島根ヤバイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/01(土) 17:24:26ID:DL1/46q/0002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/01(土) 19:59:14ID:snZfNdWx0003名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/01(土) 21:02:57ID:2QQ40U8v0004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/01(土) 21:09:20ID:hp/ENVGA0005名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 00:08:11ID:2it4MHII出雲市が同市大社町に建設を予定している歌舞伎上演施設「出雲阿国座」について、市はこのほど、総事業費を当初の約30億円から大幅に増額して約42億円となることを明らかにした。
一方、同施設はオープン初年度から赤字になる見込みだという。
市芸術文化振興課などによると、当初は一般のホールなどを参考にして総事業費を約30億円と計算。
だが基本設計に基づいて再度見積もりを行ったところ、阿国座入り口部分の用地買収面積の増加、歌舞伎施設特有の廻(まわ)り舞台や花道などの施設的な費用がかさんだため、約42億円まで約12億円ほど引き上げられた。
また、市は同施設での松竹歌舞伎などの年間興行日数を、約180日程度と概算。
興行のみの集客数は年間約5〜6万人、見学者を含めた集客数は年間約10万人と試算。
年間の施設維持管理費は約6000万円程度で、収益は施設使用料(約4000万円)と興行収入(約1000万円)で約5000万円で、初年度から年間2000万円〜3000万円程度の赤字を見込んだ。
同施設は、松竹歌舞伎ほか、大衆演劇や地元古典芸能の上演などの目的で市が計画。
鉄筋3階、地下1階建てで、舞台には江戸時代の劇場様式を取り入れた廻り舞台や迫り、花道、すっぽんを備える。
客席は枡(ます)と椅子で800席。
08年度内の着工、2010年内のオープンを予定している。
29日に開会した12月議会には、施設の実施設計費用約1億9290万円が計上されている。【細川貴代】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071201-00000197-mailo-l32
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/04(火) 12:46:53ID:ikT5TWgDこのレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています