トップページfusion
1002コメント280KB

シャカタクwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 11:58:06ID:fjSKUgHk
好きだけどねw
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/04(金) 19:53:28.96ID:F5n8Ct6B
>>712
ん?7月21日からジャパンツアーで札幌・東京・大阪・神奈川(葉山マリーナ)でのライブが予定されてるよ?来ないの?
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/06(日) 14:33:03.82ID:/JHQ0fMQ
葉山jazzフェスに出るらしい
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 00:41:23.33ID:TyNRpxdj
>>713-714
うわ知らんかった。ビクターのHPチェックしてたけどなんも更新されてんしorz
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 05:18:49.21ID:oTMWGq3h
>>715
あー、ビクターに限らずレコード会社は自分とこで取り扱ってるアーティスト全部のライブ情報は
載せ切れない(把握しきれてない?w)と思う。
シャカタクのオフィシャルHP見とく方がいいよ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:37:56.14ID:dwpReiBW
>>716
ありがとう。今後そうしますorz
札幌のcity jazz昼ステージチケット間に合った
夜ステージのは出てないところを見ると売り切れか…
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 20:31:54.14ID:oachh4I9
サイレントイヴってアルバム買ったよ
山下達郎のカバーしてるやつ
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 18:22:26.85ID:kUt77Ili
>>718
感想うp
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 19:37:48.48ID:6iSVIEI/
>>719
なんか全体的に大人しい感じ
ベーススラップに期待してたけどあまりベース目立たなかったし
クリスマスアルバムだから仕方ないんだろうけど
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 10:13:51.74ID:hbkIx4GQ
ドン・グルーシン&ビル・シャープ
トランス・アトランティカ
0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 23:10:37.02ID:zZ3rO+07
>>721

|=3 <買ってクルー
0723名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 12:59:33.56ID:i1kN0hAv
ナイジェル・ライトがいた時代の,
ライブ音源orライブ映像って残ってないのかな〜
0724名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/22(日) 10:10:22.64ID:pOS07tQj
札幌city jazz昼ステージ見てきた。
予想以上に良かったけど、予想以上に短かった。
昼夜2公演だから仕方ないか。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/22(日) 15:52:30.92ID:act1lJG8
>>724
俺も昼行ってきた
途中休憩挟んだからしかたないかも
でもすばらしかった

ある関係筋から聞いたんだが、夜のはレクサスが事前に顧客にチケットを工面したらしく一般はほとんど出なかったらしい
0726名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/23(月) 01:28:49.90ID:HWIwZCI3
今、>>721をamazonで注文しようとしたんだが、
9/3発売としてDon Grusin & Bill Sharpeの「Trans Atlantica & Geography」っていうのがあった
これは>>721にプラスしてもう1つ入ってるってことか?

0727名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/23(月) 23:28:32.38ID:QFs0EO6i
デビーかわいかったな…
0728名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/23(月) 23:37:55.56ID:8WydtRbk
city jazzの昼のセットリスト拾ってきた

Invitations
ACROSS THE WORLD
Streetwakin'
Emotionally Blue
Dark Is The Night
Day By Day
My Heart In2 Places
Piano Solo

-10分休憩-

Easier Said Than Done
Don't Say That Again
Chi-Chi Castanengo
Real Thing
Night Birds

-encore-
Down On The Street

だいたい1時間半くらい
0729名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 00:03:00.75ID:QEjBCiut
あ、10分休憩からの再開はGeorge Andersonのソロから始まった
0730名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 22:55:45.30ID:s9BSk+kV
金曜日の葉山マリーナのイベントのチケットが余分にあるんだけど
只でいいんで誰か欲しい人いるかな
当日に現地で渡すか、
前日ぐらいにうちの近所(神奈川中央あたり)まで取りに来るかで。
もしいたらメルアドさらして
0731名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 23:04:20.76ID:s9BSk+kV
>>730
追記  二枚連番です。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 12:19:47.37ID:d9qZDP0V
葉山、とりはシャカタクかな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 20:49:10.86ID:yXuJIDx+
ジョージの左腕の「愛」のタトゥーって前からあったっけ?
0734名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 00:09:42.18ID:OUWz0bns
葉山ジャズに行ってきた。。以下、簡単にレポを。
割チケも出てたみたいだけど、ほぼ満席。関係者によると2000人くらいの動員だったらしい。
シャカタクがトリで19:00にスタート。オープニングはInvitations。。Easier said than done
と続き、いつも通りの展開かなぁと思いきや。。。。
3曲目は、マリーナでのライブだからってことで、Da-makaniからRacing with the wind。。
これってライブでやるのは初めてじゃないかな。
あとはDark is the night、Don't say that again、Day bay dayといった定番曲をプレイ。
このあたりで後ろのテーブルは踊りだしてたな。。。。
で、ビルのピアノソロはなく、ジョージのベースソロで盛り上がって、これまたライブでは珍しい
chichi castenengo。。この曲で半分くらい立ち上がってたかな。。。
本編ラストはNight birdsで半端ないくらい盛り上がって、アンコールのDown on the streetではサビを合唱。
終演後にビルとジョージとちょびっと話す機会があったんだけど、Amazing!ってビックリしてた。。
自分もこんなに盛り上がったシャカタクは初めて見た。
以上、今日のライブレポでした。。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 02:00:12.31ID:rwvEGEDi
Billboard liveも盛り上がってましたよー!

また来年ね(T_T)
0736名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 19:44:33.76ID:Z8Npp62h
葉山マリーナ
声援が凄かったですね!
0737名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 02:08:12.14ID:EaaF/F70
ホント葉山はすごかった!
ナイトバーズの時の盛り上がりはいい意味で異様だったな。
来年も野外でやってほしい。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 14:02:15.71ID:Pa2KCIWY
>>734
Castanengoね。
ベース泣かせの難曲をまだliveで演れるジョージを見れてめっさカンドーシタ・゚・(ノ∀`)・゚・。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 14:27:35.93ID:0t1uJbiE
最高でした!
ベースかっこよかった!
0740名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 21:05:22.03ID:can8/6pu

葉山ライブ、TVでやってたのに見逃したwww

http://tv.so-net.ne.jp/schedule/1000052201208282100.action
0741名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 21:09:47.99ID:can8/6pu

再放送あったわwwww

http://tv.so-net.ne.jp/schedule/1000052201208300100.action
0742名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 16:47:36.00ID:FO0oUkET
今日も16時からjコムTVで再放送見たが、、、こいつらみんなジジイババアになってるのに。。。
何このファンキーさ炸裂???流石やね〜〜〜〜w
0743名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 02:45:42.29ID:PtS4jWx9
今現在メンバーはこの四人なの?
http://smoothjazz905.com/attachments/Image/Shakatak_2.jpg
0744名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 21:29:08.90ID:2cyn85z4
このまえの葉山ライブTVでみたら他にギターと若いサブコーラスのギャルがいたよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 00:19:35.28ID:XC3ClEZU
>>743,744

その4人。ギターとコーラスはサポートメンバー。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/17(水) 18:25:19.82ID:+OqVqMtH
┏(*´エ`*)┓
0747名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 00:56:39.03ID:IEVAF4pm
┗(゚д゚;)┛オモー
0748名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 02:30:37.65ID:Uvv2wzQ6
Amazon見てたら11月にThe 12'' MixesとGreatest Hitsが出るようだな
でもGreatest Hitsって前にも出てなかったっけ?
0749名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 05:47:09.02ID:ouLxlLgx
>>745
遅くなったけど、乙
0750名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/17(土) 20:30:13.79ID:ZAh04eS4
不思議なピーチパイ♪
0751名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 14:41:10.12ID:30akB5vX
不思議なピーチパイ♪
0752名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 23:15:21.04ID:53YwlYJP
シャカタクって、おしゃれなイメージが崩れるから
戦略的に黙って売り出したみたいだけど
シャープさんたちは、
実は、おしゃれと無縁のアバンギャルドでアンダーワールドな
バリバリのブリテッシュジャズロック人脈出身だったんだよな
ソフトマシーンとかカンタベリーのギルガメッシュやナショナルヘルス人脈
これをいうとシティスムースジャズイメージで売り出せないから
レコード会社が、封じてたらしい
泥臭くて地味で前衛でアバンギャルドなフリージャズ出身とは意外ですな

アメリカのAORで大当たりした、アンブロージアも
デビューはバリバリのブリテッシュ系プログレバンドで
AORとは水と油
あれと一緒

だからシャカタクは実は、軽くもないしポップでもないんだよ
だってソフトマシーンだぜソフトマシーン
聴いたことねーだろ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/26(水) 00:56:02.24ID:usV6PPzo
ソフトマシーンを操った事あるよ
正しくはソフトクリームマシーン、ソフトクリームメーカーて言うけどな
0754あぼーんNGNG
あぼーん
0755佐割屋2012/12/28(金) 22:18:20.08ID:iBsmXWEl
はつとうじょうっ
じゃ、じゃじゃ、じゃじゃじゃん
0756佐割屋2012/12/28(金) 22:23:22.81ID:iBsmXWEl
にどめの、とうじょうっ
じゃじゃ、じゃじゃ〜あん、じゃん
0757佐割屋2012/12/28(金) 22:28:25.35ID:iBsmXWEl
さんど、めの、そうじき、とうじょうっ
じゃじゃじゃじゃーん、じゃじゃじゃじゃーん
0758シャカタクのファン2013/06/22(土) 05:38:49.09ID:VE3m2xSA
最近は、サンマルクの店内で流れてますよね!コーヒー飲みながら落ち着けます。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:vs9BvTJa
サークルKで流れてたのもシャカタクかな?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:VLMn2s1V
ttps://www.youtube.com/watch?v=PdA8civjrsc
0761名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:HMsmnZrR
暫く(Da Makani以来・・・)離れていたが
Skyfmでカッコイイ曲と思ったらFreefall、思わず耳コピ
コードワークは進化してるね
0762あぼーんNGNG
あぼーん
0763 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) 2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Ot+P6h86
gpt
0764名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:xqE9UyXq
釈迦宅を笑うやつは基本がわかってないんだよ。

全部最終的には基本に戻る。

俺のは新しい聖書だぜ なんて喜ぶ馬鹿はいない。
喜ぶやつこそ歌舞伎もんw
0765名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/05(木) 10:36:23.97ID:/LxMV+y5
Something SpecialってHi-NRGじゃん?
JazzやFUSION期待して聴いてたら…これは別の角度からツボった!!
0766名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/07(土) 00:09:30.80ID:ZAFQzMp0
またNight Birdsを聴くようになりました。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/07(土) 12:14:47.04ID:V8MstbYF
Morning Birdのジングルに使ってほしい
0768名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/18(水) 07:54:49.36ID:BBaXhPQA
ナイト・バーズとかインビテーションを弾くと最近ホロッとする
オヤジが演歌でしみじみLyな様に、昔を思い出す俺的ナツメロ。80年代初頭の熱さが

バンドとは、客の人生自体の思い入れで時間を経て大きくなる部分が
あるんだなと、いまさらな事を
0769名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/18(水) 22:17:12.77ID:cYREc39S
しみじみLyって…それもまた懐かしいフレーズ
0770名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/04(金) 13:32:23.98ID:XcfCDFdk
トレンディすぎてやばいよな
0771名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/21(月) 13:14:50.42ID:HaS7D2SX
シャカタクは60年代生まれにとって特別なバンドなんだね
自分は後追いだからよく知らないけど、団塊世代にとってのベンチャーズみたいなものか
0772名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/21(月) 22:59:29.06ID:4FhCEOSy
>>771
つ現役
0773名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/27(日) 00:25:50.49ID:lGiBGg8M
>>771
当時はどこへいっても街中のお店のBGMで流れてたからな・・・
0774名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/27(日) 03:17:29.70ID:qlaw9sZk
当時どころか、今でもセブンイレブンとかでたまに流れてる
0775名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/07(木) 20:09:55.30ID:uj88NkVW
久々に発売元のサイトに行ったら、またベスト物出したんだな。しかも2枚組って…
この会社、どんだけシャカタクのベスト物出せば気が済むんだ?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/07(木) 21:18:48.35ID:Q9RITbni
ポリドール時代のアルバムで、まだ何枚か再発されてないのがあるけど、
そっちよりはベストの方が確実に売れるんだろうな
0777名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/10(日) 05:43:43.59ID:YYtyTF8d
>>776
そうなんかなぁ。
ベスト盤買う=一見さん
再発版買う=ファン
どっちが多いんだろう?

まさか会社は
ベスト盤買う=一見さん+ファン
を目論んでる?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/08(日) 20:31:29.80ID:W/6JI2gN
Remixに収録されている「Livin' in the U.K.」が俺の最高シャカタク
0779名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/31(金) 18:06:29.81ID:+8gh7fXn
>>775
そのベスト盤を買った人は、ここにはいないか
0780名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/07(金) 09:19:17.10ID:wWbLPzBO
12インチ2枚組みベストを買ったが、インビテーションの最後のエレピソロの長さ違う感じが
0781名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/21(水) 14:55:31.61ID:0SxxsdVY
ギター曲で
「ソッラミッファッソーー」ってやつ何だっけ
ベストのどれかにあったけどベスト多いから探すの大変
0782名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/21(水) 22:26:49.54ID:dfgtaWav
Don't say that again (愛はサンバに乗せて)だね。1983年リリースの 
Out of this worldの2曲目。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/24(土) 19:38:24.97ID:exoc8ODY
>>782の答えが正しかったのかどうか分からないけども
この手の質問に8時間弱でレスがつくこのスレはスゴス
0784名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/30(金) 13:16:48.57ID:ZoPJhKew
前スレ
シャカタク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/998318296/
0785名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/30(金) 14:47:12.50ID:5nWdD9yk
てすぽ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/02(月) 10:03:24.88ID:EgVtSCmy
ニューアルバム届いたよ!
やっぱダウンロードよりCDがいいね。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/02(月) 22:06:11.72ID:zHfv1qDH
ShakatakとMezzoforteがこんなに息の長いバンドとはねぇ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/03(火) 16:49:23.29ID:QiX/BVPu
演歌でもそうだが一曲でも耳に残るメロディのヒット曲があれば強いよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/05(木) 00:32:47.70ID:e9JbeQg3
トランスやハウスぽい新しいリズムMixで聴いてみたい曲もあるなぁ、Ain't Nobodyとか
0790名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/05(金) 05:54:05.96ID:c1lt4NjJ
MORNING BIRDのジングルを作って欲しい
当然タイトルはまんまでw
NIGHT BIRDのアンサーソング的によろしくです
ライジンィンザサーン♪
0791名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/05(金) 15:02:28.11ID:+wCOsXRg
IKZO動画フイタ
カシオペア「DAZZLING」のあとのやつ
0792名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/05(金) 23:58:13.48ID:KuGfTOK5
ナイトバーズとインビテーションのテープをひっぱりだしてきた
なんと80年代後半録音だが、劣化なく聴けている
懐かしい
0793名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/06(土) 03:04:02.68ID:cvu8Vf2d
父親が新しい車を買ったので、前の車からカセットのカーステレオを移植してやった(今もカセット派なので)
シャカタクの当時のカセットテープをかけてみたら当時を思い出して懐かしくなった
CDもいいけどシャカタクはカセットテープが似合う
0794名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/06(土) 10:16:12.75ID:NltHQ+Ry
こないだ、とあるライブ行ったら近くの席にシャカタクを熱く語るヤツがいてワロタ
0795名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/06(土) 23:17:10.32ID:CtxY01cG
美GM
0796名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/12(金) 06:14:49.18ID:6n0ZBsBA
マニックアンドクールのリマスター版にラニンアウェイも入れてほしかった
0797名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/19(金) 00:35:12.62ID:audvNGod
30年以上前にレンタルLPから録音したカセットテープを久しぶりに聴いているが
なんか良い
アナログ音はまろやか
ナイトバーズ収録LP
ほか多数あるのでテープの状態チェックついでに・・
0798名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/21(日) 02:24:41.81ID:1rLr1Bqk
ジャズ板のシャカタクスレはいつの間にか13年の歴史に幕を閉じていた
そしてこちらもまもなく10周年
0799名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/21(日) 21:49:34.93ID:Zd7WELHr
最後梅屋みたいのが大勢来てあっという間に埋立されて哀しかった
0800名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 07:23:37.04ID:zIl0eWwS
トワイライト ドライヴィン 好きなんだよね
Livin'in the ukからbrazilian dawnまで、全10曲 ポリドール 28MM0208
0801名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/25(木) 19:27:59.51ID:2KNHe6dS
ポリ版もDRIVIN' HARDと呼んでほしいなぁ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/30(火) 06:16:01.78ID:fRRdJFxj
邦題の横に記載してあるね
今月毎日、Draivin Hardを聞いている
耳タコw メロディ全部覚えちゃった
0803名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/18(日) 14:13:32.08ID:bModWkOG
ジャズ板のスレが終了してシャカタクスレはここだけになったが
相変わらず静かなもんだな
0804名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/23(金) 06:34:41.28ID:tY42z6uq
新作も出て進化しつつ創作ご熱心は素晴らしい。
なんだけど、ようつべで最近のライブ見るとリズム隊の劣化が禿しい様な、気のせいだろう。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/23(金) 15:53:16.91ID:ANUdkhX3
コテコテの電子ドラム時代から見ればどんどん劣化していってるんだから仕方がない。
セイワードの歌からしてもうアカン。シャープの指先もかなり衰えた。
CDでは誤魔化せても、ライブはもはや老人ホームの懐メロライブみたいだ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/23(金) 17:50:31.95ID:H0bgn8YD
皆様の癒しとなります様に…

https://www.youtube.com/watch?v=BOx8he7gLzk
0807名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/23(金) 20:57:44.81ID:Vzu9j+bA
>>806
ナニコレ?
ビジュアルうんぬん以前に声出てない歌唱力がないブレスもむちゃくちゃ。
わずかでも見てしまったことに腹立つ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/30(金) 00:44:05.96ID:Q6TtpsgV
ここ数カ月、ナイトバーズとドライビン ハードの2本のテープを毎晩聴いている
次、メロディがくるかもかも覚えてしまった
しかし、このテープ、昭和57、8年に録音したような記憶
0809名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/02(月) 18:57:10.06ID:Lt5ONURj
>>808
うん、そんなもん。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/04(水) 17:20:36.21ID:kIxKATeX
Shakatak ― Drivin' hard [1981] | Full album
http://www.youtube.com/watch?v=wKEDNl39Yy0
いやぁ懐かしいねぇ、美GM。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/05(木) 00:28:20.87ID:xQHI9OFk
KENWOOD CUPのポスター部屋に貼ってた、SEA DREAMIN'なんか聴くと決して幸せではなかった時代をふと思い出す。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/13(金) 01:29:22.87ID:fgEQG4s7
スレタイのwwwwwwwwwが9個
でもシャカタク聴いてますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています