トップページfish
1002コメント240KB

【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会 Vol.16【DAIWA】 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平2015/07/25(土) 21:15:33.17ID:vt3hLTHd0
ソルティガ最高

前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1395395023/l50
0002名無し三平2015/07/25(土) 22:40:46.44ID:qC8xQiC00
ソルティガまあまあ
0003名無し三平2015/07/25(土) 23:02:04.07ID:ahNooAAV0
公式ホムペ
http://all.daiwa21.com/fishing/brand/saltiga/index.html

SALTIGAユーザー友の会   過去スレ
01:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1096560450/
02:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1106828611/
03:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1141849473/
04:http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163502318/
05:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1231776488/
06:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1259650344/
07:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1284726112/
08:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1289739984/
09:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296142549/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1307668336/
11:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1317540416/
12:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1339896903/
13:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1357629884/
14:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1374184981/
0004名無し三平2015/07/26(日) 01:48:48.84ID:rhuYFMrF0
夏休み前セールありがたい
イグジストとソルティガ購入ぅぅぅ
0005名無し三平2015/07/27(月) 15:45:10.66ID:QJr2drGH0
>>1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org173915.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org173919.jpg










http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org173921.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org173926.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org173931.jpg
0006名無し三平2015/07/27(月) 18:48:10.36ID:pTEalX080
中国出身の大人気フィットネスモデルのTia Lingが、
どういう経緯か全裸で磔にされ、デブ女にムチで打たれまくってるという
何だか前代未聞の映像が発覚して大騒ぎになっているようです。
電流責めにされたり、もう完全にマジ拷問です。
http://tokuhou2015.tk/lezsm.html
0007名無し三平2015/07/28(火) 07:38:14.94ID:nbmQJRRB0
>>5
グロ
0008名無し三平2015/08/05(水) 09:53:07.03ID:yLkhLZk70
http://i.imgur.com/vJscEAq.jpg
0009名無し三平2015/08/07(金) 18:08:03.86ID:qIH/9QDd0
オーシャンマークの5000スプール、5000Hに付けたらどこか根元で当たってるような抵抗あるんだが

4500につけた時は全く気にならなかったのに
0010名無し三平2015/08/07(金) 20:53:10.36ID:4PfNZk3B0
>>8
いいアングルだな
俺のドラドペンシルをぶち込んでやりたいぜ
0011名無し三平2015/08/07(金) 21:03:56.38ID:6jzpLcst0
>>10
9cmの??
0012名無し三平2015/08/07(金) 22:08:54.98ID:PotqEcMZ0
>>10
そのTGベイト引っ込めろよ
0013名無し三平2015/08/08(土) 15:58:51.89ID:fSYgSTCS0
>>9
(´・ω・`)
0014名無し三平2015/08/12(水) 00:54:00.44ID:Q0wFmEcg0
>>10

ワームだろ?
3インチの。
0015名無し三平2015/08/13(木) 15:56:41.96ID:kcfTc3jX0
買ってきました
明日行ってきます!
15ソルティガ4000H
ソルティガオールラウンダー
13.5万円消えた
0016名無し三平2015/08/16(日) 08:25:12.95ID:e+vUkBEZ0
ソルティガ盛り上がらないですねw
金曜日予定通り行ってきました
・よくわからないマツダイ?という一匹30cm弱
・シイラ70cm、90cm
・メジマグロ4kg
とりあえずシャワーで洗浄しただけですが、大丈夫ですかね
リールとロッドで13万もしてなかったです
11万円弱でした
ロッドはオールラウンドーというやつで投げやすかったです
4500検討してましたが小さいから4000で十分でした
イグジスト3000でも取れました
0017名無し三平2015/08/16(日) 14:00:22.71ID:oEOksH7/0
4000Hと4500とベイトの10買ったけど未だ使ってない そろそろ行かないと
0018名無し三平2015/08/17(月) 06:36:34.25ID:6BjLnw9U0
今更ソルティガ買う人はそんないないよ
金に余裕あったってデザインが好きでない限り選択肢にない
ソルティガならキャタリナ
昨日Yahooショップでポチった
15ソルティガ6500
0019名無し三平2015/08/17(月) 18:02:36.17ID:FR7siX/V0
わしゃ、ステラも持っているけど、ソルティガとの違いがわからんよ。正直なところ。

300gくらいのジグしゃくってるんで違いもわからんのかもしれんけど。
0020名無し三平2015/08/17(月) 20:32:30.76ID:ffAQbw/V0
>>18
なんか支離滅裂なんだが
>>19
俺も両方持ってるがザイオンになってベールアームの剛性感は昔より下がったのは確か
0021名無し三平2015/08/18(火) 06:35:44.66ID:wwR++CtE0
↑アタマカタイ
0022名無し三平2015/08/18(火) 14:57:48.18ID:b2ThKUCE0
↑ワキガクサイ
0023名無し三平2015/08/18(火) 20:53:23.79ID:ra7sX2Uo0
↑気持ち悪い
0024名無し三平2015/08/19(水) 00:14:14.66ID:9maZgJId0
ステラSWはドラグ音が下品ジャリジャリウルセー
ソルティガのチュイーーンてドラグ音好き
0025名無し三平2015/08/23(日) 22:17:43.44ID:6KAeE0ot0
エアポータブルが人気で売れてるらしいやん
0026名無し三平2015/08/24(月) 01:49:49.69ID:GV/9SsgM0
聞いたことない
0027名無し三平2015/08/24(月) 02:32:21.45ID:ENvcFIIs0
>>26
C85XHSどこも品切れやで
0028名無し三平2015/08/25(火) 04:22:53.27ID:7FxmXKs00
>>25
C80HSなら使ってるぜー!
最近は玄海で15ソルティガ4500Hとでヒラマサのトップキャスティングで楽しんでる。
15k位のヒラマサじゃ余裕ありすぎる。
0029名無し三平2015/08/25(火) 04:38:21.72ID:7FxmXKs00
玄界だった。台風待機させられてて眠いんだ スマヌ
0030名無し三平2015/08/25(火) 15:17:36.96ID:yj9PFnB70
こないだのTHEフィッシングで村越さんが使ってたキャスティングルアーってなんですか?
0031名無し三平2015/08/25(火) 15:29:34.60ID:3U0QO0mY0
>>30
ドラスラ18とオーバーゼアー130じゃなかった?
0032名無し三平2015/08/25(火) 18:33:29.35ID:yj9PFnB70
>>31
あざっす

YouTube見てても
ドラドスライダーヒラマサチューン

ドラドペンシル、TDペンシルの
アクションの違いがわからないんでふが
何が違うんですか

ドッグウォーク
0033名無し三平2015/08/25(火) 18:55:10.21ID:lI8Jc1FL0
>>32
なんだかんだウンチクたれて売ろうとしてるだけ
釣れる時は何でも釣れる
0034名無し三平2015/08/25(火) 21:18:41.07ID:ct0ZYt6U0
>>33
ですかね
下手な自分から見て仝なので
うまい人から見ると
ちがうのかも
0035名無し三平2015/08/26(水) 05:10:53.79ID:QCZ3oY2x0
15ソルティガが3割引きで買えてしまうのに、オークションでは、10ソルティガが高額取引続出です。
これは、ユーザーが、15ソルティガに不満を持ってる表れなんですかね?
そんなに、15ソルティガ、魅力ない??
0036名無し三平2015/08/26(水) 06:22:21.18ID:FcJGleSr0
概出
0037名無し三平2015/08/26(水) 08:25:34.23ID:srh0uq9e0
>>35
買い替え出来ない奴の僻みだろ。
0038名無し三平2015/08/26(水) 08:37:56.23ID:dV7FUgeW0
オクでアマゾン価格の2.3千円引きを買う奴の気がしれない。
0039名無し三平2015/08/26(水) 08:41:28.45ID:97GWJoOe0
それ言ったら数千円の為に通販するなんてバカ

地元に還元しないなんてマクロで見たら自殺行為だ
0040名無し三平2015/08/26(水) 08:52:40.50ID:zJv04N3E0
>>39
オークションは地元に還元されるという根拠が乏しいね。

地元の釣具屋で買うなら良いけど、オークションとアマゾンはどっこいどっこい。
保障が付くだけアマゾンの勝ち。でしょうか?
0041名無し三平2015/08/26(水) 09:09:50.69ID:8x4fsmhxO
いや、>>39はその通り地元の釣具屋で買えってことでしょ。
0042名無し三平2015/08/26(水) 09:22:44.63ID:zJv04N3E0
下手すりゃ数千円ではない差額の物を買うんだね。
素晴らしい地元愛。釣具屋のおっさんの飲み代になっちゃうのに。笑

って、そもそもこの話はアマゾンとオークションの話じゃなかった。
どして地元の釣具屋が参加したんだろ。日本語理解の問題?
0043名無し三平2015/08/26(水) 09:26:38.51ID:dV7FUgeW0
俺が言いたいのはアマゾンで新品が2万円位の物をオクの中古を1万8000位で買う奴の気がしれないって事。
ヤフオク高杉
0044名無し三平2015/08/26(水) 13:34:43.48ID:UFJt5RB30
>>31
オーバーゼアースキッピング130S
0045名無し三平2015/08/26(水) 16:14:39.53ID:zJv04N3E0
>>43
あなたの主張は正しいと思いますよ。

97GWJoOe0  がおかしいだけ。
0046名無し三平2015/08/26(水) 16:37:55.11ID:/3Xqc1Ey0
手厚い保証の近所の釣具屋
価格の安いネット通販
高額な買い物で3,000円くらいしか変わらないなら、後々のこと考えて近所で買うわ
0047名無し三平2015/08/26(水) 17:23:48.70ID:dV7FUgeW0
オークションの中古の話しだぞ〜
0048名無し三平2015/08/26(水) 18:14:18.15ID:2GeNO9Am0
リールを買うのにアマゾンかヤフオクか、
の限定2択に限るのはおかしな話ではないのか
0049名無し三平2015/08/26(水) 18:16:18.15ID:QCZ3oY2x0
話が盛り上がってきてますが。
私が知ってる地元の釣り具屋さん(通販サイト等なし)では、交渉すれば、3割引きしてくれます。仕入れ価格ギリギリらしいですが、お得意様なら、やってくれるという店があるということです。
ネットや上州やは、ちと高いかと。
それに輪をかけて、ヤフオクの取引価格が高い。
10ソルティガか60,000円なら、新品の15ソルティガが買えてしまうのに。
0050名無し三平2015/08/26(水) 18:24:34.85ID:QCZ3oY2x0
ネット価格が、いつの間にか標準価格になり、小売店がその価格に合わせてる感があります。でも、皆さんの地元にも、ネット価格をはるかに上回る割引店があると思うんですよね。
0051名無し三平2015/08/26(水) 18:32:18.36ID:6CxXGUR30
米米が七掛けで入って10万のリールが平常時9万、セールで8万5千が普通だよ
粗利1割取らない小売りは正気じゃないなw
0052名無し三平2015/08/26(水) 19:43:34.90ID:QCZ3oY2x0
それは、電化製品なら、普通に存在する、交渉による値引きを完全否定してません?
0053名無し三平2015/08/26(水) 19:45:08.39ID:QCZ3oY2x0
3割引きが異常なら、ヤフオクで行われている中古品の価格操作は、もはや、組織的犯罪レベル。
0054名無し三平2015/08/26(水) 20:53:59.14ID:Zg67ZMg20
長いのう
0055名無し三平2015/08/26(水) 21:24:28.80ID:zJv04N3E0
>>46
手厚い保障の釣具屋って、、、結局、ダイワに出すんだろ?
0056名無し三平2015/08/26(水) 22:11:43.65ID:yJM4+3W60
地域密着型老舗やプロショップに日頃から金落とさないで、レアなルアー買えなかったなんて不満言う資格ないわ
0057名無し三平2015/08/26(水) 22:18:20.26ID:dRKsOYVo0
15ソルティガのATDって、10と変わったのはドラグノブとグリスだけかよ
ドラグ自体はまったく同じとは呆れた
0058名無し三平2015/08/26(水) 22:34:11.94ID:FcJGleSr0
15ソルティガ5000H買った
明日行ってきます!
71000円は高くはないですよね
0059名無し三平2015/08/26(水) 22:40:05.17ID:GZ1bxe3e0
全然ツマラン
前みたいに画像いっぱい貼れ
0060名無し三平2015/08/27(木) 05:58:16.45ID:3JlO5RzA0
>>56
今度はレアなルアーに話が転換されたぞ。苦笑

オークション対アマゾンに地元釣具屋が加わり、更にレアなルアー。
これ以上は止めときましょう。日本語の問題だ。
0061名無し三平2015/08/27(木) 19:09:54.38ID:2sBVLZcM0
ここでヤフオクのことを書いたら、さっぱり、ソルティガの入札が止んじゃいました。
あと、よくよく落札履歴見てると、明らかに過去の落札物が再出品されてますね。過熱競争で、高額落札してしまった物を、なんとか、他人に擦りつける、異常な状態だったようです。
0062名無し三平2015/08/27(木) 20:08:14.15ID:whFLaG3b0
正直どうでもいい10ソルティガ買った2週間後に15ソル発表されたのにはショックだったけど
買った4500Hが巻きも軽くて調子よすぎて満足してる
0063名無し三平2015/08/27(木) 22:35:59.63ID:ZCQzGQrC0
>>62
15はもっといいよ
水抜もしやすいし
0064名無し三平2015/08/28(金) 10:24:01.85ID:O+a01LE30
>>61
安値落札を関係者が落として阻止しただけ
0065名無し三平2015/08/28(金) 18:27:15.65ID:u6dzeiI/0
>64
そういう事ですか。それにしても、高杉です。
0066名無し三平2015/08/28(金) 19:18:52.65ID:HCyg5PJq0
15ソルでたから10ソルを安く買いたたきたい乞食にしか見えないわ
0067名無し三平2015/08/28(金) 20:41:36.06ID:u6dzeiI/0
地元の中古ショップでの、10ソルティガ4500Hの相場は42,000〜43,000円。当然、手にとって巻き心地の確認も出来ますし、保証もあります。
オークションの美品って表現は、何をもっての事かわかりませんが、平気で50,000円。
単純にそういうことであって、買い叩くつもりは全くありません、
0068名無し三平2015/08/28(金) 21:00:45.29ID:u6dzeiI/0
それに、私は、15ソルティガユーザーです。
0069名無し三平2015/08/28(金) 21:02:16.25ID:u6dzeiI/0
今さら、型式遅れの中古を5万オーバー出して買うのは、アホくさい
0070名無し三平2015/08/29(土) 00:17:25.87ID:ZvMJoqhD0
新しいソルティガ上州屋で初めてみて思わず見入ってしまった。ヤダ、カッコイイ!
どっち派でもないんだけど今回はソルティガに魅力を感じる。
0071名無し三平2015/08/29(土) 06:59:04.26ID:zt9O7BXY0
買取店に出しても、20,000円でしか買い取ってもらえない中古品買うなら、新品の15ソルティガ買った方が、嫌な思いもしないし、満足出来ます。
あまりに美しくて、未だ、実戦デビューさせてませんが。
0072名無し三平2015/08/29(土) 07:00:31.74ID:zt9O7BXY0
繰り返しますけど、ソルティガ新品でも、3割引きの店は、現実にありますよ!
0073名無し三平2015/08/29(土) 07:15:32.50ID:XTaTOQKx0
句読点の使い方が気持ち悪い
0074名無し三平2015/08/29(土) 08:24:24.01ID:5h6Hb6it0
>>72
買うから店の情報載せて
0075名無し三平2015/08/29(土) 08:27:56.54ID:sxUayOq60
決算以外であったら拝みてえもんだわ
0076名無し三平2015/08/29(土) 08:47:31.56ID:yC6JzIgC0
メーカーがこれ以下では売ってはいけないと決めてるのにね
0077名無し三平2015/08/29(土) 09:22:31.81ID:qgmkqXMR0
メーカー設定価格を大きくして回って売ったら卸して貰えなくなるよ?
3割引とかネットの偽サイトでしか見た事ないんやけど。
0078名無し三平2015/08/29(土) 10:46:40.00ID:zt9O7BXY0
74>教えてもいいですけど、一限さんには、当然普通の値段ですよ。それに、通販はしてません。東京からと仮定して、20,000円電車代かけてきます?
0079名無し三平2015/08/29(土) 11:04:41.75ID:zt9O7BXY0
決算セールをやるような大型店とかしか行かないなら、一生、お目にかかれないと思います。仕方ないので、通販で買ってください。
0080名無し三平2015/08/29(土) 11:22:24.85ID:5h6Hb6it0
>>78
そーいうの普通に売ってるとは言わないよね。
まぁ、そんなことだろうと思って聞いただけだ。
普通の人はオクで5000Hが70,000切ってきてるしそっちでいいんじゃない?
ちなみに、自分は税、送料込みで73,000で4500Hと5000H買ったからもういらないんだけど。
0081名無し三平2015/08/29(土) 11:52:27.97ID:zt9O7BXY0
80>そうですね。それは、失礼しました。
なんか値段だけの話になって、変にムキになってました。ごめんなさい。
私が知りたかったのは、なぜ、あんなに10ソルティガが高額で取引されてるのかでした。
15と10って、機能に差がないんですかね?正直、10ソルティガ使った事がないので、率直に教えて欲しいのてすが。
0082名無し三平2015/08/29(土) 12:26:58.04ID:PrMTlMtk0
両方持ってるけどはっきりいって10も15もほぼ同じ
そりゃそうだろ、ほとんど変わってないんだから
ATDですら違いはドラグノブとグリスだけでドラグ自体はまったく同じものだし
シャフトの延長ってのもただポッチを付け足しただけだしよ
大きく違うのはラインローラーのマグベアリングだけじゃねーか
けどあれも10に移植できるんだよな
結局いちばん違うのは色だなありゃ
色の違いで釣れるのは人間だけってことだ
0083名無し三平2015/08/29(土) 12:36:49.04ID:CYv4ArEf0
欲しいものは高くても買い
安物でも納得してるなら買い
悩んだり納得できないものは買わなくておk
0084名無し三平2015/08/30(日) 17:24:35.76ID:ToZscKzn0
地元に還元君はどこいったの??
まさか、一見さんお断りの店だったじゃないよね??
0085名無し三平2015/08/31(月) 21:03:03.86ID:LxHrpUVh0
>>74
探せよ(笑)
0086名無し三平2015/08/31(月) 21:18:32.13ID:MQSA2XxR0
5000H購入したー
0087名無し三平2015/09/01(火) 08:40:57.40ID:RprBDOsp0
ノーマルとHで巻き抵抗結構変わる?
店で試せない
0088名無し三平2015/09/01(火) 09:18:17.97ID:I1P6C71H0
>>87
店で回しても確かに分からないね
良く無負荷状態でシャリシャリするとか聞くけど、あのシャリシャリ音をなくしても何の意味もないんだよね
実釣で負荷掛けると歯当たりが変わるのやバックラッシュがなくなるのを分かってないんだろうね
0089名無し三平2015/09/01(火) 11:39:46.12ID:CXyAoR+J0
0090名無し三平2015/09/01(火) 16:41:34.73ID:E2qDHsPz0
村越正海はライトルアー専かと思ってたらいつの間にかオフショアの人なんだな、同じキハダ釣らせても鈴木斉より経験豊富なの分かる


素人向けの人がソルティガ監修しないでって思ってたが、ゴメンなさい
0091名無し三平2015/09/01(火) 18:46:44.50ID:vmI341tz0
>>87
重いジグ300g以上で200m以上から巻き上げていると確実に疲労感は違うね。

俺はHはキャスティング用と割り切ってジギングでは使わない。
0092名無し三平2015/09/01(火) 18:51:25.16ID:T+/lIwfw0
>>90
流行らないベイジギンクの人
0093名無し三平2015/09/01(火) 18:52:03.37ID:BNfoUlLp0
>>91
それはどこにでも書いてるね
0094名無し三平2015/09/01(火) 19:16:38.57ID:OAjNQosN0
若干ハイギアは初動が重いね
ショアジギで80グラムくらいのジグだと巻き抵抗はそこまでかわらないプラグも同じ
0095名無し三平2015/09/01(火) 20:14:04.39ID:NBksQt/T0
どなたか、教えて頂けませんか?
14ソルティガEXPのスプールを15ソルティガ5000Hで使用する事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0096名無し三平2015/09/01(火) 20:19:48.74ID:BOZ9GJV20
大丈夫
0097名無し三平2015/09/01(火) 20:32:21.68ID:NBksQt/T0
ありがとうございます。てことは、10ソルティガのスプールも、同等サイズなら、使えるのでしようか?
0098名無し三平2015/09/01(火) 20:44:00.86ID:vmI341tz0
>>93
で?
0099名無し三平2015/09/01(火) 21:13:50.62ID:BNfoUlLp0
逆に
>>91
が、で?だわ
0100名無し三平2015/09/01(火) 21:18:14.32ID:/xiT6wzE0
>>99
まあまあ
0101名無し三平2015/09/01(火) 21:18:45.69ID:/xiT6wzE0
100ゲットぉぉぉおおおォォォ
0102名無し三平2015/09/01(火) 22:12:46.79ID:vmI341tz0
>>99
で?
0103名無し三平2015/09/08(火) 09:58:55.71ID:4Et5TAOD0
この板、全然盛り上がりませんね。
ここにいるのは、ソルティガ否定派??
0104名無し三平2015/09/08(火) 11:10:44.52ID:rDVLa3UT0
エロ画像待ちです
0105名無し三平2015/09/08(火) 13:14:45.22ID:xw/cALyl0
最近貼り師降臨しないね
釣り板の良心だったのに
0106名無し三平2015/09/08(火) 17:43:31.49ID:g804IS4B0
15ソルティガ4000H使ってる
たまに見に来るけど書き込みないからスルー
あと明日エアポータブル届く
0107名無し三平2015/09/08(火) 20:30:03.12ID:+L7XfLOC0
15ソルティガ5000使っているが、
5000って凄く人気ないわ
釣具屋で5000H,4500は良く見るが、5000は見たことないよ
0108名無し三平2015/09/08(火) 22:44:20.02ID:g804IS4B0
そう?
コースタルにつけて5000使いたいなーと思うけど
仕入れが多いだけじゃない?

Hは三つ→二つ売れる→残一つ
無印は一つ→売れる→在庫なし
そもそもソルティガそんなに売れない→仕入れない

とか

眠いからなに書いてるのかわからん
0109名無し三平2015/09/08(火) 23:39:04.25ID:+bAffzEi0
船に乗りなよ。5000を使ってる人ははかなり多い
0110名無し三平2015/09/09(水) 00:40:57.33ID:9WSP37lc0
100m位までの近海で10キロが最大位の青物なら4500で十分
01111102015/09/09(水) 00:42:06.77ID:9WSP37lc0
100m←水深の事ね
あと俺が行く店はどこも5000ありますが・・・・
6500なんてのも普通にある
0112名無し三平2015/09/09(水) 01:02:59.51ID:AtVmZvMe0
4500H買うなら5000Hにしとけよって思うけど

ヨコワ、キハダやヒラマサといつか縁があるかもしれないだろ、
そうゆうときはパッとpe5号に替えて直ぐいかないと
0113名無し三平2015/09/10(木) 02:19:54.69ID:Is98JS9V0
>>106
エアポータブルのどれ買ったんですか
0114名無し三平2015/09/10(木) 07:27:19.57ID:lygwv57x0
>>113
一番柔らかいやつだよ
77MHかな
0115名無し三平2015/09/11(金) 00:58:07.02ID:6SXaw0MB0
5000使ってる、店頭でH と比較したら巻きが軽くてジギングメインだからパワーギヤ?って無印5000
結果的に良かったよ。
0116名無し三平2015/09/12(土) 01:14:56.88ID:Hmhhjptf0
一番軽く重いジグを巻けるのは、シリーズ中最もローギアな5000
でもスプール径がそこそこ大きいから、一巻きが短すぎる事もない。
0117名無し三平2015/09/12(土) 06:24:10.52ID:B1JD0Ioy0
>>116
軽く重いジグ
0118名無し三平2015/09/12(土) 08:31:48.05ID:pO3SeUQV0
>>117
フフってなった
0119名無し三平2015/09/12(土) 10:01:34.51ID:9RUhi1Sd0
重いジグを軽く巻けるか、、、
0120名無し三平2015/09/12(土) 14:38:09.34ID:Tms6rW9F0
キャスト用にH、ジギング用にノーマル買ったら何も問題ない事だと思うのだが
0121名無し三平2015/09/12(土) 15:13:24.68ID:9RUhi1Sd0
>>93
に突っ込まれますぜ。
それどこにでも書いてるねって。苦笑

掲示板なんだからありだと私は思うけどね。
0122名無し三平2015/09/12(土) 15:15:15.46ID:qQHkvSiw0
>>121
今更言うことか?
0123名無し三平2015/09/12(土) 16:39:53.87ID:/Etm71g30
ベビー、ディープなら素直ベイト使えよ、村田基じゃあるまいし

けどソルティガベイトはまだ小さい番手しかないんだっけ
0124名無し三平2015/09/12(土) 17:22:27.25ID:zwi3y8dN0
somのベイトはどう?
0125名無し三平2015/09/12(土) 21:36:26.10ID:r+MUpnUa0
このスレ好きだよ
0126名無し三平2015/09/12(土) 23:32:31.72ID:+fU7ZZ6J0
試しにソルティガベイト10HL 買ってみた。
コレア製なんだな(涙)
ちなみに、水抜穴を多数設けてどんどん排水って、カタログにもあるけど、排水どころかこの穴から水入らないか心配。
0127名無し三平2015/09/13(日) 15:45:20.62ID:dMuk4U5X0
ソルティガクラスでもベイトは日本製じゃないのか
驚いた!
0128名無し三平2015/09/13(日) 16:26:07.97ID:8eHCCJMm0
海外向けだった
レバードラグもコリャー製
0129名無し三平2015/09/14(月) 00:52:50.09ID:mkwhsgbg0
マジか!
朝鮮製なら絶対買わねー。
朝鮮企業アルファタックルのMPGは、素材も製造も日本だというのに。

てかリョーガの方が高いんだなw
キャタリナベイジギングで十分だし。
0130名無し三平2015/09/14(月) 03:38:49.05ID:4U8CHTYh0
バケツの海水に何度も漬け込んでテストしても何も起きないって大嘘こいてダイワ大丈夫なの?
さすがに呆れるわ。
0131名無し三平2015/09/14(月) 04:08:39.77ID:7ZAqVgT90
>>126
俺オシアジガー使ってるけどやはりベイトは浸水免れないもんだよ
簡易メンテもして見た目や回転も問題なかったけどOH出したらドライブギアまで交換だったよ
簡単に分解できて油射しやすいソルティガにする、次は
同じように使ってるソルティガのスピニングは5年使ってもマグオイル補充と
グリスアップと一度ラインローラーのベアリング交換で済んだし
ステラの現行のステラも2年使って交換箇所なしだったし
浸水はベイトの宿命だわ
0132名無し三平2015/09/14(月) 06:57:21.78ID:IH3sRWfr0
ソルティガって
竿はインドネシア製で
リールは韓国製なんだ。

オシア、ステラは、竿もリールも日本製なのにな。
0133名無し三平2015/09/14(月) 07:22:21.71ID:KgaZfOyB0
>>132
部品製造から組立てまで日本なのか?
最後にラッピングだけ国内でして日本製として出してんじゃね?
0134名無し三平2015/09/14(月) 08:21:23.82ID:Fj2WHFKe0
>>133
それしたら偽装じゃね?
0135名無し三平2015/09/14(月) 08:29:50.88ID:30RrNY8Y0
よって、近年のデジタル家電などに於いては表記が「Made in Japan」であっても基板やイヤホン、リモコン、電池や電源コード等に殆どの場合で中華人民共和国や東南アジア諸国を主とした外国製が含まれている。
この為、樹脂や金属といった材料資源を除いても、100%の作業が日本で行われた純粋な「Made in Japan=日本製」の表記を持つ製品は年々減少しつつある。
0136名無し三平2015/09/14(月) 08:56:17.54ID:5pDJXk2y0
>>130
海水につけても問題はないです
ただ、乾いたら、そこから問題出ます
0137名無し三平2015/09/14(月) 08:58:41.89ID:5pDJXk2y0
>>133
正解かも

>>134
魚の産地も同じですね
福島、茨城、勝浦辺りで放射能バリバリの根魚や回遊魚を捕って、和歌山で加工すると、「和歌山産」になるのと同じかも
0138名無し三平2015/09/14(月) 09:02:59.83ID:iXtWd6BF0
厳密に言えばラッピングだけで日本製の表記はできないけど、+αで少し手を入れることで表記はできるよ。
大半の日本製品はこれです。
ただダイワやシマノの品質管理がある以上、どちらもしっかりした物だと思います。
0139名無し三平2015/09/14(月) 09:51:31.40ID:zWOw+iO/0
最近のダイワの初期不良は多すぎるぞ
0140名無し三平2015/09/14(月) 12:53:33.15ID:VqVcOO4U0
ソルティガベイトって、そろそろ初期不良とか故障の話は聞こえてきた?
0141名無し三平2015/09/14(月) 16:31:03.30ID:2mwwE3iR0
>>140
とっくの昔に解決済み
0142名無し三平2015/09/14(月) 17:21:26.32ID:7ZAqVgT90
>>138
どこで作ったかより品質管理の問題や構造上の問題で不具合出す事の方が多いね
両メーカーとも
というか久々に釣り板来たけど相変わらずMADE IN JAPAN信仰が強いよなこの板

前にソルティガスレ覗いた時もブルーヘブンの話で言い合ってたの見た
どちらも大人だったからお互いスレ違いだやめようで終わってたけど。
0143名無し三平2015/09/15(火) 00:40:36.39ID:e/2QlUeO0
貼り師は北欧出張行ったっきりなの?
0144名無し三平2015/09/15(火) 01:09:04.44ID:XEdjJsEG0
でも、ソルティガ買ってリールフットの裏に、
maid in Korea
これ凹むぞーw
0145名無し三平2015/09/15(火) 01:23:29.54ID:mXiizOH90
リョウガはJAPANなのに
0146名無し三平2015/09/15(火) 06:46:39.71ID:0bzspD940
>>144
まあ気持ちはわかる、特にZ出た頃から
ソルティガ使ってるユーザーはショック大きいんだろな…
俺も時代の流れだと割り切れはするが釣具もいよいよ時代に飲まれてきたんだなという悲しさはある。
0147名無し三平2015/09/15(火) 20:30:03.02ID:p8IqjiTj0
スピニングはまだ日本製だからまだ救われる
0148名無し三平2015/09/15(火) 21:11:01.93ID:9Sq/Etau0
まだ台湾なら救われるのに。


昔はダイワのロッドって台湾製でバカにしてたが、今は台湾のほうが日本より物価や人件費高いんだろな。
0149名無し三平2015/09/15(火) 21:40:21.24ID:mXiizOH90
分野が全く別だが、ASUSやGigabyteが鉄板だったのは台湾製だった時代
0150名無し三平2015/09/15(火) 22:01:09.95ID:8urNjfbD0
初期ロットのみらしい
0151名無し三平2015/09/15(火) 23:49:37.10ID:PIFKrhV+0
そうか、ソルティガのベイトは買っちゃいけないのね? 了解。
0152名無し三平2015/09/15(火) 23:55:04.05ID:XEdjJsEG0
やっとオシアジガーに追い付き、追いこすか?って時に、一番馬鹿にされるチョンボかましてくれたよ。
これで、また10年はシマノ廚に小馬鹿にされるよ。

ダイワ、その辺考えなかったのかなー。

どんなに高性能歌っても、
maid in Korea って、これで台無し

バシッと決めたブランドスーツに鳩の糞肩に付けた感じやね。
0153名無し三平2015/09/16(水) 00:46:31.37ID:2ZRILaUU0
>>148
宗教だなもはや
0154名無し三平2015/09/16(水) 05:02:10.87ID:1GzGlP/R0
台湾で作るとTICAのように技術と図面を盗まれ、韓国製にしたら文句を言われる。
日本製にして商品が高くなったら高いから買わないと言い出す。

商売も大変だな。
0155名無し三平2015/09/16(水) 06:58:34.65ID:qeOdhtHC0
オフショアリール、シマノの天下はしばらく続くね。

韓国製メーカーは誰も見向きもしないだろ。
在日アングラーは喜んで使うだろうけどね。

ウリナララのソルティガ!なんて
0156名無し三平2015/09/16(水) 22:13:46.50ID:UDzdI/Tw0
でもオーシャンスタジオマークのハンドル使いの人って結構いる
0157名無し三平2015/09/17(木) 00:54:57.01ID:M2eXoHGO0
ベイト、換えスプール早よ出してや。
0158名無し三平2015/09/17(木) 02:23:49.63ID:7qmL/aT60
>>157
これ?
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/ize/op_parts_ie/slpw_jiggingspool/index.html
0159名無し三平2015/09/17(木) 07:32:29.45ID:Nd0vWJ/F0
15ソルティガスピニングの替えスプールはないのか
スピニング替えスプールは高いからいつも買わない(買えない)
0160名無し三平2015/09/17(木) 16:49:39.70ID:8csZm87l0
>>159
10と同じだからそのままRCSも使えるしSOMも使えるだろ
0161名無し三平2015/09/17(木) 19:23:34.08ID:ulw7lpjj0
↑偉そう
0162名無し三平2015/09/17(木) 20:54:08.78ID:40wQMqUR0
ソルティガ4500Hは日本製ですか??
0163名無し三平2015/09/17(木) 21:11:51.62ID:lstJeRoL0
オーチョンマークは最高だな
0164名無し三平2015/09/17(木) 21:31:45.49ID:lf7CfvUx0
>>161
おまえは頭悪そうw
0165名無し三平2015/09/17(木) 21:52:06.54ID:lf7CfvUx0
>>162
15もmade in japanと書いてあるよ
0166名無し三平2015/09/17(木) 22:04:59.71ID:S+gX3aCp0
15ソルティガ黒の換えスプール出してくれないかなあ
ステラでさえ金嫌という人のために夢屋スプール出してるのに
ダイワはソルティガの象徴カラーだと青捨てられずにいる
紅牙のピンクといいカラーに拘るよね
まあ一発でソルティガとわかるそれはそれでいいんだが
青が嫌なら他メーカーやキャタリナ買えばいいしね
ただドラグノブが金ピカしかないのがなあ
0167名無し三平2015/09/17(木) 22:28:32.64ID:x3te3Isw0
>>165
嘘つくなよ在日。
0168名無し三平2015/09/18(金) 06:42:53.74ID:IDqhkmgD0
>>167
>165じゃないが、オレの15ソルティガのリールフット裏には
MADE IN JAPANって書いてある
>>167のは違うのか?
0169名無し三平2015/09/18(金) 06:49:38.28ID:Fu0+6YEd0
おはよう
今日もソルティガるか
0170名無し三平2015/09/18(金) 06:50:11.64ID:Fu0+6YEd0
今朝もやってるけど津波はなし。
0171名無し三平2015/09/18(金) 06:50:37.90ID:Fu0+6YEd0
>>168
ロットによって違うみたいよ
0172名無し三平2015/09/18(金) 19:50:00.20ID:IDqhkmgD0
>>171
えーっ、マジか
磯野フネがらみで和風総本家好きなら当たりってか
0173名無し三平2015/09/19(土) 05:57:03.66ID:vKoUqwub0
>>148
何言ってるんだ?台湾とか所得水準は日本の半分だぞ?
チョンの方は7割8割水準(為替で変わるが)、台湾とかチョンに「格が違う」と馬鹿にされるレベル
0174名無し三平2015/09/21(月) 14:43:10.02ID:CKZO93PH0
15ソルティガのローター部のクリヤー塗装がガリガリになったけど、見て分からないくらいに綺麗に直ったわ。
0175名無し三平2015/09/22(火) 12:29:54.60ID:n/u6xxKx0
>>174
こんにちは。どうやってなおしたんてすか?
0176名無し三平2015/09/22(火) 13:25:04.98ID:vs6ylKSx0
ウレタンを厚く塗って2000番のペーパーで均一に削り落として、コンパウンドで仕上げ
0177名無し三平2015/09/22(火) 14:01:22.90ID:UY8C3xlB0
塗装用具持ってないと綺麗にできないでしょ

極たまになら個人カスタム屋さんとかリペイントする店でやってもらうといいよ
0178名無し三平2015/09/25(金) 14:57:42.60ID:bT7pUCuv0
https://www.youtube.com/watch?v=LmJD-RsVJnI
0179名無し三平2015/09/25(金) 21:44:40.04ID:yxfA+Amd0
>>178
グロ
0180名無し三平2015/09/25(金) 22:05:19.54ID:jzMbWOZE0
>>179
どこがグロなんだ?
0181名無し三平2015/09/25(金) 22:08:05.67ID:jzMbWOZE0
連投スマソ
しかしこのに〜ちゃんも凄いがモリ撃つ彼女も息ぴったりだな
0182名無し三平2015/09/25(金) 22:14:49.67ID:tp1vHsWz0
>>179
カステラw
0183名無し三平2015/09/25(金) 23:43:22.56ID:HPDZ/Ssp0
リンクだけ貼られてるからグロ扱いだろ。
0184名無し三平2015/09/25(金) 23:43:55.99ID:HPDZ/Ssp0
>>176
Thank You。
0185名無し三平2015/09/26(土) 00:13:52.58ID:HKQEPVgs0
ベイト、韓国製でした。
根掛かりして、スプールロックのスイッチ入れて引っ張ったら、ロックスイッチが食いついて、今度はロック解除出来なくなった。
さすが韓国やね
0186名無し三平2015/09/26(土) 00:56:18.75ID:xCplghby0
>>167
なにが在日だボケ
おまえこそ糞ルティガと同じ真性のチョンかチュンだろがw
純粋な日本人の俺のとこには日本製のソルティガしか来たことねーわ
0187名無し三平2015/09/26(土) 04:23:29.23ID:f7xXk8pT0
↑すごいストレス溜まってそう・・・可哀想
0188名無し三平2015/09/26(土) 10:11:05.25ID:QQCjjZw20
>>186
凄いね、書き込み(笑)。真の在日かニートキッズのどちらかかな。チョンボさんにはソルティガよりもこちらのリールがオススメです。ぜひ!
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/wakasagi/crystia_mrkit/index.html
0189名無し三平2015/09/27(日) 17:52:47.48ID:UXlZ/Tcb0
王道を好むダイワユーザーには朝鮮人って言葉は一番マズイな、俺もキレる

ハイエンド機がJapan以外はキツいわ、嗜好品なんだから所有欲を満たしてくれないと
0190名無し三平2015/09/27(日) 18:26:02.07ID:dObrid2R0
Twitterでやってろ
そこで勝手に切れてろ
0191名無し三平2015/09/27(日) 20:25:03.02ID:GiTyzHPT0
言ってる通りハイエンドなんて所有欲を満たすのもあるからコリアはやめてほしい。
これはダイワにかかわらずシマノも同じ
ステラも完全日本製とは限らないんだよね??
0192名無し三平2015/09/28(月) 01:50:39.16ID:XjdMD20O0
>>178

磯からそんなグロが釣れるとは。
0193名無し三平2015/09/28(月) 02:25:18.44ID:7QkEJGEL0
>>191
たしかに

>>192
酷いね
この動画
0194名無し三平2015/09/29(火) 07:24:01.37ID:lch1DpOZ0
6500Hをジギングで使ってる人いない?
0195名無し三平2015/09/29(火) 08:54:38.78ID:f5TDbaFl0
しゃくられようる、おんなに
0196名無し三平2015/09/29(火) 21:11:43.61ID:i07LGG2a0
>>194
なに?
0197名無し三平2015/10/01(木) 23:05:47.60ID:5IpQqjyy0
キャタリナですら日本製だよ
0198名無し三平2015/10/02(金) 05:51:29.29ID:+vGUOIvI0
ソルティガ海水に漬け込み実証してる人いる?
0199名無し三平2015/10/02(金) 14:48:51.29ID:5tMiuTPA0
いる訳ないだろ、なんぼするおもうてんねん。
0200名無し三平2015/10/02(金) 14:50:25.71ID:ySxNa2sb0
10ソルティガ浸水報告あるけど、どこから入るんだ?

ハンドル?
0201名無し三平2015/10/02(金) 16:46:29.36ID:QxWeeq9s0
15ソルティガアマゾンの安さは何???
キャスティング用に5000Hを買おうか悩む。
ステラも少ない小遣いためて買ったけど、ソルティガのほうが安いし
違いを試してみたい。
0202名無し三平2015/10/02(金) 19:07:16.11ID:3guybWZY0
ダイワのフラッグシップスピニングは3000と3500で重量が200gも違うのがねえ
ロッドによってはどっちでもバランスが悪かったりする
シマノは中間サイズの4000XGがあるのに
0203名無し三平2015/10/02(金) 21:38:19.30ID:5tMiuTPA0
ほんにゃらしまのにしたりゃ
0204名無し三平2015/10/04(日) 04:41:32.62ID:e+9W3qIH0
新型ソルティガベイト(15H)使ってる人いない?特にジガーと同時所有の人!
ジグ回収時&青物掛けた後の巻上げ力の違いや、その他使用感の違いを知りたい
所有リールオールシマノのシマノ派でジガー買うつもりだったんだけど、ソルティガのスプール交換出来る点と設計が新しい点が気になって仕方ない
どっちポチるか思い切り迷ってるんだ
0205名無し三平2015/10/04(日) 23:45:23.44ID:UhLu3Y6J0
>>204
ソルティガは持ってないけどジガー三台所有してる身としては簡単にバラせてギアの状態見れるソルティガに変えたい気分
海水の新入防げないのとグリス切れすぐ確認できるのはありがたい
ジガーとか回転良好でも実はギア痛んでてOHに出したら二台もメインギア交換とかあったので…
スプール交換できるのも地味にありがたい
0206名無し三平2015/10/05(月) 00:46:54.04ID:11ke7kpx0
ベイトはキャタリナみたいな安リールでも物凄く頑丈なのに、どれだけ使ったらジガーのギア交換するんだよ
0207名無し三平2015/10/05(月) 01:25:36.32ID:Y7MpiY9F0
釣り行く回数にもよるだろうし
いくらギア丈夫でもグリス切れてたりとかあると削れるもんだぜ
0208名無し三平2015/10/05(月) 10:54:05.54ID:11ke7kpx0
ジガーはドラグ音出すパーツを外すとOHがだいぶ楽になるよ

と言うか最初から無意味なパーツを付けるなよ
0209名無し三平2015/10/05(月) 11:56:39.18ID:Te/YUMMK0
俺はドラグ音ないと引いてるのか引いてないのか判らないw
0210名無し三平2015/10/07(水) 00:54:37.82ID:5iGG9e8k0
オシアジガー5台持ってます。
15ソルティガベイト10買いました。
メードインコリア、韓国製です。
止めといた方が良いですよ。

ベイトでスプール交換なんてたぶん実践ではやらないし貧乏臭くない?
0211名無し三平2015/10/07(水) 07:09:00.07ID:0lv/Ah0S0
>>210
貧乏臭いかどうかは別として、俺もスプール交換なんてしないと思う
0212名無し三平2015/10/07(水) 07:18:42.71ID:Wi2QYlE00
ソルティガじゃなくてリョウガBJだが、スプール交換出来ることがアダになってタチウオジギング中に蓋が緩んで、あわや海にポチャーンするところだったわ
リョウガ買っちゃったが、オシアコンクエスト買えば良かったと思うし、ソルティガ買うなら、日本製のオシアジガー買ったほうが良いに決まってるわw
0213名無し三平2015/10/07(水) 08:12:03.27ID:eCjagCE70
スプール交換する気はないが、スプール外せる方がメンテナンスしやすくて良い
0214名無し三平2015/10/07(水) 15:04:21.16ID:/6cZKWyt0
中深海やるならスプール交換しやすいのは結構ありがたいわ、高切れすると一巻きの量が足らなくなるからスプール交換だけで済むと助かる

ジガーはスプール交換がオーバーホール並みに面倒だしハンドルが短いから交換必須。
ソルティガは最初から95mmハンドルが
付いてるのはポイント高い。
欲しいけどジガー1500を三台持ってるんだよね
0215名無し三平2015/10/07(水) 17:24:34.83ID:IzF71Cmm0
>>214
高切れもだけどライン食い込んで使い物にならなくなった時もありがたいね
だけど俺も同じくジガー複数台買ったんでしばらくはいらないかな
マグシールドで完全防水にしたかったんだろうけど無理だったから投入遅れたっぽいけど10ソルティガ以降のダイワはシマノにかなり先手打たれてるね
ジガー出る前はジギング船乗るとほぼダイワリールで占められてたのにここ数年はどんどんシマノが増えてる感じ
0216名無し三平2015/10/07(水) 18:01:52.33ID:VOWZXZ6d0
>>215
シマノは細かい部分で雑なとこがあるけど、ダイワはそこを修正してぶつけて来たね
キャタリナBJもオシカルに取られてた価格帯で出してきたし、耐久性があればキャタリナが圧勝するかもしれん

シマノは現場の意見があんまり取り入れられてない気がする
夢屋のパーツもイマイチだし
0217名無し三平2015/10/07(水) 23:00:40.97ID:tQpHPSGc0
12ブレイドで結構ライン出して切れた
高かったからショック
15そるてが4000hで磯から青物
0218名無し三平2015/10/07(水) 23:31:51.36ID:rUkvO4T90
キャタリナベイジギでショアからキャスティングでつかえるかな、
0219名無し三平2015/10/07(水) 23:54:49.10ID:0lv/Ah0S0
>>215
ジガー出る前って20年近く前の話だな。
0220名無し三平2015/10/08(木) 19:17:50.54ID:+Zby5FaE0
>>215
地元のよく乗るジギング船(3船)は大体8人満船で出船するんだけど、8人中3,4人が13ステラSW使ってるな
残りの約半数で旧ステラSWや旧ツインパSW、それとソルティガが分け合う感じ、ほんのたま〜にバイオSW見る程度
ベイトは番手違いはあれど7割がジガー、旧ソルベイトやオクマが一人二人程度
大分県で大型ヒラマサが出ない海域だけど、そんな感じ
0221名無し三平2015/10/09(金) 06:29:51.44ID:igKGToQ20
ジガーが出る前のリールでジギング用あったか?
0222名無し三平2015/10/09(金) 07:14:43.66ID:yWxidfZv0
俺もそれ思った。ジギングというのがだんだん知れてきてブームが来て
ジガーが初めて出たような。
>>215
どんなのあったか教えてくれ
0223名無し三平2015/10/09(金) 08:53:51.67ID:pTqLhtlR0
ジガーが出るまではアブのアンバサダーやダイワのシーラインを使ってた人が多かったよ
ジギング用のベイトは無かったからね
0224名無し三平2015/10/09(金) 17:56:29.83ID:Xg4HZy0t0
>>222
ジガーじゃなくてオシアジガーのこと言ってるじゃない?
0225名無し三平2015/10/10(土) 08:23:25.49ID:BqIhwK0l0
ジガーよりソルティガベイトz20とかの方が先にでていない?
0226名無し三平2015/10/10(土) 09:01:08.45ID:bh15Uq5D0
>>225
いやソルティガのが後
0227名無し三平2015/10/10(土) 11:24:04.66ID:TGkRplcO0
駄作過ぎて忘れてたけどジガーのすぐ後にダイワがグランウェーブというベイトを出したけどシーラインの焼き直しで巻きは重いしドラグは弱いしで鳴かず飛ばずだった
その後に大物用にマミヤのマーフィックスが登場
ダイワも巻き返しを計ってソルティガ投入したがベイトはすでにシマノ、マミヤに市場を取られた後だったのでスピニングほど成功しなかった
物は良かったけどベイトはなかなか壊れないから買い換え需要もそんなに無かったんだよね
0228名無し三平2015/10/10(土) 14:40:12.30ID:SaX+AV+PO
グランウェーブって今の石鯛リールみたいなやつだよな
ロッドと一緒にダイワ初のジギング専用で出したけど両方とも売れなかったからソルティガシリーズに変えたんじゃなかった?
0229名無し三平2015/10/10(土) 15:09:35.05ID:7uA62nZ20
オシアジガーのつもりで書いたの勘違いされたら面白い話聞けたな
ソルトワールドに昔はPEなかったから長い竿でジギングしてたとか書いてたが
そういう話は面白い
0230名無し三平2015/10/10(土) 15:32:11.01ID:PLIao/bf0
>>228
たしか同じモデルで石鯛用もあったよ

ダイワはインターラインのジギングロッド出して大コケしたりジギングではかなり遅れを取っていた
0231名無し三平2015/10/10(土) 16:09:27.07ID:bh15Uq5D0
大手メーカーはルアーフィッシングにほとんど力入れてなかった時代

ソルティガの成功から本格参入だったみたいよ、それからモアザンに続く
0232名無し三平2015/10/10(土) 16:49:10.19ID:nMVGGpuw0
いつぐらいの話?
21世紀入ってオシアジガーが出てて、古い人はアブかマーフィックスだった記憶だな
98ステラとペンがそこそこいて、駆け出しの私は01ステラ買ったわ
0233名無し三平2015/10/10(土) 17:47:43.12ID:PLIao/bf0
>>232
俺の記憶では98ステラ10000と同時期か少し遅れてだったと思う
発売から少したって買ったからはっきりとは覚えてないけど
0234名無し三平2015/10/10(土) 18:09:10.86ID:5hlM2w0I0
>>229
オシアジガーのつもりってどういうこと??
20年近く前に初めて出た時からオシアジガーだったと思うが
最初Hが出てその後Pが出た。確か3000と1500、1000だった
その後NR2000シリーズ、4000が出てからその後モデルチェンジしたと思うが
ただのジガーってあったか???
0235名無し三平2015/10/10(土) 18:20:45.51ID:PLIao/bf0
最初は2000と3000のHG、半年くらいでPG、1500以下は03モデルからだったと思う
マーフィックスは99か00だったかな?

ジガーより後なのは確実、ジガーで遠征行ってカーボンドラグが粉々に割れたので、こりゃあかんと出たばっかりのマーフィックス買ったもの
02362342015/10/10(土) 18:38:03.20ID:5hlM2w0I0
>>235
俺もレイトラックBV4出てからすぐ買った。お互いオサーンだなw
そいつも今は全然使わないがw
てか使わなくなったタックルが未だにたくさんある
0237名無し三平2015/10/10(土) 18:47:02.40ID:PLIao/bf0
>>236
VB4いいなー、俺がN4買った時はまだ出てなかったわ
ハーネスリングとブレーキボタンにロマンを感じたけど、止まらん奴は止まらんし、シャクる時に邪魔でしょうがないわ
今でも中深海でジージー言わせて使ってるけどね
0238名無し三平2015/10/10(土) 22:30:40.92ID:i5wcU2IK0
セネターは?
0239名無し三平2015/10/10(土) 23:10:01.25ID:7uA62nZ20
>>234
11を入れ忘れたのです…
0240名無し三平2015/10/11(日) 00:07:18.26ID:L3LzNAE70
>>239
入れ忘れたというが君のレスは意味分からん
0241名無し三平2015/10/11(日) 20:30:26.36ID:ggD37h0q0
バイオSW使ってるが、普通にブリ釣れるし巻きがゴリゴリもしてこないので、これで十分なのだが。
むしろバイオで、ソルティガの人よりたくさん釣ると気持ちがいい。

しかしネットで色々と見てると、必要はないがソルティガ買わなきゃいけない気がしてきた。

という事で、みんなオレの背中を押してくれ。
家やクルマ買う訳じゃないんだから、ソルティガぐらい買っちゃえばいいじゃん!
と、いつものように、オレにも言ってくれ。
0242名無し三平2015/10/11(日) 20:33:13.65ID:udv0X+ka0
>>241
バイオで釣れて不満もないなら買う必要なし!金の無駄!
0243名無し三平2015/10/11(日) 20:57:39.69ID:h5UzxRPT0
>>241
リールで釣果は変わらん、しかし沢山釣ってハマると良い奴欲しくなるだろ?

それが釣り。悪魔の遊び。
0244名無し三平2015/10/11(日) 22:02:26.03ID:PJCn11k10
アタリ個体のバイオ>ハズレ個体のソルティガ
0245名無し三平2015/10/11(日) 22:13:25.91ID:P5pK5LD00
馬鹿にされるけどな売男だと。
0246名無し三平2015/10/12(月) 03:22:36.67ID:q3SSIFdY0
>>240
どこがどうわからないのか教えて
新しいオシアジガーとか13ステラ出てきた頃からジギング船でシマノリール使う人が増えてきたなあと思ったというだけなんだけどね
それまではソルティガとかリョウガBJとか使ってた人がほとんどだったという感想なんだが。
0247名無し三平2015/10/12(月) 05:36:07.49ID:GshjjOGr0
241です。

みんなありがとう!
ソルティガなんて必要ないが、でも欲しい・・・というモヤモヤした気分を
もう少し楽しんでから買うことにします!
0248名無し三平2015/10/12(月) 05:42:00.10ID:GshjjOGr0
しかも買った後、番手違いのやつも欲しくなるのが目に見えてる。

ホントに悪魔の遊びだ。
0249名無し三平2015/10/12(月) 08:46:11.05ID:WvKe+80y0
>ジガー出る前はジギング船乗るとほぼダイワリールで占められてたのにここ数年はどんどんシマノが増えてる感
ここには”ひとつも新しいジガーとなんて書いてない
その後”オシア”ジガーが出た時期を他の奴がレスしてる
>オシアジガーのつもりで書いたの勘違いされたら面白い話聞けたな
みんなオシアジガーと思ってレスしてるのに勘違いされたとはどういう事勘違いしてるのはどっち?
で、後になって11ジガーを入れ忘れたとあるが都合良すぎ。あれだけレスついてるんだから
早く自分の勘違いを訂正した方がよかった
0250sage2015/10/12(月) 14:07:17.59ID:q3SSIFdY0
>>249
なんかいちゃもんだなあ…君の言う通り
漁師佐藤さんが愛用してたモデルチェンジ前のジガーにはオシアつかないと混乱してたよ>>224のレスもあって
でも10ソルティガ以降と書いてるから現行のだと文脈から読めないかい?
そこから昔のベイトリール話が出て聞いてるの面白いなあと言っただけでしょ
どうしてそういう言い方するかなあ…

ソルティガスレでいちいち反論してる俺も同類みたいなものだけどさ
0251名無し三平2015/10/12(月) 14:11:00.76ID:Jb3i+0az0
オシアジガーの完成度が高いもん。
わざわざ買い換える必要性がない。
ダイワはオシアジガー出た後すぐにソルティガベイト出すべきだった。
0252名無し三平2015/10/12(月) 14:19:21.52ID:Jb3i+0az0
4500買うなら5000買って下巻きで調整したほうがいいかもね。
後々太いライン巻きたくなっても対応できる。
0253名無し三平2015/10/12(月) 14:50:17.73ID:zCc+lvzB0
>>251
スプールロックのパテント切れ待ってたのかな?

あれがソルティガベイトとジガーの明暗分けた胆じゃね
0254名無し三平2015/10/12(月) 15:13:53.61ID:Xw5slTQ50
四万以上のリールで冒険はしたくないからジガー持ってる奴はまたジガー買うし、他の奴にもジガー薦めるだろ

ダイワのベイトは海で使うとベアリング系がすぐに逝ってたから、イメージも良くなかった
0255名無し三平2015/10/12(月) 16:46:49.04ID:WvKe+80y0
>>250
すまんな君の文脈は読めない。以上
0256名無し三平2015/10/12(月) 17:01:30.13ID:kobVO4Az0
>>252
ただ虚弱な近海クンなら4号までしか巻かない場合、4500のほうが径が小さい分巻きが軽いね
体力自慢は大は小を兼ねるけど
0257名無し三平2015/10/12(月) 17:38:09.80ID:Xw5slTQ50
実際はメタボのおっさんですけど
0258名無し三平2015/10/12(月) 19:46:15.33ID:q3SSIFdY0
>>254
ダイワ派みたいな人にはソルティガオススメして人柱になってもらうわ
ダイワがソルティガブランドとして世に出してるものだし
俺は次もジガー買うかと言えば金できたらブルーヘブンにするかも。
ジガーにも不満点あるからね
0259名無し三平2015/10/12(月) 19:49:31.14ID:Jb3i+0az0
コンクエストとリョウガならリョウガはいい線行ってると思うけど。やっぱタイミングって重要だな。
2025でドラグ10kgってのもいい。
0260名無し三平2015/10/12(月) 20:14:47.63ID:MtqWjrJ10
>>258
サイズ的に合うならエバグリのオケアノスはかなりいいよ
まぁ俺には高すぎるけど
0261名無し三平2015/10/12(月) 20:20:49.49ID:Jb3i+0az0
ブルーヘブンやオケアノスは適正な価格とは思えんわ
0262名無し三平2015/10/12(月) 20:50:05.22ID:DnL1VpHI0
ブルーヘブンは辞めとけ、、、、、辞めとけ、、、、
0263名無し三平2015/10/12(月) 21:27:55.74ID:q3SSIFdY0
ブルーヘブンもオケアノスも金あればの話ね
趣味の世界だし採算はあまり考えないさ
とりあえず現状は年末にでもソルティガ買って後の買い換えは使ってみていいと感じた方にするかなって感じ
0264名無し三平2015/10/12(月) 23:09:16.90ID:fgc3E5Ck0
オケアノスってどこで作ってんの?
0265名無し三平2015/10/12(月) 23:19:00.44ID:6XUjzKf30
五十鈴工業、とか?
0266名無し三平2015/10/13(火) 00:59:12.42ID:3LJR6Pyd0
>>259

スペック通りの性能が出てるのかは知らないけど、
ドラグ10sってかなり凄いからな。
2mの竿が大きく曲がって実質1mになるとして、
1mの棒の先に10sを吊るして持ってみな。
0.5mのとこを手で握って、手前側の端は腹で支えたとして、
棒が水平なら、腹で10s、手で20sを支える事になる。
棒が実質1.5mなら、どうなると思う?
0267名無し三平2015/10/13(火) 01:03:57.49ID:VBoClzuj0
>>266
そりゃ10kg は凄いがそんな面倒なこと考えたこともなかったよw
実際は手で絞め込めるのは5〜6kg ってとこみたいよ。
0268名無し三平2015/10/13(火) 01:19:44.07ID:76OvwRAW0
max10kgで10kg掛けるのと、max30kgで10kg掛けるのならどちらがスムーズに出るかって話でしょたやこ
0269名無し三平2015/10/13(火) 02:05:22.37ID:WFI7hPUy0
>>266
もし実釣でそんな局面になったなら、ロッド立てないだろ
0270名無し三平2015/10/14(水) 22:34:41.34ID:1BNuO9jC0
>>269

馬鹿でも分かるように「例えば」の話をしてるんだろうがボケ死ね。
0271名無し三平2015/10/14(水) 22:52:18.95ID:YXKXv+LM0
>>266
20kg程度なら持てるだろ
>>268
コンクエストやリョウガサイズのリールでmax30kgなんか作れるのか?
0272名無し三平2015/10/14(水) 23:12:59.02ID:1zbYcHSm0
>>241です。
5000ポチりました。

ソルティガユーザーの仲間入り、みなさんよろしくです!
0273名無し三平2015/10/15(木) 01:01:05.93ID:a6kT3yht0
仲間入りといっても消耗品だしなあ
とりあえず落としたりしないように大事に使ってあげてくて
メンテできるとこは自己メンテも
後は定期的にOH出せば5年使い込んでも全然問題なく使えるから
大事に使ってやって引退するまでにたくさんの思い出作ってくれ。

俺は10モデルの4500出てすぐ買ったけど今のとこゴムパッキンとラインローラーのベアリング交換しただけだ
その前のZも一度ギア交換はしたけど7年現役
そろそろ金属疲労で引退かもしれんがいろんなドラマがあったよ。
0274名無し三平2015/10/15(木) 01:10:22.97ID:+F44ju490
6500H購入。
カラーリングが微妙かと思ったら結構カッコイイな。
今のステラのデザインが好きなんだが今さら一式ステラに買い換えるのもな。
0275名無し三平2015/10/15(木) 04:01:55.67ID:rOgxQYlt0
寝よっと
0276名無し三平2015/10/16(金) 17:12:08.07ID:YL9COic70
ドラグ力ってシマノとダイワで数値の出し方違うんだったかね?
ドラグ力あるほうを買おうと思っています
0277名無し三平2015/10/16(金) 17:30:13.38ID:eZUalJF00
ゼヒカッテクダサイ
0278名無し三平2015/10/16(金) 21:26:05.62ID:VzBRJgIM0
ドラグ力ある方ってどっちなんだ?
0279名無し三平2015/10/16(金) 21:38:01.17ID:kp1KIyb20
確かにドラグ力の違いは非常に気になるわ

カタログスペックだけ比べると、どうしてこんな数値が出てくるのかわからない
0280名無し三平2015/10/17(土) 00:05:29.91ID:f5ZuIOlV0
ステラのドラグはラインの引き出されるスピードで負荷増す。ダイワのUTDはむしろ負荷下がる。

しかし、限界付近でファイトするならドラグの性能なんてハンドドラグでコントロールする技術の前では取るに足らない問題だよ。

日頃の近海釣りで練習しとくと俺みたいに後悔しない …orz
0281名無し三平2015/10/17(土) 11:15:32.16ID:e3yB+cCj0
カタログスペックだと中型はシマノで大型はダイワの方が最大ドラグ値が強いよな
ステラ30000よりステラ8000の方がドラグが強いとか意味不明な製品作ってるし
0282名無し三平2015/10/17(土) 11:41:36.25ID:zEdCuUXt0
>>281
ドラグワッシャーの面積が少ない30000の方がドラグ値が低いのは当たり前。
30000で8000よりドラグ値を出すのは物理的に無理
0283名無し三平2015/10/17(土) 15:42:30.76ID:iuhUrTgK0
そういうドラグ値はシマノ、ダイワ同基準でだしてもらいたい。
各々勝手な基準で出されたんじゃ比較ができない。
不都合などっちかがごねてるんだろうか?
0284名無し三平2015/10/18(日) 00:15:20.07ID:IJxm71e90
30000てモロ欠陥製品だな

多分ステラの開発者は昔釣具屋で鎮座してたドッグファイトに憧れてたんだろう
0285名無し三平2015/10/18(日) 02:03:30.73ID:680V+pXQ0
カステラ
0286名無し三平2015/10/18(日) 05:12:16.89ID:MGbNxTtG0
>>284
シマノの人に350キロのクロマグロ釣った30000番の現物触らせてもらったけど
ほぼ巻き心地変わってなかったよ、
テンションかかりすぎてギリギリまで巻いたPEが食い込みまくってライン半分以下しか巻いてないようになった状態にまでなったのにも関わらずな、
使った事ないリールをスペックだけで欠陥品扱いするってどうかと思うよ。
0287名無し三平2015/10/18(日) 12:20:02.10ID:EPSnatqp0
>>284
ライン半分以下って盛すぎだろw
ソ○ウルズとか世界の茂○とかの見ても半分以下なんか有り得ないのは明白な事実。
まぁ、妄想全開くんは、もっと現実を見たほうがいいかと。
0288名無し三平2015/10/18(日) 12:21:27.75ID:EPSnatqp0
>>284すまん。
>>286だった。
0289名無し三平2015/10/18(日) 15:45:58.76ID:MGbNxTtG0
性格悪いなあ…それこそ茂木さんとか関係者も現物見てる可能性あるだろうし聞いてみたらどうだい?
フィッシングショーでシマノが展示するかもしれないし
0290名無し三平2015/10/18(日) 17:16:35.11ID:jT2Xi+HQ0
五郎丸さん、今一番欲しいものはSTELLA(ステラ) [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1445156029/
0291名無し三平2015/10/18(日) 17:35:29.52ID:hq+FMPiG0
模擬は客に買わせた30000が100キロ級すら止められなかったから、アメリカからシマノに直でん
0292名無し三平2015/10/18(日) 17:51:51.82ID:HazRPBSK0
シマノのテスターが意見を出しても製品にあんまり反映されないとボヤいてたのを聴いたことがあるな
テスターが絶対とは言わないけど現場の意見が通らないなら社外のパーツメーカーに旨味を取られると思うんだけどね
0293名無し三平2015/10/18(日) 21:59:51.02ID:ukofBNsA0
旨味なんか取られてないだろw
0294名無し三平2015/10/18(日) 22:05:27.07ID:EmLUPanQ0
それが社外パーツメーカーのある意義なんだけどね
ただシマノは社外スプール、ハンドル付いているだけでメンテ拒否する場合あるし
社内検査基準もちょっとね
0295名無し三平2015/10/19(月) 00:37:50.90ID:EvqERMVG0
>>282
ステラSW8000のがドラグ値が高いのはドラグワッシャの面積のせいじゃないんじゃね
スプール外径のせいだと思うわ
10000も14000も8000以下だしさ
スプール内径は8000も10000も同じだったわ
0296名無し三平2015/10/19(月) 01:40:34.01ID:ij36pgnh0
スレチ
0297名無し三平2015/10/19(月) 03:22:19.08ID:/Bu+JlEm0
ステラやジガーの話になってるね
出たばかりなのにソルティガの話題はベイトしかないね

スピニングは買い換え考えるほど魅力ないのかなあ、
という俺も前のモデルで満足してるからなあ
ベアリングは消耗品と考えてるしマグシールドBBに魅力感じない
0298名無し三平2015/10/19(月) 03:26:27.41ID:8IyQKzkn0
ギヤのサイズを見直したんなら具体的な数字とか出せばいいのにな
0299名無し三平2015/10/19(月) 04:05:16.15ID:ij36pgnh0
これなんぞや?
http://l2.upup.be/lFibg8Fi14
0300名無し三平2015/10/19(月) 06:11:29.90ID:L/ISafSY0
そもそもソルティガはzから進化してない
0301名無し三平2015/10/19(月) 07:33:40.19ID:qPfeYNWL0
過去に番組撮影の隣でやったことある
バスプロは「ここは魚がいないねっ♪」といって撤収していった
ミミズ探してオフセットに刺して投げたら一投目で釣れた
未だにすげー印象に残ってる
16年前の小6

そんな僕も今じゃソルティガ
0302名無し三平2015/10/19(月) 08:11:20.93ID:/wxSMd1a0
ソルティガ10H買おうとしてて近くの店が定価の15%引きなんだけど、どこの店もそんなもんなのかな??
0303名無し三平2015/10/19(月) 12:08:13.30ID:qPfeYNWL0
>>302
http://www.yodobashi.com/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-Daiwa-15SALTIGA-10/pd/100000001002902865/
ヨドバシ38844円

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-Daiwa-15-%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AC-10/dp/B00TVQGQYS
アマゾン42148円

http://www.casterhouse.co.jp/shop/products/list/896
キャスハウ39800円

http://www.naturum.co.jp/itemdetail/index/2710549
ナチュラム40759円
0304名無し三平2015/10/19(月) 16:26:59.65ID:/Bu+JlEm0
>>302
うちの近くは5%までしか引いてくれない
そのぶんアフターケアはばっちりだけど
15%引いてくれるなら店買いいいかもね

すぐ必要ってわけでもないし俺は年末年始に
代えスプールとか消耗品と一緒に買うけどね
0305名無し三平2015/10/19(月) 17:21:02.26ID:7eH0ltsb0
ソルティガにもキャタリナLDみたいにオフセットのT型ハンドル付ければ良かったのにな
ラウンドノブは力入れにくいわ
0306名無し三平2015/10/19(月) 17:34:41.81ID:ID2gsmtk0
ソルティガ4500Hとソルティガ4500に5000スプール装着したものを比べて、巻きの重さはどうなんだろうか?
0307名無し三平2015/10/19(月) 18:01:11.89ID:So6A93yG0
は?
0308名無し三平2015/10/19(月) 18:56:43.92ID:JjpLjKbN0
>>306
ソルティガ4500に5000スプールってただのソルティガ5000だよ

4500Hとノーマル5000なら後者が巻きは軽い
0309名無し三平2015/10/19(月) 19:00:19.91ID:8IyQKzkn0
>>299
そういや298のレスした時に
ドッグランがHPから消えてるとも書こうとしたんだが
新型出るとは
0310名無し三平2015/10/19(月) 19:03:26.84ID:ID2gsmtk0
>>308
あれ?4500と5000は本体違うよね?
0311名無し三平2015/10/19(月) 19:47:31.79ID:/Bu+JlEm0
>>308
俺持ってるソルティガとは別物なんだが気のせいか…
0312名無し三平2015/10/19(月) 20:00:20.93ID:n8VwyR1k0
5000はスプール大きいぶん、ギア比落として4500に合わせてるよ

4500に5000スプール付けたり、5000に4500スプール付けてバリエーション増やせる仕様

そこまで拘ったら変態の域だと思うがw
0313名無し三平2015/10/19(月) 20:02:42.84ID:C1lzfJsw0
>>312
だよね?4500に5000スプール装着して巻き取り増やそうかと考えたのだが、巻きの重さがどうなるかと思ってさ
0314名無し三平2015/10/19(月) 21:05:27.34ID:Zyrzy3hk0
ソルティガ5000はPGだよ
4500はノーマルギア、4500Hはハイギア
5000はパワーギア、5000Hはハイギア
吊しで5000のノーマルギア買いたかったらキャタリナ5000になる
0315名無し三平2015/10/19(月) 21:25:29.76ID:f3YhTPX/0
>>302
通販で考えてるんならヤフオクの島根から出品してる人のが突出して安いよ、もう他の通販サイトを見る必要は無いと思う
15Hや10Hが35,000円か34,500円出品、大体入札1件bナ終わるからそbフ価格で買える
たまに応札で37,000円とかになるけど、応札なんかしなくていい、その時は諦める

ツインパSWやソルティガも突出して安いから、他の通販サイトなんか見る必要がない
とは言っても俺もまだ実際に買った事がある訳じゃないんで、状態までは責任持てんけどな
あくまで価格重視の参考意見としてくれ
0316名無し三平2015/10/19(月) 22:23:09.61ID:/Bu+JlEm0
>>315
メジナっぽい名前の人?
ラインとか代えスプール付きですげー安かったり

俺も取引ないが詐欺とかではなさそう
どこから仕入れてるかは謎っぽいが
0317名無し三平2015/10/19(月) 22:29:34.06ID:g2cRqQvY0
>>309
ドッグランなつい。思い出し笑いしてもうたw
まだこのスレにいるのかな〜
0318名無し三平2015/10/19(月) 22:57:53.23ID:f3YhTPX/0
>>316
そうそうw以前はメジナっぽいIDだったわw多分その人だな
0319名無し三平2015/10/19(月) 22:58:14.65ID:JjpLjKbN0
>>314
そうだったのか、キャタリナ5000とソルティガ5000Hしか持ってないからそれ基準で考えてました

>>306
知ったかぶり失礼しましたm(_ _)m
0320名無し三平2015/10/19(月) 23:57:09.78ID:/Bu+JlEm0
>>312
俺普通にやってる、RCSの4500と5000スプール持ってるので
ダイワで言う4500番ボディはジギングはダイワ、キャスティングはシマノと使い分けてる
ジギングでもベイトはシマノだけどね。
0321名無し三平2015/10/20(火) 03:03:58.24ID:SqMLf1wu0
ソルティガの4500と5000がギヤ比違うなんて俺も知らなかった。
前モデルからだった?
0322名無し三平2015/10/20(火) 07:57:09.71ID:v87BbiiL0
10から
0323名無し三平2015/10/20(火) 09:25:17.96ID:6X/nlo/10
4500→94cm
4500H→110cm
4500+5000スプール→104cm

これで合ってる?
0324名無し三平2015/10/20(火) 10:36:09.73ID:vuoUiri+0
>>315
探してみたんだけど島根じゃなくて鳥取じゃない?

メジナっぽい名前ってどんなの??俺が見たのはチヨミみたいなのだったけど
0325名無し三平2015/10/20(火) 13:46:43.74ID:zukPkRef0
>>323
キャタリナの5000は微妙にソルティガ5000よりハイギアだろ
0326名無し三平2015/10/20(火) 14:13:18.59ID:w+T1o/iW0
ソルティガの各ギア比
4500 4.9
4500H 5.7
5000 4.4
5000H 5.7

※キャタリナ5000 4.9
ソルティガとキャタリナの同番手は5000だけ異なる
0327名無し三平2015/10/20(火) 14:33:54.45ID:DiY9HJWS0
オクの人の話はその辺にしとけ
不特定多数の人間に晒すものじゃないわ
0328名無し三平2015/10/20(火) 16:51:23.44ID:FrxvlCwU0
オタな話はやめろに見えたw
0329名無し三平2015/10/20(火) 17:45:21.42ID:3OaMbJaO0
>>328
お前がそう言うから俺もそう見えたじゃないかww
0330名無し三平2015/10/20(火) 18:37:14.35ID:hRjdbHBV0
ごめん、オレ、リールオタなんだ
釣りに行けない時、部屋でクルクル巻いて
自己満足にひたってる
0331名無し三平2015/10/20(火) 21:33:35.63ID:XfFXqsK/0
>>330
模型のエンジンとか組み立ててみれば?
俺もリール好きだけどリール好きに勧められてエンジン作ったら楽しかった
0332名無し三平2015/10/20(火) 22:28:15.18ID:i7BKe5ms0
>>324
さっき過去のウォッチ履歴見てみたら鳥取だった、島根と勘違いしてたわ
以前はgure1234みたいなIDだったと思う、んで今のチヨミみたいなのはID変えただけだと思うよ
出品物や地域、価格やライン付きの売り方とかで同一人物で間違いないよ
0333名無し三平2015/10/20(火) 22:45:51.80ID:MSrUOymv0
>>332
俺もその人から一台買った
不具合も何もなく、良い買い物出来たぞ
0334名無し三平2015/10/21(水) 00:29:43.92ID:jWnDWT420
換えスプールとラインついて定価位だった記憶が
シマノダイワ問わずいっぱい出品してるし本当どういうルートで仕入れてるか謎
問屋関係の人っぽいがそのうちメーカーから厳重注意されそう。
シリアルナンバーあるソルティガとかは足付きそうだし。

まあ買いたいならいまのうちだろうな
マイナンバーでああいうことできなくなりそうだし。
0335名無し三平2015/10/21(水) 04:43:24.09ID:16Z4PBLN0
厳重注意されそうだと思うならもう書かない方がいいよ。
上にも書いてる人いるけど不特定多数にうんちゃらするとロクなことが起きない。
0336名無し三平2015/10/21(水) 05:18:16.89ID:r5BvxqZP0
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
任侠団体代紋バックル、代紋バッチ、代紋入りライター委託出品中、広島共政会、YouTubeでお馴染みの合田一家、博徒酒梅組、い聯合代紋バッチ出品中一度ご覧下さいませ
0337名無し三平2015/10/21(水) 06:50:35.07ID:ErEjT/5Y0
ソルティガ5000良いわ。
巻きがつよい
0338名無し三平2015/10/21(水) 06:54:23.87ID:ddUYPztp0
ヤフオクとかw
0339名無し三平2015/10/21(水) 07:33:10.78ID:bnOTQHM10
>>332
てんきゅー。送料入れても安いね。いい情報ありがと
0340名無し三平2015/10/21(水) 07:34:27.38ID:zlIFW81b0
15ソルティガ欲しいけどメンテは注油と洗浄だけじゃダメかな?メーカーメンテに出すのがなんか抵抗ある。
ショーケースの中に入ってたの見て一目惚れしてしまった、かっこいいリールだな。
0341名無し三平2015/10/21(水) 08:29:16.96ID:daoREBNY0
>>340
普段はそれだけでいいよ
違和感や不具合が出てきたらメーカー送りで
0342名無し三平2015/10/21(水) 09:18:47.88ID:hIheh+ZC0
新しいスピニングは尻カバーに穴あいてるからそこも丁寧に水通したほうが良さそうだな

多分10ソルは塩たまって腐食した機が多かったんだろうが、誰が責任とるの?
0343名無し三平2015/10/21(水) 10:55:06.31ID:Xsu3wPiZ0
自己責任
0344名無し三平2015/10/21(水) 12:42:37.75ID:zlIFW81b0
>>341
了解です。
このド派手なリール付けて釣りしたらテンション上がりそうだ。
しかし高いな、竿買うの我慢せねばw
0345名無し三平2015/10/21(水) 13:57:01.72ID:EiHgjnln0
しかしマグシールド面倒だな
機種、発売時期によって注油箇所が違うと覚えきれねーよ
もうめんどくさいから全部注してるけど
0346名無し三平2015/10/21(水) 14:14:29.19ID:A+eaOaet0
ソルティガ30%オフの店ないですか??
0347名無し三平2015/10/21(水) 14:48:04.30ID:jWnDWT420
>>344
あれ好きな人もいるんだな、釣りとかまったくやらない女の子に13SWと15ソルティガ見せるとソルティガの方がカッコいいって意見多い
俺はオモチャっぽくて好きになれんが

>>346
最高で26%オフまでだな、ソルティガ使う釣りなんてどうせ金かかるんだから
ケチケチしない方がいいと思うよ
あくまで俺の意見だけど。
0348名無し三平2015/10/21(水) 15:36:51.41ID:9MZY0iBL0
レス欲しいの?
0349名無し三平2015/10/21(水) 16:41:18.13ID:9MZY0iBL0
>>347
レス欲しそうな物言いだね〜w
0350名無し三平2015/10/21(水) 19:16:05.24ID:Cz487Oke0
俺のよく行くお店が、4500Hで今¥73,548-
0351名無し三平2015/10/21(水) 20:28:12.84ID:mrtwVDLf0
>>335
スマン、そのヤフオクの人の名前を出してしまった者だが、確かに不特定多数の場所に書くと問題があるかもしれんな
「少しでも安く」って人に同じオフショアマンとして、いい情報を提供したかっただけの気持ちで書いたんだが・・・
まあ言いたい事は分かるんで、コレ系のレスはこれで最後にしておくわ
0352名無し三平2015/10/21(水) 20:52:33.00ID:vpL2puk30
>>347
多いって10000人位聞いたのか?
0353名無し三平2015/10/21(水) 21:37:47.71ID:Iuop94Zk0
↑友達いなさそう
0354名無し三平2015/10/21(水) 23:37:24.33ID:jWnDWT420
>>353
普段オクとか使わない俺がメジナっぽい人かなとピンときた位目立つ人だしいいんじゃないの?
まあこれ以上は俺も避けるが
0355名無し三平2015/10/22(木) 11:39:55.98ID:I88D9BUa0
オクで買ったらクレームとかできないだろ

もしかして、お構い無く地元の釣具屋出すほど厚かましいの?
0356名無し三平2015/10/22(木) 16:09:35.53ID:hd28lVJF0
>>355
そういう人結構いるらしいな、釣具に限らず

メーカーへの窓口としてキャスティングみたいなダイワ系列の店にオクで買ったソルティガ預けるのはアリだと思うが

小売業の人は本当大変だよ
0357名無し三平2015/10/22(木) 19:11:18.91ID:FSAwHbKV0
メーカーに電話したらお近くの釣具店経由でって言われるんじゃないか?
ただ買ったばかりでトラブルがとか言われるとうちで売ったものではないので
といわれてもしょうがないだろうな
0358名無し三平2015/10/22(木) 19:28:15.00ID:/nEKt3Du0
オクなどの個人売買って、そういうのを納豆食うして買うもんじゃないの?
0359名無し三平2015/10/22(木) 19:36:29.34ID:F74Myqfq0
納豆は食わなくてもいい
0360名無し三平2015/10/22(木) 19:48:18.39ID:FSAwHbKV0
シリアルある高級機はメーカーが保証書管理すればなんのことはない
購入日と販売店印ないものはリコール以外有償整備と書いときゃいいんだ
販売店も守れるし、DQN避けにもなる
0361名無し三平2015/10/22(木) 23:21:31.66ID:hd28lVJF0
>>358
そう思うだろう、だけど図々しいのが世にたくさんいるんだわ
俺もその一人ではあった事はあったが
安く売ってもらったDFに通販で買った400mのPE小売店に持ち込んで巻いてもらったことがある
一応工賃払うつもりでもっていったけどラインかリール購入してくれないとダメなんですよって言われた。
常連客だから今回はサービスするけど次からはうちで買ったのだけでお願いしますって言われたよ…

俺はまだマシな方でよく金落とすんだからタダでやれやとかキレるの結構いるみたいだよ。
0362名無し三平2015/10/22(木) 23:29:53.42ID:8Cy2OxxL0
15ソルティガ10は
左ハンドルないんですか?
タチウオ(メタルジグ)とかマダイ(タイラバ)に使えますか?
オーパスペックでしょうか
0363名無し三平2015/10/22(木) 23:44:02.82ID:vNBQuwjB0
>>361
ほんと図々しいけど、ガチガチに巻く技術持ってる店あると頼みたくもなるわな

そうゆうプロショップは安物置いてないし、割引率も低い
0364名無し三平2015/10/23(金) 00:19:36.42ID:f7JqSRj80
>>362
ぇっ?と思ってダイワのサイト見たら、
ハイギアはLあるけど、ノーマルギアには
左無いんですね
0365名無し三平2015/10/23(金) 01:28:51.41ID:b6R8dFTW0
10Lほしい
0366名無し三平2015/10/23(金) 07:23:10.25ID:fzS67AuL0
15ソルティガベイトの左ハンドル無いんだ
ハイギヤのみってなんでだろ

http://www.fimosw.com/u/tyokinbako9901/4762geyoztpiab
ソルティガリコール
0367名無し三平2015/10/23(金) 17:11:57.34ID:kPdz02CS0
リコールの意味わかってる?
0368名無し三平2015/10/23(金) 17:32:30.67ID:hAtEe89q0
ヒーモってほんまカスみたいな奴ばかりだな

アフィなの?アホなの?
0369名無し三平2015/10/23(金) 19:15:44.58ID:KscRmuX10
ひーもひーも
0370名無し三平2015/10/23(金) 19:16:30.31ID:KscRmuX10
>>367
誰に聞いてんの
0371名無し三平2015/10/24(土) 17:22:43.73ID:fh7MA2w70
>>370
>>366
0372名無し三平2015/10/24(土) 22:25:06.12ID:Oj6qLIXQ0
竿の話でもいいかな
ソッルティガ コースタイルの細い竿欲しいんだが、
もうすぐモデルチェンジするかな?
0373名無し三平2015/10/24(土) 23:51:12.57ID:easUFQi10
>>371
書き込んだやつのblogじゃないから書き込んだやつに聞いたって無駄だろハゲ
0374名無し三平2015/10/25(日) 00:38:04.08ID:a+OpQGBr0
>>373
おまえがソルティガリコールとして貼ったんだから責任持て馬鹿!
0375名無し三平2015/10/25(日) 07:57:55.08ID:9LT2qLjg0
373だけど書き込んだのは私じゃないよ
思い込みハゲしいね
少し可哀想になった
0376名無し三平2015/10/25(日) 07:59:34.66ID:9LT2qLjg0
>>372
いまのラインナップと、
シャアスパやエアポータブルのカラーリングが異なってて、
後者は15ソルティガに合わせたカラーリングになってる
確かコースタルとかドラドって5年くらい前のモデルだから、
そろそろマイナーチェンジくるかもね
0377名無し三平2015/10/25(日) 15:07:24.25ID:tkHC7j/n0
>>373
なら一切レス求めてないんだが
推測レスなんてなんも意味ないんだから
罵倒までして絡んでくるのやめろ馬鹿
0378名無し三平2015/10/25(日) 15:07:57.36ID:tkHC7j/n0
>>375
0379名無し三平2015/10/25(日) 18:31:30.58ID:CKdOCOVo0
>>377
君粘着しすぎ
0380名無し三平2015/10/26(月) 00:20:50.96ID:3MeGydUA0
ソルティガファミリーがまた増えました、

15ソルティガ10ぽちった、
上に書いてってけど、
左ハンドルないんだね。
久しぶりに、右ハンドル買った
1号が500m巻けるけど
売ってるの?500mのpeって、

http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item3/line/sw/index.html
ないよ(笑)
0381名無し三平2015/10/26(月) 01:26:08.61ID:AOkamphv0
ダンヨツとかシマノの連結スプールのでありそうじゃ?
0382名無し三平2015/10/26(月) 05:33:28.00ID:0WDRG6yt0
>>380
ヨツアミのがあるだろ?
0383名無し三平2015/10/26(月) 05:34:32.91ID:Kc8ExTLf0
>>380
つなげよ。結んで。
0384名無し三平2015/10/26(月) 06:14:00.51ID:To4FkcD70
別にリールに合わせたライン全部網羅するほどダイワ製ラインに需要ないでしょ、昔からだよ

そもそもソルティガに棚センサーなんて巻いてたら恥ずかしいだろ
0385名無し三平2015/10/26(月) 10:55:12.59ID:h2Irm7Px0
>>384
そういう話の流れじゃないだろ?
0386名無し三平2015/10/26(月) 11:35:11.53ID:ELTM5n3W0
>>384
誰もラインなんか見てーよ
0387名無し三平2015/10/26(月) 17:29:41.06ID:NitbGiJ90
見ただけで棚センサーと見抜く奴はそう居ないだろ

まぁスーパーファイヤーラインの1200m巻きを買っとけ
0388名無し三平2015/10/26(月) 20:29:09.49ID:3MeGydUA0
>>381
>>382
>>383
あざっす!
0389名無し三平2015/10/26(月) 20:29:40.17ID:3MeGydUA0
>>387
了解です!
0390名無し三平2015/10/27(火) 02:11:44.26ID:sUrO8My30
>>389
いい人だ、本当にいい人だ。
0391名無し三平2015/10/27(火) 08:51:03.22ID:cgMPsnPl0
ソルティガの素材のザイオンってどうなの??
これは樹脂なんだよね??
シマノでいうツインパワーと同等と考えていいのかな??
0392名無し三平2015/10/30(金) 00:20:39.46ID:gO4G0LEw0
ソルティガ>>>ステラ=ツインパワー
0393名無し三平2015/10/30(金) 00:53:30.04ID:CQLCHqB30
ニューソルティガ、韓国製なんだな。
箱開けてショック、死にそう。
オシアにすればよかったと泣きながら後悔。

ネット通販の店もちゃんと製造国明記すべきだ。
0394名無し三平2015/10/30(金) 00:54:34.14ID:9+enq/Zu0
前に話に出てたじゃん
0395名無し三平2015/10/30(金) 00:55:55.13ID:lfxuQv5i0
>>391
うん、お前にはツインパワーがお似合いだ
ソルティガのことなど気にしないで、ツインパワー使っとけ
0396名無し三平2015/10/30(金) 01:18:53.25ID:3V8sSf0b0
部品は全て日本製で組み立てだけあっちなのかな?

韓国で作るくらいなら、高知宮崎沖縄辺りに工場作ってやればいいのにな
0397名無し三平2015/10/30(金) 16:46:30.23ID:8C/mslFo0
>>395
きも
0398名無し三平2015/10/30(金) 22:47:02.03ID:NmV5B1ZO0
何のために韓国で作ってんの?韓国で作ったからってコスト削減できんのかな
0399名無し三平2015/10/31(土) 07:01:11.48ID:VCbbnnRM0
最近のソルティガはアリラン臭が凄いよ。
時期EXPも製造コリアだというもっぱらな噂
0400名無し三平2015/10/31(土) 07:50:09.66ID:PbfVU1dB0
さっき届いた15ソルティガベイトもコリコリ
0401名無し三平2015/10/31(土) 11:02:21.04ID:uCPy5RG00
ダイワ派がここまで嫌韓とはw
0402名無し三平2015/10/31(土) 11:09:07.93ID:V7R4m2c90
ダイワ派っていうか常識ある日本人なら韓国を良く思わないのは普通じゃね?
0403名無し三平2015/10/31(土) 12:20:17.41ID:yOAv0bnh0
>>402
日本人の質を下げるような事を言うなよ
0404名無し三平2015/10/31(土) 13:18:56.21ID:ZGOGNGFh0
ソルティガベイトって20とか30とか大きいの出す予定なのかな?
0405名無し三平2015/10/31(土) 14:21:17.32ID:KPC+I5PY0
でるでしょー!
0406名無し三平2015/10/31(土) 15:05:21.80ID:3RDl7/r90
用途から考えるとキャタリナLDと被るんだよな
キャタリナLDがあんまり売れてないのに出すかな?
0407名無し三平2015/10/31(土) 17:40:47.88ID:JS0DvjT/0
>>402
よく思わない方が少数派
0408名無し三平2015/10/31(土) 19:40:01.05ID:G9lgryZT0
>>406
LDなんだから全然違うじゃん。
0409名無し三平2015/10/31(土) 20:53:18.53ID:6z6cM4YR0
8000EXP買う予定だけどコリア製になる前に買おう
0410名無し三平2015/10/31(土) 23:14:44.00ID:PbfVU1dB0
すんません
ソルティガ10を買ったのですが
ロッド装着後、
ラインはスプールの上側から
手前のガイドでいいですよね?

スプールと始めのガイドの高さがけっこーあって
ガイドとpeラインがキリキリいってます

スプール下側からガイドではないですよね
それだと高さが合うのですが

説明書には特になにも書いてないです
0411名無し三平2015/10/31(土) 23:19:34.49ID:PbfVU1dB0
http://i.imz4.com/InOX.jpg
こんな感じです
0412名無し三平2015/10/31(土) 23:26:57.94ID:Rp2TnPya0
韓国海苔みたいにトイレットペーパーの屑が
混じっててもおかしくない国だしな
0413名無し三平2015/10/31(土) 23:42:50.21ID:JS0DvjT/0
>>410
・・・・・・
そ、それでいい・・・・・・・
0414名無し三平2015/10/31(土) 23:51:37.34ID:6YdFzM+q0
>>411
ジグとか装着してみた?
落とす時には問題なくなってると思うよ

通し方は問題ない
何かしら問題あるとすれば竿か糸巻き過ぎだと思う
0415名無し三平2015/11/01(日) 00:05:39.53ID:ERAuECOD0
>>413
>>414
ありがとうございます
ですよね
さんざんベイト使ってきましたが
レベルワインダー無しとか初だったのでまさかと思いました

100gのジグをつけてテストしました
ラインをリールスプールに巻きつけたときと同様、初めのガイドの輪っか上部に当たってますね
0416名無し三平2015/11/01(日) 00:07:25.14ID:ERAuECOD0
いま見たら他のベイトロッドは
初めのガイドとリールの距離があるのでいいのですが
このロッドはけっこー手前にガイドがあるから
リールとガイドの高低差が強烈に影響してます
0417名無し三平2015/11/01(日) 00:09:46.41ID:ERAuECOD0
http://i.imz4.com/Bsjy.jpg
http://i.imz4.com/R78j.jpg
これです
agsも売ってましたが高すぎて止めますた
0418名無し三平2015/11/01(日) 00:09:49.43ID:mNdjfEQZ0
>>416
どこのメーカーのなんていうロッド?
0419名無し三平2015/11/01(日) 00:47:51.15ID:+ILYZRZU0
背の高いマーフィックスとかもっと角度がついてるから気にする事はないよ
0420名無し三平2015/11/01(日) 01:10:11.44ID:mNdjfEQZ0
>>417
スロージギングスレに居た人か
新しいソルティガベイトかっこいいな
0421名無し三平2015/11/01(日) 04:19:08.90ID:ERAuECOD0
>>419
ありがとうございます!
よく考えたらキャスティングロッドではないので大丈夫な気がしてきました

>>420
はいっ
凄くかっこいいです
これから海に行ってきます
0422名無し三平2015/11/01(日) 09:27:13.43ID:EvP/9veL0
>>411
大丈夫と思うけど、ロッドはソルティガよりもリョーガ辺りを想定して作ったんだろな
0423名無し三平2015/11/01(日) 15:00:46.76ID:j/6UyzEa0
>>422
0424名無し三平2015/11/01(日) 15:02:40.65ID:j/6UyzEa0
>>422
ありがとうございます
無事、使えました!
スロジギの方で報告しておきます
0425名無し三平2015/11/02(月) 12:56:04.55ID:UOPy8v6T0
100mの水深で重いジグでスロージギング出来るソルティガロッドはどれになりますか?
100gでは底が取れませんでした
0426名無し三平2015/11/02(月) 17:31:01.21ID:JpvQdl/w0
64B-4でいいんじゃないの

あえてソルティガを買う必要は無いと思うけど
0427名無し三平2015/11/02(月) 17:54:59.90ID:2NgD68t10
スロジギはフォールでアクションするように設計されてるから、底取るギリギリの重さじゃ効果半減だろ、ライン抵抗で動き抑制されるから

ディープライナーの人、番組で100mで300g、400g使ってたぜ
0428名無し三平2015/11/02(月) 18:15:11.41ID:JpvQdl/w0
そこで釣れる魚種によるかな
マハタ狙いとかなら大きめのジグ使ったりするけど、アマダイやレンコだと小さなジグのがいいしね
まぁ底が取れないのは話にならないけど、自分なら100mなら180g位で始めて重くするか軽くするか考える
0429名無し三平2015/11/02(月) 19:01:27.02ID:HDmW1tKY0
場所にもよるんだろうが100mで100gは無いな
うちの方だったら最低で200g位かな
0430名無し三平2015/11/02(月) 21:38:57.36ID:VnAXOuoC0
基本水深の2倍ぐらいのジグ使ってます。スロージギングのいいさおだしてくれダイワ
0431名無し三平2015/11/03(火) 01:11:39.28ID:wpmQtD0g0
>>422
分かってるね、間違いなくその通りなんだと思う
で、実際ソルティガベイトリールは、
どのロッドと組み合わせての使用を想定してるんだろ?
0432名無し三平2015/11/04(水) 18:57:18.62ID:GIwfgopi0
波止から30-60gジグメイン
コマサや90ぐらいまでのブリならソルティガ3500h?
それとも4500ぐらいの方がいいんでしょうか?
0433名無し三平2015/11/04(水) 19:35:17.36ID:baQCdMLF0
>>432
昔ショアやってたけど90位のブリ釣れるなら4500だな
俺はステラ10000Hとツインパ8000H使ってた
0434名無し三平2015/11/04(水) 20:00:20.48ID:E28eCay90
ザイオン・・・樹脂か
0435名無し三平2015/11/04(水) 20:16:18.68ID:GIwfgopi0
>>433

3500じゃ寄せるの辛い感じなんですね
ありがとうございました
0436名無し三平2015/11/04(水) 22:55:33.02ID:poUYPcR00
3500でいいよw4500で60gのジグは軽すぎる
0437名無し三平2015/11/04(水) 23:14:58.11ID:GIwfgopi0
>>436

ありがとうございます
0438名無し三平2015/11/04(水) 23:58:03.66ID:baQCdMLF0
>>436
ジグの重さでリール決めるのか・・・・・
60gのガンマでヒラマサキャスティングするのにも3500になるな
0439名無し三平2015/11/05(木) 00:54:16.96ID:32nvl4tF0
ジグ60って書いてるだろタコ助
0440名無し三平2015/11/05(木) 01:00:39.48ID:fb6fmpCF0
ジグの重さでリール決めるのか。ありえね〜
0441名無し三平2015/11/05(木) 07:29:13.90ID:xyAm3jVD0
新たな思考
0442名無し三平2015/11/05(木) 12:16:31.68ID:DUWn+eYA0
そもそも3500とかシイラやったりカツオやったりする用途じゃないの?
不意の青物でも行けるだろうけど、専門に狙っていくなら4500がいいかと
個人的には青物御三家狙うのに600gのスピニングが重いとかいう人はジギングする前に腕立てでもするべきと思う
0443名無し三平2015/11/05(木) 12:20:19.87ID:lLbVfbrG0
ジグ60gなんてPE2号くらいのライトだろ、3500でも良いと思うけどな

5000Hで速巻きのシチュエーションもあるかもしれんが
0444名無し三平2015/11/05(木) 12:23:13.77ID:u8NQmxFO0
まぁ、万能なのは4500Hだな
ヒラマサのジギング、キャスティング、マグロも5000スプール買い増してPE5号巻いてればキハダなら充分だろ
0445名無し三平2015/11/05(木) 12:55:43.96ID:njO3FeeF0
堤防から60gまでのジグ。たまにブリ

3500で十分すぎるだろ。ブリごときで4500なんていらんわ
0446名無し三平2015/11/05(木) 14:36:23.51ID:kIUTr9xG0
SALTIGA ソルティガ 3500Hは、シイラ、カツオをターゲットにしたキャスティングゲームは元より、中型のヒラマサやブリのキャスティングゲームをも視野に入れたパワフルなダウンサイジングモデル。
今までの常識を超えたパワーと軽く滑らかな回転性能は筆舌に尽くしがたい。にもかかわらずハイギヤ仕様ではあるがパワフルな巻上力を誇り、近海キャスティングゲームのほとんどのターゲットをカバー。
ハイスピードジャーク等幅広いジャークにも対応。
アベレージサイズのヒラマサやブリのキャスティングゲームにおいてはこの1台で通用すると言っても過言ではない。
0447名無し三平2015/11/05(木) 14:39:38.66ID:kIUTr9xG0

つまり巻き上げ的にブリや中型ヒラマサは大丈夫ってことかな
メリットは軽い

デメリットは糸巻量か?
2号300
3号200
0448名無し三平2015/11/05(木) 15:31:15.74ID:gYam/iGH0
ショアからなら200あれば充分だが、ラインブレイクや逆巻き考えると300がお得

ボディ共用だから4000にすれば?
0449名無し三平2015/11/05(木) 16:04:33.08ID:I/0GlTPP0
3500は持って無いが、08ス〇ラ6000で普通に近海ジギングに使ってるよ

ドラグ3キロくらいまでが適正と思う
0450名無し三平2015/11/05(木) 17:05:59.48ID:achOmJqg0
3500買うのなら4000買っといた方が後々使えるよ
0451名無し三平2015/11/05(木) 19:04:39.73ID:QrcASTqs0
>>448
おれ、4000Hだーよ
3500中途半端だーよ
0452名無し三平2015/11/05(木) 19:56:32.57ID:7EBdiPSe0
そこよ、さらにソルティガ4500番にすると
5000のスプールが使えるんですぜ、だんな
0453名無し三平2015/11/05(木) 20:24:45.66ID:achOmJqg0
マグロ釣れるリールでコマサ狙うなんてアホだろw
0454名無し三平2015/11/05(木) 20:40:11.31ID:qx0ZraOf0
2キロ位のヒラマサでもポイントによってはリーダー80lbでも切れる時あるよ
潜らせないためにも強引に巻けるパワーあるリール欲しい場面がある
0455名無し三平2015/11/05(木) 21:28:39.68ID:achOmJqg0
>>454
波止からって書いてあんだろ。よく読め池沼
0456名無し三平2015/11/05(木) 21:33:46.15ID:++pZZS7c0
もうライトショアジギからかけ離れた話になってないかい
0457名無し三平2015/11/05(木) 23:26:43.70ID:achOmJqg0
そもそも、波止から60gまでのジグで小マサ狙いって話をしてたのに、アホが5000ならキハダも取れるとか言い出した。
0458名無し三平2015/11/06(金) 00:13:36.71ID:cKk0dQOf0
お前もアホっぽそうw
0459名無し三平2015/11/06(金) 04:42:46.09ID:GbO9JOZp0
俺はそうは思わんけどな。
0460名無し三平2015/11/06(金) 21:29:26.67ID:ETum51Nu0
アホだの池沼だの言葉悪いなあ
0461名無し三平2015/11/06(金) 22:04:02.99ID:1qokGEzb0
同じロッドラインの場合
スプールサイズで飛距離って実際どのくらい変わるんでしょうね?
0462名無し三平2015/11/06(金) 22:31:36.33ID:HOCCNFQR0
ガイドの大きさなんかも関係あるから
一概にデカいほうがイイとも言えないよ
0463名無し三平2015/11/06(金) 22:45:21.57ID:E/3I6qtT0
スプール径大きいほど巻く回数減って抵抗減るってのは基本だけど、スプール径とガイドセッティングのバランス

手持ちのMCのSM777だと7000のスプールだと飛距離ガタ落ち。富士が30mm以上のバットガイド作って無いのが問題

長いロッドだと問題無いがパワーがあるロッドほど短くなるしデカイリール必要になるのにね
0464名無し三平2015/11/07(土) 00:10:23.40ID:7oxb1D9f0
なるほど

やっぱりバランスですね
0465名無し三平2015/11/07(土) 17:15:38.13ID:Qt3BLjYh0
>>101
0466名無し三平2015/11/07(土) 22:52:59.19ID:Qt3BLjYh0
ソルティガのHPかっけぇな
よくを言うと波の音はデフォにして動画が終わった後も波の音が続く感じにしてほしかった
0467名無し三平2015/11/07(土) 22:56:56.31ID:7Qw1bxG00
どれ?
0468名無し三平2015/11/07(土) 23:24:53.56ID:7Qw1bxG00
あと15ソルティガベイトだけど
初めてレベワイついてないベイト使ったけど
そこまでラインの片寄りは困らないのね
すげー忙しいのかと思ってたけど
綺麗に巻いてくれた
0469名無し三平2015/11/08(日) 10:54:21.44ID:rQvFqvFU0
>>467

よくわからなかったが、ロッドの方にも動画があったのね
スピニングリールの15ソルティガのだよ
0470名無し三平2015/11/09(月) 05:21:30.10ID:sGpilJ9/
ザイオン。。
悲しい樹脂の響
0471名無し三平2015/11/09(月) 06:32:20.17ID:+iFU9/tT
ソルティガじゃないんでが落としたらこうなるのか?
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v436503740
0472名無し三平2015/11/09(月) 15:24:34.59ID:YP49qUN+
>>471
せるてーとはめたるでおもいしねぇ
ざいおんのえあろーたー?きょうどはないね
0473名無し三平2015/11/10(火) 19:53:19.40ID:acPc808T
ソルティガってベール起こした状態でハンドル回しても自動的にベール下りないが仕様?
それなら良いんだが、分からん
0474名無し三平2015/11/10(火) 19:55:54.33ID:acPc808T
ちなみに4500hだす
0475名無し三平2015/11/10(火) 19:59:46.34ID:o3oRJWVn
>>474
戻らないよ。
0476名無し三平2015/11/10(火) 20:03:09.38ID:scDswMk8
>>473
ベールを開けた状態でハンドルを回したらカチャって戻るけどな
確実に不良だから釣具店に文句を言いに行った方が良いよ
0477名無し三平2015/11/10(火) 20:16:49.07ID:Gis0IZOI
あはははははっ
0478名無し三平2015/11/10(火) 20:28:25.30ID:acPc808T
>>476
怒鳴りこんできたわ
ggrks言われたわ
0479名無し三平2015/11/10(火) 20:42:32.86ID:4MK5aLat
>>466
10ソルティガの時もメタルっぽい音楽流れてカッコよかった
近年のダイワは良くも悪くもオシャレっぽい感じがする
ダサいとか迷走と言われてるデザインも釣り経験ない人見るとカッコよく見えるらしいしな
ジリオンPEの青金カラーとかもいいって人いてびっくりした
0480名無し三平2015/11/10(火) 20:46:31.02ID:acPc808T
>>479
誉めてるのかけなしてるのかわからんなw
あ、466だす
0481名無し三平2015/11/10(火) 21:14:23.79ID:4MK5aLat
>>466
10ソルティガの時もメタルっぽい音楽流れてカッコよかった
近年のダイワは良くも悪くもオシャレっぽい感じがする
ダサいとか迷走と言われてるデザインも釣り経験ない人見るとカッコよく見えるらしいしな
ジリオンPEの青金カラーとかもいいって人いてびっくりした
0482名無し三平2015/11/10(火) 21:32:44.60ID:acPc808T
>>475
ありがとう
0483名無し三平2015/11/10(火) 23:22:53.57ID:Dm0qhvMC
>>473
戻るよ
4000H
0484名無し三平2015/11/10(火) 23:32:20.93ID:acPc808T
>>483
ふむ
4500hと仕様が違うのかな
0485名無し三平2015/11/10(火) 23:35:21.19ID:QMU2txeZ
>>473
戻らね〜よ
4000H、5000H
0486名無し三平2015/11/10(火) 23:38:05.28ID:k63SjjCg
戻って欲しいよ
4000H
5000H
6000GT
0487名無し三平2015/11/11(水) 00:03:41.10ID:LBpWOZM7
>>483
戻るかよボケ
このホラ吹き野郎
0488名無し三平2015/11/11(水) 00:41:17.91ID:IqUL41px
>>484
すまん!
いま試したら戻らなかった
こないだカシャンと戻った記憶があった

>>487
うるせーよ朝鮮人
きしょくわりーよ、いつもいつも過剰に反応しすぎなんだよ
0489名無し三平2015/11/11(水) 00:56:38.66ID:C8uQ7FJh
オートリターンは故障リスクがあるから敢えて付けて無いって買う前から知ってたぜ

カツオナブラにスキッピングの時は欲しいけど
0490名無し三平2015/11/11(水) 01:13:55.67ID:mPoxm2af
>>488
w
0491名無し三平2015/11/11(水) 07:15:49.07ID:oUyWDZc5
戻らないとか言ってる奴wwwww空気読めよ、、、
0492名無し三平2015/11/11(水) 07:24:51.30ID:mPoxm2af
戻らないよチョンチョン
0493名無し三平2015/11/11(水) 09:04:23.30ID:lXgS0AL0
これ↓もっと笑いとれると思ったんだが
>>478
0494名無し三平2015/11/11(水) 16:38:48.58ID:jCwIwl65
>>488
おめーはキムチ臭いから口閉じてろよ
コンプレックスだからって誰かれ構わず朝鮮人連呼してんじゃねーよ
ホラばっか吹きやがって典型的なそのものじゃねーか
一族まとめてさっさと祖国に帰れよ
0495名無し三平2015/11/11(水) 18:47:50.24ID:j4bljcRe
>>494
そうムキになるなよ
0496名無し三平2015/11/11(水) 19:24:37.79ID:z6eVmppl
言ったろ、ダイワユーザーは保守的なんだから朝鮮だけはタブーだって
0497名無し三平2015/11/11(水) 19:52:16.15ID:j4bljcRe
そうキムになるなよ
0498名無し三平2015/11/11(水) 23:01:33.40ID:IqUL41px
>>494
キムキムー
ムキになるキムチ男だー
ソルキム2500H
0499名無し三平2015/11/11(水) 23:02:23.73ID:IqUL41px
>>496
すまん
0500名無し三平2015/11/11(水) 23:03:12.50ID:ShTJ23jc
>>493
いや、よかったよ。
0501名無し三平2015/11/11(水) 23:04:01.83ID:ShTJ23jc
今日も疲れたな。帰って未使用の5000Hをクルクルするかな。
0502名無し三平2015/11/11(水) 23:11:24.48ID:s36SVZKn
>>500
そうか
>>501
おまおれ
先日こうた4500hくるくる中
0503名無し三平2015/11/12(木) 00:02:43.03ID:n8GdlP2b
ここを見るようになってから、オレもクルクルするようになった。
5000です。
0504名無し三平2015/11/12(木) 01:24:10.62ID:mgjifgLc
いまね、クルクル
0505名無し三平2015/11/12(木) 01:28:18.30ID:mgjifgLc
キムクル
0506名無し三平2015/11/12(木) 07:27:02.24ID:XTaz66YZ
494のキムチネタはスルーしてあげてくれ わるいけど ほんと
0507名無し三平2015/11/12(木) 22:19:57.25ID:XTaz66YZ
保管時は、リーダーの先をスプールの縦穴に入れてる
0508名無し三平2015/11/12(木) 22:35:16.16ID:1DQR8unX
ソルティガ、作ってるのは韓国なんだけど、、、、
0509名無し三平2015/11/12(木) 22:59:44.24ID:mgjifgLc
はいはい、だからなに
キムスルー
0510名無し三平2015/11/12(木) 23:02:51.93ID:NXPtJKhl
ザイオンは樹脂
0511名無し三平2015/11/12(木) 23:10:38.57ID:XTaz66YZ
だね
0512名無し三平2015/11/13(金) 13:44:15.34ID:omaZHx6s
ソルティガ10hドラグ音する??全然聞こえない(*_*)
0513名無し三平2015/11/13(金) 21:11:04.34ID:n/2b5KMa
樹脂を最高のフラッグシップに使うなんてダイワさすがだわ
0514名無し三平2015/11/13(金) 21:44:11.72ID:3KikJAUA
せやな
0515名無し三平2015/11/13(金) 23:39:02.61ID:5PSgsPvS
>>512
音というか
振動だよ
0516名無し三平2015/11/14(土) 00:31:00.71ID:aYJnpQ9C
えっ。振動?なにそれ?
0517名無し三平2015/11/14(土) 06:43:34.99ID:aG47xfSB
買えばわかる
0518名無し三平2015/11/14(土) 07:32:03.96ID:aYJnpQ9C
今使ってるんだけど、、、
0519名無し三平2015/11/14(土) 09:03:00.43ID:sHinHb1R
オシコンのチープなドラグ音聞いたらやっぱりイラネってなるわ
0520名無し三平2015/11/14(土) 09:54:42.83ID:osauITIE
振動するね。コカかかかかって
音はしないから普通だと思うよ
0521名無し三平2015/11/14(土) 19:24:02.11ID:BSwjlO0L
>>520
そうそうそれ
音は出ない
0522名無し三平2015/11/14(土) 19:24:53.91ID:BSwjlO0L
>>518
大丈夫
0523名無し三平2015/11/14(土) 19:37:08.54ID:J/s4mzwu
シマノのドラグ音の構造は最悪だからな
音は安っぽいしオーバーホールは面倒だし、速攻で取っ払ったわ
0524名無し三平2015/11/14(土) 20:25:04.84ID:uNgZOZ60
そーでもないでしょ(笑)盛りすぎ
0525名無し三平2015/11/15(日) 00:48:45.30ID:tzB5yT10
ソルティガってライン止め無いのね
スプールの隙間に通して軽く結ぶ感じかね?
まだ仕事帰りにくるくるしかしてないからわからん
0526名無し三平2015/11/15(日) 01:13:41.46ID:y5ts0/HQ
ライン止って最近は安い機種しかついてないような
0527名無し三平2015/11/15(日) 01:36:45.41ID:tzB5yT10
フラッグシップ機買ったの初めてやけん
0528名無し三平2015/11/15(日) 02:07:24.66ID:4DsWKDFh
>>507
0529名無し三平2015/11/15(日) 12:05:57.46ID:Qokc23/9
>>526
ここ最近はまた付け始めたよ、ツインパワーのスプールとか夢屋のステラスプールとか
大型リールにはついてないっぽいが
0530名無し三平2015/11/15(日) 12:59:24.91ID:uXsEmKen
未だにz6000と4000を使ってる。買い替えたいがなかなか壊れない
0531名無し三平2015/11/15(日) 13:06:54.10ID:tzB5yT10
10年は使える品質なんかね
0532名無し三平2015/11/15(日) 13:15:45.15ID:cKiF50gu
>>531
何を基準にしてるのか

未だに初代ソルティガ最強論唱える奴多いよ、10ソル世代にはウザくてしょうがない。

10ソルのマグ故障や、浸水報告あるからなんだけど、15は多少改善されてるはず。基本設計同じだからあくまで多少
0533名無し三平2015/11/15(日) 13:28:01.81ID:Imb9MEQR
>>532
ふーん
部品交換しつつ長く使えたらいいな
15で初めてソルティガ買ったよ
0534名無し三平2015/11/15(日) 16:14:21.14ID:4Nfl/ZWX
zは壊れないよ
壊れるパーツがない
0535名無し三平2015/11/15(日) 17:31:26.33ID:Qokc23/9
>>532
俺10ソル世代で出てすぐ買って今のとこ問題ないけどあと5年使える気がしない
Z使ってる人は本当10年以上使ってるのゴロゴロいるよな
0536名無し三平2015/11/15(日) 20:05:32.02ID:/X8BZDaZ
そうですよね 新型に惑わされずにZを使い続ける事にしました。
0537名無し三平2015/11/15(日) 20:28:04.33ID:4Nfl/ZWX
というかzは本当に壊れない。10が出た時は壊れるパーツを付けるなよって感じだった。
新型の一番の利点は4500に5000のスプールを搭載できた事くらいかな。
0538名無し三平2015/11/15(日) 21:22:44.97ID:GI9BwEWO
ZってまだメーカーでOHしてくれるの?
0539名無し三平2015/11/15(日) 21:26:29.71ID:4Nfl/ZWX
シマノとは違うよ
0540名無し三平2015/11/15(日) 22:47:39.70ID:Qokc23/9
>>537
あと巻きが軽くなったってとことドラグかな
でも巻き軽くなったのは防水性犠牲にしてるよね
0541名無し三平2015/11/15(日) 23:19:41.19ID:Qokc23/9
今日店でソルティガベイト見てきたけどいいもんだな
ジガーは複数あるけど買い換え時期前に浮気しちゃいそうだった
他に欲しいものいっぱいあるんだが…
一方でスピニングは別にいらねーなって感想だった
0542名無し三平2015/11/15(日) 23:28:37.39ID:4Nfl/ZWX
ソルティガベイトのリールフットの裏側は見ない方がいいな
0543名無し三平2015/11/15(日) 23:58:08.13ID:Qqu/mm1F
ジガーってモデルチェンジして何年目だっけ?ソルティガにぶつけてそろそろモデルチェンジとかないだろうか。
0544名無し三平2015/11/16(月) 08:54:00.17ID:kljBJ64i
ソルティガベイト使ってきた
ガッチリしたボディで剛性感ある巻きごこち
小ぶりのワラサ2匹あげただけだが全く問題なかった
0545名無し三平2015/11/16(月) 10:42:32.35ID:0eG3uZbY
>>543
今のが11、12モデルだから、大体4年目かな。
対抗ってもスプール交換が容易にとか
ドラグの音位しか無さそうだが。
0546名無し三平2015/11/16(月) 11:17:55.34ID:WUEhtZ2X
ベイトリールなんかそんなに売れないだろうし10年は今のままだろ
旧ジガーもカルコンもそのくらい引っ張ったろ?
0547名無し三平2015/11/16(月) 11:42:19.57ID:7mRm2MwY
来年変わるんじゃないかな?
オシアジガーリミテッドが基軸になる。
いやなって欲しいわ。
ダイワはコリアンとかでジガーと同程度の価格。
人それぞれだけどコリアンはいらん。
もっとメイドインジャパンにこだわるべき
0548名無し三平2015/11/16(月) 11:45:52.99ID:3LMKcsdo
リミテッドは売れるんだから基本ラインナップに入れるべきだよな。
あ、ここソルティガのスレだったすまん。
0549名無し三平2015/11/16(月) 11:53:33.18ID:X2C1C8YL
もう韓国で作るメリットなんてほとんどないだろうに、ダイワは政府相手の仕事でもしてんのか?
0550名無し三平2015/11/16(月) 14:10:49.41ID:0eG3uZbY
まあダイワ韓国法人の仕事をわざわざ作ってるんじゃない?
0551名無し三平2015/11/16(月) 14:48:41.00ID:uhRhxKGo
メイドインジャパンじゃないから、ソルティガやめてステラにする人もいるだろうな

俺のことだけど
0552名無し三平2015/11/16(月) 15:37:12.77ID:jMsj4Bn5
スピニングも韓国製なの?
0553名無し三平2015/11/16(月) 16:43:58.84ID:yOPO/G98
旧ソルテガからステラにしたけどJapan欲しかったね
ベイトはソルテガにした10の右巻き
0554名無し三平2015/11/16(月) 17:58:41.44ID:ccp9vbqM
>>544
ソルティガベイトのインプレは凄く少ないんで長所短所やわかった事があれば報告よろしく
0555名無し三平2015/11/16(月) 18:01:39.99ID:+/V2U7Eq
俺は逆だな。スピニングがソルティガ、ベイトがジガー。
ほんとはステラにしたいが、ソルティガ6台揃えちゃったし今更引き下がれないというかw
0556名無し三平2015/11/16(月) 18:04:59.19ID:BZ0aSvuQ
>>549
メリットあるから作ってるんだろ
大きい市場がアジア中にあるわけだし
釣り具もこれからは車みたいに地産消費になっていくんじゃない?

買わないって奴の気持ちもわからなくはないがダイワやシマノというメーカーがきちんと品質管理して検品して世に出すならどこで作ってようが気にならんがな

どうせMADE IN JAPANとあっても部品の半分位は海外で作ってそうだし。
0557名無し三平2015/11/16(月) 18:41:15.20ID:PTK8nVD5
インドネシア、ベトナム、タイ、マレーシアなら買う
中国なら躊躇する、カンコク面にだけは堕ちたくない
0558名無し三平2015/11/16(月) 18:53:59.15ID:TByvSVTm
もしかして、みんな支持政党は自民、車はトヨタ、携帯はドコモ、工具は日立?
0559名無し三平2015/11/16(月) 19:32:58.43ID:y0IfnJpu
あかんやつや
0560名無し三平2015/11/16(月) 19:57:49.76ID:uqnw0WZJ
>>558
なんでわかるんか!
0561名無し三平2015/11/16(月) 21:04:43.16ID:nQYBzrmj
工具はマキタだろjk

それにしても一流企業のフラッグシップでMade inコリア表記はないわ。
0562名無し三平2015/11/16(月) 21:06:38.79ID:cuVcKsxd
>>544
ジガーで7〜10キロが10本以上、それ以下はもっと釣ってるがひとつも問題ないぞ
>>555
俺こだわりないからスピニングはソルティガ、ステラSW両方持ってる
ベイトはジガーの1500×2、2000×2、3000、4000p持ってるんで
わざわざソルティガベイト買う必要感じてない
0563名無し三平2015/11/16(月) 21:27:56.29ID:jMsj4Bn5
支持政党は共産、車はホンダ、携帯はau、工具は知らん
0564名無し三平2015/11/16(月) 21:36:17.52ID:x2Z9bAFN
>>562
スピニングは用途ごとに全部揃えてしまったからなぁ。マグロのキャスティングだけでもステラにすりゃよかったとちょっと後悔。
ベイトはなぁ、構造が単純なだけに二者択一で先に出てたジガーで揃えてるけど、まあ、正直どっちでもいいよね。スプール交換は魅了っちゃ魅了だけど、ベイトはそんなかさばらないからな。
0565名無し三平2015/11/16(月) 23:40:49.80ID:ccp9vbqM
>>563
持って無いんでしょ
0566名無し三平2015/11/17(火) 01:29:57.16ID:LbiR8Xri
>>561
リールの組み立てなんて長年やってりゃ誰にでもできるってことだよ
自分でバラしてメンテできる素人もたくさんいるだろ
というか数年前からソルティガロッドは東南アジア生産だったろ

まあ安心しろ、ダイワの本当のフラッグシップの磯竿や鮎竿は日本制だ
0567名無し三平2015/11/17(火) 03:14:26.69ID:VXXUkYXL
>>558
トヨタなんてテロ支援企業なゴミ要らんわ
0568名無し三平2015/11/17(火) 06:09:24.64ID:YTPfkHXd
>>566
>まあ安心しろ、ダイワの本当のフラッグシップの磯竿や鮎竿は日本制だ

そういうこと。
本当に力を入れてるのが日本製であれば、せめてソルティガも日本製表記して欲しかった。
海外部品使ってたり大部分が海外組み立てでもこのご時世だからいいけど、最後に日本で組み立てて表面上だけでも「Made in Japan」ですよっていう消費者へのアピールは守って欲しかったわ。
ブランド戦略ってそんなもんじゃね?
0569名無し三平2015/11/17(火) 16:55:40.54ID:2AKI3xen
>>564
今から買うならソルティガのがいいかなと思うね
ジガーはハンドルやグリップがあんまり良くない
0570名無し三平2015/11/17(火) 17:13:04.04ID:AkacrYzg
どっちにしてもノブは交換するんで。
0571名無し三平2015/11/17(火) 18:04:22.53ID:2AKI3xen
ジガーをいじってる俺からするとソルティガの説明文って「ソルティガはジガーと違って細かい部分も考えてますから」と言われてるようで「ぐぬぬ」となったけどな
ジガーでイマイチな所をソルティガはちゃんと作ってるんだよな
0572名無し三平2015/11/17(火) 18:44:43.04ID:aCLW3k4+
>>568
コストをかける事が許されない企業体制になってるんだよ
製作側に発言力が無い
0573名無し三平2015/11/17(火) 21:10:33.37ID:hNtY/AK+
ユーザーさんに聞きたい
今までキャタリナまでしか使った事ないけど
ソルティガ4500Hとキャタリナ4500Hとやっぱり違いますか?
0574名無し三平2015/11/17(火) 21:30:06.19ID:mKQbQpBo
ソルティガ4500hくるくるしかしてないから分からない
0575名無し三平2015/11/17(火) 21:50:53.36ID:EdaVdGYc
あまりかわんない
ソルティガって名前だけが俺は好き
0576名無し三平2015/11/17(火) 21:51:48.14ID:T3DMEhpW
正直に言う、オレはソルティガ使ってるが、
違いがわからない漢
貧乏腕だ
0577名無し三平2015/11/17(火) 22:04:54.85ID:Kxm8UM2t
キャタリナ5000とソルティガ5000H使ってるけど、正直ソルティガである必要性は感じないかな
俺も違いの分からない漢かな
0578名無し三平2015/11/17(火) 22:59:49.62ID:X8CDzbdG
旧をそのままキャタリナとして売ってたら面白かったのにな
0579名無し三平2015/11/17(火) 23:08:04.85ID:hNtY/AK+
みなさんありがとう
それでもソルティガカッコイイって思ってしまう
対して変わらないならキャタリナで十分なはずなのに
0580名無し三平2015/11/17(火) 23:19:02.20ID:mKQbQpBo
わしもキャタリナ買うつもりがカッコいいからソルティガにした
コルスナexにはソルティガの方が似合うと思い
0581名無し三平2015/11/18(水) 03:29:19.57ID:/ujLb50E
>>577
10の話だけどソルティガもマグシールドの部分以外はゴムパッキンだらけだからね
ラインローラーやハンドルノブはベアリング入れてる意味がほぼない
若干ソルティガの方が負荷かかったときに巻くのが楽かなって位
4500はデザインや色も気にいってるから損したって気にはならなかったけど
6500HはキャタリナかDF、ステラ出るまで待てばよかったかなと思う時がある
0582名無し三平2015/11/18(水) 16:00:53.88ID:kDJ9RB5y
キャタリナ持ってないが、ダイワはイグジよりセルテのほうが優秀という輝かしい歴史があるからな

ス〇ラとチンパだと嫌がらせレベルにクオリティ落としてるのに
0583名無し三平2015/11/18(水) 16:24:34.40ID:LFX+so6N
ツインパは単純にステラの下位互換。
イグジは軽さ、セルテは頑丈が売りでちゃんと選べたからな。今はどうか知らんが。
0584名無し三平2015/11/18(水) 18:54:42.71ID:zrne49iv
シマノのスピニングは前まではステラを頂点とした
ハイアラーキの技術のピラミッドだったん。
全ての機種はステラの下位互換と。
最近になってクイックレスポンス系と
コアソリッド系で分かれて異なる様相を呈したんよね。
0585名無し三平2015/11/18(水) 19:07:35.96ID:uvqdR+cL
へー
0586名無し三平2015/11/18(水) 19:08:49.78ID:uvqdR+cL
専スレにはないコメントだな
0587名無し三平2015/11/18(水) 19:13:49.30ID:4gQoJx2Y
専スレのやつらは狂っとるw
0588名無し三平2015/11/18(水) 19:18:17.63ID:kDJ9RB5y
だからって、ちょっと比較に出しただけでスレチなんですけど

少なくともソルティガ所有してから書き込むくらいのマナー持てよ
0589名無し三平2015/11/18(水) 19:23:36.48ID:4gQoJx2Y
いや、持ってるんだが…。
0590名無し三平2015/11/19(木) 07:16:03.32ID:Bl3xVN9a
>>581
6500はなんでダメだったの?
私は4000Hと5000Hしかもってない

>>582
旧イグとの比較でしょ?
新しい方がダメなときもあるけど、古いイグ<13セルテだったね

13セルテと15イグ両方持ってて
イグは一番小さいので川とメバル、2500でイカ、3012(だっけ)でシーバスとかフラットやるけど、セルテより良いよ
軽すぎて疲れないしいつもソゲ多いけど一度85cmのヒラメさん上げたときも100cm以上のシーバス何度上げても言われてるほどドラグは悪くない
(3000のラインはPE0.6)
2500のセルテはバスで使ってるけどガシガシ使っても壊れなくていいね

先月ソル10ベイト買ったけど今回の週末のお誘いには10じゃだめみたい
15買って参戦予定
0591名無し三平2015/11/19(木) 08:30:14.25ID:4LdrcESd
ソルティガ→男の中の男
ステラ→イケメン
こんなイメージ
0592名無し三平2015/11/19(木) 10:10:08.11ID:rvRZK8YL
別に6500Hは悪くないよ

他愛の無い機種だから買っても特にウキウキするリールでは無いだけ、いつの間に買ってたレベル
0593名無し三平2015/11/19(木) 11:14:32.77ID:Hc8hmtBp
15ツインパはステラとは別路線になって下位互換と言う訳じゃないな。
ソルティガ欲しいけど買うもの多すぎて中々金が回せない。夏のボーナスまで指咥えてるかな、、、
0594名無し三平2015/11/19(木) 22:27:18.63ID:0+a+m1RM
>>592
他愛のない機種とか
いつの間にか買ってたレベルとか
どんだけ?
0595名無し三平2015/11/19(木) 23:21:04.64ID:fcKCNcMR
例えばイチローシグネチャーモデルとか、後ろにGOROMARUって入るだけで価値が上がると思うんだ

ってなわけで今すぐ五郎丸にソルティガ献上しろ
0596名無し三平2015/11/20(金) 00:10:14.17ID:tkHRk6rt
>>590
ハイギアの青の多さが個人的に好きじゃなかっただけだよ
だからDF出るまで待てばよかったって書いてる
0597名無し三平2015/11/20(金) 00:14:48.26ID:2FY2CZom
イチローシグネチャーなんていらねー
ヒットするだけで魚自体は釣れなさそう
0598名無し三平2015/11/20(金) 00:46:56.72ID:Y2toI86k
( ゚д゚)
0599名無し三平2015/11/20(金) 00:51:35.69ID:CqAdjsjR
>>595
そんな名前ついたらかわね
0600名無し三平2015/11/20(金) 06:12:17.27ID:9SWB1XFV
それだたら、秋元康と組んで某48のモデル
でもだせば、釣りと全く関係なくても
あの連中がごっそり買ってくれる
握手会開催でリールハンドルもにぎにぎ
0601名無し三平2015/11/20(金) 07:03:51.52ID:wmlJJFP6
代案ありがとう
でもイラネw
0602名無し三平2015/11/20(金) 07:18:57.93ID:rfkrXUii
自分のひいきの子の手形パワハン夢屋かSPから出してバカ売れするよ
右手と左手時期ずらして出したら売上倍増
0603名無し三平2015/11/20(金) 07:24:10.31ID:b8+Cw+/f
>>596あっそ
0604名無し三平2015/11/20(金) 08:30:47.11ID:F+zLlV6P
バス用に並木モデルがあるんだから、ソルティガにイチローモデルあっても良いだろ

ソルティガの限界を知る数少ない人だろうに
0605名無し三平2015/11/20(金) 12:13:20.02ID:6PLKzlSO
並木モデル?
イチローモデル?
だっせっ
0606名無し三平2015/11/20(金) 21:42:42.59ID:tkHRk6rt
DFが実質イチローモデルじゃないか
0607名無し三平2015/11/20(金) 21:57:54.04ID:YzUBRB7M
>>595
ステラ欲しいと言ってる奴にGOROMARUとは・・・・
0608名無し三平2015/11/20(金) 23:03:09.79ID:DQ+jrzw5
フリームスってのがアウトレットコーナーで8000円ぐらいで置いてあったんだけど、どういうリール?なんか問題あったの?
0609名無し三平2015/11/21(土) 00:49:04.13ID:Ml4A1he0
型落ちに決まってるだろタコ
0610名無し三平2015/11/21(土) 02:11:22.03ID:JeuMBp7d
ソルティガ5000が近所で安かったので衝動買い
このギア比はソルティガにしかないんでありがたい
重いジグ跳ばすの楽になりそうだ
0611名無し三平2015/11/21(土) 06:48:50.70ID:gmM4xRVU
一昨日ボウズかと思ったらサゴシ1匹掛かってソルティガ4500入魂
0612名無し三平2015/11/21(土) 08:11:19.65ID:4dqaqz98
>>611
Nice!
0613名無し三平2015/11/21(土) 08:49:49.90ID:HcCtYTCH
ベイトのソルティガなんて単価も安いし韓国製も仕方ないんじゃないの?
4万そこらで日本製は難しいんでしょう
だからソルティガの名前付けるならベイトの9万ぐらいのリールを作るべき。
0614名無し三平2015/11/21(土) 13:51:28.99ID:v2VhZTd4
単価
0615名無し三平2015/11/21(土) 14:39:17.44ID:jSWLBSDM
9万出すならブルーヘブン買うな
0616名無し三平2015/11/21(土) 15:07:55.81ID:v6dqhoaD
ブルーヘブンみたいなLDリールってダイワが作ったら半額で出せるよ
メインフレームをソルティガと共用にしてギアボックス側だけ作ればいい

というかキャタリナLDの10と15を出せや
0617名無し三平2015/11/21(土) 20:28:18.91ID:LGmeSnAJ
こだわりにこだわり抜いたリールを作ってもらいたい。
完全受注制で
0618名無し三平2015/11/21(土) 21:02:46.69ID:iz5u+Fzu
海外のソルティガのLBは日本のキャタリナかしら?
0619名無し三平2015/11/21(土) 21:13:26.59ID:pL5bRigv
>>618
ソルティガLBをベースにキャタリナLBが作られたんだよ
0620名無し三平2015/11/22(日) 00:49:22.71ID:GyXO1odH
ブルーヘブンよりキャタリナLDの方が性能良い気がするんだが
0621名無し三平2015/11/22(日) 02:19:26.06ID:rEkU0d/u
そう思うんなら使いなはれ。
コスパが良いなら判るけど、、、性能はね、、、
0622名無し三平2015/11/22(日) 07:41:13.73ID:yA/VsuHT
下町ロケット
リール編やってくんないかな?
0623名無し三平2015/11/22(日) 10:02:01.01ID:ooMtt5dr
少なくともスレチだなw
0624名無し三平2015/11/24(火) 22:25:03.30ID:qdgmHIma
ちょっと意見聞かせて欲しいんだけど、一つのボディでPE6号と8号を、スプール乗せ代えで使い分けたいんだけど、
@14EXP8000ボディ購入し8号 RCS6000or6500or15ソルティガ6500スプールに6号

A15ソルティガ6500ボディ購入し6号 RCS7000or14EXP8000スプールに8号

どっちがいいと思う?
相模湾、山形の黄黒マグロ(100kg未満)外房のシャローデカマサ狙いです
0625名無し三平2015/11/24(火) 22:27:52.88ID:qdgmHIma
あ、ちなみに
10ソル6000/6500/7000/ 14EXP8000 15ソル650 12キャタリナ6500 RCS6000/6500/7000 は全てスプール互換性ありだそうです

既出ならすまん
0626名無し三平2015/11/24(火) 22:59:10.28ID:nucN6Hk3
下取り考えるならドッグラン買ってノーリミッツのスプール
6号は入るだけいれておく
余分なライン代より売るときの値段の方が恐らくいい
0627名無し三平2015/11/25(水) 21:37:10.70ID:6LhWIl/x
ドッグラン来た〜〜〜〜〜〜!!!
まだこのスレにいるのかな?いたら出てこい〜〜〜人気者
0628名無し三平2015/11/26(木) 00:55:54.32ID:zSX27fzz
ソルテガ・ドッグファイトじゃなかったっけ?
0629名無し三平2015/11/26(木) 05:21:15.29ID:WBCte5p1
今にソルティガ ペディグリーとか出てきそうだな。
0630名無し三平2015/11/26(木) 09:44:02.88ID:4h8mroKw
先月かな、THEフィッシングで芸能人が何人か出てた回があったけど
0631名無し三平2015/11/26(木) 21:35:50.41ID:bXauDGqD
>>628
ドッグランを知らない奴も増えてきたのか・・・・
0632名無し三平2015/11/27(金) 07:23:40.99ID:BNM8kyfm
最近真面目な話ばかりで貼り師もいなくなったから住民もある程度入れ替わってるんじゃないのか?
0633名無し三平2015/11/27(金) 18:00:15.32ID:PphDB+p5
貼り師は北欧に出張に行くって言ったまま行方知れず
0634名無し三平2015/11/29(日) 20:08:46.60ID:e/EWtpmx
多分今パツキン画像貯めててくれてるんじゃないかな
0635名無し三平2015/12/01(火) 19:29:51.88ID:z9nuAQOk
ドッグファイト8000は来年のフィッシングショーに出るかな?
0636名無し三平2015/12/01(火) 21:57:52.51ID:0QGHflLT
海外ではもう出てるのに出し惜しみなのかな
0637名無し三平2015/12/01(火) 23:45:38.95ID:ZVJMaLZ9
エクスペディションあるのにDF8000出す意味あるのか
0638名無し三平2015/12/02(水) 01:01:08.49ID:IQZH0K1D
エクスぺディションってガンダムみたいなデザイン好きじゃない人もいるからじゃないか?

好き嫌いすごい分かれるデザインだし
0639名無し三平2015/12/02(水) 08:21:02.35ID:sEV6C8kW
そうかもしれんけど。実際俺もエクスペディション出るの知っててDF買った人間だし。
でも機構がほとんど同じでデザイン変えて出すってのはない気がするなぁ。
次回モデルチェンジのときにエクスペディション→DFならありえるかも。
0640名無し三平2015/12/02(水) 10:49:42.62ID:Zy3q1het
黒とか濃紺はロッドホルダーに置いてて塗装が剥げたときが目立つからなあ
キャタリナくらいの色のほうが気を使わない
0641名無し三平2015/12/02(水) 19:59:17.53ID:QCo4EeaZ
またかみ
0642名無し三平2015/12/02(水) 21:03:56.82ID:0w9xuWSD
http://daiwafishing.com.au/products/saltiga-2015/
輸入したら
0643名無し三平2015/12/02(水) 22:07:37.43ID:ppAN77xa
オクに出品してたのは輸入品だったのか
0644名無し三平2015/12/06(日) 00:05:18.81ID:IzqODmTd
>>640
キャタリナはいいよな、シンプルで地味な感じが
スペックも悪くない
0645名無し三平2015/12/07(月) 01:43:29.28ID:PkH1BaDR
両方使ってるけど正直12キャタリナと15ソルティガの使用感の差が分からん
キャタリナのが軽いし
かっこいいと思ってソルティガ買ったのに困ってる
0646名無し三平2015/12/07(月) 08:09:28.23ID:UVdOiYm7
キャタリナのほうが軽いの?知らなかった
0647名無し三平2015/12/07(月) 10:18:23.76ID:B0uthEBm
多分ノブの分の違いだと思うよ
0648名無し三平2015/12/07(月) 22:22:30.54ID:Pw8TrnvH
俺のZまだ現役。
0649名無し三平2015/12/08(火) 01:07:41.64ID:z9WZrVdo
たしかキャタリナのスプールの方が僅かに軽いはず。
0650名無し三平2015/12/08(火) 01:23:42.24ID:HGGMlSG9
穴がない方が軽くできる希ガス
穴がないと全体的に薄く出来そうだけど、穴がないと強度保つために厚くなる希ガス
0651名無し三平2015/12/08(火) 11:02:09.25ID:CDXobdXd
>>645
そんなにキャタリナ良いの?しばらく使ってみないと分からんもんだよ

チンパなんてス〇ラの噛ませ犬みたいな存在だぜ、前モデルの話だけどな
0652名無し三平2015/12/08(火) 11:29:27.61ID:TTLMzct/
ボディ材質も形状も同じ、メインギアの素材も同じ。
劣ってると言えるほどの差がない
0653名無し三平2015/12/08(火) 15:15:15.09ID:fVVX8EjF
>>649
リアのカバーがソルティガはステンレス
キャタリナはプラというとこでの軽さもあるね
0654名無し三平2015/12/08(火) 23:02:00.01ID:IjJnM1+Z
キャタリナ48000円、ソルティガ77000円、差額29000円。

キャタリナに必要なベアリングとソルティガ用のスプール受けパーツを追加したとしても、
予備スプールが買える。
0655名無し三平2015/12/08(火) 23:04:03.08ID:3jI0OAtU
15ソルティガ5000
某中古釣具店にて未使用7万
買いでしょうか⁇
0656名無し三平2015/12/08(火) 23:07:04.48ID:rItmqNhm
分相応じゃないんじゃね
0657名無し三平2015/12/09(水) 00:16:22.63ID:H1ZWTOez
>>656
日本語の使い方変
0658名無し三平2015/12/09(水) 00:32:51.94ID:AvcOlJ0c
そうなの
0659名無し三平2015/12/10(木) 13:39:06.39ID:F2mDLzEY
>>655
地元で新品買いなさい
アフター含めてそれが一番安心
0660名無し三平2015/12/10(木) 17:32:34.25ID:sEesNr21
リールは固体差あるから取り寄せ以外は実店舗がおすすめ
田舎で現物がおいてない場合でも、仮にトラブルの時どこに頼むわけ?
0661名無し三平2015/12/10(木) 18:31:36.44ID:ux9d9gzC
店舗でくるくるしてから買ったわ
0662名無し三平2015/12/10(木) 19:59:38.52ID:0CBxqflc
リールなんかどこの釣具屋でも修理出せるじゃないか
買った店にこだわる意味がわからん
0663名無し三平2015/12/10(木) 23:53:29.74ID:7GM8Frh/
リールは保証がないので初期不良のクレームを受け付けてくれるかどうか
しかし、このリスクは非常に低いのでオレは無視してる
修理やメンテならメーカー直送でどこも同じ、近所のつり具チェーン店で十分
0664名無し三平2015/12/11(金) 06:30:48.30ID:Em9uekUj
クルクル回して分かるような不良を送りつけてくることなんてまずないし、出るとすれば実際に使ってみて初めて分かるような初期不良が殆ど
そうなればクレームが通るかどうかはメーカーに送らなきゃ分からんからな
0665名無し三平2015/12/11(金) 09:28:37.22ID:xloP4HQR
リールは保証ないんだね。
通販で買ったからダマされてるのかと思ってた。
0666名無し三平2015/12/11(金) 10:11:47.21ID:geUWKLvv
プロショップは値引き率低いけど工具でガチガチにライン巻いてくれたり、老舗ならメーカーに強気にクレームしてくれたり

全部自分でやれるなら関係なわな、俺も昔ヤフーのポイント25倍の時買ったのもあるけどね
0667名無し三平2015/12/11(金) 22:36:36.01ID:LJZyoGeq
>>666
地元のプロショップで買ってるわ
店主が自分であらゆるリール使い込んでるからかなりいい感じに巻いてくれる
500m別のリールに巻き変えてくれたりもしてくれるし
メーカーに委託したオリカラのジグ貰ったりする
1万位ケチるより至れり尽くせりだ
自分でできるなら安く買うに越した事ないけどね
0668名無し三平2015/12/11(金) 23:33:46.57ID:2pq4qqL3
田舎すぎてプロショップなどない。
0669名無し三平2015/12/11(金) 23:42:07.53ID:A25RRaPT
15ソルティガ4500hをショアジギ用に買ったんだけどオフショアでの利用シーンはどんなのがあるかね
オフショアやろうかなと思ってるのでね
ジギングかね
0670名無し三平2015/12/11(金) 23:52:56.17ID:1SU3RafE
ソルティガ5000H持ってるが一度も使ったことないw
多分リコール対象のもの。回転異様に重い
今でも無料で直してくれるんだろうか?
0671名無し三平2015/12/12(土) 00:27:02.55ID:NU0bbL1E
>>668
田舎の釣り盛んなとこってプロショップというか専門性高い店結構あると思うんだが
0672名無し三平2015/12/12(土) 00:29:28.72ID:IMwtlsyG
プロショップあるけど店員がタトゥー入りのDQN風なので店に一度しかいったことがないわ
0673名無し三平2015/12/12(土) 01:21:43.38ID:ewV9fcTb
>>670
黙って出したらOH料は取られたが、ステッカーはくれた。当然アレは治る
0674名無し三平2015/12/12(土) 09:12:33.01ID:tiuYCE5C
>>670
今年7月にリコールでって出したら無料でやってくれたよ
06756702015/12/12(土) 09:55:42.07ID:IaT6KfMf
>>674
ありがとう。だったらOH出して帰ってきたらオクだすかな
確か5号300M巻いてあったと思う
5万以上で売れるかな?
0676名無し三平2015/12/12(土) 13:11:56.34ID:JByt5Uhh
>>671
市街地に数件あるっちゃあるんだが、プロショップとは名ばかりでぱっとしない店ばっかだな。
釣りの環境は恵まれてる方だと思うんだが。
0677名無し三平2015/12/15(火) 22:03:15.42ID:6uwOHZJu
ツインパワー=ソルティガ
なんたって樹脂
0678名無し三平2015/12/16(水) 14:25:19.78ID:bZ68xbQe
>>677
落ちないように煽る作戦か、可愛い奴
0679名無し三平2015/12/17(木) 09:19:52.80ID:/LPTXmSZ
>>678
ザイオンって樹脂じゃないんですか??
0680名無し三平2015/12/17(木) 11:47:38.35ID:AL9GI+Le
樹脂=柔いでしか考えない奴多すぎ。
俺のチンコより硬い
0681名無し三平2015/12/17(木) 11:50:28.98ID:/LPTXmSZ
>>680
樹脂かどうかを聞いてるのですが
教えてください。
0682名無し三平2015/12/17(木) 12:00:37.50ID:AL9GI+Le
ダイワしか採掘出来ない貴重なレアメタルだよw
0683名無し三平2015/12/17(木) 15:04:24.55ID:/LPTXmSZ
>>682
貴重なレアメタルだったんですね
ホームページを見てザイオンという樹脂だと思ってました。レアメタルに間違いないですか??
0684名無し三平2015/12/17(木) 15:20:28.41ID:pt+AgCIl
>>683
疑うなら自分で調べろよ仮性包茎
0685名無し三平2015/12/17(木) 17:19:08.79ID:9vIKT/Ee
ZION

http://zion.product.co.jp/index1.html
0686名無し三平2015/12/17(木) 20:35:04.41ID:2cYwaK/H
HP見れるならこの質問>>681なんだよw
0687名無し三平2015/12/17(木) 21:13:33.71ID:z2wOuBQW
>>683
粘着しそうなやつだな
0688名無し三平2015/12/25(金) 14:16:12.75ID:eTWsrnYm
保守がてら何か煽れよ、シマカス使えねぇな
0689名無し三平2015/12/25(金) 15:47:44.31ID:xIuP+fgf
>>677

旧モデルから、ツインパワー=ステラ だよ。
ステラでマンゾクな人にはツインパで充分。

やっと防水の重要性を認めた現行ステラは
やっとこさソルティガZに追いついたとこ。

シマノはテスターの買収やネット工作にばかりコストを使うからダメ。
全てがダイワの後追い。
0690名無し三平2015/12/25(金) 15:58:46.25ID:fTnWhbrS
>>689
いいね〜
保守がてらの煽りにしてもソルティガユーザーには気持ちのいい話題だ
0691名無し三平2015/12/25(金) 18:25:26.55ID:NJWDR7+u
作文に一時間半か。。
0692名無し三平2015/12/25(金) 19:55:43.47ID:2al/drx8
>>689
15 (´・ω・`)

10 (´;ω;`)
0693名無し三平2015/12/28(月) 10:43:18.03ID:bVKAaWSK
ソルティガとはダイワのフラッグシップでありせいせい堂々といろいろな要素で性能で戦って欲しい。
シマノもダイワもテスターだなんだとやらず性能で勝負しろや。
ダイワもシマノも白黒つけないからつまらんね。
0694名無し三平2015/12/29(火) 09:19:56.50ID:fX+DrpWE
>>693
イミフ
0695名無し三平2015/12/29(火) 12:06:59.05ID:Zyh0+BOz
わいのソルティガの初陣はボーズですた
残念無念
0696名無し三平2015/12/29(火) 13:48:03.57ID:c1L8eSD0
ボウズとエソルティガどっちがいいよw
0697名無し三平2015/12/29(火) 14:53:07.12ID:Zyh0+BOz
ヒラマソルティガかカンパソルティガがいいです
0698名無し三平2015/12/29(火) 19:02:51.34ID:jgJmtEsp
俺なんか、デビューはナマコルティガだたよ (゚∀゚)
0699名無し三平2015/12/29(火) 19:40:37.13ID:b4FkRNZ7
>>693
数字上のデータが重要なんだ、、、フィーリングとか数字にならない物はどうなんだろ。そのためのテスターかと思うけど。
0700名無し三平2015/12/30(水) 00:12:17.36ID:NAwBZfm+
ソルティガ買ったら嫌われた
0701名無し三平2015/12/30(水) 01:27:08.12ID:ucEqRt0A
今年秋新調したソルティガ4000H、4500、ベイト10H、おまけにツインパ5000HG
みな普通サイズのワラサで入魂できた
0702名無し三平2015/12/30(水) 11:06:20.41ID:4KE95AyI
おめ!
0703名無し三平2015/12/30(水) 11:18:41.86ID:QAlxshXh
5000Hの筆下ろしは良型ヒラマサ釣ったんだけど、即入院したわ

ギア噛み合わせの微調整で耐久性まで大きく変わるのな
0704名無し三平2015/12/30(水) 11:42:30.28ID:KXl6Hmc/
ボーズだったけどヴァデルと比較してぬるぬるで感動した
ちなみにヴァデルデビューの時は一投目からヒラマサ釣れた
0705名無し三平2015/12/31(木) 12:15:53.88ID:hIR3kCfB
>>704
人生で釣ったヒラマサの数が20匹以下の人間からすると羨ましいな
ブリワラサは1000越えてると思うが

ソルティガ買う喜びってメンバー登録にもあるな
5台目買ってもステッカー送られてくる程度だけど
0706名無し三平2015/12/31(木) 13:12:02.47ID:p1C1FmgN
リコールで貰ったステッカーならいっぱいあるがダサすぎて使えない

せめてソルティガステッカーやろ、ダワはないわ、ダワは
0707名無し三平2015/12/31(木) 13:43:31.47ID:roiMc5JU
そういえばジグにもついてたソルティガステッカー、最近のはついてないね
0708名無し三平2015/12/31(木) 15:17:13.08ID:sjswef0+
大きな「SALTIGA」ステッカーを船に貼りたいけど売ってないのよね〜

俺、ブリの数ならシーボーグでの方が多いわw
0709名無し三平2015/12/31(木) 16:58:04.83ID:V/XHQu+I
ソルティガ4500h買ったけど、4000hも欲しくなってきた
0710名無し三平2015/12/31(木) 18:40:04.81ID:oBWf5qIH
メンバー登録したらステッカー送ってくるの??
0711名無し三平2015/12/31(木) 21:15:41.53ID:hIR3kCfB
>>710
わからんがメンバー登録してアンケートに毎回要望書いてるけど
たまに文書とステッカー届く

ソルティガが結構ユーザーの声反映してるのもそういうのあるからなのかもな
0712名無し三平2016/01/01(金) 00:12:10.70ID:G8pzHRZP
>>711
ありがとう

そうか、アンケート書いたけど何もこない、、、

コメントが少なすぎたのか(涙
0713名無し三平2016/01/01(金) 09:03:29.94ID:+ILVGSAH
ストレートにステッカーくれって書けばいんじゃね?w
0714名無し三平2016/01/01(金) 21:54:28.83ID:8YFJD9Kp
今日逆転防止にインフィニットと内部機構2重になってるのに救われたわ

意外とインフィニット故障するのね
0715名無し三平2016/01/01(金) 23:02:51.86ID:F8piyk7z
>>714
ダイワの昔からの泣き所
インフィニットに関してはシマノに敵わない
ソルティガで効かなくなると一瞬焦るけどペンを使った事がある人は懐かしさを感じる
0716名無し三平2016/01/02(土) 09:08:21.69ID:K+TMFPBk
>>715
ごく初期の頃(トーナメントi)のインフィニットは強かったけれど、ドデカコンパクトからのは弱いよね。
0717名無し三平2016/01/05(火) 09:10:44.55ID:LH7KmwRq
中古で手に入ったけど回転重すぎ何だこりゃ
完全に中錆びてんだろコレ
0718名無し三平2016/01/05(火) 10:08:12.69ID:bu06csYs
1回使用の傷なしならヤフオクで一度買ったことあるけど回転ヌルヌルだった
これくらいの品質じゃないと中古とか買う気しない
0719名無し三平2016/01/05(火) 10:18:58.20ID:tsoS1lda
>>717
10ソルならリコール対象品じゃね?
0720名無し三平2016/01/05(火) 11:40:19.83ID:LH7KmwRq
>>719
そうかもしれん
キャタリナが似たような感じで出したらリコールだったわ
ソルティガのリコール対象品番ってどっかにまだ載ってたっけ?
中古で買ってリコール出すのも行儀悪いけど…
0721名無し三平2016/01/05(火) 12:04:32.21ID:oF/2ly/d
俺の6500Hの製造番号はリコールの対象のなかになかった

謝罪もないまま無料修理とステッカー
0722名無し三平2016/01/05(火) 13:57:30.56ID:ogMu7oSW
これより大きい数字が対象
10'SALTIGA-3500→全て検査対象外
10'SALTIGA-3500H→059521-02551
10'SALTIGA-4000→059503-02721
10'SALTIGA-4000H→059523-03981
10'SALTIGA-4500→059505-04001
10'SALTIGA-4500H→059525-04281
10'SALTIGA-5000→059507-04041
10'SALTIGA-5000H→059527-05441
10'SALTIGA-6000GT→059529-01451
10'SALTIGA-6500→059511-01791
10'SALTIGA-6500H→059531-02651
10'SALTIGA-7000H DF→059532-00301
0723名無し三平2016/01/05(火) 18:51:39.63ID:LH7KmwRq
>>722
ありがとうー
実は昨日もうバラしちゃったけど確認してみるわw
ベアリング交換だけで治れば良いけどなあ
0724名無し三平2016/01/05(火) 19:58:10.05ID:7YLqVkG7
俺も10ソルティガの3500h中古で買った時 ハァ?って位空回しが重かったけど、使いだしたらヌルヌルだよ ただ、部屋で空回しする時は最初やっぱり重い...リコール出したキャタリナ4500はいつもシャカシャカ ソルティガより軽いよ
0725名無し三平2016/01/05(火) 21:25:17.16ID:WYtoVqQa
新しい竿出たの知らなかった
0726名無し三平2016/01/06(水) 02:14:14.60ID:0HcosK6H
ベアリング総取っ替えしたらメチャクチャスムーズになった!
なおリコール対象じゃなかった模様
番号若いしボディの痛みからしてノーメンテで酷使されてて、ベアリング錆びサビだったわ
0727名無し三平2016/01/06(水) 09:57:30.88ID:TvX7viBM
マグシールド要らない人は自己メンテできるらしいけど
マグシールドとりはらったら無茶苦茶、回転軽くなるらしいね
俺は高い機種は怖くてOHだすからやったことないけど
0728名無し三平2016/01/06(水) 12:14:22.41ID:H4dUDFuq
今回バラしたけど、マグオイルは生きてたけど内部はサビサビでした
ボディ内部なんて塩ガミで真っ白
パッキンからギアまで真っ白
ガイドベアリングも回らずって感じ
マグシールド過信せずにこまめにオーバーホール出したほうがいいと思いましたー
0729名無し三平2016/01/06(水) 12:57:55.20ID:R12eEyy6
それあかんやつや、部品代5万コースや

ハイパーギアの値段舐めたらあかん
0730名無し三平2016/01/06(水) 14:00:32.63ID:TvX7viBM
どういう使い方したらそうなるんだろw?
使ってからまったくあらわなかったりオイルさしたりしないのかな?
2年つかってOHだしたけど基本メンテのみだったよ
0731名無し三平2016/01/06(水) 14:00:44.34ID:H4dUDFuq
ホンマやで
部品表見て白目剥いたわ
しかもベアリング外せないパーツが修理のみ対応品という糞具合
錆取ったらまあ問題なさそうなんでこのまま使ってみるわ
突然ギアが崩壊するとかいう事態になったら面白いからうpするわw
0732名無し三平2016/01/06(水) 14:02:35.31ID:+iA+Go6a
>>728
それ水没機だろ
0733名無し三平2016/01/06(水) 14:14:21.75ID:R12eEyy6
一年中船の上に曝しても浸水するみたいよ、防水謳った以上みんなクレームで直させるが、中古w

オクなら悪質な出品者だな、九州の奴じゃねぇか?
0734名無し三平2016/01/06(水) 14:17:39.17ID:H4dUDFuq
>>732
さすがにそうなのかな?
メインシャフトもハンドルシャフトも錆びてるんで水没っぽい気もするけど、長く使ってる人はそうでもないんかね?
番手が若いんで長期つかってるとは思うんだけどね
オフショア利用っぽいからどんな風に使われるのか見当も付かんわ
0735名無し三平2016/01/06(水) 14:23:46.24ID:H4dUDFuq
>>733
いや、タック◯ベリーw
まあ40kなら仕方ないと思ってるw
0736名無し三平2016/01/06(水) 14:41:31.41ID:YU+C/va8
ソルティガの防水性能てステラよりだいぶ下でしょ?しょうがないんじゃね?
マグシールドとか糞の役にも立たないもん搭載しだしてからダイワリール嫌いになったわ。
0737名無し三平2016/01/06(水) 15:02:27.11ID:tM6gfFcD
マグシールドはいいぞ
前より長持ちするようになったし自分で整備出来ない奴らには良い装備だ
DIY派の欠点はマグオイル供給が無いからオクでモドキをかうしかない点だけ
0738名無し三平2016/01/06(水) 15:06:20.34ID:tM6gfFcD
>>734
爆走潮さらし機かよ
しかも洗浄やメンテしない不精者が前オーナーか
やっぱ爆走カバーは必要だな
0739名無し三平2016/01/06(水) 15:09:30.98ID:H4dUDFuq
>>738
やっぱオフショアって水被るもんなの?
0740名無し三平2016/01/06(水) 15:29:20.29ID:x2uBpfpC
これってソルティガと競合するのか?

http://www.purefishing.jp/product/bc/revo_salty_stage_lj-4_lj-4.html


こっちはほぼ同じながら、キャスティング対応?
飛距離が同じくらい出るなら、ベイトの方が楽しいかもしれない。
でもどの竿を使えば良いんだか?

http://www.purefishing.jp/product/bc/revo_bigshooter_wm60_wm60.html
0741名無し三平2016/01/06(水) 15:39:56.19ID:TvX7viBM
>>735
もったいない
4万だすなら少し+するだけで10ソルのもっといいのヤフオクでゲットできるのに
ボッタクリベリーとかヤフオクより質悪いと思ってる
0742名無し三平2016/01/06(水) 15:43:25.72ID:R12eEyy6
>>739
ずぶ濡れしょっちゅう、けどそれより怖いのは毛細血管現象。洗えないとこまでゆっくり浸透する。

だから完全防水が必要
0743名無し三平2016/01/06(水) 15:49:04.19ID:tM6gfFcD
>>742
血管かよw
0744名無し三平2016/01/06(水) 16:19:51.08ID:56ZMnrOP
>>693
言いたいことは分からんでもない
0745名無し三平2016/01/06(水) 17:31:01.20ID:H4dUDFuq
>>741
どうせバラすから何買っても一緒や^^
オーバーホール済みって言ってヤフオクに流したらごめんなw
0746名無し三平2016/01/09(土) 15:51:55.12ID:6JqWSK5H
>>742
細かいとこは本当怖いよなあ
電食で一気に腐食する原因になったり
錆びで部品が一体化してたりとか
いくら面倒でもメンテ怠らないようにするわ
0747名無し三平2016/01/11(月) 22:28:23.85ID:rgP0V7mU
ソルティガを使ってたら釣れました。
http://i.imgur.com/AxhEvo1.jpg
0748名無し三平2016/01/11(月) 22:29:53.89ID:rgP0V7mU
ちなみにステラを使ってた時に釣れたのが、こちらです。http://i.imgur.com/tu56Mxq.jpg
0749名無し三平2016/01/11(月) 23:57:57.73ID:bEfBFy2K
>>747-748
グロ
0750名無し三平2016/01/11(月) 23:58:11.19ID:bEfBFy2K
>>747
グロ
0751名無し三平2016/01/11(月) 23:58:46.87ID:pp/51BIV
>>748
グロ
0752名無し三平2016/01/12(火) 02:42:44.62ID:WUe0XLyl
エロはまだかエロは?
0753名無し三平2016/01/12(火) 06:45:55.77ID:/56q3xGz
>>747
やっぱりソルティガだな
0754名無し三平2016/01/12(火) 20:33:08.53ID:JeVyxkp4
別スレでやれよ
0755名無し三平2016/01/12(火) 20:42:27.05ID:UDLQmhNV
元々こんなもん
0756名無し三平2016/01/12(火) 20:46:28.16ID:sFPWqFMb
http://m1.gazo.cc/up/25988.jpg
ドッグファイトでもドッグランでもない何か。タイやマレーシア辺りで売ってるらしい。
0757名無し三平2016/01/12(火) 23:25:07.91ID:IPoC8MWW
>>756
DOGTOOTHウケるんだけどw
ネタで1個欲しいなw
0758名無し三平2016/01/12(火) 23:29:48.64ID:CenItgl/
スプールがステラじゃん
海外のメーカーのもの?
0759名無し三平2016/01/12(火) 23:32:46.82ID:ApQ3Cupq
ソルティガZのスプールにステラっぽい穴空けただけやな
0760名無し三平2016/01/12(火) 23:33:15.31ID:ApQ3Cupq
あ、でもスプールエッジはAR-C感が.笑
0761名無し三平2016/01/12(火) 23:51:46.51ID:OCTEEVZM
どっぐとぅーす?犬歯ってこと?
0762名無し三平2016/01/13(水) 00:35:18.15ID:Mkf1fiQ9
あんたすごいIDだな
0763名無し三平2016/01/13(水) 04:56:11.02ID:UKqgbDYO
ソルテラをディスってんのか?

http://image.rakuten.co.jp/osakana-zamurai/cabinet/00759341/okuma_solterra15l.jpg?_ex=128x128
0764名無し三平2016/01/13(水) 06:30:25.52ID:3/uk3G1W
>>761
ドツグトゥース ツナがISOマグロだから、そっちでは?
0765名無し三平2016/01/13(水) 11:04:49.42ID:Aaus38w4
ドラドってどうですか??
2万5000で新品が売られてたんですが
0766名無し三平2016/01/13(水) 12:22:50.02ID:X67/8vxt
>>764
犬歯鮪、なんかウナギ犬的なネーミング
0767名無し三平2016/01/14(木) 16:00:39.97ID:DlcQoFzM
>>747
やっぱりソルティガだな
0768名無し三平2016/01/15(金) 14:04:25.81ID:IglOKUY8
15我慢した甲斐あったわ、次世代はモノコックボディ

あと5年大事に10ソル使う
0769名無し三平2016/01/16(土) 23:48:29.79ID:vIVc+A0z
ソルテガベイトの大き目と竿と、キャタリナのマイチェンが来るね。


ベイトでオフショアキャスティング出来る竿とリールが欲しい。
アブは出してるけど。
0770名無し三平2016/01/17(日) 02:33:30.67ID:X+UYJLNF
ドッグファイト7000Hも出る
0771名無し三平2016/01/17(日) 02:58:17.93ID:XaVo9LrX
ザ・フィッシングで村越がドラグガチガチに締めきった状態でファイとしてたんだがATDドラグが糞だからかな?
0772名無し三平2016/01/17(日) 03:08:12.57ID:LQBF798S
小型汎用リールのATDと
大型リールのATDを混同してるアホがまだいんのか
まぁ1年前に説明文もマトモに読まず「魚に引っ張られて海に落ちちゃう!!」
とかレスしてた非人がいたくらいだから仕方ないかな
0773名無し三平2016/01/17(日) 03:37:48.16ID:XaVo9LrX
その小型用と大型用のATDの特性の違いとやらを教えてくれい
0774名無し三平2016/01/17(日) 03:57:34.65ID:LQBF798S
開発者曰く大型用ATDの特長はドラグ力の低下が少ないところ
それ以外はUTDと大差はないみたいなことを開発者が語っていた
ttp://www.daiwaweb.com/jp/fishing/column/technology/contents/1188540_4201.html
ここでは小型用ATDの特長を語ってるけど
公開された頃は「小型用のATDの特長はソルティガ使うような釣りには向いてないのがわかったからその代わりにドラグ力低下を抑えた〜」
みたいな文章があったんだけど、1、2ヶ月経たないくらいでなぜか削除された

ギヤステーションかなんかに
「これは長時間糸引っ張られてもUTDと比べドラグ力は安定してます、というデモ動画ですよ〜」
って動画があるんだが、それを見たバカが勘違いして「こんなんじゃ海に落ちる!落ちちゃう!!ダイワはバカか!」
とか叫んでてすげー笑えたわ
0775名無し三平2016/01/17(日) 07:14:15.91ID:dcgsuAH1
村越のファイト見たら、鈴木のファイトって格好いいなあって思ったわ
0776名無し三平2016/01/17(日) 08:35:44.95ID:L9n/M+ob
ドラグ締めたファイトするなら最大ドラグ50kg位のソルティガ10000追加しろよ
0777名無し三平2016/01/17(日) 09:40:48.67ID:L9n/M+ob
>>769
つLEXA400HD
0778名無し三平2016/01/17(日) 12:37:36.39ID:lUKy9Yh1
>>772
テレビのはロッドの力を使う釣り方であって回答が違う
嵐の言われるがままに説明させられてんなよ
0779名無し三平2016/01/17(日) 13:29:12.09ID:Ypz3W18i
ヘビーなタックル使っておきながら、わざわざ狙って
小物を釣るエビングてカッコわるいと思った
0780名無し三平2016/01/17(日) 14:35:28.12ID:xenHH3Gb
魚が口を使わないときの手段として使えると思ったけどな。
0781名無し三平2016/01/17(日) 16:33:04.74ID:1f3NDduZ
新製品の宣伝としか思わなかったね。
いらねー。
0782名無し三平2016/01/17(日) 21:52:09.65ID:EoCyijeN
ライトめのタックルでフルドラグでハマチを強引に釣ったら楽しいでw
0783名無し三平2016/01/17(日) 22:27:29.75ID:FW+fleJz
竿がぎゅんぎゅん絞られる感じは楽しいね
0784名無し三平2016/01/18(月) 14:46:17.42ID:0T7JbfPj
ソルティガベイトやっと大きいのきたね!
0785名無し三平2016/01/18(月) 21:50:26.57ID:TaJPqzOY
悪くはないがジガーの1500〜4000迄持ってる俺としては
買い換えるほどの魅力はないな
0786名無し三平2016/01/18(月) 22:03:16.01ID:rje4Dh0c
あんなゴツいリール縁ないわ
0787名無し三平2016/01/19(火) 18:32:20.74ID:3O0+bS2Z
本格ジギングリールにもカウンターが欲しい。
正確なデータを得て緻密な釣りをしたい。
電動の方がいいのかもね。
0788名無し三平2016/01/19(火) 18:40:51.47ID:vghH0xTr
海外のDFは8000番なのに日本は7000なのは単に規格違いなのか、レェベルが違ぇのか
0789名無し三平2016/01/19(火) 19:05:00.88ID:82Cqu+9I
PGもあるんだね
DFかっこいいよな〜
0790名無し三平2016/01/19(火) 19:35:33.57ID:Sm7vM2tB
>>787
そういう考えもあるかもしれないが大物釣るタックルには極力余分なものはない方がいいな
タイラバとか太刀魚用のリールならあってもいいと思う
0791名無し三平2016/01/19(火) 19:39:07.03ID:sLGHyImz
>>787
ジャーク中にカウンターの数字見るのか、凄い動体視力だな
0792名無し三平2016/01/20(水) 04:02:53.16ID:skqb3sI6
電動のカウンターとか当てにならないから
ラインの色読んで深さ図るのが電動でも一般的
0793名無し三平2016/01/20(水) 07:34:53.12ID:+YCUY0s2
>>792
同意。電動のカウンターはあくまで目安。
0794名無し三平2016/01/20(水) 07:38:39.75ID:Mh0ipGkm
結局、目安ならラインの色だけで十分なんだよなー
0795名無し三平2016/01/20(水) 08:15:37.93ID:EpSDE6rL
>>788
海外のライン強度表記は「この数値までは確実に大丈夫です」で
日本のは「最大でこの数値までは大丈夫でした」なので
号数は一見同じでも太さは向こうのが太い。その関係もあっての8000かなと。
0796名無し三平2016/01/20(水) 22:13:03.03ID:pjZp1AEO
何言ってんだ?テストとクラスの話かな?
わかりにくく説明されると、また勘違いが増えるぞ
0797名無し三平2016/01/20(水) 22:17:09.58ID:KaN15CdF
フォール中くらい景色を見たいので、目安程度でもカウンターは必要。
0798名無し三平2016/01/20(水) 23:59:45.98ID:S1kzLxnC
ない
0799名無し三平2016/01/21(木) 18:13:50.10ID:Vwg4Klik
リコール対象10ソルティガが倍くらい回転重くなってたわ
サブなんで2回しか使ってないのによ
やっぱ検査に出すしかないか
0800名無し三平2016/01/21(木) 21:31:49.70ID:HwaFpZdf
俺なんか一回も使ったことないw
0801名無し三平2016/01/21(木) 21:38:40.51ID:Tve+p0yy
ソルティガの不具合は接着剤が経年劣化で溶けて内部に入る時限式。マグシのパッキングかな?

俺なんか遠征直前の準備中に分かったが、とりあえずそのままやったわw
0802名無し三平2016/01/21(木) 23:20:21.76ID:E5fnkL5e
1年前は軽かった。
半年前にはちょい重くなってきたかもくらいだった。
3ヶ月前は2割くらい重く感じた。
本日他のメンテのついでに引っぱり出したら一瞬回らなくてあせった。
ノーマルギアのくせにメインに使ってるハイギアの倍は重くなりやがった。
0803名無し三平2016/01/21(木) 23:48:31.49ID:ranj51bW
メンテ回しなよ
0804名無し三平2016/01/22(金) 00:11:22.85ID:CcRuPLl9
01ソルティガでもういいよ
0805名無し三平2016/01/22(金) 01:51:29.56ID:MM8NOV4o
>>803
いや、リーコル機だから面倒臭いけど検査に出すわ
0806名無し三平2016/01/23(土) 18:21:15.86ID:aReOGa9v
01ソルティガ再販した方が良いな。
0807名無し三平2016/01/23(土) 18:57:13.96ID:XsgUDieS
ZベースのDF再販売して10年面倒見てくれるなら買うわ

シーバスやってた当時あのリールが値段もサイズも別次元だったから憧れがある
0808名無し三平2016/01/23(土) 22:22:04.04ID:HmtdOcRS
旧ソルティガはロッドホルダーに差してポイントまで移動したら即塗装が剥げたのがなあ
今までで一番高いリール買ったら速攻で塗装が剥げたときの心境といったら
0809名無し三平2016/01/23(土) 23:11:32.64ID:6anI/LE1
>>808
ステラよかマシだよ
0810名無し三平2016/01/23(土) 23:22:54.44ID:FaC7mIZm
お前のミスだろw
0811名無し三平2016/01/24(日) 00:44:18.80ID:I5OqmrsP
俺はまだZ4000とZ5000と旧キャタリナ4000しか持ってないw

電動リールなら、シーボーグZ500Tを4個、シーボーグ150、
タナコン500を2個、タナコン1000、ミヤエポックCX4RとAD3とか。
全部定価で買ったら100万円くらいかな。
魚探にも100万くらいかけた。
0812名無し三平2016/01/24(日) 01:22:05.81ID:QUQGzcsf
>>811
誰に対して何を言いたいんだ?
0813名無し三平2016/01/24(日) 01:26:10.89ID:MDR2hs5O
金はあるヴぁい
0814名無し三平2016/01/24(日) 02:00:58.88ID:mVqkh6ze
>>813
お坊ちゃま君かよ
0815名無し三平2016/01/24(日) 06:58:52.90ID:HvnEZ25D
>>811
ちゅごいでしゅねー
お金持ちなんでちゅねー


満足したか?
0816名無し三平2016/01/24(日) 09:40:17.88ID:7yyhxVSK
ブリオだろ
0817名無し三平2016/01/24(日) 09:47:05.13ID:6O/k4S2w
ぶりおさんはシマラーやろ。松山沖にミヤマエなんか要らん

深釣り一つに絞ってるからまだ可愛いよ、俺もノドグロやキンメ釣りたいな
0818名無し三平2016/01/24(日) 11:13:04.45ID:ekGag6K1
CX4RとAD3とZ500Tの共通点は、自動or遠隔操作で
クラッチオフと自動シャクリが出来るので、全自動ジギング対応。
0819名無し三平2016/01/24(日) 17:16:03.82ID:QUQGzcsf
スレ違い
0820名無し三平2016/01/26(火) 21:20:15.59ID:XsC5wb9K
中古だけど10ソルティガ3500h買った ! 嬉しくて空回し中! ライン何巻こうかな 誰かいいの教えて 瀬戸内海でヤズ狙いです
0821名無し三平2016/01/26(火) 22:02:41.79ID:KU5U0aAS
2号くらいでドラグ3キロ弱がちょうど良いよ、3号は無駄

1.5号は松山の遊漁はオマツリが怖いし、特にメリット無し
0822名無し三平2016/01/26(火) 22:16:57.19ID:94KpnubL
ドラグの強さって正確に設定出来るの?
いつもこんなもんかって感じなんだけど
0823名無し三平2016/01/26(火) 22:18:13.67ID:KU5U0aAS
慣れ
0824名無し三平2016/01/26(火) 22:19:36.54ID:XsC5wb9K
>>821
820です 親切にありがとう だけど俺 ショアジギ..... 説明不足でごめんなさい
0825名無し三平2016/01/26(火) 22:20:49.51ID:94KpnubL
なるほど
ジムの重量設定出来る器具にライン結んで感覚合わせてみたいな
0826名無し三平2016/01/28(木) 00:43:46.81ID:tT81HTLM
オカッパリにオフショアジギング用リールじゃ飛距離が出ないでしょ。
投げ釣り用を使いなよ。
0827名無し三平2016/01/28(木) 02:01:54.94ID:7egqux2D
>>822
ドラグチェッカーってのがある
それとも水入れたペットボトル吊ったり計りでも出来るでしょ
0828名無し三平2016/01/28(木) 02:03:13.53ID:7egqux2D
>>826
相変わらず馬鹿なのね
0829名無し三平2016/01/30(土) 02:42:04.79ID:wYVLxqjL
https://www.youtube.com/watch?v=-PRupAbGvaU
この構造のソルティガはよ
0830名無し三平2016/01/30(土) 15:58:28.25ID:wKuFWHiI
最低3年、4年後やな
0831sage2016/01/30(土) 22:35:57.81ID:ZNaaI4yq
俺もモノコックボディのソルティガまで待つ。
0832名無し三平2016/01/31(日) 02:39:41.41ID:afK04i7B
モノコックっていっても蓋が今よりちょい小さく丸くなっただけじゃん新セルテHDのアレ
シマノのスピンニングに無理やりのMMギヤと同じで言ったもん勝ちだな
0833名無し三平2016/01/31(日) 02:56:26.07ID:c8b/DhN+
馬鹿だろ
ネジ無くなってそのスペース分だけギアが大きくできるって言ってんじゃん
0834名無し三平2016/01/31(日) 14:19:20.43ID:6w5d6Lz+
そんな程度の設計変更でなくて、
ローターじゃなくスプールが回転するとか、
投げる時だけスプール軸が前を向きで、
巻く時はベイト風になるとか、革新的な構造で出せよ。
今みたいな無駄な構造や動作のあるスピニングは、いずれ淘汰される。

いつの日か、スピニングもベイトも、投げる動作の中で、
指で糸やスプールを抑える事が無くなるだろうね。
クローズドフェイスを本気で再開発した方が良いかもね。
角度センサーを駆使すれば、人間は竿を振るだけで
リールが自動的にベストタイミングで糸を解放。
センサーや制御や液晶に必要な電力は、ハンドル回してるうちに自動発電。
操作系までトータルで考えると、バットまでがリールの内となるかもしれない。
電池内蔵は既に有るけど、スイッチ類やモニターまで
竿側と一体化するかもしれない。
あるいは竿を左腕に固定しちゃうかもしれない。
リールは左肘あたり。
右手はスマホでもいじっとけ。
0835名無し三平2016/01/31(日) 14:21:27.07ID:I4SqBeUt
ぼくがかんがえたさいきょうのりーるだね
0836名無し三平2016/01/31(日) 16:09:12.94ID:g+6Jipf1
リールなんてスピニングもベイトも基本の構造は何十年も変わってないから、メーカーの中の人も変な名前で差をつけようと日夜頑張っているんだよ。
0837名無し三平2016/01/31(日) 16:44:26.61ID:3I6uy/4/
簡単にできるなら誰でもやっている。リールメーカーというくくりでも
ほぼ国産2社のみなのは、パーツが多すぎて参入が難しい分野だから。
0838名無し三平2016/01/31(日) 17:10:29.38ID:CXh5HfJ7
特許が多くて難しいだろ
0839名無し三平2016/01/31(日) 17:53:33.08ID:TkZ5MXHk
玩具みたいな安リールなら何社もいるけどな、そういう所がもう少し頑張ってシマノダイワの市場に食い込んできたりしないのかしら
2社で寡占状態って健全な市場じゃないと思うわ、事実シマノもダイワもしめし合わせたかのように値上げしてるし
0840名無し三平2016/01/31(日) 18:52:54.39ID:8jNZJAas
もし他のメーカーが台頭する時は日本のメーカーでは無いだろうな

携帯みたいに家電と同じ運命
0841名無し三平2016/01/31(日) 18:55:42.09ID:tV7yT6Gy
今くらいの値段なら現状維持でいいや
0842名無し三平2016/01/31(日) 20:14:12.58ID:XmKBbKfD
皆のソルティガ、キャタリナってベール下がってる? 一寸気になったから...
0843名無し三平2016/01/31(日) 20:37:57.42ID:c8b/DhN+
>>842
キャタリナ4000だけど下がったよ
ヒラスズキとアジングに使ったけど割りとベール下がりが早かった
修理に出したら伝票にアーム交換って書いてあったけど
黙ってローターも新品になってて笑った
0844名無し三平2016/01/31(日) 20:50:06.33ID:3I6uy/4/
値段は気にならないだけど、昔のトヨタ車みたくパーツ互換性を残して
モデルチェンジしてほしい。特にハイエンドは。
0845名無し三平2016/01/31(日) 21:23:12.61ID:7PREOelJ
>>839
PROX
0846名無し三平2016/02/01(月) 07:21:18.27ID:OpdD6QRU
>>837
パテントってのがあってだな・・・
0847名無し三平2016/02/01(月) 10:39:02.61ID:N4lAx8ZN
国内大手が海外生産してるし、国内の後発じゃどうにもならん
他の釣具メーカーが海外企業買ったりしない限り無理
釣り人口減少してんのにそんなチャレンジャーいないよ
がまかつがリョービ買ってればなあ
0848名無し三平2016/02/01(月) 11:00:20.53ID:UxPPT3jE
ITと違って、日本の釣具技術支えてんのは日本のハイレベルな釣りだからまだ安泰だろう

アメリカのトップのバスプロがクアンタムなんてワゴンリールみたいなの使ってんだぜw
0849名無し三平2016/02/01(月) 11:24:38.25ID:AaqMANoU
がまがリョービ買っててもシマノとダイワに市場が席巻されて、ケースに入れてもらえないような廉価版か、がま磯みたく無理やり高価格にして超ハイエンドしか世に出せなかったと思うよ

ブランドはリールが「がま巻」、クーラーが「がま冷」となったことだろうw
0850名無し三平2016/02/01(月) 19:43:24.86ID:LTjpU5jh
>>843
ありがとう じゃあ俺のも下がりはじめてるんだなぁ.....見ない様にしてたけどO/Hだすかなぁ
0851名無し三平2016/02/01(月) 19:46:39.19ID:LTjpU5jh
>>843
ありがとう じゃあ俺のも下がり始めてるんだなぁ 素直にO/Hに出そう
0852名無し三平2016/02/01(月) 19:49:06.10ID:LTjpU5jh
あら?一回弾かれたと思ったら書き込めてた ごめんなさい
0853名無し三平2016/02/01(月) 21:48:31.72ID:cQDfs2VU
ダイワ製品値上げのお知らせ
0854名無し三平2016/02/01(月) 22:13:27.10ID:xCPMMEFX
今さらかよw
0855名無し三平2016/02/02(火) 19:57:52.79ID:S5ZV0Jw/
>>838
ダイワシマノが持ってる特許切れてきた頃にはokumaなんかが伸びてくるだろうなあ

というか値上げとわかってたらソルティガ買えばよかった
ベイトは買ったけどスピニングの方も買っておけばよかったぜ
でもデザインは10ソルティガ気にいってるからなあ
0856名無し三平2016/02/02(火) 21:47:33.75ID:2Hda26cV
うちに未使用の10ソルティガ5000Hがある
リコール対象だけど出してもないw
0857名無し三平2016/02/03(水) 00:12:45.50ID:u3myw40i
家にもあるよ 12キャタリナ4500の未使用品 リコールには出したよ
0858名無し三平2016/02/03(水) 05:31:26.68ID:qy+cHCDx
そういう家にある一度も使ってない高級アイテムってなんで買ったんだろうな
0859名無し三平2016/02/03(水) 12:21:31.58ID:Ou0VrgGE
元々使う気満々で買ったのに、
今はその釣りに行かなくなてしまった
0860名無し三平2016/02/03(水) 13:52:20.84ID:U4fLKWzO
ヒラマサキャストブームの時一式揃えて一度も行かなかった奴多いだろ

知り合いにもいるし
0861名無し三平2016/02/04(木) 18:55:17.13ID:2O8mc2K5
4500や5000って普通にジギングで使うサイズじゃん
ナブラ打ち用にキャスティングロッドに装着して持ち込んでもいいし
0862名無し三平2016/02/05(金) 20:24:27.51ID:Riw+QQxx
ジギングロッドでキャスティングしたり
キャスティングロッドでじぎんぐしたり
ベイトモデルでスピニング使ったり
そんなんやってる俺には使わない道具はまったくない!
0863名無し三平2016/02/05(金) 21:47:04.28ID:IwfQPPIi
ベイトロッドでスピニングを使うとな!
とんだ変人に出くわしたでござる
0864名無し三平2016/02/05(金) 22:19:19.64ID:zUCcK+Hv
でも何も知らない素人なら、ベイト竿にスピニング着けるのを不思議ともなんとも思わないわな
0865名無し三平2016/02/06(土) 00:21:12.01ID:cu/yv8uT
ベイトロッドを下向きに持ちにくいだろ
0866名無し三平2016/02/06(土) 01:40:25.15ID:lA+1AkMN
俺6500Hとステラの18000HGに20000MAXスプール買ったけどほぼ使ってねえ
津軽海峡辺りでしか出番がない…
でも二台はこのサイズないと青森のマグロは厳しい
山形辺りならソルティガならジギングに使ってる4500Hに5号300m巻ける5000スプールあれば十分だしヒラマサも4500サイズのボディで十分過ぎる
それなのにその辺で年間50回使うリールがバイオマスターとか二代前のルビアスだったりする
0867名無し三平2016/02/08(月) 18:23:31.30ID:llm2NMvd
青森のマグロはシマノの松岡さんが5日くらいがんばったけどかすりもしなかったんだよね
0868名無し三平2016/02/08(月) 18:42:20.71ID:Ars/542u
いや、擦りはしたw
0869名無し三平2016/02/08(月) 21:21:12.55ID:b93ys3MT
マグロなら七里でゲットした奴だれもいないのか?

しかし、師走に釣りが許される身分てどうなの?って感じだが
0870名無し三平2016/02/10(水) 00:33:15.35ID:IjD0v7dF
師走に釣りが許されるなんて、しわぁすだなぁ。
0871名無し三平2016/02/10(水) 00:39:35.92ID:8l+xmF9L
あ、はい
0872名無し三平2016/02/10(水) 01:52:19.28ID:qsnCpI4p
>>869
師走に毎年カレイ釣りに行ってるよ
仙台だとナメタガレイのメスが正月に半端じゃない価格になるんで師走はカレイ船が予約とれない時もあったりする
0873名無し三平2016/02/10(水) 02:17:57.81ID:gX1mgHjM
仙台の年越し魚のナメタ、年末高杉
ホシガレイ、マツカワならまだ理解できるけど、
ババで切り身のあの値段は買う人居るのってぐらい
0874名無し三平2016/02/12(金) 18:38:20.02ID:nu+ka6Lp
あげ
0875名無し三平2016/02/12(金) 18:58:13.61ID:pIpLGgdR
はげ
0876名無し三平2016/02/26(金) 12:36:33.19ID:B5rsMl1N
モノコックボディ18ソルティガ祈願
0877名無し三平2016/03/03(木) 02:33:26.94ID:VTj5YTKr
Z4000を割ってシリコングリスを吹いたら超スムーズで絶好調。
あと10年はこれでいけそう。
ソルティガ25を待とう。
0878名無し三平2016/03/03(木) 15:21:50.05ID:3MqBf284
シリコングリスはその場でクルクルは快適だが、魚かけた状態想定するならモリブデン使うほうが、ギアには優しくないかしら
0879名無し三平2016/03/04(金) 03:02:11.80ID:jO3Qkar+
ソルティガ新竿2本買った
0880名無し三平2016/03/04(金) 06:52:55.86ID:nA6KhN9E
ソルティ、ソルティラ、ソルティガ
0881名無し三平2016/03/04(金) 07:02:38.42ID:dnO1Wjhi
ソルティジャは?
0882名無し三平2016/03/04(金) 12:21:01.54ID:yZ0gw/9J
なにそのファイナルファンタジーの魔法みたいなの
0883名無し三平2016/03/04(金) 13:09:06.72ID:LCHIi0re
ポケモンかとおもた
0884名無し三平2016/03/04(金) 21:03:01.44ID:nA6KhN9E
余のソルじゃ
0885名無し三平2016/03/05(土) 00:58:00.06ID:JzZALjd8
ソルジャー、セフィロス
0886名無し三平2016/03/08(火) 17:39:17.80ID:WNWhKHrt
ソルティガZ4500が全く壊れない

というかこの剛性感が10ソルティガ以降感じられず所有欲が沸かない
0887名無し三平2016/03/09(水) 20:36:24.55ID:N1/pBiZD
10ソルだって壊れないが。マグシ壊れてもその場はとりあえずしのげる構造してるし。

浸水報告とクレーム多発だけどw
0888名無し三平2016/03/09(水) 20:39:15.12ID:cwR0nHoU
浸水どころじゃねーしどんだけマグオイル信用してんだよ
とりあえずスプールに穴開けんなしね
0889名無し三平2016/03/09(水) 21:42:26.53ID:pqHSF1BI
スプール穴は要らないよな
0890名無し三平2016/03/12(土) 23:20:09.25ID:dT5A1Oh+
>>877
それやめろ。
間違った知識が一人歩きしてるが、リールのギアにシリコングリスは絶対にダメ
0891名無し三平2016/03/13(日) 08:57:57.50ID:XD5jRlUN
なんで?
0892名無し三平2016/03/13(日) 13:24:20.73ID:DEe6ZF7O
>>891なんでか分からないなら使うな
0893名無し三平2016/03/13(日) 19:52:49.27ID:fp2ff23n
自分で失敗しながら学べばいーじゃん
0894名無し三平2016/03/13(日) 22:30:21.88ID:rKIamoUc
>>892
否定だけしないで納豆食うさせて臭い
0895名無し三平2016/03/13(日) 22:34:46.35ID:XUE0cBoT
日本語わからないなら書き込むな
0896名無し三平2016/03/13(日) 23:40:14.02ID:i5rUkRt1
シリコングリスは簡単に言えば、成分に机の角で擦り付けるのがたまんねぇよwwそれも好きな女の子の机の角なww
あの背徳感がたまらんっつーか見られたら人生まじ終わるww始まってもないのに終わるwwww
0897名無し三平2016/03/18(金) 14:55:28.29ID:vO9c3/Ux
http://plaza.rakuten.co.jp/papasinn/diary/201601200000/
パパさん70過ぎてるのにすげえ豪腕だな
400gオーバーのジグをしゃくりまくったらこうなるのかw
0898名無し三平2016/03/18(金) 15:09:24.76ID:WU3dElnm
新しいドッグランは下品な金パーツ減らして渋くなったな
0899名無し三平2016/03/18(金) 17:12:21.38ID:AgGawOqB
ワンワン!
0900名無し三平2016/03/19(土) 05:49:13.18ID:mJPpqC6d
>>897
腕やべえwお腹まわりは少し痩せたような。
0901名無し三平2016/03/23(水) 00:14:45.59ID:zqVNIXbX
巨ジグで深海ジギングなら電動でやるわ。
0902名無し三平2016/04/03(日) 20:19:28.82ID:mKLAMYMM
一つ前のソルティガのロッドのスペック表持ってる人いますか?
0903名無し三平2016/04/03(日) 21:41:01.89ID:sjEID15D
一つ前っていうと、コースタイルやドラドラのやつ?
0904名無し三平2016/04/03(日) 22:26:31.03ID:mKLAMYMM
>>903
グリップに青いロックナットが付いてるモデルです
0905名無し三平2016/04/03(日) 22:37:35.15ID:ZQ27xPzl
>>898
ドッグランは永遠ですw
てかまだここにいるんだろ?ドッグランをこの世に広めた奴。お前英雄だぞ
出てこいや〜〜
0906名無し三平2016/04/03(日) 22:52:10.28ID:sjEID15D
>>902
東海林つり具のサイトに10ソルティガと11ソルティガドラド、
エクスペディションがあって、ついでにスペック表も載ってる
0907名無し三平2016/04/03(日) 22:54:51.89ID:sjEID15D
>>905
ドッグランってこのスレだった?
キャスティングの方だと思ってた
0908名無し三平2016/04/04(月) 13:33:20.12ID:JFHYX2hk
正しくはドックランが初出だった気がする
0909名無し三平2016/04/05(火) 01:23:45.37ID:DLkkdq0W
4500と4000H所有してるんですが、4000Hに着くロングアームってないですか?65mmを4500と同じ75mm位にしたいです。
0910名無し三平2016/04/05(火) 12:10:29.97ID:Ow8Js373
近海青物用のソルティガロッド。だれか思いっきりディすってもらえないか
0911名無し三平2016/04/05(火) 12:22:59.57ID:ORPv3NDp
初代のS60使ってる人多かったし、みな絶賛してたが、モデルチェンジしたら無駄にゴツくなって評価落としたな

またか?
0912名無し三平2016/04/05(火) 14:23:04.55ID:CjRy3HtY
>>911
ジギングは自分がしゃくりやすくて折れなければ古くても全然いいね。
0913名無し三平2016/04/06(水) 00:38:47.87ID:sIZqdJOj
>>909
73mmなら中古で極まれにあるよ
オーシャンマークの特注品

自分もあと一本探してるところ
0914名無し三平2016/04/06(水) 11:40:09.19ID:V+/ll6/T
>>913
BIG Gameの特注品ですよね?
あれ、アームだけ作ってくれればいいのになぁ。2万出すなら、4000売って5000H買うかなぁ。でも121センチは長過ぎるし、重いのが。。
困った。
0915名無し三平2016/04/06(水) 13:20:41.11ID:sIZqdJOj
>>914
やっぱり知ってるよね
以前はSOMで特注品対応あったんだけど
やめちゃったっぽい
0916名無し三平2016/04/06(水) 15:15:35.12ID:mZO7zoG4
>>915
調べたらそれくらいしか出てこなかったんです。
ノーマル短すぎ。。オーシャン68mmは3mmしか変わらないし。BIG Gameの特注品か中古で探すしかなさそうですね。。
0917名無し三平2016/04/07(木) 18:28:22.00ID:z00/PF0f
秋に買ったJ62MS・JとJ61MLB・Jがやっと入魂できた
Sの方は1mのヒラマサ、Bのほうはワラサ5本
軽くて細いがパワーあるね
Bのほうが少し固い気がする
0918名無し三平2016/04/07(木) 19:55:30.12ID:+Zrn2uOD
>>917
62msはジグ何gぐらいを使ってます?
メインで使ってるのは180〜200gぐらいで
mとmhでどっちにしようかなーと
0919名無し三平2016/04/07(木) 20:57:52.18ID:z00/PF0f
このときは前60S-3/4・Fを長いジグ用で使って、J62MSは100〜140gで使った
J62MSより60S-3/4・Fの方が固いので、ちょっと重いジグはJ61MHSの方が合っていると思うよ
J62MSは細くて軽いけど腰でしっかり止まるので大型でも負けてなかった
前62S-2/3・FよりはJ62MSの方がパワーあるので少し重いジグでも十分使える
0920名無し三平2016/04/07(木) 21:50:16.56ID:+Zrn2uOD
>>919
どもっす。
やっぱりmhですかねー
今ローレスポンスのロッド使っててリズム合わないので買い換えようかと
0921名無し三平2016/04/08(金) 16:03:07.32ID:PrwtzE6s
みんなクロムツ狙いはなんのロッド使ってるん?
0922名無し三平2016/04/08(金) 16:41:38.85ID:p2XRuip2
カーボンロッドだなー
0923名無し三平2016/04/08(金) 17:57:44.33ID:hi21iwpq
ハイギアのギア比をもっと上げてくれんかな
0924名無し三平2016/04/08(金) 18:19:28.69ID:akWNoQ2Z
>>897
パパの前腕と肩は本当に凄いよ
アームレスリングとかボディビルの人も絶賛してたな
0925名無し三平2016/04/08(金) 19:10:59.01ID:w+8Ja1Cm
すたじおーしゃんまーく
0926名無し三平2016/04/08(金) 19:14:14.19ID:w+8Ja1Cm
60s 3/4 f いいね!

メーターワラさ掛けて、伸され感たまらんわ
0927名無し三平2016/04/09(土) 12:02:06.60ID:CfFbxfo+
ソルティガはいいね。
ステラよりドラグ音が上品。買ってよかったわ。
0928名無し三平2016/04/09(土) 21:18:07.01ID:QuPS2wjF
GWに九州ヒラマサ遠征予定してるが、水温高過ぎてGWには終わってそうで怖い
0929名無し三平2016/04/10(日) 22:29:23.08ID:/gmTaY9G
6500hって何に使う?マグロとGTオンリーかな
0930名無し三平2016/04/10(日) 23:52:29.92ID:rjp4wZdq
あと、オオマサ、巨大カンパチジギング
0931名無し三平2016/04/11(月) 10:23:02.58ID:cef61jPQ
6500なんて使わないでしょ?
0932名無し三平2016/04/11(月) 12:41:36.38ID:ur/anBZw
6500の用途がほんと謎

あれで1日ジギングは普通の人は無理やろ、毛唐メインターゲットかしら
0933名無し三平2016/04/11(月) 14:06:21.24ID:iz2BR0Me
Zの頃だと5000と6500は同ボディだし重さも変わらんよ
今は4500と5000が同ボディで6500は一番手上のサイズになったけど
0934名無し三平2016/04/14(木) 18:04:14.92ID:nNb5sc25
クレクレです。
ダイワロッドでも他社でもいいのだけど、コスパ優秀な近海ジギングモデルとキャスティングロッド教えて下さい
キャスティングロッドはジギングとしても使えるものでおねがいします

ソルティガ4500をジギング、5000hをキャスティングにします
0935名無し三平2016/04/14(木) 18:25:05.29ID:/gyzr5Ms
そんなレベルの質問してるようじゃソルティガが勿体ない
0936名無し三平2016/04/14(木) 18:53:56.30ID:nLROCjQo
テンプレか
0937名無し三平2016/04/14(木) 19:36:55.97ID:xX4LaxVM
どうせパフォーマンスなんてわからないんだから、コストがひたすら優秀なの買ったらいいんじゃないの
0938名無し三平2016/04/14(木) 21:04:25.37ID:8gJpEWRY
>>934
メジャクラかヤマガがお似合い
0939名無し三平2016/04/14(木) 21:06:41.28ID:IhQnWqJK
天龍のスパイクとディープライダー
もしくはゼニスの零式シリーズ
0940名無し三平2016/04/14(木) 21:10:23.84ID:wZ/yPF7v
まぁ、普通の釣りはロッドが一番でリールは安くて良いが、オフショアだけはリールをまず選ぶのは正解だよ
0941名無し三平2016/04/14(木) 23:58:51.12ID:C0PWwQ0r
>>938
934です
そうですね、メジャクラにします
山がブランクす端、高級路線のようですが、初級者向きなんですかね
0942名無し三平2016/04/14(木) 23:59:23.59ID:C0PWwQ0r
>>939
テンリュウよさそうですね、こちらに気持ちが傾いてます
0943名無し三平2016/04/15(金) 01:41:56.17ID:0vJ2Hwab
メジャクラやめときな。
値引きも結構ある天竜にしときな
0944名無し三平2016/04/15(金) 02:49:08.82ID:GjG6+wr3
ソルティガ5000ローギア使ってる人教えていただけませんか?
やはり魚が掛かった時の巻の軽さを感じますか?
0945名無し三平2016/04/15(金) 06:49:34.60ID:VN4je+wV
メジャクラにソルティガとか、
豚に真珠と言われ馬鹿にされるの確実だからやめときな。
オフショアは天龍持ってればまずは間違いない。
0946名無し三平2016/04/15(金) 07:02:37.39ID:b7npNoXB
>>944
ローギアの方が巻きは軽いよ
しゃくるのは楽
あんまりデカイの掛けてないから魚と綱引きして楽かどうかはまだ体感してないw
でもノーマルギアでもそれなりにやれると思うよ。俺体力ないほうだけどね
ハイギアはキャスティングにしか使ってない
0947名無し三平2016/04/15(金) 07:50:23.56ID:PaDJzGUf
>>946
ありがとうございます。
最近6500hをお借りして、ジギングやらせてもらったんですが巻が重くて一日シャクっていたら手首をやられてしまったのでローギアの5000を早速ポチッてみました!
0948名無し三平2016/04/15(金) 07:57:42.31ID:gm+z7c/b
いろんなスレでテンリュウ推しあるけど・・作りがダメ
スピニングは負荷かけるとリールシートとフォアグリップの間が開くから気持ち悪い
0949名無し三平2016/04/15(金) 08:44:16.86ID:YzSAH9KG
オレは4500のローギヤつかってるよ 5000と殆ど同じ
まだワラサ10匹ぐらいしか釣ってないけど、自分ではこのぐらいが普通と思ってつかってるよ
0950名無し三平2016/04/15(金) 09:25:38.55ID:Ge8kRB++
>>948
おれの初期のディープライダーもそれ

曲がった状態でまた締めたら割れちゃった、使えるけど
けど、曲がりが良いからパワー違いのもう一本買った
0951名無し三平2016/04/15(金) 11:40:04.99ID:/Xaf7ukp
>>949
4500はローないよ
4500はノーマルギア、4500Hと5000Hはハイギア、5000はギア比4.4のローギア
0952名無し三平2016/04/15(金) 12:04:18.53ID:aOHiEaiY
テンリュウ、ブランクスはいいんだけどね・・・

ガイド選択、ガイドセッティング、エポキシが本当に不満
ただ、そこでコスト下げてるから仕方ない部分もあるが
0953名無し三平2016/04/15(金) 15:37:51.48ID:tOXO9Vo+
ブランクスで下げてんだよ
0954名無し三平2016/04/15(金) 20:34:58.79ID:G9eIEKU3
>>945
バカにするってよりジギングは腰かけなんだろなって思うわ

クオリティ良い悪い以前の問題
0955名無し三平2016/04/15(金) 22:52:16.55ID:PaDJzGUf
>>951
私も勘違いしてました!ありがとうございます。
0956名無し三平2016/04/15(金) 22:57:59.38ID:rZT1FyEJ
でもダイワのノーマルギアってシマノのローギアだよね
0957名無し三平2016/04/15(金) 23:10:52.35ID:Ge8kRB++
シマノはPG、HG、XGだよローギアなんて無い

ソルティガも5000だけスプール径に合わせてギア比落とした変態向け仕様なだけ。5500XHにしたほうがよほど需要あるだろうに
0958名無し三平2016/04/15(金) 23:19:36.50ID:PaDJzGUf
>>957
変態仕様っていいですね!購入してよかったですw
0959名無し三平2016/04/15(金) 23:36:25.74ID:0vJ2Hwab
>>957
それ言えばダイワにローギアなんてないことになるから止めとけ
言ってる意味分かるよな?w
0960名無し三平2016/04/16(土) 04:20:15.13ID:xkrj1kzw
テンリュウは営業が上手いと思う
ブログでコンセプトわかりやすく説明してるし
MADE IN JAPANを全面に推すようになったし実売価格も上手いとこついてる

小売り店で営業の人見かけた時や展示会なんかでも特性とか使い方とかわかりやすく教えてくれる

一方でダイワは総合釣具メーカーだから
営業に話聞くのは酷だし
系列店の店員さんもカタログに書いてあるような事とか自分が使ってるロッドの使用感位しか言えないんだよなあ

せっかくノウハウや特許たくさん持ってるのに店では見るが船上では見かけないソルティガロッドがかわいそうだ
上からあーだこーだ言われながらも開発者は情熱持って設計したんだろうにな
0961名無し三平2016/04/16(土) 12:15:40.88ID:r/20QosC
キャスティング用はもっとギア比上げて

スプール径での調整は限界あるわ
0962名無し三平2016/04/16(土) 14:05:49.22ID:04muga75
>>960
オレはソルティガロッド使ってる人よく見るけど
0963名無し三平2016/04/16(土) 17:23:41.32ID:q99LGfq5
先週遊漁乗ったら新しいオシア持ってる奴が結構いた
リールは俺含め結構持ってる奴いたけどロッドは一本もなかった
俺もロッドはMCだしw
0964名無し三平2016/04/16(土) 19:04:42.95ID:+s8JVi+L
持ち物に拘らず釣果に拘ろうぜ
09659632016/04/16(土) 19:43:37.47ID:q99LGfq5
先週はヤズ5本と鯛一枚だった。
春先の瀬についてない青物はバクチだな
ベイトを見つければ爆釣、見つけられなければ0だ
0966名無し三平2016/04/17(日) 15:05:48.30ID:JqkCq8JN
>>962
君のよく乗る船の常連によくいるだけだと思う
いろんなメーカーが力入れてきたのもあるけどここ10年でどこ行ってもソルティガロッドユーザーはかなり減少傾向にある
タックルベリーで新古品見る方が多いよ
0967名無し三平2016/04/17(日) 22:10:50.20ID:F//L9s28
人が何を使おうとどうでもいいだろ。
シェアを気にしてるのはメーカーの人間だけであり、
一般消費者にとってはどうでも良い事。
0968名無し三平2016/04/17(日) 22:13:10.40ID:2IQww/CG
あー、なるほど。
ちょっと前から天龍がネット工作を始めたのか。
しかし露骨だねえw
0969名無し三平2016/04/17(日) 23:01:50.02ID:FFnFMAM4
いいや、実際ダイワのロッドよりテンリュウや他のロッドメーカーの方が見かける機会多いから。
俺の中ではダイワシマノはリール屋。
リールなら多の追随を輸許さないがロッドは可もなく不可もなくって感じ。
0970名無し三平2016/04/17(日) 23:02:52.78ID:JqkCq8JN
>>967
誰が何使おうがどうでもいいのは確かなんだが
ソルティガスレだしソルティガロッドの話する位許してくれよ
モノが悪いとか言ってるわけじゃないんだしさ
0971名無し三平2016/04/17(日) 23:51:33.06ID:ORPKCi3D
人のロッドなんて、そこまで見てないから分からん
ただ、MCのSPモデルはパッと見て分かるからな
ソルティガも特徴あるけど、あんまり見かけないわ
0972名無し三平2016/04/18(月) 04:02:42.80ID:vaw/Zbi1
>>968
テンリュウはオフショアロッドだけだぞ、
推してる奴多いのは
ショアロッドに関しては空気だ
オフショアロッドもノーマルスパイクやマダイジガーとかは話題にもならん
ショアロッドもボルテックスが話題になる位だよ
0973名無し三平2016/04/18(月) 04:09:37.71ID:V1TMGnsq
大手のロッドはあまり使いたくないな
0974名無し三平2016/04/18(月) 05:41:56.18ID:YlAVPQN+
ナノアロイはソルティガだけ 軽くてパワーあるよ
0975名無し三平2016/04/18(月) 07:43:18.22ID:72dvaBJc
>>972
トラウトロッドはちょっとだけ話題にあがるぞw
0976名無し三平2016/04/18(月) 08:43:48.67ID:54Oz9V4h
遮断機の棒スレでもちょくちょく話題に上がるぞ
0977名無し三平2016/04/18(月) 09:14:29.60ID:5ID4KuJ2
>>972
パワーマスター最高なのに
0978名無し三平2016/04/18(月) 09:37:00.17ID:oXFiD4sG
ちょっと待って!ソルティガの新古品買ってしまったんだが、これ相当ハズイのか??

テンリュウは投げ売り?みたいになってて、あんま価値ないのかと敬遠したわw
0979名無し三平2016/04/18(月) 09:43:58.27ID:oXFiD4sG
ダイワやシマノはリールだけ使うのが格好いいのか!
ロッドはMCとかテンリュウとかヤマガとかゼニスとかメジャークラフトあたりの独立資本の職人が一つ一つ丁寧に作ってるちょいマイナーなブランド使ってる俺誰でも知ってるダイワシマノじゃねぇ格好いい?wみたいな
0980名無し三平2016/04/18(月) 10:32:10.69ID:bC5CgoFS
量販店の店員に薦められるまま買ったオッサンかなぁってw
0981名無し三平2016/04/18(月) 11:25:27.47ID:T0DVXkBJ
俺はジグシャフト683S
もう一生使うべき相棒
少しグリップが短くて使いにくい所も気に入っている
0982名無し三平2016/04/18(月) 15:12:04.94ID:vaw/Zbi1
竿に恥ずかしいも何もないよ
恥ずかしいのはMCの竿にソルティガ使ってるのに
大物かけて船中で注目されてるのにノットや自作のアシストフックすっぽ抜けてバラした俺みたいな奴や

自分が軽すぎるジグ使ってたから流されて祭ったのに舌打ちしてくるようなジジイだよ
0983名無し三平2016/04/18(月) 18:34:05.89ID:oXFiD4sG
オフショアジギングに爺なんているのか

てか若者からみれば40歳は爺だな
0984名無し三平2016/04/18(月) 19:00:03.67ID:vaw/Zbi1
>>983
一発大物狙いみたいな船だと30〜40代メインだけど
群れ入ってきてそれなりの大物確実に釣れるって時期は年配者も多いよ
0985名無し三平2016/04/18(月) 22:43:44.39ID:BmuQQYGe
そいやこの前の遊漁ですぐ腹にロッドエンド当てる年の頃では30前後の奴いた
隣にいた人とあれ大きそうですね〜、ブリですかね〜と話していたら上がってきたのは50にも満たないワカナ
思わず二人で目を見合わせてしまったわ。
その後もやっぱり腹に当てて上がってくるのは同じサイズ
もうどんなんだよと。せめて10キロ以上で腹にあててくれよw
俺タイラバロッドでドラクゆるゆるにして遊んでた
0986名無し三平2016/04/18(月) 23:13:29.62ID:NSrzgNar
姑って感じだな
0987名無し三平2016/04/19(火) 01:08:02.45ID:4E9jolzs
日本語がおかしい
0988名無し三平2016/04/19(火) 06:57:19.17ID:OBu7hK9L
それ言っちゃうと、芸能人の釣り番組なんて
竿の持ち方から構え方まで可笑しいのいっぱいあるし
誰か親しい人教えてあげないのかね
0989名無し三平2016/04/19(火) 09:44:10.73ID:bwQFvhPm
小さくても腹に竿尻当ててテコでサクサクあげた方が早いじゃん
竿の曲がりで魚のサイズわかんないかね?
0990名無し三平2016/04/19(火) 10:17:56.82ID:QfZrYZ9T
ジギングスレの避難所になっとる

こんなにレス多いの初めてじゃね?昔はエロ画像で保守してたのに
0991名無し三平2016/04/19(火) 13:11:54.92ID:Tg2DzbiH
最後の方で腕が疲れてると楽したいから
グリップエンドをお腹に当てちゃうわ
0992名無し三平2016/04/20(水) 09:48:10.06ID:EiWdTO5k
腹に当てると柔軟に操作できないやろ、だから推奨されるべきものではない
0993名無し三平2016/04/24(日) 07:02:46.30ID:DYO3inIv
次スレはどこ?
0994名無し三平2016/04/26(火) 07:05:01.04ID:chEozibS
ソルティガZ4500が二つ、12キャタリナ5000hひとつ、同じくキャタリナ4020hひとつと合計4つのリールあるが、ここにきて12キャタリナノーマル5000ほしくなってきたぞ。
0995名無し三平2016/04/27(水) 20:45:19.87ID:DQLLnKdb
>>994
10ソルティガ5000最高ですよ!
0996名無し三平2016/04/28(木) 15:55:15.23ID:nu/k/chG
ですかね!?
0997名無し三平2016/04/28(木) 22:36:28.00ID:DAhQ7WSr
だんだん1,000コメに近ずくけど次スレの必要性有る?
0998名無し三平2016/04/28(木) 23:22:37.42ID:z6ApYBJ8
誰か建ててくださいお願いします
0999名無し三平2016/04/28(木) 23:32:07.49ID:9apj0GoK
あるに決まってるだろう
1000名無し三平2016/04/28(木) 23:50:52.33ID:7f5fmjS6
おっぱいが見たいから要る
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 278日 2時間 35分 19秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。