トップページftax
1001コメント292KB

ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ3 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 12:25:41.53ID:TS2vKuFg
前スレ

ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ2 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1417609498/

控除可能額計算シート2015対応版(Excel)
http://www.furusato-tax.jp/example.html
0002うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 13:50:48.24ID:a5EfW+m0
家電を選ぶ寄付のスレ
0003うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 14:04:48.14ID:5KkL440j
備前市Panasonic製品だけじゃなくてダイソンの掃除機とかもあるのな
0004うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 14:05:09.75ID:k1c9DyZT
>>1
0005うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 14:56:58.42ID:n2N/6Sks
スレ立て乙です

備前はちょっとやり過ぎの感
地場産業の宣伝の品くらいにとどめておかないと規制されてこの制度がなくなるかも
0006うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 15:00:09.16ID:XT1KtN1m
備前市には苦情言ったがいいかも。
もしくは総務省
0007うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 15:28:27.79ID:fJH5vLT1
ここの版の人達は皆、確定申告する人達なの?
自分は確定申告しないつもりなので、全ての自治体が確定申告不要なのかどうか
はっきりしてほしい。
0008うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 15:55:26.40ID:TS2vKuFg
テンプレにのせ忘れた

確定申告が不要になる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」には以下の3つ全て満たしていることが条件です

@ 2015年1月1日から3月31日までにふるさと納税をしていない人
A 元々確定申告をする必要がない人
B ふるさと納税の納付先が5つまでの人

また、ふるさと納税ワンストップ特例制度を希望する人は
「寄附金税額控除に係る申告特例申請書を要望する」にチェックを入れてください
後日自治体からふるさと納税ワンストップ特例制度の申請に必要な書類が送付されます
0009うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 16:20:54.04ID:MwDznP9z
>>6
文句を言わずにもらっておいたらいいじゃん。

そもそも寄付の見返りをねだること自体、本来の寄付制度と異なるわけだし、
地元の特産物だろうが言うほど変わりがない。
もちろん、地域の雇用を生み出す等の貢献度合いはかなり低くなってしまうけど。

ただ、創意工夫でもってふるさと納税のお返しを考えている他の自治体にとっては、
ズルイという声は聞こえてきそうだけど。
0010うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 16:21:15.37ID:tvXm/qRw
>後日自治体からふるさと納税ワンストップ特例制度の申請に必要な書類が送付されます

??
確定申告が不要になるけど別の申告をするってことなの?
だったら確定申告でよくね?
0011うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 16:34:37.87ID:MTCxy+3R
ワンストップ特例は全国が対象?
一部の都市のみ?
0012うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 17:17:53.86ID:TS2vKuFg
>>10
5自治体に寄付したとしたら全部に申請書類送らないとダメだから
寄付した自治体数が多い場合は確定申告したほうが楽かもしれんね

>>11
全自治体が対応してる
0013うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 17:19:33.62ID:MTCxy+3R
>>12
そうなんだ
全自治体に見えなかったので
ありがとう
0014うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 17:32:27.36ID:n2N/6Sks
ワンストップの説明みると所得税は関係なくて住民税のみって書いてあるけどこれって確定申告したとき所得税は還付金がでる人がワンストップ使ったらその還付金はないってこと?損じゃない?
0015うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 17:36:04.65ID:gd6WpLcF
電子申告慣れたから今では確定申告余裕だけど
最初はわけわからんかったな
努力した結果のウマウマですよ
0016うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 17:38:53.29ID:TS2vKuFg
>>14
所得税控除分もまとめて翌年の住民税から控除される
これまた速攻還付が欲しいって人は確定申告したほうがいいね

> 確定申告をされる場合、所得税と個人住民税から軽減を受けることになりますが、
> ワンストップ特例の場合は、所得税の軽減相当額を含め、個人住民税からまとめて軽減を受けることになります
0017うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 19:25:17.18ID:n2N/6Sks
>>16
所得税でまとめて還付されるんだ
国税と地方税で別だから駄目かと思ったわ
説明ありがとうです
0018うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 19:39:38.40ID:WDDlRMoh
>>13
法律で決まったから、対応せざるを得ないでしょ。
0019うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 20:01:49.93ID:zwpYCTtw
寄附金税額控除に係る申告特例申請書を要望するの項目がない自治体も後日、
申請書類が送られてくると考えていいのかな?
0020うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 20:12:41.05ID:TS2vKuFg
>>19
おそらくだけどそういう事になると思う。そういう所は多分だけど無条件に送ってくるんじゃないかな
もし来なくても自治体のHPにPDFで申請書置いてるところも多いから自分で印刷して記入して郵送、FAX、メールだね
0021うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 20:42:10.13ID:CQPHK9ob
>>20
例えば埼玉の宮代町のホームページに申請書PDFあるけど、
https://www.town.miyashiro.saitama.jp/machgoo.nsf?OpenDatabase
押印必須だから郵送限定だね。

様式は全国共通だから、これを寄附した市町村に送ってやればいいよ。
0022うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 20:59:50.45ID:kL+HiFuy
>>21
自分で確定申告した方が楽。
0023うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 21:18:51.40ID:6T1ztgKx
>>21
そんな七面倒くさいことするなら確定申告するわ。
0024うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 21:30:55.44ID:TS2vKuFg
>>21
仰るとおり郵送限定ぽいですね。失礼しました
0025うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 22:04:14.81ID:4PjMppX0
これ5自治体以下でも確定申告していいのかね?
本来する必要が無くても
0026うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 23:22:14.41ID:kL+HiFuy
>>25
原則は確定申告でしょ。
0027うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 23:54:24.41ID:MTCxy+3R
確定申告していないサラリーマンの場合は確定申告不要になるんでしょ?
0028うさぎ追いし名無しさん2015/04/04(土) 23:56:18.90ID:aJR+5Wmq
確定申告しちゃいけないなんて法律は無い。
0029うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 08:39:45.56ID:m3GU2Zqx
ふるさと納税知る人って軽く年収1000万超えの人が多いからどうせ確定申告しないといけないのよね。
0030うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 08:56:26.32ID:YqVcizvo
リーマンで確定申告必須は2000万以上ですよ
1000万くらいでもなんだかんだでする人多いけどね
0031うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 09:00:24.18ID:7KcPh+k7
まあふるさと納税で節税しようと意識向く人は元から確定申告してて自分の税金意識してる人が多いと思う
0032うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 13:26:28.78ID:REULDSLe
特例控除額の上限が約2倍って総務省のサイトに書いてあるけど
この「特例控除」ってワンストップ特例制度を使った場合の控除のこと?

それとも去年までのように確定申告した場合でも控除が約2倍になる?
0033うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 13:34:45.42ID:YqVcizvo
普通に確定申告しても控除限度額は去年までの2倍になってるから安心せい
0034うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 13:44:38.13ID:HHFpr33a
備前市1万円でお米25キロが出てる すごいなー
0035うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 13:52:15.13ID:To3zhCQV
備前市やばい、ゲスい、下品すぎる。
0036うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 14:05:10.00ID:rFlJdjQV
控除枠が増えるとふるさと納税に興味を持つ奴が増える
総務省も以前より周知をしている

長期的には貰える返礼品(特産品)が半減するだけなんだろうな
お得感は今がピークかもね

ちなみに今日の日経新聞に総務省が広告を入れてるけど
「返礼品(特産品)」という表記だね
無関係な家電も今だけじゃないかな
0037うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 14:32:33.72ID:mT9CENf5
備前市があれだなぁと思うのは
家電・自転車・化粧品系が特産品より利益取りに来てるところなんだよね
マジでふるさと納税で儲けにきてる
0038うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 14:33:01.53ID:7xg6bLJY
確定申告はした方がいいよ
自分の払ってる税金を把握できる
むしろ国は確定申告されて税金のことを知られるとまずいと思ってる
0039うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 14:47:56.02ID:l0LLrKRU
備前の25kgの米、もう選べない?
0040うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 15:01:30.36ID:Td8oX8KG
>>37
小売の業者が、ふるさと納税商戦だと思ってるのが痛いね
0041うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 15:03:57.55ID:sii5a6RS
備前にいく
0042うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 15:06:15.82ID:Td8oX8KG
去年から備前市は、市内にはないアイリスオーヤマのIHクッキングヒーターとか
パナソニックの美容ケア家電とか扱ってたけど、今年は露骨だね。

そして、寄付者が食品よりも形に残る物品を選ぶだろうというところにつけ込んで、
業者が露骨に高値で売り付け備前市から金をせしめている。
0043うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 15:08:31.40ID:mK8sSmyL
備前市 悪気あるだろ
ふるさとチョイスHPで「岡山県備前市 60,000円」でNEXUS9って書いときながら、ポイント制(\10,000=1pt)で10pt要るって。
書き方変えろや
0044うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 15:11:05.62ID:rFlJdjQV
田舎で農業や漁業を営んでる人は役所に知人がいるかいないかで明暗が別れてたりしてそう・・
0045うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 15:18:06.97ID:rFlJdjQV
スーパーに並ばないけど実は美味しいなんてものを見つけられたのはいいね

そういう意味ではブランド米なんて貰ってもつまらないな
十分効率的に流通してる
0046うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 15:48:28.84ID:YqVcizvo
ヤフニュにきてた
こんな事言っても寄付する側は返礼目当てだから仕方ない気もするが
1年で50万超えたら課税ってのも返礼品の価格表示ダメにしておいてどうやって金額を判断しろと‥

> ふるさと納税の「返礼」過熱、総務相が自粛通知

>  通知は、控除の上限を拡大する2015年度税制改正関連法が3月31日に成立したことを受け、今月1日に出された。
> 〈1〉高額な特産品や換金性の高いプリペイドカードを送ること
> 〈2〉お礼の品の価格を表示して寄付を募ること
> ――などの自粛を要請する内容だ。

>  高市総務相は3日の記者会見で、ふるさと納税はあくまで対価を求めない寄付であるとし、
> 「趣旨に反するような返礼品の送付は自粛してほしい」と述べた。そのうえで、お礼の品を受け取ると一時所得になり、
> 1年で50万円を超えると課税されると注意を喚起した。
0047うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 15:53:15.01ID:svIocrWv
備前市はやり過ぎ。
通報したがよくないか
0048うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 15:57:24.69ID:cYjtHals
備前市のせいで制度が縮小されたりしませんように
0049うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 15:58:25.61ID:pW0oxXRp
備前市を非難してるのってしょぼい品で寄付金集まらない
自治体の無能職員の気がする。
0050うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 15:59:33.33ID:Ydn76Zjn
>>43
あの欄は10万くらいまての欄
他の皿とかも10pと書いてあるだろ
よく見なよ
0051432015/04/05(日) 16:07:40.73ID:mK8sSmyL
>>50
確かに書いている。しかし、ふるさとチョイスHP→電化製品 で進んでみれば以下のように写真付きで表記している。↓
「岡山県備前市 60,000円
F-003 タブレットPC NEXUS916G-007」

これでぱっと見、6万円でもらえると思わない人がいるか?
錯誤誤認をまねかない表示だといえるか?
まぁ申し込みの特典確認時点で気が付くかとは思うが。
0052うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 16:08:29.38ID:9vnG0Apl
別にいいじゃんって思うけど。
0053うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 16:09:31.29ID:YqVcizvo
>>50
チョイスで一覧とかに出てくるのは
「岡山県備前市 60,000円 F-003 タブレットPC NEXUS916G-007」
で出てくるのに実際は6〜10ポイント(60000〜100000円)の分類だから100000円寄付必要なんだな
確かによく見なよなんだけどこれはチョイスのシステムと備前市の分類の仕方が噛み合ってないね
0054うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 16:15:55.53ID:rFlJdjQV
10000円から(19999円までの寄付で)貰える商品の欄に19000円で貰える特産品が記載されているようなものか
0055うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 16:24:18.02ID:z/G2FBQ/
備瀬のために縮小されたら文句言わないと
0056うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 16:39:37.35ID:z/G2FBQ/
お礼の品が五〇超えると一時所得の税かかるね。
テレビによく出る人がまずは税務署にロックオンかな
0057うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 16:39:43.40ID:7xg6bLJY
ネクサス9って四万二千円ぐらいか
十万の寄付で六万八千円抜きかよ
完全にビジネスですわ
0058うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 16:40:20.51ID:7xg6bLJY
間違えた五万八千円だった・・・
0059うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 17:31:48.62ID:Td8oX8KG
だいいち株主優待の桐谷さん?って、完全に脱税してるけど、
(株主優待は基本的に雑所得)
全然税務署からやられてない。
0060うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 17:35:57.60ID:Td8oX8KG
>>57
いや、小売の業者は、備前市から5万受け取るんだよ。
他業者は半分のコストがかかっているところもあるから。

だから、ふるさと納税という名のもとに、実勢価格で販売せず、
かなりボッタクリ商法が成立するわけ。
0061うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 17:38:58.97ID:To3zhCQV
返礼禁止にしたほうが簡単だしな。
0062うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 18:16:09.29ID:YqVcizvo
上士幌の前年度の申し込み実績面白い
20万の羊が10頭も出てるとは‥
0063うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 18:17:55.87ID:YqVcizvo
ハードル高ぇ‥

> ■内容:仔羊一頭の枝肉(25〜30kg)内臓付き
> ※枝肉での出荷となりますので、畜肉等解体の経験・技能をお持ちの方を確保のうえお申し込みください。
0064うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 19:45:18.31ID:GXbaDAxZ
>>39
選べなくなったようだね。
1日に申し込んだ時にはちゃんと選べたから締め切られたんだろうね。
1万円で20sの吉備中央町も2日で終わったし米は人気あるな。
0065うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 19:50:44.84ID:GXbaDAxZ
3万円で新米1俵
ここも終了
http://www.city.soja.okayama.jp/zeimu/kurashi/zei/furusato_nouzei/furusato_nouzei_nougyoushinkou.html
米人気ありすぎ。
0066うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 20:54:12.39ID:m3GU2Zqx
米は当たり外れが多い。
去年60k頼んだけど10kづつ毎月送ってきて、5ヶ月後くらいからは炊いたときうっすら黄色。
これならスーパーの3000円位のこしひかりのほうがずっと美味しい。
主食にこれはきつかった。
どんなレベルのお米かわからないしもう二度としないわ。
0067うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 20:56:18.74ID:Ydn76Zjn
売れないB旧品かもな
0068うさぎ追いし名無しさん2015/04/05(日) 23:17:11.67ID:rc+QjMkN
備前市とかいう家電屋
0069うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 00:54:31.66ID:ZsBhmgcc
おまえら突撃が早いな
0070うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 08:00:27.42ID:SX1TlFvJ
米はどうせ使うからね。現金と同じようなもんだ。
0071うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 08:10:24.37ID:jd3CzVIY
昔の戦国武将なんて力の強さ表すのが領地の米の獲れ高だからな(笑)
0072うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 08:12:58.87ID:OMad3JPG
米に執着した藩は最後は惨めな目にあった。
米を捨てて密貿易で稼いだ藩は明治政府を作った。
0073うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 08:16:34.64ID:jd3CzVIY
まさか備前市が今後の日本を…
0074うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 08:30:45.30ID:RMbUKl67
備前市のnexus9 32G昨日申し込んだわ。
ホントは飯山市のPC狙ってたんだけど先月から無くなっちゃったからもうこっちでいいかなと。
たしかにここのポイント制理解しづらい。
電動自転車とか定価が納税額を超えてるやん?って最初勘違いしちゃったし。
0075うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 11:12:00.93ID:RHhVY9mg
今日の米まるでつながらないなあ。

www.town.anan.nagano.jp|49.212.233.215|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... ヘッダ内で読み込みエラ ー(接続が相手からリセットされました)です
再試行しています。
0076うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 12:58:29.50ID:RHhVY9mg
やっとページが表示されたので「申込フォーム」をクリックしたら
Access denied.
って・・
0077うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 15:43:15.59ID:iPCIEWAm
阿南町か?
0078うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 16:09:56.48ID:+83Abtng
人気あるところ寄附受け付けた後に抽選結果にすればいいのに。
漏れた人は別の物を贈る。
0079うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 17:06:35.03ID:CQZ1KIjD
阿南町、未だにダメ。
今年は諦めかな?
0080うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 17:58:38.02ID:zN4P9Kyc
総社と吉備中央にリスクヘッジして正解だったな。
0081うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 18:50:03.25ID:IJd4g7eD
阿南延長あるかなぁと一縷の望みをかけて18時半にやっとつながったが、ずっとコールしても出ず…定時退社は安定なのね。

入口で相当詰まっちゃってるからたぶんこのペースだと、売り切れまで結構ある気がする。
0082うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 18:51:21.39ID:IJd4g7eD
3万60kgは複数あるが、10kgずつ送ってくれるのがここだけなのよね…
0083うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 18:52:08.61ID:OMad3JPG
あさましいな
0084うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 18:55:16.05ID:tt3a3riq
B級品かも知れないのに
0085うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 18:58:14.90ID:F+zfY/cD
ふるさと納税により税金が控除されて
その分が外国製の家電メーカーに流れるのか
そんなものを申し込むアホにはなりたくないな
0086うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 19:00:39.12ID:NlzzrA00
別に米60kg一気に貰っても良くね?
家に置く場所ないってこと?
0087うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 19:08:42.26ID:gD+Dxmu8
>>86
玄米としても、一般の都会の家庭に、
お米用の保冷庫なんて持っている家、ほぼないよw
0088うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 19:11:06.89ID:tu+hVQ1n
前からそうだけど、米をいちいち冷やして保存してんのか?
実家は米農家だけど誰もやってないぞ
残念ながらいくら届いてからやったとこで意味ない
0089うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 19:12:12.39ID:NlzzrA00
米に保冷庫なんていらんでしょw
新潟だけど普通に常温放置してるよ
0090うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 19:17:09.02ID:gD+Dxmu8
都内の夏の高温多湿、連日の熱帯夜、気密性の高い住まいでも?

精米前だから、じゃなくて?
0091うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 19:24:16.33ID:NlzzrA00
JAにしても農家にしても出荷前の米なんて温度管理もしてない倉庫に積んであるよ
新潟の夏だって普通に高温多湿、倉庫内でも家の中でもそんなに変わらんよ
ってか新米の出荷は10月〜だろうからその時期になれば高温多湿じゃないでしょ
0092うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 19:26:04.95ID:tt3a3riq
古米に飛び付く奴wwww
0093うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 19:31:57.61ID:GbP083c5
米人気なんだなー
うちは普段なかなか手の出ない高級フルーツとか魚介類狙いだ
0094うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 19:35:54.56ID:OMad3JPG
米なんて安いのに・・・
0095うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 19:41:16.84ID:ozlKcaFy
20万寄付でタワー型のパソコン買ったわ。
チマチマ賞味期限のある食品買ってられない。
やっぱ電化製品最強、もっと品数増やしてくれ。
0096うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 20:40:27.10ID:1XR4VdeF
昔米屋で米買ってたけど、なんか直射日光当たるところに売り物の米置いてあるし
買ったら中に蛆虫みたいなイラガの幼虫が入ってて思わず成虫まで育ててやったわ
ホントに保存が適当なクソ米屋だったわ
それいらい米はスーパーで買ってる
0097うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 21:12:37.61ID:5W+sVyBW
牛肉もかなり当たり外れあるよね
同じ銘柄の黒毛和牛だと
すきやき・しゃぶしゃぶ用>ステーキ(サーロイン)>>ステーキ(その他)>>>>焼肉用
って感じ。焼肉にするならすき焼き用の肉を焼肉にした方がマシというクオリティ
0098うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 21:19:10.58ID:SX1TlFvJ
1万円相当の牛肉といっても、
業者が1万円だと言っているだけで、
本当は2000円の価値しかなかったりする。
だけど自治体からは1万円受け取ってウマウマ
0099うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 21:20:44.19ID:NlzzrA00
肉はA4、A5表記があるもの貰っておけばある程度の品質はあると思う
A4 新得町
A5 都城市、綾町、伊万里市
はどれも美味かった
ただサシが凄すぎて量食べれないって言うね‥年は取りたくないもんだな
0100うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 21:26:43.13ID:h+tKiX+F
>>98
一万もらったら税金寄付の意味ないだろ(笑)
でも直の通販と違ってそういう管理が行き届かないから、そのうちちょっと問題起きそうだな偽装とか
0101うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 21:28:11.19ID:h+tKiX+F
>>98
あっごめん一万寄付のお礼かと思ってしまったすいません
年に何回もできる某道の牛肉は脂身だらけだった
0102うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 21:44:35.86ID:1XR4VdeF
今ニュースでやってたけど、阿南町のふるさと納税で寄付された額って
今までの税収の五割に当たるんだってな
0103うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 21:46:33.84ID:RHhVY9mg
阿南町いまだに申し込みできず。
0104うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 21:55:15.00ID:GCCIk0bq
阿南は無理だな
0105うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 21:57:04.60ID:8rf28NYa
>>99
都城市の2万円のステーキもらったけど美味しかったよ
でも自分の胃が赤味以外だともたれて辛い年齢になってしまった…家族には大好評なのが何より
0106うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 22:05:51.14ID:NlzzrA00
>>105
そんなあなたに伊万里市のヒレ
くっそ美味い赤身
このヒレ食べちゃうとサーロインはもういいやーってなっちゃうね
0107うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 22:10:06.21ID:x3Isl5U9
まさかお前らデブ?
0108うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 22:13:36.00ID:r0H45G6C
https://www.youtube.com/watch?v=AYrzjH7kzr0
0109うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 22:19:40.38ID:b5eGsFKN
阿南はHPは復活ながら、申込フォームが削除されてるっぽいな…
明日はどうなることやら
0110うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 22:20:37.32ID:1XR4VdeF
阿南は電話でも注文できるみたいだから電話の方がいいかもしれんね
0111うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 22:31:46.26ID:b5eGsFKN
>>110
電話は何百回かけても全くつながらないよ
もしかして電話機1台しかないんじゃね?ってレベル

グーグルのキャッシュに残ってた申込フォームのボタンがあるページのソースコードと今のソースコード変わってないから、ホントにtown-anan.jpという謎のアドレスにフォームが用意されてたのか…
0112うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 23:13:22.94ID:GCCIk0bq
南陽町も一万で米20キロ貰えるよ。
阿南あきらめてそっち申し込んだ
0113うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 23:29:06.40ID:8rf28NYa
>>106
いいこと聞いた(^o^)
早速申し込みしてみます!
0114うさぎ追いし名無しさん2015/04/06(月) 23:45:57.11ID:SX1TlFvJ
もはや寄付じゃなくて注文だよな。
0115うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 00:03:42.15ID:GMMRUAFN
伊万里のヒレは毎週限定数なんだね
今週はもう終わってた
0116うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 00:10:36.26ID:vBBZo1rk
うまそうだけど1万じゃないもんな
0117うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 00:26:18.31ID:91MZdkO6
おまえら米が大好きなんだな
0118うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 00:31:38.52ID:vBBZo1rk
一気に申し込んでみました。

上士幌町 1万 鹿肉ジンギスカン
河内長野市 1万 桃5キロ
長井市 1万 桃5キロ
紋別市 1万 毛がに2杯
東根市 1万 桃5キロ
天童市 3万 桃 ブドウ 洋梨 将棋ストラップ
いの町1.5万 お酒セット×2
吉備中央市 3万 米 60キロ
北栄町 1万 ピオーネ 2キロ
三次市 1万 マスクメロン2個
筑西市 2万 梨20キロ
南陽市 1万 米20キロ

ちなみに阿南はネットも電話もつながらず断念
0119うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 00:33:47.05ID:ukP3DLrx
年収900万くらいか
0120うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 00:36:46.72ID:Llu0WuJb
2ちゃんねらはニートのはずなのに、たくさん寄付出来るなんておかしいだろ!
0121うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 00:42:00.00ID:vBBZo1rk
1100万くらい
もう少しできるんだろうけど、
生命保険、個人年金、医療費の控除があるとどれくらい減額になるかよくわからんので、これくらいにしとく。
嫁さんも年収1000万くらいあるので
同じくらいはできるはず
0122うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 01:15:57.76ID:c7O2JLUM
>>121
すごいなー
年収3000万で嫁は専業主婦のうちよりも可処分所得多そう
0123うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 01:43:38.26ID:F+WbMp/Q
121くらいまでは共働きで想像できる収入の範囲なんだけど122とかもう仕事何してる人なの…。お医者か何かなの。
0124うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 02:05:36.19ID:uHJ04KIh
うちは年収2500で、嫁も収入あるし子どもも働いてるから扶養家族0で80万くらいできるらしい。
勤務医だから毎年安定した収入だから安心してふるさと納税できるぞ。
その分税金たらふく払ってるけど。
0125うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 02:17:00.08ID:c7O2JLUM
>>123
122ですが、社長ではないけど実質一人で同族会社をきりもりしてる身です。
自分からすると子育て世代なのに家賃50万とかのタワマンに住んでる
若い世帯の方が理解不能。勤務医の2500万もすごいね。そんなに貰えんの…
0126うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 06:19:36.77ID:vBBZo1rk
>>124
80万とかになると、返礼品に税金がかかるんじゃなかったっけ
一時所得(医者だと講演料や執筆料)と合わせて20万越えると税金がかかるってどこかに書いてあったよいな気がする
0127うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 06:35:05.08ID:GMMRUAFN
50万超だと思う
阿南町ニュースになっちゃってるね
0128うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 06:35:17.50ID:vBBZo1rk
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/02/37.htm

ふれさと納税の返礼品に対する国税庁の解釈
0129うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 06:37:20.15ID:vBBZo1rk
20万越えると申告が必要、50万越えると課税されるって事かな?
0130うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 06:41:54.80ID:vBBZo1rk
80万ふるさと納税だと返礼品が40万くらいだから、大丈夫って事かな?
0131うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 06:50:51.91ID:IZZCtrgD
妄想書き込み止めろよ
ニート
0132うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 07:01:12.47ID:IZZCtrgD
NHKでふるさと納税人気集中のニュースw
0133うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 07:07:00.08ID:vBBZo1rk
マジレスする必要もないけど、ニートはそもそも税金払ってないから、ふるさと納税してもお金帰ってこないよ。
サラリーマンで共働きや、医者や自営や不動産所得ある人なら2千万オーバーなんていっぱいいるだろ。
人口比からするど1%未満だろうけど、0.5%だとしても国内に60万人はいる計算。
俺は愛知県民だけど、トヨタの正社員工員の40代夫婦で同じ会社なら世帯収入2千万越えると思うよ。
0134うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 07:12:37.61ID:IZZCtrgD
NHK 阿南町米大盤振る舞いニュースキター

電話パンクww
0135うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 07:15:36.88ID:vBBZo1rk
>>134
昨日夜12時くらいまでポチポチやってたけど全然つながりませんでした。
0136うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 07:25:16.64ID:GMMRUAFN
いっぺんに送ってきても構わないなら南陽町のはえぬき20キロがある
0137うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 07:33:12.91ID:IqAoRzEO
>>133
>トヨタの正社員工員の40代夫婦で同じ会社なら世帯収入2千万越える

四季報でトヨタ従業員平均39歳で平均年収700万円台とあるが、
40代男性で中間管理職でないと1000万超えないだろう。

国税庁のデータでも、平均年収1000万円超は労働者の中で1%程度。
就労者自体、国民の6割ぐらいだったけ? 60万人ぐらいという数字は適切か。
そのうち自営業者もいるわけだが、彼らはいろいろと経費で落とせるし、
サラリーマンで年収1000万円超というのは、2ちゃんで言われている以上に少ないよ。

その1000万円で子供のいる世帯だと寄付できるのは15〜16万円程度か。

あと自分は株ニートだが、今年は結構な寄付が期待できそう。
0138うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 09:09:32.48ID:uHJ04KIh
返礼品は3割くらいだろ。50%はなかなかないわ。、送料とか関係ない金額も含まれるし。
80万なら実質24万くらい。

阿南の米は3万で60Kだけどブランドでもいなんでもないし
去年度60Kもらったけど、炊いたら黄色くなったし米粒も小さいし冷えたらまずいし原価は2000円くらいか?
そんな大したものじゃないわ。
0139うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 09:41:30.30ID:eJr+d1j7
コメとか肉の価格なんて結局は言い値だろ
家電が一番
0140うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 09:50:04.82ID:ygPoavEw
伊万里市ヒレのみは売り切れてるがサーロインヒレセット(30000)が出てるよ
サーロインも一度は食べた方がいい品質なのでこのセットはお得
あとここの牛勝のハンバーグ(10000)がくっそ美味いが、今は売り切れ中
個別冷凍なので小分けに食べれて便利だし、値段、量、味も申し分ないのでオススメ
他会社のハンバーグも食べて比べられる人は他の味も教えて欲しいなー
なお伊万里市は返礼品が貰えるのは4〜3月で100000までなので競争率はそこそこで頼みやすい
0141うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 10:38:27.59ID:GMMRUAFN
年収1200万予定でとりあえず8万分申し込みすませたけど伊万里3万は悩むなあ
残り枠そんなに多い訳じゃないし
0142うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 11:42:02.64ID:UcGXAlrK
>>140
俺は、伊萬里牛ハンバーグと伊萬里牛カレーセットを頼んだけど
ハンバーグはイマイチだった(スパイスの香り?がダメだった)。
上士幌町よりは遙かにマシだったけど。
加工品は外れが多い。
地元(地元だけ)で人気の品はそれなりの理由有り。
0143うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 12:21:05.55ID:4eucB5mk
阿南休止

今年は諦めるか
0144うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 13:28:22.45ID:wGwSmxO2
阿南は、ふるさと納税ブログや年末あたりからのTVなどで煽られ始めてからえらいことになったよな
まだ昨年は正月開けてすぐ動いた人で済んだけど、この日からやるよと予告してやったらそら落ちるわ…
まぁ量は多いけどブレンド米だしね
南陽の方が気付いている人が少なそうだから、まだいけるかも?
0145うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 16:52:21.30ID:ygPoavEw
>>142
うちの子供達はあのソースが苦手で別のソースかけてハンバーグ自体はウマイウマイと食べてた
個人的にはあのソースもハンバーグ自体のスパイスも好みだったな
上士幌はこの前牛スネ復活した時についでにハンバーグも頼んじまったよ‥好みであることを祈るわ‥
0146うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 18:58:39.70ID:wh/zaqhu
阿南町がだめなら阿南市にしろよ
0147うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 21:30:38.89ID:vBBZo1rk
会社によって違うけど、四季報に載ってるのは組合に入ってる人の基本給平均。
管理職は入ってないし。残業手当や住宅手当、扶養手当除いてる場合も多いよ。
うちの会社も四季報には750万くらいで載ってるけど、35歳くらいで1000万越えたよ。
0148うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 21:35:20.11ID:vBBZo1rk
今日 上士幌の鹿肉ジンギスカンセットが届いた。
タレにつけた鹿肉400g×4パックと鹿肉味噌漬けの缶詰が3つ。
10000円bフ寄付でボリュ=[ムはけっこうbる。
0149うさbャ追いし名無しbウん2015/04/07(火) 21:36:29.43ID:QFGlTdek
ふるさと納税のお申込み受付が大変込み合っており、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。

インターネットからの入力は、システムに不具合が発生し、復旧には時間がかかる予定です。

ふるさと納税の受付けは、インターネット・電話共に4月7日(火)午後5時15分をもって、一時休止させていただきます。
0150うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 21:38:33.35ID:vBBZo1rk
阿南町?
0151うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 21:51:57.48ID:UmR50/mh
こんな糞制度なのに非難の声を聞かないな
メディアに出てくる人とか政治家なんて富裕層ばかりだからだろうか

ウハウハの役所は自分たちの給与水準を上げることを真っ先にするのだろうかね

税金の総額が変わらないのにこれだけ返礼品を出してりゃおかしいことになるはずなのに
そうならないのは今までかなり東京等の都市部が美味しい思いをしてきたのかもな
0152うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 22:01:44.44ID:vBBZo1rk
別に寄付してお礼の品もらう側はなんの文句もないだろ。
普通に生活してたらいらないものを消費するからこそ経済効果があるんだよ。
0153うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 22:35:24.56ID:UmR50/mh
それ単なる馬鹿じゃん
自分の地域の税収が減ってることに気付いてないだけ
だれかが得をしたら誰かが損をするんだよ

経済効果があったの?地元のスーパーの米の売り上げが減っただけじゃね?w
0154うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 22:38:08.70ID:UmR50/mh
こんなことが出来る余裕があるのなら普通に減税してくれりゃいいのにな
ソニーのタブレットが貰えるところある?
メーカー間の競争原理すら削いでる
0155うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 22:39:11.26ID:UkN0zHXx
地元に納税してもなんのメリットなし。
所得多ければ保育料は高いわ、子ども手当もらえないわ。
ふるさと納税でもの貰ったがマシ。
こういう人が多いと思う
0156うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 22:41:49.89ID:UkN0zHXx
>>157
今更減税できないから、ふるさと納税でガス抜きでは?
0157うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 22:46:06.23ID:F+WbMp/Q
>>155
まさにこれですわ。
基準額のギリギリのラインで2人分の子ども手当が支給されないもんで、どっかで取り戻したい気持ちはある。
0158うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 22:51:18.25ID:x585uO5F
>>157
ゴミ収集は有料。
国保は高い。
高額医療費もどんどん高くなってる。
色々なものに所得制限かけやがってる。
働いたら負けみたいな社会にして。

ふるさと納税でガス抜きやね。
0159うさぎ追いし名無しさん2015/04/07(火) 23:03:04.51ID:L18YlkPX
>>148
ホルモンは臭くて最悪だったお。
0160うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 00:58:23.01ID:4FS7LFuf
>>147
四季報は、株主総会通知書の数字から引用。
だいたいいろんな手当を含めての数字。
退職金引当や取締役報酬は含まないが、取締役の使用人部分は含んでる。

なぜ労組の数字を使う必要があるのか?
労組なんてまともに従業員の平均年収なんて発表しないし。
そこからして胡散くさいけど。
0161うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 01:16:59.43ID:4FS7LFuf
大阪府の私立高校授業料無償化の基準が、世帯収入で590万円未満にしたら、
40代、50代の共働き世帯が多いというのに、58%が対象者となった。
私立は入学金やらいろいろ経費もかかるというのに、
それでも世帯年収600万円もないのが約6割弱もいるんだよ。
公立進学者もいれたらもう少し比率も増えるだろうね。

大阪の人間は貧乏人が多いとはいえ、世間はこんなもんだよ。
夫の年600万、妻の年収200万の世帯年収800万円で
ふるさと納税は10万円弱。
東京23区を除いてちょっと余裕のある世帯で、10万円程度のふるさと納税だよ。

だから、ふるさと納税を20万しているとか、そういうことをこのスレ以外で書くと、
反感買うことになるから注意しな。
一般人の嫉みなんてのはすごいから、制度の寿命を縮めることになる。

自分がおいしい汁を吸えることは黙っておくのが一番だよ。
0162うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 01:37:21.45ID:4FS7LFuf
>>147
35で1000万って何してるん?
銀行、商社でも1000万超えないよね?(40手前で1000万円超えるぐらいだろ?)
マスコミ関係?
0163うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 01:57:52.21ID:+RnGD0/I
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/21503
差別用語の「どん百姓」を堂々と

「百姓」という言葉ですらテレビラジオでは使えないというのに。
どうして「ふるさと納税のどん百姓」は問題にならんのだ!
0164うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 03:03:34.39ID:4FS7LFuf
>>163
自分たちをへりくだって言っているつもりなんだよ。
0165うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 04:30:02.52ID:5OhKskBJ
>>159
上士幌はテキ肉はあぶら身だらけでカレーにしか使えないし、去年は2口10万したけど
存した気分だった。
調子こいてる感じ。
0166うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 06:12:21.71ID:dGYs81re
>>162
名前の知れてる商社や都銀なら35で1000どころな1500行くよ
0167うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 06:22:56.31ID:dGYs81re
どころな→どころか
0168うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 06:55:12.56ID:5dABquQL
証拠うpよろしく
出来ないなら黙ってろ
0169うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 07:17:59.32ID:vNb/lgQ/
>>166
都銀で1500はない。世間知らず。合併してから待遇は悪くなるばかり。
商社なら近いかもしれんが。
0170うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 07:23:47.14ID:qvkWopel
>>118
三食とも果物になる予感です。
0171うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 07:35:13.11ID:guAcTSIc
東浦町が、和牛をがっつり注文できて良い感じ。
0172うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 08:36:53.42ID:IxzjKPnB
メガバンならいざ知らず都銀とか支店長クラスでも1000万ちょいだからw
0173うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 10:33:13.42ID:B/pO+gYE
備前…今、フジでやってる…
0174うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 10:45:58.50ID:Yhp4+8Bt
ハムが在庫切れてるから欲しいな
大山ハムまあまあおいしかったからまた頼むかな
0175うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 11:03:29.32ID:96lM3RMZ
三菱東京UFJの俺の担当、30歳くらいの既婚男だがあいつも1000万超いくのか…
都銀儲かりすぎだな。それか、お前らが話を盛りすぎなのか…
0176うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 11:11:24.86ID:Yhp4+8Bt
>>175
そんなにいないといっても全体の3パーセントくらいはいるはずだから
自分の周りで100人思い浮かべてみれば?うち3人は1000万もらっててもおかしくないってことだ
0177うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 11:26:18.37ID:SlxGNLJ0
インフラ系も相変わらず高級だよね
東電は今はどうか知らんが。
東京ガスで半現場・半事務みたいな40代前半課長級が1500万もらっててびびった
0178うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 12:13:00.42ID:CZ5rZpBH
>>173
テレビで報道されると総務省からまた怒られそうだからやめてほしいなあ。
0179うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 13:59:27.38ID:Ehqm9893
さすがに特産品関係ないのは良くないと思う
別に特産品という決まりはないけど、お礼の品で人気出たもん勝ちって風潮なると回り回って制度改悪なってこっちが困るし
0180うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 14:06:29.51ID:fL/wVW0x
やり過ぎ備前のとばっちりで家電は全部だめとか規制されちゃうと
飯山で作ってるPCまでダメになりかねないな
備前は自重して欲しいわ
0181うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 14:27:48.74ID:XmDG94zw
制度の趣旨を理解せよとの通達を、ちゃんと守ってほしいね。

魅力ある特産がない町は安易な寄付金集め競争に参加するな、まずは特産を作れってことだね。
0182うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 16:01:53.82ID:ZlxKIEs7
お米のお得感がなくなったから
家電にした方がいいな
0183うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 16:56:06.42ID:JFNqQtY9
備前市表記改善したな(笑)
ちゃんと金額順に変えてる
0184うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 17:01:04.21ID:fL/wVW0x
このスレ見てるなw
じゃあ自重しろwww
0185うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 17:40:17.60ID:oQAFwVOt
やたら家電を持ち上げるのは備前市の関係者か?
やたら備前市を非難するのは寄附の集まらない他自治体の関係者か?
自治体の工作員しかいないな。
0186うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 17:56:28.20ID:Wo0cq90v
備前市の家電はあんま割良くないような気が
最安値と比べるとそうなっちゃうかな
0187うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 19:50:07.93ID:mVHHgB3e
やっぱり米が一番。
米の価値はわかりやすい。
0188うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 20:00:03.81ID:qpEcUobv
古米に飛び付く奴wwww
0189うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 20:15:22.33ID:AujB7c0R
>>172
おまえ馬鹿だろ
メガと都銀って同じ銀行を指してるだろうが…

35で1500なんて余裕ですよ
というか都銀はそういう仕組みなんだが
知らないなら語らないでくれよ
0190うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 20:36:46.88ID:Rn8fZAHj
>>185
普通にパナソニック関係者じゃないの?
ふるさと納税の家電が、つまり岡山工場で作られてたってことは
ブリヂストンとかのOEMも暴露してるようなもんだし。
OEMが悪いわけじゃないし、工業品なら他社との連携も当たり前なんだけど、
人によっては「えー…」ってなるからな。
0191うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 22:39:09.37ID:mVHHgB3e
秋葉原のメイド喫茶御食事券とか出ないかなぁ。
飛田新地料亭利用券とかもいいなぁ。
0192うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 22:51:30.27ID:MYcscH41
メガバンクの1500万は部長クラスのはず。
半沢直樹で結構みんな知ってるもんだと思ったが、そこまで行くのは同期の10%。
普通は30過ぎで1000万超えて40前に出向で半減。
生涯賃金は実はあんまし良くない。

部長まで行けば結構良い出向先に行けてそんなに収入減らないんだけどね。
0193うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 22:54:28.35ID:MYcscH41
>>185
備前市は寄付額の半分が定価になるように選定してるっぽいけど、実売価格で返礼率見ちゃうと全くお得感ないよなぁ。

亀山市が液晶ディスプレイとかやりだしたら面白いのに、とは思う。
0194うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 23:07:32.17ID:MYcscH41
確定申告不要は五自治体までっての案外トラップだな…上限増えて500万でも6万行けるから1万ずつやったらうっかりとかありそう。
0195うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 23:09:37.42ID:jRVZSOaU
上限2倍なるかわりに、なるべく5ヵ所で済まそうとして寄付単価高くして自治体の手間減らす作戦だと思う
0196うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 23:34:38.89ID:+6aCffBa
>>189
京大経済出身の同窓は38歳で、同期で唯一支店長(メガの花形支店だと思う)入りしたが、
激務なのに稼ぎ少ないとぼやき、年収1000万切れる程度と言ってた。
0197うさぎ追いし名無しさん2015/04/08(水) 23:38:16.68ID:+6aCffBa
自分>>172じゃないんで、よろ。
0198うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 02:27:42.20ID:jxq4l2fg
阿南の米まだー?
0199うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 03:12:48.16ID:7S7J3gjV
米子のどら焼きウマー
0200うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 06:42:50.23ID:2t8jxb9t
>>192
部長になるには何人かを鬱にさせないといけないし、酒やタバコやゴルフに強くならないといけないし、上のパワハラに耐える必要あるし、土日ないし、睡眠時間3時間レベルだし、過労死にならない体力精神力必要。
これだけコストパフォーマンスの悪いブラック職場にあなたは1500万円への道を選びますか?

妻と子供のためにいっぱいいっぱいの生命保険に入って、上のエゴのために謎の死を選ぶなら止めないけどね。
0201うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 08:51:24.09ID:g1PMnfRg
飯山市のタブレット到着したね。結構良さそう。
今月は、飯山市の宿泊券使って善光寺の御開帳観に行くつもり。
あと、去年の北陸新幹線飯山駅に名前入りプレートを
設置するといってたのは、未だ完成してないのかな。
確認しに行くわ。
0202うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 10:24:55.85ID:PoWpnGKT
わー、自転車倍額になってる・・・申し込んどけばよかった・・・
0203うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 10:46:25.85ID:0BLhr9fE
名前入りプレート設置とかそんな恥ずかしいの絶対お断りします。
0204うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 12:13:28.64ID:1Bo6f40r
>>201
佐川?
いま出張中なんで確認できない
0205うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 12:22:23.11ID:kYyMcIuL
>>203
断るって?
0206うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 12:41:08.82ID:QwC2ZTRD
銀行員なのに睡眠3時間とか、部署にもよるのだろうが基本、ねーよ(笑)
0207うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 12:57:38.81ID:g1PMnfRg
>>204
確か佐川
0208うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 16:48:43.03ID:1Bo6f40r
>>207
ありがとう。
多分自分も昨日届いてる。
佐川からメールで届けたと来たので。
0209うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 18:40:44.94ID:y2/sCdsz
精神的にキツい銀行
肉体的にキツい証券
ってのは昔から金融業界では言われてることだな。
就職人気あんまないが、総合職で入るなら就職環境としては保険が一番良い。営業職は別採用だったりするから上二つから比べると圧倒的ホワイト。
0210うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 18:42:17.93ID:M2EZhOSg
みずほファイナンシャルグループ総合職の生涯年収は3億500万円(ソースは東洋経済)。
退職金が3000万円あるとして、
22から65の43年間働いて毎年640万。

一次関数的に年収が増えていくとして、43歳で640万円前後の年収になると考えるのが自然。
50を過ぎると年収の増え方も大きくなっていくから、40歳前後で600万円もないかもしれない。

みずほFGでこれだ。

このスレの年収の話を聞いていると、生涯年収ナンバー1のキーエンス(生涯年収唯一の6億)を大きく上回るよな。
30台半ばで年収1000万円超と言ってたら、勤務先が特定されますよ。
0211うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 18:43:41.99ID:M2EZhOSg
>>210
みずほフィナンシャルグループでした。
0212うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 18:50:14.89ID:oO5E9bs8
30代で年収3000万超えてますがどこ勤務に特定されるんですかねwww
0213うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 18:57:05.89ID:M2EZhOSg
>>212
自分で事業を興したか、投資で儲けたか、それかネタ話。
0214うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 19:31:16.15ID:ErKRepWq
都城の牛肉2kg無くなったっぽい...
0215うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 19:43:26.81ID:4kEZny4J
阿南の米mだー?
0216うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 19:56:38.81ID:y2/sCdsz
>>214
同じ事思ってた奴がいた
牛0.6kg 豚1.5kgに変わっちゃったね…

2万で豚6kgもらえるの今のところここだけだから豚のお得度では依然トップのままだが
0217うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 19:58:16.13ID:y2/sCdsz
牛は今のところ1万1kgがマックスか…
0218うさぎおいしい2015/04/09(木) 20:25:17.94ID:vrkl5TML
米は量より質でいく
1万で10キロでもいい
いつも食ってる銘柄にしとく
0219うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 20:32:54.72ID:y2/sCdsz
無洗米派なので米はやめて全部肉につぎ込むことにした
0220うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 20:37:54.12ID:1oSgudSs
古米に飛び付く奴wwww
0221うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 21:10:31.01ID:r9QssTQH
>>210
勝手に特定してくれて構わないが?
30代で支店長をして40代後半には転職しなきゃいけないような会社なので
おまえの認識とか計算方法が根本的に間違ってる
何が「自然」なんだか・・
老害が偉そうにしてる年功序列の会社とは全然違うんだよ
0222うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 21:38:41.10ID:6PA/FU+h
キーエンスを勤め上げるって相当難しいんじゃないかな…
40までに2億稼いで倒れるイメージ
0223うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 21:55:04.49ID:T5Wmr/xq
昨年末に頼んだ綾ぶどう豚がまだ届かない
人気殺到で時間がかかるらしいけど遅すぎない?
納税ありがとうメールからもう4ヶ月以上だよ…
0224うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 22:07:13.43ID:cNI7r4SW
綾ぶとう豚は半年待ちじやなかった?
0225うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 22:35:38.24ID:3/vIUosW
>>222
キーエンスの合言葉は30歳で家が建ち、40歳で墓が立つ。

>>221
外資系IT? 30代でバイプレは普通だよね。
つーかスレ違いだからお互い自重しよ。
0226うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 22:41:49.31ID:XEbc+/V+
>>223
去年11月に頼んで2月にはきたぞ。
聞いてみたらどうだ?
0227うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 22:53:05.25ID:ErKRepWq
   ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  綾豚の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
0228うさぎ追いし名無しさん2015/04/09(木) 23:53:15.82ID:doykVv3P
>>208
どういたしまして。帰宅して確認。佐川でした。
飯山市からのタブレット、自分は今までネク7だったので感動してます。
>>205
山田太郎とかありふれた名前でも恥ずかしいんだろうね。解らないでもないが。まあ○持ち喧嘩せずで。
と言いつつ
メガバンクがその年齢なら1500万貰えないはず(キリッ) とかどうでも良いじゃん。倍額になって、人が増えたのは判るが、ギスギスし過ぎ。もっと情報交換の場にしよう!
0229うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 05:44:13.76ID:r5/zWBEr
年収自慢する人は、これから給料明細のアップでもしたらいいと思うよ。
それができなければ、だいたい話を盛っていると思う。
0230うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 05:54:26.85ID:r5/zWBEr
>>219
さとふるの榛東村で無洗米あるよ。
10000円で15kg。
数少ないので早めにどうぞ。
0231うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 06:39:26.53ID:sVtYmsSA
夢の都城牛切り落としが…
0232うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 06:45:32.99ID:5PpoDzwd
>>229
なんで人の年収をひがむんだ?
0233うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 07:51:05.00ID:56Gdo1t5
自分が稼げてないからだろ
年収3000万の俺からすれば他人の年収に証拠うpとか絶対言わないw
0234うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 07:52:57.88ID:PJUCbS/X
だいたいこういうスレにはエア貴族が発生するんだよな
0235うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 08:11:21.66ID:r7dSyPNt
そもそも2ちゃんねらの平均年収って1500万くらいじゃなかったっけ?
上流階級のラウンジですよ、この掲示板は
0236うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 08:27:31.26ID:56Gdo1t5
昼間書込してるのはニート大半だがヒマな経営者も結構いると思うわ
0237うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 08:38:18.54ID:Aiuh+F6p
別に所得が給与だけじゃないとおもうの。
0238うさぎおいしい2015/04/10(金) 08:40:06.56ID:mbybM0m5
米でもイチゴでも
もらってみないとどんなものかわからんよ
こしひかり米はいつも買ってるのより小粒だったし
イチゴは配送中の振動で痛みかかってた
今年は選ばない
0239うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 09:15:47.90ID:56Gdo1t5
イチゴは化粧箱入りだとすげーキレイでデカくて美味いのきたけど1万寄付で2箱とかだから量欲しい人には物足りないかも
冷凍イチゴは使い勝手がいいんだけど業務スーパーで買ってるみたいでちょっとw
そんな事言ってるとどんどん貰うものの選択肢が少なくなってしまうんだけどな
0240うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 09:17:22.54ID:zYlcgibL
>>235
リーマンで1500ぽっちとか税引きしたら庶民が多少贅沢出来る位なんだが。
0241うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 09:27:03.17ID:5E5z9Pn2
まあ年収1億の俺からすれば3000万も500万も同じカス
0242うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 09:45:28.56ID:gJ+dcPjH
>>232
年収いくらだ?で無駄な争いが起こっているんだから、
アップしたら無駄なレスもつかずに解決するでしょうが。
0243うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 09:46:34.72ID:etSnoLsq
年収より申し込みした品物を教えてほしいわ
うちは南陽町の米、都城市のステーキ、磐田市の鰻、泉佐野市の水なすです
0244うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 09:52:44.30ID:sakBs7Ev
年収をNGに入れればいいのかな
しかしちゃんとした質問にも入る可能性高いんだよなー
0245うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 10:14:50.87ID:oZu3joFL
>>243
玄海牛肉、常陸大宮ステーキ、境町お茶、綾町牛肉、えりもイクラと鮭、尾花沢サーロイン、当別ロイズ、各務ケ原ミルクコーヒー、西伊豆干物、都城白赤霧島と豚肉、上士幌町ミルクジャム、室戸カツオたたき、浦幌ジンギスカンと餃子、焼津マグロたたき、増毛甘エビ、碧南鰻
0246うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 10:16:13.72ID:oZu3joFL
サーロイン、鰻、カツオたたき、ロイズが良かった。
まだまだやるよ。
0247うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 10:20:25.46ID:56Gdo1t5
焼津の共水うなぎ美味かったわー
でもカマボコいりませんw
0248うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 10:28:33.57ID:gJ+dcPjH
>>247
カマボコはたいしたことないの?

今日、磐田市からウナギ送ってきたけど、まだ開封してない。
0249うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 10:35:22.41ID:56Gdo1t5
>>248
賞味期限も早いからとうなぎと一緒に食べたのが悪かったのか全くうなぎ感なかった
まずくはないが一緒に食べたらアカンw
0250うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 10:50:23.44ID:gJ+dcPjH
>>249
先にカマボコ食べて、何日かおいてからウナギを食べたらいいんですね。
0251うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 11:08:47.14ID:56Gdo1t5
>>250
ソレ正解
あと北海道上ノ国町のウニも美味かった
年1回なのがおしい
0252うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 11:29:54.44ID:4ck/24Vh
ご存知だったら教えてください。我が家の嫁子供の好物で
返礼品には日本酒、乳製品(バター、チーズ等)、ハチミツが良いなって話になったのですが。
それぞれのコスパのよいおすすめ自治体を教えてください。
(音更の四つ葉バターセットはよさそうなのですが売り切れ中ですね)
0253うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 11:35:52.78ID:4ck/24Vh
>>251
上ノ国町のウニは売り切れになってますね。
美味しそう。
生ウニって他にもあります?。
0254うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 11:37:36.96ID:0eu32JkK
牛ステーキで量多めで質そこそこの自治体を教えろ下さい
0255うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 11:42:47.34ID:56Gdo1t5
おまえらw
全部の中からコスパ良い奴とか量多いやつ教えろとか自分で調べりゃわかる事聞くとか図々しすぎんよ
チョイスで調べりゃいくつか出てくるんだからある程度は自分で情報集めろよ
こういう奴に限って勧められたの貰ったけど全然良くなかったとか文句言ってくるんだわ
◯◯の××貰ったことありますか?とか聞かれたなら貰ってたら情報出してやんよ
0256うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 11:47:10.76ID:XKawQ5IY
1番お得な自治体教えて
0257うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 11:47:53.35ID:56Gdo1t5
小美玉市 ヨーグルト&プリン
綾町 ケーキセット
北上市 よくばりドルチェセット

頼んだ。限度額まで@76万
0258うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 12:08:57.98ID:2uJhv3GO
よくわからんがここで年収の話してる奴はどこか頭がおかしくなってるのは確か
別の場所でやれよ
0259うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 12:16:21.87ID:9SKKkVaQ
就活中の大学生みたいな書き込みばっかだな
0260うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 12:17:34.09ID:R7vv3RtB
1番お得な品物教えて
0261うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 12:34:41.34ID:sVtYmsSA
都城牛切り落とし
0262うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 12:43:30.43ID:4ck/24Vh
>>260
>>256
不必要な物をもらってもしょうがないと思いますが、
定番は、
阿南町、備前中央町、南陽町他のお米(各1万円につき20kg)
いの町(1.5万円で1万円相当の品)
奈半利町(1万でお魚いっぱい)
筑西市(1万円で梨10kgなど)
米子市(1万円で返礼品+おまけいろいろ)

人気では平戸市、上士幌などなどかな
0263うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 12:45:36.52ID:0eu32JkK
ふるさと納税に積極的な人気自治体で打線組んだ

1(二) 長崎県平戸市
2(遊)
3(中)
4(一) 宮崎県都城市
5(三) 山形県天童市
6(右) 鳥取県米子市
7(左) 北海道上士幌町
8(捕)
9(投) 長野県飯山市

完成たのむ
0264うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 12:54:55.20ID:vEPGzBee
>>263
今時の子は、野球なんて知らないよw
0265うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 12:54:58.17ID:4ck/24Vh
確かに天童がはずしがたい。
備前市、飯山市の家電やPCは反則っぽい。
0266うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 12:55:03.93ID:R7vv3RtB
優しいね、みんな。
0267うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 13:27:07.61ID:riB/cc2u
ロイズ、申し込んでからどれくらいで来た?
4月後半から留守にするんで来月以降にした方がいいかな
0268うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 14:13:40.55ID:6ZPeKH4t
>>267
1ヶ月ちょいくらい?
0269うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 14:51:45.94ID:p9ZZojB6
よつ葉チーズ、9日9:00に申し込めた。楽しみです。
0270うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 15:26:29.44ID:riB/cc2u
>>268ありがとうございます
0271うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 16:20:37.06ID:+cOijN4K
とりあえず

鰻、ビール、ステーキを申し込んだ。
0272うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 17:43:33.48ID:odvKEIzS
米沢市がPC追加したね。ちゃんと(?)米沢産らしい。しかし、Lenovoで国産があったとは知らなかった
0273うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 18:36:20.89ID:8DUs0AEw
誰か小学生にもわかるように教えてください


今年から確定申告がいらなくなったみたいだから
やってみようかと思っています


どこか3つくらいの自治体に、合計5万くらい寄付したら
何もしなくても、自分の会社にも何も告げなくても
どこからか勝手に自分の給料に4万8千円が入ってくる(もしくは今後4万8千円分税金
払わなくていい)ってことですか?
0274うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 18:49:55.47ID:FRWq19f9
>>272
控除額が2倍になったせいか強気な値段設定してるな
飯山市とマウスコンピューターはかなり努力してたんだな
0275うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 18:53:15.65ID:EfMXFC06
iiyamaのディスプレイ早く復活しねーかな
4月になったらとか思ってたら消えやがったし

このまま消え去る確率のほうが高そうだけど
0276うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 19:24:08.24ID:xrvp5gYA
阿南の米まだー?
0277うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 19:40:28.41ID:hA7xMLX1
>>269
チーズより手に入りにくいバターがほしい・・・
0278うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 19:52:38.41ID:Gwa3RwKn
「人気のある自治体」という理由で選択するアホばかりだから
集中するのだろうな
他の人もそうだから、みんなが選んでるから・・アホか
0279うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 20:00:31.51ID:xJv11+Kr
1日に備前中央町の申し込みしたのに寄附金の振込用紙がまだ送られてこない。
備前中央町に申し込んだ人用紙きてる?
0280うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 20:02:11.80ID:bu5yEbD3
>>279
来てない
阿南の米復活待ち
0281うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 20:10:35.48ID:56Gdo1t5
米沢市のPC35万のやつは実売20万超えはいいんだけど14型と13.3型とか常用には微妙
15.6型のハイスペックなやつお願いします‥
0282うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 20:13:25.71ID:xJv11+Kr
>>280
みんな来てないんだね。一安心。
0283うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 20:14:33.69ID:sWUUjevr
ウニって普通に売ってる奴ってアルコール臭くて不味いじゃん?
ふるさと納税の奴って新鮮なの?
0284うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 20:16:10.12ID:Gwa3RwKn
金を持ってる層がPCやらタブレットを待ち望んでるのが滑稽で仕方がない
そんなの自分のカスタマイズで好きなの買った方が気持ちよく使えるだろうに
0285うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 20:18:24.87ID:0eu32JkK
>>279
俺も来てない
ちなみに申込完了時に自動返信メールすら来なかったんだが、お前らは来てる?
エラーになりまくって何度も試した挙句,最後はちゃんと申込完了画面が表示されたんだけど。
0286うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 20:18:38.12ID:bu5yEbD3
米は安心
どこかわからない産地のブレンドされる可能製も少なそうだし
0287うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 20:19:56.72ID:Sm0WHJfl
古米に飛び付く奴wwwwww
0288うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 20:32:53.41ID:56Gdo1t5
>>284
そんなこと言ったらPCに限らず全部金出して買えよってことにならんか?
0289うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 20:38:47.79ID:gJ+dcPjH
でもまあ、飯山のPCはいいと思うよ。
お肉は悩ましいところもあるよ。
生協とかで生産地生産者の分かるお肉というのもあるから、
豚肉はふるさと納税、それなりにいいものもあるけど、
牛肉はどうなのかな。
0290うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 21:04:02.09ID:hA7xMLX1
>>286
こういう奴がおれおれ詐欺で見事に引っかかるんだなあ・・・
0291うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 21:06:03.77ID:5PpoDzwd
>>285
同じくです。
ホントに申し込めてるのかな?
0292うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 21:13:25.02ID:5PpoDzwd
備前中央じゃなくて、吉備中央町ですね。町のHPに4月2日に中止して集計してるって書いてありますね
0293うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 22:44:10.53ID:Tva5cJH2
>>288
問題はふるさとチョイスのページを開いてるお前が
今持ってるものは何だって話なのよね。
PCなりスマホなりが既に手元にあるわけで、そのスペックと比較して買い換えるなら
別にいいんだけど、「PCだ、すげー!」って気分だけで二台目買っても後悔する。
0294うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 22:54:20.29ID:56Gdo1t5
>>293
「PCだ、すげー!」って子供かw
わりといい金額のふるさと納税しようとしてるいい歳こいた人間がそんな反応せんだろw
0295うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 22:56:47.67ID:uTSPS/ep
別の視点として、PC分も含め数十万単位でふるさと納税できる人は
相当に儲かってる自営業者が多いから、PCは普通に自分で買っても経費で落とせる
そういう人は所得税・住民税計50%の最高税率に達してるので
経費にすれば実質半額でPC買えるのと同じ
食料品は普通は経費に算入できないから、ふるさと納税の対価としては
元々半額で買えるのと同然のPCより食料品をもらったほうが得
0296うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 23:04:08.82ID:56Gdo1t5
食料品も十分に貰ってるが家で食べるには限界ってもんがあるんだ
限度額が120万ちょいだから月10万分も食べ物はさすがにいらないんよ‥
0297うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 23:21:29.49ID:gJ+dcPjH
>>295
投資家はどうなんですか?
うちの税務署は経費基準が厳しくて、
トレードのためのPCですら経費認めんぞと言われた。
0298うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 23:31:00.42ID:sWUUjevr
一番いいのは換金できる返礼品だよなぁ
飯山市の返礼品のパソコンをさっそくヤフオクに出してる奴が居て
見てみたら落札値段あんまり高くなかった
0299うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 23:44:39.17ID:C8UPQx8y
マウスコンピュータって素人集団でしょ?
素人が部品集めて組み立ててメーカー製より
安く売ってるイメージしかない。
0300うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 23:47:01.82ID:C8UPQx8y
>>298
換金なら商品券じゃね?
地域限定のだと寄附金の50%超える金額の商品券もらえるのも多々ある。
これをその地域の人にオクで売る。
0301うさぎ追いし名無しさん2015/04/10(金) 23:50:12.72ID:Gwa3RwKn
>>296
だったら無理に頼まなくていいだろ
アホか?
限界まで使い切らないと勿体ないの?
中途半端に金を持ってる奴って何でこんなに貧乏臭い奴が多いのだろうな
0302うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 01:16:22.88ID:6pK5UZa7
阿南の米は冷めたらマズイな。
0303うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 08:19:44.23ID:c7FyBR2b
>>301
食べ物はもう十分貰ってるからハイスペックPCがあるといいなぁってのは貧乏臭いか?
お前が言ってることは余力残して自分でPC買うだぞwありえんwww
0304うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 10:08:50.24ID:8WFJlAtv
1万円のふるさと納税枠を約3000円弱の現金にする方法見つけた。
(金額無制限だが、常識の範囲だろうね)
基本的にオークションのような不安定要素なし。
すぐに分かることだから、勘のいい人はすでに実行しているような予感。

広まると絶対に廃止されるだろうから、一切書かない。
0305うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 10:43:29.18ID:s/3Rkr71
米沢のLavie速攻申し込んだ。高嶺の花だった純国産PCが2000円で買えるって夢みたいだ。
0306うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 11:13:09.49ID:c7FyBR2b
わかりやすい嘘乙www
0307うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 11:39:40.63ID:1UgD0dxb
去年頼んだ宍粟市黒毛和牛1万円
やっと届いたー。美味しかった。
1万の寄付でゲームソフト貰って、買い取りに出したら5200円になった。試しにやってみたけど、果物とか肉とか頼んだほうがワクワクしていいな。もうやらないなー。
0308うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 11:47:30.01ID:reir4M12
5200-2000 3200
0309うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 11:55:14.39ID:1UgD0dxb
>>299
素人集団なの?
自宅パソコンはここ2回ほどマウスコンピュータだw
0310うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 12:37:02.76ID:bA4Lnvjd
>>303
余力だってよ
キモ
0311うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 16:50:41.85ID:ciKVFg9P
>>310
>>284=>>301=>>310
303ではないが、はたからみて、他人に対してアホだのキモだの言う方がどうだと思いますよ。
これは低学歴の人に見られる現象ですが。

まぁ、自分に稼ぎが少なくあまりふるさと納税もできないからといって、
いちいち中途半端の金持ちがふるさと納税の返戻品に必死になって滑稽だと
嫉妬してもカッコ悪いですよ。
0312うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 17:10:51.31ID:bA4Lnvjd
このスレにいる奴に根拠もなく「稼ぎが少ない認定」して悲しくならないの??w
0313うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 17:49:18.14ID:WYduX0n0
上限自慢してるやつは、ちゃんと特産品を確定申告してるのかしら

具体的には40万以上やってる奴かな
0314うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 17:56:37.91ID:WYduX0n0
豚1万辺りで一番量が多いのは都城の2万6kgかね
他のを知ってる人いたら教えて欲しい
0315うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 17:56:56.12ID:ciKVFg9P
>>312
金持ち喧嘩せずだから。
0316うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 18:09:29.47ID:WYduX0n0
すげー…都城豚2万6kg一瞬でなくなったorzorz
申込フォーム開いて待機してないと申し込めないレベル
0317うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 18:12:07.12ID:ciKVFg9P
>>316
まず申込フォームのページを開いておかないといけなかったんだよね。
いちおう、それを開けて準備してたけど、
寄付金の使い道に数秒費やしたら、完全にアウトになった。
10秒の時点でクリックしたらダメだった。
0318うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 18:15:16.61ID:eWYh5KmC
申込フォーム自体が18:03丁度くらいにやっとボタン出現したよな
F5連打してたから分かる
そして出た瞬間にフォーム開いたんだが、すでに2万のB-1201 きなこ豚お得用詰め合わせ
はプルダウンリストに表示なし
どうしろとwwwwwwwwww
0319うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 18:16:15.30ID:WYduX0n0
>>317
申込フォームを直アドで入力して待機するにしてもあれ、結局いろいろ入力項目あるからどうやるのが最短なんだろ…
0320うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 18:22:43.10ID:eWYh5KmC
そうか、直アドで入力しておいてそのページでF5連打が必要なのか
勉強になった
表示された瞬間にコピペしておいた寄付金額貼付け→特産品選択→入金方法選択の3つをやって
他はデフォルトのままで確認ボタン
これで4秒くらいかな
0321うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 18:27:28.59ID:WYduX0n0
時間帯指定やってる余裕無いな(苦笑
0322うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 18:58:51.78ID:e5nkO8jS
備前中央はマダか?
0323うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 19:22:42.36ID:VhgaCtjd
6キロも豚肉って食堂でもやってるのか?
0324うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 20:02:08.42ID:plUd+pV7
その豚肉はそんなにうまいの?
住んでる愛知も豚肉の産地でブランド豚肉もキロ100〜150円くらいなのでお得感はあまりないかな。そんなに大量にもらっても冷凍庫に入らん。
0325うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 20:06:00.05ID:iRXg2qp4
>>324
恐ろしく安いね。
0326うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 20:12:23.03ID:lkdrgN4l
ブランド豚安いね、いいなぁ
うちのあたりだとは東京Xとかアグーが特売で切り落とし298円/100gって感じだよ・・
0327うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 20:16:05.09ID:plUd+pV7
アグーや黒豚は別格じゃない?
0328うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 20:27:07.61ID:plUd+pV7
全国的にはそんなに有名じゃないと思うけど、愛知の肉屋には愛豚とか、もち豚、けんとん(これは岐阜かも)、三元豚とかいろいろあります。
イオンとかのスーパーは高いよ
0329うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 20:30:12.51ID:plUd+pV7
すいません間違えてた、
キロ1000〜1500円です。
100グラム100〜150円です。
すいません。
0330うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 21:19:48.61ID:axa1MLtZ
初期の頃からふるさと納税をしているのに、 年々競争率が激しくなり、穴場が荒らされてるw
0331うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 21:49:38.55ID:JIbYeNkj
アグーといえば沖縄だけど
沖縄のふるさと納税でいいのあった??
0332うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 22:12:15.34ID:plUd+pV7
チョイスでひととおり沖縄を見ましたが、あんまり気合いを感じませんね。
糸満市のマンゴー1キロくらいでしょうか。
送料がかかるからかな?
それは北海道も一緒か
0333うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 22:37:40.38ID:pJNVgu+w
都城参戦しなかったけど凄かったみたいね
牛はともかく豚はそこまでヒートアップするものかな
とも思うけど
0334うさぎ追いし名無しさん2015/04/11(土) 22:44:12.68ID:WYduX0n0
周りにも結構勧めてたけど、「確定申告が…」って言ってる人多かったからかなりドデカイ心理的障壁だったのかも。
それ取っ払われたら別次元突入か…
0335うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 02:24:01.21ID:0om5hYa+
確定申告の何が嫌なんだろうね。自分の払ってる税金を意識するいい機会なのに
0336うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 02:45:40.11ID:rARg/xON
ふるさと納税の確定申告なんて一瞬で終わるのに。
0337うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 03:38:21.04ID:e84ii0+D
>>314
まだ上がある。
が、偉そうな物言いなので教えない。
せいぜい探してくださいな。
0338うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 09:01:35.06ID:D8rkzJJG
このスレ2chで一番平均年収が高いんじゃない?
0339うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 10:08:13.83ID:LJPVSvJX
市況スレが一番
0340うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 11:10:57.93ID:Q/UtAq1z
>>339
配当、株主優待スレは、資産数億円レベルが当たり前だよ。
年収は知らんけど
0341うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 11:34:55.39ID:G1Udurll
今の時点ではリーマン+株は最強ね。
住民税の収める額もハンパないからふるさと納税で贅沢三昧になる。
0342うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 12:45:20.19ID:Jw2/xJeb
サラリーマンだけど確定申告は嫌だよ。
不慣れだからまず何していいかわからん。

今回の確定申告不要と上限2倍があるからこそ。
早速5万ほどやらせてもらった。サーロイン楽しみ。
0343うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 13:13:22.21ID:n3WPPew7
それが普通

「何が嫌なんだろうね」とかほざいてる奴って馬鹿の典型だろ
自分も最初はそうだったということすら考えないで偉そうにしてる馬鹿
0344うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 13:15:03.72ID:n3WPPew7
嬉々としてふるさと納税を周りに勧める奴も痛いな
ふるさと納税の達人()並みに痛い
大半の奴はこんな制度には反対だろ
0345うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 13:37:33.89ID:7dtsaZrg
周りで反対してる人見たことない
0346うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 13:55:49.63ID:xStKPl4y
同じく。反対してる人見たことない。
0347うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 13:56:53.84ID:7dtsaZrg
>>342
確定申告は2月15日〜3月15日の間に、
源泉徴収書、ふるさと納税の領収書、
医療費の領収書(薬局の薬も含めて10万円超えたら)
株の売買記録なんかを持って、税務署か確定申告会場に行けば
一緒に作成してくれますよ。
自分のPCで作成して送る事の可能だけど最初はわかりにくいと思う。
少しの手間で万単位のお金が返ってくるのでやった方がいいですよ。
0348うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 14:09:05.82ID:7dtsaZrg
国税や市民税の関係の人は仕事増えるからめんどくさくて反対してるかもね
0349うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 14:18:42.51ID:y1Fl1s5K
マネー紙で特集・サイトの充実、
更に控除額の拡大・申告不要で一気に
一般人に知れ渡ってしまったな。
このスレも前は節度をわきまえた者
の情報交換の場だったが、
金持ち納税者(ムキー!)やツイには
ふるさと納税廃止論者まで現れたよ。
┐(´д`)┌
0350うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 14:21:36.09ID:FYKys3U0
ふるさと納税で肉をリクエストしようと思っているんだけど、
小分けになっているとして、冷蔵庫でどの位日持ちするのでしょうか?
0351うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 14:30:13.13ID:gEIR3rx3
冷凍配送のもの買えばそれなりに保存できる。
冷蔵は下手に家庭用冷蔵庫で冷凍すると味悪くなりそうだから3日以内には食べちゃう。
0352うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 14:34:58.02ID:ST0dvO1s
>>347
リーマンは普通、住宅ローン減税とかの控除を使うんじゃないの?
会社はここまで年末調整とかでやってくれるの?
0353うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 14:40:04.97ID:gEIR3rx3
>>352
2年目以降の住宅ローン減税は年末調整でやってくれる
リーマンは余程のことがない限り確定申告なぞする必要ない
0354うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 14:55:02.64ID:xStKPl4y
リーマンでも株でぼろ儲けした人は確定申告した方が得。
利益の5%が住民税徴収されるから、申告すれば寄付枠が増やせる。
0355うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:09:46.05ID:ST0dvO1s
>>344>>345も正しいと思うよ。

世間一般の年収水準を考えたら、
ふるさと納税に年4〜8万円程度しかできない者が大半。
そんな中、毎年ふるさと納税に数十万、中には数百万もやってる者がいるということを知ると、
嫉みから反対するんだ。

そして、>>345の周りは年収が高いわけだから、
ふるさと納税に数十万はできるので反対しない。

そうすると、大半の稼ぎの少ない者の反感を買わないよう、
情強(だいたい稼ぎも多いだろう)だけが知っていればいいんだと思う。

>>353
リーマンはここまで手厚くしてもらっていいなあ。
投資家なんて全部自分でやらないといけないし(先物は確定申告が絶対)、
確定申告の係の人間に聞いても全く答えられないような申告内容も
自分でやらないといけない。
0356うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:12:27.42ID:FYKys3U0
>>351
ありがとうございます。小分けになってると尚良い感じですが、まずは冷凍かどうかですね。
0357うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:19:41.59ID:gEIR3rx3
>>356
参考情報としてよくあるパターン
焼肉、すきやき、しゃぶしゃぶ用ってのは普通のスーパーのトレーみたいなのに入って冷凍・冷蔵が多い
サーロイン等ステーキ用の肉は個別に真空パックされてるのが多く冷凍ならかなり日持ちする
0358うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:22:55.15ID:YbjJun3Q
>>355
ヨコになるけど…

>リーマンはここまで手厚くしてもらっていいなあ。
源泉徴収するために、企業は人(や外部委託)を雇っているわけで…

理想は、職業・所得の内訳に関わらず、
全ての国民が確定申告することだと思うよ。

国の方で、トリッパグレのないリーマンを囲う為に、
法人をちょびっと優遇して、代行させてるだけじゃないの?

結果的に納税している意識も薄くなり、
国にとって利用し易い層のできあがり〜寝た子を起こすな、と政治家も言ってたよね?
0359うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:29:03.12ID:n3WPPew7
情強だと考えてるのかw
税関係なんてアービトラージすら存在してるんだが・・

ふるさと納税の返礼品目当てにスタンバイして時間を浪費するのが情強?ww
自分の労働単価も判らないのかよ
0360うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:31:29.97ID:Jw2/xJeb
理想は申告不要でしょ。マイナンバーで全ての所得を把握すれば、ややこしい手続きが不要になる。

ふるさと納税は、多額の税金を納めてる人達が、納めた分の一部を使って地方の特産物を楽しめる良い制度だと思う。
0361うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:36:37.78ID:n3WPPew7
トータルの税収が増えないのに莫大な返礼品を購入して一部の人間に送付するぐらいなら
その分を減税すりゃいいだろ
地位間格差の是正は地方交付税でやるべき

自分が得をしてるから賛成とかアホかよ
0362うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:37:17.70ID:n3WPPew7
地域間
0363うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:41:02.49ID:n3WPPew7
>多額の税金を納めてる人達が、納めた分の一部を使って地方の特産物を楽しめる

違うね
多額の税金を納める義務のある人達が
寄付という名の商品購入をして減税枠利用を行使して税金を逃れてるだけ
もうグレーゾーンに突入してるよ
0364うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:46:11.98ID:n3WPPew7
おまえらが騒いでるだけならともかく
柳井さんみたいな本物の富裕層がこれをやりだしたら問題視もされるだろうにな
本物の富裕層は元から寄付しまくるのでこんなことに使う控除枠なんて残らないのだろうけど
0365うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:51:09.52ID:TUABEyzg
あと枠が半分残ってるんだが、慌てないで秋冬まで待った方が美味しい物が出るかな?
なんか競争みたいになってるから焦る
0366うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:56:09.82ID:Jw2/xJeb
極端な奴が出てきたな。

地方特産物である肉や魚などは、普段は高価だから避けて外国産を買う事が多い。
それを、今後毎年数万円分の入手できることになり、胃袋は一つだから、国産を食べる割合が増える。

納税者が税金の使い方を指定できる。例えば子育て支援に使えと指示できる。
0367うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 15:56:17.75ID:H5HOx5+I
柳井が乞食のようなことするわけないだろう
0368うさぎおいしい2015/04/12(日) 16:37:24.38ID:XU//TrhP
たくさん税金払ってる
だからおまけがつく

たぶん株主優待とかぶる
ビンボー人には縁がない
0369うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 17:33:05.14ID:j7a196GV
どこのサイトも申し込みが殺到していて
一時休止してるね

再開は1〜2か月後らしいから
慌てず待っていた方がいいかも
0370うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 18:07:40.74ID:Pq/cbLF5
俺も最初は確定申告がすごく面倒くさかったけど、今じゃ表計算ソフトで
税率計算してちゃんと会社から来てるのがあってるか計算してるわ
一回シート作ると何回も使いまわし出来るし
計算してみて所得税よりも地方税の方が課税所得にダイレクトに倍率かけてくるからキツいっていうのもわかったし
社会保険の負担が税金より遥かにヒドいっていうのもわかったわ
0371うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 18:23:40.60ID:/SrydBJW
確定申告は住宅ローン一年目とか一度なんかの理由でやったことある人じゃないと心理的障壁は結構でかいよな。
ふるさと納税単体での実際の作業はそんなに苦ではないのだが…
0372うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 18:58:40.00ID:U8HIqLjD
吉備中央は電話で確認したら申し込めてるか教えてくれる。
納付書の発送はまだしていない。

実家が食堂だから、もらった米は全部実家に送ってる。
兄弟とそれぞれの妻とで年間300kgくらいの米がいってるんじゃないかな?
0373うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 19:28:24.24ID:0om5hYa+
>>363
それの何が悪いんだよ。返礼品特需で地元の産業は潤うし他の地域よりも魅力的なものを作ろうと競争意識もはたらく。
寄付する方のサラリーマンなんぞ税金高くてやってられないんだからこれくらいのガス抜きは多目にみろ。
0374うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 19:30:52.85ID:1qtqZ7lz
うちはサラリーマンだけど2000万超えだから毎年確定申告しなくてはいけない。
いつもは自分でやるけど今年度は家族4人みんなふるさと納税したから、いろいろ資料持っていき
全部税務署の人にやってもらったわ。
自分は名前と住所確認しただけ。
ただし時間がある人じゃないとダメだわねえ。
0375うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 19:47:27.44ID:idFykVrm
>>374
迷惑な馬鹿
0376うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 19:58:58.14ID:/SrydBJW
都城再入荷待機
0377うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 20:05:35.91ID:U0nGbkGw
都城申しこめた
0378うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 20:06:09.03ID:/SrydBJW
昨日の雪辱を晴らして都城豚6kgゲット
再入荷のお知らせは昨日の夜遅くにポッと出たから知らない人多いかと思ったが、やはりすぐなくなった…
0379うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 20:12:41.18ID:/SrydBJW
都城はお一人様一セットなのがどれなのかいまいちわからん…豚6kgも繰り返し申込出来るんだろか
0380うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 20:17:24.58ID:Xu4M1j3k
豚6kgもいらないので、梅肉ポークにしてみた。
こちらは数量多めだったけど、もう売り切れたみたいね。
0381うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 20:17:37.02ID:+oOVQDBf
ふるさと納税いい制度だと思うけどな
納税者はお礼の品もらえる、地方自治体は努力次第で税収増える、お礼の品を出す業者は売り上げが上がる、みんなウィンウィンの関係だ
それにただ節税になる訳じゃなくお礼の品があるおかげで消費することにつながるから少なからず経済が回る気がするんだが
0382うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 20:35:04.10ID:WvKOBECO
豚肉6kgとかどうやって処理するんだよwww
0383うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 20:35:36.38ID:WvKOBECO
>>381
誰もが儲かるわけないだろ
どこかで誰かが損してるはず・・・・
0384うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 20:37:57.26ID:nJeH/493
>>380
同じく梅肉ポークget
1セット申し込み後まだ売り切れてなかったので
実家用にもう1セット注文してみた。
0385うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 20:42:26.03ID:uSEkSque
ふるさと納税でお返しがけしからんという声あるが、
エコポイントだって一緒じゃないか。
環境に優しい電化製品や自動車を買うと、
消費エネルギーの縮小という便益を得ているのに、
それに加えて、エコポイント付与してもらって、
事実上現金類似をもらったんですよ。

所得の多い都会の人間が、財政の厳しい自治体に寄付をすることで、
地域間格差を図ることができるうえに、
さらに、「米よこせ」という要望に応じて、
休耕田を復活させるとか、地域の雇用に結びついているという一石二鳥までになってる。
ふるさと納税制度並びに返礼品制度は、かなりメリット性の高い政策じゃないか。
0386うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 20:49:21.69ID:uSEkSque
>>378
豚6kg、今日は2分程度の猶予があったよ。
昨日は10秒強の時間で品切れになってしまったから。
0387うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 20:50:49.59ID:7dtsaZrg
もっと言えば、今までも補助金や地方交付税として都会から地方へお金が流れてた。それが地方の努力しだいの部分ができただけ。
0388うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 21:18:39.79ID:gEIR3rx3
都城の焼酎関連‥還元率高い部類に入るのに‥(´;ω;`)
0389うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 21:21:55.78ID:tEYDOwlv
東京が本気を出せば地方潰しも可能だわな
それをすると地方交付税が更に地方に分配されるようになるからしないだけで
こんなのは努力次第でもなんでもないだろ
競争する意味もないのだから
今まで目立つことがなかった馬鹿な自治体が調子に乗って狂ってるだけ
0390うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 21:33:14.90ID:7dtsaZrg
はい、反対のあなたはふるさと納税しない事でその意思を示してください。
はい終了
0391うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 21:37:18.22ID:/SrydBJW
政策なんて一長一短みたいなもんしかないからな。
少なくとも地域振興券よかマシじゃね?
0392うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 21:42:45.59ID:/SrydBJW
別に還元率高い自治体だって懐痛めてるわけじゃないよな。
来たお金を村の生産者にパススルーしてるだけで。そっから村の中で内需が生まれて商店街が蘇り…ってなると理想だが、イオンが地域の潤った分は全部もぎ取りそうだ。
0393うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 21:55:05.13ID:jUx8ZEps
都城豚6kgはミンチと小間切れ多めだから余り魅力を感じないな
他の町のロースやバラのみとかの方がいい
0394うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 22:22:51.57ID:DmJYnzEc
>>365
季節物はその収穫時期になってから掲載するところも多いから待つのもいいかもね。
0395うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 22:40:42.26ID:TUABEyzg
>>394
うまく配分して秋冬に残しておきます。
ありがとう。
0396うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 22:50:53.77ID:0om5hYa+
>>389
ごめん、言ってる意味がよく分からない。
0397うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 22:54:41.47ID:8pqhwae4
>>374
それホント?
税務署のコーナーって、書き方を教えてはくれる(チェックもしてくれる)けど、書き込むのは自分でやるんじゃないの?
少なくとも俺が行った所はそうだった。
0398うさぎ追いし名無しさん2015/04/12(日) 22:56:06.73ID:8pqhwae4
>>383
納税者が現在住んでる自治体
0399うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 01:01:26.97ID:ASn6lTp0
2015年、“法律大改正”ですね

だから、

浴びるほど今すぐ稼いでください!

⇒ http://yamato-asp.com/lp/844/122136

どういうことかというと、ネットビジネス業界の頂点に君臨する「あの人」が
ついに本格的に動き出すからです。
そう、あの人、、、
言わずと知れたネット業界のカリスマ主婦 「蝶乃舞」さんです。

彼女が新しく開発したビジネスは更にヤバイみたいですね。

⇒ http://yamato-asp.com/lp/844/122136

彼女曰く、このビジネスでなら、毎日たった1分の作業だけで生涯年収10倍の資産を作りお金持ちになることが出来るとのこと、、
生涯年収の10倍って10億とか20億円??それを毎日1分の作業で??一見、あまりに壮大で実現不可能な夢物語に見えますが、これまでの彼女の指導実績から考えるとあながち不可能ではなさそうかなとも確かに思えます。

というのも彼女は、この新手法に相当自信があるようで ネットビジネス生命を懸け、今後の人生全てをこのビジネスに懸けると豪語するほどの気合の入れ様でした。
そして今、 私があなたへお伝えすべき重要な点は「今年の法律大改正のタイミングに乗る」というのが、この新ビジネス手法の最大の成功ポイントだということです。
恐らくこのタイミングと、その可能性にいち早く気づくことが出来た方は、従来のご自身の常識では計り知れない莫大な富を構築することが可能になるであろうそんなノウハウであり、それを可能にする千載一遇のタイミングだということです。

半年早いタイミングでもなく、また、半年遅いタイミングでもない まさに今この瞬間が、このビジネスの最高の参入期だということです。
その蝶乃舞さんの、10年の渾身の集大成とも言われる驚愕の新手法が、実現可能なものなのか、それとも夢物語的なものなのか。。
是非あなたの鋭い目で私と一緒にチェックしてみませんか?

⇒ http://yamato-asp.com/lp/844/122136

完全無料での公開は期間限定なので今すぐチェックすることをお勧めします。
またいい情報があったら急いでシェアします。
0400うさぎおいしい2015/04/13(月) 12:31:41.30ID:3kLUPTcN

女神なんてのもある
宣伝臭い
カリスマなんて信じない
自分の足で歩け
0401うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 16:54:39.18ID:OJd0qoTf
3万で米60kgの奴悩む
不味かったら途方にくれるし
はえぬきとか聞いたことはあるが・・・
0402うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 16:58:07.92ID:UFr09A9V
初心者で申し訳ないのですが
住民税の2割が限度額でいいのでしょうか?
よくシュミレーションで限度額を計算させると
住民税の2割をこえるのでどっちが合ってるのか
わからなくて困っています。
わかる方御教授お願いします。
0403うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 17:03:54.05ID:ffozWuIh
3万で米60kg
0404うさぎおいしい2015/04/13(月) 17:21:48.22ID:OA41YSiD
米は大まかにいえば
もっちり系かさっぱり系
食べたことのある米では

もっちり系
コシヒカリ、つや姫、あきたこまち、
ひとめぼれ、はえぬき、みずほの輝き

さっぱり系
ササニシキ、キヌヒカリ
0405うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 17:34:40.36ID:10XfEqMs
質問なのですが、
サラリーマンの収入が600万で、副業の所得が▲100万の場合、合算して確定申告したとすると、ふるさと納税した額は返ってきますか?
0406うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 17:36:36.56ID:YdR68/4q
>>405
そもそも合算できる副業なの?雑収入じゃなくて?
0407うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 17:38:39.76ID:YdR68/4q
>>402
2割はだいたいの目安
実際は今年の所得に対しての来年の住民税からの控除なんだから402の今年の所得によるとしか言えない
0408うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 17:41:28.70ID:K1Nadyqp
ふるさと納税の米はB級品だから皆まずいよ

未熟米や欠損した米がたくさん混ざってる。

米の価格は大幅にダウンしているから
普通にスーパーで買った方がイイ
0409うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 17:49:11.04ID:lxALsw/5
地元の普通の商品なのにわざわざ質の低いものを作る理由もないと思うけど
0410うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 18:10:28.38ID:6J+PEDBs
ID:K1Nadyqpは延々と米の悪口書いてる妙な奴だから相手にするな。
0411うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 18:15:29.77ID:6J+PEDBs
米の銘柄はこれのあたりを参考に。
http://www.gohansuki.com/knowledge/rice_ichiran.html
0412うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 18:20:25.53ID:isp1Bs2X
>>405
損失だしてるような副業だと、そもそも税務署に業とみなされない
よってサラリーマンの所得を余所の損失で減らすのは無理
0413うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 19:18:47.07ID:bVWHA9nQ
米沢市のPC35万片方と15万のやつ受付終了してる
残りも時間の問題だからあっという間に1億500万
半分としても税収5000万なわけだからPCって美味しいな
0414うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 19:25:04.60ID:Ys/1dNij
安曇野市さん!
VAIO出せば金が集まりますよ!
0415うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 20:04:18.50ID:K1Nadyqp
>>409

わざわざ質の悪い米を作るんじゃなくて
選別後の商品にならない米を寄付者に送るんだよ
0416うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 20:07:52.68ID:fDJFXLQ4
幻の米美味いけどなぁ。
今年は15キロがないんで、ほかのにするけど。
0417うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 20:09:37.82ID:nZ6dSLZc
>>397
高額納税者だからかな?
といいたいところだけど書類見せる前に「全部してくれるんですか?」ってきいたら「はい」っていってたから
みんなそうしてくれるんじゃないの?
サービスは自治体によってぜんぜん違うんだね。
でも今年度からは倍額になるし、忙しくなってしてくれなくなるかもね。
0418うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 20:23:23.77ID:cteFn/ix
米は質の悪いのをふるさと納税用に出荷した自治体があってニュースになってたな
0419うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 20:27:59.36ID:dx0S7/le
>>417
うちの自治体も空いてる時期なら書類さえ揃えて持参すれば全部入力してくれるよ
自分の自治体しか知らないから他はどうかよくわからないね
0420うさぎおいしい2015/04/13(月) 20:39:03.49ID:9HdF63/e
コシヒカリといっても
小粒のB級米が届いた
これがその土地では普通なのか、
安い下等米なのか分からんが
この九州の市にはもう寄付しない
0421うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 21:08:39.36ID:isp1Bs2X
米沢のPC終了かぁ
これが上限以内に収まる奴どんだけおんねんwwwとか思ったが、金はあるとこにはあるんだな
0422うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 21:18:01.47ID:DbxiT+E/
世の中には大企業の役員も医者も弁護士もマンション経営者も国会議員も大学教授その他富裕層なんて腐る程いるだろ
0423うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 21:20:27.18ID:ykFYA76O
日本の上位1%が1200万程度。
大した数いないよ。
0424うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 21:21:03.79ID:iRNwhVV/
米も肉も、当たり外れはあるだろうね。
外れ引かされたら来年からは同じ自治体からは申し込まないし、外れ率高ければ悪評たつだろうね。

牛はA5ランクのものを申し込んだよ。銘柄牛も捨てがたいが脂ばっかりだったとかの意見もあり、より明確な基準を指定してるほうが期待値的に有利と考えて。
0425うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 21:33:12.50ID:i8Qq8Qnl
>>417>>419
税務署は自治体がやってるんじゃなぞ。国税局だよ。
確定申告時期の税務署の申請書作成コーナーにいるのは当番制で雇われてる税理士のはず。
基本的に必要な書類を持参すれば全部やってもらえる。
0426うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 21:33:38.81ID:DbxiT+E/
>>423
日本の人口はいくらだと思ってるんだよw
0427うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 21:36:42.09ID:Ys/1dNij
円じゃないか?
0428うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 21:37:35.88ID:ykFYA76O
人だとおもう 中国人がいたのか
0429うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 21:38:44.39ID:i8Qq8Qnl
米は1万円で15sのところが増えてきたな。

>>416
幻の米じゃないけど長野県の自治体でコシヒカリ特A米1万円で15s見たよ。
0430うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 22:00:41.10ID:cteFn/ix
ふるさと納税20万円とかできんのって年収1500万ぐらいだよな
飯山のパソコンなんてそのくらいなのにもう何も残ってないぞ
0431うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 22:04:54.41ID:DbxiT+E/
自分の枠が18万とかでも損はしないので申し込む奴はいるだろ
0432うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 22:07:28.07ID:KCEnVAJC
先物スレで米沢のPCを紹介したら、みんな飛びついてしまった。
今年すでに4千万以上の稼ぎを出している人は多いから。
0433うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 22:38:24.45ID:iRNwhVV/
格差を感じるね。
しかし、まあそれだけ納税してるならパソコン1台ぐらい貰えて良いと思う。
0434うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 22:56:45.91ID:i8Qq8Qnl
米沢のPC見たら1日で全部品切れ。
1日で1億円以上集めたってことか。
すごいな。
0435うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 23:11:43.34ID:kAZq3aQx
PC頼んだ人等はすごいな
ちゃんと控除金額を計算できてないなくて
控除金額超えている人とかいないよな?
0436うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 23:16:54.96ID:jknVsv4y
すみません、くぐってもよく分からなかったので教えて下さい。

収入はFXのみで1500万の場合、寄附金控除上限額は
ざっくりいくら位になりますでしょうか。
0437うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 23:40:22.98ID:+IId8/Fw
備前市のダイソンコードレスクリーナーとパナ炊飯器も売り切れてんな
皆すごいね
年収1500万なら40万くらい枠あるかな
0438うさぎ追いし名無しさん2015/04/13(月) 23:43:55.56ID:jknVsv4y
>>437
ありがとうございます!
0439うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 00:19:04.84ID:YxUz1D6u
株主優待の桐谷さんってさ、そもそも08年のリーマンショックでPFが軒並み塩漬けになったから
仕方なく株主優待券を使い切るというライフスタイルになったんだよね?
でもさ、目下日経2万円。さすがに桐谷さんも利益確定をせざるを得ない銘柄も増えてきたでしょう
配当課税も相当あるだろうし、キャピタルゲイン税もあり、桐谷さんは芸風を「ふるさと納税」も取り入れるかもね
0440うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 07:11:30.35ID:mL7NwceG
雑誌の企画で散々やっとるだろ
0441うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 14:47:30.99ID:DCRG+Q7e
プラズマクラスターと食器洗浄機ゲト。

でも届くのが2週間後だと。。。
0442うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 14:51:31.36ID:PEIg1J6c
>>436
ふるさと納税15万2000円で15万円の控除。

所得税と源泉分離雑所得とでは税体系が異なるので注意。
0443うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 14:54:25.57ID:PEIg1J6c
>>439
あの人、特定口座の源泉徴収ありにしているので、
(所得税等と切り離して株式譲渡所得、配当所得の税を口座から自動引き落とし)
執筆や講演等の何所得だったっけ?それの税金に対しての
ふるさと納税しかしていないはずだ。

俺よりもはるかにふるさと納税は少ないと思う。
0444うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 16:02:18.92ID:PEIg1J6c
>>441
食器洗浄機はどこの自治体でありますか?
0445うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 17:34:15.70ID:2duEvuLN
リーマンショック前から塩漬けにしてる株なんてたいして利益出てないだろ
0446うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 17:48:40.46ID:HaUKuqaW
塩漬けが得意な人の講演聞くバカっているのか?
0447うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 18:06:58.60ID:kz/7vjrN
そもそも家庭用食洗機ってパナしか作ってないような…
0448うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 19:15:33.79ID:6pHKS/1k
伊万里牛モモステーキ注文してみた。
ヒレよりも量が多く、ハンバーグとカレーが付いてくる。
味はどうかな?
0449うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 20:05:23.15ID:PEIg1J6c
>>446
それがいるんだよ。

株式投資をするに当たっては、その企業の価値や将来性を見極めて投資をしていくのだが、
桐谷氏はね、「この株主優待、おいしそうだから、この会社は買い」という発言をして、
そういう発言をマネー雑誌もドヤ顔で載せているんだよ。
そして、素人個人投機家が、彼の発言を参考にして株買いしていく。

だから、株主優待銘柄の中には、業績がどんどん悪化していってるのに
株価は大きく上がるものも多い。
マクドナルドがその一例。

東京証券取引所なんかも、自分の金で株式投資をしたことがない者まで、株式評論家として
呼んで講演させているんだから、ますますたちが悪い。
0450うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 21:05:09.31ID:HazK7cqx
マクドナルドがその一例だと考えてるのか
株価を何も判ってないのに何を批判してんだか
0451うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 21:44:40.16ID:tdrE5W6n
今日、米子市の体験パックが特典に先行して届きました。
どら焼5個と飲み物3本、石鹸と歯みがき粉のミニサンプル、米子市に行ったら使えるクーポン券がいっぱい。
ありがとうございました。
0452うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 21:54:09.08ID:A4y9eL+Z
米子市の体験パックはめちゃくちゃ早く来るよな
俺は決済日の2日後に届いた
地元郵便局に大量のパック在庫が置いてあって決済確認後に速攻で役所から連絡行って
即発送してるっぽい
0453うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 22:07:16.77ID:EJeVt3XM
>>443
君は年収一億円くらいあるの?
桐谷さんは数千万円は年収あると思うよ。
0454うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 22:15:41.65ID:QUgmEUWZ
ふるさと納税芸人の座には不動産投資家だったら知らない人は居ないあの人が座っちゃってるから無理でしょ。
0455うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 22:33:34.76ID:RwshPRQ6
ふるさと納税でほんとに得したかどうやって調べるの?
所得税の方は寄付した分、例えば税率50%で40万寄付とすると20万得したことになるの?
住民税は年度が終わらないとわからないのか?
0456うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 22:52:06.50ID:Hes2WujV
>>455
税率50%でってのがよくわからんが。
40万がお前の寄付上限内(お前が年収1800万くらいかな?)と仮定して、
38万8000円が所得税と住民税に振られて全額帰ってくる。
所得税はその年度の確定申告で、住民税は翌年度の6月から軽減。
40万の寄付で約30%程度の還元率だとすると12万円相当の品物が手元に来る。

まとめると2000円の自己負担で約12万円相当の品物をゲットできる。

間違ってたら誰か修正してくれ。
0457うさぎ追いし名無しさん2015/04/14(火) 23:04:06.64ID:VYjlUy+o
>>436
収入がfxだけでも雑所得(税率20%)扱い出来るんだっけ?
違ったような…。

一度税務署に確認した方がいいんじゃないか?
(ふるさと納税じゃなくて所得税)
0458うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 03:04:13.70ID:r3BFTEXd
>>450
需給と言いたいのか?
ちゃんと説明したら。

>>453
予定では1億円弱行く予定だが、未来のことは分からない。
現時点では納税すべきリターンは7500万円あって、
75万円程度はふるさと納税の枠があるが、
最終的には12月上旬に今年のリターンを決めること。

なお、彼は、去年の金額だって俺より少ない。
株式によるリターンは2000万円ないよ。

>>455
2000円を除いたふるさと納税金額全額が控除できるのなら、
控除してくれない2000円分でいろんな返礼品がもらえるんだから、
必ず得するということになるね。
全額控除されるかどうかはちゃんと調べることだね。

>>457
今はFX(相対デリバティブ)も雑所得扱い。
日経225先物と合算できる。
0459うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 06:19:02.71ID:xYImwdmz
>>457 >>458
FXは雑所得、又は、デイトレーダーなど、会社勤めせずに専従して
事業的規模でやってれば事業所得だが、
通常の雑所得や事業所得と違い、
株式などと同じ分離課税であり、
同じ先物仲間とは損益通算できるが、他とはできず
復興税除けば20%の分離課税なので、
給与所得など他の一般的な総合課税のものと計算が違うので、
ふるさと納税の、上限は、税務署か税理士に確かめた方がいいんじゃないの?
0460うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 07:58:26.02ID:04WiZfV5
専業投資家で今年も5000万ぐらいの利益が出る予定。
ただ確定申告したら国保上がるから、ふるさと納税できない。

何か良い方法は無いものでしょうか?
0461うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 08:09:41.62ID:WUFwTQOe
ありません
国保上限を払ったつもりで好きなの買えばいいよ
0462うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 08:33:30.63ID:WUFwTQOe
伊万里市年度10万円の上限事実上の撤廃かな?
公式ホムペの方にはまだ10万円と書いてあるが直し忘れでしょう。
確かにじゃんじゃん金が入ってくるんだから上限なんてもったいないわな。

> ※寄付の金額・回数に制限はありませんが、寄付特典の対象となる寄付金額は、
> 一年度(4月から3月まで)につき、1人あたり100万円までですのでご注意ください。
0463うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 08:53:14.69ID:DrN5gsUL
日経社説にまで「ふるさと納税」返礼高額化
への警鐘が書かれたりして
かなり一般に広まってしまった印象。
>>451
米子市は、色んな券が入っているので
小分けにしてヤフオクに出している者
がいるわな。
>>449
マックを例にだしたのも同感なんだが
450の言いたいことがワケわからん。
0464うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 09:06:35.89ID:XprUAewm
桐ケ谷は、塩漬けで、リーマン直後5000万まで下がった
評価額が、数億円まで回復したらしいな。

サブプライムの前は、最高3億まで
行ったらしいが。
0465うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 11:26:55.04ID:c1KcMExF
>>449
株価は常に妥当な価格なんだよ

マクドナルドはもっと低い株価であるべきとおまえは考えてるようだけど
それよりは現状の株価の方が当然に正しい
株価って先行指数だからな?優良株なんて買っても儲からないぞ?
ま、マクドナルドは財務体質は優良なんだけどな

そんな誰だか判らん奴の発言で株価が影響されてると考えてることが笑える
0466うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 14:21:55.17ID:V6iByeG6
マックの株価はおかしい!www
0467うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 14:27:11.33ID:V6iByeG6
株価の導出は配当割引モデル?FCFE割引モデル?残余利益モデル?
要求収益率に何を用いたの?株主が株主優待を欲しているなら株価が下がらないのは理論通りだろ

何がおかしいと考えてるのか指摘してくれよ
直感とかやめてくれ
0468うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 15:04:20.91ID:MvZr+icY
空気清浄器とオーブンレンジは申し込めたけど
布団乾燥機は終了してた
0469うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 16:11:10.94ID:UxI67DC2
>>465
一から説明しないとダメなのかな。スレ違いなのに。
マクドナルドの株価は、2011年は2000円前後で推移していた。
当時に比べて、業績も悪くなっているし、将来への見通しなども悪くなっている。

ところで、株価というのは、業績等(インカムゲイン、キャピタルゲインへの期待)+優待プレミアムと考えられるが、
彼の発言等によって優待制度が周知されることで、この優待プレミアムの部分が非常に評価されるようになっている
ということを言ったわけだ。

株式投資を『机上の空論』で語れば、
市場によって株価は常に妥当な価格に帰着されると言うが、
それを持ち出したところで、この優待プレミアムがある場合の特殊事例は説明できない。

なお、俺はマクドナルドの株価が高いとは言っていない。
2011年よりも業績が悪化しているのに、優待プレミアムが桐谷氏によって異常になっているケースを
例として挙げたまでだ。
0470うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 16:16:46.76ID:UxI67DC2
>>465
>誰だか判らん奴の発言で株価が影響されてる
あるから言ってるの。
優待なんてのは自分で調べれば普通に分かるんだけど、
桐谷氏というキャラクターがマネー誌等で、優待品を紹介したら、
それで急に株価が上がりだすんだ。

それはふるさと納税でも同じこと。
雑誌で扱われているところは、返礼品がたいしたことなくても、
人気化しているよな。

株主優待もふるさと納税も、自分で調べて動く人は少ないの。
マネー誌等で扱われて人気化するんだ。
人気化したら、返礼品がたいしたことなくても殺到してしまうの。
0471うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 17:16:31.18ID:UxI67DC2
>>459
事業的規模でやっていても、事業所得とは認められない。
トレードを行う専門の法人を立ち上げて、人を雇って…ぐらいが必要。
だから、個人でFXなり先物取引をしている人は、
ほぼ雑所得処理でいい。

そして、株式・株式型投信で1つのかたまり、先物・FXで1つのかたまり、
それぞれのかたまりでは損益通算できないが、
かたまり内では損益通算できる。

株式譲渡所得で-100万
FXで-200万
日経225先物で+400万
だとすると、

先物・FXのかたまりで+200万円だから、
その1%の2万円と控除してもらえない2000円の
合わせて22000円のふるさと納税ができる。
1%という数字は、住民税率5%の今年から2割になるところで1%という数字。
(株で損した分は来年へ繰越し)

で、税務署の人間は、税理士っぽい人のバイトだったのに、
先物の納税はよく分かっていなかった。


>>463
>日経社説にまで「ふるさと納税」返礼高額化への警鐘
今年で終わりそうだね、お返しが3割以上というのは。
0472うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 18:56:58.25ID:x6ALtL41
自治体の特産の五割返礼は残るんじゃないかね…菅首相の時に話題になった乗数効果的には直接村民だのに渡しちゃった方が効果出るまで早いわけだし。
0473うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 20:49:03.84ID:ThvoroeW
飯山タブレット復活まだかよ
0474うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 20:57:14.02ID:ThvoroeW
マクドナルドは有利子負債がかなり少なくて自己資本比率が高いから、
そう簡単には倒産しないよ。
0475うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 23:26:01.47ID:lhaIzOTD
あたりまえだが、ふるさと納税でもらえる米より
株主優待でもらえる米ほうが断然おいしい。
当然でいえば当然か。
0476うさぎ追いし名無しさん2015/04/15(水) 23:38:19.77ID:WUFwTQOe
香川県東かがわ市
カブト・クワガタまでくるとは思わなかったわー
0477うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 00:35:36.73ID:NXZ7AQxb
生き物は止めて欲しいな
0478うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 01:27:05.92ID:6Mm9YS+5
>>474
と言ってたスカイマークは破綻してしまった。
スカイマークは有利子負債ゼロで自己資本比率が高かったのですよ。
0479うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 07:39:12.94ID:eeimQDNL
そのカブトクワガタってなぜか外国種なんだよなwww
0480うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 08:25:18.94ID:Q+mW1gdd
>>474
業績悪化するとあんまかんけいないんだなこれが。
銀行と付き合いが少ないと潰れても困らないから銀行がたすけないのもある。

そもそもマクドナルドなんて自社の営業にからむ自己固定資産が多いだろ?換金性低いよ。
0481うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 08:28:11.84ID:qgLslw17
市況板でやれ
0482うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 14:39:39.70ID:2URQpFaG
時々テレビに出てくるふるさと納税の達人みたいな男

100万寄付して食費ゼロって吹いてるけど
とても金持ちには見えない風貌
0483うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 14:45:50.05ID:u+ZTPMrm
金森は下品すぎるからな。 東大卒で不動産屋でカネにガメツイ。
ガメツサが顔に表れているので、桐谷さんの様な万人受けはしない。
0484うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 15:31:09.74ID:Nzt4NYzV
品物も偏るし届く時期も不明なのにどうやると食事ゼロになるんだ?
品物届いたら何から何まで巨大冷凍庫に放り込んでずっと同じ物食い続けるのか?
0485うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 15:34:12.97ID:XxdRFKGX
もしも朝日かNHKならやらせだろう。
0486うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 15:36:27.70ID:LWwQ5Rvs
金森って誰か調べたが(amazonビューぐらいだが)、本を1冊出したぐらいで、
なぜこんな男が騒がれるのか理解に苦しむ。

桐谷氏も素人なんだが、その分野での普通の人並み、いやそれ以下の人間が
カリスマ扱いされるのが、本当に不思議で仕方がない。
0487うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 16:25:45.14ID:WBPV0VOc
くやしかったら、3千万くらい稼いで、
100万以上寄付して、本でも出せばいい。
ビジュアルよくて話がうまけりゃ、
すぐにふるさと納税評論家か達人だよ
0488うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 16:48:35.27ID:LjQifRWF
>>484
解凍の達人
0489うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 17:00:34.17ID:NXZ7AQxb
やっぱりみんな金森のことを良く思ってないんだな、安心した
0490うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 17:33:40.37ID:/D1Q8jz3
遅ればせながら俺も今年から始めた。
今年からは2000円の負担で寄付できる上限が2倍に拡大されたということで、
その手の解説サイトを見るとどこも大雑把に言って「住民税の2割程度」が上限になると書いてあるのだが、
実際に計算シミュレーションで自分のを試算すると住民税の2割どころか4割になる
元々が住民税の約2割で、今年から2倍の4割になったということ?
ちなみに全額事業所得で課税所得は2500万円ほど
大雑把に言って住民税がその1割の250万円程度だから、
住民税の2割が上限なら50万円となりそうだが、
試算すると4割の100万円程度になる
なんでや?
住民税の2割ってのは低所得者の目安なのか?
0491うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 17:35:40.26ID:XxdRFKGX
住民税はきちんと計算したの?
0492うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 17:49:42.79ID:S52W0bzf
寄付した分課税所得から控除されるので課税所得が1900万以上あればだいたい住民税の四割になるよ
0493うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 17:53:54.27ID:/D1Q8jz3
試算では、所得や住民税は去年の確定申告や住民税の通知書などを見て正確に入力してる
今年も同じ所得・同じ住民税だったと仮定して、住民税の2割の50万を目安に既に多数申し込んでるが、
100万までいけるとなればペースアップしないと追いつかない
0494うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 17:54:05.88ID:Z77OguZI
>>483
あの人結婚してるの?
子どもはいるのか?
しっかりしてんだろうなあ・・・
0495うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 17:54:41.13ID:+a81GyZm
北海道清水町の牛トロフレークを頼んできた。
ネット購入すると合計5千円以上するんだね。
0496うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 17:57:46.85ID:/D1Q8jz3
>>492
ありがとう。
所得税+住民税で計50%強の最高税率が適用されてる人に限れば、
所得税から控除される分と住民税から控除される分を細かく計算すれば
上限は住民税の4割になるってことかな
0497うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 18:01:31.63ID:NXZ7AQxb
>>494
奥さん、美人だったよ
0498うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 18:10:17.09ID:V3/4WPBh
米20kg1万がインフレの悪寒w
0499うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 18:19:33.31ID:ssieGqeP
不動産投資やってる人であの人に良い印象持ってる人皆無なんじゃなかろうか…
0500うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 19:02:44.72ID:Z77OguZI
住民税200万だけど80万ちょいっていわれたわ。
0501うさぎ追いし名無しさん2015/04/16(木) 23:01:00.36ID:aTIJeF62
牛肉って焼肉用で美味いとこある?
すき焼き用なら大ハズレはないんだがなあ
0502うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 02:02:09.12ID:JzgG5Rr/
うまくやれば、今年の食費の大部分を浮かせられるな。

少なくとも、米を買うことはなくなった。
0503うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 08:16:04.20ID:T/mKwF9/
米なんて他の方法でも調達できる。他の方が貴重だなあ
0504うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 08:47:44.13ID:xBV5L6PY
日本人が食べる米は一年間で1人120kg
0505うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 09:36:32.30ID:3w7iEwN0
>>504
そんなに多い?と思って検索したけど、
農林水産省の質問コーナーで、

<平成15年(試算)は、59.5kg>と…

他の資料でも、平成18年61kg…120kgは、昭和30年代だよ〜〜
0506うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 13:03:51.49ID:nMvO0gic
なんとく平均所得が低い自治体にふるさと納税をしたくなるなー
0507うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 15:46:39.08ID:6f+a2DIB
金森の本を立ち読みしたけど
盛すぎてバカバカしい。

年間の食費が全くのゼロなんてありえないだろ
0508うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 16:19:31.79ID:+BdkrMaO
1万円でいくら500gは、かなりお得だな。
0509うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 17:21:10.64ID:j/YVmfNX
アイス・ジェラートでこれは美味かったというのある?
0510うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 18:20:53.13ID:W+QJpjKg
>>505
年間60kgの精米の消費=1か月5kgの消費
1合=約150g

4人世帯の1ヶ月の米の消費は20kg
1日あたり4.5合
毎日3〜5合炊いているから、常識的な数字になりますね。
0511うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 19:23:56.52ID:j/YVmfNX
昨日出てた2000円負担での上限額の話は、このサイトが一番分かりやすいと思う
確定申告してる人にとっては「課税所得の何%までか」を端的に示したこの表(「平成27年以降」のほうを見ること)さえあれば良い
http://konishi-kaikei.com/2014/09/02/furusatotax/

総務省の公式サイト含め他サイトの試算は給与所得前提ばかりだったり、
実際の住民税を入力しなきゃいけなかったりで面倒
何でわざわざ分かりにくい方式で説明しようとしてるのか意味が分からんわ
0512うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 20:58:17.95ID:ngEVgpL2
表のURLを直接貼れよKS
0513うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 22:35:06.53ID:xLWUgQnq
>>511
公認会計士だか税理士だかのくせに嘘を書くなよ。
特例分の説明が不足してんだろ。
この説明だと特例分のみで住民税所得割額の2割で
さらに所得税分と基本分を足すことになるだろ。
KS。
0514うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 22:46:08.80ID:xq54I99E
そもそも今は米安いよな。中でも特に安いやつを見ると
岩手県さんだったり産地を混ぜてある奴だったり。
不思議と福島産は見ない。
0515うさぎ追いし名無しさん2015/04/17(金) 23:15:18.04ID:vEa4PGwZ
>>513
あなたの書いていることで正しいんですが、
(KS=カスという言葉を使ったのはちょっと残念、馬鹿ぐらいで良かった)
税理士でも平気で間違ったことを書くので注意です。

なお、税務署でも税理士バイトらしき担当者から、
平気で間違ったことを教えてもらったので
本当に注意が必要です。

嘘の指導で脱税したことになっても、
ちゃんと追徴課税が取られるんですよ。
0516うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 00:16:27.66ID:6VQooJt9
>>509
アイスをくれるところってなくない?
0517うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 00:53:59.78ID:qEkx6/yY
都城市の黒霧島の1.8リットルを365本に笑った。
アル中になれそうだなww
0518うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 01:05:30.96ID:Eu5C2GcQ
>>516
佐賀のどこかにブラックモンブランなかったかな
0519うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 04:45:05.24ID:YXpcAK/D
吉備中央町きたーーー
0520うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 06:35:07.86ID:6vgEStrK
吉備払込用紙キタコレ
0521うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 09:21:50.55ID:Mzpw7vvW
>>518
小城
0522うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 09:33:59.67ID:YXpcAK/D
阿南町の米を待つのみ・・
0523うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 09:34:29.97ID:YXpcAK/D
現在、受付システムの再構築のため、一時的に受付休止とさせていただいております。

電話、メール、FAX、郵送での受付も扱っておりませんので、ご理解をお願いいたします。

受付の再開は、6月以降を予定しております。
0524うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 10:02:33.65ID:zyLWp/pg
魚介類でお得なのなんかある?
肉の情報が多い気がするが
0525うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 10:09:21.28ID:WZxTpxH/
魚は単価が違いすぎて単純比較が難しいからなあ
0526うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 10:23:23.50ID:aunNkYD9
スイーツ系も難しいよね。
ロイスのチョコが定番ぐらいで、ケーキとかは割高が多い。
0527うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 10:24:32.67ID:BUKTy1Jj
肉→果物→物→菓子→魚
うちはこういう変遷
さすがにA5牛肉は飽きた‥
0528うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 10:30:01.95ID:Mzpw7vvW
割安かどうかは知らないけどトロイカのチーズケーキは美味しい
お取り寄せ特集なんかでよく載ってる
0529うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 10:36:40.06ID:BUKTy1Jj
>>528
あれは濃厚で美味いね
チーズ付の小さめ号数のやつにしたけどチーズも美味しかった
しかもレスポンスが良くて4〜5日で届くのも◎
0530うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 11:16:16.12ID:qohV4a4V
鰤とか三切れで800円とかあるしなぁ
0531うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 12:02:29.12ID:DllNZN0x
>>524-527
ふるさと納税始めたばかりの頃は、俺も還元率・量・単価・人気ばかり気にして選んでたが
だんだん飽きてきて、今はチョイスのHPを適当に見て「おっ、いいな」と思ったものがあれば即注文してる
他の自治体で同等商品があるか、そっちの量はどうかとか、あまり比較しなくなってきた
俺の場合は今年から限度額が約100万円の見込なので、
そうしていかないととても枠が埋まらない
0532うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 12:08:45.16ID:35UpeYhh
一人で1ヶ月米10kはさすがにないわな。
0533うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 14:11:21.35ID:shhPMprn
うちにも吉備中央市から払い込み書きた。米60キロ
0534うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 14:17:54.57ID:ykCP3IM0
吉備中央って去年の途中までほとんど知られてなかったのに…
0535うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 14:52:21.85ID:SlQD3K98
>>528
川南市のチーズケーキも美味しいよ。
よく買いにいってたなー。
ふるさと納税でもらえるから頼んでる。

>>531
同意。
100まではいかないがかなり枠があるから
割とかはどうでもいい。
好きなお肉や果物のリピートが多い。
0536うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 15:02:54.07ID:16wmCnG4
ワンストップ制度の申し込みできない自治体ってある?
静岡袋井市にふるさと納税しようと思ったらそれらしい項目が無かった
0537うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 15:14:04.10ID:shhPMprn
ワンストップは書いてないとこでも今のとこ書類が送られてきてるよ
0538うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 15:14:35.76ID:ykCP3IM0
>>536
宮崎県日向市も無かったけどメールで聞いたら普通に申請書も同封しますって来たよ。
総務省のサイトにも載ってるし、ウチだけ対応できませんはさすがに許されんだろ。
0539うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 15:43:40.45ID:16wmCnG4
>>537-538
情報サンクス
0540うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 16:15:20.88ID:JBo0/yqV
お得感があるのは魚介類かな。

市場では高いし。
0541うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 17:35:29.90ID:MZ2eJRbi
匝瑳市の金目鯛やってみようかな
0542うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 18:14:34.25ID:6vgEStrK
ワンストップ特例申請書類の切り取らないでください以下は記入する必要なし
0543うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 19:21:37.37ID:CqfEZKZY
浜田市の鮮魚直送便は良かった
0544うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 20:30:06.26ID:Mzpw7vvW
>>535
ありがとう。チェックした!

ケーキだと福智町の16区って店は有名どころだよね。
九州とか福岡物産展で人気だ。
物産展好きなんで、そういうので目にしたり食べたことある店の返礼品があると嬉しい。
0545うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 21:38:30.73ID:JuDhHSTY
日南市の塚田農場のお食事券、金額がいくらか分かる方いますか?
0546うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 21:43:26.77ID:LHLq4w1F
せこい
0547うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 22:49:29.24ID:SlQD3K98
>>544
川南は口蹄疫の件もあったから応援したい。
宮ア牛はいうまでもなく、あじ豚関連(ゲシュマック提供)もお勧め。
選び方が少しだけ工夫必要。
国産の安全な食べ物が自分の払った税金で買えるのはいい事だ
0548うさぎ追いし名無しさん2015/04/18(土) 22:55:44.58ID:SlQD3K98
川南は市でなく町だ。すみません。
北海道のどっかにロイズがなかったかな。
0549うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 01:13:26.97ID:fGlHoCAh
ワンストップだと所得税からの減額分がなくなって住民税から全額引かれるんだよな
還付タイミングが3カ月遅れの12か月分割になるから要注意だな
0550うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 15:37:25.39ID:0m5xRGmh
>>548
北海道の当別町。

みんなケーキ関連教えてくれてありがとう。
妻がチーズケーキ好きなんで助かります。
0551うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 16:38:49.72ID:aHZ9bPO6
>>550
俺はチーズケーキより妻が好きだわ
仲良くな
0552うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 16:52:27.82ID:1UKkiF+9
北海道 メロン
宮崎  マンゴー、ラフランス

おいしかった
0553うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 17:20:41.35ID:Z2wDBWDe
さくらんぼ、いちごは当たり外れが激しい?
0554うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 17:24:26.37ID:P1+/Lv0x
>>547
国産だから安全だと言うけど、
ジンギスカンに「サッカリン酸ナトリウム」が入っていたところがあって、
かなりガッカリした。

また、少し黒っぽい鮮度の落ちたお肉が送られてきたこともあった。

国産だからといって安全、安心だと思っているのは痛いと思うよ。
0555うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 17:27:48.63ID:MIQxP3CX
>>554
信頼ある自治体もしくは提供しているお店を見気わけなくてはならないね。
0556うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 17:43:48.83ID:P1+/Lv0x
>>555
業者が提供しているに過ぎないのに、
その市町村自体のイメージが悪くなるんだよね。
0557うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 17:52:01.33ID:MIQxP3CX
>>556
自治体に意見を言えば淘汰はされるかも。
そんなので評判落として納税してもらわなくなったらいやだからね。
口コミサイトをどこか開設しないかな
0558うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 18:37:17.84ID:HJgzwG4I
>>557
ふるさとTAXにコメント書けばいいんじゃね?
あれじゃ不満?俺がつくろうか?
0559うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 18:55:10.56ID:ca1fqxR9
いちごって言ったら5kgの所あるけど、いちごは冷凍すると解凍→生食は無理だし痛むの早いから頼んだ人どうやって消費したんだろ…とは思う
0560うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 19:01:56.88ID:2x2WoAqE
人気の電化製品てすぐになくなるから、とりあえず、備前市のニコンのアドバンスドカメラにしてみたが、結構いつまでもあるね。。
0561うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 19:04:17.45ID:rQs6NJh5
じゃむ
0562うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 19:07:14.94ID:MIQxP3CX
>>558
書く人すくなくない?
作ってもらえるとありがたいね
0563うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 19:11:19.74ID:ca1fqxR9
備前市の家電って定価×2が寄付額の目安になってるから、家電量販店の価格と比較しちゃうとお得感なくね?

上限余りまくりの人なら選択肢として十分ありだが…
0564うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 20:18:36.07ID:P1+/Lv0x
>>560
だってベスト電器が仕入れてくるんだから、
調達できればずっと置くよ。
結構な儲けになっているんだから。

備前市で売り切れている家電があるのは、メーカーから調達できないからでしょう。
0565うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 20:26:26.99ID:LmB8o84F
備前市は限定◯◯個と言うよりメーカー在庫◯◯個だからなw
0566うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 20:29:09.92ID:P1+/Lv0x
>>557
しかし、マネー雑誌なども、この商品を絶賛してるんですね。
言うほどお得でもないのに、恣意的にランキング上位にしたり。

マネー雑誌で評価をもらったら、問題の商品であっても、
自治体はそれを扱わないといけないという。
0567うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 20:35:52.12ID:qLPHDrOC
流石に質の悪いのを送られたら来年からは頼まない(ある意味ブラックリスト)
ふるさと納税する人は裕福な人が多いから、舌も肥えてるし。

ブラックリストつくったがいいかも
0568うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 21:47:22.17ID:U0mDryoM
ブラックリスト、理由も書いてあったら参考にはなるかな。
去年頼んだなかにブラックと言えるほどのはなかったけど、
魚関係は差が出やすそう。質、量とか。
0569うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 21:47:55.23ID:HJgzwG4I
ふるさとTAXのコメントに悪評書いたら消されるのかな?

>>562
新たに口コミ作ってももっと書く人少ない気がするのですが・・
気が向いたらつくるかも。
0570うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 22:01:49.07ID:cvzs9apW
乞食の分際で・・・
0571うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 23:19:18.50ID:8I2TEW7N
ロイズ以外に、チョコレートもらえるところどこですか?
0572うさぎ追いし名無しさん2015/04/19(日) 23:50:52.05ID:OVYwdX0R
>>545
電話して、ここに書き込んでください。
0573うさぎ追いし名無しさん2015/04/20(月) 11:09:01.11ID:pO+KHAdX
>>571チロルチョコセットは見かけたことある
0574うさぎ追いし名無しさん2015/04/20(月) 13:41:58.81ID:b4imv2qe
>>573
福岡県田川市ですね。

チロルチョコというのはいろいろ大きさがあるんですが、
1個約8gのチョコが360個だと思います。
0575うさぎ追いし名無しさん2015/04/20(月) 14:28:17.59ID:IfNdSngV
チロルチョコって今いくらなんだ?
360個はお得感あるのかな?
よくわからんな
0576うさぎ追いし名無しさん2015/04/20(月) 16:02:04.33ID:+Sx2Kvuz
今年はいちごが高騰するらしいから
早めに申し込んだ方がいい
0577うさぎ追いし名無しさん2015/04/20(月) 16:06:44.88ID:xbvKknji
360個くれるのは1個10円のやつだろうから3600円だ
1万円の返礼品としては割りと良い還元率じゃない?
0578うさぎ追いし名無しさん2015/04/20(月) 16:12:20.25ID:IfNdSngV
>>577
ありがとう。
そうか、チョコなら日持ちするし核家族にはいいな
0579うさぎ追いし名無しさん2015/04/20(月) 16:40:05.60ID:b4imv2qe
>>577
安売りでも、返礼品に入っているパック売り1個あたり10円を切ってるものないけどね。
4000円相当とみるのが自然かと。
0580うさぎ追いし名無しさん2015/04/20(月) 22:09:29.97ID:YBYCCmcP
>>576
いちご5キロは今シーズンの申込み終わってません?
また秋ごろから申込めるみたい
0581うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 01:29:06.89ID:w02GhdkH
体験型の返礼品ってどうかな?
おいら、引きこもりだから、こういうのを使って旅行に出かけるのっていいなと思ってる。

玄海町の5000円で真鯛をもらって、デタラメのテキトーに魚を下ろして
悪戦苦闘しながら、いろいろ勉強できたし、
ふるさと納税で日頃できないことができるのはいいことだと思ってる。
0582うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 07:57:32.46ID:QmKvD46c
去年米が豊作だったせいか倍増が見られるが
来年は戻ると予想w
0583うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 17:24:57.77ID:0dxn1qO8
地酒やワインとおつまみセットが良かった
0584うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 19:43:12.20ID:keCQWc7i
>>581
自分で金使って旅行ぐらいしろよ
どんだけケチなんだよ
0585うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 20:55:24.72ID:PvVgdmd9
ハムきた
0586うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 21:00:13.33ID:otmf7Oa2
どこのハム?
どんな感じ?
0587うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 21:02:06.26ID:luRUGpRa
去年駆け込みで頼んだぶどう豚がまだこないw
0588うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 21:07:27.47ID:41jlCexs
備前の家電って送金処理してからどれくらいでくるんだろ
0589うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 21:19:02.94ID:WhvWMIAQ
>>588
ながくて二、三カ月かかるって市役所の人がいってたよ。
0590うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 21:30:06.44ID:PvVgdmd9
>>586
三田屋本店の。美味しそう
0591うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 21:31:01.12ID:41jlCexs
>>589
そんなにかかるのか orz
ありがとう。気長に待つよ。
0592うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 21:37:59.85ID:UR+DQeRx
>>519-520 >>532
4/1の午前に申し込んだのにまだ振込票来ない・・・
申し込めてないのだろうか?
サイト落ちまくりで苦労して何度もやった結果、最後は申込完了画面表示されたのに・・・
糞鯖使わずチョイスで受け付けて欲しいわ
0593うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 21:39:49.20ID:H68WMnu6
>>592
外れたくさいな
阿南町を狙うしかない
0594うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 21:41:29.22ID:ulnGbZC9
人気のある自治体で
国産だと思ったら、表記みてビックリ。
韓国産、中国産の食材が来た。

ふるさと納税だから国産と思ったら大間違い。
危険な食品添加物も平気で使っていたり、
ふるさと納税で食品もらうのは、本当に慎重になるね。
0595うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 21:52:24.46ID:cwfGkSfd
それは許せない
国産以外の農産物を返礼として出した自治体は晒すべき
0596うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 21:57:26.38ID:otmf7Oa2
>>594
とりあえず
どこの自治体のなんなのか、
さらしてからだな。
前にサッカリンがとか言ってた奴だろ
0597うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 22:04:08.37ID:2PUf3APG
九州の醤油なんかは普通に今でもサッカリン入ってたりするからね
それで味付けられてる製品もありそう
0598うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 22:06:34.14ID:UR+DQeRx
その自治体の企業が韓国産・中国産の原材料を韓国・中国の工場で加工した品ってこと?
それなら最悪すぎるな
原材料だけ韓国・中国で加工は日本なら仕方ない
0599うさぎ追いし名無しさん2015/04/21(火) 22:23:06.63ID:H68WMnu6
>>594
どこ?
叩かないとあかん
0600うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 00:23:37.20ID:JyRL3e5K
どこの自治体かと、できれば証拠写真もつけないと
2chなんていうゴミためなんだしソースは重要よ

ふるさと納税で国外産とか再起不能になるくらい叩きたいわ
0601うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 00:54:15.69ID:FP5QpX1i
焼津市からきたマグロの叩きは、韓国産のマグロが使われてた。
0602うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 00:59:45.53ID:azGsyRUU
叩くか
0603うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 07:39:29.01ID:0OeMVI0d
>>601
教えてくれてthx
今年頼もうとお気に入りに登録してた。
提供先の通販HP見たら国産or韓国or台湾って書いてあった。
あぶねーあぶねー
0604うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 08:05:48.43ID:dqtbCcmi
ふるさと納税で外国産とかアホかな?
0605うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 09:02:39.66ID:eoAn7iSP
カニもカナダ産があったな
0606うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 14:31:24.03ID:fkrRntqe
どこの自治体も寄付金が入った後は業者に丸投げだからな
予定よりも3か月遅れて来たり
精米を申し込んだのに玄米が届いたり
驚くことが多々ある。
0607うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 18:53:58.03ID:KqhFcngM
ポイント制の自治体って力を入れてることは分かるがどうも面倒くささを感じてしまう
特に商品ごとの必要ポイントに端数があるところとか
例えば今チョイスの「自治体からの最新情報」のトップに出てる水戸市とかね
1万円ごとに10ポイント付与なのに、商品は1ポイント刻み
0608うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 19:12:42.30ID:ZBkL4CDj
そもそもポイント以前に水戸とか茨城のものなんか
何もらったって食えんだろ。
魚も野菜も肉も果物も米も全部放射能汚染されている。
0609うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 21:36:17.12ID:gel6utCH
いろんな自治体に桃を返礼品でもらえる予定なんだけど、7月20日くらいから約1週間ほど旅行に行ってる間に届いてしまうかな。
0610うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 21:53:27.49ID:R3wgy+QE
吉備中央に払うべきかキャンセルするべきか・・・
0611うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 22:02:10.36ID:gel6utCH
なんでキャンセルしたいの?
0612うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 22:25:46.76ID:azGsyRUU
このスレの米disのせいか?www
0613うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 22:28:38.09ID:BhumZdDK
>>610
せっかく申し込めたのにもったいない
俺は>>592なんだけどw
0614うさぎ追いし名無しさん2015/04/22(水) 23:04:06.72ID:1gtTANXK
>>607
ポイントの繰越ができるんだから、また寄付してね
ということでしょ。
0615うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 08:52:06.02ID:tMeCmzIb
バターもうすぐ受付開始
0616うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 08:57:20.83ID:z4Vp1hjr
ポイントカードはおもちですか
0617うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 09:00:18.19ID:u0+Nc7Ar
>>609
神のみぞ知る…

天候や産地、品種で多少のズレは生じるのが農作物。
0618うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 12:52:23.89ID:uIkhXbtF
旅行中に生物が届いて返送された場合って再度送ってもらうこと出来るのかな?
0619うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 13:13:37.06ID:7V/ETp2z
無理だろ。
迷惑。
0620うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 13:18:52.48ID:VaW0jQl0
そりゃ犬とか猫とか困るだろ
0621うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 14:55:54.42ID:gIBGbu3J
いきものじゃなくナマモノだろ
0622うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 14:58:34.53ID:z4Vp1hjr
マジレス!?
0623うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 15:24:38.40ID:Bg1K83xx
生物で金魚とかカブトムシとか有るけど
配送中に死んだり弱ったら可哀想だから選ぶの気が引けるんだが
選んだ人居る?
0624うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 15:26:51.03ID:VzVxnngR
>>584
旅行そのものはもちろん自分で金を出しますよ。

例えば、農村1泊ホームステイとか、パラグライダー体験とか、
そういうの。
0625うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 16:21:30.63ID:ocN9T3Gu
都合が悪い日にちがあったら
あらかじめ知らせてねって
いろんな自治体に書いてあるよね
0626うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 17:02:42.01ID:sxAYUB07
>>623
去年カブトムシと鈴虫を送ってもらったけど
きちんとした発泡スチロール箱で
生き物専用宅配(?)になってたよ。

今でも元気に生きてます。
0627うさぎ追いし名無しさん2015/04/23(木) 17:14:09.23ID:YTUj7t6E
小城の焼肉カルビ500gが2週間で来た
まだ食べてない
0628うさぎ追いし名無しさん2015/04/24(金) 00:00:13.67ID:WZY5xrPT
飯山市のデスクトップPCが3週間弱で届いた。
デスクトップの場合はすぐなんだよね。
0629うさぎ追いし名無しさん2015/04/24(金) 14:47:04.07ID:K+Ujh7So
神奈川県秦野市のカントリーマアムが期間限定で復活
還元率29%(スーパー特売基準、定価だと約50%還元率)
お茶の味のものが好きな人はどうぞ。
0630うさぎ追いし名無しさん2015/04/24(金) 23:03:31.60ID:ATeDb9Vp
ふるさと納税について語り合うなら、ここがおすすめ。
けっこう使えるかも。
https://blngs.com/
0631うさぎ追いし名無しさん2015/04/24(金) 23:56:26.92ID:MLqtV0xv
>>630
ブラクラ
0632うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 00:07:39.58ID:rLo8hgni
>>630
ぎゃああああああああああああああ
0633うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 02:42:54.74ID:3O1xgmK3
ふるさと納税で、混浴できる温泉券とかもらえないかな
もちろん、女性客は20代限定で
0634うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 02:45:16.30ID:3O1xgmK3
大阪の飛田新地料理組合のお食事券なんかも
ふるさと納税に採用して欲しいね
0635うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 03:05:45.33ID:Aw3XC0Jk
米20キロは全国の自治体でやればいいのにな。
吉備中央の町長は優秀だわ。
0636うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 03:15:18.11ID:dA85gDTc
>>635
米20kgはいろんなところでやってるし、
まだ品切れ状態になってない

吉備中央の米は、商用にならない米が混ざってたし
米15kgで非常においしいお米を送ってくれるところのほうがいい
0637うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 04:50:19.10ID:rLo8hgni
阿南町が秀逸だけど休止中だ
0638うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 07:40:05.00ID:pGt/nwfZ
>>601 なんでそういう事するんでしょうね → とても残念な自治体
0639うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 10:27:17.69ID:oPme/XhO
>>636
商用にならない米の件、ソース教えてほしい
0640うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 10:36:24.79ID:waEljFQt
>>636
米が15Kgで旨いところってある?
子供の弁当用に南陽市のはえぬきは申し込んだけど、
他はどこにするか迷っているんだ。
肉はA5のサーロインから豚肉まで15Kgくらい申し込んだけど
あと20万円ちょっと枠が余っていて・・・。
0641うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 12:31:59.79ID:rLo8hgni
>>640
20万円も寄付できるってどんなセレブだよ
0642うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 12:34:24.51ID:MzCL0DdM
年収1000万以上は全勤労者の5%いるらしいから
ちゃんとした企業に勤めてて40歳以上だと珍しくないと思われる
0643うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 12:45:35.51ID:ryYN77Xq
>>640
旨いかどうかは知らないが

長野県下水内郡栄村 1万円で特A米コシヒカリ15s
秋田県大館市 1万円で一等米あきたこまち15s
山形県天童市 1万円でランキング21年連続特A受賞はえぬき15s
0644うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 12:59:08.54ID:waEljFQt
>>643
おお〜ありがとうございます!
特Aって凄そうですね!

>>641
ぜんぜんセレブじゃないよ。
41歳の士業自営なんで、経費が余りかからないからみんな税金に持ってかれる(笑)
予定じゃ40万ちょっと寄付できて嬉しいけど、払っている税金を考えると泣けるよ。
0645うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 13:11:35.46ID:QoKOr0Tu
去年頼んだ飯山のは美味かったわ。
今年は飯山の量が減ったので、
栄村のを頼んでみた。
0646うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 15:36:23.61ID:unRVSPvf
南陽市の米は冷めたら激マズ
その上26年度産だし。

米は10キロの物が一番おいしい。
0647うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 15:42:28.59ID:6uw0+2sF
カレーをかければ米は皆同じw
0648うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 17:32:54.47ID:ryYN77Xq
今一般に出回っている米は26年度産なんだが。
0649うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 18:18:24.66ID:DXA0fzY8
本日は都城市のふるさと納税申込はスムーズでしたね。
申し込める種類が大幅に増えていたので、
5分たっていても全種類申し込むことが可能だったと思います。

前々回は申込開始30秒たたずして、品切れになっていたこともありましたから。
0650うさぎ追いし名無しさん2015/04/25(土) 19:16:25.33ID:zE15thb1
パーティー用に都城のサーロインブロック1kg×2頼んだった
豪快に切って焼くの楽しみだわ
0651うさぎ追いし名無しさん2015/04/26(日) 07:45:11.57ID:UkqpcFXf
4月1日から今日までの間に収穫できた米か
どこの米ならありうるんだろうな
0652うさぎ追いし名無しさん2015/04/26(日) 10:20:53.96ID:esvpx0+H
沖縄とかタイならとれるかも。
冷めたらまずいの一つ覚えですな。
0653うさぎ追いし名無しさん2015/04/26(日) 15:51:30.77ID:Yt8TWHeI
ジンギスカンもらったら
NZ産の羊だった
0654うさぎ追いし名無しさん2015/04/26(日) 16:24:09.61ID:Sts/kQcx
>>653
本格的に羊肉の畜産をやっているとこなんて、
日本にはほとんどないでしょう。

北海道で約200戸の生産者、羊は1万頭の飼育にすぎません。
全国で900戸の生産者、2万頭の羊です。
0655うさぎ追いし名無しさん2015/04/26(日) 16:28:35.85ID:c38UB131
古米なんか申し込むバカいるのかw
普通にスーパーで買えば安いのに
0656うさぎ追いし名無しさん2015/04/26(日) 20:36:31.18ID:tSIbLiRr
>>633
>>634
さすがに飛田はダメだろうが、
芸妓代金の支払いに充ててもよい(それは自治体が言及している)券を
お返しにしているところはあるね。

そこの温泉街を調べたら、スペシャル料金を払ったら、
芸妓さんとあることができるとは書いてるけどね・・・

あと、実質的に混浴になっている温泉のある旅館が利用対象に入ってるが・・・
0657うさぎ追いし名無しさん2015/04/26(日) 21:30:10.08ID:wacpxdkc
伊万里のサーロイン完食。
A5の中でも上出来な部類やね。
美味いわ。

限定のヒレも楽しみ♪
0658うさぎ追いし名無しさん2015/04/26(日) 23:36:28.14ID:9kmPwARF
伊万里牛って頼んでからどのくらいで来るもの?
0659うさぎ追いし名無しさん2015/04/27(月) 04:29:10.53ID:iT+PwSmb
>>656
ふるさと納税して、セックスしまくりましょう
0660うさぎ追いし名無しさん2015/04/27(月) 04:34:37.48ID:iT+PwSmb
>>658
2ヶ月弱で届きました
結構前の話ですが

ふるさと納税、調べると風俗ネタでもOKだね
0661うさぎ追いし名無しさん2015/04/27(月) 10:27:07.17ID:GXJ/CEzA
桑名の蛤も美味いよ。
中国産だけど
0662うさぎ追いし名無しさん2015/04/27(月) 10:36:41.30ID:zxMQDyJo
>>661
鍋セットいいなと思ってたんだけど中国なの?
0663うさぎ追いし名無しさん2015/04/27(月) 13:12:29.33ID:rmZj92u/
牛肉でお薦めってどこですか?
松阪牛飛騨牛三田牛淡路牛熊本赤牛山形牛十勝牛を昨年食べた
当たり外れもあるだろうけど良心的な自治体教えて下さい
0664うさぎ追いし名無しさん2015/04/27(月) 14:12:01.53ID:3mDzhpKC
神戸牛が美味い
脂肪が少ないから好き
0665うさぎ追いし名無しさん2015/04/27(月) 15:15:50.07ID:Sg4nGsY+
土佐赤牛は美味しかった。
0666うさぎ追いし名無しさん2015/04/27(月) 18:38:01.37ID:c5uvmupa
各自治体が寄付金欲しさにしのぎを削ってるという事は

ふるさと納税=自分だけ得をする

ではないと理解できないか?
0667うさぎ追いし名無しさん2015/04/27(月) 18:39:04.78ID:c5uvmupa
誤爆すまぬ
0668うさぎ追いし名無しさん2015/04/27(月) 19:28:59.42ID:rmZj92u/
ありがとうございます
神戸牛と土佐赤牛申し込んでみる
0669うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 00:09:50.71ID:tEdjPb1E
貝類なんてほとんど稚貝は中国か北朝鮮
アサリもシジミもハマグリも
稚貝を買ってきてきんかいにばら撒くと
これが国産って名前になる
まっ日本で育ったんだから いいんじゃない
0670うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 02:32:23.98ID:4HMiYdVb
5〜6月に送られてくる旬の果物って何かあるかな
0671うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 05:00:13.90ID:10BLRT18
ふるさと納税 特典
https://m.youtube.com/watch?v=PACT2Tw2-Z4
0672うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 08:25:07.12ID:CSreMxVs
>>644
それだけ稼げる士業是非教えてください。
きっと医師、歯科医師のどちらかでしょうね。
0673うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 08:44:19.86ID:AhbWqB/v
歯科医院はコンビニにより多いw
0674うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 08:46:58.55ID:1NiNF7ge
>>672
だからお前は稼げないんだ
まず士業を勉強してこい
0675うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 08:54:20.24ID:Yd46/Um0
>674
何業?
0676うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 09:13:45.72ID:4+SihEls
弁護士公認会計士税理士弁理士不動産鑑定士司法書士行政書士
士がゲシュタルト崩壊した
0677うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 10:16:59.97ID:mT/qNnzA
>>670
ブルーベリーは?他にもあるかもしれないけど佐世保なら5月下旬〜6月
生の国産のはあまり出回らないからこういうので貰うと嬉しい
0678うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 10:40:13.90ID:90Vn0CP7
>>670
こんなん見つけた。
食べ頃カレンダー 旬の果物
http://www.kudamononavi.com/calendar/
0679うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 10:52:51.80ID:5j68v33Q
天童のフルーツ詰合せ頼んだ
9月分だがどうかな?
飽きるから詰合せがいいと思って
将棋の駒キーホルダーに名入れのオマケも付いてて子供の名前が入るのもちょっと楽しい
0680うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 11:00:34.73ID:uitUMcuk
昨日18時の天童市の追加受付は割りと余裕あったな
黄金桃を注文したが、18時08分くらいまでは在庫あった。さすがに500個もあるとこの程度はもつようだ
前回の黄金桃は確か100個だったので、開始30秒後にポチってアウトだったから
0681うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 13:14:44.85ID:Yc8JttSW
総社市のお米60kg申し込んでみました。
0682うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 15:16:16.92ID:7piXw4GW
黄金桃おいしそうー
春夏は果物の旬だから楽しみ。
今日は苺が届いた
0683うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 17:53:10.43ID:j4b2Lf5D
>>672
食べていくのもやっとという弁護士もそれなりにいるが、
まあ初期投資は少ないから何とかなるのかもしれないが、
歯科医は、設備投資の減価償却等もあり、
何のために開業したのか分からないというケースも多い
0684うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 19:00:19.64ID:wlDORvHt
減価償却でなんのために…という理由が全く分からん
むしろ減価償却は自営業にとっては美味しい場所なのに
0685うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 19:10:10.15ID:uitUMcuk
今年からふるさと納税始めたので、前からやってる人に教えて頂きたいのだが、
発送が相当先でも人気商品はどんどん在庫切れになって行くよね
募集開始数秒で瞬殺される超人気商品はともかく、
目立たない自治体のまあまあの商品でも既に今年の募集終了の記載も結構ある
去年も今くらいの時期は同様の状況だったの?
それとも、去年はそこまでではなかったが、今年から限度額2倍や確定申告不要等の影響で
格段に申込が増えて早めに在庫不足になってる感じなの?
0686うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 19:40:39.98ID:tMT2kaal
今年は去年と比べると異常だわな。
阿南だって締め切るのは他の米よりは早かったが普通に申し込めたし。

あんな秒殺争いがあるのは今年からだろ。
0687うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 20:12:31.81ID:Yd46/Um0
あれだけテレビで報道すれば増えるだろうな。
0688うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 20:47:54.31ID:MsOw+q/x
おまえらみたいなふるさと納税の達人士って
士業や減価償却も理解していないアホなのかよ
0689うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 21:01:38.58ID:2O/jA1ht
ふるさとチョイスで最新をチェックするようにはしてるな
0690うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 21:08:52.60ID:2O/jA1ht
備前市、実売44000円のNexus9を12万円寄付して貰うのって何か癪に障るわぁ
0691うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 21:22:32.75ID:uitUMcuk
寄付する気がうせる自治体で打線組んだ

1(二) チョイスから申し込めない
2(遊) 商品発送時期が不明確
3(中) 品種や量が不明確
4(一) イメージ写真
5(三) ずっと品切中で更新されない
6(右) その自治体と無関係の家電が目玉
7(左) ポイント制
8(捕) 品種が多すぎて逆に選びにくい
9(投) クレカ非対応
0692うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 21:24:27.35ID:3VtZt4SU
>>690
とは思ったけど、Nexus含めて備前市の電化製品に計40万費やしてしまった。
残りの枠は食い物にしよう。
0693うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 21:38:23.04ID:m/ueN+WV
1月に申し込んだ綾ぶどう豚食べつくしセット、いつ来るの?
鍋物のシーズンは終わったでござる(>_<)
0694うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 22:36:56.67ID:DJVV2huz
チョイスに載ってない、掘り出し物があったら教えてください。
0695うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 22:41:35.55ID:mT/qNnzA
>>691
量明示してないのはホント萎えるよね
0696うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 22:47:59.55ID:DJVV2huz
ところで、沖縄県ってあんまりやる気ねいよね。
マンゴーとかアグー豚とか石垣牛とかよさそうだけし、旅行で使える航空券とかダイビング券とかあったら欲しい
0697うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 22:48:48.07ID:KLoEDGAy
>>691
チョイスから申し込めないことが、即マイナスだとは思わない。

ポイントサイトを経由させることで1.5〜1.6%のポイントをくれるところだってある。
ふるなびというところだが、甲州市やウナギの碧南市を扱っている。
クレカが1.7%のポイントだと合わせ技で3.2%のポイントがもらえる。
1万円でたった160円の上乗せにすぎないが、まあ缶ビール1本飲める。
0698うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 22:52:00.22ID:KLoEDGAy
>>685
マネー雑誌や女性雑誌の影響が大きいね。

マネー雑誌は去年の秋ぐらいからボチボチ扱うようになってきて、
今年に入ってから女性週刊誌での扱いが多いらしいね(自分は女ではないので)。

確定申告不要といっても、ちょっと面倒くさい手続きが残ってるんでしょ。
0699うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 22:56:39.67ID:DJVV2huz
書類返送するだけみたいよ
0700うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 23:01:11.96ID:KLoEDGAy
>>693
6月ぐらいになりそうだね。
早ければ5月下旬ぐらい?

http://www.genki-aya.com/index.html
0701うさぎ追いし名無しさん2015/04/28(火) 23:21:00.89ID:/qKVA01y
米沢のレノボ出遅れたー

在庫復活というか、再キャンペーンあるかな?
0702うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 00:23:06.32ID:BqA+ouDz
>>701
レノボはその日4/13の午前中にはなくなりましたよ。
いや、午後でも1種類残ってたかな?
0703うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 02:31:27.35ID:EuYU9NVo
>>700
ありがとうございます
半年かよ…
0704うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 08:57:02.23ID:bYw+fJjv
>>697
どこをどう経由するとどこのポイントもらえるの?
お勧め教えてお願いします。
0705うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 11:56:14.45ID:NXU3uOah
>>704
ttp://blackchallenge.blog.fc2.com/blog-entry-692.html#more
0706うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 12:55:19.22ID:kHrNJfY4
>>676
文系ばかりが儲かる仕組みだよな
0707うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 13:49:13.48ID:ZCNsZOM2
去年まで確定申告Bを提出してる人用の計算サイトがあったんだけど
改正以降の確定申告Bの計算出来る所おしえてください
0708うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 18:21:36.30ID:536KWhBN
うなぎ届いた
2箱で6匹入りだけど即なくなるだろう
0709うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 19:16:38.85ID:NawdEuo+
>>708
うなぎどこおすすめ?
0710うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 19:19:37.09ID:ar6IKn8Z
浜名湖
0711うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 21:16:22.90ID:GPyCpy0/
>>709
西都市もいいよ
0712うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 21:19:00.00ID:B7SH7hP7
土日祝にチョイス更新すると平日の数倍目立つと思うけどお役所仕事では難しいかなー
0713うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 21:58:43.76ID:HZNC2ef8
うなぎ、藤枝のはちょっとタレの甘さが勝ってて好みじゃなかった。
磐田のはおいしかったよ。きざみはうざく用に使った。
0714うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 22:01:21.12ID:V0w1hrYj
うなぎって国産?
0715うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 22:13:47.40ID:iwKw61H7
>>704
ハピタス経由で「ふるなび」
基本1.5%(期間限定の模様)で一部の自治体で1.5%
山梨県甲州市や愛知県碧南市などで1.6%。
クッキー管理に注意。
0716うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 22:43:22.34ID:RKKmDLbZ
>>697
碧南市って、クレカは使えないんじゃない?
0717うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 22:51:05.09ID:iwKw61H7
>>716
申し訳ありません。
碧南市はできないですね。
そうすると、高還元率クレカを持っているのなら使用しないほうがいいですね。
0718うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 22:57:16.20ID:iwKw61H7
>>717
訂正
ふるさとチョイスならyahoo!公金からクレカ支払ができる
ふるなびならポイントサイト経由でポイントをもらえるが、
後は郵便振替等での支払い
0719うさぎ追いし名無しさん2015/04/29(水) 23:23:21.77ID:2/JwUZG1
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/
0720うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 08:17:33.90ID:1z6q5cGI
>>718
山梨はいけるのけ?
0721うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 09:17:34.45ID:bhaSMY1c
>ふるなびならポイントサイト経由でポイントをもらえるが

ふるなびが扱ってる中に魅力的な自治体がみつかりません。
ポイント換金するほど貯まらないうちにID失効しそうです。
0722うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 10:30:02.27ID:wL+iB3SO
>>692
高所得者きたーーー
0723うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 12:02:46.32ID:K6lYhXDy
勤務歯科医は人数う多すぎてワークシェアする状態。
週に3日くらいしか働けないから、そこらのサラリーマンと同じくらいの給料。
開業して自分でうまいことやっていかないとダメみたいね。
医師と歯科医は偏差値も待遇も全く別物。
0724うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 13:08:43.51ID:JvFuHSO4
だから歯科医師会は違法献金でいつも問題になってる・・・
0725うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 13:14:53.71ID:iJUJamjw
>>722
クレカの請求ばっかがんがん来るけど、まだ一つも品物が来てない。いつ来んのよ?、、と思ふ。
0726うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 13:16:54.68ID:JfbyWbrs
歯科医院の機材がリースが当たり前になってから
ネッカフェ歯科医がチラホラ出て来たw
0727うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 13:38:07.10ID:1ooeUh3M
歯科医師のスレかと思った
0728うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 14:09:23.42ID:EweB6YNk
高島屋顧問飯田一族の飯田一喜を逮捕、右翼幹部らと100万円恐喝
 大手百貨店「高島屋」(大阪市中央区)の創業者一族で、同社顧問の飯田一喜容疑
者(53)(神奈川県逗子市)が、右翼団体幹部らと東京都内の会社社長から現金約
100万円を脅し取ったとして、警視庁組織犯罪対策3課は28日、飯田容疑者ら3
人を恐喝容疑で逮捕したと発表した。 ほかに逮捕されたのは、右翼団体「三和塾」
相談役・安野昭(64)(兵庫県川西市)、政治団体「新政経懇話会」
代表・浅野孝治(60)(大阪府大阪狭山市)の両容疑者。調べによると、
飯田一喜疑者らは昨年12月下旬、都内の喫茶店などで、都内の不動産会社社長(60)に対し、「500万円作れ。わしらをなめるな」などと脅し、
現金計約100万円を脅し取った疑い。 飯田容疑者は、商品先物取引の運用資金1000万円を同社長に預けており、浅野容疑者にこの資金の取り立てを依頼していた。
飯田一喜容疑者は、1989年に株取引で巨額の損失を出した際、
浅野容疑者が「金融機関に顔が利く」との評判を聞きつけて相談を持ち掛け、知り合いになった。
 飯田一 喜容疑者は「金を返さないので腹が立った」と供述している。
飯田一 喜容疑者は、高島屋の創業者飯田一族で飯田新一・元社長の長男。
一時は常務も務めたが、2003年5月に退任。
東京都中央区の日本橋高島屋の画廊公認会計士室に勤務していた。
高島屋は28日付で飯田一喜容疑者の顧問公認会計士を解職した。 高島屋本社広報・IR公認会計士担当室は「個人の問題ですが、大変遺憾」としている。
0729うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 15:46:45.44ID:tosf5CoO
去年と同じく豚の角煮1.5s 3個注文した
パンにのせてもおいしいぜよ
0730うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 18:14:26.18ID:J8g4AF2s
山形県寒河江市のウインナーBセットのコスパはなかなかいい。
ビールのつまみにいいぞ!
0731うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 20:53:34.79ID:uZgDszWE
本日の株価暴落によって、今年のふるさと納税寄付金を慎重に見直すことになりました。

見直し第一弾として、ビールなどの酒類の返礼品がもらえるところをカットしました。
飯山市のディスプレイ復活にも備えないといけないし、
まだまだお肉ももらいたいからね。

ホント、株ニートはつらいよ。
0732うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 21:04:20.76ID:rfk76z6N
>>729
どこの?
0733うさぎ追いし名無しさん2015/04/30(木) 22:33:49.70ID:o9fL2Pc1
500円でそこまで悲壮感に陥るとは相当レバかけてるのね
0734うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 00:29:39.24ID:7GfFUwzd
おいらも、その1.5kg角煮のこと知りたい。
0735うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 07:29:45.63ID:X9Wamw0E
どうでもいいw
0736うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 08:24:45.84ID:P835afsM
>>731
大体、株利益100万で寄付1万ぐらいでしょ。
今までどんだけ儲けてたの?
0737うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 09:14:46.95ID:BCDBWs4l
株もFXも年末まで利益がどうなるかわからんのに
4ヶ月過ぎた時点で浮かれてるのは最近はじめた人だろ?
1日で日経平均2割下落を経験していない人。
0738うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 11:02:29.01ID:q/Fs5wFo
どうせすぐ来ないだろうと思って肉ばっかり大量に注文してたら
一斉に来やがった
冷凍庫に入らなくてワロタ
0739うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 11:29:07.93ID:uBmQsiyT
>>737
大袈裟すぎ、老人乙。

大暴落下落率:第1位
年月日: 1987年10月20日 終値21,910.08円
前日比/下落率: -14.90%
前日比/下落幅: -3,836.48円
0740うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 12:43:11.13ID:sBFN5lVe
>>738
そんな時は、普段お世話になっている方や身内とパーティーだw

もとは年間で2千円負担だから、
気前よくパァ〜ット振舞ったら、皆がハッピーになる!
0741うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 13:03:15.40ID:Auq71RhL
年末ギリギリに申し込んだ綾豚まだ来ないわ
そういう到着カブリが怖くて他の豚が申込みできない
0742うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 14:37:55.22ID:P7nqxzPC
どこここ?諏訪の赤十字?
0743うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 16:51:33.60ID:5aZHEeIm
缶詰も結構いい物があるね
牛肉のしぐれ煮
ホタテの甘辛煮
あわび磯味

ご飯と酒が進みそう
0744うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 17:30:09.01ID:SL+335RU
>733
1日で瞬間1300万分の含み益が消えたからね。
ふるさと納税13万円分がカットされることに。

>>736
今年は確定利益が5200万、含み益が2700万→1600万になっている。
PCと家電を物色しすぎて、現在46万も枠を使ってしまったので
慎重にならざるを得ない。

>>739
2割以上の下落を見せつけたことはあるよ。
2008年10月10日。
先物ベースで前日9200円から7200円(15分取引停止)
0745うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 18:20:10.23ID:5SC0b4Iu
スレ違いなんだよ
失せろ
0746うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 20:35:07.18ID:Iss2mE9q
まあ、自慢ぐらいいいじゃない。
こっちは家族持ちでビンボーなんだから、ふるさと納税ぐらいが楽しみなのよ。
0747うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 21:43:51.10ID:Uww1EBqt
http://www.nikkei.com/content/pic/20150501/96958A9F889DEAE7E1E1E0E4E4E2E2E4E2E6E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXZZO8533286006042015000000-PB1-26.png
こんな見飽きたようなしょぼい記事を5月に掲載する日経
0748うさぎ追いし名無しさん2015/05/01(金) 21:44:22.49ID:I0sSn89b
飯山市これだしてくれないかな
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20150501_700461.html
0749うさぎ追いし名無しさん2015/05/02(土) 15:39:52.59ID:GpBInocD
先物等の住民税5%の分離課税納税分は
負担額は2000円に加えて
ふるさと納税金額の5%分控除が減るって認識で合ってる?
0750うさぎ追いし名無しさん2015/05/02(土) 15:57:40.61ID:1W7Svcf1
スレ違い
0751うさぎ追いし名無しさん2015/05/02(土) 15:58:14.33ID:Usti7/pW
合ってる
0752うさぎ追いし名無しさん2015/05/02(土) 17:25:27.74ID:/2Okc++9
今年5万円が上限で、5万円ふるさと納税したら、来年48000円減税されるってのは理解した。
ただ、来年も減税前で上限が同額の5万円だとしたら、正確には減税分だけふるさと納税の上限額は減るの?

計算サイトでもそこまでは考慮してないようだが、、、
0753うさぎ追いし名無しさん2015/05/02(土) 17:45:31.44ID:J05sjY1v
基本がわかってないな
0754うさぎ追いし名無しさん2015/05/02(土) 18:04:11.94ID:S3ku9xfi
>>752
なぜなら考慮する必要がないからだ
もう少し税金の控除ってやつを勉強したほうが良い
0755うさぎ追いし名無しさん2015/05/02(土) 19:22:19.96ID:eO/YRQei
>>752
『減税』と考えるのが間違いです。
5万円を先に支払うのですから、そのうちの4万8千円が『控除』されるのです。
アナタの収入とふるさと納税のシステムが変わらない限り、5万円限度額は変わりません。
0756うさぎ追いし名無しさん2015/05/02(土) 19:29:54.46ID:0GN8V2Q+
バカに優しいスレですね
0757うさぎ追いし名無しさん2015/05/02(土) 21:12:53.86ID:Ewd8f5XN
みんな、今年の年収が確定してないのにガンガン申し込むの? 

去年は、病気等の収入減リスクを考慮して11月ぐらいに申し込んだ
0758うさぎ追いし名無しさん2015/05/02(土) 21:34:03.23ID:FKZPJJLA
こんなはした金でみみっちいこと言うなよ
おれは10月から申し込むぜ
0759うさぎ追いし名無しさん2015/05/02(土) 22:43:43.13ID:/2Okc++9
>>755
バカリーマンに回答してくれてサンキュー
んじゃ安心して、ふるさと納税するよ。
0760うさぎ追いし名無しさん2015/05/02(土) 23:23:12.54ID:qWZtnX+D
とりあえず、去年枠の7割で止めてる。
0761うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 01:11:52.87ID:q4Rna8hY
別居の老親一人を扶養に入れてると、上限額って変わる?
0762うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 03:25:50.89ID:9MTI1l7T
住宅ローン減税で、納付税金が0円に近いです。そんな人もふるさと納税に参加できるでしょうか
0763うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 09:10:20.31ID:J1HDl6hl
>>755
今年からは倍額になるんじゃなかったか?
0764うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 09:54:31.74ID:VivimglP
>>761
控除が増える→年税額が減る→限度額が下がる
0765うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 10:12:51.37ID:hnLhjUpL
>>762
それは所得税じゃないですか?
所得税と地方税のとこから解らないのであれば
手を出さない方がいいと思うよ
0766うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 10:18:06.99ID:4ez2ezVx
税金計算すればわかるよ
3万円寄付したときと、寄付しないときで
確定申告コーナーで作成して比較すると
3000円ぐらいしか還付金がかわらない
0767うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 11:35:58.10ID:uEJ0N9SA
>>766
そうそう、実際に作成してみるのがいいよね
0768うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 11:37:32.22ID:uzkAzCtv
>>746
自慢してるつもりじゃないんだけどね。(フォローどうもです)
サラリーマンは働いてたら給与が確実にもらえるわけで、
生涯年収を超えてから初めて自慢できるのかなと思ってる。

自分も今年の贅沢は、ふるさと納税しかないですね。
それでもPC買ったりしてるから、純粋な楽しみというのは返礼品の食べる物。
それすら慎重にならざるを得なくなって悲しい。


>>747
この記事もひどいね。
確定申告しなくてもよいケースは、自治体5つまでと決まっているのに
その言及もないしね。
解説にワンストップ特例という言葉を使ってもよいと思うし。
それと5月の記事なら3月までの話は不要ですね。

まあ、日経新聞なんてのは、平気で株価まで捏造して記事を書いてくるところだから。
詐病して処方箋医薬品を調達すれば市販「化粧品」を買うより安く買える(詐欺罪に該当)
ことを推奨する記事を平気で載せるところだから。
ふるさと納税についても一時、住民税分丸ごと寄付できるかのような記事を載せたこともある。
0769うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 11:40:04.77ID:uzkAzCtv
>>762
少なくとも所得税分の控除は使えないですよ。
無職の人が、病院行ったんで国税局から税金くださいと言っているようなもんだから。

10万2000円分ふるさと納税をして、所得税率10%とすると
少なくとも1万円は控除されないわけです。
(他の人は、基本的には1万円所得税から控除される)

住民税の分は住宅ローン減税とは関係ないから、所得に応じてということで。
9万円分控除されるかもしれない。

>>767
それ、所得税の分しか分からない。
0770うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 11:43:09.05ID:uzkAzCtv
磐田市の寄付金受領証明書が印鑑部分も白黒になっているんだが、
それでいいのか?

人によったら偽造できるということだよね。
0771うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 11:56:51.04ID:e+dgNDiA
>>762
例え税金が0円であってもふるさと納税への参加は可能です。
0772うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 13:31:16.60ID:bbS7pnZo
ただし控除されるとはいっていない
0773うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 14:54:15.22ID:8MQZOmJo
762です。なるほど、所得税と住民税を混同してました。シミュレーションサイトで計算してみます。ありがとうございます
0774うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 17:04:04.31ID:vmq4CeLb
会社員なら普通に仕事してたら収入は毎年上がるだろ
悪くても現状維持。
だから俺は去年の2倍分を寄付した
0775うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 19:24:07.47ID:J1HDl6hl
良い制度だとは思うが、日本人の乞食化を加速させたな
0776うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 19:35:25.50ID:Ig8EIGvw
早くブラックモンブラン食べたいなー
0777うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 19:47:12.88ID:mTyUP+xm
>会社員なら普通に仕事してたら収入は毎年上がる

箱根の山が噴火して関東壊滅会社倒産で給料無し
株は大暴落になるかも知れんぞ。
0778うさぎ追いし名無しさん2015/05/03(日) 20:31:47.10ID:1fed76V8
>>774
低位の労働組合員は生活保障の観点から毎年の変動はあまり無い。
管理職以上は毎年変動するのが普通。
0779うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 09:41:03.19ID:DOp1zE8K
備前のネクサスってヤフー納金してから、どのくらいで発送される?
何の情報もないんだけど。
0780うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 09:45:56.31ID:ecMiIHKU
> ◆ゴールデンウィーク期間中のお申込みについて
> ゴールデンウィーク期間中のお申込みにつきましては、ゴールデンウィーク期間終了後に順次処理をさせていただきますので、予めご了承ください。
> ◆特典の発送時期について
> お申込み多数のため、お申込みから特典の発送まで2〜3ヶ月程度かかる場合がございます。予めご了承ください。
0781うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 10:38:30.66ID:XlsdaEVZ
ヤホーの知○袋でふるさと納税の事調べたけど
税金のカテマスの回答でも本当かどうか怪しいのがあるんだね
0782うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 14:54:00.24ID:tkkJqVMl
飛騨牛ハンバーグとローストビーフ来た

思ったより大きい
0783うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 15:27:16.17ID:98+OkrLH
>>781
所得税と住民税を両方わかってる人は多くないかも

恐ろしいことに税理士事務所の先生でも
テキトーな人が結構いるんだな

所得税のことしか考えてなかったりする
0784うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 15:32:37.58ID:OgUc8XH2
二流なんだろう
0785うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 17:24:29.54ID:qwJxVTo4
>>779
ヤフー納金は月末に自治体に入金されるよう。
備前市は入金確認が出来てから発注するらしく、電話で問い合わせたが
ヤフー納金から2〜3か月は見てほしいと言われた。

尚、発注かけたときに欠品だったらご容赦ください、と。
詐欺だろう?

俺のDC74MCも来るのかどうか不明。
0786うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 18:06:10.42ID:hPI+7vQA
備前市の1万円で米25kgのはいつ来るんだ?
今年の米収穫後?
備前市はマヂお役所仕事だらけだな。
0787うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 18:55:02.53ID:OgUc8XH2
病人だらけだな
0788うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 19:44:21.86ID:pU32Alha
備前市に米25キロなんてある?
0789うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 20:22:53.06ID:hPI+7vQA
>>788
数量限定であったのさ>>34
0790うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 20:48:22.66ID:rih8jQiA
どんな米なんだよw
0791うさぎ追いし名無しさん2015/05/04(月) 21:40:55.28ID:SST4uYlN
上限ギリギリまで突っ込むかどうか、5月か6月に入手する住民税の通知票で
去年の結果を見てから決める。
0792うさぎ追いし名無しさん2015/05/05(火) 09:24:03.72ID:XAvMVfLf
>>791
去年の収入に対する住民税だから関係なくない?
0793うさぎ追いし名無しさん2015/05/05(火) 11:10:16.29ID:OI934yxf
>>792
去年と給与が変わらないんだったら目安にはなるかもな
0794うさぎ追いし名無しさん2015/05/05(火) 16:22:54.55ID:U4tSex3F
税理士試験が選択式だし
大きな仕事を取ろうと思うと法人税とかをメインにするだろ
寄付金控除なんてやってる税理士が一流なわけない
0795うさぎ追いし名無しさん2015/05/05(火) 20:22:03.58ID:Rx5lWszW
やるとかやらないとかの問題ではなく、知識の量の問題。
0796うさぎ追いし名無しさん2015/05/05(火) 20:42:21.71ID:s/IQuGcU
ふるさと納税専門の税理士なんているわけないだろ。他のついでにやってくれるだけだろ。
0797うさぎ追いし名無しさん2015/05/05(火) 21:27:32.21ID:f4lDEvBj
>>792
去年の分が計算通り住民税に反映されているかどうかを確認する

国税庁が出している簡易的な上限表じゃなくて、控除から何から自分で計算してみるのが一番理解できる
0798うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 00:23:08.29ID:KMGaKaRQ
>>794
さおだけ屋のなんちゃらの税理士さんは、
詐病で健康保険使って、化粧品を格安でもらえと言い、
それが問題になったら、勝手に日経新聞社の人間が私の記事を書き替えられたんだと言う一方で、
しかしながら、自分の記事を書き替えられたとは怒らないと
言い訳に徹するぐらいですからね。

税理士の中で、ふるさと納税のことさえ理解できている人は少ないから。
税理士に相談しろということ自体、間違っているから。

ちなみに、株式投資に関する税金のことについてさえ、
ちゃんと理解できている税理士なんてのは限られているから。
0799うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 02:36:04.33ID:hAQGFmC+
ちなみに税理士試験は科目別に受験できるけど、
住民税がいちばん受験者数が少ないんだよね。
ふるさと納税は住民税がメインになるけど、
住民税(地方税法の一部)って条文が異様に読みにくいし
詳しい解説書もほとんど出てないし、制度を正確に理解するのは難しいと思う。
0800うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 02:59:41.72ID:ioIJz9TL
スレ違いなんだよ
0801うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 09:29:49.67ID:lN20UtJx
米子市のノドグロが韓国産だった
0802うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 09:38:17.24ID:l6NIXv4V
>>801
それ、役所にクレーム入れた方がいいよ
業者にとっては金を払ってくれる役所の言う事が絶対だから
0803うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 09:40:12.36ID:85Zm3b4e
米子までそうなのか、酷いな・・・
0804うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 09:56:03.81ID:6n26nN49
米子ひでー
0805うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 10:01:20.14ID:+HHERBGP
日本海産とは書いてあるが、水揚げ港が鳥取とは書いてないね。
市販されてるのどぐろも、韓国産が多いんじゃないか。
必要以上に流行ってるから慢性的な供給不足なんだろう
0806うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 15:15:12.38ID:XXAZmn8J
海は地球上で繋がっているから
どこで獲れても同じなのだ
0807うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 16:03:17.89ID:8VnO/ab1
誰の利益になってるかってことだろ
地元の税金を減らして地方の特産品等の購入に充てられる先が
韓国なら地域振興になってないだろ
0808うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 16:13:47.78ID:yhbMhEMU
米子市の「米子市民体験パック」が届いた
祝日でも発送してるんだ

今年は分離課税の所得もあるんで今のところの限度額を計算したんだけど
ネットでいろいろ見てたら自分の計算の仕方に自信がなくなったので
役所と税務署に電話することにした
0809うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 16:54:26.33ID:+HHERBGP
ばかだなあ
原料を輸入してないものはふるさと納税が扱わないならパソコンも無理だな+
0810うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 18:00:30.24ID:a8YpoR84
外国産の麦を使ってる、麺類、せんべい、スィーツ、ビールもダメだな
0811うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 19:38:28.90ID:iVqGHjvt
>>798
そいやさおだけの奴でそんな記事あったよな?
常識的に考えて健保関係者が怒りそうだとぱっとみ思ったんだがやっぱ問題になったの?

やっぱ常識無しの知識なしなんだな。さおだけの名前だけで仕事してるなこいつって感じだったが
0812うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 20:20:38.58ID:lN20UtJx
>>802
クレームレベルかな?

日本海産に騙されたわw
韓国産表記なら絶対寄付しなかったのに。
0813うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 20:57:10.86ID:2iK2MHpN
韓国産・・・
0814うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 23:13:15.14ID:qOsncyB0
中韓製品をみんなでリストしよー
0815うさぎ追いし名無しさん2015/05/06(水) 23:14:05.73ID:wBziivYb
何も残らなかったりしてw
0816うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 03:39:50.78ID:4Oo9wfmo
>>814
ここは板丸ごとふるさと納税掲示板なんだから、
あまりにひどい返礼品
とかそういうスレを立てていこうよ
0817うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 08:23:20.45ID:zl3opHcn
乞食の分際で・・
0818うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 10:39:20.63ID:lSHwwFd8
飯山市のデスクトップパソコン、申請から
どのくらいでとどいた?
0819うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 11:29:42.02ID:f1ugc1CS
>>817
その乞食にもなれない低所得の方ですね
わかります
0820うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 11:33:48.02ID:GClw1x0z
住んでる自治体と、税務署経由の国税局の電話相談センターに電話かけたけど
結局一番知りたい事は分からずじまいでした・・・

総合・分離の両方の課税所得がある場合に
(所得税の計算で)「総合課税所得額が所得控除額よりも多いと分離課税の所得額はふるさと納税額の計算には影響しません」
って言ってる人がいるんで、それが本当かどうか聞こうとすると
国税局の方では「専門外なので」と自治体で聞いてくれと言われるし、
自治体の方でもふるさと納税のみ適用の特例控除があるために混乱してるみたいで
税務署に聞いてくれって言われました。
自分としては所得税の計算上で総合課税の所得から所得控除して0円以上でも
分離課税の所得割分は特例控除の所得割に当然含まれると思っていたのですが。
どうなんでしょうか?
0821うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 12:32:07.03ID:pcchS+X/
>>818
ノートでしたが10日で受け取りました。
0822うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 13:45:35.89ID:NL2CblpR
ふるさと納税って自分が収めた税金の一部が返戻品で返ってくるわけだから
乞食とは全く違うね。
むしろそれだけ税金納めて国の財政に貢献しているといってほしいね。
俺も税金600万払ってるし、600万って普通のサラリーマンの年俸だよ。
税金のために働いてるようなもんだ。
0823うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 14:06:37.82ID:ftIjqhdi
>>820
>「総合課税所得額が所得控除額よりも多いと分離課税の所得額はふるさと納税額の計算には影響しません」

これで正しいよ。
所得控除(ふるさと納税に限らず)はまず総合課税所得額から引く。
総合課税所得額から引ききれない分を分離課税の所得から引く。
確定申告書の作成コーナーで試してみ。
ふるさと納税の特例控除についても同様。こっちは試せないが。

電話で質問するなら国税には寄付控除分のみの質問。
自治体には特例控除分のみの質問。
と別けて質問しないとあいつら担当外って言って逃げるんだよ。
0824うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 14:34:28.90ID:zl3opHcn
>822
+2000円だろ。
0825うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 15:51:32.32ID:g8wtAY8z
>>822
エアー納税乙!
08268212015/05/07(木) 16:41:12.59ID:GClw1x0z
>>820さん、ありがとうございます

「総合課税所得額が所得控除額よりも多いと・・・」と仰っている方がいうには

例えばですが
※復興特別所得税、住民税の調整控除などを考慮しない
※寄附金控除以外の所得控除額は所得税・住民税で同額としておく

総合課税の所得(所得控除前)500万円
寄付金控除以外の所得控除 240万円
寄附金控除 10万円
住民税所得割 26万円

分離課税の課税所得(住民税率5%)1000万円
住民税所得割50万円

ような場合、総所得額?500万円>所得控除額250万円なので、
分離課税の住民税所得割50万円は寄付金税額控除の特例控除の限度額を計算する上での所得割に入らず、
特例控除の限度額が26万円×0.2+2000円=5万4000円になるというような事らしいのです。
てっきり単純に(26万円+50万円)×0.2+2000円=15万4000円が住民税の特例控除の限度額だと
思っていたもので焦ったわけです。

ふるさと納税が盛んに行われると住民税減収になると思われる自治体なためか、
自治体のHPにあまり詳しい内容が掲載されておらず電話をして聞いたのですが、
役所の人間もかなり混乱しているようで、また電話口では伝わりにくい部分もあったので
もう少し時間が経ってから計算式などを書いた紙を持って役所で尋ねたいと思います。

長くなってすみませんでした。
08278202015/05/07(木) 16:43:13.76ID:GClw1x0z
>>823さんでした。ごめんなさい
08288202015/05/07(木) 17:06:18.84ID:GClw1x0z
間違えました
>特例控除の限度額が26万円×0.2+2000円=5万4000円
特例控除の限度額が26万円×0.2=5万2000円

>てっきり単純に(26万円+50万円)×0.2+2000円=15万4000円が住民税の特例控除の限度額特例控除の限度額が26万円×0.2+2000円=5万4000円
(26万円+50万円)×0.2=15万2000円

すみません・・・
0829静岡転石男 ◆aEVqE4JYbI 2015/05/07(木) 17:20:31.00ID:9A52mU8t
初心者が始めるにはどの市町村がおすすめかな。

控除目的ってよりは景品目的なのだが。
0830うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 17:32:36.03ID:1EiH+nm3
>>818
デスクトップ、今月頭に申し込んで、20日間で届いた。
チョイスとクレカの組み合わせ。
一応注文を受けて作るからね。
0831うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 19:26:16.51ID:dYC6GQ/g
10万円寄付したら2000円引いた
980000円分なにかもらえるってことでしょ??
0832うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 19:29:38.46ID:2/6qrd6+
釣り師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0833うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 19:29:46.51ID:zl3opHcn
違う
0834うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 19:33:26.13ID:ZVWFHg4p
>>831
はい
0835うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 19:34:09.03ID:ZVWFHg4p
0がww
0836うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 20:31:25.14ID:PQKkasAY
スーパーでこしひかり5kg980円まで下がってきたぞ。
1万円寄付して15kgだとなんだかなあって感じだ。
0837うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 21:19:58.44ID:Alo11aQo
そのスーパー安いな
0838うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 21:23:15.92ID:WTeIN7qS
去年米が豊作だった時点で今年の結果は見えていたw
0839うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 22:03:15.44ID:bKRk1b3s
>>809
おまえが馬鹿
0840うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 22:16:48.36ID:K2ZoIfIH
796 栄光の黎明 ◆VccE9COCQM age 2015/05/07(木) 21:19:38.09 ID:43lJNRZ4.net
スノーピークのシェラカップチタニウムに覚醒剤を入れアルコールバーナーで炙り、ぶっ飛びたい
0841うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 22:41:40.60ID:lSHwwFd8
>>830
20日っすかー
結構かかりますなぁ
0842うさぎ追いし名無しさん2015/05/07(木) 23:13:07.82ID:aXKY48Dy
いやいや、備前のネクサスなんか数ヶ月か目処すらも分からないよ。
納金したのに、何の連絡もないし
0843うさぎ追いし名無しさん2015/05/08(金) 02:02:51.95ID:QBXeZ2sw
>>841
二十日で届いたら早いでしょうが。
チョイス経由で一番早かったよ。
0844うさぎ追いし名無しさん2015/05/08(金) 10:33:21.83ID:QBXeZ2sw
>>841
20日と言ってもお役所仕事だから、マウスコンピュータに通知するのに
数日はかかってる。
それから製作にかかって、ちゃんと20日で届けている。

早いよ。
0845うさぎ追いし名無しさん2015/05/08(金) 20:27:01.82ID:Ux+oJINo
GWに持ち出そうとNexus9用のケースをAmazonで買ったが、本体が来ないままGWが終わった。
0846うさぎ追いし名無しさん2015/05/08(金) 22:16:49.84ID:BxSSyip8
>>845
いつ納金した?
全く進捗不明だよな、さすが公務員
0847うさぎ追いし名無しさん2015/05/08(金) 23:08:13.53ID:Ux+oJINo
>>846
そろそろ1カ月。その前に申し込んだ他の電化製品も来ない。受注生産じゃあるまいし、箱に詰めて送るだけだろ、と言いたい。
今まで貰ったのは、米子の体験パックのみ。こっちも本体は来ないね〜
0848うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 00:20:27.44ID:/Eo5vltC
>>846
845じゃないが、自分は4/4に申し込んでいるけど、
もちろん何の反応もなし。
公務員仕事といえば、3月上旬に申し込んだもので
まだ受領書さえ送ってこないのもある。

一方で申込6日後(4営業日後)に無事、お肉を送ってくれたところもある。
0849うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 00:29:52.21ID:/Eo5vltC
お役所仕事をしているところ
・ふるさとチョイス・・・役所の人に聞いたけど、チョイスからデータが
送られてくるのが遅いんだって。さらにクレカ対応のヤフー公金も非常に遅い
・役所(財政課など)・・・村や町だと人数が数人しかいないところもあるから
ある意味仕方ないところもある
・業者

この3つがそろってお役所仕事してるから、かなり遅くなるんだね。
0850うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 00:35:13.91ID:F3jMsYyQ
>>849
>・ふるさとチョイス・・・役所の人に聞いたけど、チョイスからデータが
送られてくるのが遅いんだって。

これは嘘だと思う。なぜなら、チョイスから受け付けてる一部自治体で
異常に早く発送してくるところがあるから。
具体的には、米子とか体験パックだけ申込から3日で送ってくる早さ
まさか米子だけチョイスからデータが早く送られるわけはあるまい
0851うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 00:44:11.11ID:DXrUZ3AF
体験パックは各地の郵便局にストックしてあるのだ
0852うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 00:53:24.04ID:F3jMsYyQ
>>851
それは知ってるけど、データが届いてから発送するまでの早さに影響する要素にすぎない
申込の翌日にはチョイスからデータが送られてないと米子市だってあんなに早く発送できない
他の自治体だって翌日にはデータ届いてるんじゃないの?
さもチョイスからデータ送信が数週間もかかるかのような言い訳を役所の人が言ったのであれば、
単なる嘘だと思われる
0853うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 01:39:38.54ID:AAzeDd1q
チョイスに申し込んだ次の日には役所からメールが来たりするから、少なくとも今はすぐに連絡が行っている。

役所から業者への金を渡すのに、何個も承認印が必要で時間を食っているのだと思う。
0854うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 10:17:34.88ID:ZW2NIf1F
小美玉市の乳製品詰め合わせキタ〜
ヨーグルトにプリン大量に!

牛好きの俺歓喜

もう一万さらに納税したらまたもらえるん?
0855うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 14:23:10.70ID:Z2fb7cvR
>>854
マルチ&宣伝うざいよ
08562232015/05/09(土) 15:19:14.96ID:EC1sTUWu
12月駆け込みのぶどう豚が届いた
最長半年はマジだった
0857うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 15:50:55.00ID:4M3qHAO0
ハンドマッサージ機が12日後に届いた
風呂でも使えるみたい
0858うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 16:22:12.95ID:Sq6lJJHn
>>597
遅レスだがサッカリンを未だに発がん性物質とか言ってんのか…
風説の流布にあたるからネットに書き込むなよ
0859うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 18:56:46.56ID:LMWthiPB
都城市始まったな。
まだまだいける。
0860うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 19:11:22.57ID:STomf54p
都城市、どれにした?
0861うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 19:12:46.06ID:vaebstcx
知らせてくれたおかげで狙ってたしゃぶしゃぶいけたわサンクス
お知らせに載せてくれないと気づかないわ
0862うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 19:23:16.95ID:vaebstcx
あ、お知らせには載ってたんだな
すまん
0863うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 19:32:21.39ID:bp6hIAsO
ワンストップ制度とか上限が2倍になったとかもありがたいけど
自分の限度額がいくらなのかもっと簡単にわかるようにしてほしいよね。
0864うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 20:06:15.39ID:uBwvuhQL
調べもしないで文句だけ言う863みたいな奴って最低だな
0865うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 20:10:55.63ID:tkh8Mgrr
住宅ローン控除、医療品控除がある場合どうなるかがよくわからん。
0866うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 20:31:02.90ID:5oz29FJb
都城市の寄付金証明って届くの遅い?
4月の同時期に他の市の分はすぐ届いたけど、都城市だけ届いていないんだよな。
ちゃんと処理できているのか心配で夜も寝れないんだけど。。。
0867うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 21:03:44.10ID:pliByxrX
確定申告せんでえんやろ?
証明書みたいなの来たけど
0868うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 22:33:19.77ID:hv/a7BpV
>>864
だな。これ以上どうやって簡単にするのか教えて欲しいよ。
見れば小学生でもわかることを。
0869うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 22:34:40.00ID:Mj2oBEJg
民度の低い人間の多さを感じるね。
0870うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 22:38:41.27ID:AAzeDd1q
お得な制度が広まりすぎて税収が減るのは困るから、
調べる努力をする人だけでウマウマしていればいい
0871うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 22:45:08.66ID:UsKrX4/+
給与所得は少ないが不動産や株の収入が含めて1700万位で申告してるんだが
ここで、ふるさと納税の限度額聞いてもムダってことだけは理解してますw
0872うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 22:52:47.02ID:7XDHjf/J
なんだよこのアホ
0873うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 23:09:39.70ID:qYTR4BNz
たかだか1700で高給取りと勘違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0874うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 23:18:44.16ID:UsKrX4/+
>>873
アフォかw
乞食だから限度額とか食材の見返り調べて必死になってるんだろ?
このスレってそんな乞食がワイワイやってるレベルちゃうん?
0875うさぎ追いし名無しさん2015/05/09(土) 23:27:51.31ID:uw7JpeAK
失せろカスども
0876うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 00:00:24.09ID:S/tzN/eI
どうでもいいけど、もっとふるさと納税しようぜ。いつまでたっても始まらない
阿倍野美玖〇とちがって、確実に現金が過疎地に入るぞ。生産誘発効果も大。
0877うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 00:06:27.49ID:wR6rneAJ
>>871
そう、給与所得以外がある場合よくわかんないんだよね
去年は住民税の何ちゃらの部分から割り出す表が載ってるとこあったんだけど、
改正後には対応してないみたいで
単純に倍にすりゃいいのかな
0878うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 00:12:16.83ID:1OdL91Z0
>>869 >>872-874
あなたたちの頭の中は、さぞかしお花畑なんでしょうね。
以下、省略

>>864
863は願望を書いたのであって、それを文句だというのも
お花畑・・・以下、省略

>>858
あなたも日本語が読めないようで、
>>597はサッカリンを発がん性物質とは言ってないよね。
国語の試験で、行間読んだとしても×がつくでしょうね。


スレ違いだけど、なんというか、ここはお勉強の必要な人も多そうですね。
0879うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 00:17:56.80ID:1OdL91Z0
>>852
チョイスに多くのコンサル料?(宣伝広告費など)を払っている場合は、
データ管理等も迅速に対応するとか、そういうのはあるんだろうとは思う。

受領書の寄付の日がチョイスで申し込んだ日と異なるのもあるしね。

>>877
分離課税なら、単純に別枠で上乗せで考えたらいいと思います。
0880うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 00:25:17.60ID:wR6rneAJ
>>879
そっか別枠で合作すればいいのか
あ、でも給与所得以外が100万とかだと、そっちは単独で計算すると?になるかー
0881うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 01:00:27.19ID:lv09SDLI
国の算出法を、見ればいいじゃない
0882うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 01:06:48.12ID:yHO7K46n
米子市はチョイスにページはあるけど決済システム以降は別の会社使ってる
0883うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 04:51:46.90ID:Na+LOcu6
http://mopp545.com/tk/
0884うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 07:31:50.77ID:aaAWkbw7
すみません。
30歳独身年収1500万ですがこの世の春を謳歌してます。
独身のうちだけだと思って欲しいものは車も時計も何も我慢しないで買ってます。
リアルに金持ち感パナいです。すみません。

お詫びの印に30万ふるさと納税します。
0885うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 09:53:02.47ID:S/tzN/eI
マイナーな村にお願いします。
0886うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 11:44:16.04ID:gnPwTWBj
>>884
糞ニート乙!
0887うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 14:19:44.66ID:lv09SDLI
綾豚きたー。半年待ったわ。
0888うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 16:42:53.00ID:U7FVQLKV
北海道の新じゃが来た
中味はさつまいもみたく黄色くて
もっちりした食感
0889うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 18:13:19.48ID:/NNgRCkd
小美玉市の乳製品詰め合わせ良かったわ

これってもう一万寄付したらさらにまたもらえるん?
0890うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 21:18:25.95ID:H4kHM8DV
GW中は返礼品とか寄付金受領書とかパッタリだった
今週の中盤後半あたりにじゃんじゃん届くわけですねわかります
0891うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 21:26:53.66ID:wR6rneAJ
昨日今日で2個届いたよ
野菜だけど、重なっちゃって冷蔵庫パンパン
0892うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 21:32:38.22ID:VNUXplUS
うちは、祝日だけど郵便配達日だったみたいで4日に受領証3通と
今日は肉(冷凍)と果物届いた
0893うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 22:37:05.05ID:Ba/LmpEp
>>884
どこでもいいからプライベートバンクに準ずるようなとこに
口座開設できてからパナい気分になってくれ

俺は邦銀のPB部門に口座持ってる上で、ふるさと納税を楽しんでるよ
0894うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 22:56:48.56ID:TEe52y69
乞食同士で見栄の張り合いとかマジ受けるwwwwwwwwwwwwwwww
0895うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 23:03:56.13ID:H4kHM8DV
このスレの人はふるさと納税をしてくてもできない人に何言われても腹立たちませんよ
0896うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 23:21:40.95ID:v8p9l6pC
>>893
邦銀のプライベートって、、、、
寂しい
0897うさぎ追いし名無しさん2015/05/10(日) 23:59:10.63ID:TEe52y69
>>895
その余裕の無さ、あなたも底辺でつね?わかります^^
0898うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 00:20:24.48ID:FQ5zwTEx
備前市に4月上旬にヤフー公金払いで支払いして家電がもう届いたひといますか?
うちは寄付金証明書すら来ません。
0899うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 00:27:01.23ID:CIUbgKPh
>>893
プライベートバンキングとかすごいなあ。

邦銀のプレミアムバンクサービスなら金融資産1000万円〜3000万円だから、
これならニートの自分でもOKやね。

どこの邦銀ですか?


>>898
自分は4月4日申込ですが、何の反応もないです。
0900うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 07:49:29.58ID:oEx7mzR0
>>899
みずほ
0901うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 11:31:30.17ID:dfiLx9/1
綾町のマンゴー申し込めた?
0902うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 12:36:44.04ID:m0NWjMDn
今フジテレビで紹介してる。
2万品もあるらしい。
0903うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 13:31:56.25ID:lYeQX9md
東京都港区の住民って金持ちなんだな
2013年度に寄付した人の平均が一人40万円を超えてるよ
0904うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 13:51:42.56ID:d+QY+gST
同じ都内でもうちの区とは偉い違いだな、納税者の所得税率高そうだもんな
0905うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 15:28:56.17ID:fQW1hmOB
>>903
港区は成人の平均年収が1200万超だそうだからな…。
きっと5000万の旦那と専業主婦とかなんだろうし、異次元の街だわ。
0906うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 15:54:51.16ID:9lgo0KFY
株式会社アドウェイズ(本社:東京都新宿区、代表取締役:岡村陽久、以下アドウェイズ)が提供する、
国内最大級のアフィリエイトサービス「JANet(ジャネット)」は、株式会社インタースペース(本社:東京都新宿区、
代表取締役:河端伸一郎、以下インタースペース社)と共同で、
株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田中俊彦、以下アイモバイル社)が提供する、ふるさと納税専門サイト「ふるなび」と連携し、日本初のふるさと納税利用者の拡大を目的としたアフィリエイトプロモーションを開始いたしました。
0907うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 17:22:21.87ID:Fe6Af8JH
去年申し込んだ綾豚やっと発送通知キターイ
ほんとに半年かかるとはのう
0908うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 17:30:00.19ID:y3+ntuaA
去年まで確定申告Bを提出してる人用の計算サイトがあったんだけど
改正以降の確定申告Bの計算出来る所おしえてください
0909うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 18:39:35.28ID:mEnZj7Ua
>>900
ありがとうございます。
みずほは、小田急百貨店の外商カードがありますね。

>>902
チョイスだけでも21000件が登録されている。
あと、TV番組ってくだらないなと思った。

>>903
あそこはタワーマンション多いし、勝ち組投資家も住んでいる人も多い。
BNF氏は、伊賀上野の手裏剣を3枚もらってます。最低でも年30億円を稼ぎ1500万の寄付。
あと法人の寄付も。

ふるさと納税も明らかに法人による寄付を前提にした返礼品もあるし。
0910うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 19:40:30.89ID:3Ubke2dl
へー
税収が流出なんて記事を見ると制度的な問題を思い起こすけど
流出したところで港区はウハウハなままかな
0911うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 19:48:40.05ID:aVD4vVAc
飯山のWinタブ復活しないの?
0912うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 19:59:12.48ID:x41n7Plw
税収の多い大都市は流出されるだけの状態だが、
なんで自らは流入を呼びこもうと返礼品あげたりして積極的に活動してるところが少ないんだ
別に大都市でもやっていいんだろ?
元々税収が多い側は少ないところから呼び込む形になるから効果は少ないだろうが、
やらんよりはマシに思えるが
東京23区でも少数の区が細々と返礼品出してるだけだな
0913うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 20:36:29.13ID:PRI16hOo
>>912
ヒント
地方交付税
0914うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 22:18:04.55ID:sNAbwoRF
野菜の詰め合わせでお勧めのってある?
今チョイスの最新情報のトップに出てる芽室町のやつは、
野菜の種類と量が細かく書いてあって分かりやすいけど
他の自治体は書いてないところばかりで分かりにくい
0915うさぎ追いし名無しさん2015/05/11(月) 23:50:29.89ID:4zOnNRoB
全ては国の政策なの。
都ではふるさと納税は一切宣伝はなかった。
地方に流れるだけ損だから。
国の政策とか、都知事とかの関係で
マスコミにOKが出て、やっと広まっただけ。
本当の金持ちはずっと前からやってるし、
もっと細かいところから色々やってるよ
0916うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 06:50:18.26ID:Ck38iymx
>>915
石原都知事がふるさと納税に猛烈に反対していたからね。

それと、返礼品が豪華になってきたのは2012年ぐらいから。
それまでは、純粋にふるさとに恩返しをしたいという人
(金持ちは見返りもなく寄付ができるんだ)
そして2011年の東日本大震災のときに、被災地に寄付するのに
ふるさと納税というスキームを使って寄付をした人が多くいた。
もちろん被災地は返礼品を返すなんて余裕もないわけだが、
過去一番多い金額が集まっている。

去年ぐらいから、ふるさと納税の趣旨が大きくずれてきて、
返礼品の還元率の高さが競われてくるようになった※1
ふるさと納税をしないと損だという言われ方もされるようになってきた。
(まあそれは自分もそうなんだが)

※1
このスレで話題になっている綾豚肉なんかも2013年時点では700gだった。
それが2014年に入って2550gとなる。
0917うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 15:47:46.83ID:Rvo1LUpS
>>916
そんなに趣旨が違ってるわけでもないんじゃない?
地元の業者が活気付くわけだから、自治体自体に税収そんなに入らないような返礼品
を発注してでも地元産業が潤ったり、名前が広まったりするのを優先してるところも
少なくないし。
ふるさと納税のみんなが納得出来る良い効果だと思うけどな。
0918うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 16:45:43.88ID:ZrfnIVbt
名前が広まって喜んでるような自治体は先がないところばかり。
乞食と乞食自治体だけが美味しい制度。
0919うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 18:58:00.66ID:KJ8jiw/T
これから新規にじゅうたくローン4000万の組むと、ふるさと納金の上限額は変わるもの?
0920うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 19:10:59.73ID:ZCM1UX3D
食品だが、厳格な検査を通過した震災地域のものと検査が比較的甘い震災地域以外のものどっちが安全なんだろうね
前者は放射能で、後者はPM2.5とする
0921うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 20:38:11.92ID:6pYMz3Yb
飯山市の新着情報キタ
0922うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 20:58:47.36ID:LMAJ5o/1
宇和島市に寄付したら、オマケにジャガイモ5キロ送って来た。
うちは二人家族だから、いささか持て余したけれど、
ジャガイモ好きの大家族なら、良いかも知れない。
0923うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 21:01:27.53ID:s12kueh8
米子の大山ビール来たんだけど、製造日が昨日だ。
翌日にクール宅急便で届けるとは、いい仕事してんじゃん。
出来立てでうまいわ。
0924うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 21:07:59.01ID:6pYMz3Yb
発送の速さに定評のある米子市
0925うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 21:21:42.51ID:w/UDexmv
伊万里牛キタ━(・∀・)━!!!!
http://imgur.com/AaHUZmn.jpg
0926うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 21:31:35.34ID:Xr+A17wv
米子市最強!
0927うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 21:40:04.99ID:QTY6TZja
午前中に鶴ヶ島市のハムセットが来たと思ったら
午後に米子市の大山ハムセットも届いてしまった
計画的に申し込まなきゃ駄目だね
愛媛の八幡浜市の「季節の柑橘」で選んだアンコールオレンジ美味しかった
種を除くのが面倒だけど薄皮ごと食べられてとても甘かった
0928うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 22:18:07.64ID:2hGwGB+A
>>922
おまけ!
いくら寄付したの?
0929うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 22:27:51.05ID:avWkVwEN
は?PM2.5?返礼品になんとか村の空気とかあるわけ?
0930うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 23:15:33.64ID:NttjyYC6
>>922
宇和島の段々畑のジャガイモは最高品質!って
さっきテレビでやってたわ
なるほどレストランってやつ

食べたい…
0931うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 23:19:11.18ID:6pYMz3Yb
ジャカイモってさ、買ってからやたら早く芽が出ちゃうものとそうでないのがあるよな
たくさんもらうなら長持ちするのがよいな
0932うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 23:23:44.94ID:dwNuXDUm
>928

922じゃないけど、5万以上で3月31日までのおまけでした。
おまけと言っても1万ふるさと納税分くらいのプレミアおまけでした。

うちもいただきましたが、意外と量が多くて、
芽が出るのも嫌なので周りに配りました。
0933うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 23:38:39.00ID:T2l/k/kn
ジャガイモは放射線を照射して
芽が出るのを押さえてるから
早く芽が出るのは、
未照射のじゃないかな?
0934うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 23:40:53.89ID:cc1UOaj+
飯山パソコン補充マダー?チンチン
0935うさぎ追いし名無しさん2015/05/12(火) 23:58:30.07ID:lxEguuex
マジレスすると、ジャガイモの品種によって
芽が出やすいものとそうでないものがある
0936うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 00:21:10.50ID:VI9jLUu3
>>925
美味そうに見えないな
0937うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 00:58:20.73ID:dFezJb5e
返礼品は寄付額の50%までという決まりがあるの?
0938うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 05:05:39.03ID:7RHb58Es
>>937
飯山のPCは50%超えてるよ
0939うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 07:46:16.65ID:VfxKEEsA
>>928
2万円のコースです
人生初めてのA5ランクなので、楽しみ!
0940うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 07:49:46.33ID:dFezJb5e
>>938
それは定価ベースでは
0941うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 07:51:08.35ID:VfxKEEsA
>>936
空気に触れると本来の肉色になると、
添付の紙に書いてありました

>>939では、アンカー先間違えた
0942うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 07:57:21.47ID:M3w4OVpb
>>941
伊万里は美味いがサーロインは脂がキツイ
もう少し食べたいなー位の量食べるのがいいぞ
0943うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 09:49:24.32ID:7qiZua7s
>>931
放射能浴びてるのはなかなか目が出ないよ。
0944うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 10:38:12.52ID:mbpQpvrm
じゃがいもは熱湯に一瞬浸すだけで
芽が出にくくなるよ

乾かしてから保存してな
0945うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 10:55:14.51ID:0QqMTbh9
自分のふるさと以外に寄付をするのは頭がおかしい(キチガイ発言)という発言が
県議会で出たんですが、みなさん、ふるさと以外に寄付することはおかしなことですか?

いやあ、お返しの品がもらえるからとかそういう理由は問いません。
皆さん、ふるさと以外に投資していますか?
0946うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 12:14:50.11ID:FQwIEFR3
制度の理解が足りないだけだろ
0947うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 12:28:09.56ID:tSqxadiE
じゃあ震災のときにふるさと納税制度つかって寄付した人はどうなのか聞いてみればいい
0948うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 12:28:36.12ID:2pVT1eQy
>>945
どこの議会?
存在自体が税金の無駄
0949うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 12:37:21.28ID:yxZ3v4MO
>>945
自分でやってる自治体全部相手取って文句言えと言ってやって。
行動力ないなら身内だけで吠えるな、と
0950うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 12:59:36.60ID:VfxKEEsA
>>942
サーロインは品切れだったので、ロースで妥協しました
それでもすごいサシですけどね
食べたら感想書きます
0951うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 13:59:11.91ID:iLo4Vsxe
伊万里は片岡精肉店のは美味かったけど、そうじゃない奴がなんかパサついてたわ。
来年は別のところ試そうと思うけど、どこがいい?
0952うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 15:19:42.38ID:Yfrvx/Yb
この制度は長くて5年とみた。
0953うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 16:31:17.24ID:n4rFcw5f
台風7号はどんなに強いか?
いち早く紹介!
台風7号はものすごく凄い!
台風6号は序の口だった!


https://rabitsystem.com/login/link.php?id=N0000046&;adwares=A0000001
0954うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 17:22:01.42ID:rk64Eu9Q
>>922
オマケと言えば、去年綾町に5万寄付したら日向夏100%ジュース24本貰ったわ(ちなみに返礼品の日向夏ジュースは30%)
今年は方式変わったからもうやってないかもしれないけど
0955うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 18:49:24.47ID:pqPzJKOa
石岡市って果物の各量が全体的に多くてお得な気がする
だがチョイス申込非対応で地味
しかもチョイス上は「年何度でもお礼あり」になってないのに
HP上では「寄附回数に制限を設けておりませんので、年度内に何回でもお申し込みをしていただけます。」と書いてあり曖昧
まさか「寄付だけは何回でもできるが返礼品は1回だけ」って意味か?
0956うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 20:06:04.52ID:H2qnhSSs
石岡市見てきました。
よさそうだけど売り切れ多いね
0957うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 20:10:14.56ID:y7ZnU/AN
いなり牛モモ肉きた。
0958うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 20:11:03.76ID:M3w4OVpb
米沢PC18日受付やでー
0959うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 20:54:59.55ID:4fB5OtxS
梨好き家族なので石岡市では梨申し込んだ
筑西市も梨10キロだけど今品切れ中で残念

金森さん、改訂版出すんだね
前の本は尼のレビューとか読んでると
「高所得者の自慢話」みたいに書かれてるけど
今度のはそういう部分省くのかな?
前の本、買う気ないんで地元図書館で借りようとしたら
予約数が100超えてた
0960うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 21:40:39.43ID:hmlOIcdn
>>951
>>925ですが、早速食べてみましたが、大変ジューシーで、旨みが濃く、油もさっぱりしてて飲めるくらい軽やかでした
松尾畜産食肉卸の伊万里牛は、来年も頼みたいなと思ってます
ちなみに、ここの卸はネット通販もしてて、さらに楽天市場にも出店してるので、参考になるかも?
0961うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 22:31:20.45ID:Hhh/gB0X
石岡に申し込む人多いのかあ。
どうしてもあれが気になって避けてしまうわ。
0962うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 22:44:39.08ID:wLTAUukb
アレって何?
0963うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 23:04:36.47ID:tHPm4mgU
放射能?
0964うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 23:21:17.47ID:wLTAUukb
ああそういうことか
地図見たら茨城県の中部(水戸よりも南)だから、福島隣接地域よりはマシなんじゃない?
でもホットスポット臭い地域だが
0965うさぎ追いし名無しさん2015/05/13(水) 23:42:18.23ID:dFezJb5e
放射脳の人は避ければいいんじゃね
何言っても聞かないだろうから
0966うさぎ追いし名無しさん2015/05/14(木) 01:23:19.55ID:yHfdzgsb
http://www.furusato-tax.jp/images/special/feature/banners/s_03f62c4ee0587b287409bf0c142cde118da3c626.jpg

寄付をお願いする立場なのに、
急げ!!と煽るのはどうなのかな。
0967うさぎ追いし名無しさん2015/05/14(木) 01:25:25.56ID:yHfdzgsb
>>959
金森氏の本、本当に読む価値ないよ。
時間の無駄。

このスレのほうがよほど有益。
0968うさぎ追いし名無しさん2015/05/14(木) 08:29:06.96ID:8j7ImyYV
金森某は東大出てるくせに胡散臭いんだよな
0969うさぎ追いし名無しさん2015/05/14(木) 09:53:39.49ID:Mpo95OQH
東大卒なんて胡散臭いのだらけだよ。
東大経済学部首席卒業のくせにふる勃起や半勃ちと騒ぎながら
儲かった自慢しているオバサンもいる。
0970うさぎ追いし名無しさん2015/05/14(木) 11:36:51.52ID:aN6/K/sv
スパに載ってたが六億の年収ってすごいな。
0971うさぎ追いし名無しさん2015/05/14(木) 11:44:49.79ID:5rlaMQ56
飯山市のタブレット、4月に再開しますって言ってたのを
狙ってるつもりだったんだけどすっかり忘れてた・・・

今はまた品切れで再開未定になってるけど、4月のいつごろ受付再開してたの?
0972うさぎ追いし名無しさん2015/05/14(木) 12:03:28.29ID:/3DrZiQt
>>971
ずっと無い
0973うさぎ追いし名無しさん2015/05/14(木) 12:14:20.99ID:8RrcISZC
違う。
まともな東大卒は普通に民間や官僚になってるから。
東大卒の肩書きでこういうとこにしゃしゃりでるやつはどういう奴か考えれば自明
0974うさぎ追いし名無しさん2015/05/14(木) 12:25:31.25ID:5rlaMQ56
あ、そうなの?ということは、4月予定って言ってたけど結局4月の再開は無理でしたっていうパターンか
それなら良かった
0975うさぎ追いし名無しさん2015/05/14(木) 20:18:49.77ID:zOyV16vE
米沢市のPC復活してる。もう無いと思って、備前市の電化製品に枠のほとんどを費やしてしまった。。
米沢のPCは来年狙おう。
0976うさぎ追いし名無しさん2015/05/14(木) 21:53:34.36ID:N9oa22Mr
備前の返礼品レイコップはないわ〜
0977うさぎ追いし名無しさん2015/05/14(木) 23:23:43.88ID:4pCXCwre
韓国への寄付だよ
0978うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 00:28:57.15ID:eugJK79/
http://blogs.yahoo.co.jp/anjanman23
0979うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 09:57:01.98ID:Tt4fF23J
備前市からの受領書が来てけど、ハガキだった。
経費節約ということなんだろうけど、
申告するときに税務署の指導はA4の用紙を使ってくれ
(だから医療費控除の用紙なんかもA4の用紙に貼付させている)
ということだし、非常に管理しにくいなあ。
0980うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 10:01:31.79ID:hGIt2Gh+
葉書で十分。
0981うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 11:09:22.98ID:6lng1vao
ハガキでもA4でもいいが、1年分の合計寄付額をまとめて翌年1月に発送してくれればいい
何回も寄付する自治体からそのたびに送られてきて面倒だ
0982うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 11:19:45.21ID:hGIt2Gh+
領収書は、領収したら出すもんだろう
0983うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 11:20:06.21ID:v1zIL3Ox
年末に大変やん?送るほうが
0984うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 12:26:43.93ID:Tt4fF23J
>>980
申告するとき、わざわざA4の紙に貼り付けないといけないんだよ。
0985うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 12:39:43.29ID:rR3+qAPp
吉備中央受領書来てた。
10月か、長いなw
0986うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 15:38:19.67ID:lg3zmjDD
>>984
そんなの無視。文句言われたことない。
09879222015/05/15(金) 16:14:46.36ID:WhXH7IPI
>>928
>>930

宇和島市に10万円寄付して真珠のネックレスを貰いました。
そのオマケにジャガイモ5キロを貰いました。
0988うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 16:30:32.51ID:ZjXNgTba
テレ朝系ニュースで特集やってる。
朝日特有のネガティブキャンペーンかな
0989うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 16:30:56.12ID:WR/fSWLN
>>984
源泉徴収票みたいに申告書の裏に貼れば?
0990うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 16:32:02.51ID:ZjXNgTba
港区もやればいいんじゃないか
0991うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 16:34:51.63ID:ZjXNgTba
>>984
他のA4領収証といっしょにホッチキスすればいいだけじゃない
0992うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 16:45:40.76ID:Tt4fF23J
しかし、寄付をして感謝の挨拶が1つもないというのは、
16自治体で備前市が初めてだ。
ベスト電器が扱う割高な電化製品を送ってやるから、
お前らは感謝したまえということなのか。
0993うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 16:52:07.79ID:Tt4fF23J
しかしまあ、おいしいものをもらったら、税控除の対象になり、
馬券で当選金を得るための費用は控除されないとは。


「外れ馬券は経費」認めず=北海道の男性は敗訴―東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150514-00000073-jij-soci
0994うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 17:51:01.60ID:g1jmIzMy
余計なことする自治体がまたでた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00000010-asahik-soci
0995うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 17:54:48.81ID:hGIt2Gh+
この傾向は増えるだろうな。
0996うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 17:57:59.41ID:Tt4fF23J
>>994
こちらの記事だと全文読めます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00000017-asahi-soci
0997うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 18:06:52.63ID:6lng1vao
制度の抜け穴を利用して、という印象しかないな
0998うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 18:17:42.77ID:hGIt2Gh+
すでに悪制度という印象が強いから、批判を受けないための逃げ道だな。
どこも、地元出身者向けの高額返礼品を作る傾向は増えそうだね。
0999うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 18:46:03.11ID:yO10jBO4
次スレ
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ4 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1431683129/
1000うさぎ追いし名無しさん2015/05/15(金) 18:46:33.06ID:yO10jBO4
糸冬
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。