シャカタクwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 11:58:06ID:fjSKUgHk0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 12:20:18ID:j9ehDLM3愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
. ,:::-、 __ >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
,'::;' /::/ __ >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
. l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;! >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/ >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
. `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
`ー-"
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 09:55:40ID:rmzSUYpxデビューしたのが中1くらいだったかな。スゲー衝撃を受けた覚えがある。
今はほとんど聴かないけど、いまだにインスト系が好き。ヘヴィーなのばっかだけど。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 22:28:42ID:ix6SM4An0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 23:56:58ID:qUvPcjjn廃盤になった out of this worldを探してるけど
どこにもないよー。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 00:00:39ID:eSY0ViMJ0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 00:13:16ID:8niNSrg/こんなしょぼいの喜んで聴いてたのかと。。。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 00:16:22ID:99r2A2xY0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 00:19:36ID:fOZWE5o8シャカタクとケニーGは音楽通になってから聴きなおすとあまりにあざといチープさに愕然とするね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 00:23:30ID:8niNSrg/今ではただのギャグだが、
一瞬でもかっこいいかもしれないと思ったときもあった。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 11:36:54ID:1ikmihE70012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 13:08:24ID:+6RE57Fv0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 19:33:55ID:Xv3fkQds0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 18:21:11ID:cQCzuxKA0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 17:01:34ID:739Y4P0K0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 01:02:16ID:DUrUeUFf本人らの意図と違うかもしれんけど、こういう需要が多いんでないか
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 06:44:45ID:xvX8wfHm0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 21:00:28ID:ipzz8TJJ評価の低さからすると、シャカタクはやっぱピアノリードでないと・・・
ってことなんでしょうか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 03:11:50ID:OSa0qA2c0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 02:08:22ID:F2FqVJcx0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 09:50:55ID:qmPxzurY仕方がないからやったんだけど、LIVEで受けちまったじゃねーかよ。
そんなにイーカヨォ!って悲しかった。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 17:52:37ID:t1FY1mLkこれってポリドールの28MM0186なんだよな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:42:37ID:KG5hWvmBベンチャーズから入れば掴みはOK!だろ。
ダイアにパイプ、殺人。まそんなモンさ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 23:42:24ID:p5nS22YXオリジナルのジョージデュークとも違っていい感じ♪
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 00:37:20ID:elKVNBeP元々はアルバム「Full Circle」(1994.10)が初出。
Amazon.co.jpなんかでは、まだ入手可能っぽい。
尚、現在日本盤ではコレ↓にも入ってる。
ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A016533/VICP-61034.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 13:56:04ID:dfnXNwMy0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 14:21:02ID:elKVNBePカバー・モーニング娘。!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005S77Z/250-8023102-6769861
元々前のPolygramが企画を出し、今のJVCが宣伝目的で実現させた企画。
低質な楽曲をなんとか良いものにしようとガンガったようだが、結果は(ry
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 21:47:41ID:anGg8s8u0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 17:27:14ID:/Ct91eOg0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 23:41:09ID:9ap82qht今ではそんな扱われ方さえされない・・・
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 00:47:28ID:IB2YmLhC0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 17:46:22ID:oa81EcNz0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 22:18:48ID:3XQi+Pt1どの曲もみんな同じに聴こえる。。。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 22:25:02ID:GlzEBFkS板違いwwwwwwwwwwww
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 23:03:12ID:2MOudYOP大ヒット作「ナイトバーズ」しか買ってなかったけど。。
B.シャープもお肉ついたなぁ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 12:37:48ID:Q0M3V7Niわんさかでてきたから、フュージョンにおける功績は評価してやるべき
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 22:09:36ID:w2Rk7Jy2'80年代前半かな?FMでシャカタクのスタジオ・ライヴ放送があったんですが、
インタビューで、「日本のファンから、日本的メロディーですねと言われる」と
あった気がします。(昔の事だからニュアンスがちょっと違うかもですが。)
そういう意味で親しみやすかったのかなぁと思ったりします。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 22:24:16ID:Q0M3V7Niあの時、最後に井上のSAXとジョイントセッションしたんだよね。
003937
2005/06/02(木) 22:30:22ID:w2Rk7Jy2リロードして、ご存じの方いらっしゃってびっくり。
余談ですが、井上大輔氏はご自分の紹介で、「24丁目バンドに曲提供しました」
とか言われたましたよね。懐かしいなぁ。では。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 03:14:09ID:42qxl7a10041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 20:02:39ID:lSSSueND【おもしろサンデー】 COSMOS 【CS-01】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1116002640/
こんなのもでてきよったなw
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:48:42ID:yolCtYSy0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 00:34:39ID:OXUEG68E低音がビリビリで、しかもボワボワしていたのが少し残念でした。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 13:35:04ID:8/kBSpwS文句なく上手いよ。名前忘れたけど。
メジャーになってから招き入れたヤツだから当然だろうが。
派手なソロ、トリッキーな技は出さないけど、いいグルーブ、曲にあったラインとはこういうもんだという
お手本のようなベース。
身近にいるリズムもテンポもグルーブも無視の、インチキウッテン君にたっぷりと聴かせてあげるといいかもよ。
004539
2005/06/06(月) 21:24:43ID:qKciB/qx先日の(>>39)を少し訂正させて頂きます。
井上大輔氏のご自身の紹介ですが、以下のような感じだったかと思います。
「僕は、どちらかと言うと、キング・カーティスとかのリズム&ブルース系のサックス奏者です。
で、ジャズは余り得意でないんだけど・・・。」(どうもキング・カーティスは、・・・な感じ。)
「スクエアとかと一緒にやった事ある。」(シャ:最初の来日時にスクのKeyの人とインタビュー受けた。)
「それから、NYの24丁目バンドってあるんですが知ってますか?セッションした事ある。」
(シャ:オー、グレートバンド!!)
「ベースのウイル・リーの曲、書いた事ある。」
(もうジャズおやりになってるじゃないですか。ははは。メンバー興奮気味?嬉しそう・・・)
みたいな感じでした。訂正お詫び致します。また、井上大輔氏のご冥福をお祈り致します。
ベースの人は、ジョージ・アンダーソン氏かな?では〜。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:35:52ID:p1kd6ozx0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 00:35:30ID:7XIjEO3mどなたか当日のセット・リストわかる方いませんか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 18:21:59ID:Campyfgr曲にあったラインというところは賛成だが・・・
グルーブは結構コマギレでまとまりがない。
オシャレ系スラップサウンド黎明期の人物ではるけどな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 20:38:52ID:8+K3W7vZいま押し入れから夜鳥のLP発掘したが、
どこかの喫茶店のおやじか何かが書いたライナーノーツよんで泣いた。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 20:55:10ID:PFcPYW4s最初に聞いたのは角松バージョンですけど....。
インストのサビでボーカルを使うのは
ありがちなんだけどカッコ良い。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 23:54:00ID:yyQgUPr6初期のPVでは、チョッパーをやってないと思います。
最初の3人に女性コーラスが加わった頃にジョージ・アンダーソン氏が入って、
その後、女性ボーカルとピアノのサウンドを造ってヒットしたようですね。
この感じの先駆けですかね?
サイバーフュージョンさんにセットリストと写真ありましたので拝見致しました。
どうもでした。コーラスの女性もいらしたのかな?
(ギターの方は、キース・ウインター氏かな?)
個人的には、フワーッとした曲が好きなんですが、曲名が浮かばない・・・(笑)では〜。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 00:47:45ID:IHLXS85R0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 03:30:54ID:GZXele9O0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 16:37:57ID:8PdEtnSM0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 15:29:32ID:YHdcFQHT基本中の基本をうまく料理するのがワザというもの、だよね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 23:49:46ID:tlD88Auhソバージュヘアと太い眉毛の女たち…。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 23:57:45ID:dcBZL4BZあのヴァカ♀が。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 11:27:47ID:6mQIM6YK0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 21:47:11ID:OyRSeU5Y「ダウン・オン・ザ・ストリート」とか「レディ」だっけとか良いですね。
>>54
私はウデがなかったなぁ〜。ベース難しい・・・。
>>55
おっしゃる通り。
>>56
朝シャン・・・(笑)
>>57
きっかけは色々。恋は・・・。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:31:20ID:PpNUfB+dピアノのアドリブ?(書きリブ)ソロを厨房の頃、必至になって練習してた
頃を思い出しましたよ。この歳で今やってみると、ベタ過ぎて弾いてて
ちょっと恥ずかしくなってしまいますが、ピアノを続けるきっかけに
なったバンドなんで、ど〜してもビルシャープを嫌いになれない私です。
>>51
昔、キーボードマガジンにビル書き下ろしの「ナイトバーズ」ソロピアノ
バージョンの譜面が掲載されてましたよね。ボクはソロバージョンの方が
実は好きです。ビル自身も当初「ナイトバーズ」はソロピアノでっていう
構想があったそうですし・・・
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 14:33:26ID:3TDWsoiR0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 22:55:20ID:D8vLFBiZSummer Sky系好きにゃら Say Somethin' とか In My Eyes なんか合うかも
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 03:58:59ID:ojRK7Khb最
高
ね
!
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 23:17:17ID:/3EeZabCシャカタク理解できないとか良さがわからんとか言われるが、
結局どっかで聞いているんだよな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 23:19:23ID:Fzjo0Y2A朝のニュースでもとりあげていたっけ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 20:20:44ID:Sf1Stwo5あと他にはL'aggio L'amourも好きだな。
男女7人は見ていなかったが・・・。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 20:36:28ID:tl/utmgF>ビル書き下ろしの「ナイトバーズ」ソロピアノ
残念ながら見た事ないです。どんな感じなんですか?
出だしのシンセ(アープでしたかね?)とかどんなアレンジなのですかね。
それはともかく、他の人がすぐ分かる曲のレパートリーあると良いですね。
なんかピアノ弾きたくなってきたけど、もう無理だろうな〜(笑)。
>>64-66
BGMとして無難ではありますね(笑)。プールバーというのもありましたね(笑)。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 ◆L0H.HD6SOY
2005/06/20(月) 21:32:25ID:RENn0uqc>>>ビル書き下ろしの「ナイトバーズ」ソロピアノ
>>残念ながら見た事ないです。どんな感じなんですか?
LP2枚もののLive in Japanでのピアノソロや
LDのTwilight Sensationの冒頭とエンディングで聞けるアレと大体一緒
0069名無しさん@お腹いっぱい。 ◆L0H.HD6SOY
2005/06/20(月) 21:35:37ID:RENn0uqc>>LP2枚もののLive in Japanでのピアノソロや
こりゃEasier Said Than Doneで
カンチガイですた。スマヌ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 21:52:10ID:DFsnknuLキーボードランド1985年6月号の85ページを見よ!
曲としては簡単(ソナチネが弾けるレベルでOK)、でもなかなか気持ち良。
古本屋にひっそりとあるかも・・・
007167
2005/06/20(月) 22:12:49ID:tl/utmgF「Twilight Sensation」。サンプラのライブですか。LDプレイヤーが・・・。でも見かけたら欲しい気も。
>キーボードランド1985年6月号の85ページ
メモして出会ったら購入しようと思います。
弾けたら楽しそうですよね〜。こういうのDVDかCDのおまけにしてくれれば良いのに・・・。
皆さん情報どうもです。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 11:09:21ID:TqKzfXJqキーボードランド1985年6月号ではなく
キーボードマガジン1985年6月号の間違えでした失礼!
この号でビルシャープのバラードピアノセミナーという
特集での書き下ろしのよるものです。
ちなみにこの号はその前のページでリチャードティーのスペシャルセミナー
があったり、ザ・スクェアーの新作「RESORT」キーボードプレイを、
和泉宏隆自身が、解説をやっていたりフュージョン全盛期を感じる一冊
です。(新作「We the world」のピアノスコアも掲載)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 23:12:21ID:0FQ15cYw詳しい情報ありがとうございます。
'85年頃のリチャード・ティーだとガッド・ギャングの少し前の頃ですかね。それも面白そうですね。
>ビルシャープの〜書き下ろし
そう言えば、以前書いたFMライブのインタビューの中で、最初3人でロンドン郊外に住んでいて、
週末に近くのパブで演奏してたそうです。C・コリアやH・ハンコックを聴いていたとかあったかと思います。
「ナイトバーズ」は、そんな感じしない一発で分かるオリジナリティーが凄いですが、
ビリー・ホリディに捧げた曲とか聴くと、そう言う一面もあるのかなぁと思ったりもします。
改めてどうもでした。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 21:50:15ID:xxe8Bz0I3年ほど前に大阪青ノート逝って、ライブ終わってからビデオ2本買ってサインもらって、ニヤニヤしてたらビルに
「 モ ウ カ リ マ ッ カ ? 」
と聞かれてorzとなったのが印象的でした。
0075名無しさん
2005/06/25(土) 22:10:49ID:WoWEYrk2どなたか当日のセット・リストわかる方いませんか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 23:50:07ID:xxe8Bz0I0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 00:11:07ID:5dyIcoacおれは、drivin'hard(?)に入っているCovinaが好きだな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 23:28:51ID:+ErGgPcNでもフルーツケーキ最高だね。今でもクルマでよく聴いているけど
やっぱイイわ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 04:20:33ID:vBBYHElK工作員乙
たった一人で同情するよ( ´,_ゝ`)プッ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 11:57:41ID:26jkiYH1ウィアー・ヒア・トゥ・プリーズユーなんてフュージョン史上、名曲中の名曲だと思うよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 16:31:27ID:I0060+nU0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 22:40:11ID:DpsC2TbZ0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 11:22:30ID:ilVcWdeB何種類かあるみたいですね〜。
とりあえず、安いし曲数が多いのでこれでどうでしょうか?
「THE BEST 1200 シャカタク」
(ttp://www.universalmusicworld.jp/the-best/uicy-9989.html)
私もそのうち買っておこうかな・・・(笑)。
昔だったらFMとかでやった曲をアルバムで探したのですが・・・。
他の方、補足よろしくです。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 19:20:35ID:XLQDSrNk情報サンクスです。
ナイトバーズ聴きたい今日この頃、早速探して見ます。
008583
2005/07/03(日) 19:56:37ID:ilVcWdeB自己フォローになっちゃいますが、先のは(>>83)は、
歌詞カードが無いので、必要なら以下が無難かと思います。
シャカタク・グレイテスト・ヒッツ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000677LD/qid=1120387688/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-7171111-4537840
あとは、アルバムの方がいいかな?
「アバ・ゴールド」みたいな2枚組廉価ベストがあれば良いんですけどね〜。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 ◆L0H.HD6SOY
2005/07/03(日) 21:50:18ID:Yay7c+6I概ね80年代のシャカタクですね。
2作目と5作目の楽曲を中心に日本未発の曲を入れた、シングルカット集てな趣き。
>>85
これは2〜5作目(82〜84年)までの最初期アルバムの寄せ集め。
たった5枚しか出してない中で、1985年来日記念盤というならわかる(笑)
いずれの盤も、過去のごく一時期のシャカタクをかつて聞いたことが
あって、かつ、今は(処分とかしたりして)1枚も持ってないなら(゚з゚)イインデネーノ?って感じ。
正直、企画物やライブ、リミックスを除いたオリジナルリリースが23作を数えるシャカタクの
“ベスト”と言うにはちょっと無理があり過ぎると思う。
もし90年以降のをチラっと覗きたいんなら、こういうのもあることはある。
・The Best of Shakatak (Japan only) - 2001.12
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005S7HP/qid=1120392854/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-3541639-8602751
でも、これだってオイシイ曲が抜けまくってるから、実際とても“ベスト”と呼べな(ゲフンゲフン
ここはシャカタク批判や罵倒するスレですたな。スレ違いすま。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 19:56:09ID:J+IXht/v0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 23:21:14ID:9mMtcUxK0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 17:05:49ID:1dSmwFH10090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 20:31:23ID:YBT1WAf30091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 20:33:34ID:Sg9kvfSy0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 10:25:33ID:ECNKeg1C0093名無しさん@お腹いっぱい。 ◆L0H.HD6SOY
2005/07/17(日) 14:52:53ID:/H0l6s7Cσ(゚∀゚*)は最近の日本のポップス歌手の全てや古いジャズなんかがそんな感じですね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 14:54:47ID:WZ1gOYf9もっとも、坂本龍一とか小室哲哉とか、予備知識ゼロで聞いても一撃で判るのと同じコトか。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 ◆L0H.HD6SOY
2005/07/17(日) 17:16:07ID:/H0l6s7C坂本龍一と小室サンとどう違うのかサッパリンヌなんですが(;´ρ`)
予備知識とか沢山あるんだけどなぁw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 03:35:59ID:AC7xhS75なんかCMとかで音楽が流れて、「あぁこれはビルが好むメロディラインw」とか
「このピアノは坂本だ」とかピンと来て、調べたらそうだったってなことが多い。
小室は昔は良かったけどな〜 いま吉本だったっけ?テラワロスwwwwwwwww
0097名無しさん@お腹いっぱい。 ◆L0H.HD6SOY
2005/07/18(月) 08:21:14ID:6D8kzKdoみんな同じに聞こえるとか、特に好きでもない人達のそういう印象から逃れることは無理でひょ。
あくまでそのワンパターンさを認めた上で、好んで聞くか無視して聞かないか、
要はそれがファンとアンチの違いやろね。
σ(゚∀゚*)もその辺り実に狭量で、>>93で言った「日本のポップス歌手の全てや古いジャズ」に
ついてはまぎれもないアンチだと思う。各アーティストに恨みとかないけど、まるで聞こうと
しないし、聞かされても( ゚Д゚)ドコガエエンデスカ・・・ ですしなぁ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 13:48:48ID:IrtwKHVM夏に高速を快走、山道のワインディング、帰りは夜中の
ムーディーなクルージング、都会に戻ってきてアーバン
な気分で、と心地よさ満点!!
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 03:18:12ID:dxNca1ZXてか、このスレは天下のシャカタクスレですよw
インストなんざ、専ら店内BGMにTVの天気予報のBGM、とにかくBGM。
さすがにナイトバースはBGMにチョイスすることはないけどさ。耳障りでない音楽がシャカタクの真髄・・・
って自分で書いてそうなのかw 自己納得orz
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 23:27:15ID:94xaXhTlLevel42もCentral Lineも無いもんなぁ。かといってIncognitoはヴォーカルばっかりだし。
やはり1曲ヒットがあると全然違うね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 05:39:24ID:8xcIhc/aシャカタク聴いたら
今度は日本版シャカタクだった
カンガルーが聴きたくなった。
ヤフオクでも当たってみるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています