ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ24 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 15:07:21.70ID:e54yVHdpふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ23
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1480636337/
前々スレ
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ22
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1478687530/
>>950を踏んだ人は次スレを立てましょう
次スレが立っていなかったら減速すること
0002うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 15:11:24.40ID:e54yVHdp【ふるさと納税】あなたの納税額計算します
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1440774276/
確定申告をする人のための総合質問スレ1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1450787523/
総務省ふるさと納税ポータルサイト
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/
ふるなび(家電PC充実) https://furunavi.jp/
楽天市場 ふるさと納税 http://event.rakuten.co.jp/furusato/
さとふる http://www.satofull.jp/
ふるぽ http://furu-po.com/
ふるさとエール http://www.f-yell.jp/
CityDO! わが街ふるさと納税 http://www.citydo.com/furusato/
ANAのふるさと納税 https://furusato.ana.co.jp/
Yahoo!ふるさと納税 http://furusatonouzei.yahoo.co.jp/
0003うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 15:13:46.64ID:e54yVHdp・佐賀県上峰町
・山形県上山市
・岐阜県八百津町
・埼玉県深谷市
0004うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 16:02:48.06ID:e54yVHdpQ.初めてふるさと納税するんですが色々教えてください
A.まずは>>2にあるポータルサイトを読んで色々勉強してください
Q.私の自己負担2000円での寄附上限額はいくらですか?
A.ポータルサイトで計算してください https://www.furusato-tax.jp/example.html
Q.ワンストップと確定申告どちらがいいでしょうか? どちらが楽?
A.>>2にあるポータルサイトを読んで判断してください
Q.オススメの返礼品を教えてください
A.まずは過去ログを1年分くらい読んでください。ふるさと納税報告ブログなども参考にしてください
Q.返礼品(or寄附金受領証明書)の到着が遅いんですが
A.ふるさと納税はそういうものです
Q.返礼品の質が悪い、表記よりも量が少ない
A.そういうこともあります。苦情を入れるのはご自由に。スレへの報告は1度で十分です
Q.○○○○○○○○○○○○○○○○?
A.まずは>>2にあるポータルサイトを読んで勉強してください
0005うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 16:52:55.70ID:07HiLEQLこういうテンプレあるのは痛いね
0006うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 17:55:58.44ID:Sh1tTJYg乙
0007うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 18:13:58.83ID:0iPFOmFj今年は既に寄付枠を使いきり、ワンストップ申請も全て提出しました
来年3月から他県の別会社に転職が決まってる(住民票も移す)のですが、
特に手続きなしで新会社、新自治体での税金の割引(?)が受けれるのでしょうか?
0008うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 19:43:13.30ID:/SrhhEf/http://www.tax-asp.e-civion.net/tax-project/tax/sakai_top.html
http://keisan7.web.fc2.com/zeikin/shotokuzei/
0009うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 19:57:52.11ID:NV9jIPlw住民票移したら、直後から住民税は移した先に払うと思ってるの?
ほんとに社会人なの…??
0010うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 20:30:14.59ID:CkGJsSvB0011うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 21:10:00.07ID:EEtOqUMN書類に対して小さい封筒で
0012うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 22:01:13.10ID:9cJ7/HD5過疎るわけだわ
0013うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 23:04:36.63ID:dawE+g4yワンストップ特例制度で通知カードと免許書を添付しますが
通知カードは引っ越し前の住所A町
ふるさと納税は引っ越し後のB市で手続き
免許書はB市となっています
会社の年末調整の用紙はB市で書きました
今まで通知カードの住所変更を忘れていました
この場合通知カードの住所と他の住所が異なっても問題ないでしょうか?
0014うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 23:37:05.01ID:DpPCb4SH0015うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 23:48:39.60ID:j275Ya+tワンストップ申請住所及び免許証が簡易表記 ○○市△△2-5-8
でも問題無いでしょうか?
0016うさぎ追いし名無しさん
2016/12/20(火) 23:58:36.80ID:CkGJsSvB小学生の質問コーナーかよw
0017うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 00:01:46.94ID:38+nAMel問題なし
0018うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 00:03:17.59ID:PhQlCNFB0019うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 00:10:30.90ID:hZ9DQ3Dc有難う
0020うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 00:24:32.88ID:ic7dutPP0021うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 00:27:44.10ID:0M+0G5AW0022うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 00:28:09.83ID:38+nAMel0023うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 00:28:24.75ID:YPclwlFJ0024うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 01:03:57.64ID:DjZGzTJDしかしチョイスや他サイトのCM見ると
なんか商業目的に見えて萎えるな
0025うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 01:13:45.86ID:1B7VdRkHふるさとチョイス利用料が月額3750円
Yahoo公金支払いサービスシステム利用料が月額1500円
合計5250円+消費税=5670円(税込)
Yahoo公金経由の寄附の場合、寄付額の1%を決済手数料としてYahooに支払う
チョイス特集ページが大きさによって66万円とか数万とか
一部の悪質な自治体のように、返礼品の追加がなくとも自治体のページの最新情報を更新しまくれば、
「自治体からの最新情報」を使ってチョイスTOPページに載せ続けることができる
0026うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 06:26:11.78ID:juvPB6o8合法的だけどモラル違反って感じ?
0027うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 07:04:55.07ID:mhtKHHvh0028うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 07:53:09.56ID:+YMlf+U0天引きされてるから、どこに払ってるかなんて意識してない人も多いと思うよ
0029うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 08:02:04.93ID:47nSuUNRテンプレ有能すぎ
これから似たような質問はぜんぶここに誘導すればいいね
0030うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 08:35:20.50ID:XBsGEZhI0031うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 08:45:09.93ID:8I+KBwFEそれでも6月頃に住民税の通知が会社から来ると思うけど。
0032うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 12:18:47.29ID:g2hjq92Zふるさと納税の効用は、これまで税の仕組みについて考えることすらしなかった人達も、
多少考える機会を作ったところにあるのかも知れない。
それでも暖簾に腕押しな層もいるけど。
0033うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 12:25:18.07ID:38+nAMel0034うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 12:37:22.43ID:qKhBvOIN0035うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 12:49:37.99ID:WMzZr0CJ0036うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 13:10:13.83ID:1B7VdRkHRSSリーダーなどで新着情報をとっていると更新情報が全て残るので、
一部自治体>>3の新着荒らしに邪魔されて本来の新着情報が埋もれてしまうんだ
新着情報じゃないのに新着に載せようとするのは納税者(利用者)のこと考えてないよね
「返還して」「後悔」ふるさと納税寄付者から苦情相次ぐ 手当復活議案提出で 佐賀・上峰町
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161216-00010001-saga-l41
0037うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 13:18:36.02ID:nmFBvDuv何がかしらないが、年内に寄付すればいいんだよ。
ものは来年届くだろうけど。
0038うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 14:16:09.78ID:AEXhBT9E確定申告する予定なら余裕
0039うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 14:39:28.32ID:jWdaDtLC0040うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 15:17:36.41ID:XBsGEZhI諦めな
0041うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 15:19:13.33ID:qKhBvOINやってみる
0042うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 15:19:33.12ID:qKhBvOINそうなんだ
0043うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 15:26:45.05ID:oyQQIYRI冷凍庫空けて待ってるんだけど
0044うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 17:15:14.99ID:B5fyuQH+電話したら、今日出しましたって
蕎麦屋の出前かよ
田舎の業者はどこもこんな感じなのか?
0045うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 17:36:41.72ID:HaQfwqxi自分なんか30日くらいにやるつもりだよー
0046うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 17:37:09.67ID:HaQfwqxi最近無駄に同じ質問する人多いからね
40 :うさぎ追いし名無しさん [↓] :2016/12/21(水) 15:17:36.41 ID:XBsGEZhI (2/2)
>>34
諦めな
性格めっちゃ破綻してそうだな…
0047うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 17:48:36.50ID:rd8/GylU真っ白なA4牛薄切りはまあ想定の範囲内だが
サイコロステーキが2センチ角って、マグロのおつまみかよw
もう潮時かな
0048うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 17:50:37.03ID:juvPB6o8焼いたら無くなるな
0049うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 18:10:54.85ID:AATl/i44ふるさと納税自体は公的な手続きなく勝手にやって良くて、
その後、納税証明書が納付した自治体から送られてくるので
それを使って確定申告で申告すればよいという手順で良いですか?
0050うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 18:19:07.46ID:f10ha5hd> マグロのおつまみ
金色銀色の包みのアレか懐かしい
明日が給料日の諸氏は3連休にラストスパートかな
0051うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 18:36:23.55ID:DuiT/dN6世間知らずですいません
給与明細の内容も何も考えずに生きてきました
つまりは転職・転居しても、住民税や所得税は転居前の自治体に納めることになるから、
特に手続きは不要ということですね
ワンストップするかどうかで住民税から引かれるか、所得税から引かれるか変わってくるから、もっとややこしいことになるかと危惧してました
どちらにしても転居前のところに納めるならその心配は不要ですね
0052うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 18:36:41.96ID:r5/Ealjl>>4
0053うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 18:39:52.27ID:1B7VdRkH◎2cmカット(1個あたり約15g)
一口サイズのカットです。主にサイコロステーキやカレー、シチューなどの料理に適しております。
◎2.5cmカット(1個あたり約20g)
上記2cmカットよりも一回り大きいサイズです。1個あたりのボリュームを出したい時に最適です。
◎3cmカット〜
その他、ご希望のサイズに応じカット致します。煮込み用など大きいサイズがご希望な時にご指定下さい。
0054うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 19:26:24.18ID:ZDW23O4p12月中旬の1回目の20キロ
いつくるかと待ってた
今日の昼で米がなくなったので夕食から使用
0055うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 19:32:02.08ID:AATl/i44じゃあ、ここ質問スレじゃねーじゃん、
次枠あるのか知らんけど、質問の文字は外せよ。
0056うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 19:33:02.38ID:f10ha5hd>>4
0057うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 19:48:30.09ID:UdytjKHh御歳暮代わりに使えたりポイント大量に貰えるからええな
完全に収支がプラスになる
0058うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 19:57:40.42ID:wmGghsce納税額高めにして品質保証があればいいのに
0059うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 20:12:11.33ID:5g0etmW80060うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 20:22:35.98ID:qKhBvOIN山形のコメなんて放射能漬けだぞ
0061うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 20:33:53.67ID:CCUeHcxkよくある話?
釣りかと思った
0062うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 20:37:52.09ID:QIS1jlAG一万円で500円のAmazonキャッシュバックかぁー
0063うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 20:38:54.88ID:kcr1QSVUいいなあ
うちの会社は昨年までは今日だったのに今年から年明けになるらしい…チマチマ計算だよ
0064うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 20:48:47.86ID:4bHp2woQ隣近所、友人におすそ分けして、これから飲むぜw
0065うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 20:50:44.28ID:1sXJj/2k私は肉系は 冷蔵発送に対応 を基本に頼んでるよ
都城は昨年まではしてたけど今年はしてない
内容と感想は・・・
質は今一つだが量は多い
色々な意味で楽しめる納税先
焼酎系とのコラボは上手い設定
0066うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 21:28:33.34ID:/4coiJVAうちもだ
まだ枠あるかどうかわからないから確かめたかったけど今年の分は大体使ったかな
0067うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 21:37:33.43ID:a4V8rAPRふるさと納税したら使えないって聞いたんだけど何か所ふるさと納税した
なんてどうやって把握してるんですか?
○○市にふるさと納税するときに馬鹿正直に「私は○×市と▲■町と…にふるさと納税しました」って
申告させられるとでもいうんですか?
0068うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 21:38:45.82ID:/t7zchcJ0069うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 21:49:17.34ID:1sXJj/2k0070うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 21:52:07.81ID:FWZ98jxW0071うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 21:52:12.94ID:1sXJj/2kどこにワンストップしても情報が行きつくのはあなたの納税先
0072うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 22:05:26.06ID:hZ9DQ3Dc0073うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 22:06:52.05ID:kmiVUsKr給与明細はPDFだから別なんだよなぁ
0074うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 22:14:19.21ID:LI2Zaq3U0075うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 22:19:29.52ID:HaQfwqxiヽ(@_@)ノ。。oO
0076うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 23:26:55.66ID:txp3pF0Sみんな考えることは同じなんだね。残念。
0077うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 23:34:04.53ID:1B7VdRkHワンストップを6つの自治体に申請した場合、あなたが住む自治体から確定申告してくださいと通知が来る
確定申告しないと税金の控除はなしで、相場の倍以上の製品を通販購入したことになって終了
5つの自治体にワンストップ申請をしたあとで、6自治体目に誤って寄付した場合、
6自治体目へワンストップ申請をしなければ、5つの自治体分は税金の控除あり、6自治体目は税金の控除なし
0078うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 23:54:14.48ID:PhaxXzkf0079うさぎ追いし名無しさん
2016/12/21(水) 23:58:28.85ID:cPn3xGbrムーミングッズにヤマノススメグッズで、限定品を打ち出してキャラクター好きをホイホイして寄付額昨年比18倍だと。
限定グッズだとどんなに持ち出しがあっても手に入れたい層がいるだろうから、
そういう二次元層の習性をついてるのが上手すぎる。
0080うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 00:08:38.79ID:8hPSDVus独身なのに
0081うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 00:38:03.59ID:69Zt0UUj面白い人だね
考え方が逆で税金取る住んでる自治体に『うちに寄付してくれたから控除してあげてね』って
他所の自治体から連絡してもらう感じ
特例って決まってるから5回以内なら処理してくれるけど
6カ所以上なら大変だから控除しないよって決まり
0082うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 00:45:35.61ID:69Zt0UUj6回以上は控除しないよじゃなくてワンストップはダメで
確定申告してねです
0083うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 00:48:46.89ID:XGJF/m91リーマンじゃないので年収は12月までわからんし、食品以外に魅力も感じない
0084うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 00:50:35.72ID:JamNZamUポイント制の所に寄付して選ぶのは来年にすればいいのに
0085うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 01:02:36.21ID:V3B4qw3v0086うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 01:17:00.25ID:d+mX37BW疲れてんのね
0087うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 01:50:46.69ID:RHV9qEubそれいいな
俺も還元率ばかり考えたり食いたい物ばかり考えてたら少し疲れた
亡父の故郷の寒村で頑張っている人達に寄付してくる
都区にとっては俺の区民税・都民税40万なんてあってもなくても一緒だよ
0088うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 03:07:23.64ID:S9myRsFL今年は、九州の焼酎 焼津のカツオとマグロ
0089うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 07:01:40.81ID:L0ZOiTvn今からでも年内に届く!ふるさと納税特集
http://www.satofull.jp/static/special/nextday_shipping.php
なお選べる返礼品は2種類だけの模様
0090うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 07:22:09.14ID:LRiofNDnそれいいね
本来なら、お礼の品がなくても寄付したいところにするのが一番よね
0091うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 07:28:19.44ID:nbPWTV7t綺麗なだけじゃねえか。
ふるチョイも使いやすいとは思わないが、それを下回ってどうすんだよハゲ。
0092うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 07:57:51.68ID:mnpd9KFp後発なんだからしょうがない。
無理言うなよ。
0093うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 07:58:49.08ID:ErBVGaWd0094うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 08:18:21.03ID:JJArO/lwえ?
意味不明なさとふる擁護w
後発だから、目標があって先発の使いやすさを上回るのが簡単だろ、ボケ。
>>93
寄附控除
0095うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 08:21:17.12ID:1M6Jv0hAスマートフォンからのレイアウトがグズグズなのと詳細検索がゴミなのは擁護できないレベル
0096うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 08:37:01.88ID:7MTY+h6r税額控除
0097うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 08:53:53.40ID:nj6/RWc2ふるさと納税するにあたり、ネット環境がない場合には、住んでる区役所や市役所に電話すればふるさと納税できるんですか?
それとも、寄付したい地域の区役所や市役所に電話するべきなのですか?
よろしくお願いします
0098うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 08:54:52.40ID:NcTAjKVS妻(収入0)、小学生1人。医療費は確定申告します
年末調整は済んでいます
課税支給額5,985,260円
社会保険料910,173円
所得税181,798円(年末調整後147,770円)
住民税258,500円
生保年間支払額214,860円(年末調整対象)
DC年間支払額104,000円(年末調整対象)
医療費年間支払額195,000円(来年確定申告します)
ローンなし
上記以外に通勤手当が月約2.1万出てますが、同額控除されています(各人で定期を購入)
なので支給総額は6,235,796円ですが給与明細には課税支給額は5,985,260円になってます
自己負担なしではいくらまで寄付できますか?
よろしくお願いします
0099うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 08:59:17.21ID:lJYXNfzvあなたの納税額計算します [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1440774276/
0100うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 09:05:28.34ID:1/SAuFj9まあ別に個人が特定できるわけじゃないからいいんだろうけど
0101うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 09:06:49.18ID:AURH2J/Cその程度の収入ならギリギリのこの時期にしない方がいい
0102うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 09:25:20.52ID:ErBVGaWd税額控除か。ありがと
0103うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 09:36:14.63ID:FCT2PU7w0104うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 09:53:25.12ID:3e14dlnnなんだよ、寄附控除ってww
>>93
確定申告してみりゃ分かるけど、両方だぞ
0105うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 09:54:19.80ID:nj6/RWc2ふるさと納税するにあたり、ネット環境がない場合には、住んでる区役所や市役所に電話すればふるさと納税できるんですか?
それとも、寄付したい地域の区役所や市役所に電話するべきなのですか?
よろしくお願いします
0106うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 10:03:08.38ID:FCT2PU7wワンストップ申請すると全部住民税からの税額控除になる
0107うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 10:53:28.49ID:86rCKxVU0108うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 11:03:03.24ID:AURH2J/Cネットが無いならしない方がいい、質問からして貴方のレベルでは手を出すべきでは無い
0109うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 11:34:37.28ID:1/SAuFj9ふるさとチョイスカフェに行くと
スタッフがその場で寄付完了までサポートしてくれるらしいよ
https://www.furusato-tax.jp/cafe.html
ってネットがないなら、これも見られないんだろうか
0110うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 11:41:00.13ID:MpHDxrXj0111うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 11:44:10.16ID:1GmkI7dEまさに確定申告書で寄附金控除として扱われるから。
0112うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 11:48:43.77ID:iYewZbs7ふるさと納税できますか?
0113うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 11:51:09.90ID:9RpLJBqM0114うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 11:57:48.28ID:iYewZbs7そんな怖いものに書き込めません。
0115うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 12:02:15.45ID:JamNZamU0116うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 12:54:17.38ID:hdckDy+W勤め先の理事長が枠がよほど余ってるのか、お中元とお歳暮として肉とブランデー貰ったわ
0117うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 13:25:50.26ID:JamNZamU発送先が寄付者になってるの?
自治体では?
0118うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 13:57:21.64ID:gHsXewit私が聞かれたから聞いたのよ。
役所に問い合わせみたいなことしか書いてないから、お前らカスは知ってるのか聞いてみただけ。
聞くだけ無駄だったわ。
サンキューな
0119うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 14:00:22.70ID:gHsXewitありがとう。
私もネット環境ないならやるべきじゃないよねw
そう伝えておくよ。
0120うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 14:02:32.18ID:wUjxNVkP6,000円だったわ
でも満足
0121うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 14:08:19.56ID:vjdQqaLd0122うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 14:08:24.47ID:iYewZbs7ネット環境なんかなくても、ふるさと納税やってる自治体に
電話して、ふるさと納税したいと言えば、喜んで振込先を
教えてくれたり、振込用紙を送ってくれるよ。
近隣の自治体なら、そこの自治体の役場に直接行って、その場で
ふるさと納税できる。
返礼品をどうやって選ぶかも親切に教えてくれる。
自治体としてはたしかに少し手間だけど、業者を通さない分、
手数料を払わなくて済むんだから、いいお客さん。
0123うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 14:12:13.82ID:HPgRqtO8あと、今そんなこと言ってる人は来年からにした方がいいね。
0124うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 14:27:15.57ID:C5wCiQJi1回分の量が少ないとこが多い気がする
0125うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 14:35:41.96ID:veh3xvx8一件あたりの寄付額を上げても返礼品はたいして増えないと思い込んでいて大半は1万円ずつ寄付してきた
上記のとおりで5万の枠を見てみたら1万円に比べてお得なところもあるんだね
タコが良いなと思って見ていた国東市
5万円→8万円分品物を選べる
プーチンで話題になって気になった山口市
5万円→3万円分の宿泊券
ポイント制も考えたけど年が明けたらまた枠が付与されるのでさっさと処理しようと思って
あと5万円は保存のきくものを楽しく選ぼう
0126うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 14:44:54.40ID:veh3xvx8個人的体感だけど定期配送、量が少ないところ確かに多い気がする
1回分上乗せしてくれるところもあったのでそういうところを選べばどうだろう
その自治体で1万円のものに魅力を感じるなら頼むのはありだと思った
例えば須崎市の刺身セット、50000円で6回届く
届くものは1万円のものと同じと明記されてるんだけど我が家にはちょっと量が多いなと思って見送った
0127うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 14:47:55.21ID:jNHtMuen郵便局の年内受付までに払込用紙が届きますように><
0128うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 14:54:36.51ID:C5wCiQJiなるほどそういう基準が多いのか
それで5人家族のうちだとちょっとたりないなぁってなるのか
でも刺身はいいかもなぁ
ありがとう
0129うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 15:02:39.95ID:ZYa/tF0Yな、なぜ郵便振替?年内に全て振込用紙が届くかは微妙な気がする。
0130うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 15:03:53.49ID:AURH2J/C恐らく無理だろうな
0131うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 15:05:48.80ID:JamNZamU0132うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 15:29:49.32ID:3e14dlnn所得控除 or 税額控除と聞かれてんのに、寄附控除じゃ会話になってねぇのよ
もう少し勉強してきな
0133127
2016/12/22(木) 16:01:13.50ID:jNHtMuen既に3自治体は届いて入金済み
一番遅いのは某K市の15日
0134うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 16:13:47.30ID:DiWiGUDg一か月以内に食べろって書いてある
夫婦二人一か月に25キロも食べれるわけない
0135うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 16:22:30.88ID:gAVTmdHe0136うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 16:24:20.64ID:EF/MPNKrそれは頼み方が悪い
0137うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 16:41:14.59ID:0ibc99tq0138うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 16:44:29.76ID:JamNZamU切らしてスーパーで買うこと思えばいいやと
開き直る
精米して1か月過ぎても食べるよ
冬場劣化はまだまし
0139うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 16:46:50.89ID:1GmkI7dE答えがorではないから違う言葉にしたのに、頭が固いよ。
0140うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 17:24:22.85ID:VhMNyhXR親にあげる
0141うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 17:43:26.82ID:3e14dlnnどう読んでもorなのに、頭が緩いの?
0142うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 17:58:07.16ID:mCGXx0w80143うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 18:13:32.57ID:htsDOAKt知らない自治体からw
狙った食い物は覚えているが、どこの自治体かは覚えてないんだな。
0144うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 18:15:42.39ID:gAVTmdHeペットボトル何本分よw
0145うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 18:22:58.59ID:HqD5iaZbなんだそれ知らなかった
近いから今度行ってみよう
さっき夫に電話して「必ず源泉徴収票持ち帰ってきてね!」ってお願いした
去年はギリギリで焦ったから、毎年このくらいの時期に手に入ると良いのにな
0146うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 18:35:04.37ID:gHsXewitとてもわかりやすい解答ありがとうございました。
自分の住んでる自治体ではなく、自分が寄附したい自治体に連絡するんですね!
とても参考になりました。
ありがとうございました!
0147うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 18:44:37.84ID:377AyUOsほしいけど地元生産のウイスキーじゃないと気が引けるな
0148うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 19:19:37.30ID:DGyCfggn1万でなんかお勧めない?肉以外で
0149うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 19:21:07.54ID:nQGEIRDoなるほど6つのワンストップが自分の自治体に届いた段階で効力無くなるのか
5つまではOKで、6つ以降なんでダメなんか制度自体が意味分からんけど
0150うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 19:24:37.50ID:FMB52UNp7日に申し込みしたけどまだ来ない
まだ発送してないだけならいいんだけど、佐川が凄い延滞してる地域だからほっとかれてるんじゃないかと心配だ
来た方は配送会社はどこでしたか?
0151うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 19:32:16.65ID:utXpj13R寄付をしたい自治体のふるさと納税の担当課に電話をして、申込書を郵送、FAXや郵便振替や銀行振り込みでの支払いで対応しているか聞いてみればいい
たいがい、対応してくれる
パンフレットや申込用紙送ってほしいといえばいいだけですよ
0152うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 19:41:35.68ID:VhMNyhXR統計とるとほぼ5カ所で収まるから
0153うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 20:02:21.16ID:1GmkI7dEお前、自分で書いてるじゃん。
答えはorではなくandだと。
まさに会話になってないwww
0154うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 20:14:39.42ID:zx/Frrip自己負担が2000円をこえて2400円になるのを承認して決済が完了
明日からは来年の分を検討しよう
0155うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 20:21:23.55ID:Di8wQmts0156うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 20:21:42.19ID:h436g2Nq1万円くらいのところなら諦めつくけど、よりによって1番高額な8万円寄付したところだった
個人番号カードを今から申請して1/10の期限までに発行して申請なんて無理だよね
0157うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 20:30:49.64ID:Di8wQmtsカードなくしたの?
0158うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 20:35:37.84ID:JamNZamUマイナンバーついている住民票のコピーで大丈夫だよ
0159うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 20:36:15.02ID:Vhe8GSCLそんな難しい話じゃない。
0160うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 20:37:52.40ID:Gy/RD+WYふるさと納税ブック売ってるからそれを買って
ほしいものの目星をつけて直接該当自治体に電話して振込用紙を送ってもらう
この前銀行のロビーで見つけて、こんなのも出てるのかとちょっと感動した
0161うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 20:42:34.04ID:h436g2Nq>>158
通知カードしかなくて、個人番号カード発行発行してなかったんだ
免許証もパスポートも持ってなくて、保険証と年金手帳の2点セットで行けると思ってたら1箇所だけは顔写真付きの身分証必須だった…
さとふる経由で、自治体のホームページ見ずに申し込んでしまったけど、良く確認しないとだめだね
0162うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 20:44:43.97ID:h436g2Nq2月から国外出張の予定なんだけど、遅れてやってもいいんだよね?
頑張ってみる
0163うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 21:02:48.48ID:JamNZamU3月中旬までにできないの?
0164うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 21:14:42.51ID:3e14dlnnorで聞いてるから、orじゃなくてandだと答えてるんだが、それが何か?
まさかお前、この会話が理解できねぇの?ww
だから寄附控除なんて見当違いのことを言うんだよww
0165うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 21:20:37.39ID:JamNZamU相手するな
0166うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 21:41:51.06ID:7pTXM0rLみんな端数分はオーバーさせる?諦める?
シミュレーションで3000円とかの端数出るけど
あと13000円行ける所を1万+5000円するか1万にとどめるか悩んでる
0167うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 21:52:59.03ID:wKU4WF1I対応しているとこないから自作した
上限200円アンダーまで攻めたけど、
うまくいったかどうかは来年6月まで分からないんだよね。
0168うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 21:57:06.26ID:dL45/81m0169うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 21:58:09.91ID:BcvNbT5L還付の場合は問題無い。3月15日までの期限は賦課になる場合だからね。
0170うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 21:59:19.96ID:wKU4WF1I源泉徴収票で計算結果と照合する
ちょっとの手間で寄付しすぎや駆け込み寄付を防止できる
0171うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 22:04:33.74ID:zx/Frrip+5000円の分は、増える自己負担の2000円で買える返礼品なら素直に買う
なぜなら自分が住んでいる自治体に納税する方が自分に有利だから
逆に2000円で買えないものなら寄付して返礼品をもらう
0172うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 22:06:48.86ID:EU5WUEdd給与明細の合計と源泉徴収票の金額って合わなくない?
なんでずれるのかは俺も分からないけど。
0173うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 22:08:33.10ID:dL45/81m通勤手当の所得控除を加味してる?
0174うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 22:09:22.11ID:Rm2R9hWC0175うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 22:09:51.53ID:wKU4WF1Iオレは毎年ピタリと合う
ずれる理由だけど、ぱっと思いつくのは、
毎月の給料以外に祝儀や勤続賞、福利厚生の手当などが
別途振込まれる場合があって
それも年収に加算され、所得税住民税が課される
あとは赴任してる人の帰省交通費も課税されるよ
0176うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 22:22:46.31ID:eVO2tU8/身を削って返礼品にあずかる奴なんているのか?
何十万円の枠があるから寄付してるんだよ。
0177うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 22:24:42.32ID:9GBeXwECチョイスのメモ見ながら確認しているw
0178うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 22:29:05.15ID:eVO2tU8/ここは所得税と住民税の所得控除額を別々に入力できる。
http://ma-bank.net/tool/furusato/
0179うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 22:36:26.52ID:wKU4WF1Iチェックボックスを見落としていた
0180うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 22:41:07.07ID:wKU4WF1I自分が18日に見たときはなかったので、自作してしまった。
0181うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 22:45:47.97ID:stj2oeV90182うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 23:27:57.90ID:lmt9YC890183うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 23:30:05.96ID:VpDBEbJLhttp://keisan7.web.fc2.com/zeikin/shotokuzei/
ただ、使いこなせるか、という問題はあるが。
取説サイト
http://kaikei7.com/blog-entry-2.html
0184うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 23:45:15.53ID:hxTY9Qh1ググってみたけど見つかりません。
0185うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 23:59:44.15ID:Pjq/G/+W凄い安いね。
これでビジネスになるのかな。
ヤフーしか儲からない?
0186うさぎ追いし名無しさん
2016/12/22(木) 23:59:46.29ID:6Me1oaomそれっていわゆる分離課税で関係ないんじゃないの?
0187うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 00:00:35.31ID:P/F/XsSN譲渡所得はいくら?
0188うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 00:11:52.90ID:0fIYLgteありがとう。
おかげで自作のワークシートにバグ発見
あと7,000円寄付枠があることが判りました。
0189うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 00:21:51.26ID:5rjETCmMスグ上にあるじゃないかw
0190うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 00:24:53.69ID:5zzc3PUc山林以外の分離課税も対応してるし、損益通算もしてくれるよ。
http://keisan7.web.fc2.com/zeikin/shotokuzei/
0191うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 00:30:39.56ID:eUnI/hDbでも止めておこう
0192うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 00:32:02.01ID:dX/39Zj6クレカやTポイントで2,3万円分寄付したので、
数千円までなら気にしない。
0193うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 00:47:51.45ID:3W3/S0Lm手元の情報だと、11/29申し込みで、12/10着だったよ。関東在住。
配送は佐川急便
0194うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 08:13:32.03ID:byBtPx1+0195うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 08:19:07.27ID:XNUHiNHH貴重な情報ありがとう!
このサイト、限度額を越えたときにどのくらい自己負担額が増えるのかが一目瞭然だね。これはありがたい。
0196うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 09:08:28.46ID:TKq028Dx0197うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 09:14:20.41ID:0fIYLgte広島県三次市 TOMOEワイン
岩手県釜石市 東京ラスク
ヤマト運輸で到着
0198うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 09:58:14.71ID:qdgw2lHc釜石なのに東京とは、これいかに
0199うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 10:04:50.73ID:0fIYLgte創業者は伊豆の出身で東京に店舗を出して
「東京ラスク」の商標で菓子を売り始めました。
工場も創業当初は伊豆にあったんだけど
事業拡大のため釜石工場へ移転しました。
それで商標が東京ラスクになっています。
0200うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 10:07:15.61ID:EZLFuU1q来年になってからの方が良いかな?
それにしてもわざわざ源泉徴収票持ってきてって電話かけたのに
いくつかの数字だけ手書きで持ってきやがった
本当にまじで腹立つ!
数字が足りん!
0201うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 10:11:52.51ID:0fIYLgte大川→グランドリバー→グランバー
0202うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 10:15:50.29ID:0fIYLgte後半、主語がないから言いたいことが伝わらない
0203うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 10:39:02.59ID:dLojm39C0204うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 10:40:06.37ID:P/F/XsSN旦那
0205うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 10:42:11.93ID:0fIYLgte0206うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 10:53:28.90ID:P/F/XsSN手書きで持って帰ったのは旦那
国語の試験みたいだw
0207うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 10:53:52.70ID:G20lGVk/0208うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 10:56:16.53ID:3jNS36WP0209うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 10:57:46.88ID:byBtPx1+上限額にもよるんじゃね
0210うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 11:04:13.02ID:P/F/XsSNもう一度計算してぎりぎりする予定
お給料も10か所不動産所得もあって面倒
0211うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 11:08:23.67ID:kZao0BvQ0212うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 11:12:21.51ID:o9HJ/k1w0213うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 11:20:17.21ID:9llyDeY5ワンストップ特例が受理されたら通知書が届くのでしょうか?
0214うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 11:30:11.24ID:0fIYLgteなるほど。
0215うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 11:41:31.27ID:+4llj6j+http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1482452910/
0216うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 11:50:40.51ID:hPu6SgaU愛知だけど、佐川で普通に届いたな。
けど、リンク先みたら愛知の人で10日ぐらい放置されてる人いるな。
運が良かったか。
0217うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 11:56:25.82ID:+4llj6j+0218うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 12:04:06.89ID:4WiUOz3Dこのスレでもくだらないことで文句ばっかり言ってるのが大勢いるから、
本当に品物が必要で怒ってる人なんて極わずかなんだろうな。女の子可哀想に(´・ω・`)
0219うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 12:17:53.66ID:1ppsRvjT0220うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 12:33:42.58ID:5NNE7CuCここまで恥ずかしい無知な書き込みは久しぶりに見た。
0221うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 12:41:06.18ID:dLojm39C何がどう恥ずかしいのか、詳しく
0222うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 12:44:42.59ID:2ailcgrFありがとう
やっぱり佐川か〜
もう送ったのか送ってないのかもわからないから
問い合わせもできないし、ほっとかれて返送とかなったりしないか心配だ
0223うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 13:12:53.69ID:XNUHiNHH公式には翌月末締発送ということになっていたと思うよ。心配なら稲美町に聞くのも一案。
0224うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 14:21:36.59ID:+Y+Exgpnまだ少し余してるからどこに寄付しようかサイト見過ぎて頭痛い
0225うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 16:20:12.54ID:WGqN6ucpくやしいのおwくやしいのおwww
0226うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 16:34:08.88ID:1zE26oCoくやしいのうを、くやしいのおにアレンジしたのか
0227うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 16:38:23.78ID:EZLFuU1q正解です!
フォローありがとうございました
>>202
すみません、>>145の気持ちのまま書いちゃった
日付変わってIDも違ってるしわかんないよね
残額を計算してとっとと今年分の納税を終えたかったのに
つい夫にイラッときたまま雑に書き込んでしまいました
お騒がせしましたorz
0228うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 17:10:16.86ID:Dn8IJ6mW90万枠あるけど食べ物だと使いきれんな
0229うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 17:21:01.89ID:1ppsRvjT少食なのか?
0230うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 17:28:40.68ID:XteElAYmやめたほうがいい
0231うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 17:41:28.21ID:0fIYLgteおお、そこと繋がってたのか…
>>228
枠90万なら、90÷0.2÷0.1=4,500万の課税所得ってことですか?
0232うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 17:47:35.60ID:Dn8IJ6mWそんなにない
たぶんその式は、住民税が約10%、その住民税の約2割が納税額上限っていう簡易的な計算方法だよね
高所得になるほどその計算式は使えなくなると思う
0233うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 17:54:49.69ID:ukXo3avL0234うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 17:59:18.45ID:Dn8IJ6mW自己負担2000円で収まったかオーバーしちゃったかってあとあと自分で気付けるのかな?
0235うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 18:08:56.15ID:0fIYLgte試算が簡易的過ぎました。課税所得で2,650万くらいですか?
0236うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 18:13:55.59ID:0fIYLgte(1)落ち着いて再計算すれば気づくかも。
(2)所得税の還付額は来年2月〜3月頃判明する。
(3)住民税の控除額は来年6月に住民税決定通知書を取り寄せれば分かる
0237うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 18:35:47.05ID:Dn8IJ6mWだいぶ近くなった
0238うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 18:40:42.52ID:Dn8IJ6mWありがと、ふるさとチョイスの詳細シミュレーションを信じます
0239うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 18:52:24.49ID:n44Vbp9z葡萄農園が作る無果汁のマスカットサイダーw
昭和45年から変わらぬ味の地サイダーなんだとか
クラシックなデザインの瓶と、ほんのりマスカット風味のお味がなんとなくおしゃれ
来年はドリンク系でも珍しいものを攻めてみようかなと思ってる
0240うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 19:30:19.50ID:f/SdfoEC無果汁wwwwwwwww
0241うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 19:54:23.66ID:6jevFZ3o0242うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 20:15:45.26ID:0fIYLgte寄付時に、「12月〜3月まで不在にします」とか書けば
返礼品の配送時期を分散できるよ
0243うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 20:17:16.03ID:yYTdmk0z0244うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 20:18:54.17ID:jiH9mcIRダンボール箱破損してるの続く
0245うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 20:56:02.63ID:xriiswaOふるさと納税を昨年やって住民税が減税された分、今年の枠は減るのでしょうか?
上で紹介されたものやチョイスで計算するのと、以下で計算(住民税額を記入するところがある)
のでは倍以上の違いがでます。
http://www.furusato-nouzei.jp/guide/simulator.html
よく、枠は住民税の10パーセント位という目安があるので、と聞きますが、どうなんでしょうか?
0246うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 20:57:17.89ID:P/F/XsSN減税は関係なし
0247うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 20:58:39.51ID:CjKXoUVy0248うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 21:03:17.88ID:pmJuakQa東京ラスクって今も伊豆に工場あるぞ。
伊豆観光に行く途中で工場見学がてら休息ができる。
0249うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 21:11:50.10ID:0fIYLgteそうでした。伊豆にもありますね。閉鎖はしていないと思います。
ラスクは釜石だけど、伊豆では他の商品を製造してるのかも。
東日本大震災の時は津波が釜石工場まで遡上して、
設備の一部がダメになったので、
応援のためリピート購入してるのですが、
今回はふるさと納税を使わせていただきました。
0250うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 21:22:30.62ID:Y5FpwnUP位もクソも総合課税の所得割は10%だろ
0251うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 21:43:11.81ID:AuJh3DBz0252うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 21:50:13.32ID:lVAqgo/i7000円だからちょうどいいんだよね
0253うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 21:51:34.07ID:gBQ9c2WCそのサイトは、改正前の10%限度を使ってるから、現行の20%限度の半額の計算結果しか出ない。
0254うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 22:03:14.87ID:EZLFuU1qどちらも実家に送って好評だったもの
北海道雄武町 K0608 ほたて貝柱(冷凍)
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/01563/38591 6,000円
高知県土佐清水市 【A-06】土佐清水リキュール「あしずり果実」小夏・足摺芳香パイン2本セット
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/39209/152321 5,000円(市価2,500円)
0255うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 22:14:11.89ID:pmJuakQa伊豆ファクトリーでもラスク作ってるぞ。
○○味で生産分担してるかもだけど。
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/17961/640x640_rect_17961548.jpg
0256うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 22:31:22.28ID:dcYIkXNaもう届きましたか?
12/11申し込みで今日届いたんだけど、配送業者は佐川だよ。
ホントは数日前に届くはずだったのが、人出不足で持ち帰られてたようなので発送はされてるんじゃないかな。
まだだったら問い合わせてみて。
0257うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 22:55:09.96ID:0fIYLgte公式をちゃんと見ずに思い込みで書き込んで申し訳ございませんでした。
0258うさぎ追いし名無しさん
2016/12/23(金) 23:54:28.51ID:hhIXE+Qx今年は米・はちみつ・毛ガニ・肉類が中心だった。
来年は家電でももらおうかな。
0259うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 00:49:25.18ID:8SoSFtOZただ、水加減がマニュアル通りではうまくいかない。
マニュアルの2割増しでうまく炊き上がる。
それと、今年はいくらが高騰してるけど、ふるさと納税のは変わらない
ので、いくらはお得かも。
美味しい米といくらをもらって、いい?炊飯器で炊いて食べたら美味しいよ。
0260うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 01:05:52.96ID:eMhGefA2http://imgur.com/MdPFeCf.jpg
あくまで寄付のお礼だから、苦情は言っちゃいけない?
http://25sai.info/miyako/
http://ameblo.jp/hatsune-workingmother/entry-12159077692.html
とかと比べると明らかに内容変わっちゃってると思うんだが
0261うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 01:07:01.69ID:AukDRaNz手広くやっている市なので、どこ産の肉かサイトにはのっていなかったけれど九州産のだった
クリスマスのごちそうに間にあって良かった、美味しいといいな
0262うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 01:15:42.38ID:MhKNjvKt直リン、ダメ、絶対
0263うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 01:30:28.55ID:W905SfE9佐川パンク中
0264うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 01:48:11.12ID:rakpdWRWクリスマスに間に合うか
0265うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 02:33:10.43ID:i1z6oaSj昨日、今年の源泉徴収票を貰ったけどこれだけで計算可能?
住宅ローンや生命保険の控除もあるからワケワカメですわ。
0266うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 03:00:40.48ID:bUCPM6AO>>4
0267うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 03:57:50.53ID:neIKwZbV諦めろ
0268うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 04:13:36.13ID:2OhXceieクレジットカードなら31日までできるところもある。
0269うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 05:16:01.40ID:iP5rHDzWまぁたくさん寄付して地域経済に貢献しなよ
0270うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 06:29:53.99ID:U4Jwul87>>4
0271うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 07:08:11.21ID:aBDWfhtj0272うさぎ追いし名無しさん(黄昏の大砂漠)
2016/12/24(土) 08:26:55.45ID:9ASxxblk0273うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 08:43:22.03ID:xS9GBAUnあなたの納税額計算します [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1440774276/
0274うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 09:09:32.30ID://6De/gX配送は佐川か?
0275うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 09:17:43.00ID:jilkiu+X発注先の業者の都合もあるだろうけどそこに
運送会社の事情も重なりそうで心配だね。
急にみんな佐川で出すの止めてヤマトがパンクしたりしてw
バードカフェのふるさと納税版みたいなお祭りにならないといいけどw
0277うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 10:07:28.18ID:onY1qHoj0278うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 10:15:58.21ID:CE/0h1q20279うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 10:24:59.15ID:l+lsPI+Y苦情は別にいいんじゃね?
自治体だって、言って貰わんと分かんねぇだろうし
寄附金返せは言っちゃダメだろうけどな
0280うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 10:30:00.89ID:erGJ7Ohh北海道鹿部町のいくらしょうゆ漬けとたらこセットは良かったよ。すぐ来たし、おいしかった。あとは山形のさくらんぼ頼んでる、来るのは来年だから美味しいかどうかはわからないw
0281うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 10:32:17.75ID:i0AGaE7FホントはTポイントがほしいけどヤフーじゃあまりポイントゲットできんかな
0282うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 10:32:23.69ID:KtAScjSV0283うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 10:38:44.23ID:PO1eJLX20284うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 10:44:16.02ID:U4Jwul87ある程度当たり外れがあるのは仕方ないんじゃ・・・。
0285うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 10:44:31.89ID:l+lsPI+Y曖昧ねぇ
あんたの考える、苦情を言ってもいい厳格な基準ってのを教えてもらえるかい?
0286うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 10:50:28.86ID:lXnaei5/ひどいなコレ
半分以上脂じゃね?
0287うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 10:51:46.78ID:3P2J2Qb6意地汚いわ
0288うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 10:55:11.26ID:lXnaei5/>>284
これはバラツキのレベルじゃなく、脂身の多い部分を敢えて選んでいれてるように思う
0289うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 11:02:15.81ID:O5UpHJin生鮮食品>加工食品>工業製品
リターンの大きさ(寄付額×0.2〜0.5)
生鮮食品≒加工食品≒工業製品
自分は、常温保存の食品と酒類に絞って選択しています。
リターンの大きさはあまり気にしていません。
0290うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 11:03:43.03ID:Z65f+tkb正規の店で買ってみればいいんじゃね
それでも同じだったら堂々とクレームしてくれ
このテのレス、制度がある限り永遠に続くんだろうなw
0291うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 11:25:15.17ID:R2i2/xV+たまたまバラ肉部分がきたんじゃ?
0292うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 11:31:23.92ID:xphfa1cx4キロの肉なんてこんなもん
全袋こうじゃなくて一部がこれくらいなら仕方ないレベルでしょ
嫌なら量より質で選ぶべき
0293うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 11:41:03.50ID:l+lsPI+Yあんたは何を基準に生鮮品選んでんのか、教えてもらえるかい?
>>291
4kgセットの品だとしたら、ウデモモって書いてあるな
俺のイメージだと、ウデモモは赤身
0294うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 11:41:37.82ID:im4fLmzr常温保存の食品で何が満足度高かった?
0295うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:00:19.25ID:O5UpHJin今年から始めたので、サンプルは少ないですが、
気仙沼市の龍鳳ふかひれスープ10缶(13,000円)
津別町の流氷牛ビーフジャーキー(10,000円)
配送は両方ともヤマトでした
0296うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:02:06.73ID:KtAScjSV商品の説明に嘘があるかどうか。
簡単な話さ。
クレーマーには耳が痛いだろうが。
0297うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:08:47.39ID:lXnaei5/この問題の本質は以前より質が低下してるってことだから、
量で選んだんなら自業自得って意見は何か違うと思う
>>260のblogじゃ赤身ギッシリじゃん、レビューみて質も問題ないだろうと判断してこの結果なら文句いいたくもなるよ
スタートダッシュが成功した自治体(や請け負い業者)が、
議員報酬増やしたりとか、同商品の質を落としたりとかやるんだろうが、
我々がちゃんと警鐘をならすべき
0298うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:09:37.46ID:O5UpHJin例
(1)内容量の記載がない
(2)写真がピンボケ、返礼品以外の品が写っている。
(3)ジャムセットなどで、フルーツの種類が「季節毎のお任せ」になっている。
(4)酒類で、複数の銘柄が記載されているが、どれが来るか分からない。
0299うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:16:22.98ID:KtAScjSV警鐘w鳴らすのは勝手にすればいい。
ふるさと納税先は自由に選べるんだから。
脂身が多いとか苦情言うのはクレーマーと罵られてヤムナシ。
0300うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:18:27.31ID:im4fLmzrありがとう、流氷牛ジャーキー見てみたら美味しそうだね
自分が貰った常温保存の食品では、今は品切だけど湯沢市の三梨牛ビーフシチューが良かった
0301うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:23:08.07ID:U4Jwul87我々が警鐘をならすべきってw
クレーマーと罵られるだけなのに誰と戦ってるの?
こんなところで議論しても不毛だと思われますが
テンプレ>>4にあるように
苦情を入れるのはご自由に。スレへの報告は1度で十分です
0302うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:28:06.30ID:O5UpHJin>ありがとう、流氷牛ジャーキー見てみたら美味しそうだね
どういたしまして。
試食の感想
有名な天狗ジャーキーと較べると、
(1)肉は柔らか目で薄いので、歯が悪い人でも食べやすい。
(2)1枚の肉の大きさは小さ目
(3)肉の表面に油がうっすらにじんでいるので、食べるとき手に付く。
品質維持に関して
(4)袋ごとにエージレス(保存剤)が入っている。
(5)12月到着で賞味期限は2017年5月だった。
(3)については、脂大好きな人にはお勧め。
脂が苦手な人は、キッチンペーパーの上に置き、
脂分を吸収させてから食べればいいと思います。
>湯沢市の三梨牛ビーフシチュー
今年は枠一杯になってしまったので、来年検討してみます。
0303うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:29:26.32ID:H4fiBAd/お前のイメージかよwww
0304うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:38:25.68ID:NvpLJ+Lh何だこいつって思ってたけどw
写真と違いすぎるのは文句言っていいと思う
0305うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:41:13.11ID:LX/MwikG今日は精子がいっぱい出そう
0306うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:42:17.63ID:O5UpHJinすみません。訂正です。
津別町の流氷牛ジャーキーは郵便局(レターパック)の配送でした。
0307うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:42:52.97ID:MVGpUy8F家の中日用品だらけになってしばらく食べ物以外買わなくて良さそう
年末調整の駆け込みは泉州タオルのセットにした
楽しみ
0308うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:52:51.22ID:p3FQy8QL安い豚肉を焼くときにその脂で焼けば美味くなるかも知れん
俺なら商品を提供している会社の商品は2度と頼まないことにする
0309うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:53:45.60ID:l+lsPI+Y"説明に無い事"は全て曖昧ってことかい?
写真ですら対象にはならない?
裏を返せば、お礼の品の説明を極力省けば苦情はほぼ言えなくなるって事だな?
>>303
お前のイメージは?
0310うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 12:55:03.75ID:R2i2/xV+>>260のブログの人のは特に脂身が少なく見えるな。
公式の写真と比べたらどんな感じなの?
0311うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 13:09:41.17ID:KtAScjSVそりゃそうだ。その代わりに頼む人も少ないけどな。
初心者か?
ふるさと納税で説明不足の商品なんていくつもあるぞ。
量が書かれてないハチミツとか。怖くて頼めない。
0312うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 13:13:43.33ID:O5UpHJin0313うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 13:35:50.81ID:3P2J2Qb60314うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 13:37:48.84ID:QRBUijc6おおうまそう。
お好み焼きの具にするのにぴったりじゃんかよ。
0315うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 13:38:00.83ID:O5UpHJin0316うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 13:54:31.99ID:vnMJIkeCありがとう
11日の方が到着されてるのにまだ来ないなんてやっぱりどこかに放置されてるのかな…
忙しいのに問い合わせたら駄目かと思ってたけど週明け町に問い合わせてみます
どうもありがとう
0317うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 13:58:40.74ID:5V8c+4ol今の時期に駆け込むのかな
0318うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 14:05:09.03ID:O5UpHJin0319うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 14:09:16.47ID:mKmCetNE還元率30% 使用期限、地域指定等条件無し
結構良いと思うけど、どうかな。
0320うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 14:44:26.81ID:O5UpHJinどこの自治体?
0321うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 14:52:35.04ID:xWyll9bB0322うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 15:03:58.49ID:VDoZazEMお前こそ、胸くそ悪い書き込みすんな
0323うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 15:06:11.31ID:mKmCetNE大阪の熊取町。
http://furusatonouzei.yahoo.co.jp/detail/5439
0324うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 15:07:05.34ID:IyJtHdbvあのリンゴキチガイだったのかよ。
0325うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 15:08:08.95ID:fyWQfTNXいや、だから通販じゃないんだから…
不満があるなら次そこに寄付しなければいいだけ
0326うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 15:16:39.51ID:O5UpHJin>いや、だから通販じゃないんだから…
国民生活センターの理念
国民生活センターは、
消費者問題・暮らしの問題に取り組む中核的な実施機関として、
消費者・生活者、事業者、行政を「たしかな情報」でつなぎ、
公正・健全な社会と安全・安心な生活を実現します。
この理念に反する事象が起きれば、調査に乗り出すと思うよ。
例えそれが返礼品のトラブルであっても。
0327うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 15:17:00.86ID:eMhGefA2クレーマー扱いされるのも嫌だし、ここには二度と寄付しない、で終わらせようと思います
工業製品でも最初はいい品質のものを出して称賛されてから質落としてコストカットって手法はよくある話ですし
なんか苦情とか書いたから荒れさせてしまってすいませんでした
0328うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 15:26:00.15ID:b1GJr1Mo0329うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 17:40:17.84ID:l+lsPI+Y残念だが、文章以外でも苦情は言えるんだよ
例えば商品の写真なんかは、あからさまに違うものであれば交換させたり返品させたりすることも出来る
売り手の説明不足も、場合によっては同様だな
0330うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 17:56:31.65ID:H4fiBAd/0331うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 17:56:54.80ID:ry1+Wnehふるさとチョイスって支払いがヤフー経由だったので、Tポイントが使えた
ポイントで納税出来るってのは非常に良い
0332うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 18:05:01.38ID:KtAScjSV典型的なクレーマーの論理w
交換させたり返品させたりすることも出来るって、それもお前の判断かよw
こんな奴の相手させられる自治体が憐れだ。
0333うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 18:22:53.55ID:waNWHRolチョイスはyahoo公金支払が使えるので、yahooの期間固定ポイントが消化できる。
楽天でも同様に、楽天の期間限定ポイントが消費できる。
楽天は、さらにポイント10倍とかが貯まるのでお得だけど、種類が少なかったり、
チョイス限定ものもある。
0334うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 18:30:57.88ID:O5UpHJinちなみに、
ふるなび:オリコモール経由で1%還元
楽天:オリコモールなど各種モール経由で1%還元+楽天Pが1%還元
チョイスがモール対応したら最強なんだけど…
0335うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 18:37:49.15ID:S44QGAgR0336うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 18:50:10.44ID:l+lsPI+Yまあ、お前の知識だとそんな風にしか解釈できないだろうな
残念だが、上に書いたのはれっきとした弁護士の解釈なんだよ
ググりゃ分かるさ
0337うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 19:21:25.20ID:Kmj6pSPm0338うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 19:22:10.12ID:KtAScjSVどんどんアホ丸出しになってきたなwww
0339うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 19:24:19.77ID:H4fiBAd/0340うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 19:25:43.96ID:8xI7OJh8お、返礼品にデリヘル案件でもくるのか?
0341うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 19:39:19.03ID:U/nAyOjI0342うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 19:55:44.04ID:O5UpHJinありがとう。
「近畿」で検索しても出てこなかったのは「ツーリスト旅行券」だからか。
JR券で消化する場合、店によっては発券手数料を取られるかもしれないですね。
0343うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 20:10:50.44ID:l+lsPI+Yお前が間違ってるのは>>296の時点で分かってたんだが、どんな理屈を並べるのか興味があってな
引っ張って悪かったな
自分の間違いは潔く認めた方がいいと思うぞ
0344うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 20:17:25.56ID:KtAScjSV悪質クレーマーに「間違ってる」と言われると、安心するよ。
0345うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 20:22:27.43ID:Kmj6pSPm俺の物差しだとりんごの件は異常だな〜
0346うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 20:37:39.92ID:apExvYf4食っている途中に、八雲町の毛ガニ2ハイが届いた。
0347うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 20:58:44.42ID:lGE2O8yE何で上限額なんて言葉が出てくるの?
0348うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 21:00:49.53ID:p3FQy8QL好きなだけ寄付して良いのが分かってるならなんでそんなこと気にするの
人がなんと言おうと好きなだけ寄付できることに変わりないのに
0349うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 21:13:32.57ID:fyWQfTNXどうぞ好きなだけ寄付してくださいな
0350うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 21:29:03.76ID:O5UpHJin好きなだけ寄付してOK
0351うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 21:31:30.49ID:prKgwx6tそうだね返礼品も要らないから直接自治体に寄付した方がいいよね
0352うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 21:45:09.86ID:l+lsPI+Y自分の間違いは認められないかw
いいんじゃね、お前が認めようと認めまいと、事実に変わりはないしな
ただ、よそでは言わない方が身のためだ
知ったかぶりだと思われるからな
0353うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 21:46:38.97ID:O5UpHJin寄付して確定申告しないか、しても寄付金控除を申告しなければ、
自分の住んでる自治体へ住民税を満額納税できるから、
さらにハッピーですよ
0354うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 21:49:48.74ID:Kh55Y7Orまさに逆鱗ww
自分たちこそ何言われたって気にせず上限ギリギリ返礼品ガッツリ貰えばいいじゃん。
0355うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 22:03:21.25ID:H4fiBAd/0356うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 22:07:45.54ID:p3FQy8QL俺は何言われてもがっつり貰うから、聞かずに好きなだけ寄付しろと言ってるわけだよ
0357うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 22:11:41.39ID:O5UpHJinオレは別に怒ってないよ。
からかっているだけ。
0358うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 22:38:01.11ID:KtAScjSV悪質クレーマーと弁護士wの見解だからなwww
0359うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 22:41:02.12ID:H4fiBAd/逆鱗って、意味分かってる???
怒ってる奴いないけど。
0360うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 23:33:05.84ID:AH+Dvl5Kクリスマスにしたくも無い当直の俺の方がよっぽどオコですぞ
0361うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 23:37:42.39ID:O5UpHJinお疲れ様です。
あなたのお蔭で皆の安全が守られているのですよね。
0362うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 23:44:22.15ID:slv4EnNT俺の楽天垢に寄付者の名義とクレカだけ義父にしてポイントを俺に付ける事は可能?
0363うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 23:49:04.23ID:l+lsPI+Yそうそう、弁護士wの見解だよ
しったか坊主の知ったかぶりより少しだけマシだろw
0364うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 23:49:27.45ID:NvpLJ+Lh無理
0365うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 23:53:20.96ID:5V8c+4ol0366うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 23:54:40.82ID:Kmj6pSPm楽天はとりあえず手続き出来ても後でキャンセルされるよ
>> ID:l+lsPI+Y
とりあえずキモイから消えろや
0367うさぎ追いし名無しさん
2016/12/24(土) 23:59:23.01ID:slv4EnNT>>366
ありがと。
ポイント乞食はやめて素直に返礼品だけ目当てにするわ。
0368うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 00:11:05.75ID:u4XUEW+U封筒はまとめて発送してもいい?
0369うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 00:15:36.63ID:DSDAEwWQ別の自治体なら3枚かく
0370うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 00:33:45.48ID:ReyW4tvE精米日は17日。
今まで不在配達票も入ってなかった。
寒河江市のせい?佐川急便のせい?
0371うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 00:47:06.47ID:phWwW7Wx嫉妬で気が狂いそうだぜ
0372うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 00:50:04.01ID:u4XUEW+U同じ自治体です
3万円ってまとめてかいていいですかね?
0373うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 01:52:47.49ID:iCpg6gtpそれくらい調べろ
0374うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 02:22:32.01ID:24AuQ4M1欲しいもので検索かけようとしたら干しイモで検索してしまってそのまま眺めていたら欲しくなったw
色んな種類が入っているのがいいなぁ。
このスレではイモ系頼んだ人いなさそうだったけど、どなたか貰った方いる?
もしよかったら感想聞かせてください。
あと、冷蔵庫に入れておけばそれなりに保存がききそうな感じではあるね。
0375うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 02:49:53.96ID:ygVW+tsyただ小さい町なんで市役所の担当とか物品の生産者がこっちの事知ってる可能性が高い。
「あいつ東京のこういうとこで生活してるのか」とか情報見られて思われるのかとか思うと
やめときゃよかったと少し後悔。
0376うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 03:21:58.65ID:hzli58op0377うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 03:31:35.74ID:kKjDfufI自治体に聞いた方が確実
俺も先日1万円x3やって聞いたら3枚と公的証明書1枚を送れって言われた
さとふるは個別に3枚送るのが基本であとは自治体に聞けって
0378うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 04:44:29.04ID:T+XeefPHそんなもん転出した時に分かってる。後戸籍残してるなら、何度転出しても情報が来る。そもそもお前に誰も興味無いから心配いらない。
0379うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 04:55:44.96ID:ygVW+tsyそんなイラつかないで
0380うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 06:31:41.92ID:8a8VYjW3地元の生産者の名前見てしまうわ
義実家ではお隣を今日見てないとか、お隣のお客の素性とかお隣の買い物内容を普通に話題にするしさ
それが娯楽だから仕方ない面もあるし
そういう田舎もあるってことで…
0381うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 06:58:53.37ID:FeuHypVX部落出身ですか?
0382うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 07:55:37.13ID:U31EUYkxやる気のない自治体って数件数十件とかだからな
0383うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 08:02:07.93ID:U31EUYkxしかも数百万件か
0384うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 08:28:15.20ID:Q73DqeGqバンザーイ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
昨日で払込用紙ぜんぶ揃いました!!
20日の深夜の申し込みで最短は2日(速達)、普通で4日で集まりました。
自治体の皆さま、ありがとうございます。
0385うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 08:32:30.55ID:oPnLkUyo隣の市の居酒屋で飲んでいたことを翌日に隣人が知ってたりする
業者が知ってるところなら3日後には周知の事実となる
0386うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 08:38:07.21ID:uZvvTR6l今年の源泉徴収チェックして年収調べる→そこから自分の寄付額決定(控除額)
→欲しい物を納付額までに抑えて自治体に寄付→品物届いて喜ぶ\(^o^)/
→納付先が5つまでに収まっていればワンストップ使用して申請→おしまい
で、疑問なんですが会社から税金天引の場合は来年の年末調整の書類と共に
ふるさと納税したという書類を提出すればOKなの?
0387うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 08:48:16.97ID:yQwxlSnL何のためのワンストップなのかと
0388うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 08:51:37.37ID:sAq8OaeMわかってないみたい。
0389うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 08:52:37.26ID:KrpOTBlO0390386
2016/12/25(日) 08:57:05.88ID:uZvvTR6l申請書出せば会社から天引きされてる税から引かれるんだな。
ありがとう、わかったぞ!
0391うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:03:15.50ID:sAq8OaeMこれが届く頃には、ワンストップの受付が終わってる自治体が多いよ。
0392うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:09:13.40ID:2vnNBQ2w0393うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:09:43.76ID:sAq8OaeM1/10必着で送れば間に合います。
0394うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:11:50.57ID:sAq8OaeM大方の人は完了、または最後の調整段階でしょうが、
>>386さんのような方もいらっしゃるんですね。
0395386
2016/12/25(日) 09:14:41.04ID:uZvvTR6l来年はやってやろうと思って質問させてもらったんだよね。
ただ、皆はいつから動き始めているのかが疑問だわー
0396うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:15:28.33ID:R1Vsd/pjいい加減疲れてきた。
0397うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:17:09.98ID:sAq8OaeM私の場合、海外赴任の可能性があるんで
来年の9月末までは考えないことにしています。
0398うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:20:31.67ID:sAq8OaeM来年からやるんだったら、毎月の給与明細をExcelに入力しておけば
「源泉徴収票が来るまで年収が判らん」という状況を回避できますよ。
0399うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:22:43.36ID:KrpOTBlOうちは一週間前開始→一昨日終わったぞ
ワンストップは明日一気に書いて送る予定
とりあえず今年分はポイント制の自治体選んで上限額一杯まで寄付してワンストップだけ済ませて、年明けてからゆっくりお礼の品を選んでもいいと思う
0400うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:25:56.25ID:sAq8OaeMあと1週間、行動力次第でワンストップでも間に合うかも。
0401うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:39:33.64ID:gty/vC1C0402うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:44:50.28ID:2vnNBQ2w確定申告なんて簡単だが、したらまずいことでもあるのか?
0403うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:51:34.66ID:oPnLkUyo0404うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:52:01.76ID:sAq8OaeMリーマンで給与以外に20万以内の雑所得があって、
それを隠している(住民税申告義務違反)場合など。
0405うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:57:06.61ID:sAq8OaeM(1)書類作成の手間と郵送費がかかる。
(2)マイナンバーが拡散する
(3)寄付先の事務処理が増える(特に被災自治体に寄付する場合)
(4)寄付先が万一ミスをした場合、税控除が受けられなくなる
(5)5つの自治体までしか寄付できない
(6)給与所得以外の課税所得があると使えない
デメリットが多すぎる。
0406うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:57:18.91ID:imijHb+K0407うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:57:26.76ID:1rJMzogb0408うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:58:16.86ID:T+XeefPH実際は雑所得じゃなくて、給与アホ得以外の所得ね。
0409うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:59:24.06ID:clPBzL2Dそのレベルの話なら、こんなとこで聞くより解説サイトとか雑誌記事の一つでも読んだ方が
簡潔で正確だと思うよ(´・ω・`)
0410うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 09:59:28.23ID:T+XeefPHアホは俺だ。どんな予測変換だ。給与所得です。
0411うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:01:26.75ID:sAq8OaeM0412うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:04:48.03ID:sAq8OaeMリーマンで雑所得20万以内なら確定申告不要
→住民税にはこの優遇措置がないのに、
住民税も申告不要と勘違いしている人がたくさんいる。
0413うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:06:20.96ID:sAq8OaeM○給与所得以外の所得
0414うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:08:28.75ID:fzqdKe2+マイナーどころだから改悪されないと思ってたのにショック
0415うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:12:46.03ID:sAq8OaeM前年比で量が減ってる自治体ばかりです。
0416うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:18:05.84ID:t0JGl5sf0417うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:19:03.84ID:t0JGl5sf0418うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:19:36.65ID:gty/vC1Cやっぱ一度もしたことないリーマンは難しいものだと思ってるんだろうね
0419うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:25:50.29ID:sAq8OaeM仕事一筋でふるさと納税なんて無関心な人。
0420うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:31:02.08ID:JyaUChO9旦那は 面倒だからいいや・・・って人は多い
奥さんに進めるとのめり込む
0421うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:36:25.09ID:JyaUChO90422うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:39:06.20ID:AaH4ttO+リーマンだから関係ない!とかお金の難しい話!みたいになってる
明らかに医療費嵩んでる年に確定申告せずそのままスルーしてる知り合いもいたわ
一回やれば掴めるんだけどね
0423うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:39:30.06ID:/gkDHW9O独り身で税金高いし、ほとんど払う金額が変わらないのに返礼品が貰えるならラッキーくらいの感覚。
0424うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:47:22.54ID:sAq8OaeM語感が堅く、お役所的なイメージ。
とくとく申告とか、ゆうゆう申告にすればハードルが下がる気がする。
0425うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:50:21.97ID:rpKrst6N0426うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 10:54:46.36ID:sAq8OaeM住民税が減るのは来年6月からだけど、キャッシュフローは大丈夫?
0427うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 11:01:07.45ID:RYuuho/Hどこぞの市町村役場に送らなきゃいけないのが不安すぎるわ
5つ寄付して郵送することを考えれば、リーマンでも確定申告の方が簡単安心かも
0428うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 11:04:06.10ID:M8nlv8de朝からはしゃぎ過ぎ。
0429うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 11:09:29.04ID:sAq8OaeM0430うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 11:12:42.95ID:2vnNBQ2w>>420
このスレの住人には女が多い気がする。
0431うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 11:29:26.12ID:oPnLkUyo0432うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 11:40:39.94ID:Zfcr0EDp24日夕方までに572件、約1100万円
市は「寄付金は被災者の支援と復興に役立てたい」
お礼は地元の米やカニ、旅館の宿泊券
今年分は使ってしまったので、年が開けたら糸魚川に納税しようと思った
0433うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 11:47:33.61ID:2vnNBQ2w0434うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 12:50:27.45ID:T+XeefPHこれ、いつも思うがどちらかに合わせれば良いのにな。公的年金も額等によって所得税だけ不要だし。逆に住民税は扶養多ければ低所得者非課税になったり。
0435うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 13:24:40.90ID:dUt5eZry3月15日までに発行間に合うかな?
0436うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:16:01.23ID:MrZCbkeT郵送費は自治体持ちのこともある
久留米市などは料金受取人払の返信用封筒が同封されてきた
が、大半はおっしゃる通り自費
今年はもうワンストップ送っちゃったけど来年から確定申告にしよう
0437うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:17:28.77ID:b/ZWg17z小金持ちの溜飲が下がる、いい事した気にもなれる、特産品など消費が促進される、新たな名産品も開発される、地方潤う
多少の煩雑さも確定申告元々してる層には何のことはないし、悪い制度ではないよなあ
0438うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:17:46.88ID:O4YZB1dJ使用期限も5年とか馬鹿にしてるし
0439うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:23:41.85ID:R1Vsd/pj住んでる自治体に聞いてみるしかない。
ただe-TAXしなくても印刷して提出するだけなので手間はさほど変わらない。しかも書類を何年も自宅保管しなくても良い。
0440うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:28:41.28ID:sAq8OaeM最近、税務署はe-TAX勧めなくなってきた気がする。
インセンティブもなくなったし。
自宅で入力・印刷して郵送するほうが楽ですよ。
0441うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:31:10.31ID:sAq8OaeM>>440は>>435へのレスです。
0442うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:39:59.82ID:oPnLkUyo使用期限を切っておかないとクソ外人あたりが日本人を殺害して奪って生涯使ったりするんじゃね
0443うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:42:58.95ID:yj7cjRA2e-tax自体はすごく楽なんだけど、電子証明の有効期限の短さがネックだった
マイナンバーカードになってからは5年の有効期限らしいが
0444うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:45:09.12ID:2vnNBQ2w毎年手書きしていたが、ちょっとwebで試してみたら、簡単にできた。
来年はweb入力して印刷する。郵送は迷っている。
0445うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:47:40.12ID:1sp9vNSa郵送迷うのは何故?
0446うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:47:59.93ID:sAq8OaeM理由は、寄付の証拠が郵便事故で無くなったら困るため。
0447うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:49:44.06ID:1sp9vNSa0448うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:51:17.69ID:JtRS0VF3住基カードの電子証明も無料キャンペーン中みたいなのだった
0449うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:53:30.36ID:sAq8OaeM簡易書留でも、事故で紛失・毀損したら還付・控除は受けられない気がする。
0450うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 15:58:00.27ID:1sp9vNSa自分は郵送一択だけど
0451うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 16:19:56.91ID:0HIZULVe本籍変えろよ
0452うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 16:31:28.39ID:sAq8OaeM返却してもらうことができるらしいのですが、
実際のところはどうなんでしょう?
記念に持って帰りたいと言えばいいのかな?
0453うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 16:40:43.87ID:ZMODeGjX税務署に出向いて確定申告してるんだけど
医療費の領収書はいつも返して貰ってるんだけど
寄付金受領書は提出させられるよ
ただネットで見ると返して貰ってる人もいるから
税務署によるのか担当者によるのか
0454うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 16:52:01.71ID:sAq8OaeM情報ありがとう。
コピーを残しておくことにします。
寄付年月日と寄付者が明記されているから、
返却しても悪用される可能性はないと思うんだけどね。
0455うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 16:55:55.22ID:FoCDWEuD申請内容に不備もなく、期間内に受理されたかどうかはどうやってわかるの?
0456うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 16:57:53.09ID:dUt5eZry>>439
そうなのかー
さっきオンラインでカード申請しちゃったよ・・・・
取り消しできないのかな
0457うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 17:07:06.87ID:sAq8OaeM(1)来年6月まで待って、勤務先に住民税決定通知書を請求する
(2)1月10日以降に、寄付先の自治体に問い合わせ
0458うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 17:07:34.81ID:LHIRd6lYカード端末買ってe-taxが印刷も不要だし断然楽でランニングコストも安い。
わたしゃsuicaのオンラインチャージにも使うし必需品だ。
0459うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 17:24:46.49ID:Wy496YxHPCで申告書作成して書類送付するケースが多いのかな。自分は毎年そう。
0460うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 17:47:30.26ID:paxQebPx税務署は隣の市だし日曜開放の日しか行けないけど
ついでに近くの店寄って買い物とかするから気にしてない
0461うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 18:31:16.48ID:bvLzysQW自分の場合20000円までだったらふるさと納税しても後々問題ないかな?
これからクレカ決済してワンストップを明日郵送する予定なんだけど
初めてでちょっと心配なのでどなたか教えてください
0462うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 18:50:50.59ID:mRwTPTVA0463うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 18:51:14.59ID:0N4cg4H7後々っていうと6月からの住民税減税前に海外赴任したり死んだりすれば持ち出しになるという問題はあるけど、計算が合ってるなら26000円までやっていいと思うよ
0464うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 18:58:46.97ID:Wy496YxH住宅ローン控除とか医療費控除なければギリギリまで突っ込めよ。
0465うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 19:02:14.17ID:Z8dUx6CF例えば10万円の所得税がかかる場合、
10万円のふるさと納税を購入すれば節税できるという考えなのでしょうか?
それとも10万円分のふるさと納税はできるけど、自己負担は2,000で購入できるという話ですか?
0466うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 19:15:26.44ID:8lrhb4N5簡易シミュレーションじゃなく源泉徴収票対応のシミュレーションならいいと思うよ
不安なら複数のサイトで計算して一番安い額にしとけばいい
5000円の返礼品もあるから自分なら3件頼むかな
0467うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 19:19:10.06ID:8lrhb4N5まるまる他の自治体に置き換えるわけじゃない
>>2と>>4読んで出直してください
0468うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 19:20:57.59ID:Z8dUx6CFそれでも一つだけ教えてください
自分が出費した以上の還付はあるのかどうか
0469うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 19:21:47.11ID:paxQebPx0470うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 19:22:37.53ID:oPnLkUyo俺なら25000円はいく可能なら26000円ぴったり
0471うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 19:27:01.00ID:oseowNvYここまで露骨だと引くわ
0472うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 19:27:05.58ID:sAq8OaeMいや、2017年1月1日に日本にいれば、
その後海外赴任しても住民税かかるし、
死んでも遺族に納税義務が相続される。
0473うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 19:27:31.71ID:bvLzysQW>>466>>470
安心したありがとう
もうちょっと探してみて申し込みしてみます
0474うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 19:41:44.98ID:BaA1kF5Y0475うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 19:42:42.32ID:sWtH6I/W1万寄附して、2万の還付があると思う理由は何だ?
0476うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 19:48:02.11ID:sAq8OaeM一生のお願い
0477うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 20:00:16.51ID:qLqmvd3E嘘教えて損させても気づかなそう
0478うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 20:08:27.88ID:vYKAQYNWそれが2ch
0479うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 20:09:56.40ID:0cyIF3Scワンストップはもう間に合わないかな?
確定申告なら余裕?
0480うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 20:11:29.84ID:sAq8OaeM0481うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 20:15:26.89ID:2vnNBQ2wあるわけないだろ
0482うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 20:26:33.99ID:RYuuho/H間に合いますか?が多くなると予想されるけど
全部テンプレ誘導でいいよな
0483うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 20:30:12.67ID:8lrhb4N5自分で調べられない人には難しいよって言ってやりたいわ
実際簡単に説明したくても端折るとうまく伝わらないし
0484うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 20:36:14.94ID:sAq8OaeM0485うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 20:52:30.77ID:3EHaOwOMhttp://i.imgur.com/iEJiZVu.jpg
0486うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 21:06:17.41ID:R1Vsd/pjマイナンバーカードを申請していたとしても確定申告はできるだろ。
なんで「カード申請しちゃったよ、取り消しできないのかな」になるんだ。
0487うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 21:09:50.07ID:yj7cjRA2そこの奥様方は税金のことがわからない以前に、PCを扱える人が少ないんだよね
0488うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 21:15:22.90ID:paxQebPxただ、その手の人達は大抵そこそこの社会的立場にいるのもあって
詳しい人に教えを請うほうが早い、または俺様は懇切丁寧な解説を受けて当然という思考だから
説明して分からないとキレたりして厄介だから関わらない…
0489うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 21:16:44.20ID:clPBzL2D時間がかかるし、受取は予約制で土日は2ヶ月待ちだったし
うちの自治体の場合だけど(´・ω・`)
0490うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 21:49:04.39ID:Wy496YxHだいたいそういう人は乞食みたいにちまちまするようなことをする必要がない。
0491うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 21:58:20.28ID:sAq8OaeM例えば、株の配当金だけで10億とかだと、
ふるさと納税には興味ないだろうね。
何処の国に法人設立するかなどで悩んでいそうだ。
0492うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 22:14:05.23ID:bV2yaTv4駆け込みでここ数日自分へのクリスマスプレゼントがわりに、チョイスに食らいついてる。
古くなったし、包丁でも申し込んでみるか。
肉は多過ぎてなにが良いのかよくわからんな。
0493うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 22:21:03.25ID:cDjlgYGo0494うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 22:26:42.93ID:y4EVFwwC何に変えようか。
ふるなびのグルメポイントって使い勝手どうかな?
0495うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 22:46:45.29ID:JyaUChO9まずは例年通り時期の殻付き牡蠣からだな
0496うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 23:04:14.68ID:sAq8OaeM明日ノロの検査して再開するか判断だって。
0497うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 23:21:25.03ID:xhhbNSRB0498うさぎ追いし名無しさん
2016/12/25(日) 23:27:53.71ID:NGtpdfMT0499うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 00:15:01.96ID:T+mesK0+0500うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 00:16:54.36ID:t3K9CNhJワンストップ制度の申請書ですが、これは寄付後すぐに(勝手に)郵送して問題ないですよね。
年末なので、ぱぱっと全部すませたくて。
0501うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 00:20:46.01ID:VA91cFdvもう準備しちゃったから出すけど、書類準備するのも大変だったし、こんなことならまだ枠5万円くらい余ってるし追加で寄付して確定申告でも良かった。
0502うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 00:41:31.99ID:O5VK2ikk確定申告に変えるのは今からでも全然できるぞ。
0503うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 01:14:04.33ID:iqelNOvD0504うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 01:24:20.88ID:iqelNOvD0505うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 01:43:25.85ID:eFOZnqOyワンストップの郵送って普通郵便じゃ駄目?
安全の為の簡易書留ってことなんだろうか
自分もワンストップにしようと思うけれど、同じ自治体に追加であとから頼んだ分とかもあって
結構何枚も書類を書かなきゃなんなくて面倒…
けど、就学支援金の為に念のためワンストップでいっておきたい
0506うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 01:48:55.83ID:E7oTmjShttps://www.nta.go.jp/gensen/tsukin/pdf/01.pdf
通勤手当は15万なのかな。
0507うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 05:16:23.76ID:1KSRLb24戻ってくるお金っていつくらいに戻ってくる?
一年後なのかな…
旦那が一年も先なら今手元にあるお金が減るとすごい反対されてる…
0508うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 05:31:45.97ID:8EkXAGwE>>2のポータルサイトを読めばわかる
年収がいくらかは知らんが
たかがふるさと納税上限額分で家計が苦しくなったりしない制度だぞ
その分を株とかで運用したいのならまだ解らんでもないが
0509うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 05:34:05.97ID:1KSRLb24枠が10万くらいなんだけど、結婚式や旅行でお金がでていくのに
手元のお金を減らしたくないと言って不機嫌なんだよね
そんなに苦しくなる金額ではないと思うんだけど何なんだろう…
0510うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 06:29:01.66ID:0rPzISsi質問の体だけど単に愚痴が言いたいわけだな
一年も先と言ってるあたり旦那さん多分ふるさと納税どころか
税金払う仕組みについても理解できてないよ
枠10万ってのも本当に伝わってる?
旦那さんは源泉徴収税額に書かれた数字そのまま払うと思ってない?
10万と分かった上で気にするほどお金がないなら
それはふるさと納税どうこうではなく結婚式や旅行の額を簡単に考え直すべきなのでは
0511うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 06:41:12.00ID:Yp9eoBz3収支のシミュレーション表を作って分かりやすく図解
以上
0512うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 06:51:37.02ID:8lDwFQRH0513うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 07:15:22.41ID:HgcrMKEE毎日営業メールくるよ
0514うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 07:19:03.62ID:mJuKnOgU確かに、手持ちの現金が減るので一時的にしんどくなる
のをいやがるのはわかる。トータルでは得しかしない
システムなのだが。
なお、直接の控除以外に、自治体によっては、住民税の
所得割額基準で子育て助成をしているので、ふるさと
納税でその金額が下がって、助成対象になったり、金額
が増えたりすることがある。
あとから気付いて、ふるさと納税してなかったことを
激しく後悔したので参考まで。
0515うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 07:22:17.28ID:1ZbLva0o金が出て行って返ってくるだけだと勘違いされてない?
ちゃんと返礼品(3万〜4万円)の分だけ丸儲けだと説いても反対されているなら理解できないが
0516うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 07:35:03.53ID:lDGv44SOあなたの家計のキャッシュフローが良くないなら
やめておいたほうがいいよ。
0517うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 07:35:26.23ID:OzmUTZP0結婚した途端、嫁にあれこれ支配されるのが嫌なだけだろ
0518うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 07:36:42.56ID:lDGv44SOへえ。
そんなメリットもあるのか。
このスレ役に立つんだな。
0519うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 07:48:39.62ID:mc1QjJFfこのスレは大富豪様の集まりですね^^
0520うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 08:05:16.76ID:T+mesK0+納税する本人が嫌なら、止めといたら?
だけどこういう男って、妻からじゃなく他人から勧められるとすぐその気になる馬鹿タイプだと思うw
0521うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 08:07:51.13ID:V2BLQwczえ、そんな助成とかあるの?
それは自分が住んでる自治体に寄付しなくても助成の対象になるの?
ていうか、住んでる自治体に聞けばいいの?
0522うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 08:10:37.82ID:1KSRLb24>>511
全部説明した上で自分でも調べてみてた上で不満そうだよ
お得というより、自分のお金が一時的に貸すみたいな感覚が不安なのかもしれないけど
>>514
うん、しかも今回ははじめてだから寄付は6万程にしようと
私から言ったのに、あと1万で迷ってたらそんなに無理してしなくていい、
手元のお金がなくなるのは嫌だし、お金が帰ってくるのが1年後なんて知らなかった!と言われた
0523うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 08:37:42.62ID:j78kHd2U所得が高いほど得するシステムだし、収入に対して気になる程の金額とも思えない。
0524うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 08:42:03.27ID:VCeK1nH50525うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 08:56:27.33ID:PWt35JIF0526うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 09:05:03.31ID:oaHRvJAX>>35
0527うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 09:11:00.72ID:WJoGEM4bもしかして違ってたらゴメンだけど。
以前住んでいた自治体で区民住宅や保育園の料金が、納税額で段階があって。
あと数万低かったらいくらか安くなるのにー!ってのがあった。ボーダーライン前後だと、年単位で給料が数万上がっても補助が減ってプラマイどころかマイナスだったりとか。
その当時ふるさと納税とかやってたら違ったかも。
0528うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 09:20:49.10ID:PWt35JIFこれ知ってたらもっと前からやってたなぁ
子供が私立高で、総支払額10万オーバーで助成金年60万ソコソコがなくなった
これ知ってたら限界ギリギリまでやってただろうな
次の年から年収60万程上がったし、娘も来年3年だからもうどうにもならんけど
0529うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 09:21:26.50ID:ij5L0zdqなんで無理なの?
0530うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 09:45:19.39ID:w4iyEHELポータルサイト行ってすぐ分かる情報も理解できないならもう無理
0531うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 10:04:54.01ID:ij5L0zdq年内にクレカ決済して1/10までに申請書を出せば良いんじゃないの?
0532うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 10:06:51.35ID:O5VK2ikk旦那殿のその直感は、実は正解な場合もある(もちろん不正解な場合もあるが)。
枠10万ってことは年収700万前後かと思われる。
家族構成や資産状況にもよるが、年末にポンと10万立て替えるのに心理的に抵抗感があるのは解からないでもない。
あと、枠10万ってのは、所得税の課税所得が330万をほんの少し上回るところなので、
税率 10% と 20% のところを跨るパターンなんだよね。
多くの枠上限試算ツールがこのケースまで対応できていないので要注意。
85000円くらいまでにしておけば安全。
0533うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 10:08:03.81ID:q1XtWhh0とりあえず納税してワンストップダメなら確定申告すればいいのでは
0534うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 11:09:07.53ID:bqzq9xM1まあワンストップがうまくいっていないとわかる6月になってから確定申告してもいいしね。
住民税の特別徴収額も訂正されるから一回だけでいいしね。
0535うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 11:14:53.41ID:jSejg//R0536うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 11:26:14.05ID:72plXtuGそれくらい判断出来ないならやめた方がいい
0537うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 11:45:23.40ID:jSejg//R>>531の理由で出来ると思っているが、出来ないと断言している奴等がいるから混乱しているわ。
0538うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 12:09:03.13ID:nxoBYiMp質問する側が(本当はわかってるかもしれないけど言葉足らずすぎて)
よくいる丸投げ質問野郎にしか見えないからみんなウンザリしてるだけだよ心配すんな
0539うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 12:19:51.06ID:PWt35JIF0540うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 12:21:31.05ID:6OwBr2wjと言われているわけだな
0541うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 12:52:21.98ID:jSejg//Rウンザリするのは分かるが、嘘を書くから同じ事を聞かれるんだろ。
0542うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 13:12:00.21ID:jBf3AR54クレジットカードは自治体による。
領収書をカード決済日にするか自治体に入金日にするか引き落とし日にするかは決まっていないので個別に確認するしかない。
0543うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 13:23:16.67ID:4NTJtHeW同意
0544うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 13:31:57.57ID:KO2NoXyPおれも前から制度があるのは知ってたがこんなに得とは知らず、今年12月から慌てて申し込みまくってる
0545うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 13:33:26.24ID:4NTJtHeW5年以上ふるさと納税をしてるけど、寄付日はほぼクレジット決済日じゃないかい?
0546うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 13:36:55.69ID:KO2NoXyP0547うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 13:39:38.60ID:1NBqcS5/ここはお客様相談室じゃねえんだ。嘘も真実も嘲りもある
情報の取捨選択できない無能は、ふるさと納税なんてやらない方がいい
リンゴを1g単位で計ったりして発狂するのが目に見えてる
0548うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 14:02:50.00ID:ScDoetln2ちゃんの発言なんて責任ないし、騙されても文句は言えない。
ただ、ネットで裏を取れば真偽の判断つけられることがほとんど。その手間くらいかけられないのであれば、何も信じない方がいい。
2ちゃんの発言に文句を言うなんて御門違いもいいとこ。
0549うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 14:14:19.21ID:z/QKaeuJワンストップの人は申請用紙が届けられるのを待たずに
自分でHPからダウンロードして必要書類を送りつけた方がいい。
チョイスでもさとふるでも必要書類はいっしょ。
1月10日必着。
https://www.furusato-tax.jp/onestop.html
http://www.satofull.jp/static/deduction.php
確定申告の人は2月上旬までに送られてきた寄付額証明書を
添付して確定申告すること。
ワンストップが間に合わない人も確定申告なら余裕で間に合う。
0550うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 14:17:30.50ID:v6GkXX4Z知人のおじさんにも似たようなのいるなw
最初は制度の仕組みを勘違いしてたのか無理矢理不要なものを買わされるみたいに捉えてて、
ちゃんと説明しても自分の意見を曲げたくないらしく難癖つける
そのくせ数千円程度の細々とした領収書はキッチリ集めてるし
その後、TVのふるさと納税特集を目にしたり、第三者からの話を聞いて意識が変わってたよw
0551うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 15:45:15.36ID:eFOZnqOy結婚式とか言ってるならまだ新婚さんでただでさえ慌ただしい感じじゃないの?
正直いま細かいことでこじれるとあと後までいろいろ言われそうだしなぁ
この年末にばたばたしなくても来年度もあるんだし、とか思う
0552うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 15:58:58.63ID:dbUOn6fV滑り込みで今日からふるさと納税検討してる
ワンストップだと書類送るのに郵送料がかかるから一日有休とって確定申告にしようと思ってるんだけど、
ワンストップが休みが取れない人に便利、以上の利点ってある?
0553うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 16:30:12.11ID:TQQ349W6確定申告と聞いただけで耳を塞ぎたくなるような人でも、
ワンストップと聞くとなんだかシンプルで遥かに敷居が低くなったような気がする、という効果がある。
0554うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 16:36:38.58ID:mJuKnOgUうん。うちも私立高助成にかかるかかからないかのラインで、
今年分は昨年のふるさと納税のおかげでぎりぎりもらえた。
しかし、ワンストップにしてたら、全額市民税から控除なので、
もうワンランクもらえる額が増えたかも知れない。
うっかり還付申告にしてしまったが、ワンストップする場合の
メリットではないかとひそかに思っている。
0555うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 16:52:01.73ID:mJuKnOgU市民税の所得割額を基準にして、種々の助成金を出すかどうか
決めている自治体がある。
ふるさと納税すると、税金から寄付額の一定割合が直接引かれる
ので、ボーダーラインにある人は、数万寄付しただけで10〜20万
助成金が増えるケースもある。
私学の高校の助成がとても大きいので、対象の人は確認して、
今からでも突っ込むべき。
(参考)
高等学校就学支援金の計算サイト
ttp://share-note.jp/furusato-taxpayment-income-limit/
まあ年収が1000万円超えてくるとあまり関係ないのですが。
0556うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 16:52:49.73ID:v6GkXX4Zふるさと納税の確定申告は有給取る程でもないと思う
最初は勉強しなくちゃいけないこともあるだろうけど、
2017年1月からさとふるで5分でできる!カンタン確定申告ってのが始まる
http://www.satofull.jp/static/deduction/kantan_kakutei_shinkoku.php
これは案内に沿って入力し、プリントアウトして郵送するだけだと思う
税務署に出向いてやる確定申告は大混雑の中でやるから大仕事感あるけどねw
0557うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 16:59:08.84ID:AE5Ln4R0自分のところで確認したら、寄付控除ではだめで変わらなかった
つまり寄付控除や住宅ローン控除を足した額で考えるらしかった
自治体によるのかな
控除後の額できめてくれるなんて素晴らしい
0558うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 17:04:43.54ID:mJuKnOgU自治体にもよるんでしょうねぇ。
所得割額基準になっていたら大丈夫だとは思うけど、
ある意味抜け道っぽいから、そのうち塞がれるかも。
0559うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 17:15:37.28ID:jTPOpNVF毎日2回ずつメール来てすっごい邪魔臭いんだが
0560うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 17:24:04.55ID:f+ckCQYYふるさとチョイス自身が「まだ間に合う!」っ宣伝してるのね
それこそ自治体と方法によっては年内の募集は締め切ってるとこもあるのに、
なんというか無責任だなあと
0561うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 17:26:18.30ID:WZpD9mmN保育料算定の基準は自治体ごとに決まっていて、税額控除前の所得割を基準にしている場合が多く、ふるさと納税も住宅ローン控除も関係しない。
高校授業料支援金は国の制度だから全国統一で、基準は単に所得割としか書いていないからふるさと納税も住宅ローン控除も影響する。
0562うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 17:49:41.81ID:dbUOn6fV回答ありがとう!
ワンストップって、5箇所に郵送だとそれなりに手間だろ〜、一回で終わる確定申告のほうがいいなって考えたんだけど
やたらワンストップが押されてるからなんでかなって気になって
>>556の教えてくれたとこなら郵送も一箇所で便利だね
さとふるで選ぶか、他のサイトで選ぶか、考えてみる!
0563うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 18:07:54.98ID:V2BLQwcz>>555
ああ所得割額のことか!ありがとう。
それならうちもあるわ
0564うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 18:35:54.85ID:1ZbLva0o年利30%でリスクなしの金融商品だと言えば目の色を変えるかもね
10万円の30%の3万円を普通預金や定期預金で稼ぐのは大変だよ
しかも預けた瞬間に利息が手に入り、預けた分は少しずつ戻ってくるので全額を1年預けてるわけでないという良心的な設計
0565うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 19:03:48.79ID:eXfF7f3X迷惑メールに設定すれば
0566うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 19:21:34.24ID:vr1QvhOtそうだよね。
ふるさと納税がいくらよくても、キャッシュフローが極度に悪化したら元も子もないしねぇ。
一定期間の収支もよく見た上で、無理のない範囲でやるのがいいね。
0567うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 19:25:34.56ID:z/QKaeuJ参考にしてね。
https://www.nta.go.jp/webtaxtv/kakutei.html#n8
0568うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 19:29:30.10ID:U9ILvtG6逆にうちにはまったく来なくて寂しいくらいなんだけど
0569うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 19:36:57.33ID:Z7Ku/7Ep宮崎 都農町 うなぎ6尾 うなぎ1kg
福岡 福智町 うなぎ2尾
和歌山 湯浅町 リキュール720ml3種
宮崎 都城市 炭火焼地鶏 16パック 黒豚ロース味噌漬とハムバラエティ15品
北海道 平取町 ハンバーグ2種計10個
静岡 富士宮市 ティッシュ24箱
北海道 白糠町 サーモンたたき(炙り)約1kg(2〜3本)
以上。
うなぎはどれも満足だった。福智町は特にふっくらしてて良かった。
ハンバーグもでかくて良かったが、焼き方が難しかったのと、脂が多かった。
都城の地鶏は、塩味はいいけど、他は普通。
和歌山のリキュールは、おいしいけどリピするほどはない。
サーモンと都城の豚セットはこれから。
0570うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 19:37:21.73ID:+lcswzjtお前みたいなアホがいるから嘘しか教えない
0571うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 19:51:20.99ID:5VXwUoUpいい大人だろ?2chとはいえ恥ずかしいぞ
0572うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 19:58:23.82ID:PWt35JIFそれ、今年知って愕然としてる
今助成10万のみ→負担50万位で、上限額までガッツリ寄附したらギリギリ負担0になる事知った
うちの子は来年3年だからもう遅いけど
本当に悔やまれるわ
3年で150万の差だよ
もっと資金運用の勉強しようと思った
0573うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 20:05:40.32ID:mJuKnOgU来年3年生ならまだいけるんじゃない?
制度が変わっていなければ、今年突っ込んだ分で
来年の助成は増えるのでは。
0574うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 20:06:23.94ID:+lcswzjt1やスレ内すら読まずに教えてちゃんの方が恥ずかしい
0575うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 20:14:15.75ID:LCv+QxpB会社からもらった平成28年分源泉徴収票に載っている支払総額でいいんだよね?
平成27年分じゃなくて。
0576うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 20:16:11.22ID:iqelNOvD0577うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 20:17:21.46ID:iqelNOvD基礎の基礎位理解してからやりなよ。
0578うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 20:20:36.82ID:iqelNOvDもう税額控除前所得割額しか駄目だったり一部の税額控除を除く制度もあるよ。
0579うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 20:42:46.80ID:G6AR3eZW控除上限ギリギリまでしたつもりだったんだが、今年は去年と部署変わって残業少ないから収入減ってるわ・・
控除上限突き抜けちゃったな
0580うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 20:52:41.67ID:wuovco+b便所の落書き100レスも遡る時間もったいないから聞いてるんだろハゲ
0581うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 20:53:07.06ID:mJuKnOgU残念なことですね。
0582うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 20:59:39.52ID:8EkXAGwE0583うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 21:01:07.82ID:OUgZMyiAもうハゲてるからセーフ
0584うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 21:10:40.77ID:v2KXSS9P今から帰省するからもう確認出来ないわ
0585うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 21:15:46.39ID:1ZbLva0o確定申告すれば良いんだから気にすんな
0586うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 21:25:37.69ID:jEleRnIQ0587うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 21:46:41.27ID:lDGv44SO既に防衛線が張られているんだね。
それでなくても税収が減るのに、
助成金まで増やされたらたまらんからね。
0588うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 21:49:22.27ID:HPv2EgGj0589うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 22:32:28.10ID:PAeAiBh60590うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 22:46:22.68ID:bRreeM1C調べればバカでもわかるんだし、便所の落書きなんて信じるなよ。
というか落書きするなよ(笑)
0591うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 23:06:20.42ID:72plXtuGお前の様な心も懐も教養も賤しい者が身の丈をわきまえず目先の欲でするからそうなる、全くもって愚かし
0592うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 23:10:50.46ID:PWt35JIFそうであれば嬉しいな
多分来年7〜3月までの支給が得られると思うんだけど
0593うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 23:37:14.09ID:jSejg//R受領書とワンストップ申請って何か関係あったっけ?
0594うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 23:51:31.34ID:5bmrTac8レスがついてないようだけどとても参考になるよ
0595うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 23:52:01.54ID:KTXxnLnm0596うさぎ追いし名無しさん
2016/12/26(月) 23:52:24.32ID:IwGkFYoY天童市 佐藤錦、南国市 いちご、四万十町 うなぎ白焼き・うなぎ蒲焼、
志布志市 鰻の蒲焼き、垂水市 アテモヤ、湯梨浜町 クレオパトラUメロン、
南部町 あきづき梨、八女市 博多甘熟娘キウイ、高千穂町 きんかん、
肝付町 豚の角煮、豊丘村 もも、河北町 紅秀峰、長井市 ぶどう、一宮町 豊水、
天童市 りんご、島根県 干柿、大山町 新興梨、八頭町 ピオーネ、
南アルプス市 光センサー桃、都城市 ミルクのお酒、水戸市 びわ、朝倉市 いちぢく、
天童市 プラム(秋姫)、池田市 シルバーベル、甲州市 プラム(貴陽)、
三木町 ゴールデンピーチ。
南アルプス市の桃、八女市のキウィ、がよかった。
0597うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 00:20:16.57ID:gfuztk4fふるさとあるあるネタだね。
0598うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 00:22:05.59ID:gfuztk4f自治体に直接電話して確認すればいい。
ものの数分かかるだけ。
確定申告行くほうがよほど手間だよ。
0599うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 00:24:46.59ID:gfuztk4f鰻以外はほとんどフルーツか。
やっぱりお礼を選ぶのも個性が出るんだな。
0600うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 00:24:50.45ID:dHnkurK0すまん、受領書ってワンストップ申請に必要だっけ?
それと確定申告は郵送でも大丈夫だよね。
0601うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 00:30:44.82ID:gfuztk4f受領書はワンストップ特例では要らないよ。
確定申告は自分は郵送でしかやったことがない。行くのが面倒なんだが、金額の記載が間違っててもなおしてはくれないから、他の人の助言を仰ぎたいんであれば直接税務署に行くといい。
0602うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 00:34:16.68ID:LNfgndKl漁港の町生まれで刺身は食べ慣れてるけど別格だった
0603うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 00:35:57.86ID:dHnkurK0ありがとう。
流れ的にワンストップで受領書が要るのかと不安になった。受け付けられているかの確認って事かな。
0604うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 01:00:08.78ID:rgEpXSb3それぜひとも室戸市に言ってあげなよ。
0605うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 01:04:41.25ID:LNfgndKlどうやって伝えるのがいいかな?
0606うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 01:54:11.82ID:7DNJYY1g0607うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 01:59:44.42ID:GwtojZxsチョイスのコメント欄使うか、
直接、室戸市に電話するか
室戸市は第2の上士幌を目指したいみたいで、寄付の使い道希望に感心したなあ
ああいうメッセージがある自治体は寄付したくなる
0608うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 05:12:19.17ID:S5AX/Lcm議員の懐を増やそうとしたとこあるしね
0609うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 07:19:03.93ID:tnBzWfS6何らかの手違いで控除がなかった場合、
後日の確定申告で必要になるから捨てないようにね。
0610うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 07:26:35.29ID:Rcqdfazc見るの遅くなったけど新潟の燕市の包丁なかなか良いよ
元の包丁の切れが悪かったせいか使うのが怖いくらい切れる
0611うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 07:28:34.84ID:Rcqdfazcいっつも普通郵便だわ
大体ワンストップで受理しました
と さらに返信の手紙来るし
来ないときは問合せる
0612うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 07:43:50.52ID:OZt/3kTV素人の自分は、源泉徴収から算出された上限75000円のうち60000円のみ一点張りしようと思ってる
2000円の自己負担で和牛1.5sか
ドキドキするわ
0613うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 08:01:27.50ID:dGeNwrnO柳そうりかな?
あれどうなんだろう
0614うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 08:18:12.87ID:GwnI4ZFC一発大物は、旦那がIPAD欲しがった年だけ。
0615うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 08:26:18.59ID:bYYUogaNこういうレスが一番参考になる。
南アルプス市の光センサー桃気になっていたから来年はぜひ頼みたい。
0616うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 08:27:51.65ID:Jay1Mh5f0617うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 08:38:03.39ID:rmhO6a1uどうしてます?
引っ越し先が決まってから自治体にメールで連絡すればOK?
0618うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 08:54:27.22ID:dHnkurK0この時期は特に怖いから俺は簡易書留にするわ。
0619うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 08:55:45.53ID:dHnkurK0ありがとう。再発行してくれない所もあるみたいだし大事に保管しておくよ。
0620うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 09:00:11.49ID:xFhW0xeiHPにまだないよね?
去年ってこのぐらいにはもうあった気がするが。
0621うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 09:03:14.28ID:GwnI4ZFC0622うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 09:05:04.74ID:cyzqo72Rいつも1月上旬
0623うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 09:05:30.18ID:T5WP7GNyそういうときはポイント制のところにして
引っ越してから頼むと安心
0624うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 09:12:30.71ID:VHfpSn4bいちいち簡易書留で出すか?
特定記録のが安い。
0625うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 09:19:27.37ID:i3uN5m19確かに保証が必要な中身でもないしな。
手渡しの簡易書留の方が確実性はあるが、気にするほどでもないか。
0626うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 09:42:12.69ID:zmURee/Eしかし22時近くに持ってくる佐川…
0627うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 09:52:09.78ID:tCO5/aSB0628うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 09:59:36.73ID:qLM+veyEこれ何個入りかわかる人いる?
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/33445
広島県福山市は1万円で10個入りだからこっちも同じかな
0629うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 10:01:04.52ID:86JJaa+Tこの時期の配達は許してやれ。
文句言うと荷物をぶん投げられた上に蹴られるぞ。
0630うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 10:03:49.34ID:zxRv9ITx業者も、すんません午前に来ちゃったけどいいでしょうか?とか言ってた。
0631うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 10:07:00.60ID:j0fPzca/ダメだっ!と追い返して16-18時に持ってこさせろ
0632うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 10:07:45.55ID:zmURee/Eそうだな、年末だもんな
今年は秋ごろから野菜が高かったから、野菜の詰め合わせの返礼品が良かった。
自分では絶対買わない野菜とか入ってて楽しかった。
0633うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 10:19:23.83ID:86JJaa+T1万、5万、10万とあるけど内訳が書いていないんだな。
不親切というか。こういうところで損するよね。
多分だけど1万ならこの記事にある20食じゃないかな。
さすがに5万で20食って事はないだろうし。
http://www.visionokayama.jp/kiji-read.php?fCODE_KIJI=23217
0634うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 12:14:47.08ID:qLM+veyEありがとう
ここの人たちの知識と検索力はすごいなあ
20個か〜1個100円超だから還元率あまりよくないのね、悩むわ
0635うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 12:30:06.05ID:8IX66Vmt燕市の包丁ってどれ?
包丁沢山あるから、どれか教えて
0636うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 12:38:14.68ID:9zxltnpx3連休に入ってから駆け込みで申込と入金したのに昨日の夜にはもうポストに届いてた
休日出勤なのか
0637うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 12:42:37.05ID:Lt9vHGtW0638うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 12:49:07.58ID:jxttWaRd0639うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 12:51:50.56ID:3fB8yV/Kほぼ、な。
まれに入金確認日とかあったし一概には言えない。
0640うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 12:52:43.99ID:sHjlk9X+0641うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 13:00:00.45ID:86JJaa+T俗に言うサイレント不在票。
配達が面倒で後の人間に押し付けたい時にやったりする。
重い荷物や高層階マンションとかだとやられやすい。
ちゃんと来ましたよと言う証拠に不在票だけ入れていく。
0642うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 13:14:56.38ID:+gNF+rq5温泉湯豆腐
0643うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 13:39:44.42ID:aSOnodJ/浦幌町のジンギスカンセットだったかな
お気に入り
0644うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 13:43:54.08ID:wBn/1coX北上の長芋。凄いよ。
0645うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 13:48:54.74ID:LNfgndKl甲州市のワイン豚、甘くて美味しい豚肉だったー
0646うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 14:32:16.33ID:lovlOpcq最近の佐川は酷いな
夜の9時10時当たり前のようにピンポン鳴らしてくる
0647うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 15:28:59.40ID:DZ72beTpま、相手はその時間まで働いてるんだから
0648うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 15:35:28.54ID:0oPnPwFC仕事を捌けてないことが原因なのに。
0649うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 15:57:00.40ID:86JJaa+T酷い仕打ちを受けているのは配達員。
配達してもらえるだけでも感謝だわ。
それくらいの理解はもとうぜ。
0650うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 15:59:33.78ID:DobBqfmr山梨県甲州市、1万円寄附のワイン豚まんぷくセット1.5Kg(しゃぶしゃぶ用、ヒレ肉、焼肉用)
毎月80セットだから品切れになってるけど、家族にも評判だった
上にも出てて、1年前にも報告したことあるけど、
北海道浦幌町、5000円寄附のジンギスカンとウインナーのセット(定価3796円)
ラムジンギスカン…1袋(500g)
豚ジンギスカン…1袋(500g)
味噌ホルモン…1袋(400g)
ウインナー(スモーク)…1袋(150g)
ウインナー(ノンスモーク)…1袋(150g)
5000円寄附の返礼品なのに量が多く還元率も高くて、ウインナー含めて美味しかった
0651うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 16:54:49.68ID:zxRv9ITx食い物では、群馬県昭和村のレトルトカレーは満足度高かったよ。
食い物以外では、泉佐野市のタオルも良かった。
あと1000円足して、6000円で北海道雄武町のホタテという手もありますな。雄武町のホタテは何度かリピートしてる。ただこれ12月分は予定数に到達しちゃってるみたいね。
0652うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 16:59:39.70ID:QJp3V4Ze温泉湯豆腐、ジンギスカンは毎年頼んでます
他によかったものは、鯛しゃぶ、雄武町の毛ガニ、上場亭ハンバーグ、あらかわの桃、
岩ガキ、青こしょうセット、くじらの塩壺(今は1万)
って感じでしょうか
5000円はお手軽でいいですよね
0653うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 17:41:16.06ID:jxttWaRdありがとうございます!
端数をと思いましたが残り全部5000円の品にして
いろいろもらって楽しむことにします。
0654うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 18:01:50.06ID:3siaPsgzほんとそう。
現場は大変みたいだから、届くだけマシかも。
いつも旦那の分だけふるさと納税してたんだけど、自分のパート収入で計算したら9000円ぐらいできるみたい。
2000円自腹でやるメリットあるかなぁ。
0655うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 18:11:59.46ID:sHjlk9X+0656うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 18:20:06.57ID:DobBqfmr最近ちょうど9000円のにふるさと納税した
石川県輪島市、輪島港水揚げ天然ふぐ(250g×3パック、骨なし
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/17204/209127
2パックを鍋にして、1パックを唐揚げにして食べたけど美味しかったよ
0657うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 18:21:09.92ID:86JJaa+T小さい子がいる家庭は困ったりする事もある
0658うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 18:27:27.25ID:v9AQuPF9俺は朝5時に起きるから、風呂入って焼酎飲んでそろそろ寝る時間だわ
0659うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 18:27:59.94ID:86JJaa+T返礼品の還元率が30〜%40%程度である事を考えると微妙だね。
楽天でポイント10倍商品を狙うなら有りかもしれない。
0660うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 18:45:15.15ID:g7OIZRwi0661うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 19:00:20.01ID:FJ5gdi1Cなら医療費とふるさと納税の還付申告だけなら1月4日から確定申告できるってことであってる?
0662うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 19:01:28.53ID:FJ5gdi1C>>561
0663うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 19:17:47.27ID:rmhO6a1uしっかり霜が乗っていてこれで1万円納税はかなりお得。
他の自治体の牛肉1s1万円ってだいたい切り落としの安い肉が多いよね。
0664うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 19:41:08.54ID:/Gc6YzfIもう間に合わん
もちろん確定申告したら間に合うのは分かるが、
難しそうだし
0665うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 19:43:26.44ID:hcTjtPuJもう3万いこう
3万取り返せると思えば確定申告も頑張れる
年末調整済みのサラリーマンなら簡単だよ
0666うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 20:19:34.83ID:eR6odk8Oいや、クレカ決済なら年末まで余裕だろう
0667うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 20:21:02.06ID:/Gc6YzfI余裕という人もいれば、高リスクという人もいる
お互いソースないから騙されてないか心配(´・ω・`)
0668うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 20:23:57.18ID:KwV+tkxYそこのは和牛じゃないからじゃね?
0669うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 20:36:57.30ID:VPdboQFE0670うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 20:39:26.89ID:aFntKmx/人に聞くからそういう意味無いところでブレる。
自分の頭で規則を正しく理解し、それに従って実行すれば良いだけの話、
それができない人はやめとけやめとけ。
0671うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 20:46:36.43ID:/Gc6YzfIビギナーの免罪符で押しとおすのは厚かましいのは理解した上で、恥を忍んで聞くが、
クレカで払えば絶対大丈夫(´・ω・`)?
0672うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 20:49:02.72ID:kGW/kpK6いやいや、クレジットカード支払いならまだ全然ワンストップも間に合うじゃんよ?
3万円残すくらいなら今まで寄付した5つの自治体のどれかに3万円を振り分けて納税しなよ(;´Д`)もったいないよ
0673うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 20:57:01.39ID:ZUVx4xzs見つからない どこで頼んだ?
0674うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 21:08:15.73ID:hcTjtPuJそういう質問をするならやめとけと言われてるよ
0675うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 21:13:53.91ID:/IItG/JLなるほどそういう目的でやるのか
0676うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 21:59:16.10ID:G/kpE3MC都城市、ぶたさん11月に入金したけど、まだこないや。。。
0677うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 22:09:25.00ID:ElSkm9p+乞食は犯罪ですよ
0678うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 22:11:59.09ID:eR6odk8O自治体によるところもあるから念のために確認はした方が良いが基本的に大丈夫。
その後は1/10までに申請書を送れば良いんだから十分間に合う。
リスクがあるとすれば、自分のミスによる書類不備で間に合わなくなるか、郵便局に紛失されないかくらいだ。
後者は特定記録郵便や簡易書留で不安を拭える。
最悪、間に合わなければ確定申告。フォームがあって数字を入れるだけだし、郵送も出来るから難しくない。
3万も勿体無いからやっておきなよ。
0679うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 22:14:33.56ID:QQXZ9AZa食品や品物、まだ届いていないのもあるけれど初年度にしてはいろいろ楽しめた
このスレの中では少額だけど、初めて税金をポジティブに捉えられたかなと思う
まぁ飴と鞭の飴なんだろうけどね…
0680うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 22:40:52.11ID:/IItG/JLせいぜい十件ぐらいしか家立たないよなぁ
0681うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 22:40:52.23ID:fpm8qm2y利他的行動(地域への納税)をさせる巧い制度だよな
0682うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 22:56:39.24ID:2I1pPktq今年確定申告したとき、源泉徴収票をそのまま入力しただけなので、通勤手当を差し引くとか意識しなかったな。
控除は扶養控除や社会保険料、生命保険料くらいしか入力欄ないし。
このスレッドで紹介されてる試算HPでも、通勤手当を差し引く欄とかないよね。
通勤手当が高いので不安に思いつつも、上限まで突っ込んでしまった。
>>661
e-taxのホームページに1/4から28年分開設とあるね。
還付申告だけなら、同日から申告可能と認識してる。
0683うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 23:21:13.00ID:CFCW/39B0684うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 23:33:45.95ID:Cd8yFnGO0685うさぎ追いし名無しさん
2016/12/27(火) 23:46:06.57ID:lovlOpcq前橋の自転車
0686うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 00:12:18.99ID:v/Z1+9t5源泉徴収票はその辺もちゃんと精査された数字が掲載されてるから安心してOK
0687うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 00:14:12.47ID:vbgPprMC今申し込もうとした自治体のサンプルで漏れなく書けとなっているんだが、自治体によって違う事もあるもんなの?
http://www.vill.otari.nagano.jp/mura/country/onestop_sample.pdf
0688うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 00:24:59.70ID:2ZUGkHaB0689うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 00:30:56.00ID:7Cgh1teo自治体がお礼の手紙と共に届いた(自分の住所氏名を印刷して送ってくれた)用紙には
切り取り線以下の部分も記入(印字)されていたので
自分で全部記入する分は、自治体名も含めて同様に記入して提出したよ
書式は共通みたいだから全部記入するかと、自分も今年が初めてなので違ってたらゴメンだけど…
0690うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 00:41:15.78ID:PFQP9NNw・伊万里市 特選モモスライス 800g 1万円
・山都町 くまもとのあか牛ヒレステーキ、サーロインセット 2万円
・西都市 炭火焼き百二十年入船のうなぎ 1万円
・愛南町 真鯛のしゃぶしゃぶ、甘平 3品15000円(現在は2品)
・米子市 大山ハム(+市民体験セット) 1万円
・天童市 季節のフルーツ詰め合わせ5kg 1万円
・稲美町 ローストビーフ2本セット 1万円
・米沢市 天元豚詰め合わせ1.2kg 1万円
・総社市 きぬむすめ20kg 1万円
愛南町は15000円でレギュラーコース3品が超お得だったけれども、
現在は残念ながら2品。それでもお得だし、発送予定をお知らせして
くれて対応が丁寧なので来年も寄付したい。甘平ははずせない。
豚肉は、おさつポークとかサンゴク豚とか綾ぶどう豚とか弓豚とか
有名どころを一通り行ったけど、量は少ないものの天元豚が良かった。
肉類は基本、値段に相応だと思うので、育ち盛りの男子とかがいな
ければ、量より質で選んだ方がよいと思う。
天童市は業者が2通りあるけどさくらんぼファームの方が説明も
詳しくていいかな。
0691うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 01:24:15.04ID:RNfqvb/F今日貰った源泉徴収票で計算し直したら、まだ1万7千円枠が余ってた。
さてどうするか・・・
0692うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 01:29:25.27ID:j1K4nuxB>>690のがちょうどいいんでないか?
0693うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 01:31:07.92ID:RNfqvb/F>>692サンクス
0694うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 01:31:48.25ID:a6ePx0B3もう本当にこういう情報を与えてくれる貴殿を筆頭にこのスレのみんなに感謝だよ
俺が今年良かったのは飯山市の27インチの4万円寄付のディスプレイと猿払村の1万円の1kg冷凍ホタテと河内長野市の5000円のエアマットだな
あとはここで紹介してもらった5000円〜1万円の食品だけれど全部みんな美味しかった!
みんな本当にありがとうな、来年もよろしく頼むよ
俺も返礼品が届いたら感想を必ず書きます
少し早いかもだけれど、雑談総合スレのみんな、良いお年を!
0695うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 01:37:31.35ID:sT80jYXZ米子のセットが届くのでお得な感じはするね。
どら焼き、毎年食べてるような気がする。
一人暮らしなのでちょっと困惑だけどw
0696うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 02:35:37.97ID:TFsH4xla0697うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 02:37:12.35ID:SRSm2l1v0698うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 03:15:20.45ID:vFdosINj>>635
俺が頼んだのは 【藤次】Tojiro-Pro DPコバルト合金鋼割込包丁2点セット
たしかに包丁は品数多くて悩んだが
素材とか調べてもよくわからんかったから見た目で選んだ
錆びそうにもないし満足
ちなみに来るものは,嫁入り道具に推してるものらしい
そんな説明が付いてた
0699うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 03:35:35.02ID:QZfC5a6+残業がかなり多かったので気になって給与明細から年収を計算したら140万も上がっていた。
枠が3万円以上も上がったからワンストップだけど昨日急遽追加で納税したよ。
0700うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 03:40:52.18ID:MfLDeQ1+来年解雇か会社の業績悪化で減給することも考えとけよ
0701うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 06:24:39.87ID:Y2uDbu0Kそれってふるさと納税と関係あるの?
来年は推計で出てくる枠を全部使うなってこと?
妬みにしか聞こえないわ(笑)
0702うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:10:36.59ID:5fnwinhV急に勤め先が倒産して住民税の軽減が反映される前に手元資金無くなる人は出てくるかもね
これだけ制度が広まると
あなたは良い所勤めてそうだし貯金もしてるんだろうから気にしなくていい
0703うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:14:53.02ID:5fnwinhV中途半端に聞きかじった知人が今年間に合うように教えろとしつこい…
0704うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:18:12.58ID:FbKZKglFやればやるほど得するから100万くらいどーんといけと教えてやれ
0705うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:22:30.81ID:209ZSiQzホッとしました。ありがとう。
0706うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:22:55.56ID:YUSkzZroちなみに、ふるさと納税は初参戦
確定申告は、去年医療費の控除を自分でやったから障害はなにもないと思っている
納税額を計算できるさとふるを使っても申し込もうとしているんだけど、ランキングとかがなくて決め手の指標が難しい
ふるさとチョイスや楽天が使いやすそうに見えますが、みなさんはどのサイトを使っていますか?
サイトによって、商品のラインナップも大分違いますか?
0707うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:29:50.13ID:/7+56tMe野菜高騰で野菜のセット頼もうかと思ってたけど
苦手な食材だと萎えるからやめたわ
フルーツも食べ過ぎて太るのが嫌なので長持ちするリンゴだけだし
電化製品がメインだったけど
頼むものがなくなったらどうしよう
食材たのんでおすそ分けするしかないのか
0708うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:35:33.50ID:YUSkzZro楽天カード持っているのが嫁さんだけだから、
嫁さんにお願いしてログインしてもらわないといけないな。
0709うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:39:30.76ID:NGFBbh+r楽天は数少ないが欲しいものがあれば一番いい。楽天ポイント10倍つくのもあるし、支払いもポイントで払える。
0710うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:41:25.72ID:NGFBbh+rおいおい。その場合寄付した人は嫁さんになるが嫁さんは収入あるのか?
0711うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:43:11.67ID:/7+56tMe0712うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:44:23.32ID:/7+56tMeふるさと納税でもらったものですごした
0713うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:48:36.33ID:cLEFRwz9同じタイプでしかも一人暮らしだわ
もう実家にも色々送ったし何より父親自身ふるさと納税するようになったので
最近は自分用に日用品、ペットボトルのお茶、防災グッズを頼み始めた
ストック買いに行って運ぶ手間が省けると思えば楽だし
たとえ還元率低くても折角自分で稼いだものをタダで他人にあげるよりはマシかと…
0714うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:52:45.32ID:TwXKz6+Rアカウント作って自分名義カードでやれよアホかよ
0715うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 07:59:14.31ID:0qgSGlJK注文主情報とクレカを自分名義にすれば問題ないよ
0716うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:00:44.52ID:TwXKz6+R真っ当な会社は通勤手当非課税だろ
0717うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:06:36.89ID:/7+56tMe一度登録すると誕生日は変えれない
カード情報と誕生日合わなくなるよ
0718うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:14:48.02ID:0qgSGlJKアカウントの名前をそのものを変えるのではなくて
注文する前の段階で注文主名を自分に変更
支払いを自分名義のカードにすればいい
0719うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:19:47.46ID:8LUBkQkK一度にたくさん来ると困るので、来年収穫の果物や野菜など頼んでみたけどまだ少し余裕があります。
ポイント制以外で、来るのを遅らせられるものでおすすめありますか?
今年頼んで良かったものは
桑名市 はまぐりうどんすき
東広島市 かきの土手鍋
枝幸町 ホタテ貝柱
鶴岡市 あつみ豚セット
佐世保市 うちわエビ鍋セット(ただし、うちわエビ以外のつみれ等の具材は美味しくなかったので、セットじゃなくてうちわエビだけで良いかも)
愛南町 鯛シャブ、甘平
当別町 ロイズ
今年がたまたまかもしれないけど、東根市のさくらんぼはいまいちだった。なので来年分は天童市で申し込んでみた。
あと佐世保市の訳あり干物セット。競争率が高くて、必死で申し込んだのに不味かった。これを転機に量より質に移行しました。
0720うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:23:19.70ID:/7+56tMe他のサイトはできるけど楽天はできない
0721うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:25:38.51ID:0qgSGlJK去年やって問題なかったから今年もそうしてるけど?
0722うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:26:30.95ID:/7+56tMe0723うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:31:20.62ID:/7+56tMe注文者夫
アカウント嫁
カード名義夫
って出来りるのか?
0724うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:40:38.53ID:HGVJBNB8還元率7割でしょ。2千円で21万円分の旅行券GETできるって事だからめちゃお得だわ。
肉とか価値の分かり辛い食品を送ってもらうよりは、旅館で美味い食事した方が良いわな。温泉にも入れるし、土産や観光やらでちゃんとその街にお金も落とせるし。
しばらくはホテル三日月通いだな。
0725うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:44:42.47ID:0qgSGlJKアカウントはそのままで
ギフトの時とか注文主情報変更で送り主を旦那の名前に変更すると送り主が変えられるんだよ
ふるさと納税ならそれにカードの名義人を旦那にする必要がある
カード名義変更は自治体に問い合わせても後から変更できないのでこれが大事
去年ワンストップ申し込んだけど旦那の名義で届いたよ
0726うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:46:19.96ID:/7+56tMeアカウントとカード名義一緒でなくてOK?
0727うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:46:53.23ID:trP0DEkBあか牛のステーキたのんでみます。
情報サンキュ!
0728うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:47:24.64ID:/7+56tMe0729うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:48:08.10ID:0qgSGlJK大丈夫でしたよ
0730うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:48:47.89ID:/7+56tMeサンクス
0731うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:50:56.47ID:0qgSGlJKふるさと納税は支払い人の名義が大事だから
もしかして注文主は変更しなくても大丈夫かもしれないけど
一応やっておいた方がいいと思う
0732うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:55:01.73ID:0qgSGlJK注文確定する前段階で
注文主変更の項目があるからそれみてみて
クレカは自分名義のカードでね
0733うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 08:59:35.95ID:tmW0ao7X正解。
ただし、自治体によってはワンストップ納税申請用紙にアカウント主の生年月日を打ち込んで送ってくるので、その用紙を使う場合は訂正印が必要。
0734うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 09:00:52.14ID:teJG94AE石井町 ドイツ仕込みの無添加ウィンナー・ハムセット
自社で育てている豚で作ってるそうです。
来年もお願いする予定。
0735うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 09:25:33.19ID:uoWqfVYF半年ぐらい前に送られてきたバイオ豚はよかったけどな。
0736うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 09:28:15.45ID:+jSi0irB同感&乙です
宣伝、電車のなかとかyoutube広告でこの時期にまだ出ててびっくりする
これいつまで流してるんだろうと。大晦日?
知人なら変に手続き漏れしたり後から責められても何だから、>>4 とかのまとまってるサイトだけ紹介くらいがいいと思うな〜
上限とかマイナンバーも超個人情報だしね、と言って逃げれ
0737うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 09:28:17.14ID:UdjDwN32すると単純に自己負担は5000って事なの?
0738うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 09:36:59.69ID:uoWqfVYF黒潮町のアジの開き
0739うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 10:09:45.45ID:Be07K/mk私も独身年収450万なので同じくらい
今日からふるさと納税検討してるwヤバいw
答えになってないけど7000円の寄付もあるよ
0740うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 10:13:39.08ID:NpU6hCLjこの時期にその程度の収入ならしない方がいい
0741うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 10:20:14.52ID:GKPBPjoE昨日、楽天で6万円寄付して8,400ポイント貰ったぜ。
2千円自己負担どころか儲けられるのでおいしい。
ただ、提携自治体が少なくベタな物ばかりで面白味に欠ける。
それと還元率が低めの商品が多いと言われている。
欲しい物があれば良いけど、無いなら他で好きな物を選ぶ方が楽しくて満足感がある。
商品数ならふるさとチョイスが一番多いのかな。次点でさとふる辺り。
0742うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 10:21:06.64ID:UK2yZaIw意味不明
0743うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 10:22:53.75ID:o5fPIZhHhttps://youtu.be/uH-WOOcNZ0s
https://youtu.be/xHx5MbIGEoY
0744うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 10:23:27.99ID:bBE3kNjb妻のアカウントで注文者(送り先も)夫に変更したら、カードはアカウント(妻)と同一名義でなければいけないとのメッセージがでたけど
0745うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 10:27:50.66ID:cX+Z8z9Bとりあえず、かけこみで上限額を岐阜県美濃加茂市に寄付したよ。
0746うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 10:41:28.07ID:PI2rAO0V都城市の2月発送分とか川南町の肉とかどうかな
0747うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 10:43:20.51ID:tDRo0For来年は魚介にしよう
0748うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 10:46:41.75ID:UdjDwN32薄給リーマンにはありがたい制度だね
>>740
何で?
0749うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 10:57:47.74ID:rJh+MEhf収入→知識なら分からんでもないが、ちゃんと理解してやれば大丈夫だ。
上限額の計算に間違いない事、寄付先の自治体の締め切り(最長12/31)に間に合う事さえ気を付ければ問題無い。
0750うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 11:24:17.98ID:tDRo0Forそういうこと
45000寄付して43000円控除を受ける(負担2000円)か
50000寄付して48000円控除を受ける(負担2000円)かは
その差異5000円でもらえる物を見て決めれば良い
大体はオーバーしない方がお得なことが多い気はする
0751うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 11:26:26.80ID:rJh+MEhf45,000くらいが物も選びやすくて良いと思う。
0752うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 11:29:00.40ID:tDRo0For50000寄付して47000円控除を受ける(負担2000円)かは
0753うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 11:29:17.97ID:RolP0h8g案外、還元率としてはよくないんだよね
どうしても欲しかったけど買う踏ん切りがつかなかったもの
とかならいいんだろうけど
楽天10倍!(だけど同じものでも他のサイトより高くしてあるよ)
みたいのとかもあるし
0754うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 11:50:33.69ID:UdjDwN32ありがとう とりあえずピーチポイント目当てで
50000寄付しようかな 25000相当の航空券になるし
0755うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 11:59:31.31ID:NgGcYXQ50756うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 12:05:23.93ID:k5a/3qfM8月寄付した赤牛 ハンバーグ、まだ届いてないよ。
確認したら12月上旬に送りますって。
過ぎてますけど。
0757うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 12:26:51.76ID:tDRo0For全部しょぼいんだけど・・・
霜降りというより脂っぽいし
来年は魚介とか蟹とか干物とか果物とか狙うつもり
0758うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 12:28:48.85ID:YUSkzZro有益な情報サンクス
さとふると楽天だけ比較してます。正直、チョイスまではカバーできない。あと、計算式はさとふるが良さそうだからさとふるの詳細計算の値を使うつもりです。
さとふるは確かに、数は多そうだけどレビュー数が圧倒的に少ないから当たり外れを判断しにくい印象
楽天はユーザー数が多いのと商品が少ないせいかレビュー件数が多いので当たり商品を選びやすい印象
特にほしいものないから、ひたすら食べ物と楽天のポイントで得しようと考えています。
0759うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 12:45:06.57ID:/7+56tMe自己負担増えてもする価値あり
0760うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 12:46:40.54ID:kk4e3gcO限度額1万円とかならともかく(得しないから)
基本的には収入多寡に関係なくふるさと納税すべきだよな
国も奨励してるし納税者も得する
損するのは魅力を提示できない自治体だけ
0761うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 12:48:11.76ID:tDRo0Forどうやっても地元自治体に勝ち目はない
地元は返礼品送れないんだから
0762うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 12:54:45.60ID:kk4e3gcO相当な都会の自治体だと難しいけど、都会集中を改善する趣旨の施策だしそこは仕方ない
0763うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 13:23:57.18ID:v/Z1+9t5皆幸せになれると見せかけておいて、日本国全体ではマイナスになるという素晴らしい問題先送り政策なんだわな。
そして社会保険料は上がり、給与所得控除は下がり、配偶者控除も無くなるというね。次は消費税率の引き上げですな。
まぁあれですよ「バカ共にはちょうどいい目くらましだ」を地で行く施策ですな。
自分はもちろん、枠の限界ギリまでやってますよ。経済的合理性を考えたらやるしか無いよなあ。
0764うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 13:24:10.08ID:VH8/jajAきれいなさしが入った、A5のステーキ肉とすき焼き用の肉をもらったけど、
最初の一口はうまかったが、すぐに飽きてきた。
0765うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 13:26:23.42ID:VH8/jajAマイナスとは言えない。無駄遣いしたほうが景気にはプラス。
0766うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 13:32:04.61ID:qy/Ue5Q4今は肉頼むならヒレかモモの赤身肉をメインにごくたまーに霜ふり頼む程度だな
0767うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 13:37:34.58ID:v/Z1+9t5という心理的願望をうまく突いた施策でもあるのだなぁ。
なんか罪悪感を感じる人にも、まぁそれならいいかと思わせてくれるというね。
本当に日本トータルで見て黒字転換できる目処がある施策なのかは疑問だけど、まぁどうなるか見てみようじゃないの。
0768うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 13:42:57.17ID:e7ZQx33Dそう僻むなよ。
0769うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 14:07:04.85ID:uoWqfVYF霜降りの霜=脂 なんだが。
0770うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 14:32:16.04ID:K+id7524に乗っかって報告だけど、切り落としは自分もこんな感じだった
焼き肉用のバラは赤身が表面にくるよう並べられてるけど、裏返すと脂身がひどい(画像の上の方)
ばらして並べても殆どが脂身
http://imgur.com/P52j71j.jpg
0771うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 14:34:01.34ID:+wL48SA4ふるさと納税ごときでトータルでプラスになってるかどうかなんて見ても分からん世。
0772うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 14:38:47.06ID:RolP0h8gわあすごい
脂の旨味を楽しむ肉なのかな?
赤身好きからするとキツいけど
0773うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 14:55:13.00ID:0YAm8wWM0774うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 15:06:28.16ID:PI2rAO0V量重視も霜降りも外れやすいと思う
1万円1kgくらいのブランド豚は良かったよ
0775うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 15:13:18.62ID:kygquBnSいいもの教えてもらった。ありがとうな。
来年のふるさと納税のさんこうにするよ。
0776うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 15:24:14.06ID:h9HdweTb>国も奨励してるし納税者も得する
>損するのは魅力を提示できない自治体だけ
取られた分のほとんどは地方交付税で補填されるから、自治体は実は損していない。国の税金が余分に使われているだけ。結局のところ、ふるさと納税してない奴らが一番損していることになる。
0777うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 15:31:23.56ID:Twp3df6Wブランド牛の肩やモモを頼めば脂っこくない
0778うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 15:58:35.73ID:ibKq8oChクズみたいな肉はいくらあっても肉モドキだと悟ったわ
0779うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 16:05:12.80ID:FbKZKglFこれはもう脂身を選んで詰めてるね舐め腐ってる
この業者は不誠実と看做して避けることにした
0780うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 16:12:03.12ID:0gUEzzlOこういうケースだとしない方がいいのかな?
0781うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 16:14:42.11ID:VH8/jajA0782うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 16:14:58.13ID:FbKZKglFその程度の損得勘定ができないならやらない方が良い
0783うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 16:56:49.55ID:h9HdweTb限度額とは控除上限額のことかな?
予め控除額がほぼ見積もれるのであれば、上限まで突っ込んでいいかと。
こればかりは人それぞれだからね。
0784うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 17:41:40.15ID:mOvbkcOu0785うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 18:07:44.40ID:SantGYNe楽天トラベルとかのネット経由予約でも、つかえるの?
そうであれば俺もやろうかな。
0786うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 18:31:02.81ID:u4MxbCIJ自治体は損をしていないというのはほぼ正しいんだけど、
厳密にいうと、東京都とか地方交付税不交付団体はそのまま
減収になる。
もっとも、東京都とかの不交付団体はそもそも金が余りすぎてるんだから
そういうところは減収になったほうがいい。
0787うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 18:37:22.78ID:rSj9lp35朝市で大声出してる変な爺さんまだいるのだろうか?
0788うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 18:43:51.90ID:+wL48SA40789うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 19:03:49.73ID:u4MxbCIJそれはどう考えても無理だろ。
>感謝券の転売は禁止とさせていただきます。
>券面記載の管理番号と寄附者様の情報を管理しております。
という記載も気になるね。
0790うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 19:28:52.81ID:heIa0e46正月明けに申請書届いたら速達で返さないと間に合わないようなきがするが
0791うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 19:30:04.86ID:2FKakWtj逆に魚介類とか良いのある?
0792うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 19:33:48.76ID:rJh+MEhf申請書はダウンロードできるぞ。待つ必要なんか無い。
そもそも今年度分は今から送ってくれる自治体なんて無いと思う。
0793うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 19:44:54.24ID:2FKakWtjこの瀬戸際に寄付する人って、郵送は正月明けてから送る?
役所は5日くらいまで休みだから、たくさんの郵便物にまぎれるのを恐れない?
5日着とかにすると数万・数十万の郵便物に埋もれる可能性があると思うが
0794うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 19:47:02.07ID:Rf/2+l01還元率の比較が更に複雑になるなこれ
0795うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 19:55:04.78ID:1HDK/dqg身分確認がパスポートの場合は
写真の載っている部分だけでは住所の確認ができませんよね。
別途後ろページの住所の記載がある部分も写真のページと合わせてコピーするのでしょうか?
0796うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 20:05:49.25ID:dhqNxxEG鰻とか、ブリの西京漬とかめちゃくちゃ美味しかったよ
0797うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 20:34:53.96ID:GkFTb9y2この場合、合算でふるさと納税できるんだろうけど、この時期だからややこしい計算は避けたい
給与分だけの源泉徴収票の限度額をサイトで計算して上限ギリギリまで頼んでも大丈夫かな?
年金があるとサイトの計算は適用できないとかあるんだろうか・・・
あと住宅ローンや医療費控除がない年金受給者でも確定申告ではなく、ワンストップで申請できるかな?
0798うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 20:36:40.94ID:iYtdbCdR0799うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 20:38:41.40ID:wPWwUiz/心配なら確定申告すればいい。
何も恐れることはないんだ。前進あるのみ。
0800うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 20:43:51.79ID:/7+56tMe年金受給者ってもれなく確定申告じゃないの?
0801うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:01:50.07ID:WIpsz0UP我が家には脂多すぎて、子供も旦那もゲンナリ。
ここで見たように、次はヒレとかにする
0802うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:05:15.42ID:wPWwUiz/>給与分だけの源泉徴収票の限度額をサイトで計算して上限ギリギリまで頼んでも大丈夫かな?
ダメでしょう。
0803うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:16:09.68ID:Nodc74gY使いやすさのさとふる
家電のふるなび
ポイントの楽天
0804うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:19:40.91ID:Nodc74gY正直、カニはパサパサ。
伊勢えびは料理できんw
マグロはスーパーで買ったほうが美味い。
うなぎぐらいからなあ。そこそこ行けるのは。あと干物。
等級がついてる分だけ牛肉のほうが安定してると思う。
0805うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:36:33.77ID:lRmq8h7Z0806うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:38:50.96ID:BoEfsTR6楽天は割高なのが多い。
今年は小分けに分けてヤフーポイントや楽天ポイントをほとんどので使った。
63回、つかれたわあ
0807うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:39:03.43ID:X6AXHEWv塩水ウニ、的矢かき、仁淀川の天然アユ(釣りたてを氷詰めで届いた)
ノドグロ(生魚)船内急速冷凍スルメイカ(1万で2品のうちのひとつ)
今、思いつくだけでも結構あります
0808うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:41:29.26ID:Jgbaw2Nq西伊豆の干物食べたよ。
スーパーで買う干物よりは、美味しい程度。
感動するほどではなかったよ。
0809うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:44:55.72ID:ZLHFhIBj申請書を締め切りギリギリ前に送っておいて、まだ受付済通知がこないとか、お役所仕事は対応が遅いとか、はたまた、添付書類をなんで送らなきゃいけないんだとか、自分本位な事ばかり言う寄付者様が多い
0810うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:50:16.66ID:AjjH6JaV給与だけで計算した限度より下回ることはないと思うよ
あと給与と年金貰ってたら必ず確定申告いる
0811うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:50:40.79ID:USVETflaおい、もうちょっと早く言ってくれ。
さっき申し込んだばかりなんだ。
0812うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:51:48.80ID:KQt56/+Um9(^Д^)プギャー
0813うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:52:13.40ID:L/Fe9vTzどんな仕事にも繁忙期ってあるだろ。
佐川を見習って仕事しろ。
0814うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:52:56.74ID:GkFTb9y2>>802
>>810
年金所得者の申告手続不要制度内なんだけどやっぱ難しそうだね
今回は見送ることにするわ
0815うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 21:57:31.30ID:Twp3df6W自分も得したいけど、地元にも貢献したいと思って
地元の子供食堂やフードバンクに寄付でもらった食材を寄付しようかと思ったけど活動がほとんどなかった
0816うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 22:00:06.56ID:Rf/2+l01自分ではあんまり買わないから余計有り難みがあったわ
0817うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 22:07:20.47ID:NGFBbh+r通勤手当は非課税限度額あるのも知らんの?
0818うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 22:12:02.20ID:wxH+EjOn相当な遠距離だなw
0819うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 22:16:05.51ID:5uMo4EbG0820うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 22:18:01.90ID:nF590zqZ0821うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 22:26:31.81ID:RolP0h8gそれに文句いうってのがまさにお役所仕事
締め切りがあるものならまとまるのは普通
繁忙期に忙しいのも普通
0822うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 22:39:40.63ID:ZLHFhIBj文句言ってるのとは違うよ
決まった期限があるのに、ギリギリまで送らず、その上不備があったりしてその旨連絡したら、提出書類の再送を拒んで、不備状態で受理しろとゴネる人が非常に多い
ギリギリに送るなら、不備がないように揃えてほしいし、ちゃんと聞くか調べてほしい
この繁忙期は特に、寄付者の無茶振りでもなんでも受け入れろよっていうスタンスの人が多いんだよ、勘弁してほしい
0823うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 22:41:20.85ID:rSj9lp35新潟県新潟市 エチゴビール : うまい。配送は遅い。
福岡県糸島市 一番搾り福岡づくり : 当時は 14000 円で 24 缶だったが現在は 16000 円になってしまったので魅力減。ポイント制
北海道七飯町 大沼ビール : 苦味が良い。品切れになったり戻ったりでタイミングが難しい。
岩手県西和賀町 銀河高原ビール 缶詰め合わせセット : うまい。しかもすぐに届いた!
千葉県船橋市 ヱビス3種セット : もっと多いところもあったけどポイント制だったので回避。ヱビス350ml12本/10000円なのでお得感ということでは普通くらいか?
宮崎県都城市 焼酎6本 : コスパは抜群。ただ宮崎の焼酎は20%のものがどうしても含まれるので25%が良い人は注意。
0824うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 22:41:39.28ID:mOvbkcOuいいことした気になっている輩がいるのだから救いようがない。
こういう制度を設計した無能が元凶だけどな。
0825うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 22:43:21.30ID:mOvbkcOu今更になって政府がどうのこうのと言っているMNP乞食問題って、ふるさと納税とかいう不当不適切な舐めた制度と全く同じ構図だからね。
長期客(居住自治体の他の住人)の損失において、MNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)と携帯会社(ふるさと納税を受ける自治体)が利益を分け合っている。
MNP乞食≒ふるさと納税とやらで行政サービスをタダ乗りする害虫
上限があるとはいえ、2000円を超えた部分は、居住する自治体から全額還付されます。
つまり居住自治体は、還付した額だけその者に行政サービスをタダ乗りされ、結局は居住自治体の他の住民がその者のタダ乗り分を負担しています。
要するに、居住自治体の税収を他の自治体が横取りし、その一部を特典としてふるさと納税とやらをする者に横流ししているということです。
ふるさと納税をする者は、他人の損失において、自己の腹は痛めず、利益を得ているわけです。
ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているわけ。
最大の問題点は、所得控除ではなく税額控除だということです。
制度を設計した連中は、そんなことも想定できないのだろうか?
0826うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 22:47:06.75ID:KQt56/+U貧 乏 人 が ひ っ し だ な w
0827うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 22:57:49.50ID:voJEUxllホテル予約は現地決済を選べば大丈夫っぽい気はするけどどうだろ
まあホテルに聞いた方がいいとは思うけど
0828うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 23:11:14.02ID:NpU6hCLj同情します、この国の賤しい人種に吐き気をもよをしますな
0829うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 23:23:14.53ID:a6ePx0B3毎年毎年、年収300万円人達の50年分の税金と社会保険料を払っている人も居るよ?
そこまで行かなくとも平均的な納税額の数倍を納めている人達がふるさと納税をして
返礼品を貰っても良いと思うのだけれどなぁ
年間何百万円〜何千万円を個人で納税している人にしてみれば、
ふるさと納税の返礼品なんて雀の涙以下のバックだよ
0830うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 23:28:19.25ID:/y7Rhd9bこれからワンストップ申請書DLして提出。
また年明けにできると思うと楽しみ
0831うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 23:32:22.52ID:mSHSxWfL0832うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 23:37:53.35ID:v/Z1+9t5偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
0833うさぎ追いし名無しさん
2016/12/28(水) 23:57:48.78ID:h9HdweTb作業が終わるとほっとするね。お疲れ様です。
確定申告しなくてもいいと思うと、やっぱりワンストップ特例は気分的に楽だ。
自治体にいちいち申請書を提出しなきゃいけない手間はかかるが、年内で作業を終えることができるメリットがある。
0834うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 00:18:21.96ID:RfGDkYn1ふるさと納税実施されるかどうかもわからないのかな。
0835うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 00:38:20.07ID:bE90+r+K俺の同級生も役場のふるさと納税の担当だけど、身勝手な要求やクレームが多いとぼやいてた。
そんなにふるさと納税が多い町とも思えないけど、1日中電話が鳴ってるって言ってた。
0836うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 00:50:33.19ID:hvyJp54E0837うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 01:13:32.62ID:ad4fRNL8ビール情報参考になるわ〜ありがたい
0838うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 05:31:31.61ID:r8/Kjqocこのスレ見るだけでもわがまま言いたい放題の輩が結構いるからねw
あのままクレームされてるとしたら可哀想だなw
0839うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 06:53:11.87ID:WUTij8n3あんなふうにしてあったら自分も牛肉待ちで買い物セーブしなくて済むのに。
沖縄県東村。マンゴーを申し込んだのだけど、確認のメールが何度かくる。親切だなぁ。初めて果物申し込んだけど、果物はこんなに親切なの?
0840うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 07:03:38.31ID:EYFCYWJc柑橘の中で酸味は弱めで甘い方だと思う
うちの幼稚園児は温州みかんより好きと言ってる
0841うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 07:40:43.76ID:tuncrimN寒いからいけるか?
なんで5000円で半分の量のパターンないんや、四万十町…
0842うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 07:42:41.67ID:SyDyiXw0自分は運転免許証だったけど、住所変わっているので裏面コピー送ってくださいと連絡あった。氏名と生年月日または住所と記載あるから現在の住所欄送らなくてもいいと思ってたのに。本人確認ができないらしいです。
ちなみにマイナンバーも変更後住所いるとのことだった。
0843うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 07:53:36.43ID:7Wx0kqch普通に考えて、住所変更してたら証明書類にならないと思うが。
0844うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 08:07:32.57ID:yTcyQg5l賛成意見【ふるさと納税】反対意見
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1196194031/
0845うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 08:12:36.77ID:WUTij8n3岐阜県笠松町は?トマト2箱5000円。
愛知県碧南市。トマトの定期便30000円。
両方チョイスで見た。
0846うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 08:14:20.98ID:ArmJw2Hiそりゃ住所変更されてるんなら裏面も必要だっぺ。
0847うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 08:41:46.34ID:kw69ErFE現物見せるのと同様にすべての面をコピーするのが当然だろう
0848うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 09:11:28.02ID:Nh4o/i3A全然違いますが。車の場合例えば10キロ〜15キロは7100円までだろ。無知だなあ。
0849うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 09:25:03.38ID:Gy9ZQg0y5000円で4kgならあるよ
時期外れだから品切れだけど
0850うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 09:25:59.74ID:cPMU73tBワンストップ特例の「5つまでの自治体」は個人で5つでしょうか
夫婦共働きでそれぞれ申請する場合は、それぞれ5つ(計10個)までだったら申請可という事でしょうか?
それとも「世帯」ででしょうか
どうしてもはっきりかかれた文面が見つけられず、不安な為お教えくださると嬉しいです
0851うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 09:32:49.99ID:M8nbvzuB世帯で税金を払ったことはないけどね。
0852うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 09:34:36.24ID:sUcbkUs0共働き夫婦で確定申告が必要になったらそれそれ源泉徴収持って別々にするよね
共働きと言いつつ片方が扶養内パートっていうなら話は別だけど
0853うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 09:48:07.87ID:cPMU73tB>>852
どうもありがとう
いやはやまったくご指摘の通りです…
基本に立ち直ってよく考えれば分かりそうなものなのに、不安で思考停止してました
お互い扶養でない共働きです
色々な自治体を試してみます。レスほんとありがとう
0854うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 10:01:18.17ID:Wbgq0RAR天然あゆは良さそうですね〜
0855うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 10:04:49.69ID:hw45o3YX0856うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 11:35:07.34ID:UWaal7hSこのスレではもう数年前から言われ続けてると思うが、何を今更w
0857うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 12:00:19.18ID:hRStWnLM笠松町は2箱でなく2kgみたい
5000円4kgがいいなあと
碧南市には残りの金額が足りなかった
>>849
売り切れだったらしょうがないよね
二人ともありがとう。1万円で8kgいっとく
1/3は冷凍して煮込みに使うことにする
0858うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 12:22:16.01ID:ZB5d6ktS行政サービスだだのりされないために上限があるんだろ?
俺、上限一杯の15万までふるさと納税したが、それでも居住してる区には他人より税金払ってるぞ。
0859うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 12:36:19.94ID:dmb2T4I/賛成意見【ふるさと納税】反対意見
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1196194031/
0860うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 12:58:16.76ID:R72qnFyF凍ってるけど美味そう
22日に申し込んでもう書類も品物も届くという仕事の早さ
これで品物が美味しければ最高
0861うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 13:22:32.10ID:mWnZDsJt12月の頭に寄附したとこのはまだ届かないや。
年末年始に楽しめればと思ったローストビーフ、
気長に待つか。
0862うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 13:39:26.38ID:nHD0tn7N良かったですよ!
昔、美味しんぼで読んだ仁淀川の鮎、一度食べてみたかったので・・
5月に申し込みが始まって、6月解禁したらすぐ、つれましたが送っていいですか?
と電話がありすぐ送っていただきました
炭火だともっとおいしいんだろうけど、ガスでも十分おいしかったです
0863うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 14:15:34.30ID:Dh9G+sHM同じ所へたのんだボタンエビを解凍中 かなりデカイ
北海道で買ったら500gが4000円くらいしてたのが
1万で1.5kg
美味かったら 来年速攻で追加を頼むわ
0864うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 14:17:33.65ID:1DgXDpRN佐川急便だから心配してた通り、四日も放置&持ち戻りされてたようだ
0865うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 14:34:57.21ID:uEuOXu9o写真よりも脂みっしりなので、お正月の帰省時にみんなで少しずつ食べてみるのだ。
http://i.imgur.com/WqBar0A.jpg
0866うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 14:49:31.52ID:FM2lL7pi美味しかったらすぐ教えて
0867うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 15:13:54.11ID:lUg3ZEVWなんで千葉県沖でボタンエビやねんと思ったら北海道産なのか
0868うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 15:14:11.41ID:yT89lF6uさくらポークを12/22に申し込んだら
12/27にはワンストップ用紙が届き、メールで配達日時の連絡が来た
スムーズな対応うれしい
ワンストップ用紙が白紙なのと返信用封筒が入っていないのは残念だけど
さくらポーク美味しいから楽しみ
0869うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 15:15:30.38ID:yT89lF6u少しずつが良いよ。
1人で一枚食べるとゲンナリするから
0870うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 15:16:13.27ID:nxSg7Fjx九州のとある自治体を見ていたら北海道産のいくらや海産物もあって驚いた。
理由は姉妹都市だからだとか。それも有りなのか。
0871うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 16:47:39.95ID:Wbgq0RAR炭火で棒に刺して焼いてみたいですよね
来年頼んでみます〜教えていただいてありがとう!
0872うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 16:58:34.46ID:Yz59nM79自分で切手貼って送れば82円だけど
「受取人払い」だと82円に手数料15円かかって1通につき97円払うって知ってる?
0873うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 17:02:04.80ID:ArmJw2Hiうまそうだな。来年頼もうかな。
0874うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 17:18:43.54ID:YxrdgOxcこれなんのコピペ?
0875うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 18:17:28.86ID:zzmWFk+w正規はそうだが大口事業者は割引入るからかなり安い
0876うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 18:25:32.78ID:tgRlJCHdありみたい
大阪なのにオホーツク産カニとかも見たことある
これはこれで地方の活性化なのかーと妙に感心した記憶がある
0877うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 20:07:37.68ID:R72qnFyFボタンエビは美味しかった?
伊勢海老の干物を食べたら美味しかったからオススメできるよ
200gはすぐに食べ終わるけどオーブントースターで焼くには丁度良いサイズだった
0878うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 20:09:38.45ID:4fJxi2kO今年もいっぱい納税したから自分で自分をを褒めてやりたい
0879うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 20:20:37.69ID:Dh9G+sHMロシア産だがかなりデカイ
>>877
薄い塩水で解凍 若干甘味は弱いがプリプリで美味かった
頭と卵は吸い物にしたがこちらも美味かったよ
あと2パックあるから今度は焼いてみるかな
0880879
2016/12/29(木) 20:35:20.33ID:Dh9G+sHM長生は間宮海峡で獲れた物だった
0881うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 20:40:16.38ID:IJsS7tdZ都農町のうなぎ、さっき食べた。
冷凍なので期待してなかったけどおいしかった。来年も頼もうと思う。
他のも来るのが楽しみ。
0882うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 21:07:03.87ID:ORd4c9ZG年収2千万超なのに、年末調整会社がやってくれるの?
0883うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 21:24:02.59ID:DxfbQI58その上で、その源泉徴収票で確定申告するわけだから。それより、そんな細かくふるさと納税するのかよって感じ笑
自分はたぶん枠は200万弱だと思うけど半分がせいぜい。欲しいもんもないだろ。太るし。
0884うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 21:36:35.04ID:k8UpYygs0885うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 21:38:50.98ID:DxfbQI580886うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 21:51:03.51ID:jl7Y/IM42017年の年収もはぼ同じの場合、上限金額は減る?変わらず?
0887うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 22:05:08.84ID:Dh9G+sHM控除枠の変化による
0888うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 22:10:26.08ID:kw69ErFEふるさと納税:2000円自己負担に収まらないのは第2・第3限度額があるため(所得税率10%以上なら注意)
0889うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 22:47:25.54ID:bEC2bUqW>岩手県西和賀町 銀河高原ビール 缶詰め合わせセット : うまい。しかもすぐに届いた!
寄付金受領証明書はすぐ届きました?
うちは2か月近く経ったのにまだ来ない。
0890うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 23:16:06.58ID:Mn1CB1Nl情報ありがとう。うちもぼたんえび頼むことにする。
0891うさぎ追いし名無しさん
2016/12/29(木) 23:19:55.92ID:zoPtfeo7自分の好きなものを頼むのが良いという結論になった
0892うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 00:20:50.27ID:+ENChDgRまあ缶詰自体があんま種類ないけど
0893うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 00:23:39.90ID:uVnTE/NC0894うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 01:10:11.91ID:ZqlEmYgdリンガーハットの商品券に換えて金券屋にgoだろ
0895うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 01:10:19.23ID:0vQONNhTホントこれ
第2限度額>第1限度額で実質9,000円払った
0896うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 01:11:33.31ID:ZqlEmYgd脂だらけは不味いぞ
0897うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 01:14:01.61ID:ZqlEmYgd宇宙から見たら人間なんてみんな害虫だろ
0898うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 01:15:29.66ID:ZqlEmYgd馬鹿を気持ちよくさせる仕掛けは
優れたビジネスモデルに共通するものだよ
0899うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 01:16:26.43ID:ZqlEmYgd勝浦は金券不可だぞ、、やるなら草津だろ
どうすんの21万も、、
0900うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 01:18:10.65ID:ZqlEmYgdクレカならまだ余裕だろ
0901うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 01:28:46.51ID:/OMVl9dB信じて室戸のぽんかんいってみるかなー
0902うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 01:34:54.42ID:dXWjwmJe何かの間違いが起こるリスクって割と高い?
0903うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 02:02:21.21ID:S8tU4ORQ明後日じゃ間に合わんっしょw
というつっこみはおいておいて、別に羅年収入が一気になくなるわけでは
ないなら、今年扱いは12月31日23時59分というところに
とりあえず俺ならつっこむ
来年扱いされたらまあ仕方ないという軽い気持ちで
あ、確定申告前提での話ね
0904うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 02:34:17.61ID:Fa0fim9P1万なんだけど、これを2つもらいたい
一気に2万寄付だと返礼は1つだろうが、
1万ずつ2回に分けたらおk?
今すぐと昼位に分けて時間差で1万×2申し込みたい
0905うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 03:10:02.92ID:uZbWIb9n第2限度額ってなんのこと?
0906うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 03:23:22.08ID:gptJW6Csいくらまで損せずに寄付できますか。
0907うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 03:27:20.10ID:pYYk6E3b>>4
0908うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 07:27:16.14ID:yu3jftgQ還元率は?
0909うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 08:47:47.00ID:s685Xl3K0910うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 09:03:31.67ID:e4BRBy7D0911うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 09:09:02.97ID:e4BRBy7D一回2万の寄付で同じの2個頼めるでしょ
おれ1万のLEDライトを3万寄付で3つもらったよ
0912うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 09:11:41.36ID:2ual3k0Eふるさと納税しても物品に課税されるってことですか?
1万だったら3000円くらいで課税されるんだろうか?
0913うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 09:16:28.25ID:7cxR+K7n年収にして3500万〜の人がする心配だけどな
0914うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 09:26:00.66ID:ozPT28Ha2000万超えると年末調整はしてもらえないよ。
ただ、源泉徴収票は来る。それ使って確定申告することになる。
0915うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 10:00:36.67ID:ozPT28Haこの話のことかと思われる。
ttps://speakerdeck.com/furusato5150/furusato-tax
0916うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 10:11:44.73ID:VIyA9dGi0917うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 10:19:26.56ID:HApF0D04どちらかというと、換金率厨のほうが
0918うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 10:23:16.49ID:zCYQSFfM0919うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 10:27:26.64ID:I5g/AW+rちょっとは考えた方が良いんじゃないの
0920うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 11:04:08.65ID:NsfUJMkyクレカなら31日まで受け付けてるところある。
10日必着で書類送ればワンストップも十分間に合うだろ。
0921うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 11:06:26.61ID:uZbWIb9nワンストップ特例の話かな?
自治体の返信待たずに送っちゃいなよ。
0922うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 11:28:51.85ID:/M2TD/qt所得税率の変化により、普通の限度額よりも少ない第2限度額が現れることがある。
http://kaikei7.com/blog-entry-44.html
0923うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 12:12:27.15ID:ozPT28Haこのサイトは「第2限度額」なんて言葉を勝手に作って使っているところが気に入らんな。
多くの単純な限度額計算ツールは、「寄付額が所得税率が変化するポイントを跨る」ケースに対応していないというのは事実。
ただこれは計算ツール側の不備であり、出てくる値が不正確というだけの話。
単に正確に計算する行為を「第2限度額」なんて妙にキャッチーな用語を導入して説明しようとしているところが気に入らん。
0924うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 12:22:29.55ID:u15n8xPO赤十字も返礼品出せよ
0925うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 12:23:19.90ID:zCYQSFfM0926うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 12:26:06.15ID:JHAjFFeR負担微増なのに貰える物はけっこう増えるときもあるから
金額が半端なら上揃えでやや超えるくらいが得だなと思っている
上のレベルの人のはわからん
0927うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 12:30:18.31ID:uSgVxXVh>出てくる値が不正確というだけの話。
違う。実際に自己負担額が2000円を大きく超える条件がある。
0928うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 12:50:01.20ID:J7A0AxVs具体的にどんな人が引っ掛かるのでしょうか?
上の方に所得税率10%超とありますが、それだと大半の人が引っ掛かるような。
0929うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 12:51:51.03ID:ozPT28Haまさにそのことを言っているわけだが。
0930うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 13:07:26.08ID:u931PEk10931うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 13:22:02.64ID:D1uIrkmD昨シーズンもらった室戸のぽんかんは酸味強めで甘みはあまりなかったよ
0932うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 14:00:19.73ID:sXLqKA6ghttps://youtu.be/uH-WOOcNZ0s
https://youtu.be/xHx5MbIGEoY
0933うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 14:26:11.83ID:Zgzi35HX頭が悪すぎて理解できん
所得税率23%なんだけど…おさまらないってことかな(´д`)
とりあえず年末かけこみで昨日今日寄付したのがこれ
001-402 総量約800g!天然めばちまぐろ詰合せ
http://item.rakuten.co.jp/f222127-yaizu/001-402/?s-id=review_PC_il_item_01 10,000
C-8 有田焼 渕プラチナ結び小皿セット 箸置付き
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/41000/181314 30,000
ふじフォン(大)プレーン&ふじフォン(小)抹茶
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/19202/163908 5,000
P33-2 エッグタルト
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/01644/236230 5,000
0934うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 14:30:12.64ID:R6TEdvhk医療費が15万くらいかかったから、5万円くらい控除になるんだけど
5万円控除したところで1万かそこらしか還元ないし、
3月に時間があればやってみたい(経験のため)
でも忙しかったらめんどくさいのでスルーするつもり
だからワンストップで確実に住民税を減額してもらいつつ、
時間があれば確定申告やってみて1万いくらか貰おうと思うんだけど
ワンストップの用紙に、確定申告が必要ないってのにチェックしないといけないので
0935うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 14:34:40.31ID:KXaCvqSrQ:ワンストップ特例制度の利用を中止して、途中から確定申告に切り替える場合、何か手続きが必要ですか?
A:不要です。2016年1月1日〜2016年12月31日に寄附をして寄附先自治体から送付された全ての「寄附金受領証明書」を添付し、確定申告を行ってください。
もし、ワンストップ特例制度と二重に手続きをしていても、必ず確定申告が優先されます。
基本的に「ワンストップ特例制度の申請書」と、「寄附金受領証明書」両方を送る自治体が多いですが、もし寄附金受領証明書が届いていない場合は、自治体へ連絡をしましょう。
※「寄附金受領証明書」は自治体により送付日が異なります。寄附してから数ヶ月後に送られてくる場合もあります。
https://www.furusato-tax.jp/onestop.html
0936うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 14:49:10.75ID:9aK2jtEQ0937うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 15:14:59.10ID:TljcgrJl連休明けに電話があり、魚の希望を言って、
29日に品物到着、30日書類到着した
年末の忙しい時なのに、仕事が早くてすごい
0938うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 15:21:43.30ID:R6TEdvhkありがとう
ギリギリだけど、14万いくらかが限度みたいなので、
急いで14万円寄付してきます!
0939うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 15:58:13.74ID:ocHHdBOg勤め人から自営業になった人間は確定申告しなければいけないから、引っ越ししても納税先に引っ越したよー。って申請しなくても良い。
というので合ってる?
0940うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 16:11:37.36ID:KXaCvqSrあってる
確定申告があれば、報告しなくてよい
0941うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 16:13:34.71ID:2e6Dtia+いざ払おうとすると、yahoo公金払いになってて
納付確認に15日〜30日かかると書いてあります。
これ、15日〜30日後に12/31払いとして処理されるってことでいいんですよね?
ワンストップ申請書は1/10必着だけど、1/10に納付確認されてなくても大丈夫なのでしょうか?
0942うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 16:21:07.41ID:I52jHtLzお正月までに届かなければ買おうと思ってた中トロとカニがさっき届いた
0943うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 16:25:24.74ID:ucEXB/Qvお礼の品を単純に金額で考えると、同額足りないよりは同額超過した方が、
お礼の品の価値+α分得ですよね?
0944うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 16:25:49.37ID:KXaCvqSr12/31付の入金になる
けどワンストップの申請書は15〜30日後郵送になるかもしれない
間に合いそうになかったら自分でダウンロードして1/10必着させときゃ大丈夫
0945うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 16:30:21.87ID:yZUByBuC送られてきた領収書にも間違いた住所が記載されてる…
電話しても年末年始の休みだし
1/10までに間に合うのだろうか…
ワンストップ申請書には正しい住所を書いて送付済みです
0946うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 16:45:44.29ID:Q2ggKwuO自分はそうしてる
価値観は人それぞれだけど
0947うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 16:47:04.38ID:BsBTCYAw0948うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 17:17:08.76ID:R6TEdvhk0949うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 17:39:10.48ID:f3kc+JWM0950うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 18:45:48.22ID:fmLP6KJJ0951うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 18:52:29.56ID:2e6Dtia+ありがとうございました。
初のふるさと納税、色々調べているうちに年末ぎりぎりとなってしまいました。
これから入力進めます。
0952うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 18:55:38.92ID:fmLP6KJJふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ25
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1483091270/l50
>>1に関連スレを入れた
各ポータルサイトの特徴を1行いれてみた
テンプレへの安価は
>>2-3
で出来るようにした
0953うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 19:00:14.04ID:KXaCvqSr乙
0954うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 19:12:38.64ID:l9RkBsf1お礼が4割だとして
10000円足りなければ機会ロスは4000円
10000円多ければ過剰納付が6000円
同額なら足りない方がよいよ
まあギリギリ攻めるのが正解なのは間違いないが
0955うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 19:16:33.81ID:ZhQHAzEt過剰納付が6000円ではないよ、
普通の寄付扱いになるからね
0956うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 19:17:50.81ID:l9RkBsf1もう決まってるよ
今議論してる税制改正は再来年の話
0957うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 19:18:50.41ID:l9RkBsf1控除できない寄付だろそれ
0958うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 19:20:18.26ID:ZhQHAzEtワンストップはだめだけど
確定申告すればOK
所得が少ない人は損だけど
最高税率なら・・
0959うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 19:52:34.82ID:ocHHdBOgありがと
全力で確定申告することにする
0960うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 20:06:25.38ID:2wClZIF6有能乙
0961うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 22:09:20.22ID:fcRr+4GD乙です
0962うさぎ追いし名無しさん
2016/12/30(金) 23:49:17.71ID:WxOgFthz0963うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 00:57:48.42ID:bPdsSbPd0964うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 01:01:48.20ID:dgPM6vaF今年の1月最初に申込みして昨日到着
なんか面白いな
0965うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 01:56:34.90ID:mx6drP0X糸魚川市への寄付で
0966うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 02:13:11.40ID:tv/ZnItohttp://yamatonoibuki.seesaa.net/s/article/407985080.html
在日特権と犯罪 未公開警察統計データからその実態を読み解く!
坂東忠信
http://books.rakuten.co.jp/rb/14484701/
0967うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 05:09:59.78ID:sTSkYNCg0968うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 05:49:08.38ID:Wnihx2w3あるある
俺も帰省して親に昨日聞かれた
せめて今月頭に...って思いながら教えた
また来年同じ事聞かれそうだ
0969うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 07:45:09.88ID:2EK+MONz確定申告前までを今年のふるさと納税にしてほしいわ。
0970うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 07:58:30.17ID:1AQjFYPy難しそうと敬遠している奴等が大半だから爆発的に増えるぞ。
カオスな事になりそうだから勘弁だが。
0971うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 08:19:55.60ID:2ShUfQWH今以上にトラブルやクレーマーが増えて自治体や税務関係が電話対応に忙殺されそう
ただ、締め切りは伸ばすべきだよね
せめて1月末ぐらいまでにしておいた方が納税者も自治体も余裕持てるでしょうに
0972うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 08:33:15.27ID:xvKxBHhn頭悪い。そもそもの税を理解していない。
0973うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 08:39:44.13ID:/dwQTqhqふるさと納税で親孝行もできるんだしやっとけば良いのに
親に鰻でも送ってやれ
0974うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 08:53:48.86ID:P0NBZSx+0975うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 08:57:07.65ID:o/paYZsxこうして正月に肥えるわけですなw
0976うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 08:58:36.04ID:TZgFvLx7> ふるさと納税で親孝行もできるんだしやっとけば良いのに
放っておくと木っ端役人どもが無駄遣いする金で親孝行するのは素晴らしいね
0977うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 10:31:42.77ID:hyCy9HT4うん
0978うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 10:35:15.22ID:Ei7xynewうちは11月からの定期便にしていたから早く来ていたよ。
総社米うまい。冷めたときにもっちもちだよ。
おにぎり試してみて。
0979うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 11:33:04.54ID:eTlNSIYuいつ申し込みました?
0980うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 11:53:09.89ID:aX2AY4YI3月くらいまでワンストップ期間儲けろよと
0981うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 11:56:45.57ID:UPeu4TNm0982うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 12:16:18.21ID:v+fdM6j112月は端数を使い切る月と割り切るべき。
0983うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 12:21:59.88ID:jLFSP9z8震災復興頑張れ!
0984うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 12:28:32.42ID:eTlNSIYu0985うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 12:37:01.34ID:UPeu4TNmその通り、目先の欲で人生の大局を見誤らない様にな
0986うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 12:56:39.72ID:yQluFkM1俺も今死んだとして計算した(つもりの)枠の中でやってる
合ってるかは知らんが
0987うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 13:55:25.01ID:C+DqP6P+1月末に延ばしたとしてもまた1月末近くになって慌てる人達がいるので同じことだよ
0988うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 14:00:35.93ID:bPdsSbPdワンストップとかの書類は1/10ってのは早過ぎだわな
0989うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 14:13:16.58ID:TZgFvLx7計画的でない人は期日がいつだろうと直前になって動くのだから
ワンストップもマイナンバーが必要になって面倒くさくなったから確定申告の方が楽だし
0990うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 14:25:23.51ID:xvKxBHhnそれは普通徴収の場合な。特別徴収は5月。大体控除期間ずらしたら収入期間もずらさなきゃならんだろが。アホか。
0991うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 14:30:04.75ID:HW7sH+D20992うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 14:39:30.02ID:DmMsxAe0あのポータルサイトってそんなに儲かるものなのか
次スレ
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ25
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1483091270
0993うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 14:41:52.53ID:aX2AY4YIワンストップ〆切りをせめて1月いっぱいにしたら慌てなくて済む
0994うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 15:06:59.39ID:VSRdlovw日を変えたところで慌てる奴は同様にギリギリになって慌てるだけ。変更する必要なんて無い。
0995うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 15:10:11.24ID:xHUTA3Eo住民税の当初課税に間に合わないんだぞ。
0996うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 15:33:16.58ID:aX2AY4YIというか、一般企業ではその程度の業務で悲鳴あげたりせんわw
0997うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 15:34:14.93ID:u21h1XO80998うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 15:37:12.97ID:aX2AY4YI0999うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 16:33:33.24ID:4ZimeoOl急いでワンストップ特例申請しないと
1000うさぎ追いし名無しさん
2016/12/31(土) 16:44:30.62ID:WwgNIrPuおっつ〜どこの何にした?
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11日 1時間 37分 9秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。