ジェフベックはフュージョン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 04:54:46ID:NJQIkg1b0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 08:40:37ID:JvZGtBq/0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 11:44:17ID:9VYi3Xtw0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 16:02:11ID:8QlNMJSU0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 16:22:07ID:1Kj9GAsM0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 18:54:46ID:s0unn43E0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 19:12:29ID:begoHNP40008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 20:55:24ID:cdbGZjHH0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 18:34:43ID:tl39zBrG0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 19:42:22ID:ImsHmnyy0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 22:46:22ID:2/qwJX/30012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 01:16:54ID:31v2lXhTたしかに脳内にくるよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 02:19:25ID:g4ztTvMP名演ならわかるけど。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 08:03:41ID:31v2lXhT0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 09:16:15ID:ZP2HrFKh0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 12:16:20ID:NJL0MbxEジェフ・ベックはROCKに置いてるね(ww
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 13:49:19ID:KaC5AIabプロディジーが俺のやりたいこととか言ってたと思えば
プロトゥールス皮肉ってホワイトストライプスが好きとか
モータウン時代の頃の話なんか今全然出てこないし、
ジャズ性なんか興味ないとかボジオまで一緒に言っちゃって
本当に好きなのはロカビリーだけじゃん?って気がする。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 21:24:20ID:GeqhtID8を、ちゃんと分析して評論してるヤツいないよね。
あの名曲のLed Bootsの作曲者はMax Middletonおじさんだし、
その他のヒットした曲は、ほとんどが歴代キーボード奏者が作曲してんだよね。
マックスミドルトン、
ヤンハマー、
トニーハイマス、
こいつらがいい曲を作曲してくれるから、ベックはギターに専念できるんだよね。
だから、ベックのフュージョンはこれら歴代キーボード奏者に
おんぶにだっこなんだよね。
少しは、こいつらに敬意を払えよ、バカ評論家やベックおたくよ!
やっぱし、フュージョンはキーボードプレイヤーのローズやモーグで決まるよね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 23:31:22ID:JZK/5Qwwよくわからん三流ドラマーだけはつれてこないでー
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 23:42:54ID:bUeSf2o9お前は根本的にベックの聞き方を間違っている
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 02:39:18ID:luBGJsvQhttp://www.udo.co.jp/artist/jeff/
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 08:21:32ID:BeOH2waE0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 10:01:24ID:3zrjdGOrベックの醍醐味は、キーボード奏者とのバトルだと言う事を、
未だにわからないバカ
LED BOOTSをよーく聴け!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 10:21:09ID:BeOH2waEベックはそれなりに尖がってるけどあれで世界最高のギタリストとか言われたら
アンチが絶対納得しないだろうしキーボードの泥臭さは受け付けない。
レッドブーツでベックにハマっといてなんだけど今はあの曲は曲として好き。
ベックの演奏としてどうだ!って威張るほどのもんとは思わん。
やっぱり俺は今のベックが一番高みに達してると思う。
ただ今のスタイルでは黒人に混じってブルースはやっても明らかにショボい。
結局ベックには民謡なんかが一番合う。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 10:27:51ID:BeOH2waE0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 13:30:31ID:UcERQKRl0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 13:39:02ID:B7DNOcIi全員一堂に会してスタジオ入りしたの?
物凄い光景だよな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 14:47:37ID:8Ds2HivI0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 15:04:46ID:3QVZKmOjアル・ディメオラの方がギタリストとして凄いと思う。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 18:53:23ID:x7f+ticp0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 23:10:29ID:jcSbFG6Pでもライナーにはスタジオにどっかの聖堂だかを使ったって
書いてあったような希ガス。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 23:11:36ID:7b/KXurS0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 00:12:45ID:A/LJonr40034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 00:15:34ID:qnl3QdYTんで、ギターソロとバトルして、ギターの音にしか聴こえないシンセを、ヤンハマーが弾いている。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 00:15:35ID:VdfjJAAdどっちもフュージョンギターリスト。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 00:59:56ID:A/LJonr40037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 02:42:15ID:4Cyu1cAc>ベックの醍醐味は、キーボード奏者とのバトルだと言う事を、
こんなこというやつ初めて見た(w
お前も根本的にベックの聞き方を間違っている。
>>24のほうが信用出来る。
>>34
>ギターの音にしか聴こえないシンセ
耳悪すぎ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 04:00:23ID:phibFqwfそもそもロッドのいた頃は一発録りだからスタジオテイクもライブだろうけど
ワイアードのレッドブーツをバトルというのは語弊があるんじゃないの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 07:53:22ID:KoB0lv+t0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 09:16:45ID:3t4x7OEw作曲センスに大きな開きが…。
でもベック好きだけどね。キャラクターも含めて。
友達にはなりたくないけどw
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 14:07:59ID:rmzSUYpx0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 16:09:50ID:uc7vAbqfボジオじゃなきゃと思ってたけど
意外な伏兵だな。どっちがギャラ高いんだろ。
でもベックとは全然合わない気がするw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 21:05:46ID:3Cc0sBW9Guitar ShopやWho Elseあたりからようやく、
トニーハイマスと連名で作曲クレジットがあるが、
それ以前のアルバムは、ほとんどヤンハマーとトニーハイマス。
マックスミドルトンおじさんも、Blow by blowなどの印税で
未だに食っていけてるんだろうな。
そういう自分の能力を判っていたからこそ、
作曲能力のあるキーボード奏者と組んで、ギターに専念したんだよ。
ウェインショーターみたいなもんだよね。
ジョニミッチェルのアルバムや、ハンコックと組んでソプラノ吹きまくり。
セッションだけのジャズミュージシャン、リーダーとしての能力のない、
あるいはリーダーやりたくないジャズミュージシャンのスタイルを、
ジェフベックは、「いいじゃん!、そのスタイル、役割、気楽で!」
と、思ったに違いない。
まぁ、そういう意味ではマイルスやジミーペイジのような
リーダータイプのミュージシャンではないんだよね。
未だに、3大ギタリスト!とか言ってるヤツはヴァカ。
たまたま、ヤードバーズ出身ってだけ。
クラプトンとペイジは、リーダータイプだからね。
まぁ、つまりベックは、漫才で言うボケだよね。
つっこでくれる相方がいないと生きない。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 21:10:31ID:VdfjJAAdクラプトンの最近の糞曲はひどいもんだがね。
ともかくギターの技術という面ではベックが頭3つくらい突き抜けてる。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 23:08:29ID:4Cyu1cAc0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 23:11:39ID:4Cyu1cAc>それ以前のアルバムは、ほとんどヤンハマーとトニーハイマス。
藻前はいつから聞いてるんだw
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 23:16:50ID:N/+pwC5U0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 23:38:02ID:3t4x7OEwたまたま有名ギタリストを3人も輩出したヤードバーズが基準じゃないのか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 02:08:36ID:WxuSrPufそうですよ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 05:10:11ID:HKs3qqlD0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 07:31:47ID:SMD3jGo+http://www.sanspo.com/geino/top/gt200505/gt2005051307.html
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 09:17:18ID:GzHEM6q+特に、性格の合う・・・
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 14:31:54ID:NOq0iuEG合うも合わないもあの性格じゃ誰とやってもオジャン
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 16:27:08ID:P6FyFnMQ0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 17:02:50ID:ZnhPCi27お前はショーターには作曲能力ないって思ってるのか
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 22:18:28ID:CzwEYCksウェインショーターは、リーダーの器ではない。
客演で、気楽に、好き勝手に吹きまくる。
ミルトンナシメントやジョニミッチェルのアルバムで、
あっ、思い出したスティーリーダンのエイジャでも
キメのサックスを吹きまくってたなぁ。
このへんが、ベックと似ているし、ベックもショーターのような
スタンスが合っているし自覚してると思う。
言うならば、ウェザーリポートで、ジョーザヴィヌルが作曲して、
ウェインショーターは気ままに吹きまくってたように、
マックスミドルトンやヤンハマーやトニーハイマスが作曲して、
ベックは好き勝手に気ままにギターを弾くと。
つまり、ベックもショーターもリーダーの器ではない。
仕事のできる派遣社員みたいなもんかな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 23:02:17ID:afjeO6nn0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 23:15:30ID:fOZWE5o8と派遣社員の56が申しております。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 00:48:47ID:MyS1s06n0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 01:15:17ID:+iVmi+O/なんでそういう結論になるのかわからんなあ
確かに曲のクオリティとかサウンドのプロデュースといった面では既述のザヴィヌルやトニーハイマスに
劣るかもしれん。
しかし、ザヴィヌルやトニーハイマスを「喰ってる」のは何でやねん。
派遣社員の方には失礼かもしれんが、いわば彼らは正社員SEの中でよい仕事する「スーパープログラマ」だろ。
唯一無二の存在だと思うな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 01:21:24ID:+iVmi+O/○ つまり、ベックもショーターも管理職の器ではない。
どっちでも、ベックの素晴らしさにはどうでもいいことなんだけどな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 11:42:13ID:KmH5HXmcG3の国際フォーラムのラストはマーティフリードマンも飛び入りしてゴーイングダウンだったからねー
ヴァイとペトルーシとベックで聴いてみてぇー
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 13:08:54ID:3bZMV0EtNG WORD KA?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 13:18:57ID:hW52zanG0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 13:21:48ID:z7p0sLnf確かに>>56はウェザー以前のショーターのことは全く知らんようだなぁ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 13:40:45ID:8i4nzJmG0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 16:48:27ID:MdS+rY4msuper novaつまんないし。
ウェインショーターのリーダーアルバムで、
面白いとおもったものって、過去にあったか?
もう一度聞く、ウェインショーターのリーダーアルバムで、だよ。
ジョニミッチェルのミンガスとか、
サンタナやミルトンナシメントとの競演や、
スティーリーダンのAjaとかでの、
あくまでもサイドメンとしてのほうがずっとおもろいで!
リーダーアルバムよりもね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 16:51:09ID:quSp/wLLわざわざ自分の感受性のなさを大声で叫んでやがる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 00:13:05ID:Heuq9tuxそのへんにしとこうよ。「漏れはバカでつ」って言ってるようなもんだよ・・・。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 11:13:15ID:5ATaYkC2派遣クンみたいなのがジャズ板から隔離されたんだから
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 21:30:07ID:RKvsUHr7お前もジャズ板から隔離されてやってきたわけか。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 21:39:31ID:My87YhIv0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 01:56:36ID:h9UZDPsd0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:49:35ID:18Q1Y1iAベックに最適なリズム体は、
スティングとカリウタ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 13:42:21ID:yIIENavAベックという言い方は誤解を招く
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 21:43:37ID:CBZB0QSaルーザー青年と混同するとでも?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 01:28:40ID:m4+f7Tv10078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 05:57:37ID:6lSqkERv他も取ろうかな。最悪の演奏だったら困るし。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 11:10:41ID:mJrGep5Aしかし、ボーカルがいるのは本当に不安材料だ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 11:50:25ID:7Yg3hfgP0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 14:34:24ID:7vUTaCl2悲しみの恋人達で、トレモロとパンを駆使したスーツケースピアノの音。
レッドブーツでのクラビネットのバッキング、7/8拍子になる所の高揚感。
これだけでも最高のフュージョンと言えるのではないだろうか。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 17:03:44ID:LCwsj3VT0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 00:12:34ID:wVe+az4m俺は、ドノヴァンか、イモージェン・ヒープがいいな〜。
ま、ロッドでも、もちろんいいけど。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 12:50:32ID:H17kF6Nu客はみんなストーンズの曲が目当て。でもなかなかやらないし、フュージョンぽい曲もやってた。
ふと聴き覚えのあるエレピの音が。どっかで、こういう曲聴いたなぁー。と必死に思い出しながら聴いてた。
やがてライブ終了、アンコールでJUMPING JACK FLASHで、客がやっと盛り上がった。
帰りにライブのパンフレット見たら、キーボードがミドルトンおじさんだった!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:06:50ID:nc760qgoミドルトンのキーボードだった。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:16:21ID:1DRsy+5G芋自演は歌い方がキモいよ・・・。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 22:06:21ID:ym3lpE0q0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 23:00:47ID:abDf9CHXキーボードいるし、こないと思うが・・・
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 20:15:53ID:zmyQgP7s0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 20:24:20ID:hKSOo2W3バックのストリもすんばらすぃ!
こういうクールでイカしたエレピに、バックがストリングスって他に何か知りませんか?
半コックのカメレオンもそうだ。いいよね、あそこの部分
若干スレ違いかもしれませんが情報ください
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 23:46:56ID:gs6d6E74だけ。ジャズ・フュージョン・ファンがいいと思うのはこれだけじゃないの。
っというか、このジャンルの名盤に間違いなくはいる。
>>90 かつてのラムゼイ・ルイスがこの手をよく使ってたよ。SUN GODDESS
あたりで。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 01:42:30ID:y4Mun+BNライブ・イン・ジャパン1973
シンプルでイイ!
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 17:42:23ID:Rl4z0R0u正確には、そういう時期もあっただろ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 01:46:01ID:NbtZLJXwおれを含むごくごく少人数だったけどな。
ただし、クロスオーヴァーといってたが。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 07:51:32ID:Rmu4jEhR俺の場合マハヴィシュヌ・オーケストラは割と同じ耳で聞けた。
プロデューサーがジョージマーティンだったりキーボードがヤンハマーだったり。
音楽的なベクトルはベックよりもかなりスピリチュアルだけど。
ま、そういう意味じゃクールじゃないか。
009690
2005/05/29(日) 20:12:18ID:EEKTpVLS是非聴いてみたいと思います。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 05:39:58ID:fzmXt7DMヴァイぐらいしかいないと思う
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 10:07:14ID:+d5DQ8150099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 21:34:26ID:ED8mUm1Oそれよりお前ら、6月の終わりに出るライヴ盤はいいぞ〜〜〜〜〜!
あんなライヴ、こっちじゃ見せてくれんだろうな、と思う。
凄い。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 15:04:31ID:O13nBZdm0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 19:31:30ID:Tvu6tB6a俺は40代のおやじだが。
ヴァイやサトリアーニやマルムスティーンあたりとは、どう違うんか?
こっち(LAメタルなの?)方面はまったくうといので。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 22:19:31ID:lTBzEf+N0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 23:44:36ID:btR8qklK0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 19:08:39ID:6CgVFn5X0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 15:54:56ID:eHH+uFXz得してるよなw
バンド暦観ると、ザッパ・ファミリーとの仕事以外は
正直、びみょ〜〜〜・・・w
サトリアーニはヴァイの師匠ということで、株も上場。
ツアーギタリストとして、ミック・ジャガーなんかと
仕事してるから純然たるメタル小僧と肩を並べて語る
ワケにはいかない・・・。ギターヲタの仙人とでも
言おうか。
イングヴェイ・・・ふ〜〜ん。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 18:44:11ID:WyNO1eFcいわゆるベックがソロ活動してた頃のギターヒーローなの?
誰か教えて。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 03:49:05ID:Xkssk2aeで、ギターなんちゃらかどうかについては、それぞれにファンはついている。
が、少しずつそのタイプは違う。
マルムスティーンが最も違うかな。
ベックと彼らとは世代違い。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 18:58:20ID:ojGYzbd+http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1118443030/
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 17:29:36ID:fWVbKENn>面白いとおもったものって、過去にあったか?
>
>もう一度聞く、ウェインショーターのリーダーアルバムで、だよ。
本当に恥ずかしい書き込みだな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 14:00:42ID:QYL/5d4r>ウェインショーターのリーダーアルバムで、
>面白いとおもったものって、過去にあったか?
>
>もう一度聞く、ウェインショーターのリーダーアルバムで、だよ。
これはカレーライスには断じてラッキョだと主張してるようなもの。
福神漬けでもラッキョでも、沢庵であっても愉しんで下さい。
Rock嫌いな人はジェフ・ベック聞かないこと。
ハード・バップ理解してない奴はウェイン・ショーターに手を出さない事。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 00:34:42ID:V+5flWWR0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 02:16:43ID:1zn2vMzcウェイン・ショーターそのものについて
何も知らない、と思われる。
または、ウェザー・リポートのメンバーとして世に出た、と思っているとか。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 12:37:56ID:/jtAY372悟り兄>ヴァイ
らすい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 15:08:16ID:GQ/2ph7Vヴィージェイやオカルト時代を知った上で
こんなこと書くようじゃどうしようもないもんな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 13:15:24ID:gONfr4H3カテゴリー飛び越えて楽しめない人間には、
理解不能でしょー。
特定のジャンルしか楽しめない人間が
デキが良いとか悪いとか書き込むから、始末が悪いw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 01:32:34ID:dzLHXVS00117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 02:57:48ID:lioK2t2M0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:56:58ID:sSdhP6Gr0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 16:56:47ID:oL/rPP0oいろんな人から金を騙し取る自称ミュージシャンってK・Yって↓
http://319.teacup.com/hidepon/bbs?BD=8&CE=%CA%B8%BB%FA%B2%BD%A4%B1%CB%C9%BB%DF%A4%CE%A4%A2%A4%EB%C4%F8%C5%D9%A4%CE%C4%B9%A4%B5%A4%CE%CA%B8%BB%FA%CE%F3&CH=5
↓この福岡で練習してるバンドのリーダーでもある、ようくんって名前を現在使っている、ダサイバンドの40歳オヤジのことだね
http://www.npgo.jp/or.cgi?html=group_main.html&group=brtr&vpage=grouptop
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 16:31:22ID:WGLdNoik0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 22:08:06ID:MCzvpDWQフュージョでもロックでも聞かないやつはもぐりだってのは間違いないな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 06:47:16ID:xFe6PgUf版権が難しいかな。調子悪いときのプレイはファンでも擁護できない。
調子いい時と差がありすぎる。そういうの作っていい意味でも悪い意味でも
フレキシブルな人だと新規ファンにアピールしないと、
名声の大きさにどれでも凄いに違いないと思ってハズレ引いて肩透かしくらう人も沢山いるだろうし。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 19:50:05ID:mAq2yFzIhttp://magical.mods.jp/futaba/y-uchida/imgboard.htm
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 01:56:38ID:UAkCduOC0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 18:22:42ID:J0tSy2Wcでは(調子の良いときなら)群を抜いてると思うんだけどなぁ。
かっこいいんだか悪いんだか分からないんだけど、印象に残るフレーズ
を弾く能力があるというか。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 09:51:52ID:o0Z1ZgIZ0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 22:11:33ID:BgCMHJ1W0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 20:42:41ID:gRE0w1fL0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 16:04:57ID:lPP79Ku7ようやく分かったか派遣社員
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 19:41:55ID:3SO/qLQp0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 00:33:16ID:U+lGy7Hm高卒乙
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 06:00:04ID:T0u6pom9age
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 17:57:09ID:DxhWd4U27月5日と追加公演の15日 二回とも満席デチタ!
演目は二日とも同一だと思ったけど? オープニングはベック・オーラ
バンバンドンドン弾きまくりで途中5分休暇が入ったのは、勘弁してね
もう還暦だから(w
メンツ G:先生様 B:ピノ・パラディノ KB:ジェイソン・リベロ
D:ベニー・カルーチ V:ジミー・ホール
5日は例の女性タギーリストが1曲だけ加わりマチた!
先生は、二日とも大変ご機嫌でメンバーを指揮されてました(安心シマシタ
アンコールは最初が全メンバーでピープルゲットレディー他で最後は先生と
キーボードだけでオーバーザレインボウだったと思います(5日17日ともに
メンバーは流石凄いですねドラムはもう一人居るのかと思うほどでした
先生もオーディエンスもこれが最後かなーって思いがあったんじゃないか?
それ故に凄い乗り乗りで、特に17日の追加公演は最後総員スタンディング
オベーションでチタ 2003NY・liveのCDを勝る出来だったかな
浮いちゃうかと心配してマチたが禿げてる人沢山居て安心チマチた!
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 18:04:07ID:DxhWd4U2私は旧後楽園スタジアムのロックフェスタ行きましたが・・・
先生は外見全然変わってないです(驚異デツ
先生はやはり天才かガイキチか です!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 18:12:54ID:DxhWd4U2先生はもうピックを使用されません フィンガーピッキングです!
どんなチューンをすればフィンガーピッキングであんな強烈な
音がでるんでしょうか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 22:56:44ID:Jvvf5Yzlもともとべっく好きではなかったのでつが
>>135確か1回使ってまちたよ曲名わからんけど
>>133同感でつ どらむ凄っ手数多
漏れは「ヘイ・ジョー」がよかったでつ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 23:43:28ID:DxhWd4U2・ボトルネックじゃなくてピックでしたか? 気づかなかったデツ
どの曲でしたかねー?
・今回は初期のモーニングデューから盟友ジミ・ヘンのヘイ・ジョー
までテンコ盛りでチタね!
因みに、故ジミ・ヘンはイギリス人ギターリストを馬鹿にしてた
ようです(クラプトンを筆頭に)でも先生の遠征先には連日ギター
持って押しかけて来たとか、正に天才は天才を知るでツね!
・ボーカルのジミーが出たり引っ込んだりしたでしょ、15日の
最終公演では最初に引っ込む時に「アイルビーバック」って言った
んですよ、もう会場大受けでチタ(w
・洩れ的には今回が最後て感じがして、追っかけでもやりたい気持ちで
したが、 まー2回みれて良かったかな(w
0138133
2005/08/06(土) 23:48:23ID:DxhWd4U20139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 23:54:31ID:Jvvf5Yzlべっく好きでないのでどの曲かは・・・
曲あたまの6弦速いオルタでちと使って
すぐにフロアにおとぢ途中でひろってまたオルタちょっと
双眼鏡でみたんではっきりみえたぽ
スター・サイクルでは後スクリーンにちゃりのかげえでちた
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 00:25:45ID:pfwJ60Hhscatter brain かも知れませんね? ニューヨーク・ライブのCDにも
入ってます、是非聞いてみてください!
東京では後方スクリーン何てあったかな? サイクルって洩れは全然
違う物を連想チテマツタ! 星の生誕消滅とか(w
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 00:40:34ID:zcOB/bJYそうゆふーに見えたかも
同行したダチに確認してみます
ダチはべっく信者なので
そのダチは'99来日時の女ギタリがお気にですたがきたんでつか
神奈川県民ホールでは演出のため「非常口」の証明まで消してました
アンコールの「虹を超えて」はくらぷとんのぱくりという噂も
でもRainbowはオープニングでやってまつたよね
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 01:06:43ID:pfwJ60Hh・見えた・・・と言うより、昔からイメージしていたと言うことです
・女ギターリストは5日の公演では1曲サイドでやりました、
カーテンコールには1人前に出てきました(W
凄くデブッテマチた(15日は見かけませんでした)
・オープニングはベック・オーラだったと思いますが、初期JBグループ
の青リンゴのアルバムに入ってる曲です、ジーミーページが先生に
捧げたとか
(そうじゃなくて、リッチ・ブラックモアのレインボウ話ですか?)
・クラプトンのパクリじゃなくて、メロディアスなスタンダード
ナンバーをアルバムに入れたのは、ロック系ギタリストじゃ先生が
最初です。さっき言った青リンゴのアルバムにグリンスリーブスが
入ってます。当時からガイキチって噂されてました(w
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 01:23:31ID:zcOB/bJYギタマガ8月号にそのように記してあったような・・・
前述しましたが ベック信者ではないので・・・
いずれにしてもギタマガ8月号のIVで本人曰く
「ミス多いからLIVEアルバムは・・・」とありますたが
漏れの記憶ではミスピは1箇所だけですた
すかも流れにはまつたくもんだいなく・・・
Rainbowはおっしゃるとおいリッチです
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 01:29:27ID:pfwJ60Hh0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 01:44:20ID:pfwJ60Hh大阪ライブ2枚組、当時から現在まで日本限定販売らしいですが、
今USAアマゾン.comでインポート版として70$弱で売ってます
アメリカでCD2枚が70ドルって大変なことだと思います!
0146訂正
2005/08/07(日) 12:13:47ID:pfwJ60Hh・オープニングは、 ベック・ボレロ が正解
・グリーンスリーブスは、 1枚目のアルバム トゥルースに入ってます
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 22:48:52ID:VJ1Z380s0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 00:50:06ID:g6Phkf7v還暦を迎えるとは、赤ん坊に帰ることですから良いのでツ!
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 00:15:21ID:b29xitJK0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 01:21:04ID:BwwKC4hHでもベースレスのアルバムはキライです。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 13:03:26ID:PUFE15xf「ギターショップ」の事?
えーカッコいいじゃない!あのアルバム!
どうしてBLOW BY BLOWの良さが分るのにギターショップのカッコよさが
分らんかなあ?
0152150
2005/08/14(日) 18:14:03ID:xK7AJduCあのアルバムでちゃんとベースプレイヤーがいればもっと評価が上がるんだけど・・・。
ちなみに、BLOW BY BLOWの「SCATTERBRAIN]のベース&ドラムは最高だとおもうよ!
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 20:49:08ID:PUFE15xf謝られてしまって恐縮です。
BASSやられてるんですね。そういう方なら曲が良かったとしても
「うーんっ」と思ってしまうのかもしれませんね。
個人的には二番目くらいに好きなアルバムなのです。
ホジオのドラムも冴えまくりだし。。。
でも「ギターショップ」の曲達にベースが入っていたら?なんて想像していたら
楽しくなってきました(笑)
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 03:53:49ID:Popw0A9Q0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 18:49:17ID:dGW7vcsfあ、ほんとだね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 22:11:50ID:gC/Brffzこれは北海道の網走市であった話です。古塚美枝さん(当時23)
は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。しかしその夫は働こうとせず、
酒に溺れる毎日、そして酔う
と必ず美枝さんに暴力を振るいました。
83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった
美枝さんは、まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事
を確信し、早く報告しようと急いで帰りました。
しかし夫は自分の子とは信じず、中絶を命じました。
それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、生むことを決意しましたが、
夫は従わなかった事を不満に 思い、さらに暴力を振っていました。
そしてその日夫は美枝さんの腹部に膝蹴りをしました。
する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、
声にもならない 様なうめき声で唸りながら........流産でした。
夫は慌てて家を飛び出して行きました。
何故?それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。
目はあべこべに付き、片方の目は眉毛の上に付いていました。
鼻はだらしなく直角に曲がり、口なんぞは縦向きに、
しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。動きもせず、
ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりま せん。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。
10分以内にこれを掲示板の5箇所に貼らなければそのま
まあの子は離れて行きません。お気を付けて。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 22:52:27ID:+7P5mK280158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 20:59:16ID:+PKH3G3n最近、25年振りくらいにジェフベックを聴きはじめたら
止まらなくなってしまいました。
ショックっていうか、最高ですね
来日してるのを全然知りませんでした
次回は絶対行きたい!
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 00:26:58ID:Mny3uJzxもう少し気づくのが早ければ素晴らしいライブを体感できたのに。。。
次回をお楽しみに。。。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 10:15:48ID:Mny3uJzxイヤイヤ今年の末頃には新譜が出るから、近々又来るって!!!
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 21:57:57ID:484heTDk先生、来てください。一生のお願いです。
最近なぜか急に、ベック先生が聴きたくなって、
CD買ったら止まらなくなってしまって・・
昔より、なんかパワーアップしてませんか??!!
78年?だったかのコンサートは
最前列で体験しますた・・・
そのツアーは、
毎回のステージがそうだったんだと思うんですが、
たまたま、私のまん前で、
ベック先生がステージに座り込んで
語りかけるようなギターを弾いてくれました
もうこのまま死んでもいい・・ていうか、
このまま死にたい・・・・と思いました(w
おバカ全開ですいません
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 09:34:44ID:vDuEwSJB満員にして追加公演までやったって言ってもイギリス人は信用しないって。
てことは、向こうじゃもう過去の人なのかね?
東京公演では十代後半から二十代前半が全然居なかった(笑
今回が最後の様に感じたのは洩れだけか(笑
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 10:55:35ID:N+C/lb6L0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 21:33:51ID:8yPmLDAQ禿同!!!
>>163
もう既に次回の来日は決まっていると何かで読んだ気がするけど。。。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:08:18ID:I9No0ILzホントに最近、評論家になっちまったなぁ。ツェッペリンを見た頃を思い出せ。
0167名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 02:47:34ID:Epd3UzwH0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:50:22ID:ysn+P5f20169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:56:15ID:TFDW85+8http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126512280/
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 11:25:42ID:WHvVdhYM男女の間も示している と思うけど。
かなり違うけど「日本の黒い霧」なんてーのもあったな(笑
0171jazzy
2005/09/16(金) 00:03:10ID:q0W5EG4u0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 15:47:17ID:2RbotnCgフュージョンも廃れたけどアメリカではジャズ其の者も冬の時代を迎えてい
るらしい、日本のバブル崩壊後の経済低迷と同様な状態だと。
大きなジャズウェーブの台頭が待たれる。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 00:57:17ID:VRdmGjLtjazzの方がヨッポドたるいぞ この糞野朗!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 03:12:30ID:f6hhMUVX0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 13:12:44ID:519KWXZJ/∵∴∵∴\
/∵∴-‐∵'''ー∴\
/∴.-=・=- -=・=-| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵/ | | \| <Jeff Beckがジェフベックならば、David Beckhamはデヴィッドベックハムと読むのが正解だ!
|∵ / (・・) | \_________
|∵ | ト‐=‐ァ' |
\| ` `二´ /
\____/
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 20:33:42ID:3y2Zgq7b同様に
ジョン・ボンハム
ビリー・シーハン
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 13:13:59ID:wdlQazEg?????チョット違うんじゃない(笑 どうでも良いけど・・・・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 09:34:41ID:I1wdkEZk0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 13:31:04ID:zeO3HIToエエッ!!!!!!!!!??????
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 01:33:35ID:5mrcSLJi寝糞垂れたのオマエだろ! 国際ホーラムの掃除の叔母ちゃんが怒ってたぞ(笑
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 23:58:24ID:eCIrFxkh0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 17:07:20ID:0sqyt8m6懐かしいー
当時の日本のオーディエンスはまだ未熟で拍手がリズムとあってない
チョット恥ずかしくなりました(笑
そういえば昔エル豚ジョンのコンサートで拍手が合わなくてドラムスが
泣きそうな顔してたことがあった。その件について、日本人がいかに
リズム感が悪いか雑誌で取り上げられたっけ(笑
0183183
2005/10/15(土) 17:23:15ID:0sqyt8m6ゴメン訂正! 拍手 → 手拍子
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 09:48:54ID:CXzJLjbQ0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 02:39:03ID:/q8NFEIk0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 22:16:36ID:0m+IjBrA0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:22:14ID:ToXsbJTe来ていたリンダ・ルイスという歌手の女の子のバックで
ミドルトンおじさんを観た。
彼女は、「She's A Woman」を歌っていたけれども、
あの年の暮れに「Blow By Blow」は録音されたんだよね・・・
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 23:48:40ID:KYQ2G/A1へー、リンダ・ルイスのバックなんてやってたんだ!ミドルトンおじさん!
リンダ・ルイスって黒人のやたら鳥みたいに高い声の出る歌手だよねえ。
10年位前のフリーソウルブームの時に話題になってて来日してたね。
今じゃ交友ないのかな?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 00:56:55ID:yfs5d+P3http://ww6.enjoy.ne.jp/~are/takada.html
ぷひゃひゃひゃひゃ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 07:53:19ID:nbTLZBcnおいおい、やっぱり出てたんじゃん超豪華トリビュート。
このメンツハンパなく凄くない?この板の住人なら即買いだろ。
0191ギターマン
2005/10/28(金) 18:31:21ID:9WL98mnF30年ぶりに聞き直って聞いて見てると確かにショップが今の基点だよネ最高!
追加公演の最終日が一番良かった気がする!
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 18:40:17ID:w9rS9iTNああ・・・こんな企画消滅してくれれば・・・
0193ヘイ・ジョー
2005/10/28(金) 19:05:12ID:9WL98mnF!オット”ベックモデル(ストキャ)を65万で購入して居間に飾ってるヨ!
何故”ここまで彼を愛せるか?ジミ・ヘンファンにでも聞いてくれだ〜!
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 20:33:41ID:rv7fie9Kもうとてもじゃないけど集めるのは限界があるよ・・。
けどちょっとした先物買いになるんだよね。プレミアつくし。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 21:58:30ID:7EOS78swでもblow byもwiredも好きなのはB面だったけどなw
ベックにしろクラプトンにしろ作曲能力があったらもっと評価されてたろうにw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 22:56:50ID:Md/hCnZRそのアルバムツマランので買わないほうが良いよ
面子みてよだれが出るのはわかるけど
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 04:27:50ID:Gw70YVGm0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 11:35:59ID:RNWOiTIZやっぱりベックのトリビュートなんて無理に決まってるよね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 16:15:14ID:hNWLmaz70200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 16:21:16ID:4+/xg1De0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 17:24:25ID:hNWLmaz7取り合えず手元に置いときたくなるよね。
ほんとサギ。各一曲ずつの参加ってのもいただけない。
もっとメンバー絞っておのおの3曲くらいやらせた方がいいよ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 18:49:49ID:9cFEQCJ9「JEFFOLOGY」ってあったね
HR/HM畑の人達が集まったやつ
しかしあれもなんだかイマイチだったなあ
どんなにテクがあっても
それだけでジェフをカバーするのは不可能ってことかな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 08:18:20ID:HeqW7cN70204名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/19(木) 15:31:06ID:oQQ98p+bアメリカの黒人の若者は楽器の演奏技術習得に時間が掛かるの嫌がって
ヒップホップやテクノに流れていくんでしょうかね・・・・
>>202
技術よりも感覚が重要かな・・・
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 09:35:18ID:7z15BAto音かと思って期待したら完全に外れだった・・・。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/09(木) 22:44:59ID:TZywOJ1F0207名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 03:27:15ID:2/JhS9Pjゼア・アンド・バックは初期と新譜しかきいてない俺には新鮮で良かった。
スターサイクルから凄い曲の連続だし
ギターショップはバスレスのせいかちょっと薄いと感じてしまった
BBAライブは高値取引とかなんとかあるみたいだけど
正直平坦なライブという印象を受ける
それでもジェフズ・ブギとブラックキャット・モーンは聞きごたえあるけど。
なんだかんだいってB・B・キングクラブのファズみたいなサウンド
で弾いてるのがベックとしては好きです
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 06:55:31ID:eVWsOOfBところでジェフベックが入ってるUPPっていう
70年代ファンクバンド(フュージョン?)知ってる?
これはなかなか知られてないだろうなあ。。。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 20:08:19ID:+TUneEHg嫌ぜんぜん知らんかったけど
BBAフル売ってないなぁ・・・
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 20:42:41ID:xYKcUhXEブルース・エニィタイムが再発されたからそっちが欲しいな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 20:51:03ID:eVWsOOfBまぁ、一部指弾きのところもあるが。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 13:41:50ID:tQlwoNpOいきなり、完全玄米食に変えた日には、軟水から硬水に変えたのと同じで拒否反応が出てても当たり前ですからね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 17:00:57ID:h/iacTGn0214名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 22:20:38ID:VIIw+grKに未開封で1000円で売られていた。
すでに持ってるが、買おうか?と思ったがやめた。
CHAR,BOGERT & APPICEです。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 23:01:01ID:EbibRLoo0216名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 01:48:12ID:ERL+B6Zy0217名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 20:17:05ID:u9gOOvsO捨て曲なしの傑作、もう何百回聞いたか。
クラプトンと比べられて無機的とかいわれるが、DIAMOND DUSTの
スケールの大きさ、何度聞いても胸を揺さぶられるなぁ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 05:48:42ID:6pNaMYDSつttp://music.jimi.ru/video/
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 22:17:19ID:dZh2tecZ全盛期の馬飼野康二の歌謡曲みたいで
バタくさいねぇ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 16:28:40ID:G+cyCH3x0221名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/14(火) 19:02:23ID:/mti5Snt0222名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 15:21:23ID:lH8FnPvBFree Way JAMはMilesのJackJohnson。
ScatterbrainはMahavishunuのファーストの曲。
に似ている。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 16:48:26ID:QqebYuyy0224名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 15:50:08ID:DMAcsWeYttp://www.udo.co.jp/festival/index.html
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 17:26:06ID:zOWCDgR5格安出品しました
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 16:57:18ID:sWF5znHS一時期マハヴィシュヌ・オーケストラに影響を受け、同行したりそこのヤン・ハマー誘ったり、当時クロスオーバーと言われたが(スタンリー・クラークとも競演)、「ブロー・バイ・ブロー」「ワイアード」の2枚だけじゃないかな。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 19:13:24ID:UtTn7NR9音がロックだもんね、何やっても。。。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 23:33:22ID:JN8Hpz4W今まで持ってたのはモコモコして聞いてらんなかった。
劇的に音良くなってたら買い替え検討。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 01:47:12ID:fVexZi1NUPPのドラムはチャーとなかよし
ジェフ・コープランド
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 02:55:38ID:GdQHxjRO0231名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 03:11:41ID:aUNIDTvGモコモコ解消、バスドラの音程がわかるど
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 11:31:42ID:1roeeymq俺の持ってるTruth&Beck-Olaもモコモコしてる
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 07:20:30ID:95I71QRE0234名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 16:52:47ID:pod8pvjn0235名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 17:09:01ID:QDqoKAdR曲によってメンバー変たほうがいい。
サウンドデザイナーのBEPPの人の記事けど、誰か生で聞いた人居ますか。
見たいけど取り巻きが最悪なので足を運びたくない。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 22:57:13ID:5MMBSXcH0237名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 05:48:11ID:XX7VDAUV気に入らなくて没になった録音がいっぱいあるらしいから
それをリリースしてればまたイメージ変わったかもね
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 21:18:37ID:eJhVqCgQ今は大してレアじゃなくても、すぐプレミアついちゃうから、聞きたい人かわいそう
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 01:58:44ID:5qCwuJ5h普通に売ってないか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 22:47:41ID:GcVHBl9/0241名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/20(木) 10:07:47ID:7jEI7/Pd第一期JBGの末期のライブのプレイが凄いらしいけどブートある?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 17:01:48ID:h/bNZyZG>>146
君wwwwwwwwwおもしれええええええええええええええwwwwwwwww
ドレミファソラシドの行ったり来たりしかしらねぇの?wwwwwwwwwwww
オルタードって知ってる?コンデミって知ってる?ん?wwwwwwwwww
ヘビメタGtの言うアドリブって所詮ドレミ〜だしwwwwwwwwwwwwww
>>147
タッピングはタルファローがヴァンヘイレンより20数年前にやってるしwwww
スウィープもイングヴェイより大昔にジャンゴがやってるのねwwww
お前ら無知すぎて恥ずかしいおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 20:52:39ID:DZb5bWsM惜しいね
「ジェフベックがフュージョン」
だろ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 01:26:34ID:TtzcFVbmロックジャズだったかな…
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/28(金) 11:25:51ID:4Q6GmPtNジェフベックはジェフベックだよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/28(金) 19:34:29ID:/W6XleJQ元アップのジム・コープリーとコンビの
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 01:34:41ID:9PXC4OJX0248名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/05(金) 03:34:34ID:p9g8XBDG0249名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/05(金) 12:53:04ID:GdkILj4S・・・・・・・
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/06(土) 16:24:52ID:gRM2F7bh0251名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/07(日) 12:29:30ID:YQ4zfbx3高い金で手に入れたものもあるのだが、bootlegは共有する方が正しいような気がする。
皆の衆はどう思われますか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/07(日) 12:47:33ID:7hdo28en0253名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 17:47:50ID:G7S5aPYoセコイ事言ってねえでブート屋へGO!苦労して探すから貴重なんじゃ!
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 23:46:15ID:AKDxHdhO自分の場合は基本的に買う。希少なモノは、ヤフオク。
売り手が業者じゃなくて、同好の人から。
履歴とか他の出品物見て判断する。
その方がなんとなく気持ちいい。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/10(水) 08:08:09ID:zpIp5Nq5オクでID使い分けて相場作り、価格の吊り上げしてるの発見した!
統計みてたら同じIDが・・・・
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/11(木) 16:15:40ID:zEi76LvB0257名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 15:42:47ID:zYnnsia/セット・リスト同じなんだけど、それぞれのLiveの特徴が
違って面白い。ベックらしい。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 20:36:12ID:6epLZgGFベックのプレイを基準に選ぶとベストライブは?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 22:04:01ID:AseXS2mR好みもあるから、はっきりとは言えない。
ベック関係の個人のHPとかで、ブートの解説とかあるけど
結構、自分の趣味嗜好と違う。最初は参考にしてたけど、
最近は、もう無視。同じ時期でも当たり外れが大きい。
それがベックなんだけど・・・。
>>257に書いたDuck Walkっていうタイトルのブートは、かなり良い。
別のタイトルでも出てるみたい。同じ日の演奏。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 22:29:17ID:KFvPZ/Mm0261名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 03:48:33ID:bDNe89dbやんはまーとのツアー(音もよい)、
ぼじおとのとりお(とくにおーすちん)、
ぴの入れて4人(はりけーんやってるこんこーど)、
ぼじおとのとりお、その2(とくにたんぱ)、
以上、とりあえず評判いいやつ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 15:56:12ID:SrBkn2kRttp://www.youtube.com/watch?v=R6xB3MfHk4E&search=Jeff%20beck
第2期ベックグループ。ミドルトンのローズを使ったソロが素晴らしい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=J-bdZZD4TIk&search=Jeff%20beck
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 16:04:43ID:SrBkn2kRttp://www.youtube.com/watch?v=R6xB3MfHk4E&search=Jeff%20beck
第2期ベックグループ。ミドルトンのローズを使ったソロが素晴らしい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=J-bdZZD4TIk&search=Jeff%20beck
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 21:15:44ID:6EQlfcE/アル中だったとか言われてたけど。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 15:05:51ID:Y7kfXzzlいつ頃?73年くらい?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 15:41:37ID:KhBfnn4f良いの見つかったかな?今はオクは吊り上げ(おそらく出品者)してるから
手出さない方が良いよ。Wired好きなら"Broken Wired"聴いとけば間違い無いよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 15:58:45ID:KhBfnn4fLed Boots Diamond Dust You know what I mean
どのブートでも、あまり変わり映えしない演奏
Blue Mind
悲しい事に、これらの曲は大抵のブートに収録されてる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 17:09:18ID:7eQTxIEAWindでした(Mindじゃなくて)
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 18:27:55ID:Fx2+Fx5Q私的にはベックの次に好きなギタリストです。
0270名無しさん@お腹いっぱい
2006/06/06(火) 21:56:03ID:fVOR8gb530年前にしては良い音質で感激。後楽園はちょっとショボイが、
名古屋講演はいい!!ライブで他にはない「セロ二アス」もグー!!
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 00:27:22ID:Xo4kNCHS0272名無しさん@お腹いっぱい
2006/06/07(水) 08:15:41ID:Z4SZRR9s行ってます。といっても月1くらいだけど。4年かかってやっと
見つけました。まじ感激した。3枚あったから買占めちゃおうかと
思ったけど、その分他のブート買いました。75年来日直前のハワイ
公演とか、第二期JBGのBBAライブとか。この日は掘り出しものばかり
みっけました。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 14:10:42ID:qMktAG02>>272は前から探してるものばかり
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 23:14:35ID:OuVB0MSZ音良くてびっくりした。
あと2枚のインスト盤も買い直しちゃおう。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 14:04:31ID:wundXEhV0276名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 17:19:14ID:wljyGn6Q店分かりました。早速購入。
ブート屋って棚に無くなっても、次行くと在庫から補充してるときあるね。
値段も上がってるけど、その時には。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 22:21:45ID:ZB0CCtGh全然期待していなかったCDを聴いたら、上出来だった。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 22:21:49ID:CwRD3cHA気のせいか?相変わらず出品者が入札、吊り上げしてるし。
まあ手を出さない方がいい。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 12:51:37ID:j0zvb9pJマイケルジャクソンなどで、バックでギター弾いてた女性ギタリストと
ベックの共演してるDVD情報求むのw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 17:00:09ID:Guyey9Ix…間違いない
by ナラダマイケルウオルデン
0281名無しさん@お腹いっぱい
2006/06/24(土) 10:25:46ID:lhmWZglY270,272です。良かったっすね。因みにCDタイトルはなんですか?
私はブート屋だけじゃなく、BOOKOFFみたいな古本屋でも2枚ほどジェフベック
のブートCD見つけて手にいれました。たしか1枚は2ndJBGの「LONGBEACH」って
やつです。未だにどこのブート屋でも見たことないやつ。しかも1000円で!!
古本屋の兄ちゃんにはJBのブートの価値なんて分からんやろな。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 12:45:56ID:zhw9awNPえっ!?なに?気になる
○ラ、ゲ○、○刀のどれか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 11:24:59ID:Nn60+Gu/タイトルは悪用されるとアレだから(考え過ぎか?)ともかく、
75年のツアー中の、ほとんど見かけない一枚です。
ワールド・ロック・フェスは東京のも内容は申し分無いですね。
残響音(球場だから)ないからペコペコしてるけど、聴きようによっては
小さなライブ・ハウスで演奏してるって感じでした、自分には。
ハワイのも買おうと思ったんだけどハシゴした店に目当ての数枚あったんで
躊躇して買わなかったです。内容はどうでした?ハワイ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 19:24:59ID:3ksqlcA5そういえばあの時すでに熱が出ていたのではなかったっけ...?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 01:25:17ID:Y7epY6a/店の通販利用したほうが良い価格だったね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/14(金) 23:45:31ID:0CvPBsplライブアルバム聞くとなんだかなあって思うのは何故かな??・・・
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/16(日) 02:30:06ID:bQr8aZsN来日だって名古屋派と後楽園派に割れると思うよ。
0288287
2006/07/16(日) 02:31:29ID:bQr8aZsN0289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/16(日) 04:37:00ID:is5KFKbB0290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/16(日) 17:49:32ID:kkcmaNJE【LIVE音源】BitTorrent総合スレ 6【MasterTape】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1137888646/
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/17(月) 03:53:30ID:Evf68L5Nポップスやる必要ないよ。品位を落とすし。マザケインと競演して。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 09:59:24ID:n3QZJ9SU0293名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 02:41:44ID:sFqO+odFベックのファンってどうも、自分を特別視してる人が多いと思う。カキコも投げやりなのばっかりだし。
「おまえより俺の方がが良く分かっている」とか、
「私ファン30年やってるんで」なんて言って、相手を見下してるんだよね。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 06:42:53ID:rrxrjOCxおかしな高踏派は少ないんじゃないの。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 10:25:50ID:Erg0tLZC去年いけなかった自分はたまらねえ・・・。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 18:15:32ID:sN+h8REj0297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 01:04:00ID:ydqSiXzxサンタナとの競演もよかったす。
演奏予定時間より結構早く切り上げたから機嫌悪いのかと思って焦ったけど
前の方で見てた人に言わせると全然そんなことなかったみたいで。
明日行く人も楽しみにしていいですよ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/24(月) 06:33:48ID:H5rJ7d33素晴らしすぎ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/24(月) 17:53:39ID:ZLMvly5Pそれは楽器・作曲板の方だろ?先生とか呼んじゃって、かなりイタイ奴多い。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 23:18:03ID:EYO7DDWAジェフベックのレア映像だと思うのですが
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/29(土) 17:43:05ID:r+cyhA4Tこの映像この後、三曲分ぐらい続くし。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 18:21:46ID:6JoDeE1n正直オリジナルは曲に技量がついていってない感じ。
今はそうでもないのかもしれんが。
去年、渡辺 香津美 がやってたけど凄かったよ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/13(日) 09:14:25ID:YlVPFh6D0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 23:33:49ID:kM35Bu5Aそのあとミスター・ポークパイはジョニ・ミッチェルのアルバムの中でジャコとショーターが演奏。スタンレークラークとショターとの演奏
このワイヤードはジャズ界に影響をもたらしてますね。
最近のCDはコンピューター打ち込み入りのインストですね。
もう、60歳すぎてもカッコいいギターマンです。オヤジとは言わないで下さい。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 00:45:34ID:4Qhw56Ig残念っ!!
ベックはどうあがいても100%ロックギタリストです
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 22:05:30ID:ZrX56YgVこのアルバムがロックと言われても疑わないかもフュージョンだけど、ここまで考えるとと難しい。
今夜も眠れないよ〜
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 23:37:46ID:yaRSxOziグッドバイ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 00:16:45ID:5cOTk+Cz0309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 05:01:12ID:Dv/B7mtY計算と適当の狭間
0310名無しさん@お腹いっぱい
2006/08/16(水) 18:22:44ID:YAsqhxMVヘンじゃない?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 22:16:14ID:rX/9jcldLive Wiredとか。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 23:09:43ID:lgVFebgXが時代背景を考えるとこれでもすごいのはわかる
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 00:35:41ID:ow+OdkGA0314名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 01:42:16ID:dmc2LnyLベックはベック、ジェフベック!
ギター1本、インストで、こんだけ客集められるヤツはベックただ一人!
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 03:08:35ID:gekR+nZmベックボガードアピスだっけ?あれとワイアードにブロウバイブロウや
あと他にも確か2〜3枚持ってたと思うけど、15,6才頃からまったく聞いてない
つーかこれ、あんまし大人が好んで聞く音楽じゃない気がする
まぁ最近のは知らないけどね
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 14:05:33ID:o9T8DLYW0317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 19:26:50ID:jA/+u2L50318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 15:23:11ID:fZjMERBJフェデリコのLive To Love, Love To Liveは、アメリカ中西部の
フォーク、ワールド、ラテン、クラシックやポップ音楽にジャズ風
の要素を織り交ぜたコレクション。まるで音楽仕立ての映画とでも
いおうか、構成が素晴しい。ストーリー性を持つそれぞれの曲が、
よどみなく流れる。そして、優れた映画同様、驚きと不思議に
満ちている。
Live To Love, Love To Live / リブ・トゥー・ラブ、ラブ・トゥー・リブ
Greg Federico / グレッグフェデリコ
無料MP3: http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154666
0319名無しさん@お腹いっぱい
2006/08/31(木) 22:09:42ID:q4fbO/Svこんなん世に出さんといてや。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 22:43:20ID:nDIF36dkベックに地味に辛らつなアピスさえ先見の明と言ってた。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 00:21:26ID:EncHArHA去年出るはずだったアルバムと
ブロウバイブロウ期のアウトテイクを出そうや。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/06(水) 21:14:47ID:TCpiGPDr2ndはそんなにひどいのか・・・。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 12:53:30ID:8S6xTZm7ブートのLive聴く方がすき
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 22:34:51ID:Wn1oltSoこの作品はハードロックファンに受けが良いらしい。
セカンドだとJizzwizzは良いね。ベックも良いがアピスのドラムも良い。
この曲聞くと、アピスは実は繊細なドラマーだったんだと改めて思い直しりした。
まぁブロウバイブロウでも叩いているからドンクサイ訳ではないが。
俺はベックの聞き始めはインストはわかりやすかったが、歌モノ(BBA以前)は難解で解るのに時間がかかった。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 05:38:12ID:bafjVqRHそのくせ、いまだに金よこせだのクレジット入れろだの言ってるカーマインは
割と鬼畜。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 22:05:24ID:dkXneqOt音が身体を突き抜けていく。
これが快感なんだよな。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 00:49:21ID:Qavg73f90328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 02:13:15ID:FCVbjH4h0329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 04:51:32ID:eXLF0C+8案外ボガートより溝が深いんちゃうか。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 22:39:36ID:Qavg73f90331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 22:41:36ID:s2JGMTxO0332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 23:59:19ID:G4pBhMqBサンタナは何かの宗教なのか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 01:18:40ID:6Kou1QND0334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 09:28:18ID:fJItzyo/東京フォーラムで既に3回観てるがいっつも
バックにMediaPlayerの映像のみ
シンプル過ぎる
日本の観客は盛り上がりに欠けるから、頭来て
前にアンコールやらんかったことがある。
奴らからみたら盛り上がっていないみえるんだろうがね
しかし、CharとコッペンとJeffの競演みたいなぁ
Jeffの家ではやったらしいけど
前に「Char meets」で言っていた
ところで、Jeffはロックだろ
リズムはロックだ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 21:34:32ID:ZHl0zrXG0336名無しさん@お腹いっぱい
2006/10/01(日) 22:45:15ID:L27cErY4俺も野菜ばっか食っていればギター上手くなるかなあ?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 23:25:54ID:eKnjKOTK0338名無しさん@お腹いっぱい
2006/10/02(月) 08:51:46ID:aBcLvZRN火の出るようなプレーをしてるね。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 09:25:40ID:w2sjGBqq0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 19:00:10ID:kBUdzcnk0341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 08:56:13ID:mF3v1pkkやっぱりベックはスッと切り込んでサッと引っ込むみたいなプレイは大天才だよね。
今聴いてて思ったけどデヴィッドフュージンスキーはこの時期のベックの影響受けてるっぽいっすね。
ピッキングの強さとかポルタメントがかなり似てる。
0342名無しさん@お腹いっぱい
2006/10/08(日) 17:56:49ID:qZTN90EI0343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 20:31:05ID:9Y4Nz6gM紙ジャケで買いなおすか。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 12:42:09ID:F6ZZ8oL2BBAって逆行現象じゃん。第二期はジミヘンもZEPも越えてるよ。
コージーだってポーカロみたいになれたかもしんないのにさ・・・。
0345名無しさん@お腹いっぱい
2006/10/11(水) 20:52:22ID:AmXIp0iS生で聴いてみたかったと、まじ思うよ。ベックだけでなく
バンドのメンバーの個性もいい意味でよく出てると思うし。
ベックとコージー、ボブとのかけ合い。マックスおじさんも
渋いし、意外とチェアマンのベースがライブだととっても
グルーヴなんだよね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 05:28:52ID:CmjtWdBF0347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 06:38:20ID:i/ys8ZMbJEFF BECK with the JAN HAMMER GROUP LIVE
学生の頃よく聴いたなと朝っぱらから懐かしさに浸ったよ。
後でBlow by Blowも聴いて出発だな。
チラシ裏スマソ
懐かしくてスレ探したらあったもんでw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 20:21:23ID:hxuPjvdeBBAはロッド抜きでよかった。
BBALiveは過小評価されている。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 23:52:27ID:f0DVAumY並行してブロウバイブロウを出すべきだった。BBAは立ち消えになった時点で
ZEPの影は振り払うべきだった。ピックを捨てるべきではなかった。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 12:36:08ID:byqmKa50ロッドを過大評価してるのは他でもないベック自身。
今どう思ってるかは知らんが。。。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 22:36:42ID:V2RG/MjQ0352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 02:17:29ID:h62+WEtJ0353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 14:16:21ID:DHq7iq+S0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 20:31:56ID:9/XlpeH+結局ジェフって現状への確信とか自信が持てない人なんでしょうね。
ZEPはZEP、俺は俺って思えなかったんじゃないかな。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 02:07:34ID:kcJOrSNl0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 12:05:19ID:cQKcggSA0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 12:20:26ID:pUGr9zax王道を行きたい自分も居るけど、それが出来ない自分もわかってるって言うか。。。
そこら辺が自分への自信の無さに繋がっているのかな?と。。。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 12:34:46ID:fpnRKtpI言ってたくらいだから、くらぷとんとジミーページの存在が
デカスギ短だろうね。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 12:36:29ID:fpnRKtpIだれだっけ?あれ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 13:04:54ID:y9K0h3Xa0361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 14:14:07ID:UTsez8rN0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 02:12:24ID:RBFOS5jl0363名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 03:33:36ID:fxi6I/Iuスターサイクルも今のキーボーディストになってからイマイチだし。
相方がジェニファーの時はレッドブーツもそこそこよかったイメージ。
あと、レッドブーツっていう曲はそもそもキーボーディストが二人居る曲だから、
ライブだとキツいんじゃないかな。
そもそもミドルトンとヤンハマ両方参加してるって
どんだけ豪華なんだっつーの。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 16:59:44ID:/LMZwC1Yおまいらはこの曲に関してどういう感想を持っているんだ?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/07(火) 00:39:49ID:5jnN+KE70366名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/07(火) 01:05:52ID:/mUoE4gA0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/07(火) 07:50:11ID:bACJt9BWあんま問題にしてないんジャマイカ?アンプラグドなんかケッって思ってそう。
0368エリートサラリーマン
2006/11/08(水) 11:28:30ID:W+B4Jii2ココのフュージョン板だろーが!!!!!!!!ブルース厨はさっさと消えろ!!!
ギャッハーー!
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 12:28:12ID:jMMTgKeo0370名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 16:16:59ID:RrxHxDKw池沼乙
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 11:30:57ID:cqS2TcgE0372名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 18:44:43ID:ONMoejk6俺もそのアルバム好きだぜ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 22:57:17ID:SaAosNJSオレンジアルバムも良いぞ
ワイアードに繋がる路線が見える
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 23:05:20ID:Bd9JdwDw3日に1度は「ワイアード」を聴いています。私も“play with me“は好きです。あと「蒼き風」もスキ。厨房の時出会い、いまだに私の中での名曲です
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 01:26:21ID:gdmu82lg0376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 01:38:59ID:k+5Cql41じょおおおおおでぃいいい
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 11:36:12ID:qRKX/Kqr微妙にレアだな・・・。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 18:41:34ID:39bzHidN0379名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 21:14:17ID:Rn+53o11フラッシュの話なんかぜんぜん出てねーな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 10:30:31ID:lpjGmDnt正直言って、どっちつかずって印象>フラッシュ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 19:11:01ID:9TCh1lv4漫画でベックてのがあるけど 読んだ事ないんだけど
ジェフベックとなんか関係あるのかな
0382名無しさん@お腹いっぱい
2006/11/22(水) 19:37:40ID:Eryxytfyってなかなかステージでは演らなかったよね。聞きたいなぁ。結構好きな曲
なんだが。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 03:18:20ID:e9agc1Qt0384名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 20:57:00ID:u3iuCD7uタッピング使いすぎて辟易することがある。ミスっていいんだよ。
速いパッセージは感情の昂ぶりの表現なんだから。
タッピングで様式にしちゃ駄目でしょ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 18:31:43ID:StuKIvXUSophieはブートで聴ける。音も綺麗に録れてるよ。
0386名無しさん@お腹いっぱい
2006/11/27(月) 23:35:32ID:fRuWcfr7「BROKEN WIRED」くらいだぞ。「PHILADELPHIA FREEAY]の4にクレジット
されてるが、実際はディフィニトリー・メイビー。どのブートで聴けるのか
教えてくれ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 01:57:46ID:bpqG1hl/「SOPHIE」演奏したのはヤン・ハマーとのツアーだけだと思う。
1976.06.19.「BROKEN WIRED」は名演だね。
1977.02.07.「OVER AUSTRALIA」はサウンドボードっぽい。
0388名無しさん@お腹いっぱい
2006/11/29(水) 21:56:38ID:UeCcWMDPというブートを入手。なんとジェフ(G)、カーマイン(D)、ボガード(B)
ミドルトン(K)、ボブ・テンチ(V)というメンバー。第2JBG以上、BBA以下
ということ。以前に存在は知っていたが、なかなか見つからず、たまたま
別物を入手したってことのようだ。なかなか面ろいで!
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 19:11:36ID:ULTzgpldに絶大の人気だと渋谷のP校長の学校でプロ目指すバカ息子が何処かの国で演奏
してるの聞かせてくれたけど!ブ〜飛んだ〜彼の音は刃物そして私の神!
昨年の7/15Cause We've Ended As Loversはエスクワヤー(テレキャス)で
演奏してほしかった。おじさんはスタリーと来日した時の音が未だ心にある。
大阪ではストラトでは無かったと聞いたが大阪の方がサービスいいのか
参棚合唱団も同じだったらしい次回来たら関西行く!
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 23:18:03ID:VyFyvNKNROCK'N' ROLL JELLY 大好き
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 16:46:24ID:Thhi+Xg/あれは行列の出来るラーメン屋の店主にしか見えんよ。ハチマキがあったらもっとリアルだったろう。
あと屋台のおでん屋のオヤジとかね。
ジェイソンはフランス人シェフかな。やはりステージより厨房が似合う。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/15(金) 20:05:04ID:ipvluoj4ジョディー聞いたらあまりの素晴らしさに鳥肌立ったよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/15(金) 21:53:38ID:zFAZHRYZ最近のだった
かっけー
ジャングルのドラムはいってたな
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 14:46:54ID:crlDLtFS早弾きにしか興味のないヘビメタ若造君達にはジェフに近づかないで欲しい。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 18:31:49ID:GwrxPkyD0396名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/22(金) 23:53:11ID:ziWCJETw0397名無しさん@お腹いっぱい
2006/12/24(日) 10:58:34ID:2hvo8hKr0398名無しさん@お腹いっぱい
2006/12/30(土) 00:30:08ID:URybXLCQ0399名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/30(土) 00:55:50ID:tqA8Wmcr0400名無しさん@お腹いっぱい
2006/12/30(土) 01:51:12ID:wIVwtM7Yさみいな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 05:38:32ID:GHS9OBz00402名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 13:55:59ID:95uq02LMヤンハマーのドラムとシンセは駄目
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 06:48:59ID:Z2ngFqca0404名無しさん@お腹いっぱい
2007/01/02(火) 16:11:15ID:OO+7bRbm0405名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 09:56:17ID:SnCWRkyvまだ食べれる?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 17:02:37ID:1E75CN8Cうん
0407名無しさん@お腹いっぱい
2007/01/07(日) 00:10:19ID:m2Puz0XP0408名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 21:46:53ID:NON7feJ70409名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 13:55:17ID:Aygrhev3一枚目より気に入りましたよーっ!!
0410ベックジェフ
2007/01/13(土) 20:07:27ID:Zw84+Z6Bベックに触発されたのかな? しかもしかもドラムは本家ビリーグラハムが
叩いてる。なかなか良かったで。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:29:44ID:Pb8JnWNq0412名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:30:35ID:Pb8JnWNq0413名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:51:23ID:8Bpg5/BM0414名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 08:00:46ID:1bbEjVeb0415名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:00:32ID:eVaArMgGコブハムでねーの。
しかも元のギターはトミー・ボーリン。
死んで30周年。誰か覚えているかな・・・
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 17:54:56ID:bflfjVIrまさか13年も前のスタンリー、コブハム、カールトン、ナジーなどのライブ盤Live At The Greek
のことじゃないよね?「最近」って言うんだから違うと思いたいが。
最近は全然違うバンドだし。
0417名無しさん@お腹いっぱい
2007/01/15(月) 08:27:43ID:sxHHBv1iまだ生きてて、ドラマーになったのか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 00:49:07ID:wX3/lscr酒井康がラジオでトミー・ボーリンの「(トーリアン・・・?なんとか)マタドール」
とかいう曲(ストラトキャスター何十周年記念盤での再発だとか)かけてたのを、たまたま聴いたけど
ドラムがビリー・コブハムでボーリンのギターもワイアードのベックみたいで凄い曲だった。
この曲は後のジェフ・ベックにも影響を与えたと言ってた。
0419418
2007/01/18(木) 01:05:37ID:wX3/lscr>>418はビリー・コブハム「スペクトラム」(1973年)の『トーリアン・マタドール』という曲で
2004年8月4日ワーナーミュージックからリリースのフェンダー・ストラトキャスター50周年記念オムニバス
「ザ・マスターズ・オブ・ストラトキャスター・50thアニバーサリー1954to2004」所収でした。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 15:43:48ID:rvCbG7cE0421名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 16:35:51ID:yw2W2Z7K死ぬ前日ジェフとのツーショット写真がある。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 18:02:36ID:Wi524F0sあーでもそうだよな。やりたかった音楽はクロスオーバーだろうな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 19:09:43ID:xmTEbjKX0424名無しさん@お腹いっぱい
2007/01/19(金) 08:34:31ID:QIaxjqpF「ストラタス」の前だね。Gがボーリンで、Keyがヤン・ハマーじゃないすか。
確かにワイヤードっぽいね。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/19(金) 14:26:50ID:CAx5k/JQ0426名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 08:49:27ID:0k42SF8S0427名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 21:15:37ID:2TMZF7Maカリウタでしょーが。。。
ってわかってて言ってるんだよね。。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 03:47:19ID:eovIYbNV昔よくMXとかに落ちてたんだけど、
あれって本物だったのかね??
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/05(月) 21:39:45ID:V0I2hrbUデカ華、狼目、真一文字の口、面長、おまけにバンドでギターやってるw
ググって画像見ると笑えるわ。髪型同じなら見分けつかんw
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 00:23:19ID:to6IBA6y斉藤洋介+西城秀樹+ジェラール・ドパルデュー(声はもっと似てる)+ブラックマヨネーズ吉田=ジェフベックとは思ってた。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 02:11:37ID:TOIIoAFFま、ボーリンはスペクトラムより、ソロアルバム2枚がすきなんだけどw
でも、TEASERのインスト2曲はカコイイからベックのファンも聴いてみてほしい。
ようつべでいいからさw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/28(水) 16:51:17ID:UxCPTvc4ベックのオフィシャルサイトのみで販売中
ttp://stores.musictoday.com/store/default.asp?band_id=418&sfid=2
0433名無しさん@お腹いっぱい
2007/03/01(木) 08:15:18ID:U0CiDN+k呆けの防止になるって本当ですか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/01(木) 20:10:25ID:z4x5+MJz0435名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/01(木) 21:28:06ID:aGNSdX6f0436名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/02(金) 02:04:02ID:6HLC4+cL0437名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 07:40:11ID:PJuo4cNjあの曲Liveでは、ほとんどやってないのかね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 14:54:10ID:887TyFcf1971年10月30日のウインターランドでし。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 16:34:10ID:zzRbuZDaそれってクレジットとは別の曲が演奏されてんですよね?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 00:43:53ID:Leptaxdi0441名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 23:05:40ID:ftPxT94g0442名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/14(水) 00:23:57ID:YbynOh2P0443名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/02(月) 20:14:07ID:8DGkT0c8スペクトラムのCDはロンカーターがベースだっけ。
今のベックはライブは好きなんだけど録音は打ち込みが
多くて。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/02(月) 21:10:47ID:N7BYvCwlあ、もちろんロニーも(笑)。
0445名無しさん@お腹いっぱい
2007/04/12(木) 10:32:11ID:2iwtrlcc富士スピードウェイライブメンバー編成みたいな感じだけど
もうこの人カーマインアピスとはやらないの?
House of Bluesでの公演を収録したもので、メンバーはJeff Beck(g)、
Pino Palladino(b)、Vinnie Colaiuta(ds)、Jason Rebello(key)
という05年に行われた来日公演でのメンバーと同じ構成。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 22:05:05ID:HndVZnpC0447名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 22:22:01ID:Rc+ey+89改めて、ものすごいドラマーだと再確認した。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 20:39:44ID:0/++whqy今になって尚更、同時期のツェッペリンやプログレより断然良いし古びてない。
この後にBBAがくるのがホントに信じられん。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 10:24:18ID:0ERLqY3P別ID使ってサクラ入札までして
0450名無しさん@お腹いっぱい
2007/07/15(日) 21:31:42ID:UmD1gFOu0451名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 03:12:09ID:bAdXuzINべックが自分のスタイルを確立した時期だよね
独創的で、誰にも真似出来ない
ライブワイヤーが私の愛聴盤ですが
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 16:11:11ID:9HxhovYuリードギターだけなら、べックが一番すんばらしいと思うのは自分だけ?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 23:56:21ID:SQr2imVPメロディアスで、ブルージィなのはクラプトン。
作曲、プロデュース能力ならペイジ・・・かな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 09:23:29ID:Mk31foA0書かせれば確かにロクな曲が無い
曲の中で目立ちまくる決してパターン化しないアッと驚くよなフレーズが次々に浮かび上がるなら
名曲も書けて当然のよな気がするけどな
何故かまるで書けない
名演奏家=名作曲家では無い典型かね?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 10:49:06ID:gdoP3ZfW作曲となるとどうしても構築しなくてはならないし、だから難しいのだと思う。
本人もそこのところはわかってる感じ。
なんていうか、ロックの芯の芯の一番大事なところを音やフレーズだけで表現できる優秀な恐竜みたい。
この人の音が何やっても全くもってロックなのが大好きです。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 12:52:54ID:qoO9zq5Hなんせ彼は譜面読めないからね
自分で曲を書き留める事も出来ないんだから自分で書くっていう
感覚はあまり無いんじゃないの?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 15:01:45ID:Mk31foA00458名無しさん@お腹いっぱい
2007/07/23(月) 23:20:07ID:F4UudgMF0459名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 12:08:34ID:xYp4c43U0460名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 23:41:49ID:wcaIQjNi0461名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 00:29:57ID:kUJHTt/w「名演奏」があるだけだ
0462名無しさん@お腹いっぱい
2007/08/15(水) 11:33:00ID:k9u8QMbI昨日入手した。45分と短いが、音質はかなりグー! Drはカリウタ、Kyは
ジェイソン。でもって21歳の女性ベーシスト Tal Willkenfeld。なかなか
グルーヴ感あるプレイヤーだね。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 13:42:07ID:kfWtutfn0464名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 15:47:18ID:Z8C/xsDxフュージョンはどっちかというとファンクやディスコも含まれる
ごった煮って感じだったんだ。YMOのデヴュー時もそんな感じでした。
上田力なんていうライターがよく書いてたっけ・・・
だからBECKはフュージョンのはしりではなくて、もっとさかのぼって
60年代後期のマイルスあたりがその起源かな。
でも当時playboy誌で「brow by brow」がジャズアルバムで評価されたのには
おどろいたなあ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/22(水) 12:18:08ID:8eIiE/qiベックとジューバーの共演ってないかなぁ。
0466名無しさん@お腹いっぱい
2007/08/28(火) 11:30:18ID:F6A3iJnZ0467名無しさん@お腹いっぱい
2007/08/30(木) 08:22:01ID:1XuyTXwr0468名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 21:13:37ID:aj8Jey4V0469名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/11(木) 14:03:03ID:IE5fJG7ettp://youtube.com/watch?v=UtkPTrXoqgA
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/20(土) 13:32:09ID:nmf/x3iWJeff's Windとか
No Rain Boogieとか
Broken Wired(珍しくSophieが入ってる)
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/21(日) 18:45:32ID:ryxFT4ybあと76年10月10日ボストンも音が良い。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 10:03:40ID:1aYtlglhhttp://concerts.wolfgangsvault.com/ConcertDetail.aspx?id=20052690|3212
メアドは捨てアドで十分
ストリーミングで聴けます
0473名無し
2007/11/07(水) 11:21:20ID:fJsb/t+V0474名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/07(水) 22:57:41ID:I9bkoosv0475名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/07(水) 23:40:54ID:0nAby3+H竹中の方が断然上手い
名前だけに騙されちゃいかんといういい例だよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 06:51:59ID:+FN2A0s9物凄い意見だなw
じゃあ、なんで竹中はあんなに先生に夢中なんだ?
ってか、おまえギター弾けるのか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 06:54:17ID:+FN2A0s9すまん。アンカー間違えた。475だ。
どうやら怒りで俺もおかしくなったらしい・・orz
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 19:10:43ID:7jbtJehc0479名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 21:30:31ID:QndX8EI2ちょうださ
死んでいい
0480名無し
2007/11/09(金) 10:37:14ID:PcyBSYFN0481名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/09(金) 12:55:20ID:Kar1VwKa0482名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/09(金) 13:19:32ID:rGP0Uqaqまぁ、好かったじゃないか。ジェフのレコードが売れて、作曲者にも
キーボード・プレイヤーにもお金が入ったんだ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 23:29:55ID:qH+azpGAジェフさんはマクラフリン先生の音楽(マハビシュヌね)にショックを受け
ああいうのやりたいと思ってアルバム作ったってインタビューに書いてましたよ。
マクラフリンがイギリスにいる時から面識があって「こいつただものじゃねえ」
って思ってたそうな。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 13:02:10ID:AjKTOZKj次元が違うんですから。。。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 07:00:12ID:WFnQ4Jitライブで見た時、ゴーイングダウン歌ってた
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/17(土) 03:06:32ID:8jhkWsPa0487名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/17(土) 12:33:49ID:8imxPPSN0488名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/17(土) 22:22:09ID:pHGHQS3FCharが圧倒的に上
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 16:41:24ID:oAx0RO9t0490名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 20:03:10ID:dOGqTyk/smoky聞いて感動した方々、残念ながらどう聞いてもあれはjizz whizzのパクリです。
ありがとうございました。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 20:28:48ID:7lDXz48Dとでも言いそうだな!
0492名無しさん@お腹いっぱい。:
2007/11/20(火) 15:08:09ID:B8r5sFD0白かサーフグリーン迷うところだけど。加工してあるからHiPositioも引きやすそう。
円高で少し安くなってるし。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 00:35:42ID:pgvf5WZJすべて買い集めたい!
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 16:16:56ID:a/7VJo6W0495名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 23:07:55ID:r0CWFAoqあとリアがレースセンサー2発のやつも
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/22(木) 02:21:14ID:ZQ+4cjqGネックが極太で
ペグがシュパーゼルで
ウイルキンソンのローラーナットのやつが最強かも。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/22(木) 16:13:20ID:mPa5Ip8T0498名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/22(木) 17:11:30ID:h3Pf8rNxフリップだっけ?
0499名無しさん@お腹いっぱい。:
2007/11/22(木) 21:42:27ID:VWUiOv93ベックはてんさいだな。CD全部あるけど一番聞いたのBrow by Browだな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/22(木) 22:51:11ID:GUJwJ/wo499よ、せめていっぱい聞いた順番に5,6枚書いてけよ。
俺の1ヶ月統計
ブロウ
ユーハディット
粗製濫造
ショップ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 10:09:52ID:T5LWvgFlおれは最近アルバム単位では聴いていない
そんなオレの曲別ランキング
1.デフィニ〜
2.ブルー・ウィンド
3.プリンス
4.ナディア
5.強引団
シャッフルでだけどね
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 21:44:37ID:aPy91X14ワイアードのやつはシェクターではないぞ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 21:03:30ID:qSbpD85aそんな名のアルバム聴いたことないな
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 23:26:25ID:4TFGlIsgジェフ・ベックはロック。
フュージョンなどというムード音楽ではない。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/12(水) 17:16:04ID:VJRml7TX0506名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/12(水) 19:13:10ID:WbnAxqTsまでジャズが変化し続けたという事を簡単に理解できるんだけどな。
0507BeckLive06は最高
2007/12/13(木) 11:58:51ID:RkOpwmy90508名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/15(土) 19:02:30ID:8MATylDZいい曲。幻想的で儚い美しさ、ダイナミックでドラマテック。
頑固一徹のギター職人が、いい素材(曲)を使って創り上げた奇跡的な音楽。
フュージョン板でいうのも変だけど、ロック側の人がジャズにアプローチしたのが
ジェフベックという印象がありました。逆は後期のマイルスやウエザーリポートか?
違うか。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 21:27:40ID:tHTBEyef0510名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 10:44:25ID:yjaqhQRy05年の来日でダイヤモンドダストやった時は、ベックの後光が見えた様な気がして
本当に感動しました。
いきなり異次元に持ってかれました。
0511名無しさん@お腹いっぱい
2008/01/03(木) 17:52:40ID:9mw3fyQcギターアルバムなのに最後が
「もうジェフのギターは聴かせないよー」と
ミドルトンの押し付けがましくないピアノと
オケで終わっていくとこなんか・・・
もちろんコンサートではカットだけどね。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/05(土) 17:40:40ID:frgTIfCB0513名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/06(日) 13:40:34ID:XJYfmGta1ヵ月を要したらしい。この曲はペンタオンリーではなく、コード毎に
異なったスケールが使われているのでベックも苦労したんだとか。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 09:48:46ID:Ci9tkIwsこの構図が大嫌い。
チャーなんてホントつまらんギター弾くじゃんか。
チャーって性格も自分に酔いしれてる感じで嫌いだ。
自分はベックのファンだが。チャーは全然興味なし。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 14:45:40ID:RvnTmdGaそれは思い込みが過ぎますよ!
ベックファン=チャーのファン
なんて人は殆どいないでしょうから。。。
チャーがベックに憧れてるのは音からもよくわかるが、繊細さがまず持って欠けてる。
チャーはやっぱり日本限定のスタジオミュージシャンって気がする。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 18:57:41ID:fVCtqDzJチャーのギターなんて全然興味ないよ。
なんでベックファン=チャーのファンなんだ。
少なくても俺のまわりにはそんな奴いない。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 00:53:16ID:oSSeH9Cbオレはチャーもベックも好きだぞ、チャーはベックの信者だがベックはチャー
の信者では無いと思う
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 00:14:44ID:16o7v3f70519名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 11:21:43ID:i84NinHQ0520名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 19:51:42ID:wmkKTx7Sryuzo_cat
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 05:09:33ID:ZVB0Afq4こいつも
longflowingrobe
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 06:32:52ID:Fy67drmmBlowbyBlowも名盤だけど2期は聞けば聴くほどいい。Jodyすげぇよ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 00:12:36ID:4/1UHF+qスペクトルがあればワイヤードも必要ない。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 01:15:49ID:BPRj2Jk30525名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 16:52:03ID:v1EpQco40526名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 17:38:50ID:/JVg013w0527名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 17:53:57ID:v1EpQco4ガンマン達に、日本刀一本で立ち向かっていった感じなんじゃないかな?
意味不明かな(笑)
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/29(金) 12:02:34ID:mZf2e+0C所詮ブロー〜は腕試し
ワイアードが本当の(ry
0529名無しさん
2008/03/27(木) 16:32:29ID:Ub3oF8Z70530名無しさん@お腹いっぱい
2008/03/29(土) 17:41:55ID:aGO6UiwN0531名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/31(月) 11:26:54ID:hFzT533f0532名無しさん@お腹いっぱい
2008/04/01(火) 23:39:21ID:whz7cFctBoston1971 Beck has never attained という第2JBのブート
を発見。8曲目にI’ve been used toariとあり、この曲をステージで
やったのかと思い早速購入。しかし実際はNew ways Train trainの
メドレーでした。音質は悪いが、なかなかのブートでした。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/05(土) 20:32:38ID:WQEz1OgDジェフベック好きな人でもそれぞれ色々な捉え方があるんだね。
俺はジェフベックはジャズでもカントリーでもブルースでも影響されてるがロックだと思う。
本人もそのつもりじゃないかな?まあ、ジャンルなんかどうでもいいんだけどね。
恰好いい!とにかく恰好いい!それだけでいい。俺はね。
一曲目バックが暗い中で演奏をはじめる中、スポットが当たった瞬間
白いストラトを持ったジェフがチョーキング一発!それだけで恰好いい!
しびれる〜!鳥肌物!あの黒白ジャケットのツアー以降見てないが。
武道館のスタンリークラークと一緒の時も恰好よかった。
確かにヴォリューム&トーンコントロールとピックアップの切り替え、アームの使い方、
ピックを使わない指弾きとテクニックは凄いんだろうが、そんなことどうでもいい。
恰好いい!それだけでいい。
ゴーフルの空き缶でトーキングモジュレーターを自作したのは遠い昔の話だなぁ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/06(日) 01:48:51ID:um2gf6GBイイ!
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/10(木) 11:29:48ID:kCzfZBe70536名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/12(土) 04:13:10ID:ZN/hg3C6http://nrlabo.nobody.jp/
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/24(木) 20:07:54ID:HSoNaBNf僕と同世代かな?武道館ライブのスキャッターブレインではS・クラークの
スピードに追いつけなくなった一幕もあったっけ。
当時、僕のいんちきトーキングモジュレーターは、ギターをフルテンのラジ
カセに繋ぎ、そこから引っぱったイヤホンを銜えてアオアオやるというもの。
おっ、雰囲気出るじゃないと喜んだもんだ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/24(木) 20:24:34ID:HSoNaBNfメイプルボディ、ローズウッドネック、1vol/1tone トグルスイッチが3つの
マルチサウンドモデル。三鷹楽器で改造キットが発売された事もあり、
自分のストラトの色を剥離し、キットを組み込んで同じ様に仕上げたよ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/06(火) 20:21:20ID:zmQsxdhy爺と孫娘ぐらい年の差あるのなw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/05(木) 20:09:49ID:b9e599GG高中正義が「日本のジェフ・ベック」と紹介されていた件について
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/08(日) 22:57:41ID:pRqf+Hz90542名無しさん@お腹いっぱい
2008/09/14(日) 09:17:51ID:COkLof/o0543名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 13:25:05ID:O0oOnxF50544名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/16(火) 13:48:47ID:rvw+q0cw0545名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/16(火) 22:41:33ID:zfa9NcdB0546名無し@お腹いっぱい
2008/09/16(火) 23:00:06ID:QAxB6yDZ0547名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/17(水) 10:18:38ID:XSfeMe3V0548名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/17(水) 11:39:33ID:OEpLDer10549名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/18(木) 07:40:31ID:nfPToJ781975年に発表したアルバムではロック奏法を
ジャズに融合させたギター・プレイを聴かせ、
一躍フュージョン・シーンの人気者となった。
謹んで同氏のご冥福をお祈りいたします。
http://www.bounce.com/news/daily.php/15307
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/18(木) 10:50:55ID:SV03mWZdコリエルと来た時
0551フランク・まりの
2008/09/20(土) 02:20:30ID:ctQ1fnIFあんないい加減なギターを弾くヤツはフュージョンにはいない!
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/21(日) 13:58:08ID:jaUXPsFmロック系ギタリストがソロアルバムを作るとインストが多くなるから、フュージョンと比べたがる輩は多い。
アルバム単位ならまだいいが、存在をフュージョンにしたりするから困ったもんだ。
ジェフベックグループはフュージョンかよって話し。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/21(日) 23:54:11ID:j1jDqZRk0554名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/22(月) 12:10:46ID:I/U96dwS1期はブルースとロックンロールのフュージョン
2期はブルースロックとファンクのヒュージョン
BBAは書く足すとベックのひーじょん
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/22(月) 15:38:58ID:YpywwnTB0556名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/22(月) 16:36:46ID:6WHJXW300557名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/23(火) 01:08:49ID:WtrtveTWそんなんでよけりゃなんでもフュージョンだな。
まぁ、フュージョン自体がご都合主義から生まれたもんだから解釈も緩くなるのかも知れんなw
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/23(火) 01:24:11ID:JF6mI3ss0559名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/23(火) 21:16:42ID:LYtVnPgXいったいどんな都合があったのやら
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/24(水) 03:48:12ID:9ZSsdKWRバリバリのご都合主義w
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/24(水) 22:25:35ID:IDCczMPcロック少年が、これがロック?聴けるかい!って諦めたのがフュージョン。
そこでジャズ側とロック側のギター小僧がちょうど良い感じ!と飛び付いたのがフュージョン
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/25(木) 09:04:59ID:cqJIPf06君たちサイコーだねw
無知ってある意味幸せだよな。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/25(木) 11:11:29ID:nV3GhJgD0564名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/25(木) 20:37:11ID:N1PhcEejハイハイ♪
物知りデスネwww
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/25(木) 21:22:06ID:nV3GhJgDジャズやロックから足りない部分を責められ過ぎて被害妄想が強くなるのはわかるけどww
ジェフベックを無理矢理引っ張ってこなくても、元気なイージーリスニングでいいじゃんw
その程度だよ、フュージョンはw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/26(金) 01:03:12ID:4Q8VoxAG0567名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/26(金) 04:29:02ID:Oa+UjWNkハイハイ。
必死の長文乙w
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/26(金) 08:04:30ID:VjFT+vyF朝鮮人の思考に似てるw
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/26(金) 12:29:14ID:Cs5BlnEt0570名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/26(金) 17:03:04ID:EuZTcFfoクロスオーバーが無くなって新たにフュージョンが出てきたって訳じゃないだろし…
ベックの音楽をフュージョンと呼んでも、あんなワイルドで規格外なギターは、上品なフュージョン界にはそれほど居まい。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/26(金) 18:01:41ID:5xehfaKo0572名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/26(金) 21:00:33ID:cMyPKi6A0573名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/27(土) 20:18:34ID:37c6HnWUウケ狙ってフュージョンにした後は消えちゃったんじゃね?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/28(日) 03:52:43ID:FmFmMR60フュージョンは仮死状態。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/28(日) 12:36:33ID:+cKV6Ex8通じないって!?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/28(日) 16:55:00ID:fawecQhkマイルスが発明したんだからなよく覚えとけ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/28(日) 17:54:55ID:SsIjsRVAウェザーやRTF、マハビシュヌのことを指すのか
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/28(日) 18:33:38ID:2TUXLjE90579名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/28(日) 23:22:37ID:P7LTp1g+初期ウェザーリポートなどはクロスオーバーって印象
…でベックなんかだとギターインストって感じ、特に俺が好きなフーエルスなんてブルースからアイリッシュ、中近東まで混ざって最高だね!
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/01(水) 21:21:20ID:FrMYC5ONおまえら観に行かないの?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/01(水) 23:52:02ID:ihH+D3Hv買ったけど、メンツによっては売り飛ばす
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 17:11:16ID:siBCxKwe2月6日(金)東京国際フォーラムホールA
2月7日(土)東京国際フォーラムホールA
2月9日(月)NHKホール
2月11(日)(水・祝)パシフィコ横浜
[問]ウドー音楽事務所 03-3402-5999
2月12日(木)愛知県芸術劇場
[問]CBCイベント事業部 052-241-8118
2月13日(金)石川厚生年金会館
[問]ケィ・シィ・エス 076-224-4141
2月16(日)(金)Zepp Fukuoka
[問]TSUKUSU 092-771-9009
2月18日(水)大阪厚生年金会館
2月19日(木)大阪厚生年金会館
[問]大阪ウドー音楽事務所 06-6341-4506
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/26(日) 17:46:35ID:HJUGi9psジェフベックはどう考えてもロックギタリスト。
まぁ強いて言うならとっても先進的な爺ちゃんロックギタリストってとこか。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/27(月) 00:11:39ID:7j6GOyrN英語圏でフュージョンて言ったら音楽ジャンル関係なく複数のジャンルが混ざった音楽のこと。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/28(火) 11:13:24ID:mo7zUUP/お前日本人としか喋ったこと無いだろ?w
外人のミュージシャンにフュージョンって言っても普通に通じる。
もちろんこっちの意味と同じ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/28(火) 16:09:34ID:mVy58Mhsこれ読んでみろよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Fusion_(music)
英語が読めれば、だけどね。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 17:46:47ID:II/VQS4/ディキシードレッグスもフュージョンだな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 18:32:40ID:KrCYej/Oジャズが誕生した時から陰のように張り付いている。
プロデューサーやアレンジャーが主にスタジオミュージシャンを使って流行のリズムに流行のメロディを
のせて大衆に売る。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 20:46:01ID:sUgJuRsc0590名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 08:56:37ID:g0JJM8G3マイルスはジャズを進化させただけむしろ電化は後発だ。
まぁハービーやショーターらマイルス一派が「クロスオーバー」というジャンルの普及者ではあるな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 02:16:29ID:Aw9rIEBN0592名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 03:34:14ID:Zdv03PQ50593名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 23:07:29ID:yHvp7wjyオバマは韓国係
|
| オバマは韓国係みたいだ.
| 大韓民国万歳
|
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3924525
[速報] オバマは韓国係だ
|
| お爺さんが韓国混血 3歳と言う.
| そうしてするようにかに定着してケニャニョに会ったこと
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3924481
オバマ大統領は韓国係です
|
| オバマ大統領当選者実は韓国係アフリカ
| の子孫で歴史的に見れば血と DNAが
| 韓国人と似ている. 過去先祖たちがアフリカに
| 行って定着して買った記録がある.
| オバマは韓国係だ.
|
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3924373
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/14(金) 10:40:43ID:+WokTmJgJeff Beck Guitar
Vinnie Colaiuta Drums
Tal Wilkenfeld Bass
David Sancious Keyboards
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/14(金) 12:06:01ID:CVM2t49Uナラダの1stよく聞いたもんだ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/14(金) 18:48:25ID:LiV+S9Itダフ屋に売る準備しとかなくちゃな〜
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/15(土) 09:48:57ID:7xdCmr+10598名無しさん@お腹いっぱい
2008/11/16(日) 09:47:28ID:HVoTXX4L0599名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/16(日) 16:17:07ID:6FfTH4y7YES
ブロウ〜ゼアの中で2月の来日時に演奏してほしい曲は?
0600名無しさん@お腹いっぱい
2008/11/16(日) 18:20:37ID:uchfKoMz0601名無しさん@お腹いっぱい
2008/11/16(日) 18:45:33ID:uchfKoMzスタクラのアルバムでよく聞いたもんだ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/16(日) 20:01:25ID:6FfTH4y7いい席がほしいな。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 00:01:25ID:3UbwoE8Nソフィーかプレイ・ウィズ・ミー!
0604名無しさん@お腹いっぱい
2008/11/17(月) 06:38:06ID:OLxn+vZCまっ青な風 がいい。
0605名無しさん@お腹いっぱい
2008/11/19(水) 12:14:08ID:ZXD5i6tkFMココロのアフターグロウでベック特集やってる。
大阪厚生年金ホールで壱万円とか言ってたなぁ。
テリーボジオは起用されなくなったなぁ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/19(水) 22:32:08ID:ruqG0dlC0607名無しさん@お腹いっぱい
2008/11/20(木) 12:34:15ID:qi0u8Pzv当時の曲目も演奏して欲しい。
今ならいい席GETできそうな。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 13:07:05ID:cNc8YWCbどうやって?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/23(日) 12:03:14ID:8Evionv+0610名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/29(土) 17:28:48ID:1iaBHm4S0611名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/03(水) 13:00:47ID:dvpzob/k0612名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 18:32:46ID:vm98q9zsBlow By Blow や Wired は当時、理屈抜きでカッコ良かった
武道館でのライブで、生で聴いた時は鳥肌ものだったな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 20:04:51ID:f54Bnr6eワイアードからはLed Boots、Blue Wind、Goodbye〜のさわりだけ
の3曲は演奏します。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 00:01:53ID:byJL7n9t・・なんてこと考えてしまう。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 12:39:23ID:IOl9mwDN0616名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 19:41:30ID:byJL7n9tスティーブアレキサンダーの巨大なドラムキット個人的に好みだったのだが。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 12:49:12ID:9ZkWt2NBってナディアはYOU HAD IT COMINGじゃなかったっけ?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/15(月) 17:19:54ID:8PNeEEAOキャットムーブとかロックンロールジャーニーあたり
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/15(月) 19:21:54ID:+ow9NO440620名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/16(火) 12:12:51ID:air9DHgj0621名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/16(火) 12:24:38ID:4tTheJ5U0622名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 17:13:26ID:Lce8rd6s来年早々にも発売される・・・との記事を何かの雑誌で見たんだが。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 23:58:22ID:1W7sHlDt0624名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/22(月) 08:26:09ID:JgF+hn3g既にブートは色々出回ってるけど、この公式DVDは140分の長丁場
特典映像とか入っているみたいだからファンなら買いだね
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/26(金) 21:48:20ID:h/wrNODg0626名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/27(土) 12:36:36ID:AdSTMvLt0627名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/27(土) 20:54:35ID:L810Ra4N0628名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 01:37:28ID:0mCYWsSz0629名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 18:55:19ID:J0MQaYLwってベックスレかタリーマンいいじゃんかハイホーもいいケド
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/31(水) 00:50:01ID:+VtGIyYHクラプトンは今やギターも弾けるボーカリストって感じだな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/02(金) 08:07:43ID:hxYziBcrその上手い歌の何倍もギターが上手いのに、世間ではほとんど知られて無いのもなんだかなぁ…
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/03(土) 19:17:09ID:joVjx5Zu0633名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/03(土) 20:59:35ID:CRWJj2Gaかつてクレイジーレッグスを出した時を思い出す〜
しばし待て、必ずジェフは俺らを驚かす事をやると信じろ!
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/05(月) 20:47:02ID:8GT1poZL2/21と2/22埼玉で。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/12(月) 21:59:55ID:gqsOIF/Lクラプトンはいらない。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 02:31:56ID:DRrPec3A0637名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/18(日) 21:07:11ID:pVk0ns9B0638名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/19(月) 06:48:02ID:yPVX14Wc0639名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 11:18:54ID:thF/R1SS一応カテゴリはジャズ・フュージョンなんだな。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 14:00:53ID:j2AUUD9iタルのベースソロがあるのかな?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/26(月) 12:51:29ID:hPKkt+flタルのアルバムが届かないよ〜
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/26(月) 19:54:17ID:XHeEWaeG0643名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/26(月) 19:55:58ID:8lqBLff50644名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/27(火) 12:46:05ID:eRL9PswBタルのアルバム再注文だHMV
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 12:33:00ID:2EtcGJ3uフュージョン的な期待が沸くな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 19:54:15ID:N/+gkXeU0647名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/29(木) 12:53:16ID:5kS4XVbr今から聞いてやる。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/30(金) 00:40:26ID:tTjOk04Sは無き国際プロレスで選手の入場テーマ曲として使われていました。国際プ
ロレス繋がりで、プロレス・テーマ曲サイトの人たちですら判らない曲があ
り、フュージョン板の人ならば判るかもと奨められて来ました。
教えてちゃんで申し訳ないのですが、youtubeの国際プロレス動画で流れて
いた入場テーマ曲が知りたいのです。もし判る方がいらっしゃったら教えて
下さい。お願いします。凄く引っかかってしまっているのです。
http://jp.youtube.com/watch?v=flpdVOaff4E&hl=ja
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/30(金) 12:43:59ID:hCgtvVogフュージョンのカバーが多いな。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/31(土) 09:14:51ID:Kl/5o5Toあってほしい。
おっさんです。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 14:44:44ID:SdaEqWpzときたか。
やっぱり、フュージョン
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/02(月) 14:53:54ID:lxPbqTyz0653名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 02:04:14ID:qy48wkWY0654名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 14:42:34ID:LpAq2+CZ0655名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 10:28:28ID:vLXPqoS/フュージョン的にいきましょう。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 14:28:42ID:2T3S79h5モロにシンプルなロックな感じに聞こえるのですが・・・むしろハードロックの好きな人の所などで
聞いてもらったほうがいいかもしれません。まあ私も詳しいわけじゃないので
無責任なことは言えませんが・・・
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 01:46:26ID:cwDTnH74ジェフベックを語ろうとしやがって、むかつく。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 01:48:20ID:cmPVxsHp0659名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 05:01:01ID:veXefIIMJEFF BECK思い出す俺は異状。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 13:36:26ID:cmPVxsHp0661名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 20:43:20ID:8PrsxNmJ0662名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/09(月) 21:46:35ID:NNdZa8mR知ってる曲多くておもろかった。覚えてるのはキャット・ウォーク、シリータ(タルソロ含)、
スペブギ、鉛靴、ポークパイハットのイントロ〜ブルース、あとNYレゲエっぽいの2曲くらい、
人生の1日、アンコールは結構沢山最後はピーターガン。
タルはやっぱ弱いなwカリウタが走るっつーか前のめりだからやり憎そうってのもあるが
時々リズム見失ってた。まあ可愛いから許すが。サンシャスはあんまりやる気なかった
つーか年かwそれともカリウタがイヤだったのかもしれん。ジェフは終始愛嬌たっぷりで
結構ノってたね。最後最前列のファンにストラトあげたのにそいつびびってローディに返してた。
あれジェフマジであげてたのになー
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/09(月) 21:52:38ID:/grivHbb0664名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/09(月) 21:57:12ID:cvZ7+4ak0665名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/09(月) 22:29:20ID:cF+P7BF2ほしい
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/10(火) 01:47:32ID:N7l/tJdW↓にサイン入れて渡せばいいんだよ。
http://www.f-toys.net/p_fender-g.html
あ、jeffモデル無いわw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/10(火) 11:29:19ID:Qd6pmJgS0668名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/10(火) 23:01:31ID:L5j5eGCYあげた瞬間、全員「まじっ!! えええええええええっ!!!」
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 10:36:03ID:9/QmamvH0670名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 12:37:42ID:8gnN/SCa最近、毎晩、最後の1枚に聴いてしまう。
ベースもいいけど、むしろ、作曲、アレンジ、
特に1曲の中の構成っていうのか、才能を感じる。
日本盤で買ったけど、ボーナス・トラックとかはないが、ライナーの紙に、先生とカリウタの推薦文が載ってる。
半年後にデラックス・エディションとか出たら怒るぞw
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 13:03:10ID:3U7UN1nIあとベックがたまにギターの弦を引っこ抜くときは、安物のギターなの?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 19:57:22ID:lELj6mH10673名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 20:39:35ID:sNxx9juZ0674名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/12(木) 15:26:02ID:Rw1YpL6Q2007ジェフベックのロニースコッツでのライブだよ。
クラプトンは1曲やるだけ。
ギター1本しか持ってないよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 13:30:28ID:fF1bwFGV0676名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 16:42:29ID:pZ+cCRdL0677名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 23:27:10ID:ESJjnbzX0678名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 10:52:58ID:ApKJLVYu0679名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 12:49:30ID:9XOBcE570680名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 13:43:28ID:8XEersXzあのキレキレでウェット感のまったくない作風
テダレのフージョンオヂサンが乗り移っているとしか思えない
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 22:50:34ID:KdigtTTe0682名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 23:22:54ID:+SFDO7xIの語彙だけで挑んだ所が面白いと思ってたんだけど。。。アウェーで暴れるみたいな。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/16(月) 20:48:54ID:VRufeFz+0684名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/16(月) 21:39:02ID:SMy347yH0685名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/17(火) 20:10:18ID:LgpqWmjN0686名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 11:06:52ID:gVT+pTzm0687名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 15:18:00ID:+Zi6RZQ10688名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 17:32:41ID:IULiK6dl0689名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/18(水) 19:50:36ID:vXmgTGwC0690名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 21:30:02ID:1rHAPgbw0691名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 21:37:39ID:0Hf/3AdV0692名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 22:21:43ID:rdBIJyDb0693名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 22:24:47ID:0Hf/3AdV0694名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 23:04:08ID:xQyA6QXX0695名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 00:53:31ID:zy5F1x9x0696名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 21:47:22ID:OqG5s2Kq0697名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 21:52:14ID:J1uBziBD大阪でライブ終了時に客席から花束が投げられた
拾ったベックがタルに横流し
そしたらタルが客席に投げ返したって話
そりゃないよねー
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 22:31:39ID:48P5Zjhf0699名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 00:43:07ID:UuUIeEaY0700名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 00:49:15ID:xqpphUYo0701名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 05:06:45ID:EN3Baoh8中年だと思ってない富山中年じじー死ねその老いたすがた気持ち悪すぎしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわそのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 08:54:34ID:iofnustlそういうことは他人に言わず
とりあえず、自分と自分の親に向かって言ってろつーの
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 23:53:44ID:LmuQeozh初めてブルーレイで録画したのさ、BSのライブ・・・・
そしたら何故だ!?
音がたまに飛ぶんだが!!
Cause we've〜のタルのソロで音が飛んだときはリモコン投げそうになったぞ!!
だがタルの笑顔で踏み止まる俺
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 10:50:27ID:MjMtAamR0705名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 14:19:20ID:IpFRwdrs0706名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 16:43:13ID:uchT6mBT0707名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 13:22:21ID:2Urp/RDjジェフベックは全部ほぼ持ってるんで、このスレ的には、次にお勧めのギタリストいますか?
浦島たろーなんでよろしく。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 15:43:57ID:Odiu01Xb0709名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 18:26:15ID:2Urp/RDjチェック済みだしベーシストだろ。オッパイでかくないギタリストで頼むな。
かくし玉あるだろ?
トミーボーリンとかキングクリムゾンとかレイナードスキナードとかスティーブバイ以上で宜しく。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 20:24:55ID:aiS+S468結構面白いよ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 21:31:24ID:xit0KPyd0712名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 21:45:30ID:HXMzJTXf今はほとんどボーナストラックあるし(実際は没になったトラックなんだろうけど)
日本語のライナーノーツ読みたいから
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 21:53:25ID:FHBDuVmaラリー・カールトンとリー・リトナーかな。
あと新進気鋭のスティーブ・ルカサーとか注目してるよ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 22:50:19ID:2Urp/RDjフザケすぎだ。
じゃー、クイズだそう。
ワイヤードを作る時にジェフがインスパイアされたとされるレコードのドラマーとギタリストを答えなさい。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 22:57:00ID:2Urp/RDj購入者のコメントみる限りでは、ベックandバック
邦題:ギター殺人者の恋人達が良さげに思ったけど…
ありがとね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 23:18:17ID:aiS+S468Jeffology/Jeff Beck Tribute
http://www.hmv.co.jp/product/detail/941968
とりあえずこれが一番プレイヤーの敬意と熱意が入ってる気がする。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 23:21:58ID:aiS+S468アレンジは結構自己流なのが多いんで好き嫌いあるかも。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 23:31:56ID:2Urp/RDj詳しいね!またまたありがとう。
タルが世に出てきたように、ギタリストでも誰かあっと驚くのでて来ないものかなあ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 23:54:01ID:aiS+S468去年ライブ行ったのは先生以外ベースプレイヤー目当てばかりだったw
私的にときめいたのはここ十年でデレクトラックスくらいかな?
Jamバンド近辺から少し気になるのは出てきてるけど
http://www.youtube.com/watch?v=yVYmBFKaFFE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=euoraKkzWco&feature=related
全然若手じゃないしw 器用貧乏感強いのは否めないやね。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 23:56:12ID:BiqrdcFNベックもけっこう忠実にカバーしてるんだな
カリウタは丸コピーしてるし
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 23:57:46ID:Odiu01Xb0722名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 00:53:51ID:eghECuXU0723名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 00:58:57ID:gwadPw8Bのリッチーコッツェン
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 02:05:16ID:YGOys+AZhttp://jp.youtube.com/watch?v=4wnjR6MM38k&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=9cqW-WU5Usk
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 02:12:35ID:YGOys+AZhttp://www.youtube.com/watch?v=uKF-LoVonE8&feature=related
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 02:14:27ID:YGOys+AZhttp://www.youtube.com/watch?v=409kUsRcgiA
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/25(水) 12:52:33ID:YqzK/1hS0728名無しさん@お腹いっぱい
2009/02/26(木) 16:57:52ID:yUMBjPVKボーリンの本出てるね。
http://www.tbolin.com/
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 17:25:07ID:aH2DUoSMBrett Garsed
完璧に俺の趣味だが・・・
ってかブート盤とか買えば?
0730707
2009/02/26(木) 20:07:44ID:aDCpfsF0みなさん、サンクス!
ちと、出費が多額になっが色々参考になったよ。
予定外にVTT2なるのも買ったんたが、このスレ的にはどうだろか。
まだ届いてない。
ついでにカナダのBTOまで見つけてかっちまったよ。スレちごめん
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 20:17:29ID:SYgwkZD1スティーブスミスは一昨年、ウッテンは去年観た。
てか最初にスコヘン勧めるべきだったのかなw
ベック的アプローチならブルーストリオ、
プログレっぽいTribal Tech後期はVTTと重なるけれどかなり面白い。
http://www.youtube.com/watch?v=zcAiecfXC7g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=GQeJ9X275iE&feature=related
↓俺が惚れた曲
http://www.youtube.com/watch?v=MmjZToHAIhE
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 20:31:15ID:SYgwkZD1http://www.youtube.com/watch?v=y4hhJoecLVs&feature=related
Vinnieと一緒のKalizmaは聴いたのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=03RaFxxT-g4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wz3MLLybMm0
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 14:02:35ID:rMUEhFrjギターのデヴィッドフュージンスキーってどうなん?聞ける?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 17:33:37ID:O5dh7i160735名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 01:17:40ID:doWxf9Cm巧いし音楽的なフィールドは重なると思うけれど、
フレットレスの不安定さを前面に押し出したプレイは癖が強い。
LED BOOTSはまあこういうこった
http://www.youtube.com/watch?v=0FM1XNUsgs8
いつだかSonicbloom観に行ったけど俺は苦手だな。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 01:22:05ID:doWxf9Cmhttp://www.youtube.com/watch?v=NtB3M3sFtIs&feature=related
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 15:13:51ID:TBh8uljF過剰すぎて引く 内側から沸いて出てくるんだろうけど
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 20:02:14ID:DdUFGZANタイミングみて、ちょっとスレちな質問もさせてもらうよ。ごめんな。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 07:46:56ID:4qrKXIx40740名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 09:42:32ID:MWZ+UIWv0741名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/18(水) 12:29:08ID:On+PT2v8で、またひと月休んで英。
http://www.jeffbeck.com/
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 13:11:49ID:Rdy8Z8/4うわー行きたい
最終日、アルバートホールみたいだし
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 14:11:37ID:sv/0cQ7hフュージョンなんて意味不明正体不明のジャンルの
仲間にしないでね。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/23(月) 00:29:02ID:5cYed/6aうう腹いてえwww
かこいいねロック!
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/23(月) 10:11:05ID:qP32KRQo0746名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/23(月) 13:25:30ID:cgJjFNGPその燃料あきた
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 21:46:50ID:xsLz/YgH0748名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/21(火) 01:31:36ID:fKsPPYg40749名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/05(火) 08:11:10ID:BmAzGID40750名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/07(木) 16:35:52ID:94zpAPpzジャズだよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/30(木) 01:16:11ID:rRIryLlg0752名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/02(日) 15:37:26ID:0E2bzZBs0753名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/11(火) 22:52:52ID:p0ryoQIp0754名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 12:33:48ID:8w4c+73L聴くと世界三大ギタリスト(笑)か何か知らないけどお前らウタモノの
ロッ糞どまりだなって感じがする。
その点ジミーペイジはこいつらみたいに背伸びをしないので自分という
ものがよくわかっていると思う。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 01:44:31ID:wcKUbkmTマトハズレなことばっかブツブツ言ってるけど
おまえ春とかいう歌謡曲のバックしかできヘボを崇拝してる糞に似てるなW
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/23(日) 17:23:52ID:e9tiV0Tj関係ないけどなんかワロタw
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/24(月) 12:18:21ID:s1BfEQ1Q0758名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/27(木) 22:32:05ID:rTBJ9JATヒュージョンか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/01(木) 08:45:59ID:y2cgSiPb19時からの上映だったけど結構でかい会場にお客はたったの二人。。。。
久日ぶりにでかい音でベックのギターを聞けて幸せでした。
0760名無しさん@お腹いっぱい
2009/10/07(水) 15:57:58ID:Pn7r7nuA興行的には大失敗だろうな。でもファンにとっては、あの
スクリーンで、あの音で聞けたから、まあ満足なんだけど。
0761名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/16(水) 00:24:04ID:hfqybGkr0762名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/13(水) 00:45:15ID:f+ysK3PD0763名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/21(木) 01:32:50ID:DEkTUIzH0764名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 19:12:01ID:5s6R5Kaxhttp://www.barks.jp/news/?id=1000057531
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 10:46:17ID:LHd1BYbIhttp://wmg.jp/wmlife/sp/fusionbanzai/jeffbecksp/
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 21:25:50ID:93xTA6rt躍動感やパワー、エネルギーを感じさせるからなんじゃないかな?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 15:05:31ID:lOaTMKqI0768名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 18:58:32ID:jEdBmER+http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1269011622/
0769訃報
2010/03/29(月) 19:33:34ID:kh3xc1y822日、肺ガンによる合併症のためコネチカット州ウッドベリーで死去した。
享年62歳。
1975年に発表したアルバムでは、ブルース・ロック奏法をジャズに融合させた
ギター・プレイを聴かせ、一躍フュージョン・シーンの人気者となった。
謹んで同氏のご冥福をお祈りいたします。
http://www.bounce.com/news/daily.php/15307
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/09(金) 20:22:36ID:leS0FHF4今の奥さん、20歳も年下だっていうじゃん。
0771名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 15:13:52ID:X1ztIqKX■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています