トップページfish
1002コメント240KB

【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会 Vol.16【DAIWA】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2015/07/25(土) 21:15:33.17ID:vt3hLTHd0
ソルティガ最高

前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1395395023/l50
0209名無し三平2015/10/05(月) 11:56:39.18ID:Te/YUMMK0
俺はドラグ音ないと引いてるのか引いてないのか判らないw
0210名無し三平2015/10/07(水) 00:54:37.82ID:5iGG9e8k0
オシアジガー5台持ってます。
15ソルティガベイト10買いました。
メードインコリア、韓国製です。
止めといた方が良いですよ。

ベイトでスプール交換なんてたぶん実践ではやらないし貧乏臭くない?
0211名無し三平2015/10/07(水) 07:09:00.07ID:0lv/Ah0S0
>>210
貧乏臭いかどうかは別として、俺もスプール交換なんてしないと思う
0212名無し三平2015/10/07(水) 07:18:42.71ID:Wi2QYlE00
ソルティガじゃなくてリョウガBJだが、スプール交換出来ることがアダになってタチウオジギング中に蓋が緩んで、あわや海にポチャーンするところだったわ
リョウガ買っちゃったが、オシアコンクエスト買えば良かったと思うし、ソルティガ買うなら、日本製のオシアジガー買ったほうが良いに決まってるわw
0213名無し三平2015/10/07(水) 08:12:03.27ID:eCjagCE70
スプール交換する気はないが、スプール外せる方がメンテナンスしやすくて良い
0214名無し三平2015/10/07(水) 15:04:21.16ID:/6cZKWyt0
中深海やるならスプール交換しやすいのは結構ありがたいわ、高切れすると一巻きの量が足らなくなるからスプール交換だけで済むと助かる

ジガーはスプール交換がオーバーホール並みに面倒だしハンドルが短いから交換必須。
ソルティガは最初から95mmハンドルが
付いてるのはポイント高い。
欲しいけどジガー1500を三台持ってるんだよね
0215名無し三平2015/10/07(水) 17:24:34.83ID:IzF71Cmm0
>>214
高切れもだけどライン食い込んで使い物にならなくなった時もありがたいね
だけど俺も同じくジガー複数台買ったんでしばらくはいらないかな
マグシールドで完全防水にしたかったんだろうけど無理だったから投入遅れたっぽいけど10ソルティガ以降のダイワはシマノにかなり先手打たれてるね
ジガー出る前はジギング船乗るとほぼダイワリールで占められてたのにここ数年はどんどんシマノが増えてる感じ
0216名無し三平2015/10/07(水) 18:01:52.33ID:VOWZXZ6d0
>>215
シマノは細かい部分で雑なとこがあるけど、ダイワはそこを修正してぶつけて来たね
キャタリナBJもオシカルに取られてた価格帯で出してきたし、耐久性があればキャタリナが圧勝するかもしれん

シマノは現場の意見があんまり取り入れられてない気がする
夢屋のパーツもイマイチだし
0217名無し三平2015/10/07(水) 23:00:40.97ID:tQpHPSGc0
12ブレイドで結構ライン出して切れた
高かったからショック
15そるてが4000hで磯から青物
0218名無し三平2015/10/07(水) 23:31:51.36ID:rUkvO4T90
キャタリナベイジギでショアからキャスティングでつかえるかな、
0219名無し三平2015/10/07(水) 23:54:49.10ID:0lv/Ah0S0
>>215
ジガー出る前って20年近く前の話だな。
0220名無し三平2015/10/08(木) 19:17:50.54ID:+Zby5FaE0
>>215
地元のよく乗るジギング船(3船)は大体8人満船で出船するんだけど、8人中3,4人が13ステラSW使ってるな
残りの約半数で旧ステラSWや旧ツインパSW、それとソルティガが分け合う感じ、ほんのたま〜にバイオSW見る程度
ベイトは番手違いはあれど7割がジガー、旧ソルベイトやオクマが一人二人程度
大分県で大型ヒラマサが出ない海域だけど、そんな感じ
0221名無し三平2015/10/09(金) 06:29:51.44ID:igKGToQ20
ジガーが出る前のリールでジギング用あったか?
0222名無し三平2015/10/09(金) 07:14:43.66ID:yWxidfZv0
俺もそれ思った。ジギングというのがだんだん知れてきてブームが来て
ジガーが初めて出たような。
>>215
どんなのあったか教えてくれ
0223名無し三平2015/10/09(金) 08:53:51.67ID:pTqLhtlR0
ジガーが出るまではアブのアンバサダーやダイワのシーラインを使ってた人が多かったよ
ジギング用のベイトは無かったからね
0224名無し三平2015/10/09(金) 17:56:29.83ID:Xg4HZy0t0
>>222
ジガーじゃなくてオシアジガーのこと言ってるじゃない?
0225名無し三平2015/10/10(土) 08:23:25.49ID:BqIhwK0l0
ジガーよりソルティガベイトz20とかの方が先にでていない?
0226名無し三平2015/10/10(土) 09:01:08.45ID:bh15Uq5D0
>>225
いやソルティガのが後
0227名無し三平2015/10/10(土) 11:24:04.66ID:TGkRplcO0
駄作過ぎて忘れてたけどジガーのすぐ後にダイワがグランウェーブというベイトを出したけどシーラインの焼き直しで巻きは重いしドラグは弱いしで鳴かず飛ばずだった
その後に大物用にマミヤのマーフィックスが登場
ダイワも巻き返しを計ってソルティガ投入したがベイトはすでにシマノ、マミヤに市場を取られた後だったのでスピニングほど成功しなかった
物は良かったけどベイトはなかなか壊れないから買い換え需要もそんなに無かったんだよね
0228名無し三平2015/10/10(土) 14:40:12.30ID:SaX+AV+PO
グランウェーブって今の石鯛リールみたいなやつだよな
ロッドと一緒にダイワ初のジギング専用で出したけど両方とも売れなかったからソルティガシリーズに変えたんじゃなかった?
0229名無し三平2015/10/10(土) 15:09:35.05ID:7uA62nZ20
オシアジガーのつもりで書いたの勘違いされたら面白い話聞けたな
ソルトワールドに昔はPEなかったから長い竿でジギングしてたとか書いてたが
そういう話は面白い
0230名無し三平2015/10/10(土) 15:32:11.01ID:PLIao/bf0
>>228
たしか同じモデルで石鯛用もあったよ

ダイワはインターラインのジギングロッド出して大コケしたりジギングではかなり遅れを取っていた
0231名無し三平2015/10/10(土) 16:09:27.07ID:bh15Uq5D0
大手メーカーはルアーフィッシングにほとんど力入れてなかった時代

ソルティガの成功から本格参入だったみたいよ、それからモアザンに続く
0232名無し三平2015/10/10(土) 16:49:10.19ID:nMVGGpuw0
いつぐらいの話?
21世紀入ってオシアジガーが出てて、古い人はアブかマーフィックスだった記憶だな
98ステラとペンがそこそこいて、駆け出しの私は01ステラ買ったわ
0233名無し三平2015/10/10(土) 17:47:43.12ID:PLIao/bf0
>>232
俺の記憶では98ステラ10000と同時期か少し遅れてだったと思う
発売から少したって買ったからはっきりとは覚えてないけど
0234名無し三平2015/10/10(土) 18:09:10.86ID:5hlM2w0I0
>>229
オシアジガーのつもりってどういうこと??
20年近く前に初めて出た時からオシアジガーだったと思うが
最初Hが出てその後Pが出た。確か3000と1500、1000だった
その後NR2000シリーズ、4000が出てからその後モデルチェンジしたと思うが
ただのジガーってあったか???
0235名無し三平2015/10/10(土) 18:20:45.51ID:PLIao/bf0
最初は2000と3000のHG、半年くらいでPG、1500以下は03モデルからだったと思う
マーフィックスは99か00だったかな?

ジガーより後なのは確実、ジガーで遠征行ってカーボンドラグが粉々に割れたので、こりゃあかんと出たばっかりのマーフィックス買ったもの
02362342015/10/10(土) 18:38:03.20ID:5hlM2w0I0
>>235
俺もレイトラックBV4出てからすぐ買った。お互いオサーンだなw
そいつも今は全然使わないがw
てか使わなくなったタックルが未だにたくさんある
0237名無し三平2015/10/10(土) 18:47:02.40ID:PLIao/bf0
>>236
VB4いいなー、俺がN4買った時はまだ出てなかったわ
ハーネスリングとブレーキボタンにロマンを感じたけど、止まらん奴は止まらんし、シャクる時に邪魔でしょうがないわ
今でも中深海でジージー言わせて使ってるけどね
0238名無し三平2015/10/10(土) 22:30:40.92ID:i5wcU2IK0
セネターは?
0239名無し三平2015/10/10(土) 23:10:01.25ID:7uA62nZ20
>>234
11を入れ忘れたのです…
0240名無し三平2015/10/11(日) 00:07:18.26ID:L3LzNAE70
>>239
入れ忘れたというが君のレスは意味分からん
0241名無し三平2015/10/11(日) 20:30:26.36ID:ggD37h0q0
バイオSW使ってるが、普通にブリ釣れるし巻きがゴリゴリもしてこないので、これで十分なのだが。
むしろバイオで、ソルティガの人よりたくさん釣ると気持ちがいい。

しかしネットで色々と見てると、必要はないがソルティガ買わなきゃいけない気がしてきた。

という事で、みんなオレの背中を押してくれ。
家やクルマ買う訳じゃないんだから、ソルティガぐらい買っちゃえばいいじゃん!
と、いつものように、オレにも言ってくれ。
0242名無し三平2015/10/11(日) 20:33:13.65ID:udv0X+ka0
>>241
バイオで釣れて不満もないなら買う必要なし!金の無駄!
0243名無し三平2015/10/11(日) 20:57:39.69ID:h5UzxRPT0
>>241
リールで釣果は変わらん、しかし沢山釣ってハマると良い奴欲しくなるだろ?

それが釣り。悪魔の遊び。
0244名無し三平2015/10/11(日) 22:02:26.03ID:PJCn11k10
アタリ個体のバイオ>ハズレ個体のソルティガ
0245名無し三平2015/10/11(日) 22:13:25.91ID:P5pK5LD00
馬鹿にされるけどな売男だと。
0246名無し三平2015/10/12(月) 03:22:36.67ID:q3SSIFdY0
>>240
どこがどうわからないのか教えて
新しいオシアジガーとか13ステラ出てきた頃からジギング船でシマノリール使う人が増えてきたなあと思ったというだけなんだけどね
それまではソルティガとかリョウガBJとか使ってた人がほとんどだったという感想なんだが。
0247名無し三平2015/10/12(月) 05:36:07.49ID:GshjjOGr0
241です。

みんなありがとう!
ソルティガなんて必要ないが、でも欲しい・・・というモヤモヤした気分を
もう少し楽しんでから買うことにします!
0248名無し三平2015/10/12(月) 05:42:00.10ID:GshjjOGr0
しかも買った後、番手違いのやつも欲しくなるのが目に見えてる。

ホントに悪魔の遊びだ。
0249名無し三平2015/10/12(月) 08:46:11.05ID:WvKe+80y0
>ジガー出る前はジギング船乗るとほぼダイワリールで占められてたのにここ数年はどんどんシマノが増えてる感
ここには”ひとつも新しいジガーとなんて書いてない
その後”オシア”ジガーが出た時期を他の奴がレスしてる
>オシアジガーのつもりで書いたの勘違いされたら面白い話聞けたな
みんなオシアジガーと思ってレスしてるのに勘違いされたとはどういう事勘違いしてるのはどっち?
で、後になって11ジガーを入れ忘れたとあるが都合良すぎ。あれだけレスついてるんだから
早く自分の勘違いを訂正した方がよかった
0250sage2015/10/12(月) 14:07:17.59ID:q3SSIFdY0
>>249
なんかいちゃもんだなあ…君の言う通り
漁師佐藤さんが愛用してたモデルチェンジ前のジガーにはオシアつかないと混乱してたよ>>224のレスもあって
でも10ソルティガ以降と書いてるから現行のだと文脈から読めないかい?
そこから昔のベイトリール話が出て聞いてるの面白いなあと言っただけでしょ
どうしてそういう言い方するかなあ…

ソルティガスレでいちいち反論してる俺も同類みたいなものだけどさ
0251名無し三平2015/10/12(月) 14:11:00.76ID:Jb3i+0az0
オシアジガーの完成度が高いもん。
わざわざ買い換える必要性がない。
ダイワはオシアジガー出た後すぐにソルティガベイト出すべきだった。
0252名無し三平2015/10/12(月) 14:19:21.52ID:Jb3i+0az0
4500買うなら5000買って下巻きで調整したほうがいいかもね。
後々太いライン巻きたくなっても対応できる。
0253名無し三平2015/10/12(月) 14:50:17.73ID:zCc+lvzB0
>>251
スプールロックのパテント切れ待ってたのかな?

あれがソルティガベイトとジガーの明暗分けた胆じゃね
0254名無し三平2015/10/12(月) 15:13:53.61ID:Xw5slTQ50
四万以上のリールで冒険はしたくないからジガー持ってる奴はまたジガー買うし、他の奴にもジガー薦めるだろ

ダイワのベイトは海で使うとベアリング系がすぐに逝ってたから、イメージも良くなかった
0255名無し三平2015/10/12(月) 16:46:49.04ID:WvKe+80y0
>>250
すまんな君の文脈は読めない。以上
0256名無し三平2015/10/12(月) 17:01:30.13ID:kobVO4Az0
>>252
ただ虚弱な近海クンなら4号までしか巻かない場合、4500のほうが径が小さい分巻きが軽いね
体力自慢は大は小を兼ねるけど
0257名無し三平2015/10/12(月) 17:38:09.80ID:Xw5slTQ50
実際はメタボのおっさんですけど
0258名無し三平2015/10/12(月) 19:46:15.33ID:q3SSIFdY0
>>254
ダイワ派みたいな人にはソルティガオススメして人柱になってもらうわ
ダイワがソルティガブランドとして世に出してるものだし
俺は次もジガー買うかと言えば金できたらブルーヘブンにするかも。
ジガーにも不満点あるからね
0259名無し三平2015/10/12(月) 19:49:31.14ID:Jb3i+0az0
コンクエストとリョウガならリョウガはいい線行ってると思うけど。やっぱタイミングって重要だな。
2025でドラグ10kgってのもいい。
0260名無し三平2015/10/12(月) 20:14:47.63ID:MtqWjrJ10
>>258
サイズ的に合うならエバグリのオケアノスはかなりいいよ
まぁ俺には高すぎるけど
0261名無し三平2015/10/12(月) 20:20:49.49ID:Jb3i+0az0
ブルーヘブンやオケアノスは適正な価格とは思えんわ
0262名無し三平2015/10/12(月) 20:50:05.22ID:DnL1VpHI0
ブルーヘブンは辞めとけ、、、、、辞めとけ、、、、
0263名無し三平2015/10/12(月) 21:27:55.74ID:q3SSIFdY0
ブルーヘブンもオケアノスも金あればの話ね
趣味の世界だし採算はあまり考えないさ
とりあえず現状は年末にでもソルティガ買って後の買い換えは使ってみていいと感じた方にするかなって感じ
0264名無し三平2015/10/12(月) 23:09:16.90ID:fgc3E5Ck0
オケアノスってどこで作ってんの?
0265名無し三平2015/10/12(月) 23:19:00.44ID:6XUjzKf30
五十鈴工業、とか?
0266名無し三平2015/10/13(火) 00:59:12.42ID:3LJR6Pyd0
>>259

スペック通りの性能が出てるのかは知らないけど、
ドラグ10sってかなり凄いからな。
2mの竿が大きく曲がって実質1mになるとして、
1mの棒の先に10sを吊るして持ってみな。
0.5mのとこを手で握って、手前側の端は腹で支えたとして、
棒が水平なら、腹で10s、手で20sを支える事になる。
棒が実質1.5mなら、どうなると思う?
0267名無し三平2015/10/13(火) 01:03:57.49ID:VBoClzuj0
>>266
そりゃ10kg は凄いがそんな面倒なこと考えたこともなかったよw
実際は手で絞め込めるのは5〜6kg ってとこみたいよ。
0268名無し三平2015/10/13(火) 01:19:44.07ID:76OvwRAW0
max10kgで10kg掛けるのと、max30kgで10kg掛けるのならどちらがスムーズに出るかって話でしょたやこ
0269名無し三平2015/10/13(火) 02:05:22.37ID:WFI7hPUy0
>>266
もし実釣でそんな局面になったなら、ロッド立てないだろ
0270名無し三平2015/10/14(水) 22:34:41.34ID:1BNuO9jC0
>>269

馬鹿でも分かるように「例えば」の話をしてるんだろうがボケ死ね。
0271名無し三平2015/10/14(水) 22:52:18.95ID:YXKXv+LM0
>>266
20kg程度なら持てるだろ
>>268
コンクエストやリョウガサイズのリールでmax30kgなんか作れるのか?
0272名無し三平2015/10/14(水) 23:12:59.02ID:1zbYcHSm0
>>241です。
5000ポチりました。

ソルティガユーザーの仲間入り、みなさんよろしくです!
0273名無し三平2015/10/15(木) 01:01:05.93ID:a6kT3yht0
仲間入りといっても消耗品だしなあ
とりあえず落としたりしないように大事に使ってあげてくて
メンテできるとこは自己メンテも
後は定期的にOH出せば5年使い込んでも全然問題なく使えるから
大事に使ってやって引退するまでにたくさんの思い出作ってくれ。

俺は10モデルの4500出てすぐ買ったけど今のとこゴムパッキンとラインローラーのベアリング交換しただけだ
その前のZも一度ギア交換はしたけど7年現役
そろそろ金属疲労で引退かもしれんがいろんなドラマがあったよ。
0274名無し三平2015/10/15(木) 01:10:22.97ID:+F44ju490
6500H購入。
カラーリングが微妙かと思ったら結構カッコイイな。
今のステラのデザインが好きなんだが今さら一式ステラに買い換えるのもな。
0275名無し三平2015/10/15(木) 04:01:55.67ID:rOgxQYlt0
寝よっと
0276名無し三平2015/10/16(金) 17:12:08.07ID:YL9COic70
ドラグ力ってシマノとダイワで数値の出し方違うんだったかね?
ドラグ力あるほうを買おうと思っています
0277名無し三平2015/10/16(金) 17:30:13.38ID:eZUalJF00
ゼヒカッテクダサイ
0278名無し三平2015/10/16(金) 21:26:05.62ID:VzBRJgIM0
ドラグ力ある方ってどっちなんだ?
0279名無し三平2015/10/16(金) 21:38:01.17ID:kp1KIyb20
確かにドラグ力の違いは非常に気になるわ

カタログスペックだけ比べると、どうしてこんな数値が出てくるのかわからない
0280名無し三平2015/10/17(土) 00:05:29.91ID:f5ZuIOlV0
ステラのドラグはラインの引き出されるスピードで負荷増す。ダイワのUTDはむしろ負荷下がる。

しかし、限界付近でファイトするならドラグの性能なんてハンドドラグでコントロールする技術の前では取るに足らない問題だよ。

日頃の近海釣りで練習しとくと俺みたいに後悔しない …orz
0281名無し三平2015/10/17(土) 11:15:32.16ID:e3yB+cCj0
カタログスペックだと中型はシマノで大型はダイワの方が最大ドラグ値が強いよな
ステラ30000よりステラ8000の方がドラグが強いとか意味不明な製品作ってるし
0282名無し三平2015/10/17(土) 11:41:36.25ID:zEdCuUXt0
>>281
ドラグワッシャーの面積が少ない30000の方がドラグ値が低いのは当たり前。
30000で8000よりドラグ値を出すのは物理的に無理
0283名無し三平2015/10/17(土) 15:42:30.76ID:iuhUrTgK0
そういうドラグ値はシマノ、ダイワ同基準でだしてもらいたい。
各々勝手な基準で出されたんじゃ比較ができない。
不都合などっちかがごねてるんだろうか?
0284名無し三平2015/10/18(日) 00:15:20.07ID:IJxm71e90
30000てモロ欠陥製品だな

多分ステラの開発者は昔釣具屋で鎮座してたドッグファイトに憧れてたんだろう
0285名無し三平2015/10/18(日) 02:03:30.73ID:680V+pXQ0
カステラ
0286名無し三平2015/10/18(日) 05:12:16.89ID:MGbNxTtG0
>>284
シマノの人に350キロのクロマグロ釣った30000番の現物触らせてもらったけど
ほぼ巻き心地変わってなかったよ、
テンションかかりすぎてギリギリまで巻いたPEが食い込みまくってライン半分以下しか巻いてないようになった状態にまでなったのにも関わらずな、
使った事ないリールをスペックだけで欠陥品扱いするってどうかと思うよ。
0287名無し三平2015/10/18(日) 12:20:02.10ID:EPSnatqp0
>>284
ライン半分以下って盛すぎだろw
ソ○ウルズとか世界の茂○とかの見ても半分以下なんか有り得ないのは明白な事実。
まぁ、妄想全開くんは、もっと現実を見たほうがいいかと。
0288名無し三平2015/10/18(日) 12:21:27.75ID:EPSnatqp0
>>284すまん。
>>286だった。
0289名無し三平2015/10/18(日) 15:45:58.76ID:MGbNxTtG0
性格悪いなあ…それこそ茂木さんとか関係者も現物見てる可能性あるだろうし聞いてみたらどうだい?
フィッシングショーでシマノが展示するかもしれないし
0290名無し三平2015/10/18(日) 17:16:35.11ID:jT2Xi+HQ0
五郎丸さん、今一番欲しいものはSTELLA(ステラ) [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1445156029/
0291名無し三平2015/10/18(日) 17:35:29.52ID:hq+FMPiG0
模擬は客に買わせた30000が100キロ級すら止められなかったから、アメリカからシマノに直でん
0292名無し三平2015/10/18(日) 17:51:51.82ID:HazRPBSK0
シマノのテスターが意見を出しても製品にあんまり反映されないとボヤいてたのを聴いたことがあるな
テスターが絶対とは言わないけど現場の意見が通らないなら社外のパーツメーカーに旨味を取られると思うんだけどね
0293名無し三平2015/10/18(日) 21:59:51.02ID:ukofBNsA0
旨味なんか取られてないだろw
0294名無し三平2015/10/18(日) 22:05:27.07ID:EmLUPanQ0
それが社外パーツメーカーのある意義なんだけどね
ただシマノは社外スプール、ハンドル付いているだけでメンテ拒否する場合あるし
社内検査基準もちょっとね
0295名無し三平2015/10/19(月) 00:37:50.90ID:EvqERMVG0
>>282
ステラSW8000のがドラグ値が高いのはドラグワッシャの面積のせいじゃないんじゃね
スプール外径のせいだと思うわ
10000も14000も8000以下だしさ
スプール内径は8000も10000も同じだったわ
0296名無し三平2015/10/19(月) 01:40:34.01ID:ij36pgnh0
スレチ
0297名無し三平2015/10/19(月) 03:22:19.08ID:/Bu+JlEm0
ステラやジガーの話になってるね
出たばかりなのにソルティガの話題はベイトしかないね

スピニングは買い換え考えるほど魅力ないのかなあ、
という俺も前のモデルで満足してるからなあ
ベアリングは消耗品と考えてるしマグシールドBBに魅力感じない
0298名無し三平2015/10/19(月) 03:26:27.41ID:8IyQKzkn0
ギヤのサイズを見直したんなら具体的な数字とか出せばいいのにな
0299名無し三平2015/10/19(月) 04:05:16.15ID:ij36pgnh0
これなんぞや?
http://l2.upup.be/lFibg8Fi14
0300名無し三平2015/10/19(月) 06:11:29.90ID:L/ISafSY0
そもそもソルティガはzから進化してない
0301名無し三平2015/10/19(月) 07:33:40.19ID:qPfeYNWL0
過去に番組撮影の隣でやったことある
バスプロは「ここは魚がいないねっ♪」といって撤収していった
ミミズ探してオフセットに刺して投げたら一投目で釣れた
未だにすげー印象に残ってる
16年前の小6

そんな僕も今じゃソルティガ
0302名無し三平2015/10/19(月) 08:11:20.93ID:/wxSMd1a0
ソルティガ10H買おうとしてて近くの店が定価の15%引きなんだけど、どこの店もそんなもんなのかな??
0303名無し三平2015/10/19(月) 12:08:13.30ID:qPfeYNWL0
>>302
http://www.yodobashi.com/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-Daiwa-15SALTIGA-10/pd/100000001002902865/
ヨドバシ38844円

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-Daiwa-15-%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AC-10/dp/B00TVQGQYS
アマゾン42148円

http://www.casterhouse.co.jp/shop/products/list/896
キャスハウ39800円

http://www.naturum.co.jp/itemdetail/index/2710549
ナチュラム40759円
0304名無し三平2015/10/19(月) 16:26:59.65ID:/Bu+JlEm0
>>302
うちの近くは5%までしか引いてくれない
そのぶんアフターケアはばっちりだけど
15%引いてくれるなら店買いいいかもね

すぐ必要ってわけでもないし俺は年末年始に
代えスプールとか消耗品と一緒に買うけどね
0305名無し三平2015/10/19(月) 17:21:02.26ID:7eH0ltsb0
ソルティガにもキャタリナLDみたいにオフセットのT型ハンドル付ければ良かったのにな
ラウンドノブは力入れにくいわ
0306名無し三平2015/10/19(月) 17:34:41.81ID:ID2gsmtk0
ソルティガ4500Hとソルティガ4500に5000スプール装着したものを比べて、巻きの重さはどうなんだろうか?
0307名無し三平2015/10/19(月) 18:01:11.89ID:So6A93yG0
は?
0308名無し三平2015/10/19(月) 18:56:43.92ID:JjpLjKbN0
>>306
ソルティガ4500に5000スプールってただのソルティガ5000だよ

4500Hとノーマル5000なら後者が巻きは軽い
0309名無し三平2015/10/19(月) 19:00:19.91ID:8IyQKzkn0
>>299
そういや298のレスした時に
ドッグランがHPから消えてるとも書こうとしたんだが
新型出るとは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています