トップページftax
1002コメント306KB

ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ14 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うさぎ追いし名無しさん2016/01/21(木) 19:08:35.75ID:kNYzcm9R
前スレ
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ13 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1451533613/
前々スレ
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ12 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1450444957/

>>950を踏んだ人は次スレたてましょう
次スレ立って無かったら減速すること

関連スレ
あなたの納税額計算します [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1440774276/

総務省ふるさと納税ポータルサイト
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html
0202うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 15:05:15.49ID:JphB/rKJ
ICカードリーダー買ったのにマイナンバーカード届かん
申請は去年すぐしたのだけど
0203うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 15:28:45.54ID:q2Qj2d+q
焼津ipad届いた!
0204うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 16:02:16.99ID:WVkyTKsZ
医療費って家族分でも10万超えたことない。
みなさん結構、医者行ったり薬買ったりしてるんだね。
0205うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 16:20:16.65ID:XmCr4Pab
年とるとわかるよw
0206うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 16:35:39.24ID:PF5jDUwL
>>201
毎回一覧表つくってたわ
でも10万あるか微妙でその計算が…
0207うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 16:52:28.55ID:GXZ2mLcB
>>187
e-taxってほどでもない。申告書作成ページで源泉徴収票の数字と寄付金の合計額を入れて試してみただけ。
「あなたの還付金はーー円です」って出た。
申告はこれ見て手書きかコンビニプリントする予定。
>>188
そっか!今年度分のシミュレーションもこれでやるのが正確だね。
0208うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 17:10:26.18ID:3i98sAlA
>>201
そうなの?毎回一覧表作っていたし作ったわ
今回から交通費も記載することにしたよ
0209うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 17:11:05.26ID:3i98sAlA
>>204
夫婦二人で差し歯のセラミックやり直したよ
0210うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 17:40:38.13ID:q2Qj2d+q
介護必要な老親を抱えるとすぐ越えるよ
0211うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 18:05:11.64ID:FU93DXSg
>>195
この返しはなかなか良い
評価する

さてICカードリーダーとマイナンバーカードこれから手を出すけど
間に合うかな
0212うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 18:27:06.22ID:p0KoSJmD
>>211
自己レス恥ずかしくない?
0213うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 18:42:06.93ID:olfNAhG/
源泉徴収票きたのでふるさとチョイスに
入力してみたら余りが60円だった(笑)
もう少し余裕見ていた積りだが収入の計算間違い
があった模様。
0214うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 19:06:04.49ID:GXZ2mLcB
>>213
それこそ確定申告フォームに入力してみた方が正確だよ
保険の控除とかもあるから
0215うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 19:24:29.30ID:JKjyTLn3
>>204
うちは歯のインプラント治療してる人が多いから医療費控除結構使ってる
数十万の治療なのでふるさと納税上限枠も2万前後動いちゃう
単なる虫歯治療や風邪程度だと10万いかないな
0216うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 19:24:54.01ID:3i98sAlA
マイナンバー必要?
0217うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 20:05:38.58ID:SJ9+1Rl9
>>174
おまえみたいな奴の対応があるから遅れるんだろ
黙って待ってろよアホ
0218うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 20:06:47.16ID:m360PhZL
夕刊の一面記事かよ。
データ古いけど。
0219うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 20:34:58.92ID:guhedM5d
焼津iPad来た。
0220うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 20:48:00.08ID:qJHVrbJd
これから時期だし、確定申告についてはこちらでどうぞ。

確定申告をする人のための総合質問スレ1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1450787523/
0221うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 21:03:16.56ID:4rdULxXu
上士幌、認定こども園無料ねえ…寄付金を子育て事業に使うのはいいけど、原則として子どもを預ける親全員が払うべき保育料に使うのは少し違う気がする
0222うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 21:24:50.28ID:BMtFzkIy
>>215
インプラントそのものは保険適用外だと思ってたけどケースバイケースなのかな?
0223うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 21:26:52.84ID:hgmMmXgr
保険適用外の治療費も医療費控除は受けられる
0224うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 21:32:34.84ID:oYE9U2g9
>>223 そうなの?
歯の矯正とか自費なのはダメじゃなかった?
0225うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 21:35:50.53ID:MY6hhjCB
今年のふるさと納税どうしようか考えてるんだけど、Winタブ無いの?
0226うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 21:39:49.95ID:Wm9rmrVr
>>224
自費かどうかは関係ない。
美容要素が強いものはダメとか。
0227うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 21:45:07.65ID:Tq6aEtln
>>224
大丈夫
だから矯正治療費みたいに何年も払うものは、一括で払って最初に控除受けたほうが良い。
0228うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 22:01:04.33ID:4GQxndRC
>>209
>>215
>>223
そういうのって医療費控除受けられるのか。
自費は無理だと思って安い銀の詰め物してたわ。
0229うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 22:04:24.55ID:3i98sAlA
>>228
審美ではなく、目的は虫歯治療だからね
一つはセラミックより高いジルコニアにした
0230うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 22:30:22.68ID:aL50xbDA
>>225
Winタブだとこのくらいかな?

http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/20213/119812

http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/20415/79784
0231うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 22:49:59.66ID:jC9/imq5
キーエン○の26歳年収900万ワイ、高みの見物
15万ほど長岡に突っ込んでやったぜww
0232うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 22:53:08.89ID:+lhH7e3M
高額自費治療のレーシックも医療費控除可能。
所得税率40%なら医療費控除すると実質半額程度で治療が受けれることになる。
0233うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 23:05:06.92ID:hQmqRqM0
>>221
指摘されないと気がつかなかった
上士幌町の認定こども園は延長以外は無料なんだね
保育園がなくて困っている都会の人たちが寄付して応援するのは
違うと思うわ
0234うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 23:27:10.12ID:mbyhpW2a
上士幌でこれから肉作ってくれるんだから、無関係じゃないんじゃ?
保育園なんてほんの数年のことじゃないか。年寄りの方が金かかる。
0235うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 23:31:13.23ID:+PM2WcfD
>>231
30歳で家が建ち、40歳で墓が建つでお馴染みのキーエン○乙です。
0236うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 23:37:29.14ID:Qby28Jvp
>>235
25歳では何が勃ちますか?
0237うさぎ追いし名無しさん2016/01/26(火) 23:38:17.11ID:jC9/imq5
>>235
実際家建つどころか30歳で都心タワマンに住めるぞww
同僚に聞いてもこんなケチ臭い制度利用してる奴自分以外おらんね
まぁ体育会のリア充が多くて孤立したし、そろそろ辞める予定だがな
0238うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 00:12:43.11ID:5ozpoDYu
飯山のPC関連色々復活するんだな
タブとかCPUが新しい物に変わってる

1月28日(木) 午前10時〜
マウスコンピューター 8型タブレットPC「WN802」 4万
iiyama製 28.0型液晶ディスプレイ「iiyama ProLite X2888HS」 5万
マウスコンピューター 8.9型2in1タブレットPC「WN892(キーボード標準セット)」 5万
マウスコンピューター 10.1型2in1タブレットPC「MT-WN1001(キーボード標準セット)」 6万
マウスコンピューター スリムデスクトップPC「LM-iHS300BーIIYAMA」(i5) 12万
マウスコンピューター 15.6型ノート「LB-F531B-A-IIYAMA(Corei3/Office搭載)」 14万
「made in 飯山」マウスコンピューター 15.6型ノート「LB-F555X-IIYAMA(Corei7/Office無し」 14万
マウスコンピューター 15.6型ノート「LB-F551S-A-IIYAMA(Corei5/Office搭載)」 14万
「made in 飯山」マウスコンピューター 15.6型ノート「LB-F555X-A-IIYAMA(Corei7/Office H&B)」 17万

既にあるもの
マウスコンピューター スティック型PC「MS-NH1-W10-IIYAMA」 3万
iiyama製 21.5型液晶ディスプレイ「iiyama ProLite XU2290HS-2」 3万
iiyama製 23.0型液晶ディスプレイ「iiyama ProLite XU2390HS-2」 4万
マウスコンピューター 13.3型ノート「LB-J321E-SSD-A-IIYAMA(Celeron/Office搭載/SSD)」 12万
マウスコンピューター デスクトップPC「LM-iH411S-A-IIYAMA」(i7) 20万
0239うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 00:37:28.55ID:PLCUEKhH
>そっか!今年度分のシミュレーションもこれでやるのが正確だね。

確か、給与控除が変わるから、課税所得(給与所得だったかも?)が1300万以上
の場合は、ずれると思うよ。
来年も、更に給与所得控除が減額されるから、使えなくなる人が多くなるはず。
0240うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 01:04:30.62ID:X8VamYpU
>>222
保険適用かどうかと、医療費控除対象かどうかはイコールじゃないよ
0241うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 01:10:04.61ID:oNNAcHbt
前スレ辺りで書いた、保冷&精米機能付き米びつ 昨日初めて使い、
同じく返礼品で頂いた炊飯器で炊きました
玄米は返礼品じゃないんだけどね

70過ぎの母でも使いこなせ、そして、美味しかったです
精米機能だけのやつは返戻率良くないけど、
米びつはそんなに悪くないと思うので、おすすめです
0242うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 01:24:31.75ID:ntYCIt2V
>>241
いいね。玄米の返礼品がもっと増えてくれるといいんだけどな
玄米20kgくらい貰っておいて、都度精米して食いたいので
石岡市のコシヒカリ+あきたこまち20kg申し込んでみた
0243うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 01:55:22.54ID:oNNAcHbt
>>242
動画もあった
https://m.youtube.com/watch?v=QCM4kJcPLLA
0244うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 02:04:49.24ID:h08LPLqT
ワンストップの申請をしたのですが
受付書が来ない市町村ってよくあることですか
0245うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 05:31:17.63ID:YnAYURvY
山形県舟形町、はえぬき20kg発送予定のメールがきた。楽しみだわ
0246うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 05:38:55.25ID:W0O1Tuy1
>>244
受領書のこと?
そんなんほぼ来ない
0247うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 05:50:53.70ID:GurSDtjK
>>239
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
本当だ。危ないところだった。ありがとう!
0248うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 08:15:21.24ID:JcV9AMB3
医療費控除は交通費も計算すると結構行く
ガソリン代やタクシーは駄目だけど最短の公共交通機関で行った分は通る
定期を持っていてそれで行った場合も申告して構わないそうだし
0249うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 09:02:24.33ID:Cit/uyP5
>>248
タクシーもおkだよ
0250うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 09:07:10.65ID:Tk6V8B0k
>>249
ごめん代替機関が無い場合はOKだね
毎回タクシーでしか行けない病院に定期通院してるとチェックされるっていうけど
忙しくて細かく見てない気が
0251うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 09:16:28.69ID:136NsYQv
>>240
あ、そうか
考えてみたら当たり前だよね
もう一度計算し直す、インプラント除外して考えてた

スレチすみません
誘導ありがとうございます。
0252うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 10:32:19.85ID:Cit/uyP5
>>250
そっか、タクシーも定期通院だと金額も大きくなるしチェックありそうだね

初めてさとふる使ってみた。メールで発送通知が来るのはありがたいな
松浦市のまぐろ、養殖だけど美味しかったよ
0253うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 10:34:36.36ID:dzyjmvRN
湯沢市は4月に大規模リニューアルか、改悪じゃないといいなあ
今のうちに特選肉セット申し込むべきか悩む
0254うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 11:45:19.38ID:kj4U9ztI
税金が高くなるから来年度の限度額って同じ給与所得だったら
もっと多くなるの?
0255うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 12:02:47.36ID:5ozpoDYu
控除が減る→納税額が増える→ふるさと納税枠も増える
0256うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 13:07:43.32ID:QZTNNovL
>>244
うちの場合、5件申し込んで4件は手紙で返信が来て1件はメールで受領通知来たよ
0257うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 16:47:26.20ID:mIosuZmT
確定申告終了。
大晦日の夜中までふるさと納税申し込んでいたから、最後の受領証届くまでずいぶん待ったかも。
今年はもう少し早めに申し込み作業終わらせたいが、源泉徴収届くのが12月25日あたりだから結局12月末ぎりぎりまでチョイス見て申し込みしてるんだろうなあ。

ところで、医療費控除って病院や薬の領収書は必要だけど、保険金や会社の健保の付加給付金などプラスになった分って書類いらないんだね。
自己申告でお願いしますと言われ、まじめに申告したから損した気分。。。
0258うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 16:52:32.80ID:X1gr6JG2
脱税したかったの?
0259うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 17:00:23.73ID:mIosuZmT
プラスになった分の保険やら健保からの書類持って行ったのにいらないんだあ、と思って驚いただけで。
確かにちゃんと申告しないと脱税ですね。失礼しました。
0260うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 17:42:58.02ID:kj4U9ztI
>>257
そんなに病気になってるの?
ウチラあっても2〜3万だわ。
0261うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 17:54:29.15ID:JcV9AMB3
ウチラ()
0262うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 18:01:04.55ID:B3FiH4tT
相方、ツレ
0263うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 18:41:22.79ID:mIosuZmT
257です。
子どもが骨折→入院&手術を2回。
あとの家族は眼科や歯科の定期健診、持病の薬もらうくらいだったから、それがなければ2万もいかないんだけど。
今年は医療費控除しなくて済むよう元気でいたいなあ。
0264うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 18:45:15.88ID:KkEIKMur
自分語りウゼー
0265うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 18:57:46.31ID:B3FiH4tT
>>263
Twitterで薬が増えたやら減ったやら今日は通院の日だとかつぶやいてるヤツに似てるね
0266うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 19:25:38.53ID:5ozpoDYu
飯山市のスティックPC、寄付額そのままだけどタッチパッド付き無線キーボードが付属になったね
5000円前後のやつ
本体1万、キーボード5000円で還元率50%くらいになった
0267うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 19:37:07.78ID:djNDt6BU
去年は最初からそうだったが、単に書き忘れでは?
0268うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 19:39:04.34ID:5ozpoDYu
キーボード付きは最初の方だけだったと思う
0269うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 21:13:18.79ID:+Z+t/A3I
西日本、九州あたり大丈夫ですか〜?
ふるさと応援してます〜!
0270うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 21:34:30.95ID:m3yb/AAA
保険金の支払いって保険会社から税務署に支払調書を送るから
真面目に申告したから損なんてことはないよ
1度マークされたら大変
0271うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 23:18:08.07ID:4ZptQrgA
まだ源泉徴収票が会社からもらえない…。
もう二月になるぞ!
0272うさぎ追いし名無しさん2016/01/27(水) 23:37:12.97ID:p21KmxgM
>>266
1/12受付のやつは確かにキーボード無しと明記されてたね
300個限定だったはずだけど申し込み少なかったのだろうな
0273うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 02:24:18.18ID:gPMj3EOS
>>271
うちと同じだな
20日〆で月末払いなんだけど会社がのんびりしてて1月末の給料と一緒にもらえる
あさってにはもらえそう
0274うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 04:06:32.99ID:VPYZvKWj
>>265
(代理)ミュンヒハウゼンってやつ
0275うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 11:48:05.94ID:gPMj3EOS
パートBBAの集団いじめみたいだな
0276うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 12:16:09.04ID:g5pKLHsG
>>275
パートBBAっていうのがどういう人種なのか分からない
いじめられてたの?
0277うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 14:51:31.79ID:7YBi2fVK
年末に大多喜町に寄付して、届いた人いる?
0278うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 15:16:29.32ID:Mc/Oci7E
大多喜の家電屋、キャパオーバーになってるっぽいな
見積もりと発注を一時停止らしい
0279うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 18:12:54.42ID:7HZlIJOI
>>277
てことはまだか。
一応年末は2月中旬予定と書いてあったが。
年末に駆け込み寄付した十件ほどで礼状の一枚もなく完全無視なのはここだけだわ。
0280うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 19:14:29.30ID:C2TdKdSr
>>231
そのままMRにでもなれば、そこまで収入落とさずにのんびり仕事できるぞ

MRもこの制度知ってる人は少ないわ…
0281うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 20:19:54.66ID:Cr/HH8y3
12/28に大多喜に、チョイスで決済したが、うちも何もきてないね
0282うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 20:46:58.45ID:o+YeI4Yl
米もいくらもたくさん来てるのに、炊飯器が来ない。
このままでは餓死するので、早く炊飯器送ってください。
大東市さん。
0283うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 20:47:49.94ID:i8AOQGjW
>>278
詳しく!
ダイソン買おうかと思ってて、まだ電話してない
単に注文を取り次ぐだけなのに、キャパオーバーなんてことないっしょ
0284うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 20:59:29.05ID:AAVaPscu
>>282
鍋で炊く
0285うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 21:04:36.66ID:Mc/Oci7E
>>283
大多喜の通販対応してる家電屋のブログ
>現在、年末年始、にお問い合わせいただいた方の対応、商品発注、発送で混乱している状況となってしまいました。
>そこで、しばらくの間(1〜2週間) 新たなお問い合わせのお見積り、発注を停止させていただく事といたしました。
>その間、見積もり返信をお待たせすることになりますが、まずは、23日まで、お問い合わせ、発注いただいている分を、
>確実に対応してから、順次再開いたしますので、ご了承ください

年末駆け込みで大多喜の商品券届いた人がまた殺到しそうだ
0286うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 21:06:59.22ID:Mc/Oci7E
>>282
大東市の炊飯器は11/2に申し込んで、12/8に到着したわ
12月入ってからのやつだと遅れそうだな
0287うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 21:12:11.91ID:7MPHPG1i
焼津iPadAir申し込んだ人、どのくらいで届きましたか?
1月初旬に申し込んだけどまだ来ない><
0288うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 21:24:31.43ID:jae9FyJO
大多喜、まあ当然の流れだよね
家電屋さんも本望でしょ
0289うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 21:53:00.09ID:OD8xPUDg
昨年の源泉徴収票もらったので、国税庁のホームページから確定申告書を作ってみた。
給与収入1か所だけど、所得控除の内訳を省略しないB申告書で作った。

実際には6か所8万円寄附したが、源泉徴収票もらってふるさとチョイスで
改めて試算しなおしたら、枠が11万円強あったのが判明して少し残念だった。

(給与収入)−(給与所得控除)−(各種所得控除)=(課税される所得金額)
の「課税される所得金額」が330万円を超えない想定だったけど、実際は
約360万円あったため、330万円超の部分の所得税率が20%になったのが
枠に差が出た大きな原因だったようだ(国の所得税に関する内容)。

もともと給与明細と賞与明細の内容をエクセルで記録しているので、今年は11月までの
給与と12月のボーナスが出たところまでの合計を出して、12月給与の推定値を足して、
12月中旬のふるさと納税で最後の微調整をしようと思う。
0290うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 22:07:53.86ID:o+YeI4Yl
>>284
鍋がない

>>286
なんで工場で作る炊飯器にそんな日数がかかるのかな。
大東市最低だ。
0291うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 22:14:59.01ID:xywN6N4/
鍋、1000円ぐらいで買えるのに。
味噌汁とかラーメンとかも作れるのに。
ご飯炊くならテフロンは洗うのが簡単。

毎日ガスで炊くなら専用の吹きこぼれない形が便利。
1000円ではないだろけど。おいしい米を安く炊くチラウラ。
0292うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 22:23:47.53ID:Mc/Oci7E
電子レンジ専用炊飯器 771円
http://www.amazon.co.jp/dp/B001UV40PY
0293うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 22:44:58.44ID:IFzpTnOo
>>290
ガスコンロでもピピっと自動で炊いてくれるのあるよ
0294うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 23:05:54.33ID:BgG1nE0M
おれは、米は普通の鍋で炊いてるな。火にかけて10〜15分見張ってる。タイマーかけて、スマホで2ちゃんねる読んでたら出来上がり
0295うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 23:08:15.62ID:rKqqkPmQ
>>290
無加水鍋
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/22344/91589
0296うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 23:14:59.19ID:o+YeI4Yl
いや、新潟のこしひかりがたくさん届いてて、北海道のいくらがたくさん届いてるわけですよ。
このコメを大東市の炊飯器で炊いて、北海道のいくらを山のようにのせれば
美味しいと思うわけですよ。
しかし、炊飯器が来ない。
他の炊き方もあると思うけど、さっさと炊飯器を送ってきてほしいわけですよ。
そろそろ冷凍庫が満杯になるので、その前に炊飯器を送ってほしいわけですよ。
0297うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 23:29:59.66ID:4lqakzCc
で、体重どんだけよ
0298うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 23:50:09.35ID:G2y93Mh3
>>287
一昨日届いたよ
0299うさぎ追いし名無しさん2016/01/28(木) 23:50:48.55ID:G2y93Mh3
>>287
年始初日に申し込んだ
0300うさぎ追いし名無しさん2016/01/29(金) 00:34:03.18ID:4NrcU+Wu
四日市市は全国の土鍋シェア7〜8割。
5000円でもらえる四日市萬古焼ごはん鍋3合炊は
ご飯炊き専用の土鍋。
これで炊いたご飯は絶品。
0301うさぎ追いし名無しさん2016/01/29(金) 00:50:34.46ID:IY2IoBQP
>>300
古河の「フタがガラスのご飯釜3合専用とご飯釜のおひつセット 」頂きました
まだ、使ってないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています