ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ21 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001うさぎ追いし名無しさん
2016/10/16(日) 00:38:10.16ID:o0B8ua+Eふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1473425900/
前々スレ
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1467805260/
>>950を踏んだ人は次スレたてましょう
次スレ立って無かったら減速すること
0002うさぎ追いし名無しさん
2016/10/16(日) 00:39:07.73ID:o0B8ua+Eあなたの納税額計算します [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1440774276/
総務省ふるさと納税ポータルサイト
http://www.soumu.go..../080430_2_kojin.html
0003うさぎ追いし名無しさん
2016/10/16(日) 02:34:03.42ID:YkEX7Rvs0004うさぎ追いし名無しさん
2016/10/16(日) 07:28:06.67ID:6uvcbGic乙です
0005うさぎ追いし名無しさん
2016/10/16(日) 08:06:01.37ID:ytGgGbpsほす
0006うさぎ追いし名無しさん
2016/10/16(日) 08:43:56.30ID:QPNsCro/0007うさぎ追いし名無しさん
2016/10/16(日) 08:44:26.53ID:QPNsCro/0008うさぎ追いし名無しさん
2016/10/16(日) 08:45:18.55ID:QPNsCro/0009うさぎ追いし名無しさん
2016/10/16(日) 08:45:45.32ID:QPNsCro/0010うさぎ追いし名無しさん
2016/10/16(日) 08:46:04.99ID:QPNsCro/0011うさぎ追いし名無しさん
2016/10/16(日) 16:09:26.57ID:MOpfELFf0012うさぎ追いし名無しさん
2016/10/16(日) 17:08:03.90ID:hfFAhd+m0013うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 01:10:15.99ID:cmdLVj0v0014うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 12:40:29.34ID:eWTuDqvd0015うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 13:49:22.41ID:vZGk4tko乙です
保守
0016うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 14:28:35.65ID:8rauSTJ+0017うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 14:54:23.53ID:DzzOBr8s0018うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 17:08:13.97ID:NDcD59QD美味しかったですか?
0019うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 18:01:01.25ID:7qs08AVs通販かよ スゲー
0020うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 18:28:56.47ID:B9exn2zG29(肉)の日にでも食べます
0021うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 20:05:04.76ID:jCKth/Q8今4万5千寄付してるけどどうするか迷う
0022うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 20:37:22.93ID:1uY7CA5x給料増えて控除変わらずなら問題無いと思うけど、何か控除額増えそうなの?
0023うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 21:25:37.42ID:w2F6I+pZ1万ですき焼き用もも320g、肩320gを申し込んだんだが
今日届いたのは肩のみ
しかもA4サイズくらいのトレーがランドセルくらいの大きさの発泡スチロールに入ってきた
同梱わすれた?
ももは届くのだろうか?
0024うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 21:42:53.93ID:m7clq0Of0025うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 22:01:28.88ID:bgbhWjKr取り敢えず、ランキング1〜3位の豚肉、ハムソーセージ、うなぎを頼んだ。
楽天カード使ったりでポイント15%ついた、もう完全にお買い物感覚。
0026うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 22:30:49.00ID:nKTGqTCd俺がリピしてるのは全然ない(´・ω・`)
0027うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 22:49:45.83ID:bgbhWjKr確かに少ない。
でもあれこれ悩まなくていいから結構気に入っている。
チョイスで探すの疲れたw
0028うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 23:01:00.55ID:24A+wy2e最近はポイント10倍も多いのでちょくちょく覗くようにしてる。
0029うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 23:12:42.37ID:+OHy+DNB家電、31アイス券、米あたりはお気に入りに入れてるわ
あとは1万で牛肉の量が多いところが出てきてくれれば
0030うさぎ追いし名無しさん
2016/10/17(月) 23:15:42.64ID:efzQ7GMQあきらめて食品にするか迷う
0031うさぎ追いし名無しさん
2016/10/18(火) 13:12:26.21ID:ksR1LZ+Bしばらく料理はじゃがいもづくし
0032うさぎ追いし名無しさん
2016/10/18(火) 18:55:40.24ID:NRL1yT0U配送は今月1日からなのに。
0033うさぎ追いし名無しさん
2016/10/18(火) 19:56:51.58ID:qB8NFV8L0034sage
2016/10/18(火) 20:13:29.88ID:M1qxgAI4https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
0035うさぎ追いし名無しさん
2016/10/18(火) 22:03:07.55ID:C5q7cdJv0036うさぎ追いし名無しさん
2016/10/18(火) 22:21:06.59ID:2HnjApOL夏場とかしばらく使ってみてどうだったか感想聞きたい
前よりコスパ落ちてるみたいだけど、使い勝手がいいならほしいなあと
0037うさぎ追いし名無しさん
2016/10/18(火) 23:03:08.87ID:apSwqr1y流石に普通郵便では怖い
0038うさぎ追いし名無しさん
2016/10/18(火) 23:16:06.65ID:T1j97XwO確定申告してないの?
0039うさぎ追いし名無しさん
2016/10/18(火) 23:18:36.23ID:Y9Y6kjKnここで教えてもらって5000円の時にもらいました
うちは食卓の上に置いているからか特に問題ないですよ
塩も固まることはないし
見た目がかわいいので気に入ってます
0040うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 00:08:39.22ID:7/mJ7uhHうちは確定申告だから封筒入ってる方が経費使わせてしまって申し訳ない気になる
申し込むときワンストップか違うのか選択させる自治体がよい所と思ってます
0041うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 00:13:10.96ID:FRzjhc+3お前らの税金で予算組めるからもっと要求してくれ
0042うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 00:51:06.71ID:+Ts/sYMg気にしないで普通郵便で送ってます
0043うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 11:16:32.36ID:4SvNJ3Fu私も旦那も5万以下の少額、初めてやってみようかな?程度の気持ちだったので
新規会員登録×2人分して、膨大な中から選ぶのは大変そうだったから
ポイント10倍にはなってなかったから、お買いものマラソンの時にその他買物と一緒にポチっとした
高知県室戸市の掘りたてさつまいも2.5sは来年もリピしようと思ってる
ポイントもつくし手軽なので来年も楽天でいいや
0044うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 11:31:43.88ID:6cVsEcqD私も昨日室戸市のさつまいも頼んだ
楽天はレビューがあるのもいいよね
チョイスと比べると対応自治体が少ないけど、色々便利だと思う
0045うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 12:15:25.15ID:HHMcIgU3そして妙に発送が早い気がする
返礼品の選択肢が増えれば楽天が最強だと思うわ
0046うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 12:38:12.97ID:J5nUTQD80047うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 14:46:56.32ID:SJVhdDJ3夫婦共5万って大きい方だね。
扶養控除の子供が居ないとか?
0048うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 14:51:45.00ID:Li0HGohTないよりは嬉しいのだけど、なんかもったいない
0049うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 15:41:54.66ID:mPdlz1j0おいおい、子供の扶養控除って、今の税制知らないだろ。
子ども手当が始まって扶養控除の対象外だぞ。
0051うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 19:54:13.64ID:EIj1Wj+x「扶養控除の子供」って書いてあるよ。16歳以上のって意味じゃない?
16歳以上は扶養控除の対象なんだよ〜。
0052うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 19:55:08.58ID:4JYX9QR+0053うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 19:56:30.96ID:0Y7DwVOL0054うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 20:07:43.21ID:r4rPi+wR16歳以上の子どもがいて、夫婦とも5万の枠で「大きい」って、どういう収入感覚だ?
0055うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 20:17:18.68ID:kjOZai7X0056うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 23:51:46.11ID:/jEXOp//0057うさぎ追いし名無しさん
2016/10/19(水) 23:51:51.79ID:jsBJaZUQ今月末で大体納税可能額がわかるから、駆け込みで乱れ撃つ予定w
簡単な計算だと、あと30万円分くらいはいける。
お勧めありますか?
独り者は税金高っ!
0058うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 06:11:37.07ID:7MuoiOO7親孝行でもしたら
0059うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 09:00:27.52ID:A1prfb/m全部自分一人で枠を消費するなら食べ物だけだと大変なので、珪藻土バスマットとか高級ティッシュとか日用品を入れるといいと思う
牧之原のペットボトルのお茶は1万円で500ml48本だから便利そう
0060うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 09:05:17.64ID:Rp1J1GYn0061うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 11:06:45.94ID:W+cKMtIM私は9月初めに寄付して、まだ届かないのですが。
0062うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 11:54:28.03ID:i0GPnytz0063うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 16:51:08.16ID:3Sbg2iMBアマゾンの買い物じゃあるまいしw
0064うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 19:41:19.86ID:WqRg5oooどこで手に入りますか?
0065うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 20:10:52.03ID:jLGBlLXW何が可笑しいのか?
0066うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 21:08:23.93ID:ydUCjtrvシミュレーターによると寄付金額の目安は約12万となるのですが
住宅ローンの控除が35万程あります
この場合、無駄なく寄付できる金額はどのように算出すればいいのでしょうか?
毎月の給与明細から所得税と住民税を計算して
年間で支払う税金の総額から35万を引いて余った額って感じでいいのでしょうか?
その際、11月、12月の税額に関しては見込みでやるしかないのでしょうか?
0067うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 21:45:49.44ID:SE2lIb8H翌月のまだ20日でジリジリしてるなんて、嘲笑の対象になるに決まってるだろ
0068うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 22:18:49.48ID:47noThl7瞬殺すぎるから申し込み難易度高いかもw
次回は11月半ばらしい
0069うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 22:29:27.25ID:di8sS4Weふるさとチョイスのシュミレーターだと住宅減税も含めて計算してくれる。
月々の税額足しても年末調整してみなければ正格にはわからん。
0070うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 22:31:09.66ID:/MG6w+rm9月に貰ったが、正直言って質が低い蜂蜜だった。
蜂蜜はいろいろ食べ比べてみたが、量が多いことには理由もあるんだよな。
大多喜町の蜂蜜もそうだった。
0071うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 22:36:37.08ID:U9Bqc4tx多すぎないか?
給与所得控除ひいてるか?
0072うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 22:53:54.23ID:47noThl7まじかー
もしそうだったら梅酒作る時に使うよ
0073うさぎ追いし名無しさん
2016/10/20(木) 23:53:48.26ID:ydUCjtrvありがとう
やってみたけど、住宅ローン控除に35万を入力しようがしまいが
寄付上限が約12万で変わらないんだけど、壊れてますかね?
それとも35万控除されても、まだまだ税金払ってるってこと?
そんなに税金払ってないと思うけど・・・
>>71
そもそも12万が多いってことですか?
給与収入欄は年収でいいんですよね?
源泉徴収票の支払金額を記入し、他も漏れなく入れてると思うんですが・・・
0074うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 00:33:51.64ID:74t8gKl+0075うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 00:34:31.79ID:7J5c3hUf純国産だが純粋とはかいてないからね。お得とはいえないかも。
0076うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 00:36:18.84ID:mEy8TwxC有効期限厳しいが
0077うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 00:49:58.26ID:B277EIQL貰った3つのうち、2つには純粋蜂蜜と書いてあるよ。
残りの菜の花蜜には書かれてない。
その菜の花蜜から食べ始めて今一つだった。
純粋蜂蜜と書いてある2つはまだ開栓してない。
0078うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 01:18:40.44ID:4AwDV0Up0079うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 01:28:34.84ID:6ASgizu3これから朝パンにヌルデー
0080うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 02:19:49.88ID:BaHWzybO10万くらいなら、その通りだね〜。
ただ住民税が150万の人の場合、30万ではなくてその倍以上が2千円負担で済む範囲になるというのがややこしいところ。
0081うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 03:35:19.54ID:C5CvgFev去年の年収で13万と出るんだけど、皆ギリギリまでやってます?
今年の年収は去年より少しだけ多いぐらいの予定。
0082うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 04:57:44.40ID:BaHWzybO0083うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 08:05:59.97ID:8JA7xaqM岐阜県美濃加茂市
0084うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 08:32:48.58ID:1rOckfXjそもそも住民税の20%が上限額って制度やぞ。
住民税の確定が複雑すぎるんで悩むんや。
0085うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 08:37:24.23ID:ZBLHcjmI俺もほぼ同等スペックだがそんなもん。
0086うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 09:01:03.05ID:p4A1DRs7参考までに計算式サイト
http://www.citydo.com/furusato/what/07.html
0087うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 10:10:53.88ID:OyYIqirx0088うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 11:44:05.63ID:4eGTvukZ長野県の飯綱町ってとこ
スーパーで買ったりんごはあたり外れがあって嫌なんだってさ
米もやっぱりこの味よね〜って喜んで食べてるわ
嫁が言うには同じ長野県の木島平村のお米もおいしいらしいが、そちらは頼んだことない
0089うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 12:08:02.24ID:qZ3ORktn他のとことは全然味違うからな
0090うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 12:40:29.09ID:d5H/tCOM課税所得*0.1*0.2/(1-限界所得税率)
で出るよ
0091うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 12:48:21.41ID:ISx6EcMY特Aだから美味いんだよ
新潟はブランドにあぐらかいて、毎年特Aを取れてる訳ではない
毎年は魚沼産くらい
0092うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 13:10:26.95ID:mS15lt2l一万円で5kgは少ない。
0093うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 13:18:28.80ID:4eGTvukZ5sで3,000円くらいでスーパーに売ってたりしたから
0094うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 13:33:32.99ID:4eGTvukZ>>92
5s3,000円〜4,000くらいでスーパーに並んでた気がするって言ってるからそんなもんなのかーと思ってた
嫁の記憶違いの可能性もあるけどね
俺は米の味の違いにこだわりがないし、正直そこまで違いわからないからまずくなきゃなんでもいい
まずい米でてきたことないけど、嫁は好みじゃない味とか結構あるらしい
同じ特Aコシヒカリでも産地で味が違うようなこと言ってるが俺にはわからん
まあ他と比べたりしたら量が少ないのかもしれないけど、嫁は出身地に寄付&好きな米で満足してるし変更する気は無いよ
0095うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 16:40:52.96ID:eXO76DUm返礼品はどうなるんだろう
まあ期待しないで待ってるか
0096うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 22:04:38.70ID:UBTEHN4u鳥取でお勧めの品ってあるのかな?
0097うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 22:12:02.68ID:uYjzm3s70098うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 23:04:20.70ID:Jm87z9E6フルーツの評判が良いと思うよ。
0099うさぎ追いし名無しさん
2016/10/21(金) 23:11:20.06ID:3Z/ylcF9おまけがもらえる米子とか
0100うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 00:49:19.54ID:0iiacPag被災者は贅沢品や嗜好品を控えるから、被災地域以外からの需要がないと被災地の経済が停滞する
お礼を発送できるようになってから貰うのは決して悪いことじゃない
0101うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 03:33:44.35ID:ZZvldP660102うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 05:13:34.58ID:0FR+QanZ0103うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 07:00:24.76ID:BH08bC5L「お礼を発送できるようになってから」っていつよ?
生産者の労働環境が正常化し、交通機関が復旧し、行政機関が通常状態に戻ってからの話しか?
それならいいんじゃねw
ただし、そこまでいけば地域経済も復興してるだろうがな
0104うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 07:12:17.57ID:0iiacPag熊本のときは2週間くらいだったかな
常温発送のものだったから早いのかもしれないけど
0105うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 07:37:46.83ID:cg0ENuePなかなか美味やったわ。
米子市民体験パックも地味に良かったで。
0106うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 08:41:15.06ID:h8dbEnlzうちも今朝のニュースで町名見て、あれっと思って確認してみたら北栄町から西瓜いただいてたわ
ちょっと間をおいてまた何か寄付しようと思う
0107うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 09:05:21.28ID:BH08bC5Lそれは「お礼を発送できるようになってから」じゃなくて、震災前の寄附に対して発送してきたんだろ?
それとも、復興を確認してから寄附して2週間だったのか?
0108うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 10:04:59.15ID:UqDRJYByコンビニがその日に復旧してるくらいだし
0109うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 14:07:53.21ID:beM7RSGOそろそろ追い込みで残り分を消費しようと思うけど、
米が連続でくると困るなぁ…。
0110うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 16:03:56.87ID:EUdCA+NY水を少な目にしても土鍋で炊いても炊飯器でも
、新米なのに美味しくない。
どう炊いたらいいんでしょう?
あと15kgもあるのに…
0111うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 16:08:29.19ID:IQaTVLZo味付け前提で食べる米として使う
しかし15kgかぁ
0112うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 16:14:24.47ID:mUUTwByX0113うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 16:28:47.79ID:9SXCLawB0114うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 16:37:30.16ID:N4X1j4Cq吉備のコシヒカリはAだよ
0115うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 17:44:15.50ID:0iiacPag震災後1週間で寄付したらその後2週間で届いた
復興を確認してから寄付する必要はないとおもうよ、お礼を送ってくるのは向こうのタイミングなんだし
熊本のときは交通網の復帰の遅れで生鮮品を出荷できず廃棄処分にしていたところもあった
出荷できるようになったときに注文があるというのは復興の支えになっても妨げにはならないと思う
0116うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 17:58:57.73ID:PSC4keYu自分の市に払っても何ももらえないけど、隣の市だと豪華返礼品が貰えるからね。
税金を食い物にするのは堪らない。
0117うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 18:36:09.05ID:aMTzFg5+さすがにいくら美味いな
鮭は山漬けだと酒飲み用だな
おかずには普通の切り身のがいい
0118うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 18:38:06.02ID:3mhhbVLr横浜市だと小児の医療費無料が1歳未満までなんだよね。
5万円分の寄付を思いとどまったら一年間無料とかどーよ?
0119うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 18:48:31.82ID:rPKQC3dLそのサービスを提供するコストの方が高くつくことが想像できないかなぁ。
0120うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 19:36:43.51ID:9SXCLawBそういうことではなくて割れた米とか白く濁った米が多い低品質なものの可能性があると思う
>>118
ふるさと納税はしたいけど自分のガキの医療費は惜しいってどうかしてる
0121うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 19:54:03.28ID:3Vyne0iiおおよそなら。実際は所得割分の2割。
0122うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 19:55:48.19ID:3Vyne0ii俺それだわ。今日新米届いた。
0123うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 20:11:07.84ID:ovJE91iU0124うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 20:32:07.39ID:mTxMxLmB0125sage
2016/10/22(土) 20:37:32.06ID:1X/x4Ms0https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
012657
2016/10/22(土) 20:56:00.12ID:BC5r9i3I絶対にグチグチ文句を言われるから。
たまにうちに来ても、ふるさと納税で得た品は絶対に出さない。
昔「税金が高いな。毎年沢山取られて大変だ」って冗談で言ったら「税金は適切な額を集めているし、国民の義務で必要な額を収めているだ! 取られているんじゃない!」とマジギレされた事があるから。
役所に勤める前はそんな奴じゃなかったんだが、役所に入るとああいう風に染まるんだって印象だった。
そういえば、警察官になった高校の同級生も就職後に合わなくなって疎遠になったな。
役所ってのは人を染めるなって思ったというお話。
>>116
上司から何か言われないか?
納税データなんていくらでも見れるからバレるじゃない。
0127うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 21:03:29.21ID:BH08bC5Lどうも話が噛み合わんな
自分の言ってることが矛盾してるのに気付かないのか?
例として生鮮品を挙げてるが、廃棄の原因は生産者の被災じゃなくて流通なんだろ?
被災地じゃなければ復興もない
「お礼を送ってくるのは向こうのタイミング」だと言ってしまったら、それは「お礼を発送できるようになってから」かどうかは分からない
何故なら、ふるさと納税は自治体の条例で定めたものだから、無理をしてでも送っている(要するに負担が大きい)かもしれない
だいたい、被災地の経済が停滞するのは贅沢品や嗜好品を控えるからってのが持論じゃねぇのかい?
震災後1週間で「お礼を発送できるようになった」と判断したのは何故だ?
0128うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 21:46:49.37ID:9vkCc6Frいや〜震災復興
0129うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 21:56:52.03ID:0F9IO6kO何年か前初めてふるさと納税したの鳥取県だったな。
3万円寄附してすっごい松葉ガニもらったのは良い思い出。
0130うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 22:11:37.91ID:ZzRMBCBJむちゃ納税意欲湧くわ。自営だが今年は前年比売上130パーセント。来年は150パーセントを目標にする。
0131うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 22:16:41.58ID:PSC4keYu受益者負担を無視して行政サービスのタダ乗りを推奨するMNP乞食と同レベルの仕組みなのにね。
0132うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 22:30:47.81ID:ZzRMBCBJ0133うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 22:38:32.51ID:7gEMYuwD1回1000ポイントまでしか変えられないとか改悪されてたわ・・・
0134うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 22:43:21.29ID:rPKQC3dL単に自分の市の税収が減ることを指を咥えて眺めるしかないんだなw
しかも自分もふるさと納税してるしwww
0135うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 22:53:02.55ID:aVYmYPgd美味しさを気にするなら量より質で選ばないと。
0136うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 23:40:08.76ID:4/J8IZ1Q0137うさぎ追いし名無しさん
2016/10/22(土) 23:45:16.31ID:IGB4sNm5もうすぐ家にある米がきれるよ。
0138うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 00:01:01.89ID:cZVOVOSrふるさと納税にかかるコスト
全部減税でいいじゃん
公務員は減らして人手不足の民間へ
0139うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 00:04:41.58ID:jlOEXgU60140うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 00:05:57.86ID:U/bQiw0h間抜けな官房長官が、眠そうな顔で何か言ってるぞw
ふるさと納税1.5倍超の見通し〜菅長官
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161022-00000025-nnn-pol
0141うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 00:11:16.25ID:WAin5FX024万くらいは寄付してええんか?
0142うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 00:14:51.13ID:8Cg/oqOeうちも同じ状況。早くこないかな
0143うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 00:16:48.21ID:cZVOVOSrそんな感じ
0144うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 00:31:34.73ID:okseua4gシミュレータ使ってみよう
0145うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 07:08:09.86ID:+EoK1sri0146うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 08:23:15.30ID:6LntltWd都会ってそんなんなのか。俺の市は中学生も無料だ。
0147うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 08:27:19.60ID:6LntltWd馬鹿な兄を持って大変だな。
0148うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 09:04:02.86ID:jdy3RUIsああ、表現が悪かったね
「お礼を発送できるようになってから(送って)もらう」という意図で、向こうが発送可能になったというのを確認してから申し込んだ訳じゃないよ
お礼は可能なら貰いたいが数ヶ月かかっても構わないと書き添えている
無理をしてでも送るか長期間待たせるかは自治体と業者の判断だろ
そもそも、自分は『ふるさと納税による特産品の需要が地方経済の活性化に役立っている』という考えでふるさと納税をしている
被災地だから遠慮しようといってふるさと納税を控えるのは、これだけふるさと納税の『市場』が大きくなった今は被災地の経済にかえって悪影響を与えるんじゃないかというのが持論
『被災地の品を買って応援』に通じる考え方かな
0149うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 09:28:55.85ID:8Q7u6VnEたぶん中学生までは1回数百円だよ
ウチの都内の市は幼稚園まで無料、小学生からは1回200円
0150うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 09:41:06.95ID:7zOSbo1P横浜は子供を育てる街じゃないよな
医療補助は出ないし保育園の待機児童数の算出も改悪されてて、市は何かと誤魔化してる感じがする
横浜市に納税しないよう他の街にせっせとふるさと納税するわ
0151うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 09:42:02.51ID:JINS9/E8オレも大笑いした。人を乞食呼ばわりして自分もふるさと納税。
ID管理もできない無能な屑公務員w
公務員試験を大幅に改善すべきだな。こういうアホははじかないとね。
0152うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 10:16:31.51ID:iEyPeogz結構、横浜の人がいるんだね
小児医療も無料の期間が短いし、幼稚園もショボいのに高い
日本海側に住んでたからかもしれないけど生鮮食料の鮮度が悪い
バブル期以前のジジイとババアが横浜=金持ちみたいなプライドがうざい
借り上げがなかったら絶対に住まないな
食べ物は仕方ないからふるさと納税の返礼で楽しむことにしている
0153うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 10:39:48.86ID:7JVnLgIV日本の人口の3%が横浜市民だからそれなりにいる
さっさと満足できるところに引っ越せば良いのに見苦しい
0154うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 10:48:42.64ID:Nkn4NXK3どのくらいの割りあいなんだろう?
0155うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 11:01:23.07ID:EaGB1HFV0156うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 11:33:58.99ID:0hA5dqjyメガバンク勤務(転勤族)だけど福岡と横浜って意外と住みにくい…
最終地点を何処にするか悩む
ふるさと納税は普段、手を出さないものにチャレンジしてみたいね
0157うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 11:49:33.54ID:Eyx0AlQ5今回の地震で被害があったみたいで残念です。
リンゴ台風みたいに落ちなかった梨として売れないもんかな?
0158うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 11:57:44.96ID:OVlBacRW贅沢品・嗜好品の話はさらっとスルーで、お礼の発送の可否は被災者任せか…
つまり、被災地の住人が買い物を控えるほどダメージを受けているにも関わらず、生産者や販売者は通常業務が可能で商品も豊富という、不思議なケースを想定してる訳だ?
それとも、被災者の都合も商品の確保も俺には関係ない話だから、寄附のお礼は(いつか)寄越せって話しか?
「可能なら貰いたい」と書いてるが、不可能なら要らないとは伝えてないんだろ?
それと、「被災地の品を買って応援」とあんたの言うケースは、似て非なるもんだな
現地で相対で買うならいざ知らず、被災地以外で買うなら少なくとも流通は復旧してるってことだ
ふるさと納税は被災者が1件1件対応せにゃならんから、間にバイヤー入る「被災地以外での販売」とは手間がまるっきり違うだろう
あんたの考えは、東日本大震災で風評被害があったように、売る物も売る手段もあるのに「買ってもらえない」という特殊なケースにこそ当てはまるが、被災直後の状況が不透明な時期には、どう考えても当てはまらんよ
0159うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 12:10:42.24ID:okseua4gどうしたんだ
いつものお前らしくないぞ
0160うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 12:33:14.68ID:TK9+DI87http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/child.html
来年4月から、小6まで拡大されるんだな
0161うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 12:45:23.28ID:bke/2n9B横浜の青葉区辺りは人気区域と言われてるけど実際は子育て世帯が千葉や埼玉に転出して家を買ってるからね
横浜の青葉区や東京の田園調布は手を打たないと昭和の団地のようになりそう
今、乱立してる東京のタワーマンションも行く末は悲惨なことになりそう
0162うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 13:23:23.01ID:OVlBacRWす、すまん…
いつもは冷静なんだが、被災地のこととなると熱くなっちまうな
って、何のドラマだよww
0163うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 13:31:04.61ID:q1o5K7aW閑静な住宅街もあるし、オフィス街もあり、ドヤ街寿町もあるからね。
ふるさと納税で市長がピリピリしているのは確か。
0164うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 14:02:13.62ID:/MBWKjM40165うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 15:53:48.53ID:87hbfOwG被災者にしてみれば売るものはあるけど売れないってのが一番つらい
バイヤーを挟めって?冗談じゃないよどうせ売れんだろうって被災者から買い叩いて
被災者を支援しようって銘打って外で高く転売するのが商売人
実質的に被災者支援になんかならん。商人を見くびりすぎ。間にバイヤー挟めとか正気の沙汰じゃない
そんな思考の人間ばかりだから品種名偽装・産地偽装だらけのイオンが儲かるんだろうけども
0166うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 16:06:11.15ID:j1rAj6dh0167うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 16:20:06.74ID:JINS9/E815,000円寄付して返礼品商品額が6,000円ほどとする。
自腹が2,000円なので2,000円で6,000円相当の商品が手に入る計算。
ざっくりだが、これに価値を感じるか否かはあなた次第。
0168うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 17:04:40.86ID:OVlBacRWバイヤーを挟めなんて言ってる奴が誰だか知らんが、書いてる内容から察するに、直販オンリーでやってる生産者だな?
組合に全量買い上げて貰ってるなんて言うまいなw
ひとつ聞くが、販路が復活してるにも関わらず「売るものはあるけど売れない」理由は何だ?
0169うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 17:13:04.75ID:6LntltWd今年のあなたの収入若しくは控除があるかによる。昨年と同様なら多少はプラスだよ。
0170うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 17:43:28.01ID:o+qsRIw2子供いなさそう
0171うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 17:54:18.43ID:woRZC14xそういうものならふるさと納税の返礼品として役所に買い上げてもらえるのは生産者にとっては有難いのかもね。
0172うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 17:54:46.62ID:hDj/ciwQ納税は国民の義務だ。
0173うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 18:20:58.80ID:b64iIWT40174うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 18:57:32.58ID:spoP6Uup0175うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 19:07:59.31ID:Abike9Re0176うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 19:13:19.77ID:/AXA0mS60177うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 19:56:00.02ID:zKqiRp6e嫌なら止めれば
0178うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 20:02:03.75ID:DKzn5kDg0179うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 20:04:01.08ID:Eyx0AlQ50180うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 20:04:33.36ID:87hbfOwGかき方が悪かったが、要はお礼品を受け取れるのであれば断らずに受け取ったほうがいいということ
そして、謝礼品を受け取る人を非難するのは間違いってこと
直接災害に合わなくても買い控え等による市場の停滞で嗜好品は売れない、市場に出しても値がつかない
直接人的・物的損害が出てないと被災者にならんわけじゃないだろうその周辺で暮らしてる人にも影響がある
0181うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:14:09.96ID:OVlBacRWお礼の品を断れという書き方をした覚えはないが、やっぱり話が噛み合わなんな
他人の意見を曲解する癖でもあるのか?
震災直前の寄附に対してお礼の発送を心配したり、震災直後にふるさと納税をするような非常識な奴は、非難されて然るべきだと思うね
このスレにいるんなら「ふるさとチョイス」は見たことあるな?
被災地域には、まず自治体に寄附をして1日も早い復興を支援するのが筋だと思うし、ふるさと納税は復興後でも十分可能だ
ふるさと納税は今年限りの政策じゃないんだしな
それでも、どうしても今すぐと言うのなら、ボランティアに行くなり、旅行に行くなりして直接買い支えてあげれば良い
それから、ここはふるさと納税のスレだ
被災者と言えば当然「一次被災者」を指すし、具体的に言えば生産者や販売者、流通関係者、そして関係する行政職員を指す
地産地消型の比較的小規模経営の生産者であれば、確かに地域住民の買い控えの影響は受けやすいだろう
だが、その手の生産者は、経営手腕的にも出荷能力的にも、ふるさと納税に絡んでいるとは到底思えない
ま、あくまで俺の想像だがね
0182うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:29:37.43ID:zAGV62MZ全部想像で長文書かれても、で?って感じ。
0183うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:32:28.76ID:6IFBT/JFしばし休めるわ
0184うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:33:50.18ID:MPb5Uz99昨年余裕見て15万ぐらい寄付したが
全て戻っていない気がする。
0185うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:38:53.11ID:cZVOVOSr生産者からすれば
ふるさと納税向けはそりゃ品質悪いやつ充てるに決まってるだろ
品質良いのは市場で売ったほうが高く売れる
0186うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:41:53.26ID:cZVOVOSr被災現地行けば分かるけど被害がない家屋や企業もたくさんあって
99%の被災地の人たちはすぐに通常の生活に戻ってる
マスコミは被害の甚大な所だけ切り取って報道して
普通の生活は絵にならないから報道しないだけ
0187うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:43:13.78ID:h5e3i5Kbマスコミに言いがかりワロタ
マスコミもお気の毒だわ
0188うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:43:33.13ID:cZVOVOSr別に市民が他に納税するのは良いとしても
他の地域からふるさと納税を奪ってくる発想は必要だよな
日産自動車で使える商品券を50%還元したら
車がほしい富裕層がわんさか寄付してくれそう
0189うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:47:49.61ID:IG8hEd35なんで日産自動車が協力せなならんの?
0190うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:49:22.31ID:FM+vkoWr見通し甘すぎでワロタ。会社で稟議書いたことある?
0191うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:49:49.02ID:GAxBeWm7単純脳現る。
0192うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:56:35.56ID:cZVOVOSr協力も何も50%キャッシュバックすればいいだけじゃん
0193うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 21:58:03.84ID:cZVOVOSr問題は総務省の目なんだが
横浜市からすれば炎上するぐらい問題になって
ふるさと納税見直し論議に発展すればむしろ得する側なわけで
失うものは何もないと思うんだがなぁ
0194うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 22:18:02.79ID:1JKR0hlO高級オリーブオイルはなかなか買いにくいので嬉しい。
0195うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 22:18:57.00ID:zAGV62MZ1レスにまとめてくれたら、あぼーんが楽にできるのに。
0196うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 22:19:14.57ID:1JKR0hlOコスメ用ではなく、イタリア産の食用エキストラバージンオリーブオイルです。
0197うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 22:22:20.80ID:SiDdoBMLだったら始めてるだろ(笑)
0198うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 22:23:12.04ID:ENxHnqd5東京都の市は都下ね
23区が都内
0199うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 22:23:18.07ID:OVlBacRW寄附する前にそれが確認できてりゃいいんじゃね?
被災地にふるさと納税する度に現地入りするってんなら、何の文句もないさ
常識的には考えられんがなw
0200うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 22:25:24.75ID:87hbfOwG想像でものを書くなよ、話にならんわ
ふるさと納税スレで謝礼品もらえるかどうかを聞くのもあれだが
批判するのもいらないと思うって話なんだがな、買い控えを推奨してるようなもん
0201うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 22:27:46.45ID:jDEwBMYF去年の毛ガニがよかったので
0202うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 22:30:26.71ID:j1rAj6dh自腹ってどこからきたの
何にせよ
4kのお得か
年収低いと微妙なのか。
ふるさと納税は住民税の控除に繋がるのでしょ?
生命保険みたいに所得税まではなし?
0203うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 22:32:59.76ID:OVlBacRW想像でものを書くな?
なら、あんたのレスで想像じゃない部分はどれよ?
他人を非難しておいて、自分のレスも想像でしたじゃ話にならんよ
とりあえず>>168への回答をしてくれ
0204うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 22:46:29.11ID:87hbfOwGものを言うならまず調べましょう、小規模経営者が参加してないだろうってそれは完全な偏見ですよ
あなたみたいな人がいるから1次被害者ばかりが救済されて2次被害者はほったらかしの状況が続くんです
地震ではないですが昔そういう経験をしたので良くわかります。
何度も言いますが、買い控えを推奨するような真似はやめなさい。復興への一番の妨げです
0205うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 22:49:59.94ID:Abike9Re嫁が激怒「誰がこんなに食べるの!」
0206うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 23:07:26.30ID:6SjH39Bd毎日、晩酌は焼酎お湯割(梅干し)、昼飯は梅干しおにぎりか日の丸弁当に決定
節約生活できて良かったなw
0207うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 23:09:13.75ID:p8toRKhaあるよ
0208うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 23:23:15.46ID:3/sbyFTf届くのが楽しみすぎる!
ちなみに返礼品は以下のものを選択しました。
同じ物を試した諸先輩方、感想などお聞かせください。
西伊豆町
大島水産の「でっかい干物詰合せ」10000円
上士幌町
十勝もーもースイーツのアイスクリーム13種セット10000円
丹波市
神戸牛・但馬牛すき焼用1kg20000円
丹波栗きん豚(ロース肩ロースバラセット)10000円
平川市
青森県りんご品評会親子三代最高位の「サンふじ」3kg10000円
0209うさぎ追いし名無しさん
2016/10/23(日) 23:59:40.95ID:G35AaWCO食塩摂取過多で病気になるわw
0210うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 00:08:58.62ID:roZjlKHhやめたって入ってるけど。
品切れなってるので普通に申し込みあるみたいだし、どうなのかなと。
自分で検査した人とかいないのかなとか思ったんだよ。
>>178
俺は申し込まないよ。一応他のとこ選ぶ。偽装で中身は福島産とかもあるかもしれないけど。
0211うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 00:14:30.96ID:dWg+AjJTふるさと納税の山形産はえぬきはお得やな。
ちなみに今は1万で岩手産新米あきたこまち20キロを賞味中。
0212うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 00:25:24.46ID:9KuZOIa8話を逸らすのはやめて、自分の発言が想像のものじゃない事をまず証明してくれる?
偏見か否かは、後でゆっくり反論するから
0213うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 01:28:00.66ID:xIF5ujwB流通の時期とか議論する必要なし
0214うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 02:40:50.03ID:xXEaddR90215うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 07:32:09.65ID:MZeCW5rU焼酎も都城なら飲み放題っすね
0216うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 07:37:51.64ID:AZVdGt5+0217うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 07:46:45.02ID:Py6sMvYU返礼品有りでふるさと納税したら、市内の会社の品を市が返礼品として買取る。
市には品物の価格と納税額の差額が入り、会社は売上が上がる分、市への納税額も少し上がる?
もう好きな方を選べばいいと思うよ。
0218うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 08:11:16.45ID:E1pRPzNq転売等の可能性高い物や金券は総務省からも指導入ってるのも知らんの?
0219うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 08:19:03.24ID:E1pRPzNq限度は住民税所得割の二割なだけで所得税も控除だぞ。ただ、ワンストップだと住民税のみ。ただし、最終的な控除額は一緒。だからふるさと納税するが住んでる県や市への納税額を沢山減らしたくなければ確定申告するといい。
0220うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 08:22:42.74ID:E1pRPzNqあと2000円自腹なのは、例えば年2万円寄付しても控除は1万8千円しかされない。でもこれ位の知識も無いなら辞めといた方が無難かもな。禄に申告も出来なそう。
0221うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 08:51:27.95ID:A3jnL5eAそこは小豆島でないの?
0222うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 09:00:38.00ID:jssECFLd返礼品の有無に関わらず、ふるさと納税であれば「災害復興」のために寄附金を使うことはできない
もっとも、寄附金(ふるさと納税)の用途に「災害復興」という選択肢があって、かつ寄附者がその用途を指定すれば話は別だが
だから、寄附をするならば所謂「義援金」として行う方がいい
>>217
返礼品不要で寄附すれば、自治体の取り分は100%
要返礼品であれば、業者の儲け分だけ目減りする
地域の活性化を取るか、自治体の予算を増やすかというところで考えるしかないだろう
どっちが良いとか悪いの問題ではない
0223うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 09:56:57.80ID:+uK2RtVXもちろん小豆島のオリーブオイルが第一候補でした。
が、高かったのと、以前DHCのオリーブオイルを通販で買った時なかなか美味しかったのと、今回お得感が上回ったので。
小豆島には縁とゆかりが有るので、お素麺頼みました。
0224うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 12:49:55.22ID:ppOVWM0E今年は下火でキャンペーンしてんのかなw
0225うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 13:11:15.54ID:GCruk/N1ふるさと乞食は、自己の責任を全うせず行政サービスをタダ乗りして負担を他住民に押し付けた上で、
さらに返礼品で利益を得ているわけ。
ふるさと納税なんて名称はないのだからこういう呼び方は辞めるべき
0226うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 13:17:20.48ID:Ysuv+qNlいくら暇な役所とはいえ。
0227うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 13:39:27.24ID:PmxZAyU00228うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 13:53:28.61ID:dP2UtLiJ横浜とは中心部のみ指す
周辺部にいて横浜と言われると困る
歴史的にも横浜ではない
実際に中心部の地価は都心とかわらん
貧乏人は住めない
都心の住人が23区で足立荒川江戸川葛飾と一緒にされるのw嫌うのと同じ現象
横浜中心部だと地元完結可能
最大の利点は関東以西の太平洋側で唯一と言って良いほど水資源が豊富で活水の心配がない
定期的な渇水で東京が断水しない理由はここにある
0229うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 13:59:49.65ID:dP2UtLiJ横浜に住んでると地元完結が基本だから地元愛が強いから
私立の進学校も不人気なくらい
なので東京にコンプレックスがない
他は勝手にやってくれというスタンス
なのでふるさと納税も当然だな
頭を下げて頼み込むことしないから
0230うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 14:43:46.56ID:NK4f5OBB西区、中区の山手より北側とかならかなり完結できるようには思うが。田園都市線沿線とかどうなんだろ。
0231うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 15:13:34.89ID:Ysuv+qNl熱心にこんなアホみたいな話するって、コンプレックスの塊なんだな。
0232うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 15:19:45.68ID:dP2UtLiJ横浜というのは
西区中区と神奈川南の一部のみ
東神奈川〜横浜駅〜みなとみらい〜山手
山下公園の花火が自宅で鑑賞できる地域
基本地元民が多い
田園都市は横浜ではない
山梨県道志村は水源でもあるので名誉市民
地元で横浜編入論が根強い
よく話題になる町田市は歴史的にも相模原市
0233うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 15:24:34.46ID:dP2UtLiJそれは
黒澤明の「天国と地獄」で地獄の場所だ
天国は横浜駅からの高台地区
東京の中心が上野か?になる
桜木町〜関内〜石川町だな
0234うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 16:00:02.66ID:g6dwGWW54000円枠が余ったんだが端数処理に困った。
高知県安田町か鹿児島ぐらい?
0235うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 16:04:58.76ID:NK4f5OBB0236うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 16:30:39.23ID:Ejy5Pxi45,000円でええやん。。。
0237うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 16:33:34.19ID:Ty5NPXiJうざいしキモいな
0238うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 16:35:50.81ID:TqH6+uk20239うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 17:02:41.31ID:W+jvbdXjふるさと納税しないで横浜に納税しとけよ
0240うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 18:57:31.18ID:1bF+9ykd余らしたらいいんでないの。ふるさと納税するのが義務でもあるまいし。
0241うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 19:07:08.10ID:31PE1Xsd0242うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 19:38:33.50ID:+uK2RtVXこういう書き込みは参考になります!
0243うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 20:17:02.80ID:GpRjEAS1万単位でしか考えて無いわ。
0244うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 20:23:06.65ID:J4PxSzxiがめつすぎワロタ
0245うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 20:28:59.28ID:J4t5fLVq受益分くらいは地元に納税しないと心配だわ。
0246うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 21:15:04.92ID:Z8vLsHwnまてまて
はみ出たら全額税金だからはみ出た分は完全に損するわけで
1万円残すのと1万円余分に払うのとでは
1万円残した方が有利だぞ
0247うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 21:16:15.67ID:Z8vLsHwnそもそも年俸制とかでもない限り
今年の収入確定してないんじゃない?
0248うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 21:18:13.69ID:Z8vLsHwnサンフジなんかスーパーで3キロ1500円で売ってるぞ
0249うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 21:43:12.12ID:U7LQZYd+小豆島のオイル、とても美味しかったよ!買うのにはなかなか勇気が必要なお値段だよね。
0250うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 21:44:18.49ID:pb4NQCpU面倒くさくなる。
0251うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 22:52:13.85ID:ajrpfl/U0252うさぎ追いし名無しさん
2016/10/24(月) 22:54:13.47ID:8DhV1TBZ喜ばしいことではあるんだが、
所得制限に余裕で引っかかる
くそ〜、限界までふるさと納税してやる
0253うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 00:32:07.99ID:HX5K61E0お前自分の頭で物事をちゃんと考えたことないだろ。
「2,000円負担で済む限度額」と言っているのは、住民税からの控除特例分が効く上限のことだ。
これは確かに住民税所得割額の20%だ。
だが所得税からの控除は総所得金額等の40%が上限だし、
住民税からの控除基本文は総所得金額等の30%が上限だ。
このため、多少オーバー気味でふるさと納税した場合でも、
オーバー部分も上記の上限を超えなければ一部は戻る。
課税総所得が2000万とかある人は所得税率40%、住民税率10%なので、
住民税からの控除特例分ゼロでも、所得税からの還付、住民税からの控除基本分で50%戻る。
もちろん所得税率が異なれば計算も変わる。所得税率23%の人は、住民税と合わせて33%が戻るという計算になる。
この場合、例えば1万円オーバーした場合6700円は負担になるので、その返礼品に6700円以上の価値を感じない場合はやらない方が良いということにはなる。
自分は、年間トータルで見たら大黒字なわけだから、多少オーバー気味でやって特例分の部分は使い切る派。もちろんこの辺は各自の価値観次第。
0254うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 01:02:49.93ID:/IzMEsI/こういうのさくっと理解できる頭に生まれたかった(´・ω・`)
0255うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 01:15:35.41ID:3eOeEAhF後半三分の一くらいの理解しかできないけど、詳しく書いてくれてありがとう。
参考になりました。
0256うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 01:37:23.30ID:dNZODhojワイこれやけど、今年来た住民税見たら
あんま減った気は気がしなかったで
さっさとこの重税国家でたい
0257新豊田市駅
2016/10/25(火) 01:43:08.32ID:dOCM94O+安部マリーオ!
0258うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 05:18:51.19ID:4+ZDXrHnもう今年はマイルとか商品券は無くなったの?
0259うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 07:50:04.78ID:Y3X6zI31仮に、サラリーマンで年収(額面)が1000万、社会保険料が130万、
医療費やローン等の控除項目がまったくないとすると、
所得税が80万、住民税が60万となる。
この時、2千円の負担で済むふるさと納税の上限は17万6千円だが、
17万6千円を超えてふるさと納税をしても、超えた部分について
所得税が20%、住民税が10%減額される。
0260うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 07:57:08.88ID:D8gpHxrlちょっとはみ出してもOKなんか?
0261うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 08:18:20.86ID:Y0O2lV3t0262うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 09:28:12.26ID:hD4cXbdP0263うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 09:52:12.67ID:1eRfwK3WOKだ!
0264うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 10:00:01.02ID:htdBNexXお恥ずかしながらふるさと納税以外の寄付はまったく考えていない。
寄付金の使われ方を知ってしまうとねえ。。。
せいぜい盲導犬協会くらいしか寄付しない。
0265うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 10:01:11.82ID:VJRb2LC6悲しむべきことにこれがこの国の国民の限界なんだよな。
俺は最近民主主義の限界を感じるよ。
0266うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 10:56:12.08ID:YNdKj4uI0267うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 11:40:39.20ID:Y0O2lV3t恥ずかしいのは全く筋違いの内容のレス。
ふるさと納税の「枠」を超えた分が普通の寄附控除の対象となるという話なのに。
ふるさと納税以外の話なんて誰もしてない。
0268うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 12:50:19.80ID:htdBNexX知ったかぶりで度量の狭さを披露した君に乾杯♪
0269うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 13:23:21.29ID:kd0sMd4Uおいなりさんの話か?
それははみ出したらダメだぞ
0270うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 14:04:15.84ID:q0LBtYdT二匹って書いてあったんだが、三匹入っていて得した気分。
今夜焼いて食おう。
0271うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 17:02:34.87ID:Ffn6Uf7Xすぐくるとこはどこですか?
11月10日くらいまでに欲しいです
0272うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 17:34:46.48ID:dyx9W0ngあと16日か
島根県大田市や愛媛県愛南町、あるいはふるぽ利用のところなら2週間後の到着日指定で間に合うかな
0273うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 19:13:45.35ID:GR3i0Xd+サンクス
12月中旬に寒河江の米が来るので
繋ぎの1回が欲しかったんだけど
いつもの米を購入する
0274うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 19:40:59.98ID:Y0O2lV3tこれこそ恥の上塗り。
特に最後の遠吠えw
0275うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 19:59:35.91ID:92qZVqrRだったら最初から聞かなきゃいいのに
0276うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 20:51:49.60ID:1eRfwK3W伊勢エビの干物なんてあるんだね。
食べた感想をお聞かせ頂けると嬉しいです。
0277うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 21:33:43.65ID:QZgx4xKIこのスレはほんと勉強になる
0278うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 21:45:50.63ID:QCP66xHY0279270
2016/10/25(火) 22:04:17.74ID:q0LBtYdT冷凍でくるので好きな時に解凍して食べられる。
干してあって水分が少ないので海老の味が濃い。
量は少ないが味噌が特に濃厚で、穿って食べる価値あり。
酒のツマミには最高だ。
20000円の寄付の半額返しと考えると一匹3300円。
高級品だな。ノドグロの干物といい勝負だ。
0280うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 22:57:02.99ID:t5MSUAc4ググってみたが、カニの干物なんてのもあるんだな
0281うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 23:07:19.19ID:47xQNp95ただでさえ混んでるのに、肉の試食の前めちゃ混みで笑った。
俺もしっかり並んで食ったけど、自治体の名前は都城しか
覚えてないwww
どっかのロースとビーフは旨かったが、あとは普通。
肉以外を頼む決心ができた。
0282うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 23:08:52.41ID:ycjShKhkレポートありがとう!
0283うさぎ追いし名無しさん
2016/10/25(火) 23:10:24.66ID:47xQNp95全く売る気がないというか、お客さんとコントやって楽しんでる感じで
隣のブースの試食の列で楽しませてもらった。
稼いでいる余裕なのか、微笑ましかったので焼津に寄附する。
0284270
2016/10/26(水) 01:28:15.55ID:Ko0nhAmW二度お得な商品だったw
0285うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 09:12:19.27ID:G/xJ+yh73年前に心機一転で独学で株と為替を勉強して元手50万円で取引を始めたら、
今では月平均で50万円以上の利益が出ている。
こういう不労所得を経験しちゃうと働くのが馬鹿らしくなってくる・・
0286うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 10:29:41.08ID:qzKpShlu今日までだねえ
0287うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 12:40:33.28ID:3Ugq9WlZ始めた年が誰でも勝てた2013年とかw
これからだよ本当の地獄は
0288うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 12:46:42.78ID:+5Ug0We9ああ、言いたいことは分かった
年収が高ければ寄付金控除の恩恵が大きいから5000円残すより5000円オーバーした方がいいと言う話ね
年収が低ければ5000円残す方がいいのは変わらんよね
0289うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 13:44:59.39ID:4X6MtPCQ申請書も住所・氏名等は打ち込み済で個人番号と署名捺印だけで済む自治体と、全くの白紙の自治体もあったけど統一していないの?
0290うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 13:50:44.09ID:UWZusYj30291うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 18:17:28.17ID:6tZ53gVOアイスクリーム、カニビールくらいしか
0292うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 19:13:49.03ID:bhw4guXBばらばらだな
新潟の燕市は寄付の受領書送ってくる封筒の裏面に燕市の宛先が印字してあって
必要であればワンストップ返信用にお使いくださいと切り取り線がついてた
(A4から封筒サイズを切り取って使えるようになってた)
資源を無駄にせず親切
0293うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 19:48:51.78ID:NEMZF06m特に公務員の詳しい方、税務関係に従事してる方のご意見をお聞きしたいです。
0294うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 19:55:28.64ID:qNutlp+L今年から企業型やってるけど、掛け金分は収入がない(所得控除)として計算するから、その分取られる税金も減るから、当然ふるさと納税の枠も減る
0295うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 19:58:00.70ID:qNutlp+L裏ワザとして、確定申告しなければ減らないよ
あと、枠をオーバーしてふるさと納税してもええんやで
0296うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 20:17:54.94ID:cy5fs4BAコメ、うなぎ、伊勢海老、刺し身はまあまあ
0297うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 21:17:09.64ID:OT2FIair普通に減るだろ
今の各種所得控除と同じ
0298うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 21:49:30.60ID:gXz8zdSS0299うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 21:55:46.47ID:OT2FIairパソコン→ヤフオク
あとは好きなもの買え
0300うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 22:09:52.54ID:6tZ53gVOパソコンもらって転売しろと?
そんな卑劣なことはできないわ
自己消費できるもので
0301うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 22:10:58.61ID:6tZ53gVO米は間に合ってるんだよな
今日とりあえずカニ逝っといた
あと15万分
0302うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 22:18:27.91ID:YbosHLns早くてびっくりw
今の時期は空いてるのかな。
>>301
旅行券でも貰えば?
0303うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 22:26:39.69ID:NEMZF06m>>297
年収500万の公務員として、掛け金上限が14.4万円、例年だと6万くらいふるさと納税ができていたのですが、これがどれくらいまで減ってしまうのでしょう?
0304うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 22:27:45.37ID:xYjvdNcS0305うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 22:29:46.74ID:6tZ53gVO田舎なんで
近くの温泉とかあまりなくて
ビールとアイスクリームにしようかと
0306うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 22:32:59.73ID:RxOwBBjTなんで?
西伊豆の旅行券5万やった
どうせ年に1回は行く
米はやるけど無駄に豪華な特産物なら旅行券の方がと思う
0307うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 22:35:31.93ID:6tZ53gVO豪華な特産物も還元率考えたら
楽天とかで買った方が断然安いんだよなあ
0308うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 22:38:56.02ID:Sbyk3Tma他を食べたことは無いので比較は出来ないが、大きくて味も満足出来た。
ふわっとはしていない、しっかりした食感。
0309うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 22:44:08.48ID:6xLP63D7尼崎市は野良猫の不妊手術費用の助成に使ってくれるみたい
猫好きだし返礼品もあるから今年はここに寄付しようかな
0310うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 23:11:48.26ID:fjnXjGOi0311うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 23:16:21.34ID:RxOwBBjTリンゴが欲しいと思っても
1個500円のリンゴなんて普段買わない
1個100円相当の10キロ来ても保管する場所ないし痛んでしまいそう
ミカンだって1箱2000円位で買ってくる
そうなると年に1回は行く場所の旅行券でいいや となってしまう
0312うさぎ追いし名無しさん
2016/10/26(水) 23:17:56.86ID:X84L35O40313うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 00:13:49.38ID:aIdu+xcM藤文の干物なら去年も2日で届いて驚いた。
0314うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 00:15:20.90ID:fPriADsKどの辺が卑劣なのかようわからんが
転売よりお得なものはまずないぞ
0315うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 00:27:00.66ID:2sNY99Rw寒河江のお米美味しかったですよ。
普段は庄内はえぬき頂いています。
0316うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 00:42:16.76ID:FS6PKGHW還元率にこだわりだしたら選べないよ。
恐らく量より質の人だろうから高級海産物とかガツンといっちゃいなよ。
高級フルーツも少量で十分楽しめるよ。
0317うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 00:50:10.57ID:FS6PKGHW発送が意外と早くて冷凍品が冷蔵庫から溢れ、冷凍庫を稼働させるはめになりました。
0318うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 00:53:14.33ID:fcNOAzJ8それは楽しみ
普段はドン・キホーテで『新潟のコシヒカリ』とかいてあるのを10キロ¥3300(込)程度で買ってる
60キロで2万と計算できる
ただし、先週は
丹波篠山JAのマークのついたコシヒカリ5キロ¥1274(込)だった
27年の在庫一掃セールだったらしい
0319うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 06:27:30.06ID:ZQlTYZu0うちも渋柿コネー
0320うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 08:35:09.40ID:tGAiiZE5文字化けのせいでもの凄い高い感じになってるぞ
0321うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 09:24:14.13ID:reyZI2sB渋柿なのに渋くない柿だっけ?
0322うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 10:07:55.88ID:NmQ2ciDlまぁ米とかも貰うけど。
0323うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 10:55:51.96ID:JbSKhDRd暇さえあればふるさと納税してるよ
0324うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 11:24:20.60ID:FlYp6GCx確定したらギリギリまでふるぽに変換して来年に持ち越し
年明けに都城のふるぽで肉貰って満足だったけど、最近評判落ちてる?
0325うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 12:39:15.50ID:dQxFIFyA見かけのお礼の品の方が得に感じるという心理学の罠だな。
0326うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 16:59:29.75ID:dpPT6FNe0327うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 17:14:13.54ID:OevvseC6楽天だと送料込で5725円だった。
食べたらまた報告しますね
0328うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 17:32:12.90ID:JbSKhDRdオススメの自治体ありますか?
0329うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 17:58:16.55ID:wGgVHbLz安田町3000円のお米と味噌セット寄付して到着待ち
払込票に丁寧な手書きメッセージ入りの御礼状が同封されてて好感度大
届いて食べたら感想書き込みます
0330うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 18:52:24.18ID:YApsIqaJ昨年実績なら可能額は20万
ここまで12万やった
あとは来月に4万〜6万くらいかな
0331うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 19:30:42.96ID:neV23uZoサーティワンアイスクリームの券でどうよ。転売可能だし、売らないにしても自分で使ったり、他の人にあげたりしやすい。
0332うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 20:18:28.58ID:v8lG+abd0333うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 20:26:31.57ID:neV23uZo利子の税金のうち5%が住民税
0334うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 21:51:04.04ID:WzoYBTVX納税額も大体同じ位だわ。
ただ昨年、今年と大規模リフォームしてるから納税額少ないけど
0335うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 21:59:15.91ID:fcNOAzJ8うちは来年に大規模回収
10年サイクルくらいでやってて1000万位かかる予定
一気に償却することは無いけど来年は減るね
うちは2人にわけてるのでこれに関しては非効率
とにかくサラリーマンじゃないから、この時期までは動けない
0336うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 22:26:45.82ID:WzoYBTVXフルリフォームだったので工事費から逆算しながら。
安定収入と言いながら不安定な部分もあるのでお互い大変ですね。
年末に向けてラストスパートです
0337うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 22:31:26.22ID:SJskEWcR嫁が好きなんでとりあえず6万買っときました!
0338うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 22:55:00.84ID:fcNOAzJ831って金券ショップ¥300とかだった
株主優待は¥450だった
需給バランスが崩れて値下がりしたんじゃないの?
自分で使うならいいけど転売には向かなくなったんじゃない?
むしろ近畿日本ツーリストの方が
列車のキップで使えて定期でも使えたか?
転売しても96.5%とかだった
0339うさぎ追いし名無しさん
2016/10/27(木) 23:29:45.15ID:uWb89keL最近は…
0340うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 02:20:36.34ID:YwlVIL+q鰻目当てに大崎町とか
0341うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 10:05:56.16ID:1R6vMdelスケキヨみたいでワロタ
0342うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 12:58:43.93ID:Uodo4DAX有効期限は来年の11/9とあった
現地のガソリンスタンドでも使える
ガソリン半分で出かけて現地で満タンだ
昨日、草津を頼んだのでいつくるか?
旅館に聞いたら『ゆこゆこ』経由の予約でも使用可能と言われた
草津もガソリンスタンド可能らしい
11月下旬にどちらか行って使用した方をもう1回やるつもり
これから毎年この時期に
寒河江の米+西伊豆+草津
この組み合わせでその年の収入予想でやれば良いということになった
0343うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 13:53:00.11ID:QeSUXTV3なぜ独り言をここで?
0344うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 14:47:51.89ID:sVJMGeMt0345うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 15:03:58.43ID:liXm2gC3吉原で使えるクーポン券とか欲しいぜ。
0346うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 15:07:56.26ID:Uodo4DAX還元50%で1年有効など
草津 四万 野沢 飯綱くらいしかなかった
毎月どこかしら行くような家庭だと神だ
ガソリンも出るから高速だけで行ける
0347うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 15:13:37.49ID:M/WSu7gM西伊豆で良いとこに泊まれば地元海産物も食事に出るし、旅行券は一石二鳥だよね。
旅行の習慣がある人には旅行券良いと思います。
0348うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 15:55:49.83ID:JPowRZmK0349うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 16:01:07.37ID:h5WpbEqx地震が起きた鳥取県三朝温泉もあるよ
0350うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 16:16:54.46ID:Uodo4DAX関東近辺で
平湯温泉も5万でペア券なので行きたかったけど期間が半年というのがネックになった
今やっても冬は行きにくいし
0351うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 18:17:02.08ID:kmZlJ/wTこんな冷たい市には「ふるさと納税」したくない。
0352うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 18:26:00.41ID:dT099iD0丹波篠山JA
産地偽装でニュースになってたね
0353うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 18:34:51.57ID:zMJ2lgKpシュミレーションすると夫婦で48万くらいだけど、何がいいかな?
ベジタリアンなので肉、海産、米も興味ないです。
旅行も行きません。
0354うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 18:43:57.11ID:dT099iD0調理家電とかは?酒は?
あと上の方で出てたオリーブオイルとかハチミツ
もうちょっとヒント出さないとわからん
0355うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 18:52:14.36ID:JPowRZmKどこにもはっきり書いてないんだけど・・・
0356うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 19:02:57.43ID:Uodo4DAXそれで現品処分でドン・キホーテにきたのか
税抜き5キロ¥1180のコシヒカリだから安ければ構わん
0357うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 19:06:42.24ID:3U6Zj1Je文字化け直そうぜ
0358うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 19:26:17.14ID:sDjxCbE75キロ税抜き1180円
食べると美味しい
株と同じで不祥事は買いらしい
LGのライフからギャラクシーJに変えてみた
0359うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 19:56:39.25ID:Jb6kLmPM野菜セット、米でいいだろ。あとお菓子。
0360うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 20:09:41.74ID:T/rtCXe8高級な野菜や果物、100%ジュースは?
野菜といっても詰め合わせだけじゃなくてブランド物が色々あるからね
それだけ枠あるならインテリアもいいだろうし
0361うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 20:27:28.85ID:St/uaYTf一時所得として扱われるお礼の品いくらで計算してますか?
お礼の品は一律で寄付額の50%を一時所得として考えるべきでしょうか
0362うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 20:30:51.85ID:T/rtCXe8とうもろこし、アスパラガス、柑橘類、マンゴー、わかめ、枝豆、栗、100%ジュース、そうめん、トイレットペーパー、入浴剤、包丁とか貰っている
0363うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 21:12:53.04ID:JPowRZmK0364うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 21:33:05.67ID:ur+e3V3A「断罪」なんか書かれたら腹立つやろ
0365うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 22:33:49.76ID:jrwv+0bWインテリアとか美術品もあるよ
被災地への募金でもいい
0366うさぎ追いし名無しさん
2016/10/28(金) 23:55:38.73ID:6QWWBMVH0367うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 00:22:09.51ID:RT65J44E格安海外旅行にもガンガン行けてしかもネットで
コピペをするだけで収入もガンガン増える!!
その秘密は...???今すぐ下をクリック!!
https://goo.gl/w2hCrC
0368うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 00:30:01.16ID:Phtz0M2G近畿日本ツーリスト商品券15万
それで近ツリ店で定期券を買う
0369うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 07:56:26.17ID:wBGSrkYtお近くのフードバンクセカンドハーベストに
一万円につき新米20kgを直送してもらう。
特にお米が不足しているのですごく喜ばれる。
http://www.2hj.org/
http://2hja.org/
ちょっとした手間で心がほっこりするよ。
0370うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 08:20:31.23ID:e3qtgR9dガソリン代も出るの!?
食べ物にしか興味なかったから知らなかったけど、それなら候補に入れてみようかな。
0371うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 09:01:40.86ID:YM62H5Wi0372うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 09:32:14.35ID:b7AnYXgBおめこ券なんていかが?
0373うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 09:37:19.36ID:vT6WoJE5台東区だっけ?その返礼品
0374うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 10:24:23.19ID:ndTynxK8風俗無料サービスかよ
0375うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 10:52:29.37ID:UlH0WXRg0376うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 11:17:09.74ID:y3zpJ6pm去年、年末忙しくて一部が駆け込みになったけど書面上はすべて間に合ったよ
具体的には12/28〜31寄附分
考えてる余裕なくてすべてチョイス申込Yahoo!公金決済
0377うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 12:06:14.76ID:lhQjbafr1万円で2本、2万円で6本だったから2万円寄付した。
調べたら1本税込2600円ほどの品だった。
0378うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 13:15:35.90ID:hyNHujX4クレジット決済って、決済日が納税日になるんだよね?
0379うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 14:41:48.37ID:ByY2jSBa二万で6本ならいいと思うが、賞味期限はどのくらいあった?
もったいなくてドバドバ使わないから期限切れになりそうで躊躇してる。
0380うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 15:05:28.04ID:lhQjbafr賞味期限、2019/2です。
0381うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 15:43:41.40ID:ByY2jSBa結構長いですね。
それなら大丈夫そうだから頼んでみようかな。
ありがとう。
0382うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 16:13:41.14ID:Phtz0M2G西伊豆と草津はGSで使えるとあった
四万温泉と万座温泉と水上温泉も可能らしい
伊香保は可能店舗のリストになし
片品村は尾瀬の山小屋で可能
登山好きなら片品村もいいかもね
もともと自分は登山好きなので北アルプスの山小屋で使えるかと思ったのがはじめ
群馬県の主要観光地は50%で行けるらしい
0383うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 18:00:19.34ID:8fu7+85h0384うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 20:02:31.50ID:wumh2wkzキャッシュの引き落としが後になるだけで、
申し込んだ段階で寄付が完了している。
0385うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 20:13:13.29ID:gYDJuXiJ賞味期限が長くても、油は搾った直後から酸化が始まるから、なるべく早く使った方がいいよ。
0386うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 20:39:14.62ID:XuVx0GfT日野原先生みたいにオレンジジュースに混ぜたりして生で使えばいいよ。
けっこう短期間で消費できるから。
そして無くなったらまた来年頼めるしね!
0387うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 20:46:53.02ID:s+Isc9WS冷暗所に保存するとか基本的なことを気をつけてれば、賞味期限内なら気にする必要ないでしょ。
0388うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 21:17:18.00ID:hyNHujX4勘違いしてた。
教えてくれてありがとう。
0389うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 23:18:43.88ID:yc1NqkXhいや、香りが飛んでしまわない?
0390うさぎ追いし名無しさん
2016/10/29(土) 23:45:55.07ID:6Igb+laz自治体によって差が大きいな。
0391うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 00:56:35.47ID:5hX2GVT+特別町民の立てと株主証とかいうのきたは
こういうのメッチャ嬉しいな
追加で10万寄付した
0392うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 01:15:26.39ID:jTel86gf0393うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 01:19:48.40ID:LDyUHJ8v0394うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 01:39:44.78ID:OSkL3ZyS年末の最終申込日は各自治体で違うから
それぞれのページをよく読んで確認した方が良い
「クレカ決済なら30日まで」とかみたいな記載がある
かなり早く締め切るところもあるから
0395うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 08:28:46.42ID:rp5sHrg+いぇす。オリーブオイルでも、香りが飛ぶし酸化もする。
オイルの色の違いにもびっくりする。
開けたら一気に使わないと。
0396うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 08:41:55.24ID:2ceMTTLmオリーブオイルのためだけに買うのはもったいないけど酒の保管のような他の用途もあるなら良いと思う
0397うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 09:27:33.91ID:9SKyFnxI書いてある発送時期についてもうちょっと責任もってもらえないものだろうか。
ある自治体に11月中旬以降発送になってる(柿42個)を春先に指定して、
その前に食べられたらと別の自治体で10月上旬から中旬発送の柿(3kg)を指定していたら…
10/28、30と相次いで送られてきた…食べきれないし冷蔵庫もいっぱいで保存も困難…
美味しい時期のをと思って送ってくれるのだと感謝したいが
せめて時期がずれるけど大丈夫かと聞いてくれないものだろうか
0398うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 09:43:06.10ID:2ceMTTLm10月上旬中旬の方はその時期に収穫できなければ収穫でき次第送るしかない
11月中旬の方は採れたのを新鮮なうちに送ってきた
せっかく2つの産地の柿が手元にあるのだから食べ比べをしてみては
0399うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 09:56:51.94ID:9uvoxX1mお礼の品で、発送時期を指定できる自治体ってあるの?
というか、いくらなんでも春先指定は無理だろ
0400うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 10:16:07.41ID:ysXti3Zz10月上旬〜中旬に3kg来て
ちょっと間空いて11月中旬に42個届く予定だったんじゃないの
0401うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 10:26:23.01ID:j2MI6grG冷凍柿?
「11月中旬以降発送」ってのも、「11月中旬以降発送予定」だったら10月末に来てもおかしくない
0402うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 10:30:44.36ID:p6L3Be2L天童なんかだと予定時期の中から〜月中旬希望って伝えておくと
確約じゃないにしても割と守ってくれるし、発送前には連絡がきて
日時も指定できたよ
0403うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 10:42:41.57ID:KsKwM9w4って言ってるようなもんじゃないの
0404うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 10:47:36.83ID:MEHuKlGU400が正解だろ
0405うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 10:51:34.22ID:9jqN9jAX>ある自治体に11月中旬以降発送になってる(柿42個)を春先に指定して、
>その前に食べられたらと別の自治体で10月上旬から中旬発送の柿(3kg)を指定していたら…
>10/28、30と相次いで送られてきた
397さんは、最初11月中旬以降発送の自治体に春先に納税(注文)して、2つ目の自治体は10月上旬から中旬発送のところに納税(注文)したということだから、
約ひと月以上間隔空いて送られてくると思ってたのが、2日空いて送られてきたので困ってるんでしょ。
「春先に指定して」とあるのが、指定=送られてくる時期を指定したと勘違いされやすい書き方になってるのが誤解の元になってる。
0406397
2016/10/30(日) 12:28:24.76ID:9SKyFnxI400さんや405さんが書いてくれた通りです。
チョイスにあらかじめかいてある発送時期から考えて、時期を開けて届くようにと納税して指定した2つの記念品が、
どっちも発送時期がずれてしまった結果ほとんど同じ時に届いてしまって困ったよーって話。
まあしょうがないんだろうなとも思ってはいるんだけど、一応書いてある発送時期だからなあとも思ってここに愚痴を書いてみた
0407397
2016/10/30(日) 12:38:11.31ID:9SKyFnxI今調べてみたら、まだ同じものが残っているようでチョイスに掲載されていたが、
「11月中旬から12月上旬に発送します。」という文章だった。でも春先は「予定」になってたという可能性は否定できない。
いろいろ大盤振る舞いな自治体で、すごい文句言いたいわけでもないんだよ
とっても立派な柿で期待以上のもの、コスパ的に柿の中では明らかにトップクラスだと思うので、
おいしい柿をたくさん食べたい人は検索して頼んでみては
0408うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 12:55:47.15ID:OuzeJkeYここは「そういうこともある」と納得すべき状況であり、匿名の掲示板で愚痴るのは不適切な行為だ。
0409うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 13:06:52.35ID:zuBwnLSLすぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0410うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 13:16:01.99ID:zmnv37Lq霜降りではないものの煮込んでも固くならず、程よい脂と歯応えで美味しかったです
0411うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 13:27:26.64ID:PR2Dd67Hどこの自治体か書いてよ。
その柿を注文するから。
0412うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 13:50:56.36ID:w4zmdZmpきっと慶事は重なりやすいんだなって思ってあきらめてる
そんな自分も
10月下旬配送予定の柿が遅れてて
柿と11月分の天童フルーツが重なりそうな予感がしてる
0413うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 14:23:31.67ID:3QhYoACw0414うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 16:04:59.76ID:5TBbs2G/これから都城の豚肉を毎日食べないと。。。
0415うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 16:50:38.75ID:FO/JusoBそんなに早かったの!?
今日ちょうど申し込んだところだった。
0416うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 17:03:36.60ID:5TBbs2G/23日納入で受領書が27日到着。
お礼品は31日到着予定。
ちなみに@奈良
0417うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 18:22:07.58ID:qrgZ5Rvy本当は愛南町で甘平と一緒に頼みたかったんですが甘平が早々に…愛南町は来年にしよう…。
0418うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 18:41:57.54ID:GKEv0pBS両方頼んだことある。
個人的には室戸がおすすめ。
室戸の農産物は何頼んでも高品質でハズレがない。
0419うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 18:51:41.04ID:udxhyf+Pうちも根室のキャンペーンのいくらとサーモン来た
19日申し込み、22日受領書着、いくら29日着、サーモン30日着だった
思ったより早くてびっくり
そしてサーモン5kはやっぱりすごい量だった
それにもびっくり
0420うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 19:13:52.61ID:y6xzgWe/ふるさと納税初心者で、これまでやったところはみんな1ヶ月以上かかってたから油断していた。
0421うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 19:27:21.54ID:5TBbs2G/サーモン5`はすごいですねー
間違いなく我が家の年間消費量以上(笑)
リピした黒潮町のクジラの塩壺が来た♪
天日塩とのセットじゃ無くなっているけど相変わらず可愛い。
0422うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 20:00:51.03ID:HJpfiEi/うちも寄付から1週間で届きました。
冷凍庫がフル稼働です!
0423sage
2016/10/30(日) 20:35:59.06ID:1eUM16kkhttps://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
0424うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 22:12:16.25ID:jEGnEsZ9376です
他の方が書いてくださっているように朧気な記憶ながら早いところはクリスマス頃に締め切っているところもありました
そのため余計選ぶのに時間がかかりました
(チョイスでは各ページを開かないと「本年分締切」かどうかわからないので)
ご参考まで
0425うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 22:19:16.56ID:FU9p8XZv300L弱の5ドア冷凍冷蔵庫×2台
150Lの冷凍庫(趣味の釣り用で
大抵の物は収まる
最上牛の切落とし1.2kg×4が来たけど なかなか良かった
明日スタッフに配るよ
0426うさぎ追いし名無しさん
2016/10/30(日) 22:45:48.90ID:peOoUQB1来年もリピ確定だわ。
0427うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 00:19:09.94ID:Ku6w6c9Q12月、3月、6月に届くらしい。
0428うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 00:20:46.54ID:IFhKjVigまとめて頼むやで〜www
「ピーンポーン、おるかー?クール便やぎょうさんあるで」
何故か一気に同じ日に届く奇跡
天井まで届く発泡スチロールの山
冷凍庫に入るわけがない
俺はふるさと納税をやめた
0429うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 00:44:45.43ID:dQ7xAap6楽天で同等品調べて安い方に合わせれば50万越えることはないよ
0430うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 01:47:44.08ID:ebepBTD2面倒だけど一件ずつ返礼品価格を適当に見積ってエクセルに入力して積み上げたよ(約200件)
平均35パーセントくらいになった
そのままリストをプリントアウトして税務署に提出
0431うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 02:04:43.02ID:IFhKjVig国税庁の通達にある
そのものの通常の小売販売価額(いわゆる現金正価)の60%相当額
ってことでお礼の品の価値の60%で計算でいいから
他に保険金等の一時金ないなら、全く問題ない
そもそも50%で返してるとこなんてないですよHAHAHAいわれた
0432うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 02:16:11.57ID:ebepBTD2その「お礼の品の価値の60%で計算でいい」っていうの、
自分も国税の電話相談でそう教えられてヤッター!って思ったんだが
所轄税務署の相談窓口で「申し訳ないけどダメです」って言われた
0433うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 02:17:47.55ID:ebepBTD20434うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 02:42:26.27ID:jScLLe/I来年はちゃんと言ったほうがいいよ
というか国税庁にその所轄が通達を無視してることを言うべき
0435うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 02:58:31.65ID:ebepBTD2うーん 解釈が難しいんだけどね
所得税基本通達の205-9(賞品の評価)を根拠に60%でいいっていう説もあるけど
そもそもふるさと納税の返礼品は「賞品」ではないので、って所轄税務署に言われて、
自分も所轄の説明の方に納得してしまったんだよね
0436うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 03:06:27.72ID:IXNJbkEeどのみち郵送でしか申告書なんて出さないからなぁ
電話で国税の方は6割と言われたらそれで出しちゃうな
気になったらHPに載ってるその通達プリントアウトして同封で終了
おかしいと連絡来るだろうし。。。
50件以上、寄付してて価額なんていちいち調べる時間なんてない
そもそも価値が半分前提はおかしいし、税務署がそもそも相場価値を調べられないとおもう
0437うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 03:18:19.77ID:ebepBTD2うちの場合は「バカ正直に申告してます」アピールも兼ねて
いちいち所轄に相談して言われるがまま100%で申告してるけど
60%で申告してもそこまで調べないだろうから多分おたずね来ないだろうし
それでもいいかもね
0438うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 03:25:50.23ID:IXNJbkEe<一時所得の税金計算>のとこのお礼の価値の60%にしていいか聞いたら
実際には、「お礼の品の価値の60%」で換算して問題ございません。
って返答きてたよ、参考までに
税務関係って一律見解出してないで不公平になってて
まじめな人ほど悩むから、きちんと統一見解出して施行してほしいよね
0439うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 03:27:00.05ID:ebepBTD2これだけでは何なのでオススメを一つ
三重県桑名市 蛤うどんすき2人前(一万円寄付)
去年申し込んで良かったので今年もリピート
とてもおいしいし手間もいらないので家族に好評だった
0440うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 03:49:20.82ID:dQ7xAap6ようわからんがなんで税務調査も入ってないのにリストを提出する必要があるの?
0441うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 03:50:39.53ID:dQ7xAap6低く見積もった方が有利なんだから
調べたらいいじゃん
有利なふるさと納税の寄付先探すよりその方が大事だろ
0442うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 03:53:52.31ID:dQ7xAap66割換算してますっていうと税務調査入ったときに揚げ足取られるから
リストは10割換算でつくっておいて方がいいかもな
0443うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 04:02:24.56ID:jCc7F+420444うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 06:30:41.23ID:rrIHuwNe評価額35%で提出したってこと?
205-9の60%だと5000円で3000円評価で大体同じになるね
200件も調べてリスト化して偉すぎ
心折れてそんなのやる気もしないです。
私は評価40%ぐらいで出す予定
寄付130万超えたら、一時所得として出すつもりです
車とかなら税務署も把握しやすくて評価額分かるけど
ただ食品1万とか100件近いレベルのものは正直調べようがないと思います。
行政書士の億稼いでる人は205-9使ってるみたいだけど
しかも評価は20%設定だった気が
強気の人はそれで推して参るんでしょうなぁ
0445うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 07:53:55.79ID:ebepBTD2200件もひとつひとつ調べてはいないよ
「5000円の野菜セットは1800円くらいかな」等々、
調べずに主観で適当に入力していっているだけ
だから作業自体は20分位で終わる程度のものなんだ
リストも元々、寄付先と寄付額の管理用に作ってあるものに
「評価額」って項目をひとつ追加しただけだしね
あの行政書士の人の本を以前読んだことがあったけど
自治体や生産者への感謝の気持ちが全く感じられない
金や損得のことしか考えていないような人柄が透けて見えて
いやな気分になったなぁ
いくら得になろうとも、あの人のマネはしたくないな
0446うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 08:56:32.13ID:NHXV8+T6でっかいカニが届いた!
はまりそうだ!
0447うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 09:07:05.31ID:anNE1BDO0448うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 09:16:07.15ID:K/LLYtRCクライアントが金と損得しか考えてないんだろ
行政書士自体はクライアントのニーズ通り仕事してるだけ
0449うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 09:18:03.47ID:K/LLYtRCつうか130万程度の寄付でわざわざ一時所得を申告して痛くない腹探られるより
50万以下に押さえるよう知恵絞った方がいい
0450うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 10:18:25.04ID:VaMRmuBL来年新築予定に合わせて取付可能。
0451うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 10:19:38.89ID:dRHbwBZV安い方は1週間経ったけどまだ届いてない
やっぱり序列みたいなもんがあるんかね
0452うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 10:45:21.33ID:6NlkdLZi>>449
130万寄附したけど、税理士にそれくらいで一時所得申告してる人いないって言われた
うちより多額の人でも申告していないとも言ってた、どれくらいの額かは聞かなかったけど
0453うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 11:14:36.87ID:U//huWjl凄い稼いでいるんだね!
びっくり!
0454うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 11:30:37.86ID:UuQR8kE1するしないじゃなくて
確定申告時に130万寄附があれば、その見返りを申告しないと
後から、突っ込まれて無関係の別件を掘り返されるだろ
適当に60%とかでやってれば、何が なんてとこまで調べないだろ
0455452
2016/10/31(月) 11:53:59.39ID:6NlkdLZi>>452みたいに言われた
掘り返されて困るようなこともないんで、まあいいや
0456452
2016/10/31(月) 12:43:09.03ID:6NlkdLZi返礼品が送られてくる年をずらしたんで評価額50万円いかなかった
0457うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 13:14:07.34ID:4LQN6o0o年末はバタバタするし、しっかり確認するよう気をつけます。
ありがとう!
0458うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 13:19:54.15ID:TL1iCl/d給料所得423万、雑所得50万の他に先物の収益が1000万ございます
前者の合計だと寄付金控除限度額が67045円なのですが
先物に関しての限度額の算出方法がわかりません
(住民税所得割額×20%)/(90%−所得税率)
この場合
500000×20%/(90%-20%)の142857円で大体合ってるのでしょうか?
0459うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 14:25:07.68ID:UuQR8kE1先物は株みたいに特別口座の分離課税じゃないんじゃ?
一時所得で合算で申告必要だろ
非課税の20万を引いた980万を本業にプラスして計算すれば?
どうせ経費など認められない
0460うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 14:33:58.07ID:UuQR8kE1申告すると400万位持ってかれるんじゃないのか?
0461うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 14:35:59.01ID:TL1iCl/d一番わかりやすいページだと所得税率15.315%で135,896円
http://matsunosuke.jp/stock-fx-furusato-tax/
税務署も役所も相手にしてくれず、税理士に聞いても「わからない」で終わる…
0462うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 14:37:15.28ID:TL1iCl/dもっていかれるのは200万程度ですね
寄附金控除されるのは利益の中の5%程度なので対象額はあくまで50万です
0463うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 15:38:16.03ID:sKGEYnZw地震のニュース聞いた直後に、速攻で申し込んだだけど、
混乱しているところだったろうし、迷惑だったか。
まあ、請求する気はない。被災地への寄付のつもり。
その翌日くらいから、他の自治体での被災地への寄付の体制が整ってきてたので、
それまで待てばよかったな〜。
0464うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 15:41:34.90ID:n4VXXjrf無能すぎだろ
0465うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 15:50:24.19ID:TL1iCl/d先物の掲示板でも聞いたんですが本当に誰もわからないんですよね
2chなら詳しい人、それこそ税に強い人も沢山いらっしゃると思ったんですが…
0466うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 16:27:12.40ID:UuQR8kE1給与所得がその金額で先物利益からの税金が20万くらいとわかってるなら
納税額からサラリーマンなら年収1000万前後に相当するとわかるので
控除限度額は15〜16万だと想定できるじゃん
それかた安全マージンを10-20%取ればいいんじゃないの?
こっちは家賃の個人事業主なので不確定要素が多いので確定しにくいけど
0467うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 19:57:53.38ID:r5A59oq9分離課税なら利益の1%だろう
0468うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 20:35:52.32ID:WvmlR277自営 課税対象1400万ちょい
専従者給与 580万
子供2人 で
俺の枠が45
家内の枠が10だった
0469うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 21:51:51.29ID:NYVocIKW先物は株と違い合算だろ
別に控除があるわけでもなし
申告必須だと思うぞ
0470うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 22:04:08.81ID:isqFiQMz0471うさぎ追いし名無しさん
2016/10/31(月) 22:51:12.28ID:kqC2fSpu家も来た
0472うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 00:35:29.09ID:CSTBODOj140万でもしてないで
返礼額おおよそ30~40%ぐらいでええ言われた
車や金の手裏剣ならしましょうとかいってたで
0473うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 00:47:49.94ID:VEvvCMRE重量不足のリンゴが送られてきた。
返礼品のページには『5kg』と記載されながら、届いたリンゴは1割以上軽く、4500グラム未満だった。
リンゴ農園の中には重量を測らず、5kg用の箱に詰めれば、5kg入れたとみなして出荷するところがあるそうだ。
その後の対応にも納得できない点が多く、ふるさと納税でこんな嫌な思いをしたのは初めてだ。
0474うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 04:01:18.57ID:u75U4J1sそれで一時所得は払ったのですか?
0475うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 05:42:13.22ID:/tTFGmJiふるさと納税課に着払いで送ってやったら良かったんじゃね
0476うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 06:24:33.11ID:+M79vgE2もうちょっと幅を持たせればいいと思う
0477うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 06:39:58.67ID:wXt/VEX8問い合わせするって言ってた人どうなったか教えてほしい
0478うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 07:25:47.49ID:faftTSCuはい、一時所得として30万くらい申告しました
0479うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 07:27:23.29ID:caxNKnZ1あくまでも「お礼」だから
0480うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 07:35:10.50ID:J/07UeXPこういうやつに限って絶対返そうとはしないw
0481うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 08:23:37.40ID:E26tpp6v発送を管理するレッドホースコーポレーションは地雷。
目方が足りない。
サイズが小さい。
留守の連絡してもかまわず発送し苦情を言っても無視。
このスレでいろんな苦情を目にしてきたから
俺はレッドホースコーポレーションが管理する自治体は避けている。
0482うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 08:55:40.74ID:T1DHefQr0483うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 11:46:13.40ID:XCFmj8n5まだ始まって日がないので実績がないだけだろ
税務署的に見たら
控除が100万ある奴から50%(それは任意で決定)の一時所得がない奴を自動的に抜き出せば見つけやすい
借方に控除の項目が出せば反対側に見返り計上しないと
こんなの親方日の丸なんだから計算されたら簡単に出る
100万非課税枠で寄附してる奴から50万計上させればそれなりのメリットは出てくる
それに脱税してる可能性の奴をあぶり出す役割もありそう
0484うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 11:55:19.47ID:kzjrJWI5年収 4000 万くらいか。自分には縁が無さそうだw
0485うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 12:27:39.25ID:XCFmj8n5ほとんどは自営業者だね
我が家も経験があるけど
10年に一度位の割合で税務調査が入る
収入に比べて納税額が少ないと思われれば来るみたいだが
そうなれば返礼を計上してないとそこでアウト
税務署的に30%か50%とするかは不明
ただし30%で計上してるのとゼロではアウト時の痛みが違う
50%なのに30%でやってれば不足部分の修正申告ですむ
ゼロだと悪質となるので追徴課税で2倍くらい取られるだろう
この事に気が回らないのは脱サラして日が浅いんだろう
0486うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 17:13:22.52ID:YH9c11Ay千曲市にメールしてみたら?
500gの差は大きいし、表記との差があるなら次からはそう表記して欲しいよね
市もこういうメールが来れば、次から少しは考えるかも
0487うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 17:40:03.21ID:zRy7ozL8売り物にならないような7〜8センチの細くて小さい芋がたくさん入ってた
量が多くてお得だと思ってたけど、失敗だった
0488うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 17:50:32.87ID:ML+BMGjc税務署は3年まとめてだ
そして追徴でかいとこから
一時所得もまーみるだろうが、ふるさと納税の金額が100万よりかなりでかいとこからいくだろ
精々数十万に50%かかっても払うだけ
0489うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 18:32:07.55ID:XCFmj8n5だから返礼の合計が50万とかだと
100万は寄付してる
これだけ枠があるとすると年収は3000万とか4000万になる
そうなるとサラリーマンの確率は低くなりほぼ自営業となる
サラリーマンより目をつけられやすいんだからちゃんとやった方がいいよ
ということ
この収入で50万の有無は結構大きいから
そのうちマイナンバー必要になるんじゃないの?
脱サラ歴が短いと気にしないんだ という意味
寄付数10万とかだとスルーするだろ
0490うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 18:57:17.56ID:rcGOLNzT0491うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 19:35:17.92ID:mxpm5rSh0492うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 19:49:49.17ID:XCFmj8n5そりゃ例えだ
それを決めるのは俺らではなく税務署
現実に金持ち優遇と言われて一部の政党が批判するから
マイナンバーは時間の問題だろう
0493うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 20:01:46.72ID:VEvvCMRE奈半利町は素人が頑張って無理してる印象。
大きな段ボール箱に数本のサツマイモ、緩衝材もなく一本が折れていた。
ただし、イモはとっても旨かった。品種を知りたくて担当者に連絡したら
ベニアズマとの解答。自分自身ベニアズマを栽培した経験があるけど、あれは絶対に別の品種だ。
シラスはかなり遅れて、忘れた頃に届いたけど品質はよかった。
生暖かく見守りたい自治体だ。今年はまだ納税してないけどね。
0494うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 20:18:06.14ID:zfQO1EeVサラリーマンで給与で3000マンだっているわな。そもそも把握されてんだから痛い腹じゃない。数十万の50%。
0495うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 20:45:30.92ID:kdUm4NMH0496うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 20:48:31.31ID:a3XubJCk申告するとマズい事由でもできたかな?
0497うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 20:48:43.88ID:kdUm4NMH0498うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 20:50:23.32ID:kdUm4NMH5カ所以内に収まりそうなので、できればワンストップとおもっています。
0499うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 20:55:47.60ID:faftTSCu0500うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 20:56:57.17ID:wZbBccGhほんとは10円だったのに役所がこれ500円な言われて従うとか北朝鮮かよ
おまけにマイナンバーとかなんで出てくるんだよ
市町村が寄付証明書出してるのにアホかよ
最近まで所得2000万超えた奴らは財産債務明細書提出させられてたのに
なぜ低所得者が寄付額100万の所得3000万以上に口出してんだ知ったかぶりで
それぐらい稼いで納税してから長文レスしろよ無能
0501うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 21:19:01.50ID:CatSR0Weつーか
マイナンバー登録すれば自動で税金戻せよ。
何で税金取るときだけマイナンバーなんだよ。
0502うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 21:23:16.99ID:a3XubJCk0503うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 21:24:18.59ID:/RO1QVNR確定申告したことない人はワンストップが楽なイメージだけど手間を考えると確定申告の方が圧倒的に楽。
それでも新しいことに頭を使うのが嫌いな人種も多いのか、力わざで言われた通りに書類記入するのを好む人もいる。
ただ今からワンストップの書類を手に入れてマイナンバー記入したりコピーしたりはかなり手間だし確定申告の方が楽だと思うよ。
それでもしないんだろうなあ。
0504うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 21:25:39.75ID:ECM8UtXvりんごが入ってた箱に「5kg」って書いてあった?
もし書いてあるんなら、不足の限界は1%(50g)までって法律で決まってるよ
千曲市なら消費生活センター、長野県なら計量検定所が対応してくれるから聞いてみ
0505うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 21:44:27.00ID:+sonI04Bありがとうございます!
0506うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 22:10:48.83ID:nTLsTTiBドローンなんてあるんだな。
なぜかコントローラーがついていない不思議仕様だが。
0507うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 22:28:27.49ID:zyzeem2u役所から貰わなくても
0508うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 22:40:15.80ID:zfQO1EeV提出は義務だけど、内容は別な。今度は国外資産でもきっちり正確に出してくれ
噛み付きたければアンカー付けろよ
0509うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 23:10:11.12ID:GLgKBw92スイーツ大好きだけど冷蔵品は3日消費期限が多くて手が出せない…まあフェスティバロ気になるけど冷凍庫開けとかないとだし迷ってます。
0510うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 23:13:54.05ID:XCFmj8n5税務署が返礼50万相当に値する寄付額者を自動的に抜き出すという事に決まってる
その割合を決めるのが税務署
マイナンバー>控除証明書
自動でできるんだからこの流れは当然だ
税金に関する透明化だからしょうがない
自営で廃業したから現在の収入は1500位だけどその前は20年以上3000あった
税務調査が来る口実を与えるということ
自営の税務調査って節税のための経費の有効性を調べに来るから
100万寄付した 返礼は30万で申告
こうやってれば向こうが50万だと言ったら差額部分の修正申告
返礼ゼロでやってて向こうが50万だと言い張ったら悪質な税金逃れと取られる
調査ってこういうことを言うんだよ
サラリーマンだとわからないんだと思うよ
0511うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 23:30:15.79ID:NCStshs4てめぇは50万でチェックでもしてと
改行はバカ失せろゴミ
0512うさぎ追いし名無しさん
2016/11/01(火) 23:31:01.90ID:wgDjcKjz配送は申し込みの一月後って書いてあったのに、10日で届いた
友達が遊びに来るタイミングに合わせて注文したけど、これが冷凍庫に入ってると他の物が入らないから友達が来る前に仕方なく食べた
還元率は高いようだけど、ひとつひとつが小さくて定価は割高な印象
普通に美味しいけど、リピートするほどの味ではないかな
0513うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 00:17:51.69ID:hDPCS8um予算は十万円以内で。
0514うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 00:35:28.50ID:+v1wFzYM50万の利用で5000マイル(まとめてコインに変換で7500円分)
がおまけ
同じ品なら ちょいお得だがまだまだ品数が少ないな
0515473
2016/11/02(水) 00:41:32.12ID:9eYqGmVL>>481
>>504
473です、皆さん返信ありがとう。簡単に経過を書くと
10月8日(土)長野県千曲市の○○○○農園からリンゴが届く。
箱は、その農園専用の箱で住所、ホムペ、重量5kgと印刷されている。
持った瞬間に軽いと感じたので量ってみたら、秋映6個とシナノシート5個で合計4444gだった。
すぐさま、ふるさと納税商品お問合せセンター(レッドホース)に連絡した。
10月11日(火)に『不足分を送りたい』との連絡が来るが、重量不足のものはそのまま手をつけずに
返すから新しいものを送って欲しい、他にも重量不足があるかもしれないので、この農園の出荷分を
調べるべきでないかと伝えた。
10月14日(金)代替品が同じ農園から届く、重量不足のものは佐川が引き取っていった(このとき
対応したのは親)。
帰宅後箱を開けたら、秋映6個とシナノスイート6個で重量は5kg以上だったが、こんなリンゴだった。
数時間怒りがおさまらなかった。
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org389452.jpg
長くなるので、一旦ここで切ります。
0516うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 00:46:48.05ID:oWMozgWP0517うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 00:55:54.55ID:VeCFeQBcマイナンバーになったら
税金対策で市場価格の提示が義務になるだろうな
それまでは税務署が一律で決定すると思うぞ
0518うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 00:56:17.97ID:c0SfzQouめちゃハズレだなぁ。
俺も天童市の王林頼んでるが不安になってきた。
まぁ安定の天童市だから大丈夫かと思うが。
こういう所は隠さず晒していいんじゃない?
どう見ても出荷元に瑕疵あるでしょ。
お礼の品だから文句いうなとかいう人もいるけど、実態としてお礼の品に期待して寄付するのだからね。
0519うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 01:00:26.80ID:We7/dFfLそのまま返すからもう一回送ってってのがかんに障ったのかもね。
送り返されても処分するしかないし。
不足分だけ貰っとくのが正解だったかもね。
0520うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 01:10:42.90ID:+v1wFzYM天童の白桃、佐藤錦は良かったが黄桃はハズレだったよ
私も過去に1度だけ交換した事がある
死んだ殻付き牡蠣が混じって送られて来て
業者に連絡したら
商品の引き上げと代品の発送を手配してくれた
0521うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 01:41:56.76ID:YNzqYrE+20年も3000万だったとかいうの見るとマジで泣ける
0522うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 01:51:23.01ID:VeCFeQBc自営業+大家
現在は店は貸して家賃が1500万ってことだよ
自営の利益が27年の平均で2000越えてた
固定資産税は100万以上ある
その間に税務調査が2回きた
自営業ならいつかは来るので突っ込まれる事は予め排除するのが当然だ
という事
0523うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 02:58:27.13ID:v88AgpmY年収や家自慢はもういいから、スレから出ていってくれないかな?
関係なこといい出して迷惑ですよ。
あと、悲しくなるからやめたほうがいいよ。
0524うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 03:12:44.77ID:VeCFeQBc99%は一生無関係だろうけどスレにとっては重要だろ
0525うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 03:33:01.41ID:xx1INIszちゃんと申告しても税務署のお尋ね来そうでやだな。給与所得だけど。
いっそのこと寄証明に返礼品の金額書いておいて欲しい。
0526うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 04:03:44.75ID:4klabOrN日本人とは思えない思考だな。
質問雑談スレなのに。
0527うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 04:08:15.09ID:xXw+vNbV黄猿ジャップ過ぎてキモすぎ
ネトウヨお得意の自演バレすぎwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
0528うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 04:23:17.19ID:put+efcV0529うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 04:51:36.11ID:SScXqtIW今年3月に返礼品価額適当見積もり(寄付金に対して35%以下)で
一時所得を申告した者だけど、おたずね来なかったよ(自分も給与所得)
がんばって
0530うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 05:31:28.18ID:C5X5P7eS普通に100万超えて寄付してるけど、お咎めずっとないよ
一時所得の対価はもちろんその相場でいいって税理士さんも言ってたお
0531うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 07:39:35.77ID:6cs+/sIn不足してた分だけ貰えばよかったね。
返品分の往復送料とリンゴ代が乗っかって利益ゼロになるからケチったんだろうね~。
0532うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 07:48:56.05ID:qfZAsfBi輸送中の衝撃で傷んだ可能性はあるかな
みんな同じところが傷んでる
0533うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 08:22:03.80ID:r4NXoYrj返却された奴送ったとか?
0534うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 08:26:16.63ID:MHvQjOde5自治体以内に収まるだろうと思い、ワンストップ特例申請を今までの5自治体に申請してきましたが、
限度枠が少し余りもう1自治体に寄付しようと思っています。
6自治体になるとワンストップ特例は使えないので確定申告になると思います。
今までの5自治体にはワンストップ特例の申請書出しているのにややこしくなったりしませんか?
0535うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 08:29:28.73ID:m4+gpzUtそ〜れからど〜した?
0536うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 08:42:46.15ID:ls8+FBAt固定資産税100万ぐらいで家賃収入がそれなら、郊外か田舎の方かな?
23区なら100万では済まないな。
0537うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 09:40:21.07ID:tOKZo4YP0538うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 11:14:15.50ID:yy0ZaSC50539うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 12:36:16.56ID:W+vwo6y9この写真を見る限りでは、輸送時の問題じゃなくて、梱包前からキズモノだったんじゃないかなと思うよ
再発送から受け取りまで、1〜2日でしょ?
俺がこれを受け取る立場なら、この写真を添えてレッドホースとりんご農家に「千曲市と長野県に相談します」って連絡するな
0540うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 12:37:54.36ID:6EefTCYx確定申告した瞬間にワンストップは無効になるので全部申請するように。
0541うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 12:44:48.91ID:SeS5t6S80542うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 12:57:21.65ID:OUOtjVLP来るまで不安だ。
0543うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 13:30:27.85ID:VeCFeQBc商業用途だから80%
建物は減価償却しきったから値段がつかない
2000年位は200万以上あった
古い=ローンもない となるので気楽
0544うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 13:37:05.64ID:xx1INIszありがとうございます。
一時所得を申告する際、返礼品とその金額を書いたリストみたいなものは付けていますか?
それともリストなしで返礼品の合計金額を書いてますか?
昨年は200万円くらいのふるさと納税をしたのですが、確定申告会場で一時所得について聞いたら
「今年はいいです」と言われてしまいました。寄付件数と寄付総額だけわかるようにしてと言われて、
その場で寄付証明の枚数を数えて総額と共に紙に書いて寄付証明に添えただけです。
今年はふるさと納税額が多いので、流石に「いいです」とは言われなさそうです。
0545529
2016/11/02(水) 15:21:14.47ID:SScXqtIWただ自分の場合は元々ベースになる寄付リストがあったので
簡単に作成できたたこともあって自主的に添付しているだけのことです
所轄税務署(国税の電話相談ではない)に電話して、
「昨年はこう申告したのだが今年度分も同じ方法でいいか」
等、添付すべき資料を質問・確認することをオススメします
(何百件もの返礼品を一からリスト化しろとは恐らく言われないと思いますよ)
何百万の寄付であっても
返礼品=一時所得からの納税額は微々たるものなので
税務署も「そこまで厳密でなくてもいいんだよなぁ」的な
「そこまでしてもらってすみませんねぇ」という雰囲気がありました 笑う
0546うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 16:27:20.42ID:SijrQzDXうわー・・・カワイソス
0547うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 17:04:19.47ID:VnaK69zd送り返すコストの分余計に発送元に負担がかかるのに…と思ったけど、手を付けていませんよって見てもらうために送られたそのまま返したかったのかな
同じ場所ばかり打痕があるけど、ここにリンゴ農家の人や流通の人いない?
嫌がらせではなくこんな状態になる可能性もあるのだろうか
0548うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 17:25:19.28ID:K6LgvtBy酷い
写真送った?
返礼品になってないよこれ
0549うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 17:33:18.52ID:MeotZpjbまるごと送り返えして、ほんとに重量不足だったのか確かめて欲しかったんじゃない?
0550うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 17:39:51.30ID:aIUOPYjy不足分だけ貰うのが良かったと思うよ
0551うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 18:35:33.56ID:47nHqw1+返送されたりんごは処分するしかないだろうからね。
追加の申し入れを受けられない理由を、相手に納得させたのかね?
同情はできないよ。
0552うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 19:45:52.01ID:i1FCLKm1肝の小さい奴やなあ。
0553うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 19:55:22.43ID:i1FCLKm1それは買った場合だろ
0554うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 20:20:01.43ID:EpB2GgaB自分も初めてのレッドホースしちゃったからちゃんとしたの来るか不安だな
0555うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 20:34:43.39ID:a9tCHSf50556うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 20:35:52.90ID:6cs+/sIn0557うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 20:41:57.07ID:+v1wFzYM平均300gとして1万7000個くらいでは?
0558うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 21:16:18.78ID:hDPCS8um0559うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 21:21:31.88ID:Beigaeqw田村みかん
味一アルファ
いずれも有田市な。
0560うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 21:30:38.26ID:mWLjcLuiで、話変わって今日日置市から宝山福寿が届きました。買ったら5000円くらい。焼酎三升貰っても飲みきれないし、単なる一升瓶じゃなくて陶器のカメに入ってるからいいね。
立科の米がまだ届かないのかな。もう足りなくて米三回くらい買い足してるよ。。
0561うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 21:33:21.01ID:gaW3Hi0Lいや、栗みたいに1粒が小さければいざ知らず、12個詰めのりんごが11個になれば、発送元なら気付くでしょ?
>>551
納得したから送ってきたんじゃないの?
渋々だろうが何だろうが、商売なんて次に繋がることも考えるもんだし
嫌われた仕返しだとすれば、悪質極まりないと思うね
>>553
買ってるでしょ?
買った人(レッドホース)と受け取った人(寄附者)が違うだけで
法規制は逃れられないよ
0562うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 22:21:48.41ID:fj+1Ichf寄付額200万でも一時所得払わなくても
やっぱ大丈夫なんだね
150万で気にしてたけど安心したw
0563うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 22:26:59.03ID:47nHqw1+返礼品=お礼と捉えるか、売買契約と捉えるか。
俺は所詮お礼と考えてるから、この場合は、差分を後から送ってくれればそれで良い。
再送の要求は、ちょっと恥ずかしくて出来ないよ。
0564うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 22:32:02.67ID:+v1wFzYM4444gって1個 1個 測ったの?
近所のスーパーで 豚バラが3g足りなかった!!!!!!!
なんて騒いでそう
0565うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 22:35:31.50ID:3+Cgd50E0566うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 22:43:53.93ID:sx7aRdXf先方のミスだったから新しいの送ってもらって、先にもらった分返送をゴネたらもういいですよと言ってもらえて、結局2つ分もらった
と自慢げに書いてあった。
0567うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 22:49:14.71ID:11apyLoR0568うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 22:57:26.40ID:lYqpO19E所詮お礼の品なのに何でそこまで腹が立つのか分からんわ
0569うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 23:06:45.07ID:qfZAsfBi俺が感謝の気持ちを表すために変なものは送れないし、できるだけ良いものを送ろうとする
お役所仕事というかなんというか、業者に発注したら後はどうなろうと終わりなんだろう
0570うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 23:17:01.79ID:gaW3Hi0Lせっかく地域の活性化につながる事業なのに、悪印象を与えるようでは台無しでしょ?
まあ、今回のことはレッドホースも絡んでるから、農園とどっちに非があるのかは分からないけど
ちなみに、ふるチョイで千曲市を見てみたら、りんごはクラウン農園ってところが発送元のようだね
0571うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 23:31:22.75ID:VeCFeQBcこの手は数年後の話だからね
あくまでも税務署の出方次第
それとは関係なく
自営業で税務調査が来れば、持ってかれる
その手のミスを見つけに来るわけだから
それも30%で計上してたらスルー
ゼロだったら問答無用で加算税込み
実際に厳密化するのはマイナンバーからだろうね
こんな事書いてるタイミングで野村證券からマイナンバー登録しろのお知らせが来た
0572うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 23:33:24.01ID:VnaK69zdどこのだったか忘れたけど牛肉250g×4で、何気なく1パック計量したらパック込みで250ジャストだったことはある
まぁそんなもんかと他の3パックは計量せず冷凍庫に入れた
0573うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 23:34:41.49ID:3+Cgd50E0574うさぎ追いし名無しさん
2016/11/02(水) 23:51:35.75ID:Jc+/TxbD0575473
2016/11/03(木) 00:13:23.52ID:Ir5w9cQH多くの皆さん返信有難う、前回書き落として失礼しました486さん有難う。
515で書いたように、10月14日(金)に傷んだリンゴが送られて来たので、
ふるさと納税商品お問合せセンター(レッドホース)だけでなく千曲市役所
地域活力創造課にも連絡した。
17日(月)千曲市役所からお詫びの連絡あり、秋映は時期が過ぎたので
シナノゴールドへ変更したいがどうかと聞かれ、了承した。
18日(火)レッドホースから「別の事業者のお品を十分な検品の後にお送り
させていただきます」とメールが来た。
20日(木)帰宅すると3度目のリンゴが届いていた。さっそく確認すると・・・
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org389911.jpg
1度目2度目とは異なる箱で、出荷元農園の記載なし、重量の記載もなし。
詫び状とか、○○が検品しましたとかも、一切なし。
今回も佐川の配送
長くなるので、今日はここで切ります。
0576うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 00:26:30.54ID:9wOgo7DW農園は悪く無い、むしろ被害者
0577うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 00:28:33.66ID:TceFzOrD続きがあったの?
これはオチまで聞かないと判断が難しいな
20日ってことは半月前の話でしょ?
なんだか雲行きが怪しくなってきたぞ…
0578うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 01:04:40.87ID:2Z18x8KY動かないケースに入れてあるよね
0579うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 01:09:22.58ID:rQjJwKq/> 対応したのは親)。
> 20日(木)帰宅すると3度目のリンゴが届いていた
家の人が怪しくなってキター
0580うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 01:21:45.48ID:jPBkPdgp0581うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 01:32:13.01ID:oO6uSDSFでも芯のとこが悪くなってるようなのもあるように見える
下に敷いてあるやつも林檎のサイズに合ってないようにも見える
農園も配送業者もどちらも悪いんじゃないだろうか?
0582うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 05:35:50.51ID:yGpMH1l2>>575みたいなりんごが届いたことは一度もないな。
0583うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 06:16:24.83ID:k7vrJH4E白雪姫か?w
0584うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 07:27:07.77ID:XL7J++RG今年は農作物不作の年だよ。
それに果物は残り物になればなるだけ見た目ハズレになるのは当たり前。
0585うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 07:31:43.22ID:43aoW5ix完全に輸送の問題
どんなに検品しても意味がない
0586うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 07:35:32.43ID:gRVvosDzよそのスレでやってくれって感じだけど
0587うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 07:47:28.38ID:3DnYt2qn0588うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 09:04:42.92ID:NlA06DAp0589うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 09:18:24.75ID:ScjNMCxiお前本当に馬鹿だろ。レッドがこのグラムでなんて注文してる根拠は何よ。しかもそのグラム数はレッド側が示さなければならんが発送後でどうやって重さ分かるんだ?
0590うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 09:19:21.21ID:ymAnG0Dj徹底的にやって欲しい
自分じゃ無理なんでどうなるか見てみたいw
0591うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 09:34:48.84ID:/RZQhoy+0592うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 09:46:57.50ID:slO8XPIz佐川は他社と比較して安いけど事故率が高いから果物の輸送には向かない。避けたほうがいい
多少高くてもクロネコやを日本郵政を使ったほうがいい
まあ、黒猫も事故を起こしたけど2000件くらい送って1回だし保証もしてくれたからまだまし
たぶん送った農園が知らないんだろうな、市役所通して教えてあげればいいんじゃない
0593うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 09:54:10.35ID:v66M6v7x>>559
ありがとう、早速頼んでみた。
0594うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 09:58:25.96ID:TceFzOrDなんだ?変なやつが絡んできたな…
> レッドがこのグラムでなんて注文してる根拠は何よ。
俺の書き込みの、どこに反論してる?
レッドホースがグラム数を指定してるなんて書いたか?
0595うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 10:08:34.57ID:tojqJaVH同意し過ぎて頭が禿げ上がった。
0596うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 10:16:17.38ID:qEsjP9zG買ったならともかく返礼品にしつこすぎるわ
たかが一万円の寄付で何度もりんご要求されて
ネットに悪評ばらまかれる自治体かわいそう
0597うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 10:25:25.43ID:efOntfQO話を変えて
お礼の品の日付指定できる自治体ってどこがありますか?
そろそろ収入が確定するので申し込みのペースを上げたいけど、一気に届くのは避けたくて。
出雲市とか愛南町とかは調べたけど、他に日付指定できるところでお勧めがあれば教えてください。
0598うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 10:32:20.97ID:udStcn4fせめてお礼の品で何が欲しいのか書きなよ
期日指定できれば何でもいいの?
0599うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 10:45:33.64ID:efOntfQO食べ物ですね
忙しくて料理ができないときもあるので鮮魚と野菜セット以外で考えています。
0600うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 10:59:54.38ID:efOntfQO去年分のポイントがまだ余っていて管理が面倒になるので。
0601うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 11:11:09.04ID:+5CJO/KW今後、千曲市には寄付しようと思えない。
0602うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 11:13:52.65ID:zyr9NKrV1853個
0603うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 11:14:33.17ID:qCdNpmcH何かしらお礼の品を差し上げます、と言っているわけではないのだから。
まともなリンゴを受け取れない人が叩かれる理由がわかない。
揉め事の様なネガティヴな話しばかりだと気が滅入るからかな。
0604うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 11:14:35.15ID:YSntAI6gレッドホースの社員か?
レッドホース絡みの自治体は避けた方がいいな
あと千曲市もな
1万でりんご5kgなら他にもあるだろうし
0605うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 11:23:11.26ID:qCdNpmcHそだね、意味のある情報提供になってますよね。
0606うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 11:30:00.84ID:v66M6v7x南伊豆。
0607うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 11:32:33.07ID:V85iKiKt過去スレくらい読んで学習しろよ。
0608うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 11:37:58.72ID:CSv/eYDo敢えてハズレは引きたくないから千曲市には納税したくなくなるね
0609うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 11:42:55.33ID:CSv/eYDo文字上だけなら惹かれてるんだけど、画像から内容の様子がまったくわからず困ってる
↓
北海道 寿都町 (ほっかいどう すっつちょう)/鮭ソフトスモークバラエティセット(C111)
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/01392/220819
・スモークサーモン 600g
・牡蠣オリーブ漬け 50g
・ホタテスモークオリーブ漬け 50g
・つぶオリーブ漬け 50g
・ソフトホタテスモーク 200g
・鮭の風泙オリーブ漬け 60g
0610うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 12:11:06.38ID:hvd+cbBf自分なら2ちゃんに書いて不特定多数の人に知らせて
あとは2度とそこには納税しないってことで終わらせるかな
0611うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 12:47:26.60ID:ScjNMCxi本当に馬鹿だなお前。支離滅裂すぎるわ。
0612うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 12:52:13.37ID:TceFzOrD仮にレッドホース側に問題があったとしても、りんご農園のアフターフォローが素晴らしければ寄附する価値はあるんだし
今回は残念ながら、クラウン農園側の対応にも問題がありそうだから、千曲市でりんごを貰おうとは思わないけど、それはそれで「その後の対応」まで見られたのは良かったと思うよ
0613うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 13:14:10.37ID:RyL4Kabv当別町 ロイズチョコ ◎大好き
山口市 ハンバーグ ○まあまあ美味かった
稲美町 ローストビーフ ◎クソ美味かった
上士幌町 アイス △普通
嬉野市 佐賀牛切り落とし ◎切り落としってレベルじゃない
久留米市 自転車9万 ◎最高
田川市 チロルチョコ △そんなに要らんかったw
0614うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 13:30:25.55ID:ylZuslV4入浴剤付で来年12/31まで
今月の旅行は草津
ナマモノより旅行券の方が安全かも
0615うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 14:04:35.58ID:vIwuCj8G量は多いけど産地が書いてなくて迷う
熊本名物馬刺しと銘打って、海外産馬刺しってパターンが考えられるんだよな
以前「熊本さばきたて馬刺し本舗」で通販で頼んだ馬刺しが、ポーランド産で筋っぽい肉だったんだわ
Webページ上には産地書いてなかったし、今見たら同じURLで「馬刺しの達人」って店名に変わってるしw
>>613
兵庫県稲美町のローストビーフ頼んだことあるわ
あれは美味しかったな
0616うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 14:55:44.70ID:hvd+cbBfしかも2度目と3度目はリンゴを切ってるから切ったリンゴは捨てるか食べるかして
また新しいのを送ってもらってるから自治体からしたら赤字w
0617うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 15:01:44.36ID:uHDLk8gG0618うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 15:09:49.95ID:4fTYXlLe0619うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 15:33:54.90ID:fP8rDCWA同意
写真で見て良さそうだって事で寄付するのに、こんな対応は無いわ
りんごに限らず、色んなレポが欲しい
うちは以前ブドウが今一つって書いたけど、フルーツってダメなのかな
せっかく寄付するなら、その土地のフルーツを食べてみたいと思うんだけど
0620うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 15:41:08.44ID:vIwuCj8GWebに記載されてた数字よりも量が少なかったとしても、諦めて終わり
発送が遅いとかも最初から期待してない
あまりにも酷い所はもう二度とその自治体には寄付しないってだけ
流石に中身が全くの別物だったら連絡いれるだろうけど
0621うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 15:56:24.98ID:LklSJ0U8大変だったね。
なけなしのふるさと納税で注文したものなのかしら?
必死さが伝わってきて哀れみを感じた。
自分は80万ほどあるけどこんな暇なことしてられないわ
0622うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 16:03:10.74ID:rzxrR1bv0623うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 16:09:56.32ID:AvjSWbWu0624うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 16:21:31.50ID:LklSJ0U8それくらいは恩恵受けないとな。
0625うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 16:50:58.75ID:ylZuslV4社長クラスなんだろ
枠が大きいは節税力にも繋がる
0626うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 17:08:09.02ID:H10RX2pR0627うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 18:03:20.80ID:CSv/eYDoあんなの届いたらあそこまでしたくなってしまうのはわかる気はする
ダラだからやらないけど
0628うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 18:10:55.46ID:Ms8giYAH足りない分送るって言われたのに全部返品するって基地だろ。
0629うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 18:44:28.10ID:EoVcxbAJ可愛いやりんご〜
0630宇土市民
2016/11/03(木) 18:44:46.05ID:/EeolgTg宇土市に目をつけてくださってありがとうございますw
さっそく見てみましたが、どちらも実店舗を構えていますので
間違いはないかと思います
GOOGLEマップ等で確認してみてください
基本的に熊本の馬は、元はほとんどが海外産です
それを熊本に運んできて肥育して馬刺しとなります
ただし、県民の馬刺しに対するこだわりが尋常じゃないので、最終的なレベルは
東北や長野の比でないほど美味しい馬刺しとなるわけです
http://www.asahi.com/special/071031/SEB200810300012.html
もちろん店によっても違うのですが、基本的に味は値段に比例すると思ってください
100g500円だと最低価格で、赤身の馬刺しとなります
これはこれで美味しいと私は思っていますが、一般にはさしの入った馬刺しがご希望
でしょう
そう考えると、100g1000円が目安となります
美味しい馬刺しを食べたいなら金をけちらないこと
これが鉄則です
0631うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 18:46:31.82ID:24cZ/S1C0632うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 18:49:09.75ID:YEdcpqp4だね、返してないね
全部捨てるはずはないから食べてるのかな
最初の提案を受け入れてたら、まともなリンゴを少なくとも4444グラムは食べられたのに
0633宇土市民
2016/11/03(木) 19:04:25.17ID:/EeolgTg追加情報
本場熊本でも馬刺しは安いものではありません
馬刺し専門の肉屋に行くと、100g500円のものから4000円程度するものまで
あります
ご参考までに
0634うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 19:12:29.30ID:vIwuCj8Gご丁寧にどうもありがとう
リンク先読んだけど、産地に関してはそういうルールになってるのね
熊本産の馬は年200頭しかいないってのは驚いたw
0635うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 19:17:47.02ID:hvd+cbBfしかも
2度目のリンゴは12個届いたのに切ったのは8個分 4個は食べた?
3度目のリンゴは14個届いたのに切ったのは10個分 4個は食べた?
奈半利のサツマイモも自分が栽培したのより美味いから違う品種だって言い切ったり
ちょっと思い込みがはげしい人なのかな?
そんな自分は天童からフルーツセット届いて傷がある箇所があったけど
気にしないで食べちゃった
0636うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 19:26:41.28ID:KN1PS2RO先月天童市のフルーツ詰め合わせ注文しました。
月末締めですが、何日頃に届きましたか?
上士幌町のはちみつセットが届いた。
国産純粋蜂蜜が6種類も楽しめるから嬉しい。
サクラのはちみつは生まれて初めてだから楽しみ。
0637うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 19:34:43.46ID:hvd+cbBf11月のフルーツセットを3/27に頼んで11/2に届いた
リンゴ5種
洋ナシ2種
柿
が入ってました
重さは測ってないです
0638うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 19:48:13.37ID:KN1PS2ROレスありがとうございます。
上旬には届く可能性があるということですね。
ラフランスは嬉しいです、昔天童市に行った時に買った時以来なので楽しみ。
以前モモ肉頼んでバラ肉着た事もあるけど、返礼品だから一応自治体には伝えたけど交換せずに戴いたわ。
0639うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 19:50:31.40ID:KN1PS2RO0640うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 20:00:01.27ID:NbglcdPN個人的にはリンゴさんを見習って、伊勢海老被害さんにも闘ってきてもらいたい
0641うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 20:26:42.67ID:RbIh6r74見習えってのはおかしいでしょ
伊勢エビの人とリンゴの人を同列にしちゃいけないよ
0642うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 21:04:26.38ID:H10RX2pRキチガイを見習ってたら
全国の自治体がキチガイ対応で赤字になるぞ
0643うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 21:23:21.64ID:rvy9UDst0644うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 21:27:50.01ID:qqAWpaID美味しくなくても量重視…ではなくて?w
0645うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 21:30:30.31ID:XL7J++RG欲張り過ぎワロタ
0646宇土市民
2016/11/03(木) 21:54:13.83ID:/EeolgTgそうなんですよ
実は馬刺しの馬というのは農耕馬なんです
昔は農耕馬が各農家に居たからそれを食べていた
しかし農業が機械化されて農耕馬がいなくなったにもかかわらず、
馬刺しを食う風習は残った
その結果が輸入して肥育させるという現状なんですね
>>640
馬刺し美味いですよ〜
市役所も建て直さなきゃならないんで是非!
0647うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 22:07:05.20ID:efOntfQOありがとうございます。大幅に遅れる可能性があるっていうのがちょっと気になりますがチェックしておきます。
0648うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 22:13:01.92ID:efOntfQO他もそのくらい量重視でやってくれないかな
0649うさぎ追いし名無しさん
2016/11/03(木) 22:13:41.17ID:6gSIsUfUイチゴって、何パックとしか書いてないから
期待するとガッカリするかもな
あまおうとかなら8粒くらいしか入ってないかもな
まあ普段は買えない高級品だけど
0650うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 00:06:07.31ID:5/Ur3YQ8ネーミングだけでここまで来たイメージ
0651473
2016/11/04(金) 00:39:28.96ID:gq9bK5I13回目のリンゴで納得できるはずもなく、
10月20日(木)の夜、ふるさと納税商品お問合せセンター(レッドホース)と千曲市役所地域活力創造課に連絡した。
21日(金)営業日であるとはずだが、どちらからも連絡なし
24日(月)レッドホースの長野の担当者から「お詫びも含め、リンゴを持参します、28日はいかがか」との連絡があった。
28日(金)担当者からお詫びがあり、経過説明などを聞いた。また保管しておいた2回目3回目のリンゴも担当者に確認してもらった。最終的に4箱目のリンゴ5kgを受け取った。その夜、初めて千曲市のリンゴを食べた。
気持ちも落ち着いてきたので、備忘録としてここに書き込むことにした。
気分を害した人もいるだろうが、多少は参考になると思っている。
0652473
2016/11/04(金) 00:45:58.57ID:gq9bK5I1返礼品をかかげて寄付を募る以上、これは契約(約束)だと判断する、おかしなものが来たらクレームをつけるのは当たり前だ。
配送業者に落ち度があるのかもしれないが、ふるさと納税商品お問合せセンター(レッドホース)や千曲市役所は、その点について積極的に調べようとしていない。レッドホースの担当者に2回目3回目の箱を確認してもらったが、荒く扱ったようには見えない、と言っていた。
2回目のリンゴ、3回目のリンゴ、傷んでいるもの傷んでいないもの、全て捨てもせず食べもせず、担当者に確認してもらった。傷んでいないリンゴについては是非食べてくださいと言われたので、まだ手元にある。結局食べてないけどね。
3回とも週末に届いたのも間が悪かった。ふるさと納税商品お問合せセンターに連絡しても自動応答だけで、週明けまで連絡が来ない。3週連続で落ち着かない嫌な週末を過ごすことになった。24時間とは言わないが365日対応だったら展開も違っていたと思う。
時間と手間を考えたら、こんなの気にせず魅力的な返礼品を探すほうが合理的なのは十分承知している。
特に主張したいこと
↓
493でも書いたけど、奈半利町は無理して頑張ってるのが感じられるから、サツマイモが折れていても笑って許せた。
しかし、農園の名前やURLを印刷した専用箱を使うほどの業者の仕事にしては、あまりにお粗末と感じたから見過ごせなかった。
品質については言い訳できても重量は言い訳できない。秤がくるっているのか・ひょっとして意図的に誤魔化しているのかとまで考えたけど、一箱一箱量っているわけではないが事実のようだ。
レッドホースの担当者や千曲市役所の人によると、
5kg用の箱に収まったら5kgとみなして、実際には計量しない農園があるそうだ。それを聞いて、そんなレベルなのかとがっかりした。
高級果物屋にあるようなリンゴを期待しているわけではない、近所のスーパーで売ってるのよりちょっと美味しいのが来ればいいなと思って、これからも寄付していくつもりだ。
0653うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 00:55:07.06ID:JBL5QXo6安定剤を飲んで寝ろ
0654うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 01:05:00.88ID:ebis3WJB重量少ないのに文句言うのまでは分かるけど、
追加配送で妥協するだろ普通。
0655うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 01:14:26.66ID:gACIy0I8枠が250万ぐらいあるんですがオススメありますか?
0656うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 01:21:36.04ID:ZUGP8kvQ0657うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 01:21:54.78ID:HXVi49f5まともな社会にでたことないの?
0658うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 01:39:33.44ID:2NFkZDLaレッドホースも農園も納得ずくで再送・再々送してるんだから、その点についてはあなたに落ち度は無いと思うけど、1つだけ明確な間違いがあるので訂正しておきます
寄附(ふるさと納税)は、返礼品をかかげて募っているのではありません
返礼品はあくまで「お礼」であって、自治体の好意です
寄附金の対価は、返礼品ではなくて、使途の指定なのです
寄附する際に、寄附金の使途をあなたが選んだでしょう?
あれが「指定寄附金」の制度を利用した、ふるさと納税の正体なんです
お忘れ無きよう
今回の一連の対応は、とても参考になりました
0659うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 01:54:12.76ID:hoLk971/0660うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 02:06:26.37ID:1oL6fx4i大赤字だな
0661うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 02:12:17.66ID:1TA/g+xd0662うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 02:27:44.80ID:3RsmFfViここまで迷惑をかけたからには、「誠意」はもっと数字で見えるもので払うべきだろう
0663うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 02:33:09.97ID:1TA/g+xd0664うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 02:52:19.54ID:5A5kCmGh自治体の権利になるんだが
BLを共有化して返礼付きの寄付NG登録する事も出来るようになるな
0665うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 03:11:04.05ID:9pdNtS7p直接持ってきたらちゃんとしたリンゴだった。普通に考えれば佐川が何らかのミスをしてる可能性がある
自分で自分の作ったものの価値を下げるような馬鹿な真似をする農家はほとんどいませんよ
箱を粗雑に扱った様子はないとかそんなんじゃ投げたり落としたりしてるのはわからないよ
まともな会社なら輸送業者を疑う場面で農家を疑う・・・ものすごく作り話のにおいがする
本当の話ならそのレッドホースとかいう会社は果物取り扱いに関してはお粗末
0666うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 05:01:34.36ID:jlF4jdZm肉の予算が浮いたから、高くても迷いなく野菜沢山買ってこれたよ。
1枚1枚ビニールに挟まった肉なんて自分じゃ買わないから、家族で美味しくいただきました。
ごちそうさま〜
0667うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 06:08:05.09ID:Kpareaauちょっと本末転倒気味
まあ野菜の高騰なんて肉の値段からしたら大したことないか
0668うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 06:10:29.32ID:hsYjDsNB冷蔵庫に入れていても切り口は酸化と傷みで確認できないだろうな。
よく確認できたねー。
0669うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 06:25:01.35ID:iAyRX4Jw0670うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 07:16:35.19ID:TAm0mv9p自治体もこんなの相手にしてたら金がかかってしょうがない
元はお前らの税金だからね
0671うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 07:31:56.81ID:InBeaqZn0672うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 07:37:18.75ID:ED8lmQpD傷んだ果物が送られて来てもそのままにしている寄付者が多い中、意見する人が出て、
少しは自治体もちゃんとして欲しい
せっかく寄付したのに、傷んだ果物を送られたら気分悪いよ
0673うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 07:46:30.69ID:g8dm2kvq商取引だって解釈がね
ホント、基地外中の基地外だよ
0674うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 08:09:06.36ID:+3bfa9/Kまさか客先訪問までするとは思わなんだ。
0675うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 08:20:03.07ID:VQ5U59qP0676うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 08:24:26.20ID:ebfuLcU00677うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 08:28:54.34ID:2CMaCzluばら詰めのいちごは非常にデリケート。
変色したりかびが生えたりしやすい。
ここでも産地関係なくたくさん苦情を見た。
5月の露地物の最盛期にスーパーや市場で買うほうが間違いない。
0678うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 08:45:59.23ID:7upYmw/H稲美町早速頼んだ。情報ありがとう。
0679うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 08:55:27.74ID:ODzQLK3oうちは昔、お中元で白桃を1箱(確か3kg)頂いたことがあって、その中の3個が黒くカビてた事があったんだよ
発送元の農園がHP開いてたから写真を撮って連絡したんだけど、翌日返信があって、丁寧な詫び文とともに
「すぐにもう一箱送りますから、お手元の桃で食べられるものはどうぞ召し上がってください」
と言ってきたんだ
その対応に感動して、その後も他の果物(洋梨とかりんごとか)をお取り寄せしてたら、そのうち自筆の挨拶文を同封してくれるような付き合いになったんだよね
残念なことに去年、後継者不足と高齢化を理由に閉園してしまったんだけど、最初のカビ事件が無かったらこんなお付き合いになる事も無かったんだなぁ…と思うと、改めて苦情の最初の対応って重要なんだと思ったね
0680うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 09:17:06.03ID:dumLE1zY0681うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 09:19:39.87ID:+3bfa9/K0682うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 09:43:50.55ID:w2xZbRUZいや、違うでしょ。
明らかに返礼品をエサに寄付を募っているだろ。
返礼品の商品説明や量の提示が事前にあっての寄付なのに、それと違っても返礼なんだから問題無し、は通らんよ。
0683うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 09:47:19.27ID:IAVy3NQ40684うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 10:10:49.50ID:w2xZbRUZ双方がどの様に合意したかが重要。
生鮮品の場合は、その鮮度や品質について確認するのは難しいが、一般的にはキズ物や鮮度が悪い物が送られて来るとは思はないから、そのリスクがあるなら免責の一文を提示しないとならないね。
お役所はこの辺の気遣いが不足してるのだろうけど、通販業者ではないから仕方ないとも言える。
0685うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 10:11:33.11ID:+nRhTADcこんな奴のせいでふるさと納税が縮小したらマジ迷惑だな。
りんご野郎さん、ぜひふるさと納税から撤退して下さいね。
あなた一人の制度じゃありませんよ。自覚してね♪
0686うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 10:20:03.26ID:44LrCVD2ふるさと納税を自動集金装置みたいに思ってるんじゃないか。
トラブルがあれば、こちらから指導していかないと、良いシステムにならないよ。
0687うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 10:32:17.69ID:4zDR4Ha/配送業者のせいだとは個人的には思わない
0688うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 10:36:55.24ID:1TA/g+xd自治体と業者間では商取引が成立してるでしょ
0689うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 10:40:33.23ID:lkk0+eUG通販慣れしてない所ばかりでトラブルは多いよ。
チェック体制が取れてないから特に青果物は危険だね。
0690うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 10:44:08.52ID:fuMoQc4tモンスター対策だったのか
0691うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 10:44:42.97ID:iAyRX4Jw何度も再送させた人はいなかったように思う
0692うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 10:55:20.82ID:hoLk971/連絡して再送までは普通にあるけど
0693うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 11:04:56.40ID:+3DJNlTs0694うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 11:16:54.76ID:6WLCIL72日本人って、こういうとき笑って許してあげられない人多いんだよな。
「お客様は神様です」という思想の弊害だわ。お客様が王様になっちまってる。
0695うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 11:20:06.10ID:4qKMfHwFさとふるはレビュー有るし、発送状況も追えるから便利で利用しやすい。
これから、さとふるどんどん伸びてほしい。
0696うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 11:27:05.60ID:4qKMfHwF感想ありがとう!
>稲美町 ローストビーフ ◎クソ美味かった
ローストビーフ大好きで、どこにしようか迷ってたけど、ここにします。
>嬉野市 佐賀牛切り落とし ◎切り落としってレベルじゃない
1日限定200のだよね。以前頼んですごく良かったので、またリピートします。
0697うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 12:30:49.13ID:GrlC7H+Yまさにそうなんだと思う
0698うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 12:32:39.37ID:ptFcJ5A9返礼品をエサにしてるのは、心情的にはまさにその通り
俺だって、返礼品にひかれてふるさと納税やってるし
でも、制度上は違うんだよ
平成27年4月1日に、総務大臣から各都道府県・市町村宛に出された通知「地方税法の施行に関する取扱いについての一部改正について」によると、
ふるさと納税は、通常の控除に加えて特例控除が適用される仕組みであるが、その適用が、地方団体に対する寄附金額の全額(2,000円を除く。)について行われるのは、当該寄附が経済的利益の無償の供与として行われており、返礼品(特産品)の送付がある場合でも、
それが寄附の対価としてではなく別途の行為として行われているという事実関係であることが前提となっているものであるが、その場合においても、当該返礼品(特産品)を受け取った場合の当該経済的利益については一時所得に該当するものであること。
と、こうなってる
上の文の要旨は「返礼品は一時所得に該当する」って事なんだけど、その中に『ふるさと納税は無償の行為だから、返礼品は対価ではない』って書かれてるのが分かるでしょ?
だから、寄附金と返礼品は、同じ契約の構成要素にはなり得ないんだよ
0699うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 12:43:47.50ID:5A5kCmGh現実的に年収3000万程度に相当するから99%は無関係でも1%は関係する
仮に50%で設定されたら
300万枠があって、フルに使ったら100万寄付で50万で申告するのと経済的メリット差はなくなる
その観点からも返礼品は商契約ではない
0700うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 12:44:49.51ID:luj2VBiMチョイスのFBと紐付けされたレビューって抵抗あるんだよね
だからコメントが全然ない
さとふるはコメントチェックしてるから人件費かかりそうだなと思った
苦情っぽいレビューに対しては、さとふるがコメント返してるし
0701うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 12:49:01.35ID:sliVEqa3500g程度なら1〜2個だし、一箱にきちんと入れてあればそういうものだと納得して良さそうなんだが。
はじめからクレームつける気満々って感じがする。
0702うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 13:21:11.58ID:SQ8e86Ac受け取る側は文句言うなってか?
「供給側が、無償でモノを出してる」のであれば、まだしくも、
役所から金もらってモノを出してる訳で、
その金の出所は、受け取る側の寄付金なんだよ
そもそも、商売人としてトラブル発生している事実にどう思うかだろ
改善する気が無いなら、淘汰されるべき存在だわ
0703うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 13:30:50.35ID:tzzrX8CN乞食丸出しだわ。
0704うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 13:43:32.99ID:6WLCIL720705うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 13:54:28.68ID:0UI7LTSu0706うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 14:11:57.10ID:MnSYCpPJいくらから納税は可能なのかな
家計が不自由 家計が赤字の人はまず不可能なのは確かだろうけど。
金谷さんのふるさと納税生活自慢と桐谷さんの株主優待バトル またザイやどこかの週刊誌でやってくれ。
0707うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 14:14:18.99ID:K/3GzRRSふるさと納税に限らずスーパーで売ってるやつだって
5キロの箱で売ってたら絶対に5キロ以上入ってるわけじゃないんだぞ
0708うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 14:15:53.03ID:luj2VBiM注意書きはちゃんと書いておいた方が良いよね
5Kgの果物だったら、数百g前後することがありますってさ
0709うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 14:34:26.24ID:s6uFnMvq0710うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 14:36:07.48ID:IPO4xsyI北海道遠別町 「花菜夢」オリジナルセット
奈良県田原本町 季節の「ふるさと野菜」詰合せ
奈良県川西町 季節の地元野菜詰め合わせセット
徳島県石井町 石井町産★美味しい野菜&お米の詰め合わせセット
徳島県藍住町 新作物研究会の季節の野菜詰め合わせ
高知県越知町 産季節の野菜セット(年2回発送)
高知県黒潮町 黒潮町季節の菜園Cセット
岡山県真庭市 まにわの新鮮野菜セット
島根県江津市 サンピコごうつ旬野菜セット
山口県宇部市 新鮮野菜の産直セット
宮崎県新富町 おすすめ野菜詰め合わせセット
佐賀県みやき町 かずちゃんの朝採り新鮮野菜セット【みやき町産朝採り野菜をお届け】
↑
これらの返礼品受け取られた方、よろしければ配送業者を教えてください
0711うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 14:37:56.58ID:ml1etK5H0712うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 14:44:26.23ID:+3bfa9/K自分で電話して確かめなさいよ(-_-;)
0713うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 15:06:26.51ID:+nRhTADc0714うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 15:20:35.99ID:SwhJ+3Knワロタ
0715うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 16:14:45.65ID:KRF/hin1いや、文句は言っていい
というか、発送元に悪意がない場合、購入者から連絡がないと気付かないこともあると思うんだ
例えば今回のりんごのケースだと、生産者が外箱も保護材も全部込みで計ってる可能性がある
本来ならりんごだけで5kg必要なのに、余計なものまで入れて5kgだと、必然的にりんごの総重量は軽くなる
改善する気が無いなら淘汰されるべき、ってのは本当にその通りだと思う
>>707
5kgの箱に5kg入ってなかったら法律違反(厳密にはマイナス50gまでOK)になる
悪質な業者の場合、世間に公表される可能性もあるんだよ
>>708
それも法的には違法
商品を入れる箱に重さが書いてあれば、一定の不足を越えちゃダメなんだ
もっとも、商品によっては所謂"1匹"のような書き方がOKな場合もあるから、全てに重さの表示が必要な訳ではないけど
0716うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 16:43:18.40ID:9qUUXyDSああ
0717うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 16:55:40.83ID:InBeaqZn10000円寄付したことにして確定申告していいの?
0718うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 17:06:08.73ID:hjb/vQBq0719うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 19:55:11.50ID:gdFlOMtP0720うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 20:17:24.67ID:JBL5QXo60721うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 20:20:07.85ID:9pdNtS7p重さが足りないって騒ぐ人は間違いなくいるってわかってるし
目減りの可能性まで考慮してさらに多めに入れたりはする
0722うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 20:34:37.47ID:CU93DX7Kよそでやってくれや。マジウザいわ
0723うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 20:56:37.54ID:M4n9aXw8「林檎が痛まない梱包方法」を提示しろ
提示できないなら、「誠意」と「賠償」を見せろ
0724うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 20:58:03.13ID:jl+mbTrR残りをどこに寄付するかそろそろ考えないと。
12月入ると締め日とか設定して領収書発行が遅いとこがあるからなぁ。
0725うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 21:31:00.43ID:BIk/Ydhc駆け込みで何か所も申し込みしてたらチェック甘くなる
去年は12/30申し込んだ寄付が翌年1月の納付受付になってたり
残った枠は鹿屋市のポイントに全部振り分けようと思ってたら、
12/27くらいで受付終了してたり・・と
0726うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 21:31:17.79ID:Zj6q2QMF0727うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 22:01:17.27ID:6mZVa0fNリンゴの人、一消費者一被害者になりたいのはわかるけど、
自分にも特産品のひとつとして参考になったけど、
ふるさと納税ってあくまで一納税者として税金の使い道を選んでるに過ぎないわけで、、
いわばその地域の将来にお金を出してるものなんじゃないの?
まあ物流の問題とか(その地域以外の)問題はあるかもしれないけど、
もしかしたら高齢で後継者の人もいなくて家族だけでなんとか回してるような小さい農園かもしれないじゃない(実際のところは知らないけど
不満があるなら個人として自治体なり農園なりに連絡入れればいいわけで、
納税しながらこんな匿名掲示板で書き連ねて、その地域や農園の将来を暗くするようなことしなくてもいいんじゃないかと…
いやまあ心情的には同情もするし気持ちはわかるんだけど。
0728うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 22:11:47.88ID:ED8lmQpDほんとは瑞々しいフルーツ食べたいけど、傷んだのが届くのは嫌だ
メロンなら厳重な梱包で来るかな
0729うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 22:14:42.21ID:Xrlc3Anp掛川市のクラウンメロンは厳重な梱包だったよ
しかも事前に電話が来るので、配達日の調整が可能
0730うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 22:16:56.89ID:TYErLdWE0731うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 22:20:07.56ID:ED8lmQpDへ〜良さそう
メロン食べたいな、ちょっと見て来る
0732うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 22:27:37.98ID:PAbomYjOリンゴ農家は、今の態度を改めない限り、この先生きのこるのは難しいな
0733うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 22:29:36.98ID:1dTjNS1Gもう止めようぜ。
重さが足りないからって怒り狂い、不足分じゃなく再送を求める人と、理解しあえるとは思えない。
0734うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 22:40:15.19ID:Di8BoYotそうでなくても、親戚に似た人がいるから。
一言でいうと粘着質なんだよねw
0735うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 22:49:05.24ID:JBL5QXo6私がした所だと
長野県立科町がしてたけどもう締め切ったみたいだね
0736うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 22:51:02.27ID:6EI9srqx>もしかしたら高齢で後継者の人もいなくて家族だけでなんとか回してるような小さい農園かもしれないじゃない
そんな事知ったことではないだろ。
約束は守れってことだ。
自分に同じ事が降りかかった時に、そう言えるのか?
偽善者が。
0737うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 22:51:40.87ID:Kpareaau長野のどこか
0738うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 23:00:59.36ID:IVPeVW5E0739うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 23:19:07.59ID:CU93DX7K最初からクレームつけるためにアラ探ししてたと思われても仕方ない
0740うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 23:22:08.25ID:6WLCIL72言えるに決まってるだろ。
そんなことで騒ぐような奴は最初から寄付なんてするなよほんとに。
0741うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 23:28:32.99ID:zjgQpVJ5返戻なかったら寄附しない同じ穴の狢w
0742うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 23:29:46.07ID:ZUv2LFkXそういう人ってみんな関わるのが面倒くさいから、周りからどう思われてるか本人に伝わらないんだよね。
ネットだと批判的な意見でも言えるけどリアルじゃとても言えんわ。ある意味かわいそうな人だ。
0743うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 23:48:15.77ID:6EI9srqxそうなのか、心が広いんだな。
0744うさぎ追いし名無しさん
2016/11/04(金) 23:50:34.13ID:n0wZiar70745うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 00:01:15.81ID:Qv9C1vcP電話で食べる日を聞いてくれて、その日が食べ頃になるメロンを届けてくれました。
来年も頼むつもりです。
0746うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 00:32:06.15ID:yMnLk4/M間に合わなかった。
総務省やチョイスが余計なこというから。
0747うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 00:35:20.62ID:sXn4/J5vパイナップルにペン
0748うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 00:38:03.41ID:R48EHaS9馬鹿?
0749うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 00:42:43.35ID:5f1H2m6gチョイスは制度の維持のために長期的視野で頑張ってるんやろーよ
返戻率が高い品物とかも節度を持たせて良いと思う
0750うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 00:45:31.87ID:5f1H2m6gズレてない?
0751うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 01:03:41.66ID:Rj/K8Vhg数少ないrakutenやさとふるとかの方が決めやすいな
選択肢も少ない分
0752うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 01:34:11.33ID:4GZ7otpD決済画面でヤフー公金に飛ばされず、チョイス内で決済できた
中抜き業者が減ることは朗報だわ
0753うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 01:51:14.93ID:3LCQp5Vq寄付行為が契約とか民法も碌に読んでないんだな。
0754うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 02:02:02.42ID:3LCQp5Vq総務省から文書で通達されたのは公表されてるけど、その後従って無い自治体は総務省から直に電話が入ってるそうだ。その内交付税の締め付け行うようになるかもね。
0755うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 02:35:11.68ID:4GZ7otpD今は取り扱い自治体が急に増えすぎて、チョイスの劣化版みたい
芸能人使ってCMとか、ふるさと納税サイトナンバー1みたいなバナー広告がちょいとうざい
でも、以前に比べてサイト自体は格段に使いやすくなった 前がひどすぎたんだけどね
0756うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 10:33:32.29ID:ZHfEoWNtあの垢抜けないガチャガチャとしたデザインと使えない検索機能は何とかならんものか。
0757うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 11:34:04.82ID:/odINbSv魅力的なところが簡単に見つからないのが面白い
0758うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 12:44:57.54ID:GSLS60mlオリーブオイルが塗ってあるって、いかにももこみちだなw
木のまな板は手入れが面倒そうで躊躇してしまう。
0759うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 13:29:22.91ID:2Hua9CFqどうやったら排除できるかを議論すべきだ
0760うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 16:23:29.40ID:sXn4/J5v0761うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 17:55:07.56ID:FBbuPdz7年末までに残りどこにしようか忙しいんだってこっちは
0762うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 18:07:01.23ID:xMaX+5O0確かに米以上に毎日確実に消費するわ。
いかに日常の消耗品を提供するかという目線としてはいい目の付け所だと思ったw
0763うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 18:12:13.38ID:zsAhGEFWリンゴ事件は、このふるさと納税の信頼を揺るがす事件だからな
0764うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 18:17:41.25ID:ZMABzRYp数週間経ったのを担当者に見せつけるとかあきらかにキチガイだからな
綺麗なリンゴも2週間も経ったらフカフカだろうしまた電話するかもしれないな
「フカフカになってる再送しろ」って
0765うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 18:20:41.24ID:FBbuPdz7別スレ建てろって言われたろ
0766うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 18:41:36.50ID:OcRhrxut牛も豚も切り落とし完売。。。
0767うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 18:42:08.20ID:RHERUaDy静岡あたり?
新幹線に乗ってると製紙工場が多いように見える
0768うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 18:53:40.67ID:wQ1R51Qa0769うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 19:32:32.68ID:pZWGH1mB東日本の路線に乗る運賃を北海道に払えたら何と素晴らしいことか。
鉄道やる資格のない東日本に運賃払いたくないし、頑張ってる北海道の応援になるし。
0770うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 19:52:58.34ID:TrtQ9vZ1そりゃ書いてあるんだからそうしろって言うのも理屈だけど、ふるさと納税だし、そのくらいのことはねえ…
100歩譲って、今後の反省のためにクレームつけたとして、次に「不足分送ります」をなぜ受け入れないのかがわからん。
推測するにどこかのブログ見て、「全部交換しろ」と言えば、「じゃあ新たに送るので前の分はそのままとっておいてください」
となって9.5kgいただき!を狙ったんじゃないかな。
そんなもん返品されても最早商品にもならないし、何されてるからわからないから捨てるしかないんだから、不足分送りますっていうのは当然で何の問題もない対応なのに…
その後の敬意は同乗できるけどそもそも自分が巻いた種に過ぎない
0771うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 20:13:05.75ID:LTbSq3x7定期的に出るだろ・・
というか都城の切落とし系を再度頼もうとは思わないのだが
個人的には 切落とし系を含めて 肉系は冷蔵発送対応の所を選んでるよ
0772うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 20:17:20.87ID:YVhXz15J0773うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 20:32:17.10ID:zcEoWVT9量だけで購入して損した品
0774うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 20:38:52.17ID:hEXDDXzvバージンパルプのトイレットペーパーは環境を考えるともったいないので
ティッシュペーパーにした。
でも大失敗!
ガソリンスタンドなどでもらえて在庫は増えるばかり。
届いたティッシュは手付かずのままだわ。
0775うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 20:57:10.60ID:/cewCsxM大河原宗平@ookawarasouhei
群馬県警の裏金告発者です
警察正常化協議会(警正協 けいせいきょう)代表です
http://twitter.com/ookawarasouhei
大河原宗平@ookawarasouhei
なぜ 警察が 集団ストーカーを やるのか
政治的な危険人物 と格付け ランク付け することで お金になる
だから必要のない人を 尾行対象者(集団ストーカー対象)にする
警察官らが家族を養うお金になる
わかり易い構造でしょ
本当はやりたくないのだが
お金のために 被害者を造る
7:27 - 2013年6月22日
http://twitter.com/ookawarasouhei/status/348447057897480192
【拡散】大河原宗平大阪講演会
警察が集団ストーカーする理由が分かる驚愕の事実と参加報告!
http://ameblo.jp/jmuzujmuzu/entry-11996832091.html
被害者が全国に急増中です、なんと中学生の子供からお年寄りまで
国民の税金を使って日本人をいじめ殺してるってこと?
0776うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 21:20:09.88ID:8O4KrWeV0777うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 21:20:47.65ID:0RjSQ4mE業者の責任だね
0778うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 21:25:12.18ID:OablLvusもうやめろ
0779うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 21:33:23.74ID:q8V2wPu/俺は消費者からの苦情・相談窓口的な部署で働いてるんだけど、買ったものを計る人って結構多いんだよ
例えば、
『100g1000円の牛肉を1パック買ったんだけど、表示より5g足りない』
みたいな苦情はよくある話
ここの住人が思ってるほど、特殊な事例ではないな
0780うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 21:42:26.31ID:G8GnlWiVその地域のために納税してるんだろ?
クレームばかりつけて困らせて何がしたいんだ?
なんのために納税してる。バカか。
頭冷やせ。
0781うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 22:03:45.86ID:cEEFgPR40782うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 22:06:40.11ID:dBe4Wz3c馬鹿なの?
0783うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 22:07:16.69ID:NomBw5My最初の弓豚のような驚きはなかったが、普通にうまい。
地元道産豚との違いは正直分からないが、
チリ産スペイン産とかのパサつき気味でアク大量豚よりははるかにマシ。
0784うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 22:15:17.42ID:fhAoSsnmでもそこだけ少し避けたらいいしすぐ食べてしまえるから、クレームも入れるつもりはない。
>>782
送られてきたものは梱包パック?の型の大きさよりりんごが大きくて、隣のりんごと当たっていたっぽい。それが配送中に力がかかったんじゃないかな。
りんごが小さかったら当たらないだろうな。
0785うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 22:24:51.56ID:AeDb0wa3宅配便の重量は10キロ未満に丸がついてて、あれ?位は感じたけど、わざわざそこで重さを測ろうとは思わなかったな
交互に食べ続けていて満足している
リピート決定だよ
0786うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 22:48:59.02ID:OablLvus違うだろ、返礼品を目的に寄付してるんだろ。
バカか?
その地域の為に寄付するなら、お前は返礼品辞退で寄付しろよ。
0787うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 22:53:30.75ID:LTbSq3x70788うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 22:55:06.36ID:ZHfEoWNt返礼品に不備があっても笑って許せるくらいの年収になろうや。
0789うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 22:55:21.37ID:G8GnlWiVおまえがバカだわ。
乞食?
0790うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 22:58:54.27ID:xMaX+5O0ふるさと納税は自治体への寄附であり、「お礼の品」はあくまで寄附のお礼であることをご承知いただき、通信販売などのサービス業ではないことをご理解くださいませ。
ふるさとチョイスより
0791うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 23:08:23.13ID:lqkfOOI+そんな必死に寄付するなよ貧乏人w
0792うさぎ追いし名無しさん
2016/11/05(土) 23:25:05.60ID:bjZFrsl1そうそう、元から量が結構あるからな
肉でも1キロ無かった事あったけどこんだけあればもういいわって気分
0793うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 00:18:48.26ID:vJC/Ij8Q寄付する自治体を決めるのに、どの自治体に寄付しようかな?って決めてるか?
どの返礼品にしようかな?って決めてるんだろ?
素直になれよ。
0794うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 00:19:11.30ID:vJC/Ij8Qお前も素直になれよ。
0795うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 00:46:10.91ID:XbILTHWi茨城県城里町、分割じゃないけど1万円コシヒカリ20キロを5キロずつ真空パックに入れて送ってくれるよ
味は20キロでこの品質なら満足に感じたので来年も頼むつもり
0796うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 01:46:11.85ID:rNd9IQlMそれはこの制度の狙い通り。まったくもって普通のこと。
ただ、どうあれ返礼品は、期待することは自由だが保障はされないもの。
期待通りのものが来なかったときは笑って許してやれ。
それができない人は最初から寄付なんてするな。
0797うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 02:16:17.77ID:SYAJnKcp返品して送り直させるとかいう発想がそもそも無いわ
0798うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 02:27:35.30ID:oC+QcmlM今年の1万円の控除証明書は来年春先の申告で使うんだけど
本年度は微妙な収入だから翌年度に回すって可能なの?
0799うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 06:25:05.28ID:G1rFWeAn美味しい制度ってのはこうやって邪魔者に荒らされていくんだな。少しくらい目をつぶればいいのに。
0800うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 07:46:54.68ID:hqkO5oXn目先のことしか見えないんだね、こういう人って
0801うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 08:12:09.66ID:94Rcoapeなんかいいものないかな
去年一昨年と比べてお得感ない気がする
羽毛布団よかったなあ…
0802うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 08:14:03.69ID:/ZVm1Wd5貧乏人と金持ちとでは返礼品の価値観がまったく違う
0803うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 08:25:17.96ID:iG3ReJWRこんなこと書かれてるんだ?
いろいろ困ったことがあるんだろうな、、、
0804うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 08:45:52.55ID:CI8/ZcT2当たり前の梱包すら出来ない林檎農家
0805うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 08:49:43.67ID:vJC/Ij8Q割は悪いけど家電は?
うちは毎年、家電をメインにして、少し食べ物にしてる。
0806うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 08:52:16.57ID:YAliHRamクレーマーさん乙
0807うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 08:59:16.99ID:PiCccaci手抜き農家さん乙
0808うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 09:23:12.73ID:wmoUdG7B控除枠の繰り越しは不可
あくまで年単位なので、2016年内の収入が微妙なら2017年1月1日以降に寄付した方がいいかと
0809うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 09:46:56.99ID:c3iGKFNaビジネスシューズ
高い消耗品と考えれば…
0810うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 09:52:29.50ID:aY9C+TRK掛け無しって言葉があるのかと思ってググってしまった
なけなしだよな?
掛け値なしは全然別の意味なるし
0811うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 09:55:02.86ID:nWIFjCyl宿泊券とか温泉券とかは?
ゴルフチケットとか体験系もいろいろあるよ
100万円で遊園地貸し切りしてくれるところもw
0812うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 10:14:31.32ID:xAtUNkj1>>787は他人をバカにしようとして自分の無知ぶりを露呈してるアホだから。
0813うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 10:20:21.63ID:P4LGFQhR税金の払い先を選んでるわけだから、意識的に自分の自治体に払うというこんな考え方もあるよなあと思った。
0814うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 10:25:11.56ID:hqkO5oXn他の地域にふるさと納税しなくてもいいかもね
0815うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 10:25:51.38ID:Ovy1m8qjそんなの嘘でしょ
普通に納税すると何に使われるか分からんが、指定して地元にふるさと納税すればいいだけでしょ
0816うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 10:39:24.94ID:FXGJhRjJ地方在住なら本来やらんでもいい話だったものが
返礼品が加熱したせいで本来の目的がどっかぶっとんじゃったから
地方住みでも他地区に納税するって状況になっちまったって話で
0817うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 10:47:38.82ID:HgHyMwpl0818うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 10:50:52.38ID:Dz+ZvW0g0819うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 11:06:37.26ID:hrl02hqI0820うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 11:18:12.08ID:vJC/Ij8Q0821うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 12:00:39.64ID:UemESa4P0822うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 12:01:54.12ID:zv63YB2k林檎キチガイ乙
0823うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 12:29:34.50ID:HbkIMO4u0824うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 12:36:07.66ID:94Rcoape41万寄付で25万くらいのエンボディチェア来る
俺が金持ちだったらなあ
0825うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 13:24:56.67ID:tEQvDTY8できるわけないだろう
0826うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 13:25:29.02ID:poJEEWkS>金持ちだったらなあ
自分もよく思うww
0827うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 13:26:55.05ID:poJEEWkSふるさと納税、話す人は選んだほうがいいね。
倫理観のない人に伝わると何がどうなるかわからんということがよく分かった。
前にあった大多喜町の感謝券も廃止になったし。
転売して高還元率!!とか誇らしげにネットで書き連ねてた人は、自分で自分の首を絞めていることに気付かなかったのか。気付かなかったんだろうなー。
0828うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 13:42:56.57ID:Dz+ZvW0g別に他のとこでも感謝券あるだろ
転売屋なんて痛くも痒くもないだろよ
転売目的でなく中之条の感謝券申し込んだ
春になったら四万温泉だ
0829うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 14:03:54.37ID:oC+QcmlM近いうちにマイナンバー必須は確実
自治体が遠し番号紐つけも用意になる
当事者以外は利用禁止にできる
現地に行く前提だから高還元は筋が通ってる
0830うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 14:16:41.14ID:oC+QcmlMガチプロ古事記は税金払ってないから
ヤフオクは足がつく可能性あるけど
最近まであった携帯古事記はな
CBを現金or商品券の店頭渡を選んで
端末を中華に現金で売りに行くから
風俗嬢と同じだね
0831うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 15:25:11.86ID:dBMT3n3T必死だな
貧乏人は
0832うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 15:25:14.90ID:H330ed2C北海道
えりも町、足寄町、滝川市、浦河町、赤平市、枝幸町、白糠町、壮瞥町、北見市、倶知安町、幕別町、登別市、月形町、日高町、釧路町、共和町、幌加内町、洞爺湖町、厚岸町、猿払村、美深町
青森県
鰺ヶ沢町、中泊町、平川市、田子町
岩手県
大船渡市
宮城県
柴田町、岩沼市、涌谷町、角田市、仙台市、大郷町、蔵王町、栗原市
秋田県
仙北市、にかほ市、三種町、鹿角市
山形県
上山市、山形市、大江町
福島県
只見町、玉川村、石川町、泉崎村、国見町、猪苗代町
茨城県
常総市、結城市、大子町、神栖市
栃木県
益子町、鹿沼市
群馬県
下仁田町、板倉町、安中市、沼田市
埼玉県
白岡市、草加市、坂戸市、深谷市、上尾市、蓮田市、松伏町、日高市、和光市、鳩山町、嵐山町、八潮市、行田市、ふじみ野市
千葉県
南房総市、市原市、君津市、木更津市、佐倉市、九十九里町、市川市
東京都
墨田区、青梅市、立川市、国立市、東村山市
神奈川県
茅ヶ崎市、寒川町、海老名市、綾瀬市、逗子市、伊勢原市
新潟県
佐渡市、魚沼市、胎内市
富山県
射水市、舟橋村、氷見市、朝日町
石川県
能美市
福井県
高浜町、永平寺町、おおい町、南越前町、大野市
山梨県
昭和町、山中湖村、上野原市、市川三郷町
0833うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 15:27:58.76ID:H330ed2C須坂市、山ノ内町、駒ケ根市、箕輪町、千曲市、天龍村、池田町、松川村、富士見町、生坂村、高森町、原村、飯綱町、坂城町、佐久市、野沢温泉村
岐阜県
池田町、瑞穂市
静岡県
湖西市、藤枝市、御前崎市、島田市、浜松市、袋井市、菊川市、裾野市、森町
愛知県
あま市、知立市、岡崎市、武豊町、愛西市、蟹江町
三重県
いなべ市、伊賀市
滋賀県
米原市、湖南市、豊郷町
京都府
宮津市、大山崎町
大阪府
交野市、大東市
兵庫県
加西市、相生市、稲美町、小野市、丹波市
奈良県
天理市、生駒市、御杖村
和歌山県
湯浅町
鳥取県
日南町
島根県
邑南町
岡山県
浅口市、瀬戸内市、赤磐市、美咲町
広島県
福山市、東広島市
山口県
阿武町
香川県
東かがわ市、土庄町、三木町
高知県
本山町、三原村、日高村、津野町、黒潮町
福岡県
朝倉市、直方市、福津市、飯塚市、小郡市
佐賀県
基山町
0834うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 15:28:30.36ID:H330ed2C波佐見町、川棚町
熊本県
人吉市、八代市、合志市、水俣市、山都町
大分県
竹田市
宮崎県
諸塚村
沖縄県
与那原町、竹富町
(徳島県、愛媛県、鹿児島県は無し)
結構あるもんだね
0835うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 15:51:25.39ID:uoPSX2N+0836うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 16:02:16.89ID:poJEEWkS四万温泉もあったんだ!いいねいいね
温泉好きだから温泉巡りしつつ温泉の地域に貢献できるとか素晴らしいと思う
もう全国の温泉地でやってほしい
0837うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 16:09:48.19ID:i0l8BjTYいろいろトラブルが起こるんだろうな
0838うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 16:18:47.52ID:oC+QcmlM群馬はメジャーな場所は50%でやってる
草津 四万 水上 万座 伊香保
近場では
飯山 野沢温泉 越後湯沢 堂ヶ島 があった
スキーや登山で使うというのもある
0839うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 16:57:55.12ID:vJC/Ij8Q貧乏人うんぬんではなくて、皆んな返礼品目的でふるさと納税してるんだろ?
って話し。
0840うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 17:13:37.72ID:i0l8BjTY金持ちは損得関らずやらないと負けた気になるから意地でもやる
0841うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 17:30:44.43ID:ADnIJpRF実際そうでも法令はそうでもないんだから理解しろよ。嫌なら法治国家から出ていけよ。
0842うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 17:31:24.91ID:ADnIJpRF何でそんな事ができると思うの?
0843うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 17:40:00.85ID:ADnIJpRF実際地元勤務の市役所職員等は、得なの分かってるけどやらない人もいる。あけど、
ある程度は交付税措置されるし、地元に落としたいなら地元に寄付したほうが手っ取り早いよ。地元に落したい人でも生命保険控除等は活用して税額下げてる人がほとんどなのに寄附金控除は☓ってのもね。
0844うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 17:46:36.17ID:rY5Jp1qyわざとやらないと損にしている。
少しでも地方に金を回す苦肉の策だから。
金が回らないと経済がよくならないのに、日本は一向にデフレから回復できないでいるし。
自助努力に任せろって言う人も多いけど、人口減の日本で自助努力に任せていたら消滅する地方も多い。
民間は人が多いところに投資した方が儲かるわけだから、限界集落に金なんて回さない。
むしろ自然に戻して一カ所に集中させろって言うから。
0845うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 18:41:13.33ID:MoNrNS3b人口減少率全国有数の地方都市のくせに交付金目当てで豪華市庁舎を計画。
市民の反対も無視して絶賛建築中。危なくなったら引っ越しだな。。。
0846うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 19:09:54.48ID:rY5Jp1qyというか、小さな村や町の人はふるさと納税が難しいのよ。
村八分になる覚悟があれば別だけど。
同窓会で故郷の友人に事情は聞いた。
小さな村の役場なんてみんな知り合いだから、簡単に納税情報が洩れる。
地方なんてそうでなくてもパブリックモラルに乏しい。
身内だけで情報を共有して知り合いを叩く構図だから、外部は関係ないので問題にもならないし。
他の市町村にふるさと納税なんて不可能。
地方の金持ちって、自分や親戚に100パー公務員がいるからバレバレ。
地元に落とす金を減らして贅沢品なんて楽しんだから、翌日から非難轟々ですよ。
0847うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 19:50:06.82ID:RLniDJ0Bそれでも何人分かの税金にはなるが
0848うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 19:51:46.56ID:PlGZvDhnクソ田舎のカッペの妬み僻み根性は半端ないからな
自分もやろうと考えず妬み僻みで人を叩くことしか考えない
0849うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 19:56:49.85ID:ADnIJpRF税の守秘義務違反は結構重いし、親告罪でも無いので最近は簡単に漏らさないよ。民事でも確実に勝てるしね。それより田舎だとの消防団の加入断る方が村八分なりそうだけどね。
0850うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 20:06:07.53ID:94Rcoapeメンズ二つ折り財布欲しいんだけどいい奴ないんだよなあー
0851うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 20:06:18.03ID:oC+QcmlM自分等の給料に直結するんだから
俺らは大量に払って養ってやってるだから知るか だよ
それと地方の金持ちはこっちより
絶対的に払ってる税金安い
地価がベラボウに違うので金額は安い
なのでそこまでメリット感じてないんじゃないの?
0852うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 20:09:34.81ID:xAtUNkj10853うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 20:53:14.50ID:5zLRAP8f村社会KOEEEE でも想像つくわ
守秘義務あろうとどーだろうとホント話す人は話すんだよなあ。
なんでそんな人の噂話好きなのかってくらいに…
手続き的に役所は必ず通るから詰むんですねわかります…
0854うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 21:15:23.35ID:Ihbu8aq0納税の目的忘れるなよ。
返礼品クレームで困らせては本末転倒。
反省しろ。
0855うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 21:31:15.47ID:2U6NhBBKまだ引っ張んのかよ
いい加減、別スレ立ててくんね?
0856うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 22:16:29.19ID:vJC/Ij8Q目的?
ちゃんとした返礼品をゲットすることだよ。
0857うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 22:42:23.03ID:d9c8BOLAここまで来ると関係者の火消し疑惑が出てくるわ
0858うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 23:06:31.63ID:poJEEWkS自分も、応援したい自治体があるという積極的理由と、自分のとこの自治体には使い方に不満があるという消極的理由の両方で寄付してみた。
自分のとこの自治体にも、使い道を指定できればいいのにと思うようになってくるよね。
0859うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 23:50:16.36ID:HgHyMwpl楽天価格で5700円するだけあって美味しかったわ
0860うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 23:51:20.09ID:XnaM6Tgj食い物飽きた
物はいらない
0861うさぎ追いし名無しさん
2016/11/06(日) 23:57:09.01ID:E/mJLORu0862うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 00:21:15.56ID:Sj4aijM/地域の感謝券もらって
現地でエロ本かAV買えば?
0863うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 00:33:02.69ID:u8vEalFD板こんゃくか糸こんにゃく
人肌に温めてからどうぞ
楽しんだ後はおでんに
まさに一石二鳥
0864うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 08:23:58.46ID:wK7ymKxH山形県新庄市はお米のはえぬきがすごくよかったけど、
15万円のスマートドールもとってもCUTE。
0865うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 08:42:05.60ID:YgXefqLo0866うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 09:15:26.50ID:gtVS4rbQこんな過疎板で勢いも大してないのに分ける意味がないよ
りんごの人はいろんな意味で参考になるし面白いから見せ物だと思えばいい
コテ付けてくれたらいいなとは思うけど
0867うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 09:23:56.76ID:g2HDcs030868うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 09:55:50.20ID:uy4V+K1o書き込みしようと思っていたら
>>832.833.834で書きこみあった
ありがとう
0869うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 10:10:36.84ID:UKmkC88Oそうだよね、一部でもいいから使い道を指定したいもんだ。
0870うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 12:48:57.06ID:ZqEuia4L一ヶ月後くらいかなと思ってたら1〜2週間で届いたりするから冷凍庫がいっぱい
0871うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 12:50:15.47ID:UGn7cpxPどう致しまして
ふるチョイでお礼の品を検索かけると自治体名が一緒に表示されるんで、レッドホース見分けるのがすげぇ楽ですよ
>>866-867
俺は分けなくてもいいと思うけど、分けたい人は分けてみればいいのにね
やってみなきゃ良いか悪いかなんて分からんもん
0872うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 17:28:11.12ID:/cSmuVQ1いろんな返礼品に興味があって見てるけど納税についても知れて勉強になってる
すごい勢いでスレが埋まる状況なら分けた方が良いけどそんなことないし
分けた場合は納税スレは質問と回答が主になると思うけど質問に答えるためだけにわざわざ納税スレを開く人は少ない思う
そうすると回答が付かなくて結局返礼品スレで質問するようになって今のようになることが予想される
0873うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 19:45:26.40ID:5M6WvM0r0874うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 19:52:06.31ID:sTkND3U611/1で終わってしまいました。
iPad mini 32Gのみ小田原でやっているのだけど、待っていたら
128G再開するのでしょうか?
0875うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 19:57:47.30ID:FzmuTCQY根室市
0876うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 20:02:12.37ID:yKX5lJpS0877うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 20:12:28.48ID:1/k0Jxk9音威子府
0878うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 20:49:41.43ID:9DUb0h/a0879うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 20:59:10.52ID:SwNM6c5T焼津市に問い合わせたら総務省の指導が入ったので再開しないって。
早めに小田原市で決めないとそっちも打ち切りになるかもね。
0880うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 20:59:50.47ID:FzmuTCQY0881うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 21:11:59.10ID:BQpK3eXD0882うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 21:28:35.00ID:2mWAJmdr130万するけど?
1万の寄付なら129万お得
0883うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 21:33:15.13ID:BQpK3eXD130万てなに?
松葉ガニ2万5千円とかじゃなかったか。
0884うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 22:26:05.32ID:CHUzhktZ130万は知らね
0885うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 22:30:36.33ID:2jGGhoe7>>884
アンテナ低すぎるわw
レベル低いね。
130万円の史上最高値 ズワイガニ初競り
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161107-00000053-nnn-soci
0886うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 22:34:41.36ID:qD8stnl+メガネクイッ
0887うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 22:41:08.03ID:BQpK3eXD得意げにいってるけど、それは市場価格でしょ・・・
ここはふるさと納税内での物の価格の話だから
そもそも論点が違うことに気づいた方が良いと思う・・・恥ずかしいよ
0888うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 23:49:04.75ID:yMUxWfuD今夜は家族で松葉3枚使ったカニ鍋を食って
今は親がに甲羅詰めで鵬を楽しんでる田舎者の俺が答えるよ(双方解禁は昨日
起きてるうちは
0889うさぎ追いし名無しさん
2016/11/07(月) 23:50:20.56ID:BQpK3eXD0890うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 00:13:32.34ID:VnqpWnud(毛ガニは先週札幌で食いました ダルマの生ラム美味かった〜)
身の甘さ 味噌の味が特徴です
昨日解禁ですが 漁期の後半なるほど身の詰まりがよくなるので
松葉なら1月以降の発送
親がに(せこ せいこ)カニは年内の漁期なので年末がハズレが少ないです
鍋にするなら 断然冷蔵発送対応
訳あり品は 足が取れた物ですが味は変わらないのでお得かもしれません
高価な物は1枚数万しますが
多く流通してるのは5000〜7500円くらいですので
このくらいを評価の目安にすると良いと思います
今年は調査で 松葉は例年に比べて少なめ 親がには多めとの予想が出ています
紅ズワイカニは別種でスーパーで300〜500円くらいで売ってる種です
安価なりの美味さはありますが 松葉とは別格です
ズワイガニとの表記で違いを明記しない通販業者にご注意を。
0891うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 00:14:46.43ID:tHyGHOkeドヤ顔してるの想像したわ笑える
0892うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 00:24:05.83ID:kaQ9vnCy0893うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 00:44:58.55ID:VnqpWnud身が甘いので 甲羅の味噌を混ぜて食べるのがお勧めです
今夜は1枚分は鍋の時に 後の2枚分は雑炊の時に加えました
親ガニは外子と呼ばれる卵と 外へ出る前の内子が特徴
地元では松葉より好む人が多いです
0894うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 00:56:19.37ID:VnqpWnud松葉なら 年明け以降発送
鍋にするなら 冷蔵発送
紅ズワイ 今後漁が始まる若松葉がに(水ガニ)との混同にご注意を
採った船 漁港のタグ付きが安心です
長文失礼しました お休みなさい
0895うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 00:58:03.32ID:7wd+c5M6寒くなってきたので掛布団がほしい
20万ぐらいまででいいのないですか奥様
0896うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 01:41:02.58ID:ffOxwKGh転売ヤーは草津や西伊豆に移っただけだろ
0897うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 02:21:58.88ID:M6YnYtBR50%を80%で売っても40%だけどね
5%禿税があるので実質35%
高崎駅の金券ショップなら高いかもね
マイナンバーで本人同席以外禁止と管理されたら終わり
31はどれくらいなんだ?
株主優待は90%だったんだが
近畿日本は30%の96%
ガチ古事記は税金払ってないから小遣い稼ぎのサラリーマンだけだろ
0898うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 06:25:36.00ID:zKTR3pNBこれは恥ずかしい。
0899うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 06:49:10.49ID:EKFIIHs/一匹分の切り身を分割して真空パックにしてくれてるのはありがたいけど、我が家は頭を食べないの(T0T)
0900うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 07:40:55.57ID:Dq1XiwWT送る前に、一人一人に「頭は入りますか?」って聞けってのかお前は
0901うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 07:51:22.79ID:VGIa53nX0902うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 07:54:15.14ID:d1gv2nZ6鮭 頭 レシピ
あら汁かお味噌汁でもどう?
0903うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 07:56:00.18ID:WcYmymYT負け犬が言い訳してもみっともない
0904うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 07:57:06.36ID:WcYmymYTドヤ顔できるアホがいるとは思わなかったw優越感♪
0905うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 08:10:04.05ID:cYMDMidb「我が家は頭を食べないの」なんて言って無いで、「鮭の頭ってどんな使い方があるんだろう?」と前向きに捉えるのだ!
0906うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 08:21:27.81ID:fED/C/aE0907うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 08:32:01.88ID:nXpGeEUp魚の頬と脳天の肉は美味い
目玉はコラーゲンの塊だと言えば女が喜んで食べる
0908うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 08:43:28.15ID:gnQxoiKP重量詐欺だ
返品
0909うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 09:00:49.42ID:QQvZckvUいや、負け犬というか・・・
な、大丈夫?
これほどまでに理解力のない人がふるさと納税するほど年収あるのか謎すぎるけど・・・すごいね
0910うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 09:02:26.14ID:QQvZckvUよく頼む時期とかある?
0911うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 09:14:46.82ID:7gvEW5Ue代わりに腹身の部分を送付してください。
尚、今後も同様の問題が発生するようであれば、消費者センターへ通知します。
と要望すればよし
0912うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 09:17:37.71ID:QQvZckvUなんでそんな上からなんだよ・・・
あくまでもお礼の品だということを忘れ過ぎだろ・・・
0913うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 09:25:39.96ID:1tgKolxi自分は分散させてるけど、夏場はクール便でもちゃんと保冷されているのか気になるからあまり頼まない
11月までに8割程度寄付して収入が確定したら残りの枠を埋めるから、やっぱり年末は多くなるかな
0914うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 09:29:45.21ID:00vthiY3会社の経営者とか、アスペ傾向の人が多いよ。
その分野には長けているけど他は池沼レベル、ブラック企業化しても気にならない、運よく捕まっていないから儲かるとか。
親の遺産の配当で生きている人もいて、これも本人の能力は関係ない。
とある大地主の跡継ぎで、12×5が10と答える人を知っている。
0915うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 09:33:43.73ID:WcYmymYT昨日の負け犬主婦?
マツバガニ37万から来ている話になぜふるさと納税の価格に話が飛ぶのか???
空気が読めてない。やり直し。
0916うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 09:34:06.31ID:u+yBwoZX先月キャンペーンだったとスレで出てたね。
ありがとう!
0917うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 10:04:33.85ID:SQH8SBas切り身(尾頭なし)の選択肢もあるよ
0918うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 12:14:59.98ID:4ffWNR/b越前ガニ37万を書いたのは俺だが、呼んだか?
マツバガニ?
何の話だ?
0919うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 17:11:51.13ID:NP+Qb2cm↑
気違いキターヽ(・∀・)ノ
0920うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 17:27:45.60ID:ExSLiwXz返礼品”殺到”自ら生産も
「産地に納税」が急増
https://www.agrinews.co.jp/p39390.html
0921うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 18:59:52.04ID:NciV71IU0922うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 19:40:03.83ID:lnKC7Miaまあ人生は不平等だからね。結果が全ての人もいれば過程にこだわるしかない人もいる。
それでも人生は続くってことだよね。
0923うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 20:21:25.07ID:vjaFyZkX死んでいいレベル
0924うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 20:24:33.43ID:vjaFyZkX契約じゃないので消費者センターの管轄外だ。
0925うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 20:25:02.92ID:6fuXTmnM代表が怪しい噂たくさんの人
どこまでホントか知らんけど
0926うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 20:58:39.95ID:9i5X8X19m9(^Д^)プギャー
バカすぎワロタ
0927うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 21:45:09.98ID:00vthiY3棒由精肉店ってところのやつ。
五万寄付して1.3キロなり。
二万くらいするのかね?
箱が思った以上にデカかった。
食べごろが11日らしいのでその時が楽しみだ。
0928うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 22:49:32.10ID:VTGyEg8/一夜干の賞味期限の長さは魅力だけど、塩焼きとか煮付けのほうが良いんだろうか
正月関東の実家に帰ったときに皆で食えるといいんだけどなぁ
(自分含めて4人、両親は50代、他に弟)
0929うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 23:26:50.19ID:VnqpWnud小さい物に比べ 大きい物の方が格段に脂の乗りが良いですので
大きさで選んだ方が良いと思います
>正月関東の実家に帰ったときに皆で食えるといいんだけどなぁ
この環境だと やはり一夜干しでしょう
個人的には 30cmくらいの大型を塩焼きが最高ですね
焼きあがった直後の皮がパリッとした状態で箸を入れると
脂ののったホクホクの白身が・・・
この大きさだと1匹3000円くらいですね
0930うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 23:36:28.68ID:f7p1vUGS0931うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 23:42:41.04ID:ffOxwKGhマイナンバーなんか管理が厳しいから
紐付けなんか絶対しないよ
今自治体案件で申込書にマイナンバー書く欄作りますかって聞くと
書かれたら扱いに困るから絶対に作るなと言われる
0932うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 23:48:51.54ID:/WFQ94A70933うさぎ追いし名無しさん
2016/11/08(火) 23:53:33.55ID:Dx0OBpwKひよってしまった俺を許してくれ……
0934うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 00:07:51.95ID:mKJpPSCQ0935うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 00:18:19.76ID:onVLYTIzうん、皮肉のおふざけにしか見えないんだけどこのスレアスペ多いな
0936うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 00:21:46.95ID:FTrMyflJここにずっといる人しか分からないネタってでしょう。単純に。
0937うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 00:24:07.84ID:TbnphJr/でも税務署は乗り気だよね
うちで文化人呼んで講演会やる事業を毎年やってるんだけど
今年からは支払調書出すのにその文化人のマイナンバーが必要!(キリッ
と言われて困っているよ……
0938うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 00:44:23.97ID:2Yvjyg7Rクレーム厨
マイナンバー厨
収入自慢厨
0939うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 00:46:19.64ID:+IIKBcd7徐々に紐づけが進んで行くんだろうね。
0940うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 00:53:30.07ID:G1QN6bndマイナンバー教えろって言われたわ
0941うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 00:54:24.45ID:Vyqm8Ak1金持ちは仕方ない
低所得貧乏人には関係無いから
お怒りかな?
0942うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 01:28:12.28ID:mKJpPSCQ0943うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 06:54:41.84ID:EYVRhbOR個人的には遅過ぎなんじゃないかって感覚。
0944うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 07:36:28.06ID:Vnym4/Ut名前をいくらでも変えられる連中は反対だっただろうけど
0945うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 07:41:03.70ID:nFL7+JpE税金ごまかしている奴とか、無職がよくわからずに反対してるとか
0946うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 07:58:26.56ID:OTbfu3OWちょっと味が抜けて美味しくなかった
もう一杯あるからそっちに期待
0947うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 08:12:32.52ID:hXDT6L1F0948うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 08:37:19.14ID:WtFbvifdタラバガニセットがまだこない
毛がにはすぐきたのに
0949うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 10:30:15.29ID:+IIKBcd7昼間普通の会社で働いて、夜に水商売している女性とかは困る。
今までは水商売の方の税金は払っていなかったわけだし。
無職のフリしてヤフオク転売で稼いでいる奴とかも目をつけられるかもね。
0950うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 11:18:32.39ID:2LJ8vqvZ会社は見て見ぬ振りしてくれてたけど、
マイナンバー制度が始まったら無理になったと辞めてしまった。
0951うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 11:51:37.57ID:EYVRhbOR0952うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 12:57:10.26ID:0C4sFAgfもらったことある方感想聞かせてほしい。
0953うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 14:49:41.47ID:g1vTnsjn脱税ありきのすごい偏見だな
0954うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 19:15:14.14ID:zWSBJ0Zd次スレよろしくね
0955950
2016/11/09(水) 19:32:57.48ID:2LJ8vqvZふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ22 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1478687530/
0956うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 21:30:56.40ID:HZFE4txW0957うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 21:57:58.25ID:jFzGkDLoさとふるというサイトで納税控除の目安を簡単シミュレーションしてみると、
年収1000万で172000円という結果がでました
これは172000円寄付すると、170000円税金が帰ってくるという理解でいいのでしょうか?
にわかに信じられない、というか今までやってなかったのが勿体無さ過ぎなんですが…
0958うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 22:10:42.17ID:nFL7+JpEそうです
0959うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 22:13:42.63ID:VUI6DyQ5俺も同じぐらいの年収でそうだから
たぶんあってる。
しかし、税金が戻ってきていない気がする。
株の利益で相殺されたか?
0960うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 22:43:38.40ID:BAOIYAG7税金の前払いと思えばいいよ
0961うさぎ追いし名無しさん
2016/11/09(水) 23:02:20.08ID:MHWSDPrF残り半分の額は来年5月からの住民税から控除される
初めてだと、4月ごろにあれ、還付額足りなくね?ってなる
0962うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 00:03:03.74ID:rusAdIXM170000円の税金が返ってきて、返礼品がもらえるが正解かも。
0963うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 00:26:08.32ID:MbTYa/Bn会社員だと給与明細の所得税が減ってるってこと?
0964うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 00:38:39.08ID:SCAQqlFP0965うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 00:52:24.71ID:N5nBGRg4通常は1ヶ月後位だろ
住民税は翌年の払いから相殺じゃないの?
こっちは自営業者だからサラリーマンは違っても怒るなよ
0966うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 01:39:14.32ID:LLng0Vua8月からだろ
0967うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 05:21:29.91ID:RoSNwaQG0968うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 06:32:52.23ID:IWwqeFNcこないだの根室市みたいに、キャンペーンをやってる事があるよ。
こまめにチェックすることだ。
0969うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 08:44:22.76ID:nJd1BksW確定申告の際、送られてきた紙を元にネット上から?申告するそうですが
そのテンプレートをみてみましたが、いまいちよくわからず・・・
事前に用意しておくことなどあるのでしょうか
0970うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 08:54:56.72ID:hvXglvtR返礼品−2000円分得するってことだろ
0971うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 09:07:54.12ID:brCKdT6V全然合わないからびっくりしたことがあった
まず寄付控除で所得税が控除されるのに気づいてほっとしたよ
0972うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 09:34:32.72ID:JPiL7sPB両方合算しないと計算が合わない仕組み。
0973うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 11:04:44.03ID:mRdGO86Mいつもの通販のノリで単身赴任先の住所だけ入力して申請したけど不味いでしょうか
0974うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 11:16:48.27ID:NXNVzbaJ0975うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 12:17:16.37ID:rAgeAt5u泉佐野市のピーチポイントもらえば
0976うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 12:23:37.39ID:gOdFgrmg寄付だから、申し込みの住所は何処でもOK
お礼の品だけ今住んでる所に届けば良いんだろ?
細かいことは気にするな。
0977うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 12:39:23.31ID:1KcbQM6C割引現在価値って知ってるか?
0978うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 12:44:40.87ID:luisNLOi控除したいならマズいかも
0979うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 13:34:52.93ID:hvXglvtRふるさと納税注意事項
注文者情報には、納税者の情報が正しく入力されている必要があります。
必ず、住民票に記載されているお名前とご住所を注文者情報としてご登録ください。
住民票の内容と異なっている場合、税金の控除申請ができませんので、ご注意ください。
また、家族の名前など、ご本人以外のお名前で申込みをされた場合にも、
名義の変更、お申し込みの取り消しは請けかねますので、ご了承ください。
0980うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 13:52:28.02ID:N5nBGRg4自治体に電話してキャンセルする
あらためて自宅の住所届けでやり直す
俺も1度、楽天からauウオレットでやったんだが引き落としがすぐじゃなかったので電話してキャンセルして
通常のカードでやりなおした
0981うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 15:18:49.93ID:Lvq0tluv「どぶに10万捨ててるようなもんだよ。」っていってもまたするわーと適当にかわされてる。
なんで?
0982うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 15:32:38.42ID:VrV90IN2贈り物としてできるじゃん!って思った
0983うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 15:41:27.21ID:3TE/h1zt0984うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 16:34:27.71ID:cJL9jKWLフルサトチョイスで自治体ごとに違うんだろうけどできたよ
あとは配送日さえ確定できればなー
0985うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 17:06:33.94ID:N5nBGRg4送り先が家族(他人名義)だと扱い違うんじゃない?
0986うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 17:10:17.58ID:JPiL7sPBチョイスなら検索できる。
とは言いつつ、俺も焼津で頼んだ高級チョコがいつくるかと待ちわびている。
今月末お使いに使いたいから二か月前に頼んだんだけど、遅かったみたい。
初心者らしいミスということでw
0987うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 17:15:42.09ID:c6mj8vX60988うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 17:36:10.30ID:G35EE543メサージュ・ド・ローズ コラージュ37個入りのこと?
自分のメモだと申し込みから5日後に到着してる
0989うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 17:48:27.63ID:/XCdzFc5返礼品貰っているってどうして分かるの?税務署
0990うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 18:02:34.30ID:V5ENX+LQ多少ならば越えるくらいの方が得なんだよね?
0991うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 18:51:49.14ID:ELneY50L日頃お世話になってる自治体に納税したいんだよ。
0992986
2016/11/10(木) 19:23:25.58ID:JPiL7sPB早っ!
今年ふるさと納税を始めたばかりなんだが、ちょっと見栄張りたいから差し入れ用に頼んだんだ(芸能関係の人に渡す予定だった)。
来ないからデパートで買うしかないな。
商売上経費で落ちるからいいけど。
一か月は経ったなぁ……。
0993うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 19:28:02.40ID:bwhZ+Ku9超えた分は丸々損だぞ。
それでもいいなら、どんどんやればいい。
0994うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 19:37:45.24ID:eVxaR5APまた無知がきたよ
0995うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 19:54:10.99ID:IP17r6ruそれで合ってるよ
0996うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 19:55:29.87ID:IP17r6ruワンストップは違うよ
0997うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 20:15:09.36ID:N5nBGRg4来年か再来年には申し込む時にマイナンバーが必要になるから
0998うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 20:31:07.18ID:qHkAFMOP0999うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 20:31:24.23ID:qHkAFMOP1000うさぎ追いし名無しさん
2016/11/10(木) 20:31:44.72ID:qHkAFMOP10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 25日 19時間 53分 34秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。