フォルネンダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
04/09/05 21:07ID:RJg0HGr70181名無しさん
04/09/08 23:14ID:Q6ttzIt3俺が昔6FEでMLをやってた頃、ケルゼンがペナルティエリア内で横から相手倒しちゃってレッド食らったことがある
その時もう交代枠なかったから仕方なくフォルネンダーをGKにした、もちろんPKは決められた
フォルネンダーは恐らくその試合の事を言ってるんだろう、なんか嬉しいぞ
あ、でもデビューして間もない頃じゃねえや…
0182名無しさん
04/09/09 00:10ID:auoreQBYエディンソン
エディンバラの上流階級家庭生まれ。教育は厳格だったものの、何不自由なく育った。
ただ、フットボールだけは禁止されていた。パブリックスクールのラグビーは好きになれなかった。
彼は夜な夜な家を抜け出してはフットボールの練習をしていた。
友人に頼んでは秘密裏にフットボールの試合に出場したこともあった。
ある試合で彼のプレーに目を留めた男がいた。セルティックのスカウトだった。
試合後、スカウトに声をかけられたエディンソンだったが、
両親が許さないのでとセルティック入団話を断ってしまった。
これで彼のフットボール人生は終わったかに思われた。
しかし、彼はテレビでセルティックの試合を見るたび後悔の念を募らせていった。
遂に彼は両親に打ち明けた。サッカー選手になりたいと。
両親は言った。「そこまで言うなら勝手にしろ。しかし大学を卒業してからな。」
彼はケンブリッジ大学にも現役で合格できる成績でパブリックスクールを卒業した。
両親の期待を一身に背負った彼だったが、彼は卒業後すぐ家出した。
スコットランドのアマチュアチームを転々としながらプロからの誘いを待った。
半年後、遂に念願のオファーが届いた。しかしそれはセルティックでもなくレンジャーズでもなく、
ヒバーニアンからだった。彼にとってクラブはどうでも良かった。
少年時代から憧れるだけだったプロに入れるのだ。彼はすぐに入団した。
しかし本格的なサッカー経験が殆ど無い彼が活躍できるほどスコッティッシュ・プレミアは甘くなく、
2年で解雇を言い渡されてしまい、デフォルトチームへと移籍することになった。
たいした実力が無いのに彼がプロに固執しているのは実家の家庭事情と関係しているかもしれない。
0183名無しさん
04/09/09 00:11ID:auoreQBY0184名無しさん
04/09/09 00:15ID:hgrwq5rX0185名無しさん
04/09/09 00:29ID:SUiixdNcいろいろ苦労したから禿げたのか?
0187名無しさん
04/09/09 00:38ID:I5y2Nrf3将来が嘱望されていたが、1987年のWYチリ大会での
合宿中にヘスラーとの衝突で大会を棒に振る事になる。
衝突の原因はヘスラーのドリブルを多用するプレーに
難を付けたと言われるが現在も定かではない。
翌、88年のソウル五輪も予選時は召集されていたが
本大会はヘスラーとの不仲から辞退をする事となった。
90〜91シーズンに1FCケルンに移籍。
皮肉な事にユベントスに移籍したヘスラーの後釜としてだった。
しかし、ケルンでのプレーは名門クラブの重圧もあってかパッとせず
D・ドレステン、ラビド・ウィーン等へのレンタル移籍先でも評価は低く
人々の記憶からも消えかかっていた頃、転機が訪れる。
ベジクタシュ監督に就任した名将ダウムからのオファーだった。
トルコの水がオストバウトに合ったのだろうか
以前の輝きを取り戻し、36歳の現在でも元気に一線で活躍している。
0188名無しさん
04/09/09 01:05ID:/KYFqn8gたまには一つ前で起用してもらいたい。
0189名無しさん
04/09/09 01:50ID:3sJz4ojc0190名無しさん
04/09/09 04:32ID:Cs0ZlHo9「マヌエル・パブロは黙ってろ!!」って言われたんだよな
0191名無しさん
04/09/09 04:56ID:6ih3mipOストリーマー
0192名無しさん
04/09/09 05:00ID:RcAnCno0多分相当苦労もしたろうに・・
0193名無しさん
04/09/09 05:04ID:Mj9yM0ZT0194名無しさん
04/09/09 05:10ID:oN9VF5Yyカストロってペルージャに行ってそうw
ガウチが好きな感じの選手だよね。
0195名無しさん
04/09/09 05:40ID:u3zE2Ilz0197名無しさん
04/09/09 23:12ID:vic5uT2Iフィジカルチェックで示した測定値が1年前にマンチェスターUに移籍した
ポール・マグラーの数値を大幅に超える物であったと言うエピソードがある。
この話が示すように類い稀な高い身体能力を持っていたハーディは
若い頃は攻撃的なMFとして活躍をしており、89年にはイングランドのQPRに移籍
代表でもEURO92予選でのポーランド戦ではハットトリックの大活躍
当時の代表監督、ジャッキー・チャールトンの4-1-4-1システムについて
「これはキーンとハーディの能力をフルに活用するために考案した。」
とまで言わしめる程、信頼が厚かった。
しかし、94W杯を目前に控えた時の事…
マーク・グロブダー等、一連の八百長疑惑にハーディの名前が挙がったのだ。
ハーディは関わりを否定し、後に裁判で無実が証明されたが
FAIは代表追放の決定を下し、内定していたリバプールへの移籍も消滅した
この結果、ハーディはタブロイド誌面を賑わす荒れた生活を送り
QPRからも解雇され、キャリアは終わったと囁かれていた。
そんな最中、QPR時代の同僚ロイ・ウェガリーからMLS行きの話が
果たせなかったアメリカへの思いがハーディを動かす。
新設されたMLSで復活したハーディ、かっての攻撃力は衰えたが
この地で経験豊富で献身的な守備的MFの新境地に達し
大ベテランとなった今では、再び欧州の地で健在をアピールしている。
0198名無しさん
04/09/10 00:32ID:i7HtjpUH0199名無しさん
04/09/10 00:44ID:J9qMWEA4SBスタメンですよ。
0200名無しさん
04/09/10 00:59ID:iHrvrk970201名無しさん
04/09/10 01:56ID:uuJfQGyFヤフオクだけど
0202名無しさん
04/09/10 02:08ID:tY+tOUOO0203名無しさん
04/09/10 02:43ID:4Uaj/URcほんとだよねw
フォルネンダーのこと何も知らないニワカばっかw
ニワカはウイイレでもやってろw
0204名無しさん
04/09/10 03:27ID:v993QISY0205名無しさん
04/09/10 04:22ID:Y5eVnbQT0206名無しさん
04/09/10 07:40ID:p9QiOZXNビロタこそ最強
0207名無しさん
04/09/10 08:17ID:+1Vod7dF0208名無しさん
04/09/10 11:31ID:a0EOvCKr確かにベテランの経験は必要だけど後半になると運動量が急に減ってる。
フォルネンダー、ミナンダ、カストロなどこのチームを確かに引っ張ってきて
盛り上げてきたのは分かるが最近は見るに見れない。
マッコみたいな若手をこれからはどんどん使って新しい選手が出てくることを祈る。
0209名無しさん
04/09/10 12:24ID:CXp/RCasミナンダの憧れの選手と言うことで有名な往年の名選手。
その変幻自在なドリブルや、華麗なテクニックに、
「ディ・ライファーレ」(白鳥の湖)と名付けられる。
大の音楽好きでも知られるパヴィアは引退後、「グレムリン」というロックバンドを、
ナポリ時代からの親友であるウェイン・アンサーや、トーマス・ローソンらと結成。
デビュー曲「don't cry」で欧州だけならず、全米オリコンチャート一位も記録する。
現在はナポリで小さなバーのオーナーとして余生を送っている。
0210名無しさん
04/09/10 16:21:01ID:4UgC4vhe0212名無しさん
04/09/10 18:09:17ID:ZFa/WVSd磐田を見ても分かるように戦力を落とさずに世代交代するのは難しい
というか若手っていってもマッコくらいしかいないよな
0213名無しさん
04/09/10 23:16:25ID:jZxQJBY7デフォルトチームにはユース育成機関とかないのか
0214名無しさん
04/09/10 23:44:48ID:4WB7UQcLあったらあんな多国籍にならないと思うな
そろそろ作るみたいな話を聞いたけどな
0215名無しさん
04/09/10 23:59:33ID:6MhHUO8h0216名無しさん
04/09/11 00:18:05ID:aZxkpTtm0218名無しさん
04/09/11 00:36:42ID:M64DJ6j+高年齢の選手や使い道がない選手は退団や引退して、新しい選手を入れるとか。フォーメーションやキャプテンも変わってたりとか。
で、>>103のオフィシャルメールマガジンで記事を配信と。
0219名無しさん
04/09/11 00:37:24ID:AasTMhnkまずブレシア倒そうぜ
0220名無しさん
04/09/11 01:11:52ID:C2ntGW/Y奇跡的だた。
0221名無しさん
04/09/11 02:02:02ID:h7j7LiAm0222名無しさん
04/09/11 04:14:10ID:Lq6FCeMN0223名無しさん
04/09/11 12:07:20ID:GNFni70O0224名無しさん
04/09/11 14:39:32ID:N9nxeD2A0225名無しさん
04/09/11 19:24:49ID:+BYmqRaM0226名無しさん
04/09/11 20:23:02ID:CcOpei9vはげ藁
0227名無しさん
04/09/11 20:24:07ID:CcOpei9v0228名無しさん
04/09/11 21:22:06ID:OjDfR/bnフォルネンダーが母国・ドイツブンデスリーガ・シュトットガルトへ電撃移籍!!
(ベルリン・ロイター)
0229名無しさん
04/09/11 21:38:00ID:2aT7zl6J0230名無しさん
04/09/11 21:44:15ID:AasTMhnkお前セシウだろ?
ソースは?
0232名無しさん
04/09/11 21:56:16ID:b86HsSVkインタビュアー(以下I)「やあ、マッコ。早速始めよう」
マッコ(以下M)「よろしくね!」
I「まずはクラブの話から入ろう。どうやらヒメレスやエスピマスと争ってるようだね」
M「そうなんだ。とても熾烈さ。でも僕は若いほうだし、まだ伸びしろはあるだろうから、
楽観視してるよ。彼らから学ぶことは多いしね」
I「なるほど。でも君は監督がその気になればWGでも活躍できる。このポジションに
魅力を感じたりしない?」
M「あのポジションに魅力を感じないと言ったら嘘になるけど、SHほどじゃないな。」
I「君がSHに固執する理由を良かったら教えて」
M「いやいや、固執なんてしてないよ(笑)。ただここでハッキリ言わせて貰うよ。
僕の目標はギルスさ。子供の頃から彼は常に僕のアイドルであり続けた。彼のように
なれたらどんなにいいか。僕の武器は彼と同じ、スピードだ。これからもトレーニングに励むよ。」
I「そのギルスが入っている代表の話だけど、今W杯予選が行われれている。
招集されれば、ギルスと同じピッチに立つチャンスがでるわけだけど―」
M「(遮るように)おいおい、僕はまだまだサイモン・デイヴィスに敵わない。でも超えてみせるさ。
まずはデイヴィスを超えることが大事さ。それよりも代表招集が先決だな(笑)」
I「なるほどな。おっともう時間か。これから用事があるんだろ?忙しいところを割いてくれて
どうもありがとう」
M「いやいやこちらこそ。それじゃ」
一見マッコは気むずかしい男に見える。だが、一度ピッチに立てば誰にも追いつけないスピードで
疾走する。才能はギルス以上と言われるが、良いコーチに巡り会えなかった。だが、
優秀な指導者に恵まれた今、マッコは着実に進化を遂げている。これからが楽しみだ。
0233名無しさん
04/09/11 23:37:06ID:QIf0kPZP0234名無しさん
04/09/12 15:40:20ID:b4ONu8y/代表召集キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ヒメレスもキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
0235名無しさん
04/09/13 00:44:06ID:ONYhCtgLまったく…。
0236名無しさん
04/09/13 04:59:51ID:rn+UNTCZ0237名無しさん
04/09/13 06:08:55ID:CWQbCW5B0238名無しさん
04/09/13 06:38:29ID:YNuA2k6M0239名無しさん
04/09/13 09:18:57ID:qwACddE4フォルネンダーは人格者だからな。そんな二人を巧く諭してくれるだろうよ。
0240名無しさん
04/09/13 10:14:37ID:KEH1eHV2サイン求められたちびっこに「バーコード」っていわれたのが相当ショックだったらしい
0241名無しさん
04/09/13 10:16:42ID:6ZYnA4DY限る
0242名無しさん
04/09/13 10:35:05ID:kN10SVoaここは
フ ォ ル ネ ン ダ ー 板 だ !
0243名無しさん
04/09/13 10:40:39ID:lHser0gv0244名無しさん
04/09/13 10:47:28ID:ONYhCtgLまあ、ここはFCデフォルト総合スレって事でイインジャネーノ?
ところで、昨日の試合見たか?
ミナンダのヒールリフト萌えたなー!あの粕谷も思わず声を上げてたぞ。
金子爺はもちろん「これは凄い!」を連発w
でもイヴァロフ(笑)の不安定さには苦言を呈していたけどな(キモワラ
0245名無しさん
04/09/13 13:26:05ID:bR3mYFgP0246名無しさん
04/09/13 15:31:50ID:cRtpm+gD0247名無しさん
04/09/13 19:53:14ID:Nkdv0eXb0248名無しさん
04/09/13 20:11:44ID:ggfBlim2>さらに2シーズン前に入団、常に放出要員だったザメンホフも「改善の跡がみられる」(ゴールキーパーコーチ)と評価を高めており、コンディション次第では出場も見込まれるという。
ってあるけど、結局昨シーズンはカップ戦の途中出場1試合に終わったな。まぁ、その試合で3失点しちゃったからな。
今季で4年目だし、冬には放出だろう。
0249名無しさん
04/09/13 21:19:56ID:RgQPvlXO老化するならまだケルゼンのほうがマシ
0250名無しさん
04/09/13 21:54:14ID:hA/T4wR10251名無しさん
04/09/13 22:07:09ID:zGBffB31「毎シーズン、トレード要員にされるのはとても悲しいし僕自身不安に思う。
でもその度にこう思うんだ、絶対実力でポジション獲ってやる、って。
チームに不信感はないよ、僕が試合に出れないのは彼ら(イヴァロフ、ケウゼン)や
監督のせいじゃない。僕の実力があと少し・・・そう少しなんだ・・・足りないだけさ」
大体こんな感じだったか。
0252名無しさん
04/09/13 23:17:16ID:7ZAEobYL( ´,_ゝ`)プッ
0253名無しさん
04/09/14 02:04:27ID:1W+KlK54>毎シーズン、トレード要員にされるのは
それなのにずっと登場するってことは、やっぱりどこからもオファーがry
……正直こいつらの中で、J1でやってけそうなのいないからなぁ
カストロとヒメレスくらいか
0254名無しさん
04/09/14 02:17:42ID:EhcCTPyK0255名無しさん
04/09/14 02:22:15ID:sNDGnVl6完全なのかレンタルなのかは分からんが、10月下旬に公式発表があるらしい。
ソース
http://www.famitsu.com/game/coming/2004/08/26/104,1093492718,29968,0,0.html
0256名無しさん
04/09/14 02:41:08ID:1W+KlK54しかし、この永野一樹とかいう奴にポジション争いで勝てるのか?
パス関係以外軒並み負けてるような……
OMFとしてはそこそこ守備もできるし、これでボランチもできればそれなりの
クラブでやってけたかもしれないのになぁ。
あのときボランチ起用した監督に反発して練習ボイコットなんて馬鹿なことし
なけりゃ……
0257名無しさん
04/09/14 04:47:47ID:cMI0Vq7Xミナンダはトップ下にこだわりすぎるから監督と上手くいくか心配だ
しかも怪我がちなくせに年俸とプライドが下手に高いからな
でもプロ意識はすごく高いから日本の若手のいい手本になるよ
0258名無しさん
04/09/14 06:24:57ID:xR5o+1YZトップ下はプレッシャーが厳しいのは分かるけど、なかなか前向いてボール持てないし。
0259名無しさん
04/09/14 07:44:09ID:01ZvCHOH0260名無しさん
04/09/14 08:06:06ID:O572PAdZ0261名無しさん
04/09/14 09:42:34ID:Lv9hJRds凍気によって息絶えたか我が弟子 ザメンホフよ!
だがお前がこれ以上進んでいったとしても
必ずや他の黄金聖闘士によって殺されていただろう・・・許せザメンホフよ!
お前が聖闘士になるべくマスターリーグの地へやってきたのはまだ八歳の頃だったな
お前を六年間 極寒の東シベリア海の氷原で聖闘士に育てたのもこの私
聖域よりフォルネンダーの許しを得て永久氷壁に眠るキグナスの聖衣をさずけたのも私
フォルネンダーの勅命により日本のゾノを抹殺にいかせたのも私
そして今フォルネンダーに逆らいマスターリーグに挑戦したきたお前を死にいたらしめたのも私だ
最後にお前の柩さえも私の手で作ってやるのがせめてもの供養
この無人のディビジョン2で永遠にさらばだ・・・ザメンホフよ!
0262名無しさん
04/09/14 10:03:58ID:RgCh7Ls7さっさと4バックのチームに移籍するべき。
0263名無しさん
04/09/14 10:17:02ID:Orn5i5SJの大会組織委員に入る事が内定している。
0264名無しさん
04/09/14 16:12:13ID:5a8jtunf41歳までよく頑張った
0265名無しさん
04/09/14 16:18:35ID:Rfuuci9uいや、彼らは子供の頃からデフォルトチームびいきだったらしいからねぇ、、
やっぱりSHに転向を考えるのが現実的だと思うよ。
0267名無しさん
04/09/14 20:54:52ID:nEB7jvkVカストロを軸にしてるのはわかるが、ホイレンス、ニョルゴ、バロータ
一長一短の3人だからなぁ。
俺はホイレンスとのコンビがベストマッチだと思うんだけど・・・
0268名無しさん
04/09/14 21:13:56ID:Lv9hJRdsバーチャットは無視ですか?
あいつに比べたらエディンソンとナハデカルなんてまだ優遇されてるよ。
ウイングしかできねー選手だぞ!
0269名無しさん
04/09/14 22:24:45ID:iUB5D8Ip0270名無しさん
04/09/15 08:07:05ID:D2dPIFUG俺はカストロかニョルゴの1トップも見てみたいけど。
0271名無しさん
04/09/15 12:09:13ID:qh7hDOOjむしろF.C.デフォにはトップ下がおらん。
ミナンダもオストバウトがいるが、どちらもプレッシャーに弱い。
しかしなんといってもチームの中心軸はいまだにフォルネンダー
0272名無しさん
04/09/15 23:46:38ID:lLw4uWNS0273名無しさん
04/09/16 00:05:00ID:YsAy54rL0274名無しさん
04/09/16 00:18:26ID:lFFmaxVT0275名無しさん
04/09/16 00:27:45ID:JJ7jE6Fb狂ったような突破力、顔の割りに雑なプレイ
ワイルドさを感じさせるよな。
0276名無しさん
04/09/16 01:56:14ID:XXW4JJ7Tああ言う不器用な選手大好きだけどね。
0277名無しさん
04/09/16 08:35:56ID:HQ+ux9Sh0278名無しさん
04/09/16 13:20:18ID:NhRvmiSm何故、ヨウガとイヴァロフが代表召集されてんだ・・・
普通に使ってなかったのに。
0279名無しさん
04/09/16 18:09:25ID:NEbUReF4めっちゃツボだw
0280名無しさん
04/09/16 20:04:02ID:1eS25Kep泣ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています