ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ22 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 19:32:10.72ID:2LJ8vqvZふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ21 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1476545890/
前々スレ
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1473425900/
>>950を踏んだ人は次スレたてましょう
次スレ立って無かったら減速すること
0002うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 19:44:57.46ID:l4V0OtvIクソスレ立てんな
0003うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 19:48:37.11ID:k8j3aSIA乙
リンゴは禁止
0004うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 20:28:28.34ID:blO8CT+7乙
年末が近づいて
来年度発送の果物関係も出る時期だから
良い情報交換の場になるといいね
0005うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 20:53:49.09ID:A5rG7uriザマァ(^O^)
0006うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 23:34:06.98ID:aIEOAYUy・リンゴクレーマー
・マイナンバー連呼
・収入固定資産自慢厨
スルー推奨
ここまでテンプレ
0007うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 10:26:01.34ID:G35EE543・佐賀県上峰町
・山形県上山市
・岐阜県八百津町
・埼玉県深谷市
0008うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 15:45:43.59ID:d5uEm9h+0009うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 16:41:07.48ID:jG/mIBlbチロル360個から270個になってるじゃん。
せこい、セコ過ぎる。
他に大した魅力のものないとこなのに、主力の魅力減らしてバカじゃねーのか。
同じ金額払うなら、これならロイズの方がマシだわ。寄付やめた。
0010うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 21:41:11.19ID:hv3JBBLw俺も梱包材なしで果物送られてひどい目にあった。
0011うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 21:44:10.59ID:icP+cFVd見栄はりたくて(?)今年の予想年収のギリギリまで枠使ってしまった。
まあ多少超えたら超えたで温泉のためならまあいいかと思ってる。
あとは予想年収を下回らないように年内仕事がんばらねばww
0012うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 23:10:02.71ID:Y9KOCtz/親孝行は良いことだ。
立派だな。
0013うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 23:40:51.17ID:icP+cFVd0014うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 00:21:25.62ID:guwgpNj7今年も10件ほど送ったよ
美味しいって喜んでくれてる
たまに送付先変更できない自治体があると、「離れて暮らしている両親にも食べさせてあげたいので送付先変更できるようにして下さい」って要望メール送ってる
それで変更できるようになった自治体あり
0015うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 00:23:31.45ID:XSRYnRWe俺の備忘録?
いいけど、時々更新必要だよ
0016うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 00:30:51.58ID:NvTevlcr0017うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 01:11:55.47ID:J8X5MUNA大分前に予定がわかっている。配達日を指定できる。
この条件を満たしつつ、用途に適したひなを探さなないといけない。
片や五日できて、俺は一か月以上こない。
なぜか寄付証明書は早かったがな。
0018うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 01:21:41.38ID:L9WbpK2qそのテンプレートをみてみましたが、いまいちよくわからず・・・
事前に用意しておくことなどあるのでしょうか
0019うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 01:32:26.79ID:7+sekaJ1確定申告シーズンになると国税庁が確定申告用のサイトを立ち上げるから
源泉徴収表をもとに数値を入れて書類を作ってそれを税務署に提出するんだよ
最初は面倒くさいけど慣れれば平気
0020うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 01:42:57.16ID:L9WbpK2qありがとう。ってことは来年の3月ごろかな
最初は少ない金額にしておいたほうがいいかなと思って迷ってるのだけど
確実に正確な数字ってだせるもの?
0021うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 01:46:50.38ID:6T0IcAP5田辺市の梅干し
0022うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 05:51:13.92ID:T9LvXkACちょっとケチっただけで大損する例だな。
損して得をえれ
0023うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 08:39:04.20ID:vQq2o6vQそういうランキングのせいで、
上位のものがどんどん総務省の規制で廃止になってるからやめて
0024うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 09:09:15.32ID:2COkCzC00025うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 09:19:38.72ID:fF0yhYng発送しているのは、各農園や企業?
0026うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 14:40:03.96ID:6YhYSM+Bすぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0027うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 15:16:28.26ID:bPZpWhOa正確性をどこまで追求したいのかにもよる。
厳密に計算したい場合は源泉徴収票を見てからの方が良いけど、
12月の給与支給日から 12/31 までの間って数日間しか無いので、ある程寄付を済ませておいて最後にちょい足しするのが良い。
確定申告は、書類の作成は web 経由で簡単にできる。
PDF ファイルが生成されるので、それを印刷して必要書類を添付して税務署に持参すればOK
0028うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 16:42:57.96ID:XkewYmFt発送はそうじゃね?
レッドは中間に入って手数料をピンハネしてるだけだろ
役所の取り分が同じなら、泣くのは発送業者って事だな
0029うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 18:58:54.77ID:OfAx2N8z0030うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 19:00:46.98ID:JKlNLjpm0031うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 20:29:18.08ID:0ce8Vws10032うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 20:35:14.45ID:Zdo75Cnd>>4
プロ市民を否定しようにも、りっぱな証拠があがってるんだよねえ
米訓練所侵入で逮捕され、沖縄防衛局侵入、資料窃盗、局員暴行で再逮捕された平和運動センター議長
【山城博治】の27年度後援会収支報告書
URL操作 http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/senkan_i/syushihoukoku/h25tekiyou/documents/495yamasirohirojikouenkai.pdf
収入総額 46,940,004円
社会民主党全国連合 1350万円 【福島みずほ】 ←注目
社会民主党沖縄県連合 1345万円 新里米吉(県議会議員、県議会議長)+個人で50万円
自治労沖縄県本部 450万円 大城紀夫(自治労委員長、連合沖縄会長)
沖縄県関係職員連合労働組合 150万円 真喜志功(執行委員長)
163: 名無しさん@1周年 2016/11/11(金) 15:37:03.31 ID:YP0Tb0J20
>>91
これは酷い
すべて税金だ
192: 名無しさん@1周年 2016/11/11(金) 15:39:55.70 ID:qgptC7Xu0
>>91
うわー
国会議員がテロリストの資金源
0033うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 21:06:09.43ID:Y3PO27Cd金持ち必見!
浜松市のふるさと納税徳すぎる
http://hamamatsu-furusato.net/
0034うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 22:13:29.35ID:+CjntiY3まあご祝儀値だから 実際は店頭価格で高くても4万くらいかな
ちなみに昨年のご祝儀値のカニは・・・・・今は剥製
0035うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 23:34:27.64ID:/ForUdbC中の人?
他自治体と比べて大して優位性のない返礼品をだらだらと並べられると、見てるだけで辛くなる。
すごい独りよがりな作り方されたページだね。
0036うさぎ追いし名無しさん
2016/11/11(金) 23:53:21.09ID:12EbtwCS5日で到着した者だが、寄附証明が先に来てるってことは、生産が間に合ってないのかもな
細かい作りだったし
0037うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 01:04:55.39ID:i9tku1uA浜松=レッドホース
0038うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 01:20:52.90ID:lXM/0YaJ外れ自治体か
0039うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 03:43:16.58ID:RVwFaPF0そっとじした
もっと簡易な作りで、一覧性があるほうが、
見る側には有り難い
何があるのか調べる気にもなりませんでした
0040うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 04:09:11.94ID:bv/5HXI0隙間あらば宣伝しまくりアドセンスは貼るわで
金儲けしか考えてなくて笑う
さすが癒着
0041うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 04:34:30.06ID:lXM/0YaJ返礼品の金換算しか考えてない
ふるさと納税連中も似たようなもの
0042うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 08:08:01.62ID:Pcz7aMWqここのマンゴはハズレが無いので毎年頼んでる
0043うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 08:36:11.75ID:zx8iJy7P0044うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 08:37:24.73ID:zx8iJy7Pさらにすみません。
早い段階で申し込まず、
良いのが出てくるまで待った方がいいでしょうか?
0045うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 09:22:03.60ID:NfAKFJXb時期のあるものは時期近くなるとお得なのが出てくることがある。
多少は競争になるからそれに申し込みできるか不安なら妥協して早いうちに申し込むといい。
0046うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 11:19:47.55ID:aCtE2eSF沖縄のマンゴーは美味しいので良いですね。
良品と優品だとどのくらい違うのかな?
2kgだと何個くらい?
0047うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 11:58:29.37ID:Ok2t07z00048うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 13:02:04.35ID:Pcz7aMWq去年は 優良の区別ってあったかな・・と思って調べたら
家庭用との表記があったので頼んだのは良だと思う
毎年シンガポールや台湾へ行くけど遜色ない味だったよ
(価格は比較にならないけどね)
数は2kgで5個だった
確か去年は1万で1kgもあったと思うが無くなったみたいだね
0049うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 13:41:35.50ID:G3BIhIsD>優品は、贈答用としてお使いいただけるほどに色や形等の見栄えが良い高品質のマンゴーです。
>良品のワンランク上の等級となります。
0050うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 13:56:14.22ID:jD2aavkz↑
読めねー(´;ω;`)
0051うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 15:25:13.57ID:YF3T6i2X0053うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 15:32:07.13ID:N+SFz0No5食/\5,000 → 5食/\10,000 → 4食/ \5,000と変遷
なんかあせりとセコさが透けて見える。
豚丼の本場、十勝地方には10食/\10,000があるので味も量も志布志の豚丼を頼む理由がない。
0054うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 16:56:18.57ID:iOCSAE+w今回も見送った
0055うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 16:58:53.28ID:G3BIhIsDマンゴーの規格の秀品とか優品って何?
沖縄のマンゴーは『秀品』『優品』『良品』の順にランクが付けられ、見ためだけで大きく商品の価値が違ってきます。
甘みや香りはどの規格も違いはありません。
秀品・優品:一般的に市場に出ているマンゴーで、ご贈答用やご家庭用にも最適なマンゴーです。
良品:傷や色のりが悪いのでご贈答用には不向きです。ご家庭用とされています。
0056うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 17:06:29.97ID:I4Dug2/P梅干7キロ来た♪
0057うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 17:11:19.17ID:N+SFz0Noおなじく。もうなんかケチがついた感じ。
0058うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 17:47:47.39ID:J7sZxQin360個/1万→270個/1.5万→270個/1万
0059うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 18:12:37.10ID:TMqwwhRd0060うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 18:26:25.25ID:4q3BbjVp0061うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 18:30:01.62ID:I4Dug2/P0062うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 18:55:00.92ID:x5V/qorC今日届きまして、リンゴ3種、洋梨2種、柿1種類でした
色々入ってて楽しいですね
来年はぶどうがある時期のセットにしようかな
0063うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 18:59:13.12ID:XgdQ/85Hロイズアロマチョコレート
デュオプラリネ
ポテトチップスチョコレート(オリジナル)
ポテトチップスチョコレート(新ジャガ)
生チョコレート(オーレ)
バトンクッキー(黒糖25枚入)
以上6点でした
0064うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 18:59:19.66ID:G3BIhIsDタイムセールやってるしw
発送遅いの覚悟で特攻してみるか
0065うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 19:35:28.35ID:N+SFz0No同じ1万なら当別のロイズに流れるわな。
0066うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 20:55:23.06ID:ejjQSkrHいまから寄付して12月中には届くでしょうか
0067うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 21:33:02.56ID:G3BIhIsD自治体によっても違うし、同じ自治体でも時期によって変わる
1週間以内に届くところもあれば、2ヶ月経っても届かないところもある
でも年末調整や確定申告のことは考えてくれてると思う
それに間に合わないと自治体が判断した時は、予め告知があったはず
0068うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 21:38:31.41ID:ejjQSkrHありがとうございます
月末でも届かないようだったら自治体に連絡してみます
確定申告しないならば受領証明書もいらないんですよね
0069うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 21:40:57.32ID:ejjQSkrH受領証明書は不要で、
寄附金税額控除に係る申告特例申請書ですね
0070うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 22:32:32.82ID:9s6auGLgちょっと贅沢気分w
0071うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 23:33:45.72ID:lXM/0YaJ今治タオルはAmazonで調べると還元率15%ぐらいしかないんだよね
0072うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 23:35:22.98ID:bkBZqPhsおそらく、これが最短だと思う
日付印刷して番号控えるだけだし
草津は7日後だった
0073うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 23:36:54.03ID:lXM/0YaJまあその辺は難しいな
俺は例年最初は様子見する
自治体の人事移動後の4月〜6月ぐらいに動きがある
ここでお得な品を出してくる自治体があれば半分ぐらいつぎ込む
あとは年末の11〜12月にその年の収入を予想しながら残りを使う
0074うさぎ追いし名無しさん
2016/11/12(土) 23:42:08.23ID:Pcz7aMWqメールを受け取るだけ
0075うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 00:32:06.47ID:uMD3daFrお礼はメールで完了しても
寄付証明書いつくる?
本来の趣旨はそっちでしょ
0076うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 00:47:18.34ID:zTC5Ta++寄付証明書なんか翌年1月に間に合えばいいんだから
そんなにきにする必要なくない?
0077うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 01:52:06.65ID:uMD3daFr年末ギリギリだったら?
なのでどこが早いか?
っていう話だったじゃん
0078うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 03:27:22.28ID:yt+yWU4O還元率を優先した結果欲しくも無いもの貰っても仕方無いし、
そのときどきで旬のものをもらうのが良いような気が。
0079うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 04:32:48.98ID:o78jjI7zそろそろ俺の枠を開放する時が来たな
0080うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 06:37:21.16ID:vnq+N+w1高島屋製なので、品物自体に割安感はないけと安心感はある。グルーポンみたいなことはないだろうと。
ちなみに定価ベースだと50%の還元率になる。
おせちは地方によって内容が違うので、大阪出身の自分の場合は泉佐野のホテルのやつとの比較になった。
いくら良さそうでも、愛知や岡山のは老親ががっかりしそうだからな。
0081うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 08:29:28.24ID:pPu4as5jありがとうございます!
和泉市民より
008270
2016/11/13(日) 10:04:26.91ID:4LO/z1kg還元率だけで選んでもなって思う。
ほしい品がお得なら頼むけど、そうでないのなら好きな物を頼んだ方がいい。
知り合いに、豚肉だのお米だの量が多い物を頼んで持て余しているのがいるから。
これは俺が気楽な独り者だから言えるのかもしれないが。
奥さんとかがいると「還元率が高い物にしなさい!」とか言われそうw
0083うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 10:09:31.45ID:XLv/spJB我に返るの繰り返し
本当に嫁ありがとうって思う
0084うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 10:13:52.48ID:eyb7YFcr0085うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 10:15:31.24ID:vIi/sJfM魚や肉も煮物になると味付けが口に合わないことあるね。
お料理の本でも関西の料理家のは口に合うけど関東出身のは合わないと感じることが多い。
ご当地出身者にはそれが嬉しいんだろうけど、
最近は調理していないものばかり頼んでしまう。
0086うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 10:44:35.71ID:vnq+N+w1味付けもそうだが、おせちは食材も地方によってかなり違うからね。
0087うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 10:49:41.17ID:E0zpM39Nタオルの還元率が低いなら還元率の高い別のものをもらって、タオルは自分で買ってしまっても良いと思う
枠に余裕がないならそういうやり方もあると思う
0088うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 11:16:19.18ID:VqDEzRsZもともと住民税で支払った分まで考慮にいれるって貧乏くせ
自己負担分の2000円支払って惜しくないか、しか考えてないわ
0089うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 11:22:51.80ID:E0zpM39N自己負担の2000円が気になるってどんだけ枠が小さい貧乏人だよ
0090うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 11:27:02.58ID:fAbM77LI前の彼がそんな感じだったけど、
なんかこの人、金に意地汚いなーっておもってすごい正直引いてた。
金のことしか頭にないのかって
今の旦那は全然そんなことなく、好きな物を選ぶ普通の人だから安心
0091うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 11:33:35.67ID:yt+yWU4O恐らく何か誤って理解しとる。
0092うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 11:39:42.70ID:eyb7YFcr結婚してるのに、前の彼がとか言ってる時点で最低の嫁だと思わないのかな。
0093うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 11:51:25.16ID:KoEaQ624お世話になって思いいれのある町で寄付してみたんだけど、
納税証明書は即日に自動でメールで送付。
お礼の品は選ぶ時に配達日指定可能。
日付どおりにきちんと届きました。
小さい町だけどがんばってるなあと思った。
木曽牛、日本酒、ひのき製品、水、各種あります。
ワンストップ制度で年内の証明書到着に駆け込みたい時にどうぞ。
0094うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 11:53:06.89ID:fAbM77LI婚約中なので別に
そもそも前の人がいるのはあなたも一緒でしょう
結婚できないか、変な相手と結婚してしまった人のひがみ?w
0095うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 11:53:54.85ID:fAbM77LIあなたみたいに意地汚い人は一生金に意地汚い性格だから関わりたくないわ
0096うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 12:04:48.40ID:E0zpM39N0097うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 12:14:12.30ID:G7tRUZd1横だけど最初のレスが意味不明
ふるさと納税関係無く>>83の人格を批判しつつ自分語りしてるだけ
これが女のマウンティングか
0098うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 12:14:13.01ID:m6D2eOC10099うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 12:29:32.93ID:eyb7YFcrやっぱり最低の嫁だ。
馬脚を現したw
0100うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 12:33:26.70ID:rpJZIWUO人を見下したり、心に余裕ないやつ大杉
話し変わって、海産物なら根室市おすすめ。毛ガニ、サーモン、イクラと今のところハズレなし。
とくに毛ガニは一回り大きいのが届いて身がズッシリ、ミソも美味しく大満足でした。
0101うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 12:41:20.14ID:fAbM77LIっていうか、普通の会話でも前の人は〜とか、会話で
夫に言ってるわけでもないんだから言うだろ・・・
年収2000万の男は金に汚かったけど〜とか?あなたみたいに
年収が低くても金に汚くて性格も悪い人がいるんだという事がわかったくらい
0102うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 12:50:55.17ID:BHwU4mgvそろそろ急がないといけない時期ですね
今まで肉や野菜など素材しか頼んだことがなかったのですが結婚する人がビール、焼酎、レトルト食品を希望してきました
興味もないし全然調べたことがないカテゴリーで困ってます
ビールはヱビスの三色の缶の詰め合わせにしようかなと思いました
おすすめの焼酎とレトルト食品を教えて欲しいのですがこの板で質問してよろしいでしょうか
0103うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 12:54:45.65ID:2c4oFfek今年まったくやってない場合は2016年12月末までに50万(年収2000万の場合)もの寄付をしなくちゃいけないってことでしょうか?
0104103
2016/11/13(日) 12:56:07.34ID:2c4oFfek0105うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 12:56:46.02ID:FDoZDjk9そうなります。
自治体によっては11月末で今年度分扱いを〆切ったりするのでよく確認して下さい。
0106うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 13:02:25.68ID:vnq+N+w1寄付は今年度中ですが、返礼品は来年ということもできますよ。
ポイント制の自治体や、「一年間毎月発送」のような定期発送の返礼品を選べばいいのです。
0107うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 13:07:11.99ID:gPccd8ulま〜んは、痛んだ林檎でも食ってろ
0108うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 13:20:54.61ID:eFWhxkNl急に年収2000万の男とか年収が低いとか決めつけで書いたり、ヒステリックな女の典型例ですよ。
0109うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 13:21:34.67ID:BqVbNerY0110うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 13:37:53.67ID:tb2arWPC0111うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 13:39:49.29ID:BJr2jYl0↑
本日の気違い
NG推奨
0112103
2016/11/13(日) 13:53:35.59ID:s360pfF9寄付先の選定が大変そうですね…
>>105
この場合の自治体というのは、
住所のある自治体ですか?寄付先の自治体ですか?
0113うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 14:03:29.63ID:FDoZDjk9寄付先ですね。
0114うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 14:09:34.46ID:vtQkIcb+0115うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 15:32:17.63ID:VqDEzRsZ結婚相手がほしいものは自分の納税分でやらせたらどうですか?
無職?
各地に1万円ずつチマチマ寄付してチマチマもらうより
1か所にどーんと5万円ぐらい寄付してそれなりのもの頂く方が
自己負担分の2000円を有効活用した気がするけどな
0116うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 15:41:27.16ID:E0zpM39Nなるほど寄付1回につき2000円の自己負担が必要だと思ってるのか
0117うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 15:44:27.90ID:VqDEzRsZえ、違うの?www
0118うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 15:47:28.16ID:uXxtWNRFズコー
∧∧
ヽ(・ω・)/
\(.\ ノ
0119うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 15:47:39.52ID:/6NqZsvE0120うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 15:54:13.68ID:d9Zf+WEQ0121うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 16:04:52.14ID:d9Zf+WEQ2000円ってことくらい知ってたわ
お前らを試してみたんだが、一応知ってるみたいだなw
0122うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 16:06:53.32ID:eyb7YFcr0123うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 16:48:14.15ID:aUWNWOirワンストップ制度ってこれだけでいいの?
申告特例申請書は自治体から送ってもらうやり方と、自分で作成する(納税サイトより印刷)方法の2種があるでいいの?
0124うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 16:55:56.44ID:Y3VYA8NIようは5地区以内なら何回寄付してもワンストップで処理できるってことでおk?
0125うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 17:01:27.97ID:ZTBHE0Hp岩手県 西和賀町の銀河高原ビールはいかが?
3万円の返礼品は年3回に分けて5種類のビールが発送されるから、
持て余すこともないと思う。
0126うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 17:05:28.41ID:yt+yWU4Oワンストップする人の話と確定申告する人の話を混同してないかい?
web上で書類作成してそれを印刷したものを提出というのは確定申告するときの話だ。
0127うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 17:05:56.35ID:yt+yWU4OOK
0128うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 17:08:26.16ID:ZTBHE0HpOKだけど、同じ自治体に複数回寄付する場合、
寄付の度に申告特例申請書等を送らなければならん。
寄付先にマイナンバーが拡散するし、
寄付先が自分の住んでる自治体に書類を送り忘れると税控除されないから、
オレは確定申告を選ぶ予定。
0129うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 17:10:43.53ID:tb2arWPC0130うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 17:10:51.77ID:yt+yWU4O焼酎、レトルト食品、どちらもほんといろいろなものがあるからなあ。
好きな銘柄があるなら、それを返礼品にしている自治体が無いか探すのがいいよ。
漠然と質問しても、回答者の限られた経験や個人的な好みからしか情報が来ないよ。
0131うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 17:14:35.52ID:7WIByswa親切な自治体は『今年2回目ですから返礼品はありませんぜ。それでも寄付する?』
とメールくれた。
0132うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 17:26:10.35ID:gPccd8ulもう一回、品物送れ
って返すよね
0133うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 17:47:24.51ID:+EOSwodr他人の年収が低いとか、前の男よりも貴女の方がよほど金に意地汚いだろ。
似た者同士だったということ。
0134うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 19:02:10.71ID:7WIByswa言葉が足りなかった。
振替用紙を送ってもらう方式をとっていたので寄付前に知らせてくれたってこと。
ちなみに年1回しか返礼品を貰えない自治体に『送れ』と言っても無駄だよん。
0135うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 19:04:43.32ID:ZTBHE0Hp寄付する時のコメントに、返礼品を毎回送って欲しいと要望するくらいなら許されるよね。
0136うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 19:16:23.36ID:usHayIUQってことがよく分かるスレだね
0137うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 19:24:59.50ID:h4SXgBOw0138うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 20:09:39.65ID:aUWNWOirありがとうございます
申告特例申請書が自治体から送られてこなくて、1/10に間に合わなければワンストップは適用されず
確定申告で処理するってことでいいでしょうか
0139うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 20:18:38.91ID:ZTBHE0Hp申告特例申請書の用紙は各自治体で共通だから、
Webからダウンロードし、自分で印刷して送ることもできる。
0140うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 20:21:54.99ID:aUWNWOirありがとうございます
少し話は変わるのですが、10000円でお米10kgもらえる自治体があるとして、
そこに20000円寄付すれば20kgもらえるのでしょうか
0141うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 20:26:04.19ID:MwogBTEi自治体により異なる
年に何度寄付しても寄付の度にお礼を出す自治体と、寄付は何度でも可能だが1回しかお礼を出さない自治体がある
0142うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 20:27:21.15ID:VqDEzRsZ何がクズ乞食だ
住民税の一部を減税+消費に回す、と考えれば景気回復にも役立つ
受け取る地方自治体も利益率の高い地元産品の販売だと考えてるんじゃないか
何が不満なんだ
0143うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 20:28:32.47ID:ZTBHE0Hp1回の寄付で貰える返礼品の数に上限を設定している自治体がある。
普通は2万円寄付すると、2万円1個、1万円2個、1万円1個と5千円2個などの
組み合わせができる自治体が多いが、
中には、寄付額以内で返礼品1個までとかもある。
寄付手続中に表示される注意事項をよく読むこと。
0144うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 20:28:35.40ID:Y3VYA8NI>>128
ありがとう先輩方。
勉強になりました。
0145うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 20:40:11.99ID:BHwU4mgvありがとうございます
わけてもらえるのはいいですね
0146うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 20:47:42.09ID:BHwU4mgvありがとうございます
私は飲まないし加工食品買ったことがあまりないので漠然とし過ぎてましたね
九州の方の900mlの焼酎5本セットと愛知のおせち料理にしてみました
おせち料理があるって気付いてよかったです
0147うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 21:25:24.21ID:aUWNWOir>>143
ありがとうございます
よく読むようにします
0148うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 21:52:26.67ID:rrxd++zb0149うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 22:04:18.01ID:B2zGnD0R和歌山の果実酒セットが持ち寄り飲み会に好評でした
私としては納付証明書をすぐ送ってくれる自治体が良かった
商品は時期によって遅いこともあると思っていたので証明書をすぐ送ってくれる所はやるきあるなと
証明書遅いところは役所がやる気ない感じで来年はしたくないですね
0150うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 22:31:50.55ID:ngM1AWU0証明書他連絡が遅い所は次はない
どんなに素敵な返礼品だったとしても
0151うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 22:37:17.31ID:vClVbrNV0152うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 22:52:02.38ID:ZTBHE0Hp来るまでイライラしながら待つのはご免だ。
0153うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 23:01:41.12ID:DRzqGUIW適当に税理士に渡してるw
0154うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 23:41:57.55ID:D2mz8Xd7米20kg消費するのに14ヶ月かかった
柿は最後の方はジュルジュル
餃子20人前 冷凍だから持つと思ったら賞味期限2週間
途中で飽きるから1ヶ月以上消費にかかったら
最後の方は味が変わってた
唐揚げ冷凍2kgがひとかたまりで送られてきて
夏休みに食い続けた
今日 米15kg頼んで今年分終了
0155うさぎ追いし名無しさん
2016/11/13(日) 23:54:42.17ID:ZTBHE0Hpこれも持ってけ、あれも持ってけって、
どっさりお土産をくれたんだ。
ウチは核家族だったから親は持て余してしまい、近所に配ってた。
ふるさと納税の返礼品は、あの頃を思い出させる。
0156うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 02:27:13.52ID:daMW1pN9そこで5000円寄付のできる自治体がクロースアップされてくるわけですよ。
最近スレのレベルが明らかに低くなりましたが、この5000円寄付可能自治体が、将来的に勝ち組になるだろう
というのは10くらい前のスレで議論されてたはず。
独り身でなくても、大家族でも種類と回数が多い方が楽しめるはず、とか、なんとか。だったですね。
0157うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 02:35:01.08ID:ieIr/JGc0158うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 06:00:03.74ID:x4HVZM7B0159うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 06:08:55.90ID:U7MEoT0Uふるさと納税界の桐谷さんw
0160うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 06:37:14.45ID:aw3hREJWふるさと納税分は確定申告予定です
0161うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 07:09:52.79ID:g4Crw1Ym消費しきれないほど返礼品を貰って腐らせる位なら、
市場価値の高い返礼品を貰って転売するかって流れになってるのかな?
0162うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 07:55:08.58ID:x0t4eC/9レベルが低いのは貴方w
食料品を貰っても消費しきれないなら、誰だって期限が関係ない食料品以外のものを選択してる。
0163うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 08:01:17.61ID:UxV2sZ50お米20kgを1年以上って、ほぼ食べてないだろ。
普通1年あれば60kgは食べるぞ。
0164うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 08:20:24.64ID:QK+ruZgT上記のマンゴーも1万枠が消えて2万〜になったし
人気があるものとその他の二極化が進むんじゃない?
0165うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 08:57:02.00ID:weYCzFeKお米は精米してからだいたい1ヶ月が賞味期限だよ。
夏は2週間、冬は2ヶ月。
0166うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 08:58:23.45ID:7iBCeJC/寄附金は2万まで、毛ガニは苦手なんでそれ以外で
0167うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 09:53:25.37ID:WhdHAJjo米の長期保存は鮮度が落ちるからやめたほうがいいよ。
20kgを14ヶ月って、泣けるわ。
ちなみにうちは10kgはだいたい1ヶ月で消費する。
0168うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 10:28:09.63ID:L5kze2vd確定申告したら前住所も書くとこあるから大丈夫
0169うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 10:46:19.31ID:vpbxSDTy夏場は1ヶ月
それも冷蔵庫に入れて
うちも1ヶ月で10kg
夏は5kgを2回買ってる
寒河江の20kgを2ヶ月おきに3回はギリギリどうにかできるという判断だった
0170うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 10:50:40.04ID:KuuxgT/n5万円もオーバーしてしまった
はらがたってしかたがない
0171うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 10:57:07.77ID:Qk4dj2UMチェックしなかったのか
0172うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 10:57:36.95ID:Qk4dj2UM0173うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 11:12:18.15ID:KuuxgT/n年収下がったり医療控除があがったり
家賃収入ができたりと
複雑だったんで税理士に
まったく役にたたんわ
0174うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 11:13:21.02ID:KuuxgT/nバカなの?
脱税するやつがふるさと納税なんかしないわ
0175うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 12:13:35.95ID:nDUxKRGi約半分はお礼品で戻ってくるから。。。
と慰めるほかない
0176うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 12:17:25.59ID:nDUxKRGi今年に売上を前倒しで計上して所得を増やし、来年は修正損で調整するとか。
0177うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 12:23:08.22ID:ZZCOxsM1それでも大損です(泣)
寄付するだけなら地元の病院にでも
しますよ
0178うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 12:32:10.19ID:8P8lVUdV税理士がするのは最終的な計算だけでしょ。
経過を見ながらそれに合わせてやってくもの。みんなそうしてる。損したくないならもっと慎重にやらないと。
0179うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 12:34:51.52ID:FbWxzb9m0180うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 12:35:56.57ID:FbWxzb9m居住自治体以外はだれも損してない
0181うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 12:42:29.57ID:ZZCOxsM1すいませんね
貧乏人なんで
0182うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 12:44:24.05ID:h+fcWm3H枠全部使い切ったなら年間トータルでは随分得してるはずなんだからいいじゃないか。
はみ出た5万も半分は戻ってくるんだろ?
0183うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 13:05:48.04ID:HN2ItKHi還元率50%でざっくり計算すると、上限を5万超えた分は、4万程度払って2.5万相当の品を購入した感じかな?
0184うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 13:06:57.29ID:vpbxSDTy50%バックと考えれば
年収2000万とかなら実質の損害て1万程度じゃないの?
安全マージン部分も稼いだと考えれば損してないと思うけどな
0185うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 13:08:55.49ID:lVPY+v5U税率マックスの人はほぼ損はないのでは?
0186うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 13:28:25.97ID:L5kze2vdオーバーした額は
普通の寄付と同じ扱い?
0187うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 14:03:24.52ID:L5kze2vd既出
でした
0188うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 14:10:33.45ID:ZZCOxsM1多分そうでしょう
0189うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 14:11:29.38ID:ZZCOxsM1そんなに年収ねーよ!
0190うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 17:03:44.01ID:Vrqbuhx2税理士に幾ら払ったの?
0191うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 18:55:12.83ID:9MvPCQrq0192うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 19:13:31.09ID:OHXpjQ3Qもしそうなら税理士に任せてる意味がないと思った
0193sage
2016/11/14(月) 19:18:21.09ID:fCoejwJ+https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
0194うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 20:08:54.18ID:7+sNovkPhttp://www.furusato-tax.jp/img/etc/onestop/onestop_myNumber_form.pdf
0195うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 20:53:01.24ID:7+sNovkP追記
お礼貰う前に送ってもいいの?
0196うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 20:57:02.90ID:hkYPg8o3おっしゃる通りで大丈夫だよ
でも今ならまだ寄付した自治体から申請書が送られてくるのを待ってもいいと思う
0197うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 20:59:19.68ID:7+sNovkPありがとうございます
初のふるさと納税で不安で不安で
年内に出せればいいので落ち着いて考えたいと思います
0198うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 21:02:24.30ID:rifuVPVS米出してる所は休耕田の解消になった所もあるようだね。
0199うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 21:10:28.48ID:diMaF6YW何度も出てるけど、確定申告の方が手間も時間も少なくて済むぞ。
寄付の受領証さえちゃんと保管してあればOK
0200うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 21:24:24.95ID:nUMq99/h1箇所、コアな特産品目当てで寄付した所がとにかく遅い
申し込んでから振込先のお知らせが届くまでに10日以上
振り込んでから半月経ったけど音沙汰なくて怖いわ
ふるさと納税に力入れてない所なんだろうけど
こう考えるとやっぱり有名どころ人気どころはさすがに対応早いなーと思う
0201うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 21:36:16.39ID:OHXpjQ3Q情熱が違うね
今年は今のところ宅配便の差出人が以下の3パターンあったけど対応が速いのはA、B、Cの順だったと思う
A町:町長名義
B市:市役所で担当者名がなし
C市:特産品を生産している業者
BとCは大して変わらないけどAだけは異常な早さで品物と書類を送ってきた
0202うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 21:38:35.84ID:7+sNovkPワンストップは申請書を送る
確定申告は寄付証明書を送る
あまり違いがないように思えるのですが
ワンストップは各自治体へ送るから手間がかかるということでしょうか
0203うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 21:52:14.96ID:tHe6Lurjそのくらいが普通と思って寄付してる。
4月に申し込んだ今年の新米も、まだ音沙汰ないけど、気長に待つよ。
そろそろ連絡あってもいいと思うけど…。
0204うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 21:56:00.05ID:kL26rVew確定申告なら年度末にまとめて税務署に送るだけ。
の前に、6箇所以上に寄付してるから、結局確定申告になってるだけだが。
0205うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 21:58:27.52ID:QK+ruZgT0206うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 22:25:39.10ID:9VwjQ+7Nコアな特産品ってなんだ?
0207うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 22:53:03.32ID:rifuVPVS雑所得ある人は損じゃね?
0208うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 22:56:34.03ID:rifuVPVS難しい制度じゃ無いから少し調べれば分かりそうなものなのにね。
0209うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 23:00:58.86ID:eVgd7VLS確定申告オススメ厨だが、雑所得20万円以下のことはスルーなんだよな。よっぽど確定申告できたのが嬉しかったのかな。
0210うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 23:04:57.59ID:L5kze2vdもしかして河北町?
0211うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 23:10:34.05ID:JNo0I0tx自営なら今年の発生経費を前払費用にして来年に持ち越せばいい
よくあるテクニックだが
0212うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 23:12:37.00ID:JNo0I0txこれで米農家が復活したとしても
シャブ打っただけに過ぎない
その分他の産業に回せたはずのリソースが失われてる
0213うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 23:13:53.82ID:JNo0I0txまあ大抵の自治体は業者に丸投げだろ
0214うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 23:20:08.62ID:vpbxSDTy最後の電気代や水道代を払わず翌月に回すだけで解消できるレベルの話だろ
振り込みなら間に合わないかな?
最終手段
12/31に売り上げにして在庫を減らして利益をつくり1/1以降にボチボチ返金する
その間は自分で建て替え
方法はいくらでもある
給料でやるとかえって損するかもしれない
0215うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 23:44:04.55ID:KuuxgT/n自営業じゃないって言ってるだろ
0216うさぎ追いし名無しさん
2016/11/14(月) 23:56:59.97ID:7d4yQZGOその通り。なんかあった自治体なの?
0217うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 00:00:02.14ID:5pLVXb1N人気商品と不人気商品の抱き合わせ商法とか通販かよ。
寄付に対するお礼じゃないのかよ。
量を減らしてるのもあるし、気分悪い。
今年は寄付やめた。
0218うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 00:08:50.73ID:MDLvKSPF自分も待ってます
4月がまだなら5月はまだまだだね
0219うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 00:40:43.64ID:lwZ1nzsL1週間で着たよ
問い合わせたら?
0220うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 01:14:41.04ID:G9bZAL/G量減ってるよね。
りんご申し込もうかと思ったけど4kgになってて悩む。
0221うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 02:03:24.40ID:K33YIsI30222うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 02:47:41.77ID:rVr6bwIw新庄市なら来たよ〜
0223うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 04:00:51.64ID:wvc5LVWO河北の新米25キロうちもまだ。
9月申し込みだからいつになるんだw
0224うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 04:04:56.18ID:ULvu0QoK自営じゃないなんて言ってないぞ
税理士に頼んだとしかない
0225うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 06:14:02.28ID:EoIDEqNLまだ2ヶ月だけど
0226うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 06:25:26.78ID:ObrNWFLl0227うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 08:43:48.93ID:pIHPDPIiHPに書いてある自治体もある
焦らず待とう
0228うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 08:51:56.77ID:J5s0CbT4来年のいつ頃までにすればいいのだろう?年末?それとも3月4月かな・・・
0229うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 08:57:46.52ID:pv1RFTcC確定申告期間も知らないの?
0230うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 09:01:37.09ID:J5s0CbT4今年はじめてなので・・・
0231うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 09:11:59.51ID:RvMM2OgF寄付が1自治体1万円でも2000円。
10自治体に100万円でも全て合わせて2000円。
ゆえに高額納税者のほうが断然有利という逆進性。
0232うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 09:36:15.00ID:OQqWWczx45%も所得税取られてるんだぜ
少しはご褒美くれよ
0233うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 09:51:19.74ID:RvMM2OgFr>gで資本所得は労働所得を必ず上回るってフランスの経済学者が言ってた。
0234うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 09:53:39.77ID:J5s0CbT4時間がそんなにないから、みんながやってるふるさと納税をちょろっとやってPCとかもらったほうが
楽でお得なんだ。
0235うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 09:55:17.00ID:RvMM2OgF家に箱開けてないノートPCがたまってませんか?
0236うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 10:10:04.54ID:NMnYWWd/売買益で儲けようとしたら、常に株価を気にしないといけない。
EU離脱、トランプショック、今の金融市場は反応が敏感だ。
こういう時に手を打てないと金を失うばかり。
金持ちは長期保有、配当、利息目当てだから短期の株価、債券利息は気にしないようにしている。
このスレにいるからそこそこ稼いでいる人は多いと思うけど、ほぼノーリスクで投資で稼げる人種は収入の桁がもう一つ二つ上だから。
たまたま四十すぎて仕事がうまくいった。
今までワープアに近かったのであまり金を使わない。
結婚もしていないし、老後の資金も確保してある。
こういう俺にはふるさと納税が最適。
本来取られるだけだった税金でたまに贅沢品を楽しむ。
これでいいじゃない。
0237うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 10:31:15.95ID:pv1RFTcC資金少ない人でも優待目的の長期保有は結構いるぞ。俺は当時25万円で年間4万円の飲食無料の所買った。上場廃止になったとしても7年持ってれば元取れるし。当然配当も貰えるし。
0238うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 10:51:57.00ID:wd7WoR3M札束で殴り合うゲームだから体力勝負になる
今年はボラがあってここ10年で一番稼げた
0239うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 12:59:14.24ID:K4wwEmnTお目当ての自治体がなかったりして、ふるさとチョイスにも登録した。
それはそうと、ふるさとチョイスはたくさん自治体が利用しているけど、なんでなの?
手数料が楽天より安いから?
0240うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 13:06:26.20ID:VmgZ0zA4税金でどうやって株が買えるのか、小一時間w
0241うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 13:44:34.51ID:RvMM2OgF店に事前予約必要と書いてあるけど何頼んでもポイントだけで会計可能?
実際に使った人報告頼む。
0242うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 14:35:52.07ID:rK5rZR8aPCも肉ももらって株でも儲けるのが真の金持ち
0243うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 14:37:46.32ID:J5s0CbT40244うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 15:03:11.79ID:MDLvKSPF3月の中旬
15日あたり
0245うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 16:16:23.67ID:ULvu0QoK当時は無配だったのに8年放置してたら
株価は6倍(一事10倍)
配当利回り30%になってた
怪しい金融商品みたいだ
4年で倒産してもかまわんとか
0246うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 17:12:07.65ID:/4LEJFHu0247うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 17:22:02.78ID:RvMM2OgF3万払う)、ちゃんと3個届いて確定申告で落とせるん?
0248うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 17:28:30.68ID:MDLvKSPFYES
0249うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 17:29:57.75ID:RvMM2OgFサンクス。
どう見ても3万円の商品1個より1万円の商品3個のほうが中身はお得だよね。
0250うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 18:04:49.90ID:rTBtbu59ふるさと納税で特産品ゲット
なかなか楽しいシステムではある
0251うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 18:47:10.70ID:KuSmWqS5でもまぁ気に入ったものを選べばOK。
0252うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 19:14:23.00ID:vVUlonpq0253うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 19:14:48.91ID:vVUlonpq0254うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 19:24:03.37ID:MDLvKSPF毎年資産申告しないといけないから面倒だね
0255うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 19:50:42.35ID:JNPpOS2T確定申告も必要ないということで合ってますか?
0256うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 19:54:37.19ID:ldFDlyk40257うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 19:59:19.53ID:tkHDgHkP1万円で米10k3万円だと米20kとか以前は普通にあった
ちょっと感覚がずれてんだよな
0258うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 20:07:12.39ID:eEpDj9o5自分で日本生命とかアフラックなどの保険に入っているでしょ?
会社で年末調整やってもらうから保険料控除申請書は書く必要あるよ。
ワンストップなら確定申告は必要ないけど
確定申告する場合でも保険料控除の手続きは会社でしておくほうが確定申告が簡単になっていいよ。
0259うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 20:24:58.75ID:k/cwvtbKhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1450787523/
ふるさと納税絡みの確定申告する人は↑のスレに書き込めばいいと思う。過疎ってるから。
まあ、ふるさと納税板で唯一進んでるこのスレでやってもいいかも知れないけど。
0260うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 20:42:23.99ID:Qx1oi2QU自治体によっては×
0261うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 21:14:22.98ID:NMnYWWd/チョイスの検索条件で「何度も申し込み可」というのがある。
確認した方がいい。
0262うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 21:29:28.20ID:RvMM2OgF0263うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 22:28:10.41ID:JNPpOS2T生命保険は入ってないので、ふるさと納税に関しては書かなくて大丈夫ということですね。
0264うさぎ追いし名無しさん
2016/11/15(火) 22:52:53.98ID:44ybIp3A銘柄が違うとかは?
つや姫とはえぬきとか
0265うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 00:18:29.13ID:8++/+mjT甲府市の5万でワイン12本良かったよ
0266うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 00:34:43.39ID:KwZ5Njuiおっさんであるw
0267うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 01:49:26.29ID:uATMnIgL焼酎のオススメおしえて
都城のは大体制覇してる感じなのでそれ以外で
0268うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 01:50:34.98ID:U6GJK+AL同品種なのに寄付金額と商品量が比例しないお役所感覚な自治体が結構あった
>>266
日本酒デビューしたいのだけど、あまりにも種類が多すぎて・・
普段はアイスワインやら、甘めの酒好んで飲んでるんだが
量より質で、お勧めないかな?
0269うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 04:07:22.20ID:A9Gu4AvA0270うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 04:26:06.08ID:ohb9k7Ic適量なら体にも良い…ってわけでもないの?
0271うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 04:29:53.23ID:kzbAIZ7Sアメ、ジュース糖分も虫歯にもなるし体にも毒
0272うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 05:39:09.01ID:qZPddAY1それはかなりいい銘柄だね
俺は笛吹市の4本1万
3本1万の小樽市か池田町か迷ったが
0273うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 07:13:51.03ID:utmul3c5日本酒はちょっと前のスレでまとめてくれてた人がいるので見てみては? 日本酒も味がかなり異なるから好きな銘柄書いたほうがいいのでは?
>>272
小樽と池田だと味が違いすぎて比較対象にならない。小樽は甘いワインでジュースのようなのが好きな人向け。逆に池田は本格的なワインだよ。
ワインだと塩尻の限定品を試してみたいが、高い!
0274うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 08:18:09.04ID:FH7Ezy53いくらでも調べる手段はあるのに。
0276うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 10:44:03.06ID:O1z+YD2v0277うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 11:58:30.91ID:z4Bfe9EY俺が買ったGMの株はいつの間にか無くなってんだけど
なんで?
誰か盗んだ?
0278うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 12:45:09.40ID:kwBk9p7rそのGMの上場最終日
寄り付き51セントで買って2時間後に86セントで売った
奴ら日本の常識が通用しない
戦争して勝てるはずないと実感した
なので結果論だが生き延びる方策は存在してた
100株100ドルで買ってても最終日に1万ドルナンピンしてればかすり傷だった
ただし俺はエルピーダでやらかした
半導体を捨てるとは思わんかった
民主はあり得ん
あそこを生き延びてれば
と思ってしまった
0279うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 12:50:32.48ID:+F72V8P6飲めない先生ですが何か?
日本人には私と同じくALDH2活性のホモ欠損がごろごろいるけどね。
0280うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 13:49:41.00ID:FfHtTZzFここにも飲めない先生いるよ〜
0281うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 18:09:01.64ID:KwjaaI+s0282うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 19:29:24.32ID:WxODL3qo0283sage
2016/11/16(水) 19:46:42.65ID:QvRdylURhttps://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
0284うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 20:01:50.30ID:GIZzYozn二度と寄付しないわ
0285うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 20:14:24.76ID:2jFFeMLA二度と寄付してほしくないと思ってるだろうね
0286うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 20:33:00.22ID:hqwpD0iiそういう所は複数回駄目の自治体が主。株の優待も100株3000円相当で500株5000円相当とかよくある。
0287うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 20:34:56.98ID:hqwpD0ii株の配当は源泉徴収されるから申告しなくて良い。分離課税だし。
0288266
2016/11/16(水) 22:14:29.49ID:KwZ5Njui人によって好みがあるから難しいなぁ。
>>267
焼酎は、今徳之島町の黒糖焼酎がお気に入り。
奄美黒糖焼酎 「至福」の10本セットが二万円で色々と飲めてお得。
芋もいいね。
鹿児島肝付町の芋焼酎3種飲み比べ一万円もよかった。
>>268
おっさんは新潟出身なので新潟の酒を選んでいる。
質重視なら大吟醸でこれはってのを頼むか、小瓶でセットのやつを頼んで飲み比べた方がいい。
村上市の大洋盛、三条市福顔、新発田市王紋 大吟醸と夢とか。
マニア向け、新発田市大吟醸 めぞん一刻 白無垢、うる星やつら ラムちゃんのお酒と香りを愉しむグラスセット。
0289うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 23:17:22.04ID:wBM66iQ/良くはない。脳が萎縮するし肝臓も解毒に追われるから負荷が掛かる。
酒飲むメリットとか少ないぞ。
0290うさぎ追いし名無しさん
2016/11/16(水) 23:34:28.58ID:wBM66iQ/という態度は如何なものか。最初から同封してくれていたらいいのに。お役所的な対応だな。
0291うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 00:19:43.54ID:G9QjQUc2この鰹のたたき頼んだことある人いる?
味どうだった?あと、これ一人で食うにはやっぱり多いのかな…
0292うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 00:27:16.92ID:/nUP2yUa2回頼んだ
あと四国らへんので10万のマグロも良かった
横須賀三浦の10万マグロより良かった
0293うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 00:39:30.87ID:G9QjQUc2明神丸ですか?
0294うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 07:20:59.02ID:2oF5P3cfワンストップ特例申請書とか来た?
返礼品は届いたが書類がこねー
0295うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 08:35:37.68ID:SKSPoqzV届いたよ商品はこないだ来た。
発送時期まとめてるみたいだから、あとから紙は来るんじゃないかな
0296うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 08:40:30.33ID:ZOxAb1l7>飲めない先生ですが何か?
こんな医者にみてもらいたくないな
腕も頭も悪くて空気よめなそう。
腕はいいし愛されてますが?とかレスしてくるんだろうな・・・
0297うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 08:48:09.89ID:wHT6Pcdm0298うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 10:47:59.02ID:lavx4Co7遅レスだけど網走の流氷ドラフトが気になってる
ビールなのに青くて綺麗
ところで、野菜餃子なんてどうだろと検索したら
大阪府泉佐野市の「A125 佐野餃子4人前と野菜餃子8人前」がひっかかった
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/27213/240682
で、提供の有限会社永華ってどんな会社なんだろと検索したら
栃木県佐野市の会社なんだよね
大阪府泉佐野市となんか関係あるんだろうか
佐野餃子食べたことある人いる?美味しい?
0299うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 12:29:57.21ID:L9Bla0Bwおっさんやから反応してしまうが、ラムちゃんの1万のやつはグラスもついてるの?
0300うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 12:30:46.59ID:AhfVVe8A流氷ドラフト
今夏飲みました。ちなみに発泡酒です
マリンブルーではなく、くすんだ青です
0301うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 12:44:41.60ID:W1C7JKALどっちも佐野だから、交流があるんじゃないの?
0302うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 13:24:40.91ID:Xz+Jk/ZAありがとう
2万の焼酎セット申し込んでみるよ
0303うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 13:47:59.50ID:mb8pdrTr去年頼んでよかったので今年も頼んだよ。
高知に縁あってたたきはよく食べるんだけど、
これは炭火の香りが強く、ポン酢も司特製で美味しい。
ひとりでもいけると思う。
冷凍便だから解凍して半分ずつでも食べたらいいんじゃないかな。
今月届いて賞味期限は来年だったよ。
0304うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 13:58:45.74ID:40UT8Z5Aですが(草津は自分の家から遠すぎて)、これ宿泊費支払いの時に出して旅館から嫌な
顔されませんか?じゃらんから予約して当日、チケットで支払うことも可能?
教えてください。
0305うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 17:50:54.75ID:AkQKAjEJ0306うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 18:27:05.65ID:lavx4Co7くすんでるのか(´・ω・`)
>>301
調べたら「特産品相互取扱協定」とかいうの結んでるらしい
やっぱ名前が似てるからそうなったんだって
0307うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 19:04:04.99ID:hdizqK8p横からだけど冷凍庫がないから1日1つ、2日続けて食べるのを念頭に頼んでみようと思う
0308うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 19:42:47.76ID:i128/gsl0309うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 20:15:44.74ID:v8BJv8pr1か月もしたら直ぐに無くなるわ。考えものだな。
0310うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 20:17:21.45ID:v8BJv8prしょーもないラーメン屋の餃子の方がまだ美味いわ。
0311うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 20:22:46.21ID:1qr5FW3Y0312うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 20:43:25.55ID:7EOR53QH0313うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 20:56:31.10ID:cJqxSb7B0314うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 21:17:05.17ID:5ls3fOoV去年はなかったのに面倒くさくなりましたね
0315うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 21:23:23.73ID:UM4tsu1E0316266
2016/11/17(木) 21:30:48.83ID:xM0eYB3Lついてる。
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/15206/181583
こっちはめぞん一刻
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/15206/181580
40代以上かな?
コアなファン層は。
0317うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 21:41:08.32ID:UM4tsu1E清水町の牛とろフレークと比較してどうなのか楽しみだ。
0318うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 21:54:47.04ID:AhfVVe8A生肉危ないよ
0319うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 22:00:58.65ID:4Ozp+VJW確かに
0320うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 22:03:04.22ID:bmqmPixkなるほどこっちね。
今年はワンストップしようとして5地区寄付してしまったが頼もうか悩むな。
アラフォーだが最近昔を思い出させる品に弱くてなぁ。
0321うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 22:05:26.59ID:ij9QPBRt一時期販売中止になる前はよく買ってたよ
0322うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 22:07:55.27ID:ZOxAb1l7一番最初に、まずいがでてくるが・・・
0323うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 23:04:13.74ID:1So3DQDM12本届いて買い出し不要になった
0324うさぎ追いし名無しさん
2016/11/17(木) 23:09:15.24ID:hksy68EKそんなの店に聞かないとわからんだろ
0325うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 08:29:35.31ID:/m6cgBuj0326うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 12:28:39.69ID:tMSyCTgS昔食べたやつは美味いと思ったが
生肉騒動の後に加工法変えて復活したやつは
自分には合わなかった
0327うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 12:54:35.31ID:7+GivhhI0328うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 17:22:22.00ID:6+SPE0XW0329うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 18:07:14.98ID:nJ7pl9v+0330うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 18:14:03.68ID:etq8Drj70331うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 19:07:13.89ID:KPZ7QQOC0332うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 19:24:51.41ID:PE9tRZ940333うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 19:41:20.78ID:XyuHl+0yお米と味噌お試しセット3000円
入金して約2週間後にヤマトクール便で到着
お米は粘り少なめさっぱり系
味は普通
ゴミや石はなく、割れも少ないきれいな玄米
味噌は麦味噌
対応が早く梱包も丁寧でした
0334うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 19:48:04.40ID:/EBbdbbS0335うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 19:57:43.60ID:T87EeCcY東京都中野区も始めたと、、各自治体が競争すれば良い!
0336うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 19:58:28.63ID:xnK+REdN視聴者ツイッターは否定的意見が多いな
リアル視聴者かは知らないが
0337うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 20:57:11.88ID:yDczNvgp70%バックだからと1000万寄付してクルマはやりすぎだ
マイナンバーで紐つけしろよ
これって町外の親戚にやってもらって使うとただの地域振興券だ
こう考えると
宿泊券が一番趣旨にあってるな
現地に行くのが前提だし
0338うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 20:59:58.16ID:yDczNvgpゆこゆこで9600円だったから使えるか宿に電話した
そしたら、ゆこゆこなしで9300円になったので来週の日曜の宿泊で行く
0339うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 21:56:30.22ID:3fl4C4lAいいね
温泉いきたいわ〜
0340うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 22:13:12.82ID:Q9oO3OI1割が良くないけど、今年の被災県なので熊本県内から選んだ。
鳥取県は大山ハムもらうために大山町に寄附済み。
自己負担2,000円で収まる枠があと3万円くらいあるから、
東北と鳥取県(庁)か鳥取県内の他の市町村から選ぶかな。
0341うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 23:01:20.72ID:r2lDzm1H今までがお得すぎだったけど、残念
0342うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 23:14:16.16ID:qg0R7zgqそれは残念
去年も今年も寄付して内容も対応もすごく良かったから来年もと思ってたのに来年はないな
0343うさぎ追いし名無しさん
2016/11/18(金) 23:36:37.63ID:/e9uMj84ふるさと納税利用じゃなく
普通に買ったらいいのでは?
0344うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 00:10:16.23ID:pJP8p/4y不動産譲渡所得短期:9961609
FX:550000
この場合のふるさと納税限度額は35万くらいですか?
0345うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 00:13:27.52ID:mhawk+WCきっちり合わせたい貧乏性は税理士のところへGO
0346うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 07:53:16.93ID:iLYT94o9どちらもサッパリ味(ほんのり甘い)で果汁がとても多く、食感がサクサクでした。フジの強い甘みの好きな人には物足りなさそう。葉の影が付いているとお日様をたくさん浴びて美味しいそうです。食べ比べたら味が濃かった!
写真:色が鮮やかなのが涼香の季節、薄い色のがハックナインです。
http://i.imgur.com/0SMTaDe.jpg
http://i.imgur.com/ow8OfLS.jpg
http://i.imgur.com/f5QLXrz.jpg
http://i.imgur.com/RNh1Sfj.jpg
0347うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 08:19:50.60ID:4NfRwuVI我が家なら半分はジャムになるな。。。
0348うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 09:03:41.84ID:TGy1CuoY役所のクレーム対応はおかしい、輸送業者による事故の責任を全て生産者に押し付けて
輸送業者も責任を認めて保証するといっているにもかかわらず、説明をしても聞こうとせずに、
こちら側に相談なく代品を送ったりする
その分市町村に入る税金を無駄に消費してもその自覚はない
ふるさと納税は素晴らしい制度なのに残念な話です
0349うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 09:44:00.93ID:dTRSfuwe黙っていても金が入ってくるし利益を上げなくても潰れない
それでも生涯安泰で民間平均よりはるかに良い給料をもらえる
そんな世界にいたらおかしくもなるよ
ふるさと納税はそんな連中に競争やコストというものを意識させる制度だと思う
0350うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 09:46:20.46ID:a0/rYYc4ついにかぁ。去年今年と鯛しゃぶと甘平ともう一品
頼んで良かったんだが。
まあ2品でもそう悪くないんだが。
0351うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 10:25:07.66ID:gksbbGg6グラム墓っておこうぜ
1グラムでもいいし、
0352うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 10:26:49.60ID:5T7RkUo62品でも十分お得だし役所の対応も二重丸だけど
一度でもおいしい思いをするとがっかりしちゃうね。
0353うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 10:52:14.84ID:mo16mAGz書いてなかったか?
0354うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 10:53:59.49ID:mo16mAGzただその地域に旅行したいとまでは思わないが。その地域の良さまでは伝わってこない。
0355うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 11:05:24.15ID:LRKwKhgL民間平均よりもはるかに良いなんてマスゴミが作り上げたガセだよ?
そもそも公務員の給与は民間平均を毎年元にして上げ下げしてるのだから。
0356266
2016/11/19(土) 11:12:47.60ID:ZsnYmND8浜松市のウナギの刺身、ちょっと興味あったんだ。
無事に届くといいなw
0357うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 11:46:03.41ID:XwnjZD1Zでも仕事内容は民間よりずっと少ないし福利厚生はしっかりしてる
稼ぐ=給料 の頭がないから無駄を省くという事を知らない
というのが公務員
0358うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 12:03:37.02ID:dTRSfuweあいつらの「民間平均」は一部上場企業とかの平均だからな
圧倒的多数を占める中小企業まで入れた平均であの年収になるかよ
0359うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 12:19:37.71ID:Kc/NG7/k0360うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 13:14:17.48ID:hihBBpsn俺は東京で不動産業だけど、東京では公務員はハズレだよ
せいぜい7〜800万だよ。まあ夫婦で公務員も結構いるけど
金融系や外資なら30代でも年収2000万近くいってる
公務員=高給は千葉の田舎なら通用する
0361うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 13:30:31.21ID:Jcq4YawL東京なら地域手当つくから結構いい。地方の公務員は手当無し。ほぼ強制の自治体ボランティアにかり出され、人は削られてるから課によっては残業100時間越える。ボランティアが酷くて収入数回午前回ったり朝5時からだったりするのでおすすめ出来ない。
0362うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 14:00:20.51ID:Z22xD7Ih課によってだいぶ違うみたいだね。教育系もかなりブラックみたいだし。。。
http://tamatyu.blogs.jp.net/?p=1882
この人のブログ、前にもこのスレにでてたけど、水ってふるさと納税で頼むのどうなの??なんか買ったほうが早い気するんだけど・・・・自分は肉とか魚中心なんだけど。水頼んだことある人いる??
0363うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 16:53:12.92ID:eKOR956I残念すぎる・・・。
田川、尾花沢、甲府、志布志、等々。
人気が出たのか、良いと思うと量や数がすぐ減る。
利幅をとろうという思惑が透けて見えてしらける。
0364うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 17:03:58.12ID:vAAw+rRsテレビとかで知られるようになって人気が出て、
減らしても寄付が来ると自治体も強気になってるんだろうね
いいのか悪いのか…
0365うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 17:15:02.36ID:dTRSfuwe大抵のものは買った方が早いと思うけど水は特殊なの?
0366うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 18:03:20.95ID:b2L1d2Kx0367うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 18:18:47.41ID:9uaTp0g1やっぱり皆さん、愛南町ショックですよね・・
でも、352さんのおっしゃる通り、2個でも十分なんだけど
一度おいしい思いをしてしまうと・・・ってやつですね
個人的には川南町に次ぐショックです
川南町は変わってから納税してません
でも愛南町は本当に丁寧で感じいい自治体だから
今までありがとうの意味も込めてまた来年納税します!
0368うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 18:45:35.18ID:N3UhU4JP毎週ドン・キホーテで2L×6本を300円以下で買ってる
常時20箱位を玄関とガレージに積んでる
1万の返礼が500ml×96本だと48L
すると1200円にしかならないじゃん
温泉宿泊券の方が良いね
0369うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 19:00:07.09ID:Z22xD7Ihやはりそうですよね、水って意外と大量買いすると安いんですよね。
還元率で考えると、よくなさそうですね・・・・・
参考になりました!!!
しかし、ドンキ安いですねww
0370うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 20:48:15.97ID:GrO78IpT適当に検索して出てきた送料消費税込みの500mlのミネラルウォーター「クリスタルガイザー」
クーポン適用で48本1392円(1本あたり29円)
これは近所のディスカウントショップでも1本29円前後でよく売ってる
http://store.ponparemall.com/soukai/goods/150623p9000009984074/
日本製のだと送料込みで1本60円前後するから、1万寄附で96本(50%還元で1本52円)は悪くないと思う
0371うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 21:13:18.97ID:N3UhU4JP通常は360円くらい
ドンキの会員になると割引券が出せる
店と時期によって違うが248円〜298円(抜)
週1で買い出しに行くのでその時に買う
買い行くのが習慣になってれば水は美味しくない
0372うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 21:14:39.92ID:eKOR956I0373うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 21:33:50.20ID:eKOR956I自治体というより、出荷する業者がタカをくくってる気がする。
自治体が業者に払うのは額が決まっていて、その範囲で返礼品を用意してるんだろうと思う。
一般の商品が売れたのと同じ感覚で、よく返礼品が出たから値上げしても大丈夫だろうってことで
返礼品が減ってる気がする。
ただ、普通の商売みたいに商品自体に魅力があって高くなっても売れるのと違って、寄付だから
割りが合わなくなったと思えばその返礼品じゃなきゃダメということもなく、別の返礼品に寄付する。
おんなじようには出続けんだろ。
値上げして、出なくなったのか、その後また同じ値段に戻して、でも個数は減らしての志布志のラーメンとかが良い例。
もうしらけてしまって二度ど寄付したくなくなる。
愛南は数量というよりシステム自体が変わったので、自治体自体も一枚噛んでるとは思うが、
生産者からの突き上げで、町会議員が動いたりという田舎によくある風景なのかもしれない。
0374うさぎ追いし名無しさん
2016/11/19(土) 22:13:36.12ID:rHd6eswPわざわざ到着日を知らせる封筒まで来たし、確かに対応は素晴らしい。
15,000で2つに減ったのは確かに残念だけど、来年も寄付したい自治体。
0375うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 00:00:15.77ID:eAEYG4Zn0376うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 01:33:11.66ID:A+GVmpN70377うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 04:40:59.24ID:BysQXaut月給に関してもボーナス(期末・勤勉手当)に関しても、
大昔は従業員1,000人以上の大企業の社員の平均だったが、
今は市内の従業員50人以上の会社の平均を取ってるな。
0378うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 05:11:30.14ID:r4iK5AXZ0379うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 05:30:16.94ID:Na2n15iN0380うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 05:59:55.46ID:QfdrbErc0381うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 08:29:26.91ID:ANE6DDRx二つになってしまったんだ!いつからだろう
まぁ今までがお得過ぎてこのスレでも「計算間違ってないか?」って言われてたし
仕方ないと思うけど残念すぎる
ちなみに自分のおすすめは愛南ゴールド
他の柑橘と時期がずれていて
それ以外の果物もなんとなく乏しい季節に来るので有り難い
0382うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 08:30:30.90ID:b/47GmUH自分も愛南町リピーターで、川南町ポイント制導入後はやめたくち
シルバーコース2つになったのはショックだけど、今までがお得すぎたと思うし丁寧な対応を続けてほしいから愛南町はこれからもリピートする
川南町はお得ではあったけどファンになるような対応ではなかったんだよなあ…ポイント制も細かすぎてひどいから今のシステムではもう申し込まない
0383うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 08:44:25.01ID:b/47GmUH先月末に申し込んだときは3品だったけどいつから減ったんだろう
クエをそろそろ頼もうかと思ってたけど気づかなかった
愛南ゴールド美味しいよね、自分もオススメ
0384うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 08:53:09.95ID:tQIZbyQ40385うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 10:46:39.85ID:tmdBqB1Z40%が最低賃金の非正規で
それらを組み入れての平均賃金なのでイカサマだけどな
手当関連はノータッチ
0386うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 12:44:44.03ID:7QOjLXvEでは、なぜこのスレに?
0387うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 12:52:10.12ID:B6JwfjZF特選わら焼き土佐の鰹タタキ 1節入り
イカの一日干し 5枚入り
先日届きました。本場のタタキは脂のって香ばしくて美味しかった。イカも身厚で酒のあてに〇
両方とも各5000円 家族の多いところはタタキ2節入り頼んでもいいかも
お取り寄せじゃないんだけどねw 上でも読んだけど高知のタタキは当たりみたいね。
0388うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 12:58:29.56ID:1QnTuOVg先週頼んだ時は3品だったよ。
月はじめとか関係ないんだね。
0389うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 14:47:18.68ID:v2cj+xqW378自身がコジキだから
0390うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 15:04:20.69ID:7QOjLXvEラッキーだったね。
0391うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 15:35:17.45ID:dpdm70RM返礼品は届いたけれどワンストップ申請用紙が入ってなかった
催促したほうがいいですかね?
0392うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 16:36:01.78ID:wlDMIKdg0393うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 16:51:28.23ID:0XKDPm03チョイスのHPから印刷できるだろ
0394うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 17:31:25.91ID:dpdm70RM0395sage
2016/11/20(日) 20:01:31.61ID:nFz8Rimlhttps://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
0396うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 21:19:32.18ID:7QOjLXvE時間通りに来る方が少ない。
今日も受けとれなかった。腐ったらどうすんだよ。
0397うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 21:24:36.26ID:x7NG82Zf受取れるまでそわそわしてたわw
0398うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 21:28:23.62ID:ZbF+BZ0L0399うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 21:32:31.37ID:OWwAK1OH雑所得に課税される。
0400うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 21:51:18.58ID:TCOVoXeQん〜、返礼品に対する課税という意味かな?
返礼品は一時所得だから、50万円まで控除あるけど。
0401うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 21:53:26.42ID:wqgMrsni行政も大変だね
0402うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 22:08:19.87ID:tVhnXxg1多分アフィかネットオークション販売じゃないか?
0403うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 22:16:44.41ID:63fcIKbZ0404うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 22:18:24.60ID:4EFW3Jaw雑所得があれば本来は確定申告が必要だけど、年末調整してれば20万までなら確定申告しなくていいってなってる。
ワンストップにしてれば年末調整で済むけど、してなければ確定申告が必要なため雑所得も含めて申告しなければならない、ということ。
0405うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 22:42:09.40ID:tVhnXxg1雑所得か事業所得。リーマンで小遣い程度なら雑所得で良い。オクが課税されないならネットショップは節税ですべてオークション方式取るだろ。
0406うさぎ追いし名無しさん
2016/11/20(日) 22:57:36.73ID:Q88M8TMN0407うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 00:02:45.58ID:ABHa0VmD自動的に無効
0408うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 00:12:44.19ID:aMrH3h730409うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 00:27:32.11ID:8frp0em8中の人、乙。
0410うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 01:09:18.63ID:cBepOoj6自動的なんですね!!
やっぱり確定申告しなきゃいけないのか、、
ありがとうございます
0411うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 01:23:33.24ID:xgcqMJDE0412うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 02:39:38.95ID:+aHCLu9vまずは自治体に問い合わせたら?
もしかしたら救済してくれるかも知れない
0413うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 03:16:15.16ID:VbAN1ttA0414うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 05:25:57.35ID:Uvxnw+VK太陽名門フェリーの往復ペア券50000円ってやつをするつもりなんですが
ワンストップ申請をする際にふるさとチョイスで登録時に申請用紙にチェック入れれば届くんですよね?
それで用紙に必要事項を記入して免許証とマイナンバーカードのコピーをその市に送り返せば完了で良いのでしょうか?
期限は1月10日までであってます?
0415うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 10:04:59.32ID:DIookO/t0416うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 10:16:32.14ID:Sl3TdbUPそうだよ
>>415
まぁまぁ
0417うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 13:41:32.32ID:TlMDAxqz不味くはないが、旨くもない。
この味で40食はつらい。
0418うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 15:51:20.76ID:YUmtWvZS麺だけ鍋の締めに使用
0419うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 15:59:41.37ID:TlMDAxqzありがとう
0420うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 19:22:16.51ID:mQZVonOM0421うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 20:31:13.10ID:hMydYyzd佐川なら、いつも家の場所を電話で聞かれる。
そんな込み入った場所に住んでいないんだがw
0422うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 20:34:35.58ID:G+HW6u5/ワンストップ申請に必要なのか…再発行めんどくさい
0423うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 20:46:32.19ID:ahfq/ZtG何言ってんだこいつ
0424うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 20:55:12.20ID:QpxtCOliなんかふるさと納税の趣旨に反する気もするんだが
0425うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 21:06:03.85ID:f/ZcHp3BOKだよ、しかもPもつく
0426うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 21:13:34.56ID:QpxtCOliサンクス。
楽天カードとかのキャンペーンでポイント集めて、それで納税して品物もらうってなんかねえ・・・。
ポイントには所得税かからんから、すごいずるっこな気がする。
0427うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 21:21:22.82ID:f/ZcHp3B0428うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 21:27:24.87ID:mQZVonOM言われてみれば脱税っぽく見えるねもしかしたら脱税そのものかもだけど
自治体:欲しいだけのお金が入ってくる→問題なし
寄付者:寄付控除の額がポイントの分だけお得になる→脱税っぽい
楽天 :寄付の一部を肩代わり→経費増→納税額が減る→節税(?)
0429うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 21:27:31.67ID:PaMpQoyz0430うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 21:37:58.25ID:jx8toNb2我が家も3つ頼めたクチだから来年迷ってしまうけど、他の人も書いてるように対応がいいから頼もうと思ってる。電話で問い合わせしたときすごく丁寧親切だった
お得度が減るのは嫌だけど、初めからお得度下げてるところはもっと嫌だ
人の集まる年末にカニ頼みたいけどやっぱりどこも年末は頼めないんだね〜
0431うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 22:10:29.16ID:JUZZcNQR金持ちがさらに富む自民党的な政策ですね
0432うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 22:14:49.81ID:Y1rTc99O楽天は嫁名義のカードしかないので申請できなそうなので・・・
0433うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 22:16:37.97ID:f/ZcHp3Bふるさと納税ぐらい可愛いものだろ
0434うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 22:26:48.37ID:HYKqK4ck0435うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 22:27:50.50ID:+aHCLu9v500ptのやつ以外に、600ptで3本入りの塩たたきってのもあるのな
これってたたきその物が全然別物なのか、それとも+1本と塩が付いた
お得セットなのと、どっちなんだろう?
0436うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 22:32:42.78ID:VvwhsbOeポイントにも所得税かかる可能性があるよ
https://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/78/04/index.htm
雨金祭りほど極端な場合
国税局に指摘される可能性がある
0437うさぎ追いし名無しさん
2016/11/21(月) 23:33:19.85ID:CKa/ugEJ流石に申告してるで
だからあまり得な感じはしないで
サラリーマンとかならオトクな気がするとちゃうか
0438うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 13:01:37.70ID:cR2DYs2h塩たたきってたたきに塩をまぶして食べるから
たたきは同じじゃないかな?
0439うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 15:17:52.71ID:ToBDOF8r10000円の寄付で15キロなので正直期待してませんでしたが、傷みのない普通の店売りレベルのサン富士60個入ってました。大満足です。
0440うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 15:38:03.59ID:X1/aQf7R皮むき器買ってくるレベルだな
0441うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 16:53:07.71ID:cfVtpufz私も頼んだ。
届くの楽しみ!
まだワンストップ申請用紙届いてないけど。。
0442うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 19:18:49.73ID:DNjYvoqP0443うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 19:20:31.22ID:DNjYvoqPさっき浦幌町からメールきてジンギスカンセット何度も貰えるようになったそうです。
毎年貰ってたので嬉しいです。
0444うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 19:57:07.22ID:6nmjv9Zx干物セット、またもらえるなんてうれしい。
0445うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 21:51:36.38ID:EWslDxe5子どもも頭が痛くなったらしい
美味しかったけど来年は別のとこに寄付するか
0446うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 22:38:25.15ID:UEekrLVZ勿体ない気もしますが想定の8割くらいに抑えた方がいいんでしょうか
0447うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 22:38:53.47ID:8g1APOz4渋柿はアルコールやドライアイスで渋抜きをするからね
0448うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 22:42:28.69ID:iXZrLaOM春にジンギスカン頼んだら間違って干物セット送ってきて
問い合わせたらジンギスカンも送ってくれたけど
食べ比べた結果、干物セットの方が良かったなあ
0449うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 22:56:11.59ID:WBVQYAuN0450うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 22:59:09.09ID:ZaD/Dv4N書類が届いた翌日に品物が届きました
期待してお待ちください
甘酸っぱくて美味しいリンゴです
0451うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 23:51:29.36ID:BInjQtEK1万や2万ずつ納税してると10件以上になって管理が面倒やね・・
0452うさぎ追いし名無しさん
2016/11/22(火) 23:54:49.88ID:ZOOp0Eov0453うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 00:07:44.36ID:TR5Jq03u80万も枠があるから
あと1ヶ月で40万使わないといけない
0454うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 00:18:14.70ID:nvBex5tG10万クラス肉と刺し身と
マットレスとか布団にした
あと焼津デパートでちまちま買って
飯のオカズにする
0455うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 00:27:19.20ID:RP/ihc94まあ仕方ないよね、まだお得なもの多いと思うし、
日付指定ができて連絡もしっかりしてくれてだから
今年は2回頼んだけど来年も1回は頼むと思う。
0456うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 00:28:31.14ID:dXPZuz3Hそんなやつここ見ないって
0457うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 01:32:36.02ID:YK05B7wpさて、あと5000円分じゃがいもあたりにしようかなぁ
0458うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 02:51:49.54ID:3+nkj9xT0459うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 04:01:08.98ID:4O7z+jpv寄付した自治体をメモしておいて書類が来たら印を付けるだけでは
チョイスなら寄付した自治体がメモ欄付きで表示されるからそれを使っても良いし
0460うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 07:58:21.65ID:qhVImp+zうちもそんなものだが、Excelでメモしてる。
寄付した日、届いた日、受領証もらった日、感想など。
0461うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 08:01:39.77ID:qhVImp+zありがとう。素晴らしく美味しかった。
0462うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 08:24:23.68ID:ttVCRMIZ焼津は早くくるって話だから頼んでみたが来ないな。
一緒に頼んだ他の市町村の産品はとっくに来たのに。
人気のあるところなのかもしれないが、俺はもう焼津はいいや。
0463うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 08:45:53.36ID:uhzlUg0B検索させないことに何の意味があるんだろうな。
結局、家電もあるんだから検索させればいいのにな。
0464うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 08:46:30.77ID:OPVMPcQuA5で一キロ黒毛和牛とか書いてるけど、過去の切り落とし画像等見ると、かなりランク低そうで躊躇してしまい…
0465うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 08:47:19.45ID:sC8uoAYK選べる人の数が圧倒的に少なくて需要がないからだろ・・・・
テメーで探せってこった
0466うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 09:29:33.83ID:dJLu9zuO間に合わない目安の日ってどんなもん?
0467うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 10:15:17.17ID:equima87間に合うって、何に間に合わせたいの?
0468うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 10:51:43.01ID:7oyKRdJW8割くらいに抑えた方が良いのではないかと考える理由は何?
年収が想定通りにならなかった場合が心配ということ?
0469うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 11:02:02.96ID:BYlfxjNR扶養人数の増減の可能性、死亡する
まあ色々あるけど8割に抑える意味はないと思う
0470うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 11:11:39.86ID:3+nkj9xT百万単位で上下するから、ボーナスもらうまで年収がわからん。月収は管理職で残業代もでないから固定だけど
0471うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 11:15:19.28ID:tLazizQK普通のクレジットカードでは無理で別個にヤフーでカード作らないとダメなん?
ツタヤのTカード(JCB)しか持ってないんですが・・・。
0472うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 11:18:41.22ID:uhzlUg0B普通のクレカで大丈夫。
ネット通販でクレカ払いするのと何ら変わらんよ。
0473うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 11:19:31.47ID:uhzlUg0B何にも知らないんだな、、、
0474うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 11:54:50.05ID:tLazizQKサンクス。やってみます。
0475うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 12:12:50.60ID:uhzlUg0Bワンストップ申請に間に合わせるなら、申請書が1月10日までに自治体に届けば大丈夫。
0476うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 12:22:13.26ID:oGj5bB8i0477うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 12:29:26.68ID:ByYXUEPs楽天カードじゃなくても、楽天経由で寄附出来るとこなら、楽天が有利だと思う
どうせなら、マラソン時とかを狙って効率良く
0478うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 12:45:53.25ID:VDZdUm2gすぐに配送しましたって連絡メールがきたんだがちっとも届かない
配送履歴を見たら2日連続でいま配送中、になってる
集配所に問い合わせたら、荷物多すぎで運転手が持ち帰ってきてます、だとさ
ふざけんな、佐川!
0479うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 13:00:09.06ID:oGj5bB8i返信ありがとう。楽天カードないのでポイント活用できなそうです。
0480うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 13:00:52.54ID:oGj5bB8iこのサイトが利用者多そうなので・・・
0481うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 13:03:20.65ID:VDZdUm2gどちらか一方でしか登録していない自治体が多いような気がする
選択肢を増やしたいなら両方見る
0482うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 13:05:04.82ID:u2ZYlr5M運転手個々の問題だけでもないんだろうが。
配送が佐川使ってるとこは、頼む時ちょっと躊躇するな。
それ以上に郵便局が個人的にはダメだと思うが。
0483うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 13:41:37.00ID:oyqwBYyn来月出る源泉徴収票で計算出来るふるさと納税額
これは来年度の分になるのでしょうか?
計算では5万ほどできそうなので、すぐにでも試してみたいのですが
またワンストップ制度はデメリットはないのでしょうか?
0484うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 14:27:06.70ID:uBLuCoAR俺は確定申告だけどワンストップのデメリットって
5件までという事くらいじゃない?
0485うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 14:36:47.48ID:PXhQ5lh5今年働いて盗られた税金なら、今年寄附して来年還付・減税コンボ
源泉徴収票なんて待ってないで、見込みで始めるよろし
0486うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 15:48:04.28ID:f8lUZagqサラリーマンの雑所得20万以下って、株とかで特定口座の源泉徴収ありにしていても確定申告してしまうと課税されるんですか?
0487うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 15:50:08.34ID:f8lUZagqワンストップ特例制度のデメリットは、1月10日までに間に合わせないといけないことと、色んな自治体にマイナンバーばらまくことによるリスクもあるかな
ワンストップにするつもりだったけど、上でそれを指摘されていて後者のことが気になって確定申告にしようかと思ってる
確定申告でも書くらしいけど、5自治体にばらまくより1自治体に出す方がいくらかマシかな
0488うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 15:50:53.86ID:UH6+GYdMTポイントをyahooと紐付けしてればポイントで
一部もしくは全部払うこともできる。
0489うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 15:58:22.49ID:UH6+GYdMあとから気付いたんだが、ワンストップだと全額市民税から
控除だから、市民税を基準に各種補助金が出るような
自治体だと限度額ギリギリラインでは差が出る可能性が。
0490うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 16:12:55.09ID:tLazizQKそもそも雑所得は20万以下は申告の義務が無いっつうだけで、正直に申告したら例え100円でも
課税されます。
0491うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 16:16:54.65ID:c2wtATxxありがとうございます
そうか、では義務がないのでふるさと納税で確定申告しても20万以下の雑所得については申告しなければ課税されないということですか?
0492うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 16:22:16.51ID:tLazizQKズバリそのとおり。
0493うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 16:32:07.77ID:eO+yyzOy無理ならポイント性の自治体にしてしまおうと思いますが…
0494うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 16:33:34.15ID:FNRbG3zM未だに郵便振替の納付書がこない
問い合わせしたら電話きれたし、きれる前の情報で追跡できるはずなのにそれもない
もうこれ、寄付をキャンセルされたと思って他の自治体にまわしたい
0495うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 16:36:18.88ID:6XBBzkax食品前提なら酒じゃない?
0496うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 16:43:12.02ID:tLazizQKリンガーハットのタダ券
0497うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 16:46:10.93ID:u2ZYlr5Mそれな。
財務省官僚の意地汚さだな。
国税から引かれないような制度を作り、自治体にババを押し付ける。
が、結果、ワンストップ制度は思ったよりめんどくさくて思ったほど使われないというw
0498うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 16:51:09.62ID:3+nkj9xT自転車とか
0499うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 16:51:21.68ID:eO+yyzOyお酒は飲みません
缶詰とか探してみましたが40%越は見つかりませんでした
>>496
40%ですね…うーん
0500うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 16:56:14.22ID:WyHJuHQP楽天内で使えばええやん。それか他のポイントに交換するか。
0501うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 17:31:58.60ID:6XBBzkax乾物や調味料(だし醤油や塩、味噌)
あとはちょっと前に出てたオリーブオイルとかはちみつ
0502うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 18:18:15.98ID:ioN1cC35リンガーハットの商品券もらって換金で。
0503うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 18:37:11.52ID:9jaieoqR「特定口座の源泉有り」にしてる段階で、雑所得20万円以下でも課税されてるから、確定申告でもワンストップでも引かれる税金は同じでしょう。
一般口座か源泉無しの場合で雑所得20万円以下ならワンストップがお得だね。
0504うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 19:10:50.71ID:LsMdnIqiはいそうです。
なんだか控除とかも上限に関係するようですけど、
確定申告されてる方はみなさん事前に正確に計算してるんですか?
0505うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 19:16:16.19ID:W8oHJR1U東京圏住まいなら、ふるなびポイントがいいんでね?
有効期限無しみたいだし。
まだ使ったことはないが、余った分の納税枠はこれに換えておこうかと思ってる。
0506うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 19:28:20.00ID:WyHJuHQP源泉徴収されてるのに何故追加で課税されると思うのか。ただ配当については分離課税なのが確定申告すれば総合課税に変更できる。所得の少ない人は総合課税の方が税率低い。
0507うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 19:50:21.93ID:ttVCRMIZ控除額計算式の給与収入の欄、支払うべき消費税金額は除いた額でいいのでしょうか?
0508うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 19:50:33.50ID:sC8uoAYK0509うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 19:55:23.14ID:uzhW/VkA0510うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 20:01:10.89ID:32SB2jPH12ヶ月で按分
0511うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 20:03:50.73ID:uzhW/VkA次の年の5月まで按分した金額が払われる感じ?
0512うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 20:04:12.29ID:W8oHJR1Uなんか、サイトによって限度額の計算が違うようで額の差があるんだよね。
楽天とさとふるで5万以上限度額が違ってる。
一番少ない限度額信じるのが無難かな?
0513うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 20:05:43.25ID:M9Az9g8k翌年から限度枠増えますか?
0514うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 20:20:21.75ID:IMbXn1jl違うよ
0515うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 20:31:13.01ID:uzhW/VkA何がどう違うの?
0516うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 20:37:51.98ID:BYlfxjNR0517うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 20:57:57.39ID:uBLuCoAR来年度発送の品にしたら?
今日は来年発送の
マンゴー2kg×2か所
佐藤錦 1kgと700g を入れたよ
0518うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 21:06:58.69ID:u2ZYlr5M岡本さん、あんたのことだよ。
よほどのことがない限り、毎年あんたのとこに納税することにした。
頑張ってください。
0519うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 21:12:25.52ID:qhVImp+z0520うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 21:13:52.42ID:7oyKRdJW計算自体は簡単。誰でもできる。
職種によっては、12月最終週までその年の年収が確定しないという人もいるかもね。
ただ8割ってのは随分と大きく安全マージン取ってるなって感じはする。
そろそろ枠の大方を使い切り、源泉徴収票を見て最後の微調整って感じで良い。
チョイスからダウンロードできるExcelファイルでかなり正確に把握できる。
裏取りまで行いたい人は、確定申告の書類を「寄付あり」、「寄付無し」で作ってみて比較してみると良い。
0521うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 21:21:59.55ID:G2nK3YIF0522うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 21:23:09.32ID:ibu3Lundチラシの裏か!
0523うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 21:28:07.37ID:sC8uoAYKwwwwwwwwww
0524うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 21:30:24.48ID:EaTVlcwtどうすればいいのでしょうか?確定申告で嘘書けばいいのかな。。。
0525うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 22:02:14.79ID:2XD4mqiW0526うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 22:04:49.16ID:SZWhxy9t0527うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 22:08:34.89ID:sC8uoAYK0528うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 22:21:31.40ID:EaTVlcwt0529うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 22:22:39.68ID:eUSuPrYRあんた電子機器とか説明書読まずにやるタイプだろ・・・
0530うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 22:32:06.97ID:jYlHKMkx0531うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 22:33:59.76ID:sC8uoAYK商品届いてないなら、問い合わせかけまくってみるしかないんじゃないかね
0532うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 22:51:58.60ID:KeScVqyO自分は今年はふるさと納税に30万円しか使ってないんで頭が下がります
0533うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 22:55:13.91ID:CTRS9eYr400万くらいしか収入ないから多分4万円くらいしかできないだろうけど。
年末調整しているから、ワンストップの方が楽っぽいけど、久々に医療控除しに行くから確定申告の方がいいですかねぇ。
納税難しい。
0534うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 23:16:18.79ID:s0ljIM4610万は年収500万くらい?100万は3000万くらいか?
ネタでも腹立つほどアホだね。
0535うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 23:19:16.10ID:nD/bUh09自分が払ってる住民税以上の額を寄付するとは頭が下がります!
0536うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 23:30:33.30ID:u2ZYlr5Mふるさと納税の控除枠超えてふるさと納税してもあんま痛くない。
バカ役人に使われるくらいなら、寄付先とか使い道とかある程度自分で選ぶわ。
0537うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 23:32:35.13ID:sC8uoAYK0538うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 23:43:16.74ID:9adxVrvM還付率によっては寄付した方が得するのか
ある意味凄いな
0539うさぎ追いし名無しさん
2016/11/23(水) 23:43:45.77ID:5zLAQ3gqOKなんだろうか。
0540うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 00:03:59.52ID:rlg6zaDV嘘書いたら悪質だとさらに追加徴税されたりしない?
クレカ払いしてたら、クレカ会社に問い合わせてリボ払いにするとか
しかし総務省での目安表だと扶養なし給与収入650〜675万で枠10万だからなかなか全力でいきましたね
0541うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 00:04:04.25ID:gXaqNuiJ気にしてたが全枠開放することにした
0542うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 00:06:02.34ID:CxC+a6jxおもすぐる
0543うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 00:07:43.23ID:/Iq0ZbBwでもこれがネタでないとしたら
こんなミスを犯す社員が600万以上も稼げてるってすごい!!!!君すごいよ!!
0544うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 00:35:56.69ID:FjX41Ig+違うだろう。
確定申告しないなら20万の雑所得は申告を見逃すけど何かのきっかけで申告するのならちゃんとしないといけない。
0545うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 01:09:37.49ID:L5tMmVD5見逃すんじゃなくて確定申告しなくていいんだよ。
0546うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 01:15:20.35ID:zkapGb6K来年も6700kGTX1080のPC出してくれるんだろうか。今年はもう枠がない。
0547うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 01:43:55.90ID:Blhc+uONふるさとチョイスのシミュレーションにある寄付金額に対する税金の軽減額とは実際に反還される寄付額のことなのでしょうか?
上限額と控除額の差は手出しを意味するのでしょうか?
0548うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 02:04:20.59ID:7hX62q0c100万の内訳ザックリ教えてくれい
0549うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 05:36:46.26ID:2Ud3kGCq今から可及的速やかに3,000万位稼げば良いんじゃないの?
寄附が控除されるだけでなく、現金も増える
0550うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 06:50:28.35ID:8WPZN4vFその通り
寄付を行うことによって計算の基準となる所得が変わるので、自己負担が2000円から少し増えるが数万円になるケースもある
0551うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 06:50:33.25ID:w15nsAO4いいな。。。
0552うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 07:24:35.63ID:LtxyPc00税金は年度じゃないだろ
0553うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 07:25:06.13ID:LtxyPc00demerit あるよ!
0554うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 08:08:16.95ID:mQMOKYYL医療費控除のために確定申告するとワンストップの手続きをやっていても無効になって
ふるさと納税の手続きは確定申告でやることになる。
医療費控除するならワンストップは使えないから
5000円のものも含めていろいろ楽しむといいよ。
0555うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 08:13:01.29ID:E9pubH97手間は変わらんだろ
0556うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 08:27:13.65ID:Z6Bd9VRq0557うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 09:18:16.98ID:MtLsW4D90558うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 10:06:38.05ID:vgBal6lw都農町(うなぎ)
焼津市(うなぎ)
浜松市(うなぎパイ)
0559うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 10:31:37.76ID:x5E7vBa0肝付町(うなぎ)もいれて。
天童からようやくラフランス来た。だいぶ追熟させないと食べられないのね。
でも見た感じいい品が来た。
0560うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 10:57:56.99ID:H1NIMadw西都も
0561うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 11:14:15.65ID:vgBal6lw大崎町(うなぎ)
都農町(うなぎ)
焼津市(うなぎ)
肝付町(うなぎ)
西都市(うなぎ)
お菓子を食べたい場合はどれか1つを次のものに変更
浜松市(うなぎパイ)
0562うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 12:23:11.01ID:czLT1IpK去年天童のラフランス頼んだら見た目は良かったのに中身は傷んでて今回見送ったんだよな
0563うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 13:16:23.26ID:Z6Bd9VRq池田町(トイレットペーパー)
北上市(トイレットペーパー)
富士宮市(トイレットペーパー)
春日井市(ティッシュ)
0564うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 13:50:23.10ID:l6v8/dCd0565うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 14:18:01.74ID:E9pubH97+2000忘れてるぞ
まあ限界越えた分も節税(ちょびっとだけど)
0566うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 14:28:54.43ID:8Ep+uwshあと1自治体で6自治体になるので迷ってます。
0567うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 14:33:09.49ID:1AeFKZr9割と簡単で申告は国税庁のサイトで入力してPDF出力してそれを税務署にだすだけ
自分で表計算ソフトでチェックすれば完璧
0568うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 14:44:28.01ID:mQMOKYYL私は大崎町のうなぎの方が良かった。
0569うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 14:45:50.64ID:OG0kjI0p0570うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 14:51:02.70ID:fEtgWqV8その辺りのペーパー系生活必需品だから考えたことがあったんだが、
結論としてはその辺りは安いので金出して買って、その分の枠をもっと値の張る他のものに
回した方がお得感があるという結論に至った。
0571うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:02:48.07ID:5SEBjWeG嘘書くって、どういう嘘?
0572うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:25:18.75ID:Lr7h3P+t気の毒に思ったけどそれが仕事だから気にしない
職員一人分くらいの年収額を納税してるんだからそれぐらいしてもらわないと。
0573うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:31:38.83ID:vXOpjCYf同様の理由で洗剤系や、消耗品を考えたことあったけど、
せっかくの機会だから、普段買いたいけどなかなか買わないものを選んだよ。
初めてのふるさと納税。
限度枠低めの低所得者だけど、いろいろ選ぶのなんか楽しい。
0574うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:41:46.53ID:nrrRKsWAもともと上司から、ふるさと納税すればするほどお得だよと言われて好き放題選んでいました。
実際上司も知らなかったみたいですが、さほど欲しいものがなかったらしく、
計算したら数万円のオーバーということでした。
私の場合は100万納税して、40万程度のものもらってるので上限額10万からすれば
50万をドブに捨てたようなものですよね。死にたいです
0575うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:47:45.42ID:czLT1IpK0576うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:49:06.51ID:Lr7h3P+t0577うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:49:54.88ID:CxC+a6jxαは年収によって違う
0578うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:51:24.08ID:nrrRKsWA独身、自炊、交際費なしなんで貯まるんですよ。
0579うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:52:50.08ID:/Iq0ZbBw君の会社マジで潰れないのか心配だけど、やっていけてるのが凄いよ
0580うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:53:23.22ID:WLzveXBA11月初めにたのんだがまだ。
楽しみだ。
0581うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:53:53.07ID:/Iq0ZbBw何歳くらいなの?
0582うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:55:33.18ID:WLzveXBA北海道のどこかでカニ缶あったよ
0583うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 15:55:46.32ID:Lr7h3P+tあんた女に騙されるようなきがする
0584うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 16:05:27.95ID:1sM07AC50585うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 16:13:19.47ID:vgBal6lw50万くらい気にするな自治体は喜んでるしまた稼げば良いんだからな
女に40万の鞄と70万の時計を貢いだ俺から見ればまだまだ甘い
0586うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 16:14:54.69ID:vgBal6lw騙されてるの俺かも
0587うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 16:15:16.35ID:/Iq0ZbBw年収は?
0588うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 16:16:28.76ID:vgBal6lw700万
0589うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 16:32:51.39ID:fEtgWqV8どういうこと?
70箇所全部入力する必要なんかないが?
0590うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 16:40:21.06ID:fEtgWqV8所得税率20%なんだろ?
40万のものもらって、10万が全額控除、
損したって騒いでる残り50万分も、通常の寄付控除として扱われるから住民税と合わせて30%分は
控除されるだろ?
だから50万x0.3%は還付、実質の損は35万程度だよ。
そんだけバカなのに、35万で済んでよかったじゃんか。
0591うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 17:03:20.24ID:FT+NNlJB>すごいいい上司で結構奢ってくれたりもしたのでその分と考えて諦めます。
っておかしい
まぁ今年は徳を積んだと思って来年またたくさん寄付してください
0592うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 17:04:34.07ID:k3zv/7el歌舞伎町のイメクラの女にヴィトンの財布を貢いだ俺が来ましたよw
0593うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 17:16:03.50ID:vgBal6lwヴィトンの財布も貢いだことあるよw
0594うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 17:40:52.54ID:Z6Bd9VRqあーふるさと納税興味ない人が聞き流しながら情報得た感じかあ
納得
0595うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 18:21:24.98ID:yG+YJp30去年、天童のラ・フランスだけのを頼んで
最後はトロトロにしてしまったので
今年はフルーツ詰め合わせにした。
11月はラ・フランス含めてリンゴや
柿がバランス良く入っていて良かった。
0596うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 18:22:59.72ID:yG+YJp30うなぎは西都市の炭火焼きのが香ばしくて美味しかったな。
量で行くと少ないが。肝付は大きいけどパックだし。
0597うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 18:36:55.69ID:nrrRKsWAワンストップ相当数送っちゃったよ。本当に寄付して終わるところだった。
上司に言ったらワンストップすらしてなかった。
0598うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 18:42:26.81ID:DLknQ+AO普通、人から情報聞いても少しは自分で調べるだろう
0599うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 18:43:00.74ID:/Iq0ZbBw結婚考えてる相手なの?ドMなのか?
0600うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 18:48:18.12ID:aLV7Lllhふるチョイは数は多いのに評価が乗ってないのがちょっと。
0601うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 18:50:30.03ID:ZarOog4z0602うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 19:07:39.82ID:vIS5Ifwn0603うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 19:20:14.00ID:NGHZztiN長く保たせる方法ある?
和梨は桃と同じでアルミ箔で包んどいたら割ともった
0604うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 19:20:37.55ID:NccWbTVQなぜドM?
0605うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 19:35:43.94ID:/Iq0ZbBw結婚考えてる相手じゃないなら
そのあと振られて、こんなに金をかけてあげても振られちゃう俺wの痛みに酔ってるとか
0606うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 19:58:15.22ID:OdPeW46Z無農薬は捨てがたいが::.
0607うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 19:59:54.41ID:Z6Bd9VRq迷ったら誰でもわかる超王道の四万十川でいいんじゃね
あとは鹿児島宮崎静岡とか各養殖地
0608うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 20:00:16.22ID:OdPeW46Z理由まで教えてくれたら嬉しい。
0609うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 20:01:11.64ID:OdPeW46Z0610うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 20:02:03.04ID:/Iq0ZbBw0611うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 20:06:00.15ID:aLV7Lllh四万十川にしときます。ありがとう。
0612うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 20:08:45.67ID:vgBal6lw贈り物をして喜んでくれたら嬉しいからやってるだけだよ
一緒に買いに行って目をキラキラさせて楽しそうに選んでるのを見るのも良い
スレチも甚だしいからこの辺でやめとくよ
0613うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 21:21:20.89ID:iX2U7Gyeその上司も貴方もその程度の教養って、そんな会社イヤだな。
0614うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 21:32:23.99ID:rNvnXUHs0615うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 22:11:50.61ID:Cdo9zMgXいや、枠が 10 万ということは課税所得は 350 万くらい。
100 万寄付した場合、所得税 20% の対象になるのは 20 万、所得税 10% かかってたところが 80 万。
なので所得税からの還付が 12 万くらいか。
で住民税の控除が 17 万くらい。
100 万 - 12 万 - 17 万 で約 71 万くらいが自腹。
71 万で 40 万の買い物か。
その 40 万相当の品物が本当に欲しかったものかどうかは分からんけど、そうだと仮定して、勉強料 31 万乙〜。
0616うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 22:11:54.93ID:+3060Mymというのが俺からしたらあり得ない。
俺も会社でいろんな人に勧めたけども、
納税先変えたらお礼もらえますよ、といった
表現してる。
実際計算してどの程度貰えるか計算してるし。
あくまで目安ですと断った上でね。
特に住宅ローン控除で住民税が減額してないかも
考慮しとかないとね。
0617うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 22:45:57.52ID:RFtV/u/vコスパ高いって思うならいいじゃん
0618うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 22:46:40.08ID:iX2U7Gyeその上司すら上限があることを知らなかったって話だろ
0619うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 22:50:47.91ID:P5YR/6kB家内に専従者給与で580取らせてるけど
枠は10万だよ
>>616
俺は税理士に言って従業員の枠も計算させてるし
方法が分からない者には代わりに希望の場所に納税してるよ
(もちろん金は回収)
まあ数人だから出来る事だけどね
0620うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 23:16:05.27ID:7MrhPz0pでも、人は人、ほっといたら、とはもっと思う。
0621うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 23:17:33.29ID:7MrhPz0p2行目が日本の税制を激しく勘違いしてると思われ。
0622うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 23:19:05.01ID:CxC+a6jx限度額がいくらか言うと年収ばれるから
デリケートだよな
0623うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 23:23:27.22ID:iX2U7Gye0624うさぎ追いし名無しさん
2016/11/24(木) 23:36:29.04ID:Cdo9zMgX勘違いしてるのはお前だ
0625うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 00:01:23.66ID:edYWavK3北海道北竜町のお米は減農薬栽培に力を入れてる&とても美味しい。
前回、おぼろづきが美味しかったけど、新しい きたくりんというお米を頼んだよ。更に減農薬が出来る丈夫な品種らしい。届くのを待ってるところで味は分からず。
山形県長井市の遠藤さんのお米(つや姫)も美味しかった。
今まで食べたつや姫の中で一番でした。
0626うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 00:32:39.21ID:vXtWy6yK大丈夫か?
http://heikinnenshu.jp/tokushu/tax.html
0627うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 00:42:35.64ID:RsFymWVB恥ずかしい奴め。
お前その税率の表の「控除額」がなぜそうなるのか、考えてみたことすら無いんだろ。
永久に自分を信じてろよ。
0628うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 00:42:53.97ID:5yn7wn8B寄付の控除は2016年分の確定申告でして
一時所得は2017年分の確定申告時に記載して払うって形だよね
年末に一気にやるから到着がほとんど来年だけど
寄付額が多くても一時所得は翌年払いになって2016年分の記載なしになるけど
なんか言っといたほうがいいのかな
0629うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 00:45:31.43ID:GbZDq2KD宮崎県のヒノヒカリ
http://mainichi.jp/articles/20160227/ddl/k45/040/348000c
日本穀物検定協会が発表した2015年産米の食味ランキングで最上級「特A」にランクされた霧島産ヒノヒカリはえびの市産
品種として親がコシヒカリ、栽培地は西の方に適してる品種
コシヒカリとそっくりの味だそう
0630うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 00:49:12.30ID:GbZDq2KD裾上げとかしてくれるのかな
0631うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 00:52:43.60ID:W0mwdHLm100万も寄付してるの?
0632うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 01:01:47.40ID:5yn7wn8B200万近いのでさすがに大体で計算して払うつもりです
0633うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 01:15:44.71ID:vXtWy6yK控除は境目軽減の後付けの意味しかない。
自分の計算結果がそれを表してるじゃないか。
0634うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 09:31:11.19ID:+6bzk2o4それこないだ気が付いて、ちょっと恥ずかしかったw
まー同じ会社の、職種が全然違う人だからいいかと開き直った。
向こうも事務員ごときの年収など興味もなかろう。
0635うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 12:56:53.23ID:y0G7uhotどのサイトで申し込みできるんですか?
さとふるってところだと都城市が見当たらなかったんですが、サイトによって申し込めるところ違うんですか?
0636うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 13:06:26.98ID:clUq1k7iふるさとチョイスでOK
0637うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 13:16:09.69ID:y0G7uhotありがとございます
早速申し込んできます
0638うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 13:37:50.87ID:RBF+0H0P過去スレ見た方がよいかも。
0639うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 13:39:33.95ID:y0G7uhotログ落ちしてませんか?
0640うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 17:39:13.58ID:TiK8syt9で1万納税してお肉を申し込みました
ワンストップ申請をして申し込んだんですが
別の品を追加で申し込むときはその都度ワンストップ申請をしなければならないのでしょうか?
1つの自治体に1回やれば大丈夫ですか?
0641うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 17:46:58.71ID:n0Nvdh05ワンストップ特例は同じ自治体でも、その都度申請が必要です。
0642うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 19:18:45.92ID:SsbH70ALさとふる、ふるチョイ、ふるなび、楽天が4強だと思うけど、それぞれに扱ってる自治体、品物が
違ってるので注意されたし。
たとえば、パソコンならふるなび以外じゃほとんど扱ってない。そのこと知らないでさとふるで
日野市のノートパソコンが売り切れになってるの見て、自分でアマゾンで買っちゃった。
その後、ふるなびで大量にパソコンが出ているの知って数万円損した気分。
枠、十分あったのに・・・。
0643うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 20:14:01.21ID:hLBPP5H+期間が年であって税は年度だろ
0644うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 20:29:31.24ID:6ZBFvH9tふるさと納税しようとしてふるさとチョイスにたどり着かないとか、自分で調べる気が無いでしょ。
0645うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 20:32:11.57ID:WOMNSnLzH28の源泉徴収票が出るなら年内の寄附の上限額計算に使える
所得税も住民税も1月〜12月の所得で計算するが、ワンストップ特例を使う場合は確定申告をしないから所得控除は無い(所得税からの還付はない)
住民税は12月で締めた所得をもとに翌年度の納税額を決定するから、5・6月ごろ自治体から送られてくる納税額決定通知書で控除された額がわかる
確定申告もワンストップ特例も2,000円の自己負担は変わらないが確定申告したほうが寄附できる上限額は高くなるから、給与所得者でワンストップ特例使う奴はネットの控除額表を鵜呑みにしないほうが良い
0646うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 20:43:33.38ID:LB7DypBNwww
0647うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 20:43:47.94ID:9s5Bjcwj年ごとってことですか?
例えば2016年に北海道、沖縄、福岡、大阪、神奈川にふるさと納税したとする
2017年は宮崎、佐賀、広島、長野、沖縄
と別のところ選んでもいいということですかね?
逆に北海道、北海道、北海道、北海道、北海道
と別の礼品目当てで同じ場所に5回納税していてもカウントは1自治体ってことなんですか?
0648うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 20:45:29.42ID:n3RFya4+www
0649うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 20:47:55.96ID:6ZBFvH9tどうしてそう思うのか。
0650うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 20:47:59.70ID:W0mwdHLm○○町の単位だけどね
0651うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 20:48:28.35ID:WOMNSnLzおkやで
ちなみに北海道でも函館・北斗・札幌・小樽・夕張って感じで5箇所やったら5自治体になるから注意
0652うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 21:13:56.58ID:nR7+h8rv本当に欲しいものをふるさと納税で買うことで真価を発揮するからね。
果物盛り合わせとか嬉しいけど欲しいわけでもないし。
初めてまともなマンゴー食って感動したのはいい思い出だが
0653うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 21:29:03.42ID:6VSh56t7自治体はこの場合市町村な。
0654うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 21:29:47.50ID:i4mc86Nv自営業の場合 本当に欲しい物はいつでも経費で入手
0655うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 21:46:55.98ID:nYnDtYeZ0656うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 22:16:17.86ID:DzGJ4V/n家電狙いなら
ふるなびなんだよね
0657うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 22:42:40.52ID:MudJCrV6市町村によって違うと思うんだけど・・・。
お米60kgを選ぼうと思ってるんだけど、一人暮らしなもんで
平日に来てもらったら配達人に悪いなと思いました・・・。
0658うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 22:49:10.04ID:W0mwdHLm誰かにあげるの?
0659うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 22:50:08.32ID:nYnDtYeZ土日なりに着くように送って貰うよう、連絡欄に書いておいたら?
0660うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:02:50.10ID:MudJCrV6サンクス。
0661うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:07:24.13ID:pmWRqsMNご存知でしょうが、お米の賞味期限は精米日から一ヶ月、冬場でも二ヵ月です。
0662うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:09:47.47ID:nYnDtYeZ0663うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:17:07.58ID:x46pCmbK専業主婦飼ってる俺は大増税になるな。
給与所得控除も2年連続減るから、あわせたら月2万以上の増税ってことになりそう。
ふるさと納税の上限額が上がることが唯一のメリットだが、デメリットの方が数倍大きい。
0664うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:20:34.89ID:4DuZLYCz0665うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:22:40.51ID:W0mwdHLm最高税率で19万超えるだろ
0666うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:27:10.03ID:pYXEXQDf廃止って、お前ニュース見てんの?
それとも高給取りなの?
後者ならスマン
0667うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:31:19.60ID:4DuZLYCzそうなの?よくわからない。
てことは、うちも増税かー
0668うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:33:09.22ID:W0mwdHLm年収1120万以下関係ないよ
0669うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:41:06.52ID:4DuZLYCzじゃあ、関係あるなぁ。くそぉ
0670うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:44:56.12ID:+/qZmw6m0671うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:45:55.53ID:W0mwdHLmちがうよ
0672うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:49:18.58ID:WOMNSnLz2,000円は自己負担やで
年明けに確定申告するなら8,000円×所得税率は所得税から還付
残りは6月くらいから払う住民税から控除が受けられる
ワンストップ特例使うなら8,000円住民税から控除
0673うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:52:18.56ID:Kry6qJkl年収1120万以上は今まで通り103万上限なんじゃないの?
0674うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:56:02.61ID:W0mwdHLm廃止だよ
0675うさぎ追いし名無しさん
2016/11/25(金) 23:59:55.69ID:vXtWy6yK官僚が嫌われるわけだわな。
0676うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 00:02:57.39ID:pZ/WVIm8明らかに所得税率の上がり方が少ないところが・・・www
中央官僚の所得隊が集中するところw
0677うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 00:03:53.09ID:pZ/WVIm80678うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 00:03:55.63ID:PpHm196c児童手当とか、不妊治療の助成金ももらえない
貧乏人のために税金払っているみたい
0679うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 00:16:00.24ID:9MHPN0h4自己負担の2000円忘れてました
ワンストップ特例使うから6月の住民税が8000円引きされる感じなんですね
これ2万円寄付したら、6月の2万円-住民税の残りが7月の住民税から引かれるってことですか?
0680うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 00:32:34.81ID:H3js6Hxyワロタ。
確かに10→20→23→33って数列的におかしすぎ。
10→20→27.5→33だろうに。
0681うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 02:24:27.64ID:pNICKGfT中学生かな?
0682うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 03:11:59.46ID:Lc653jOsなぜ27.5?
0683うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 03:54:01.69ID:pepmld95え、ワンストップだと上限さがるの?
年収1200万ですでに20万以上やっちゃったんだが
0684うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 04:53:55.24ID:GWm95iq51月に上限額いっぱいに納税したとして
2月になったら、上限額はまたリセットされるんですか?
1年ごとにリセットだと思ってたんですが
0685うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 06:16:12.02ID:d/C7PoTX違う。
6月〜翌5月の住民税が満遍なくうっすら安くなる。住民税の控除額が8000円でも18000円でも同じ話。
0686うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 07:30:24.06ID:n/Dcdh/rそんな事無いでしょ
0687うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 07:32:38.35ID:YxiNQQPg一体どのレスを見てそう思ったの?
0688うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 08:05:02.57ID:+FzHe2Ueお前がな。納税通知書見てみろよ。無能。
0689うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 08:09:55.61ID:+FzHe2Ue馬鹿が湧いてるが例えば市県民税の場平成27年度1月1日から平成27年12月31日までの所得に対し、翌1月1日を基準日として、28年度市県民税として徴収するんだが、そんな事も知らんの?馬鹿なの?
0690うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 08:18:44.51ID:+FzHe2Ue年収500万くらいの場合大体7.6万円の増だよ。まあ、今の与党案は配偶者控除の枠広げて代わりに所得制限設けるので、一般的な収入の人は大丈夫だよ。
0691うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 08:59:02.69ID:muXpNRea俺はこうだと思う
1200万の年収で課税所得850万になる(所得税率23%)とし、
寄附額をxとして控除額の上限を計算
(1)確定申告する場合
所得控除=(x−2000)×23%
住民税控除(基礎分)=(x−2000)×10%
住民税控除(特例分)=(x−2000)×(100%ー23%ー10%)
特例分の控除額が住民税の所得割額の2割を超えないように寄附額xを求める
住民税の所得割額の2割=850万×10%×20%=17万
(x−2000)×67%≦17万
x≦251,731.3432…
よっておよそ25万以内に寄附額を抑えれば2,000円の自己負担で済む
(2)特例申請を行う場合
所得税からの控除は行わないため
住民税控除(特例分)=(x−2000)×(100%ー10%)
(1)と同様に特例分が17万を超えないようにxを求める
(x−2000)×90%≦17万
x≦186,888.888…
よって18.5万くらいに抑えれば2,000円の自己負担で済む
(1)、(2)を比べると6万以上の差が出てる…出てない?
0692うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 09:05:22.29ID:ZK3YOl/i0693うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 09:06:44.24ID:Qk5VoOSp合ってる
0694うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 09:10:01.82ID:muXpNReaワンストップ特例使っても10万くらいならいけそう
0695うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 09:15:12.36ID:d/C7PoTX>>691 ワンストップ使った場合は所得税からの還付も住民税からの控除として計上される。
また、所得税を計算するときと、住民税を計算するときとで、課税所得総額の計算方法がちょっと違うんだよね。
まぁふるさと納税の上限を計算するときは誤差程度の違いにしかならないので、両者は同一ということにして考えてもさほど影響無い。
0696うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 09:40:11.80ID:2NWyf5vNワンストップ特例ではなくてもいけるだろ
0697うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 09:52:46.21ID:HmJqVJ7Pここで議論してる年度とは、一般的に学校や多くの企業が採用してる4〜翌3月のことだろ
ただ税の計算の年度は1〜12月
0698うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 10:18:45.66ID:t82EUWZm誰も4〜翌3月で議論なんかしてないぞ。
ここのスレで出てくる”年度”という単語は、1〜12月な。
そもそも、この世の中の全員が会社員で3月決算な訳じゃないんだし、アホ過ぎるだろ
で、来月出る源泉徴収は今年度の額だから、ふるさと納税に使えるのは今年度だからな。
0699うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 10:18:59.85ID:muXpNReaこマ?
所得税の控除分まで住民税で控除しちゃうとか
自治体を56しに来てるとしか思えん…
その上特例申請書の郵送代を郵便局に儲けさせてるし総務省何しとんのや…
0700うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 10:36:16.19ID:PpHm196cいやいや、うちは年収1600だから大損害だよ。税金だらけだ
0701うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 11:03:59.42ID:9MHPN0h4なるほどね
12ヶ月で按分された金額が控除されるってことか
これで心置きなく寄付できるわ
0702うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 11:13:23.32ID:n/Dcdh/rいやいやお前が大丈夫か?だ。
元の書き込み見てみろよ、
>期間が年であって納税は年度だ
この書き方なら、年度が4-3月を指してると理解するのが普通だろ。
0703うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 11:13:42.14ID:yOv9bJdf都城はワンストップ申請書の返送早くて助かる
0704うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 11:15:08.24ID:n/Dcdh/r結論は確定申告しても、ワンストップでも、上限額は変わりない、という事ですよね?
ビビった。
0705うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 11:25:03.45ID:9MHPN0h4申請書の発送が遅いから結局印刷することにしたわ
申請書を要望したら返送用の封筒用意してくれるんかな?
そしたら切手代分損した気分だわ
0706うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 11:29:50.49ID:n/Dcdh/r返信用封筒と切手(後納)が付いて来るかは様々のようです。
今年は4ヶ所やりましたが、全部封筒と切手が付いてました。
0707うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 11:42:57.82ID:0i0iymslどこかおすすめありませんか
0708うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 12:01:59.35ID:+FzHe2Ue脳みそ溶けてる人かな。官庁会計が1月から12月と思ってる大馬鹿発言。国税や公共団体が年度で表すのは4月〜3月だわ。
0709うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 12:05:15.10ID:1tNYUkbO総務省のホームページに明記されてるよ。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/procedure.html
↑の一番下。
所得税からの控除は行われず、「その分も含めた控除額の全額が」、ふるさと納税を行った翌年度の住民税の減額という形で控除されます。
0710うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 12:08:13.26ID:+FzHe2Ueしかも、収入期間の年は1月〜12月
税については翌年度という元の書き込みも読めない低能。仕事出来なそう。
0711うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 12:08:26.52ID:Qk5VoOSpこのスレで重要なのは1〜12月がふるさと納税の年度ってことだろ
0712うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 12:25:41.72ID:3VGLQoWa嫁(扶養)+子供1(扶養)
ざっくり10万だったらOK?
0713うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 12:36:19.01ID:1tNYUkbO0714うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 12:39:56.53ID:7Yfc/IwC0715うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 12:48:06.56ID:d/C7PoTX収益減となった自治体には、国から普通交付税という形で補填されるんだよ。
0716うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 13:22:31.42ID:pZ/WVIm8698の人ですか?
誰でも良いので、中学生並みの常識しかない私に後学のため教えてください。
所得税も住民税も各年1月〜12月の所得を基準に計算される。確定は年末調整もしくは確定申告でされる。
所得税は給与の場合当該年の各月に見込みで天引きされる。確定は↑
住民税は所得の確定を待って、翌年6月から翌々年5月まで「年度」として天引きもしくは普通徴収で収める。
0717うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 13:22:52.04ID:pZ/WVIm8そもそも寄付控除であるので通常の寄付と同様に、所得から寄付額を控除する。
それに従って当然所得税も住民税も下がる。
ただ、通常の寄付では、寄付した分を所得から引いて税金で控除してもらったとしても、どうしても自腹切っての持ち出し
が生じる。ちなみにこれが日本で通常の寄付が盛んでない原因。
話がそれたけど、通常の寄付では必ず生じる持ち出し分を、ふるさと納税に限っては特例分として持ち出しにならない
ように全部住民税から差っ引きます。だから持ち出し分は2000円だけで良くなる。
ちなみに特例でさっ引く分は、住民税全部の額の2割までで許してね。
「特例分が住民税の2割」だから「ふるさと納税の控除枠」は個人の所得税率によって、
住民税額の2割くらいだったり、3割くらいだったり、4割くらいだったりするけどね。
ちなみに社会一般の「年度」は官公庁含めて3月〜翌年4月のことを指す、という理解で良いですか?
誰か教えてエロい人。
0718うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 13:27:25.50ID:1tNYUkbO1年度は14ヵ月という主張ですか。あなたの脳の中ではそうなんでしょう。どうぞご自由に。
0719うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 13:32:43.92ID:+FzHe2Ue全然中学生レベルじゃないです。それで合ってます。因みに普通徴収は6、8、10、1月の末までの4回で徴収ですが、一括で払ってもいいです。
0720うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 13:36:10.46ID:t82EUWZm全くだよね。スレ的に1〜12月で考えろって言ってるだけなのにw
>>708
国家公務員の俺になんか言った?
0721うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 13:47:23.56ID:MfLeygnL708の仕事はなんなんだろうな(笑)
0722うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 13:48:14.60ID:+FzHe2Ueごめん。途中だったんだね。ちょっと違うのは2割は住民税の2割では無く、住民税所得割の2割です。均等割は含まないから注意です。後年度はミスだと思いますが4月から3月です。社会一般というより官公庁の会計は財政法及び地方自治体で4月1日から3月31となっています。
0723うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 13:55:52.52ID:+FzHe2Ueお前みたいに国家でも馬鹿いるよな。これこそ税の無駄だな。ちょっと前の文面も読めないんだから。昔中小企業庁の奴と仕事したが本当に馬鹿だったわ。経済産業局の方が代わりに誤りに来たが、その方は頭良かったけどな。
0724うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 14:05:44.08ID:u2/lPQLwだよね。源泉徴収票も扶養控除申告書も「平成28年分」と記載されているはず
0725うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 14:06:00.43ID:pZ/WVIm8ありがとう。年度はおっしゃる通りの間違いです。>>718さんも。
ちなみに住民税の年度が6月からなのは前から疑問だったんですが、単純にマンパワーの問題とか
そういうことですか?
0726うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 14:12:16.51ID:pZ/WVIm8確認して見ました。
私は確定申告が必要ですが、所得税はおっしゃる通り「年分」、
住民税は「年度」ですね。
所得税は「年分」、住民税は「年度」で使い分けてるなんて公務員でもない私は初めて知りました。
仕組みを考えるとその表現の方が自然なのは理解できるけど、勉強になったなぁ。
0727うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 14:28:42.63ID:+FzHe2Ueつれない回答だと地方税法の規定にされているからですが、いろんな自治体を考慮して規定した部分もあるでしょうね。昔は電算システムも無い訳ですし。当初確定申告期限が3月15日ですので4月に間に合わすのは厳しいと思いますよ。
0728うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 14:36:09.83ID:u2/lPQLw>>724だけど専業主婦だよ
0729うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 14:48:40.84ID:pZ/WVIm8スッキリしました。勉強ついでに>>715についても教えていただけませんか?ざっくりで良いので。
ふるさと納税すると住んでる自治体の住民税がだいぶ減るので、ふるさと納税するなよ、みたいなのが
特に田舎とかではありそうな気がしますが(世間が狭いので)、>>715の様なコメントも時々見かけます。
例えば流出した住民税が10割だったとして、国からどれくらいバックされるものなんですか?
0730うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 15:12:03.28ID:4Wuv227dそう思って調べたことはないけど
燕、関、三木、高知県内の土佐打ち刃物あたりにありそう
0731うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 15:12:32.70ID:+FzHe2Ue交付税は本来自治体財源であるべき財源を不均衡調整のため国が一旦徴収し、各自治体に不足分を交付します。すごく金持ちな自治体には交付されません。
実際は非常に複雑な算定で、単純に赤字部分全て補填されないです。ふるさと納税の税収減分の場合は原則75%は交付税措置され、ふるさと納税の寄付を受けた団体は収入増なのに交付税は減りません。
0732うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 15:16:06.80ID:pZ/WVIm8わかりました。ありがとうございました。
0733うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 16:22:26.22ID:un/g8giC長文がうざすぎる。
0734うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 16:46:46.95ID:whhdI4ac0735うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 17:06:31.32ID:m/ggyiXBこっちが過疎ってるから何かに使えばいいよ
0736うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 17:15:57.54ID:jCrFiOQv>>512
ありがとうございます。
去年の申告データを色々変えて還付の数字も確認してみました。
用心して端数の数万は切り捨てて申し込みします。
0737うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 18:21:54.62ID:qxgck8MO他にコスパ高いのないのかね
0738うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 18:31:28.20ID:bRp5iwwj都城市と言えば
フルマラソンやってて
ハッピーメールで女あさってる絶倫職員が居るらしいけど
名前忘れたなぁ
0739うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 19:03:29.74ID:uQ5GH7w9課税所得が900万よりちょっと上だったら確定申告の方が損
0740うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 19:06:43.50ID:SJB6vaKP0741うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 20:31:40.75ID:qa08U0ZQ>廃止って、お前ニュース見てんの?
>それとも高給取りなの?
>後者ならスマン
リーマンで専業主婦持ちの年収1700-1800万円ですよ。
つーか、このスレは高額所得者が多いから、配偶者控除廃止の
影響受けない人のほうが少数派だと思うけど。
因みに、給与所得控除も2年連続減額されて、控除の減額は25万円。
これに配偶者控除38万円(地方税は33万だが)もなくなるから
約60万x(所得税率+10%)手取りが減ることになる。
これってかなり痛いよな。
とりあえずうちは週末の外食は原則止めることにした。
0742うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 21:14:35.27ID:ft1C3oMt本当だとしても嘘だとしてもどうでもいい
0743うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 21:19:26.91ID:Lc653jOs0744うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 21:49:28.61ID:Xyzh6oSs0745うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 21:56:33.54ID:m/ggyiXB0746うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 22:10:00.61ID:d/C7PoTXそれは自分も気になったので、市税事務所に電話して確認したことがある。
結論は「差は無い」だった。
ワンストップの場合、
ふるさと納税しなかった場合の所得税 - ふるさと納税した場合の所得税
という引き算で上乗せ分を計算しているとのこと。
課税所得が 901 万円なんて人の場合は 33% でガバーっと来るのかと思いきやそんなことにはならない。
なのでふるさと納税した額が限度額以下の場合は、ワンストップしても確定申告しても差は出ない。
まぁ当たり前だわな。素人がハテと思うようなことは納税課側は既に考えている。
0747うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 22:14:49.36ID:1tNYUkbO0748うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 22:28:46.23ID:8FIvmoDq外皮が浮いたやつで美味しくねえ。
0749うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 22:46:05.89ID:7Yfc/IwC果物系は同じ自治体でも複数の発送元がある場合が多いから
有田のみかん より
発送元を書いた方が住民の参考になると思う
0750うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 22:59:14.59ID:gmNpfyUvさっそく食べてみたけどめっちゃ美味しい。
美味しいんだけど…これって魚自体はアメリカやカナダやニュージーランド産だったりするんですね。
焼津港もあるし、てっきり焼津で水揚げされたものかと勝手に先入観で思ってたw
0751うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 23:09:38.23ID:yWVcyxkNみかんは小ぶりなほうがハズレ少ないよね
0752うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 23:32:26.88ID:I0Y185Jw冷蔵庫が爆発する人には良いよね
還元率は低めだけど
0753うさぎ追いし名無しさん
2016/11/26(土) 23:54:24.67ID:WT69pVlfもう少し年収低いけど、衝撃受けた
月に2万円ぐらい手取りが減るのか…
知らない方が幸せだった
0754うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 00:48:19.73ID:KshrbrUFうちは煽りくらうかどうかギリギリだけどここのスレは該当する人多いんだろうね
子供いないし福祉使わんしなんの恩恵もないわ
0755741
2016/11/27(日) 01:52:17.05ID:WTUlqeOfH24 年収の5%+170万
H25-27 245万(実質年収上限1500万)
H28 230(実質年収上限1200万)←今年
H29 220(実質年収上限1000万)
正直、年収1千万ちょいで都内在住だと、生活のゆとりは殆ど無いと思う。
0756うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 02:02:39.80ID:CJ4G+GXb関東への大地震、南海トラフ、富士噴火
あとはじっくり経済崩壊を楽しむまでかな
0757うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 02:32:51.72ID:wF8xzHNsなんか10000円で24切れとか1匹まるごととかあるけど、相対的に見て各自治体によって元の価格にかなり違いがある気がする
0758うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 07:39:38.75ID:ueeK9LYUここで還元率と言われているものはやはり違うよ
概ね20〜50%、すなわち10000円寄付したら2000〜5000円の品物がもらえる
個人的には魚を捌けないので24切れの方が良いけど捌ける人なら1匹もらって部位に合わせた調理をして食べた方が楽しいだろうね
0759うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 08:40:04.01ID:EIWr/RGdガバーっと来るの意味がわからないけど、第2の限度額とか所得税率の境目とかで調べてみて
0760うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 09:34:15.01ID:GYKp1f/3上の人もそうだけど、専業主婦で働いてないなら、多少でも働いてもらえば、昼間のママ友の交際費(月何万?)も減るしすぐに黒になるかと
0761うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 09:50:31.12ID:zucvdwh6国家公務員だと夢のような賃金
0762うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 10:16:01.44ID:6kaL4RE9所得税が全て減税されていると、ふるさと納税には影響あるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
0763うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 10:40:07.94ID:PbAvIRa0独身、扶養無し、都内在住
4万円くらい納税できるって認識でいいかな
0764うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 10:52:05.70ID:Wbeh37Neかけこみ需要と自治体が売れ残り作りたくないで、適当に在庫処分やってきそう。
0765うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 10:53:04.08ID:SYrVsdso6万くらい行けるんじゃね?
医療費控除、生命保険、個人年金とかある場合はもう少し少なくなる。
0766うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 10:56:16.62ID:SfS8iM38>>709の税金の控除について読んで
>>763
簡易計算だと6万くらいって出るよ
0767うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 11:00:04.87ID:Wbeh37Ne還元率がジャスト50%。
こういうことでも無ければ銀座の高級ステーキ店で食うなんてまず無いだろうし。
0768うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 12:02:41.21ID:wF8xzHNs個人年金って影響あるの?
0769うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 12:13:55.50ID:V+qLAK8h少しだけど影響あるよ
0770うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 12:16:59.53ID:HNsaKKzS0771うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 12:29:48.33ID:SYrVsdsoああ、あんた http://kaikei7.com/blog-entry-44.html の記述を鵜呑みにしてるんだね。
それが本当かどうか裏をとったところ誤りだった、というのが >>746 の記述だよ。
0772うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 13:43:05.68ID:jAQpL2bw寿都の寿鮭美味しいよ
0773うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 13:46:47.27ID:s57K7K3e呼んでないから黙ってて
0774うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 14:16:10.15ID:jHsuZo6uちなみに9月下旬に申し込み。
11月中にとのメールが来たが、在庫がなくなりそう。
0775うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 14:30:34.29ID:ZCa4AQGI自分は9/27に申し込んだがまだ来ていない
来月中旬くらいまで米が残ってるので
発送遅らせてもらおうか悩み中
0776うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 14:51:36.74ID:cylOeoELウチは8/25申し込みで到着が11/13
0777うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 14:57:43.22ID:nAJ7FevL先に返信用封筒と書式が来たので、送り返したわ。
0778うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 15:13:28.81ID:oDONr/7N不正労働給料泥棒
0779うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 15:35:49.22ID:vlOdnw33>>776
ありがとう、自分だけじゃなくて安心した。
なんとか食いつなぐわ
0780うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 15:52:20.60ID:2YOb8Zh6ふぐ刺しかふぐちりかで1時間ほど悩んでます笑
あんまり頼んだ人いないみたいでブログの情報も入手できず。
ビンボーなので1万円セットです
こんな時にしか買えないだろうふぐを選択しました、他はお得なものばかり選んでます
頼んだことある人いましたら教えてください!
0781うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 16:00:38.67ID:ueeK9LYU年度末で枠がないなら今年と来年1月に2回に分けて
0782うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 16:18:59.58ID:XRcKsgWA代わりにチーズとか米とかだとどこかおすすめあるかい
0783うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 16:49:46.94ID:2YOb8Zh6枠はまだありますがもともと少なく色々楽しみたいのでふぐちりを来年1月に回そうと思います♪
今年初参戦なので楽しくって仕方ないです!
0784うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 17:02:21.72ID:EIWr/RGd差がないというのは確定申告でもワンストップでも自己負担が2000円から大幅に増えるのは変わらないということ?
0785うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 17:23:22.53ID:0H8I6+JV大体な予想でふるさと納税上限決めてるの?
0786うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 17:32:57.98ID:uc7CuLon上限ギリギリまでとか欲かくと損する事もあるので余裕見て寄付してるわ
0787うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 17:59:10.89ID:SYrVsdso自分の限度額を正確に把握し、その範囲内に収めた場合は、確定申告でも、ワンストップでも、自己負担は 2000 円で差は無いということ。
問題は、所得税率が上がる境界を跨るようなケースまで加味して正確に計算してくれるシミュレーションサイトが、まだ少ないということ。
ちなみに、チョイスの web 上での詳細シミュレータは先日の更新で改善され、段差を跨るケースでも正確に計算できるようになった。
「課税所得901万円の人が、不正確なシミュレータ使って本当の限度額を超えて寄付してしまった場合、ワンストップ使った方が多く戻る」なんてのは嘘なので注意。
0788うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 18:31:35.86ID:5DOYvZNC有田と言えば、金八みかんを出してくれないかなぁ〜
あれ、旨すぎる
0789うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 18:49:55.03ID:cylOeoEL0790うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 19:00:12.44ID:QG0VmlCe0791うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 19:21:01.21ID:YQr0u5fl【ふるさと納税】あなたの納税額計算します
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1440774276/
0792うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 19:39:16.06ID:YMoEyQWFその年収で家買うってすげーな・・・
0793うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 19:40:21.52ID:6NW91iv/築30年のマンションとかなら買えるよ
0794うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 19:42:43.33ID:OSfgmU3r0795うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 19:51:59.62ID:JM4WamfX嫁が稼ぐ人ならともかく配偶者控除内だもんな。怖すぎ。
0796うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 19:57:01.93ID:iQatsTi60797うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 19:57:50.34ID:bI2VY1yB年収600万単身者です。生命保険年間20万
くらい払ってます。
いくらできますか?教えて下さい優しい人
0798うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 20:06:24.84ID:V+qLAK8hこれは個人で入ってる?
それとも給与から引かれる健康保険?
0799うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 20:23:20.86ID:/wyguvs+残念ながら行く相手がいない
なぜどこも2名様からなのか
0800うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 20:34:12.53ID:QG0VmlCe今年転職したんで。無職期間ありてす。
>>795
コワクナイヨ
0801うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 20:39:00.99ID:qOs3EIpR何月に転職したの?
0802うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 20:43:54.86ID:ueeK9LYUシミュレーションしてその検算を財務省のサイトで確定申告書を作ってすると安心
0803うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 20:59:48.71ID:QG0VmlCe7月
0804うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 21:10:36.28ID:DMjJCv3f寒干し鮭ってやつですか?
0805うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 22:24:06.96ID:DMjJCv3f四万十町、香南市、奈半利町…
高知ばっかりだけど
0806うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 22:29:27.82ID:njRs21em0807うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 23:22:16.35ID:znomNCGR生計同一の家族なんだけど、現金でクレジット名義人の家族に払えば(払った体にすれば)問題無い?
可能であれば一旦申し込み先の自治体にキャンセル申し込もうと思うんだけど
登録名義で寄付金控除書来るんだから、最悪確定申告でOK?
0808うさぎ追いし名無しさん
2016/11/27(日) 23:39:11.89ID:EDTajXjS寄付証明が届いても、返礼品が来年の春とか届くのが遅いと、先に寄付だけして確定申告するって事?
0809うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 00:15:26.28ID:vUhcEF4gレスありがとうございます!
個人で生命保険に入っていて、控除が40000です
0810うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 01:55:46.71ID:Z7cXBBPr社会保険料がどれくらいかにもよるけど、
恐らく 70,000円〜75,000円くらいまでならOKかと。
0811うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 02:03:36.31ID:E77nojDG0812うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 03:51:41.36ID:D4L5KCJj中出しすると多く持ってかれるかもしれないぞ
10万以下のやつは5000円〜1万少なくしとけ
貧乏な上にさらにもっていれるからな
0813うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 03:55:44.13ID:Du4KJKoS楽天とふるさとチョイスで何点か申し込んだところなんですが
楽天はどの商品にも発送の目安が書いてますが、後者は無いように思えます
とこかに記載されてますか?
0814うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 05:36:05.60ID:4czCDELUありません
0815うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 06:43:42.03ID:l5cDCk7M保険の加入の有無も関係あるのでしょうか?
たとえば、車の任意保険とか、動物の保険とか、自分のその他の保険とか・・・
把握しておかなければいけない、事前に調べなければいけないこと、教えてください。
0816うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 07:26:39.48ID:wxajOPURここは年収自慢スレだからググった方がいいよ
寄付上限額の目安なら源泉徴収票を見ながらふるさとチョイスとかでシミュレーションやればいいよ
0817うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 07:31:55.60ID:LMX42RS1ふるさとチョイスにあるテンプレートを印刷して自分で作成したのを送っても大丈夫ですか?
0818うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 07:36:20.70ID:ZLHn/RGP>たとえば、車の任意保険とか、動物の保険とか、自分のその他の保険とか・・・
車の保険、ペット保険控除して欲しいわ
ペットの医療費も医療費控除になれば、、
心臓の手術、百万だぜ
0819うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 07:47:30.29ID:qwm8kJk7計画性ないからやめておいた方がいいぞ。
0820うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 08:34:18.22ID:l5cDCk7M0821うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 08:34:44.95ID:ntLf1423年内駆け込みでまだ間に合う!とかメディアが煽るようなこというの見て慌てて始める人が多いんじゃないの
去年も今頃の時期にワイドショーでふるさと納税特集してるのよく見たわ
0822うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 08:35:43.64ID:l5cDCk7Mありがと
0823うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 08:57:21.13ID:0vCG3Tq7旦那が正月に蟹を食べたいと言い出したのと、年収が去年より200万近く上がっているので
今年の源泉徴収票を待たずして、思い切って2万円の寄附をしてみた。
さて、どうなるかな…。
0824うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 12:11:45.47ID:fnuNTail知らなかったことが悔やまれます
これから枠を使い切る予定でしてきます
0825うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 12:16:32.11ID:1bPyBDcA枠が倍になったのは去年からだ、そう落ち込むな
0826うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 14:24:05.28ID:lvZQVKIY使用期限があるのはあるんじゃない?
あと、観光地の商品券みたいなやつなら、おひとりさまでも楽しめると思うよ
0827うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 15:53:30.96ID:YVtXefwwなるほどやめとこう
0828うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 16:44:20.93ID:+FgflRGy先払いで納税すると2000円超えた分の金額だけ住民税やら所得税が安くなりますよー
しかも食べ物やらなんやら貰えますよー
ってことですか?
お金も実質負担2000円で、商品も貰えるとか、メリットしかないような気がするんですが
こんな認識でいいんですか?
0829うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 17:12:32.48ID:oEe13bRj仕事の都合で収入が年末近くにならないとはっきりしないんだわ
下手すると非課税もありえるので。。。
0830うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 17:18:04.11ID:yWh4kLkM思い立ったが吉日だよ。
もう病気で年収ががたっと減ることもないことが確定した今の時期に
納税するのがいいんだよ。
0831うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 17:18:46.33ID:l5cDCk7M安くはならない。
しかも、
ではなくて、食べ物をもらえる分だけ得というだけ
0832うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 17:55:27.04ID:PZhowSvT2000円払えば税金安くなって、品物ももらえるとか・・・。
誰かそんな制度作ってくれ。
0833うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 18:17:03.55ID:AQuBOHYy4万ふるさと納税して酒を貰ったとする
そうすると38000円が、本来支払う所得税か住民税から控除される
つまり実質2000円で大量の酒(2000円以上の価値)を貰えるということですよね?
こんなのメリットしかないのでは?
0834うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 18:30:59.62ID:Ktg5ieO6ワンストップ制度を利用してますが、12月に転出届を出してしまうと色々面倒な手続きが発生しますか?
転入は引っ越し以降を予定してます。
0835うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 18:34:11.82ID:t2X67E9z1月11日に転入届だせば
0836うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 18:46:50.10ID:3upWEo0V自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0837うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 18:49:59.64ID:/0krSZL+そうだよ。もう何年も前から。
何故今頃になって急に騒いでるの?
0838うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 18:50:03.50ID:YzlA/okcつまり、1月1日以前に転出届出しても、転入されるまでは元の市町村扱いになる、ということですね。
了解です。
0839うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 19:27:39.08ID:ullyBzhm安くなるよ
0840うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 19:43:01.16ID:q2Ixo9Ji最初の二年間で税金3万近く損した形だ。早く気づいたもん勝ちだよね。
まさか安倍総理の最初の政権からあったとは驚き
0841うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 21:01:15.01ID:wf9XZ6i8どこの自治体もこんなもんなの?
自分で印刷したほうがいい気がしてきた
0842うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 21:17:56.85ID:dbbmqRA5自治体で違う
自治体のやる気や格差を感じる
0843うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 21:27:20.32ID:lvZQVKIY一昨年までは限度額が違うから、お得な去年スタートなら良い方では?
0844うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 21:45:28.31ID:qwm8kJk7それだとメリットしかないですね。
0845うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 21:51:24.10ID:h7o4Y8TF0846うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 21:52:07.81ID:WO4V2TrOうーん。社会人でそのレベルだとやらない方がいいと思うよ。
0847うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 21:55:13.43ID:WO4V2TrOそもそも納税じゃなくて寄付だから
0848うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 21:59:23.61ID:WO4V2TrO楽天のポイント10倍案件なら2万円の寄付で元取れる。
0849うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 22:48:58.81ID:Qc7CDitO0850うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 23:08:42.94ID:Z7cXBBPrでもまぁ便宜的にはこの呼び方使えばいいんでないの?
0851うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 23:12:35.62ID:wf9XZ6i80852うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 23:14:37.69ID:QzVRoxGddemerit もありますよ。この間、NHKで言っていたでしょ!勉強しましょう!
0853うさぎ追いし名無しさん
2016/11/28(月) 23:15:12.48ID:08AmcM1z0854うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 00:47:38.53ID:eE1sOL8Xそうだよ
大げさに言えば
ガチ富裕層はこれだけで生活出来る
0855うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 00:48:34.77ID:zSTBWv0n返礼品もらうより、累進課税を緩めてもらう方がはるかにありがたい。
0856うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 00:49:31.16ID:zSTBWv0nガチ富裕層こそ
>>855
0857うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 00:50:53.35ID:7NKGG3FM累進課税やめてほしいよね
それより、高額商品の消費税をあげてほしい
0858うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 01:03:09.44ID:NGkpKsQA0859うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 01:19:51.96ID:x80NrJ71そんなあなたのためのふるさと納税なのです
0860うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 01:22:52.36ID:zSTBWv0n給与所得なんだよ、残念だ。
0861うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 02:03:09.22ID:v9pwv2Ok年収700万、課税所得330万、所得税率10%なら、どんな計算式になりますでしょうか?
0862うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 06:41:46.05ID:VnzSCf4qPV=nRT
0863うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 07:19:58.70ID:1Vc6ejztV:仕事のボリューム
n:1仕事あたりの作業量
R:職場定数
T:仕事への熱意
0864うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 07:29:01.77ID:1Vc6ejzt0865うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 08:46:46.17ID:BuP8RhIS0866うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 11:05:46.11ID:RKiiOd8p納税だろ。
納税の前払い
0867うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 12:34:23.11ID:Wh5eaNWW寄付だろ
寄付による税額控除
0868うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 13:43:39.60ID:+hrBl/2R0869うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 13:44:09.46ID:+hrBl/2R0870うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 15:47:16.73ID:V4FteixS28日に知り合いからふじりんご3kg。
本日29日に天童市からふじりんご5kgとラフランス5kg。
家族3人なのにパニック!
しあわせってだんごになってやっているんだね。
0871うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 16:19:54.83ID:0Xr+h14Xもちろんお礼の品はいりません
0872うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 18:59:47.71ID:0Xr+h14X0873うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 19:01:14.24ID:F7Rs13Hu全財産お布施しろ。
0874うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 20:48:52.18ID:M9qkUHt2消費税は滞納が酷いからな。直接税を上げたほうがええわ。
0875うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 22:52:40.40ID:4BWJzd3T0876うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 23:00:38.28ID:z3pFWDtW0877うさぎ追いし名無しさん
2016/11/29(火) 23:14:25.53ID:Ahn5EYdl0878うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 00:17:08.20ID:8qj4BbIV今年1回やったけど、もう1回やろ。
0879うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 00:27:03.57ID:NEg/e2sW0880うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 00:48:35.64ID:UXysnenF0881うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 01:29:11.63ID:VnTosXvXそう
まるまる一匹、口に藁通して干したやつ。
切ってあるから便利。
0882うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 01:54:05.38ID:JPdDqw79各サイトがお礼の品を掲載し始めるのはいつ頃なんですか?
来年は最初から参加したいと考えてます
0883うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 02:14:56.13ID:cO1NiRmZほとんどの自治体では、そんなにはコロコロ変わらないから、今のうちから目星をつけておくのが良いのでは?
0884うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 02:19:48.62ID:cO1NiRmZ0885うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 02:36:10.83ID:lJi5uhmgワンストップのの場合、所得税控除はゼロだから全額住民税からの控除になるが、住民税控除の上限二割を越える場合は確定申告する方が所得税控除があるから得なんだろうか?
例えば住民税控除の上限が八万円で、寄付によって所得税控除二万、住民税控除七万なら一万損するってことか?
0886うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 07:47:08.80ID:OX04tAl30887うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 07:56:34.19ID:0pX3Ches0888うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 09:14:29.92ID:NCkzLBzu>>709 参照
0889うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 10:16:26.29ID:0pX3Chesつまり住民税からの控除の上限20%はワンストップ特例制度では無視されるってこと?確定申告やる場合の所得税控除+住民税控除=ワンストップ特例制度の住民税控除でいいの?
0890うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 10:21:06.16ID:0pX3Ches0891うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 10:38:56.58ID:NCkzLBzu「住民税所得割額の20%が上限」などと書かれているのを見たのだと思うけど、
これは「住民税からの控除・特例分」のことだよ。
これとは別に、「所得税からの還付」、「住民税からの控除・基本分」というものがある。
ワンストップ使った場合は上記の三種がまとめて住民税からの控除となる。
0892うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 11:06:13.30ID:ZHkIJs34なるほどね
わかりやすい説明ありがとう
0893うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 12:07:22.19ID:qW++h0j4連絡先にある部署に書類送ってしまえばいいよね?
0894うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 13:08:49.34ID:ArxZ4zJw自分も今年初めてのふるさと納税で、ワンストップ使うんだけど、
送り状に「確定申告の時期まで大切に保管してください」って書いてあって、
一瞬「ワンストップ組はどうすれば!?って焦ったよ。
確認はちゃんとしてかなきゃだねー。
なんて言ってるけど自分は、寄付するとき住所にマンション名と号室入れるの忘れちゃったわ。
確認不足乙。
0895うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 17:23:52.16ID:wlnzWEU/orz
0896うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 18:02:05.74ID:mZRDZpBv今62円だっけ?
最近なんも送って無いから俺も間違えるわw
0897うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 18:06:42.39ID:HBxqCDTS0898うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 18:13:57.13ID:d+OCF8xv0899うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 18:37:47.34ID:ax8b8OyIhttp://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html
0900うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 18:39:00.76ID:aLr+cHD40901うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 19:01:19.06ID:A/l3fz5Jはらんでいいとこは住んでる住民が文句いったほうがいいようなきがする
0902うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 19:55:00.13ID:Z6NNrj/40903うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 21:17:16.71ID:NEg/e2sW0904うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 21:27:27.39ID:5IMgRe6Xしばらく売り切れてたけど、昨日復活してたから早速申し込んだわ。
年末くらいに届くと嬉しいんだがなあ。
0905うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 21:29:15.34ID:5IMgRe6X役所側が払ってくれる事が多いよ。役所側が不足文書受け取らなければ戻ってきちゃうけど
0906うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 22:22:52.76ID:NsUOa6Nk去年は焼津で失敗したんで、今回は多少高くても質のいいのが欲しいわ
安来市と福智町のむき身にしようと思うんだが、お勧めある?
0907うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 22:54:35.69ID:Cv64POkF0908うさぎ追いし名無しさん
2016/11/30(水) 23:02:41.70ID:cjzH6JPi納税額になるん?
飛騨牛(岐阜県池田町)への寄付って形になったら、そのポイントは松阪牛、常陸牛の店では
使えないってこと?
0909うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 00:04:51.06ID:wfm21eX30910うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 00:20:40.12ID:/ENLwHXk確定申告って面倒じゃないの?
イメージ的にワンストップ申請<<越えられない壁<<確定申告
こんな感じ
0911うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 00:37:26.24ID:B8xaXKaJ0912うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 00:58:54.03ID:Mi4ef/5A0913うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 01:51:03.75ID:krpNmT74あれと同じくらい簡単ならいいんだけどな。
0914うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 01:54:47.12ID:Kh08FOGr田舎だとすいてるのか?
0915うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 02:04:45.56ID:txzViGpN知っている人は早目に行く
0916うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 05:32:42.65ID:AcErjurjただし家にプリンタがないとだめ
あるいは来年になったら何かのついでに税務署で申請用紙だけ貰ってくる
0917うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 07:22:09.71ID:YmCVjrSVまさに寄付金控除の申告なんだけどね
0918うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 07:42:39.30ID:kIANa5xwe-taxならいらんやろ
0919うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 07:47:22.44ID:hcaiReP1俺はその都度ワンストップやるのが面倒。
0920うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 08:42:21.02ID:46Lv7s9D0921うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 08:49:08.65ID:bOg2IhUYカードリーダ要るとか敷居が高い
0922うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 08:57:54.19ID:3hfGanAk0923うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 09:03:34.85ID:zV/HiwUV意外と早かった。
0924うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 09:07:09.44ID:T8H1McAQ「ふるさと納税」で検索して、自身の寄付したい額の範囲で荒しぼりしてから、「ポイント10倍」と記載されている商品があれば、その自治体が該当。
つまり、10倍対象商品から自治体をつきとめる流れです。
0925うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 09:24:45.71ID:clud89Hs切手代くらい安いもんだ
0926うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 10:02:29.04ID:g1U5lXXN入力して(勝手に計算)印刷して郵送
郵送料いるけど、自治体ごとに¥82いるより
安いよ
0927うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 11:30:04.69ID:frWDRmf00928うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 11:32:51.09ID:TFJA7afk0929うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 11:39:16.98ID:H9fiiLVeこの冬から携帯電話使った本人認証も選択できるようになるので、
ICカードリーダーやマイナンバーカード無しで e-tax できるようになるよ。
ただ e-tax によって添付を省略した書類は、5年間保管しておく義務が発生するんだよね。
これが心理的に負担なので、自分は PDF の生成まで国税庁のホームページ行い、
印刷と提出は自分でやってる。
税務署は、書類作成済の人の列は別になっているので、提出時の待ち時間はほとんどゼロ。
もちろん提出は郵送でも良いのだけど。
0930うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 12:29:26.34ID:SCj5v22tほぼ同じ流れ。
ふるさと納税の書類5年分とか保管しときたくないのでさっさと提出。
で、なんで郵送が楽なのにそうしないの?俺郵送だけど。
0931うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 12:39:01.21ID:8uygBUhEイベントを駆使すれば実質還元率軽く6割超えてくる
0932うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 12:43:11.63ID:SCj5v22tあんまり得意げに書くと、改悪食らうよ。
0933うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 12:50:21.30ID:EcBl6uvS0934うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 13:31:01.66ID:o4KRxbDQ自分も同じだ
控えに押印が欲しいから提出しに行ってる
返信用封筒とか面倒くさくて
0935うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 13:58:46.96ID:9NPHCgb0携帯電話による認証は延期になった。
今回(2017年2〜3月)の電子申告は
今まで通り住基カードorマイナンバーカードと
ICカードリーダが必要です。
0936うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 14:23:52.06ID:EOnELXEvチョイスしかない記憶
0937うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 14:24:04.97ID:AesScGGR2500万だと仮定して85万ぶっこむ事にした。実際の収入が2300万の方に近いとだいぶ損かも知れんが、いったるわ。
既に32万ほどいってる。あとパソコンかテレビもろたる。
0938うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 15:55:46.78ID:H9fiiLVeどうもどうも。税務署に行ってるのは、自分の場合限度ギリギリまでふるさと納税しても、
必ず所得税の追加納税が発生するので、その足で窓口納付してしまいたいからだよ。
勤務先の給与の仕組み上、どうあれ毎年確定申告して追加納税するしかないんだわ。
まぁ税務署まで自転車で10分だからいいんだけど。
0939うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 15:58:28.85ID:H9fiiLVe0940うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 16:00:08.48ID:SCj5v22tなるほど、個人的な環境のためなんだね。了解。
0941うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 16:49:59.71ID:3hfGanAkん?
2500万だと、さとふるのシミュレーションだと75万になるけど・・。
まあ金持ちなら10万ぐらいの超過、本当の善意の寄付と思えるレベルなんだろうが。
0942うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 16:53:27.40ID:SCj5v22t触らない方が吉。
0943うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 17:55:24.81ID:LxrnxRr2介護食とかってほとんどないのね
やわらかいお菓子とか口で溶けるようなものでオススメあったら教えてください
0944うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 18:08:43.75ID:KIs3N6P+混んでないなら税務署に持ち込む方がいいのかな…
0945うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 18:38:57.89ID:n1ERuI0E佐賀県武雄市の佐嘉平川屋温泉湯豆腐
0946うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 18:51:32.72ID:DUmxbxV/入力すればシステムが申告書作ってくれるから、結構簡単だよ。
0947うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 18:53:57.74ID:DUmxbxV/家で作って郵送でもオッケー。または家で作って持っていけば出すだけです
その場ではチェックしないから全く待たない。
0948うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 18:57:41.19ID:AesScGGR楽天とふるさとチョイスのシミュレーションでは85ちょいくらいだぞ。
来月か再来月か分からんがクレジットカードの請求200いくかなこれ。
0949うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 19:11:48.04ID:YmCVjrSVお正月も近いしお餅はどうか(鬼)
0950うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 19:12:43.96ID:dlFkSmso家電もやってくれんかな
0951うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 19:26:50.72ID:6wwt3pOF予想よりも品ぞろえはいいんだが、突き抜けた品がないので困るw
0952うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 20:24:34.38ID:46R8Oeef西宮だったら同じ思いです
0953うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 20:32:05.66ID:zMJOfd+n0954うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 20:54:55.12ID:1SWpxENl0955うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 21:41:28.21ID:6wwt3pOFゴメン、違う。
相模原市、70種類くらいあって気合は入っていた。
内容は他の自治体にもある品が多いから微妙なんだ。
0956うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 22:01:52.63ID:LxrnxRr2ありがとう〜
>>949
(´;ω;`)
0957うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 22:01:55.27ID:46R8Oeefそうでしたか
西宮市は三万からの受付しかなく
強気というかなんというか…です
0958うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 23:09:44.99ID:7rMGIOkc医療費控除まで入力できるサイトある?
0959うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 23:16:09.02ID:tf3zvqxI0960うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 23:17:27.71ID:tf3zvqxI上のはミス
わが町吹田市の「大阪万博」「岡本太郎」頼みのよりよっぽどいいんじゃないですか?
0961うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 23:29:09.35ID:YoLL6JY7「○○人証明書」だけなのかな……orz
0962うさぎ追いし名無しさん
2016/12/01(木) 23:40:43.12ID:/ENLwHXk申請書がちゃんと受理されたかどうか心配だわ
0963うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 00:20:59.04ID:DwlsVboa次のスレお願い
0964うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 01:01:01.74ID:QO522ifBネット上見ても感想がなくて踏み出せないんだけど。
0965うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 01:32:20.95ID:Y7U2BHAgブログ見ると11月12日に届いてる人いるからそろそろ届くかと思って買うのずっと我慢してるんだけど
0966うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 02:08:37.64ID:TjwOptF92017年(1月)になった時点で、また限度額まで寄附できるようになるんですか?
あと1万円ほど寄附できるんですが、今年中に寄附しておかないと勿体無いということでしょうか?
0967うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 02:16:59.15ID:3rcddrCwなんでそんなことググればわかるの聞くんですか
余程バカな層までふるさと納税やりだしたのかな
0968うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 02:23:21.35ID:vKWFOOK7なんや?ガイジか?
ここは質問スレやろ
聞かれたことだけ答えとけばええねん
0969うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 02:47:28.05ID:JcDiW4u50970うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 02:58:51.85ID:Oug3Yftdどんだけ悔しかったんだよ
ふるさと納税する歳でなんjとかマジでキモいな
新卒キッズかな?
0971うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 04:30:44.51ID:uq3UwDttマルセイバターサンドにも使われてるとか!今度は普通に買ってみます
0972うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 05:50:44.02ID:9/QUpAioうちもまだだよ
11〜12月だからそんなに気にせず待ってる
0973うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 05:59:14.53ID:GIzf26O/チョイスは医療費控除ある。住宅ローンもある。
0974うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 07:22:28.90ID:varPxHyo0975うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 07:23:59.25ID:xJAKeTewすまん無理だった、誰かお願いします
0976うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 07:37:48.03ID:fixBnFsX0977うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 08:31:13.92ID:1Spc49jA0978うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 08:38:27.67ID:X6jkX7ZH4月に頼んだ私は11月19日に到着済。
8月に頼んだ知人はまだ未着。
1〜2週間前に到着予定日の封書が届くはず。
0979うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 08:49:44.52ID:9bWxp2CQ0980うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 08:53:39.19ID:9bWxp2CQhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1480636337/
>>6にあるクレーマー情報はテンプレとして必要なのかしら?
0981うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 09:17:52.60ID:2UpWqcRh0982うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 10:51:53.72ID:dUKEdHCj配達予定日のお知らせも届いてないし、まだしばらくは届かないのかな
当面のみかんスーパーで調達してくるわ
ちなみに申し込みは6月
0983うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 11:02:38.44ID:HfeoOR+qその辺のサービス改善したらそれだけでその自治体を選ぶ価値がありそうだけど
0984うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 11:26:16.23ID:3qYS1kLB0985うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 11:37:05.23ID:d/1RhvfXhttps://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk
0986うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 12:56:09.54ID:esfHj+As要らんよ
0987うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 13:16:43.73ID:tAhK+H12岩手県北上市に摂食回復支援食があります
0988うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 15:16:35.98ID:iy05PZ6cここのおすすめ読んだ日の申し込みだったけど速かった。ありがとう。
あー、あとは串間の牛肉が年内に来てくれれば
0989うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 19:46:50.47ID:Y//9Wfms0990うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 21:23:59.28ID:P8gVfzBu0991うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 21:41:37.88ID:2/jSJyIS定番は都農町
0992うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 22:13:35.40ID:2G+s7+k80993うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 22:16:42.20ID:DZXD+JhP0994うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 22:17:32.62ID:1AQl1GEx0995うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 22:45:56.84ID:im62OQn+0996うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 22:51:55.44ID:F6tncZ+J気づきました。
高収入の夫に名義変更は可能ですか?
0997うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 22:55:54.82ID:rFwt6Qjaむりです
0998うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 23:02:15.94ID:B01fBZa70999うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 23:07:37.63ID:QqfZkZcc1000うさぎ追いし名無しさん
2016/12/02(金) 23:24:44.81ID:rgIZEhgp10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 23日 3時間 52分 34秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。