トップページfish
1001コメント254KB

【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会 Vol.15【DAIWA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2014/03/21(金) 18:43:43.570
やっぱソルティガでしょう
0798名無し三平2015/05/19(火) 19:24:07.16ID:CrrkjRPC0
近くの釣具屋が正月セールで全品2割引きとかやるからその時にしか買わない(買えない)わ
0799名無し三平2015/05/19(火) 19:36:38.55ID:mFN65mF90
>>797
番手にもよるけど売れ筋の5000H、ステラ8000HG
でだいたい適正なその割引率で計算すると1万位ステラが高い
ソルティガ15%off+税84272円
ステラSW25%off+税93555円
ソルティガ買えば最高級のラインが付いてくるからお得w
0800名無し三平2015/05/19(火) 19:40:04.57ID:jYmftFV/0
>>799
ハゲ乙
0801名無し三平2015/05/19(火) 22:09:58.84ID:ILoXgNfM0
昔働いてた近くの釣り具屋
GWとクリスマスには全商品40%オフやっててステラの10000を二個現金一括でやった思い出あるな
今もやってるのかなあの店
0802名無し三平2015/05/19(火) 22:14:39.05ID:IjUxlaoC0
お前らそんなにステラが好きならステラスレ行けよ!
俺はダイワが好きだからソルティガでいいし、実際ステラとソルティガで極端な性能差はねぇ〜だろ!
ただ、15ソルのインフィニットカバーがブルーなのには参った。
ボディと同色かシルバーで良かったのに。
あと、オーシャンマークのエンジンカバーが付かねぇのも問題あるな。
オーシャンマーク15ソル対応頼む!
0803名無し三平2015/05/19(火) 23:06:37.20ID:Sl421uoq0
そうだそうだ なんでシマノがいるの? シマノスレ沢山あるじゃん ギアがシャーシャー鳴るのがダイワリールの醍醐味じゃん
0804名無し三平2015/05/20(水) 00:11:39.82ID:2jOPZQB00
>>802.803
どっちも持ってるやつも多いだろw
あと巻き上げに関しては、「極端な」性能差まではないけど「かなりの」性能差はある
0805名無し三平2015/05/20(水) 00:53:41.27ID:JHqLz2ep0
15ソルティガ5000が欲しいのに
店頭には5000Hしか売ってない。

実物見たいから通販はしたくないのに
0806名無し三平2015/05/20(水) 02:10:59.46ID:wL3BL1li0
本家ステラSWスレがないので
ソルティガ&ステラ難民スレッドになりました。
0807名無し三平2015/05/20(水) 03:20:45.24ID:K46ZALlb0
ステラも持ってるがキチガイのせいで使うのも不愉快になるわ、糞ベール我慢してるのによ

何がそんなに悔しいんだw
ベテラン、エキスパートがこぞってダイワ使ってるからか?
0808名無し三平2015/05/20(水) 07:21:02.08ID:3h7wYNUJ0
お前こそなんでそんなに必死に痛いんだ?
0809名無し三平2015/05/20(水) 15:23:46.46ID:2jOPZQB00
>>807
俺の乗る船だとベテラン・エキスパート・初心者級含めて、ステラが圧倒してるけど
登場から2年だがステラは本当に多いぞ
0810名無し三平2015/05/20(水) 15:29:55.51ID:+8rw1r6u0
>>809
臭くない?
0811名無し三平2015/05/20(水) 19:23:03.50ID:H8tRdz/G0
うん、普通にステラSWが多いな
0812名無し三平2015/05/21(木) 03:47:26.06ID:IWpygG1r0
15ソルは出たばっかで見た事ないけど13ステラと10ソルだったらステラの方が多いな、09TPSWもよく見る
ネットで評判のいいキャタリナは意外と見かけない
0813名無し三平2015/05/21(木) 18:29:50.79ID:UOauo9Xy0
俺も年間幾度となく船乗るけどソルティガはまぁまぁ見るけどキャタリナはほんと少ない、まぁ勿論同じ奴らが多い訳だけど
13SWが出てからはステラ一色と言っても過言じゃ無いくらい
0814名無し三平2015/05/21(木) 19:12:47.17ID:CiZxVyJA0
キャタリナなんか買うのは金がない奴だろ
金がない奴は船なんか乗れねえ
0815名無し三平2015/05/21(木) 19:16:41.23ID:V4Jm2ZCv0
サブでキャタリナ使ってるけど船持ってるよ。
0816名無し三平2015/05/21(木) 19:19:04.23ID:qsxKe4Ip0
うp!
0817名無し三平2015/05/21(木) 19:19:09.21ID:wNESC6s2O
4000Hならキャタリナとソルティガどっちがコスパいい?
0818名無し三平2015/05/21(木) 19:47:36.38ID:V4Jm2ZCv0
>>816
http://i.imgur.com/F9AZAWn.jpg
うpする事に何か意味あるか?
0819名無し三平2015/05/21(木) 19:55:08.74ID:BMcIlyfV0
船をぅpするだけなら俺もできるぞw
0820名無し三平2015/05/21(木) 19:56:02.26ID:V4Jm2ZCv0

ってなるだろ?
だから何か意味あんのか?って聞いてんの。
0821名無し三平2015/05/21(木) 20:28:52.31ID:B/hDKeMg0
>>816が何を言うか期待
0822名無し三平2015/05/21(木) 20:33:38.30ID:V4Jm2ZCv0
>>821
釣り板でよく見る証拠うp厨には
・プライドと猜疑心だけは人一倍ある
・しかしうpされるとそのまま敗走
って特徴があるよ。
昔、高額釣具スレで領収書付きのステラ画像のうpを求めるキチガイもいたな。
0823名無し三平2015/05/21(木) 20:50:59.51ID:BMcIlyfV0
船の話はどうでもいいが、先日ヤクザの親分のチンポしゃぶらされる夢を見たんだ
それ以来なんだか気分と体調が優れない
0824名無し三平2015/05/21(木) 21:13:10.34ID:DYVhZyapO
>>818
抱いてください!
0825名無し三平2015/05/21(木) 21:16:23.77ID:B/hDKeMg0
俺もステラとソルティガ両方持ってると言ったらうpしろた言った奴がいたから
うpしてやったらそれっきりだったな
他の奴がロッドスタンドのロッドと棚に入ってるリールに
きれいに並べてますね〜とは言われたww
0826名無し三平2015/05/21(木) 21:29:18.71ID:IWpygG1r0
>>822
俺もしつこい「うp厨」に当たったわw
ショアジギロッドのコルスナスレだったが、コルスナ(2万以下の安いロッド)とブルスナ(4万円台の中堅ロッド)の俺なりの使用感(リールも含めて)を説明してたんだわ
したら話に関係のない「うp厨」が「嘘こけ、うpしろ!」ってしつこく書き込んでくるわけ
俺は画像をupした事なんかなかったから、「何でそんな面倒な事しないといけないの?」と書いたら、「ハッタリ野郎」「見栄張り野郎」と勝手に勝利宣言w
オフショアやってる者なら、ステラやソルティガなんて当たり前に持ってるし、仮に持って無くても船で当たり前に見るだろ?
俺はショアジギロッドも実売6万のから4万円台、2万以下のすら沖堤防用に持ってるんだけど、安ロッドしか使った事のない堤防専門ショアジギンガーには理解出来ないらしい
ステラやソルティガとかTVや動画の世界のリールとしか思ってない層もいるんだと思ったよw
0827名無し三平2015/05/21(木) 21:37:05.55ID:tvTIeLA60
ヒガミなんだから、そっとしておいてやれ
08288222015/05/21(木) 21:47:52.05ID:B/hDKeMg0
>>826
ショアロッドと書いてあって今はなきSuwellのショアロット未使用5万以上(当時)がるのに気づいた
オク出したら売れるかな?
08298282015/05/21(木) 21:48:54.15ID:B/hDKeMg0
×822
○825だった・・・Orz
0830名無し三平2015/05/21(木) 22:05:19.21ID:+mj8WRXc0
>>822
うp厨の逃走はまだいい方、酷いのは写真に写ってる全く関係無い部分に
どうでもいい僻み突っ込みみたいなの入れてくる
部屋きったねー、指や手が女みたい等
これ、釣果や釣具など釣り板以外でも2chのうp厨全般的傾向で、
自らはそれに対するうpは絶対にしない
0831名無し三平2015/05/21(木) 23:28:23.01ID:2pj4hiUq0
卑屈な根性しかない貧乏うっp厨はご退場願いたいね

俺は年に1、2回のカツオナブラ用にステラ14000XG買うか迷ってるくらいだ、ダイワに対抗機無いから。
あれをヒラマサに使ってる奴いるが初心者丸出しで笑える
0832名無し三平2015/05/21(木) 23:39:21.71ID:a+ODwip/0
あした5000Hとベイト10Hを取ってきます
0833名無し三平2015/05/22(金) 12:28:58.54ID:3YiPlkYI0
窃盗は犯罪です
0834名無し三平2015/05/22(金) 15:19:18.86ID:QZz1jVor0
犯罪は取るでなく盗るだ
0835名無し三平2015/05/22(金) 18:32:30.57ID:tpCnc5xA0
ベイト出たんだな
0836名無し三平2015/05/22(金) 21:00:41.00ID:XLfMpWn10
ベイトは気になるな
0837名無し三平2015/05/22(金) 21:54:22.85ID:Rv14GTaQ0
>>836
気になるが早急に必要でもないしさすがに様子見だわ
0838名無し三平2015/05/22(金) 22:11:03.84ID:ktoJfczq0
ソルティガベイト買うやうな人は、既にオシアジガかリョウガ持ってそう
0839名無し三平2015/05/22(金) 22:41:38.08ID:XLfMpWn10
はい両方持ってますぜ
0840名無し三平2015/05/22(金) 22:46:56.05ID:Rv14GTaQ0
ジガーもリョウガもオシアコンクエストもありますぜ
ソルティガベイトもそのうち購入予定だけど初期ロット捌けてからだな
0841名無し三平2015/05/22(金) 22:51:05.07ID:gfkAEuBY0
>>840
リョウガとオシッコどっちがいい?
0842名無し三平2015/05/22(金) 22:53:22.06ID:8E8BstEQ0
左は7月?
0843名無し三平2015/05/22(金) 23:19:09.34ID:Rv14GTaQ0
>>841
回転フィールは完全にオシコンの勝ち
ただ俺は手が大きいから、オシコンよりもリョウガのほうがリール保持しやすいんだよな
デザインはどちらも嫌いw
0844名無し三平2015/05/23(土) 01:12:52.19ID:HjNlkxLxO
ソルティガベイトはどこ生産すか?半島製なら見送るかな
0845名無し三平2015/05/23(土) 01:54:46.30ID:Fupda/Lm0
>>832
へへへ、今日買ってきて糸巻いて遊んだよ
0846名無し三平2015/05/23(土) 02:35:28.66ID:rNoVv8au0
15ソルティガ5000、
ソルティガエアポータブルJ66HS、 
ソルティガ12ブレイド
買ったわ
0847名無し三平2015/05/23(土) 09:03:31.92ID:w5CJxJKu0
ほんとに一式揃えたんね
筆おろし楽しみだ
0848名無し三平2015/05/23(土) 09:19:26.50ID:Ukl/NTLE0
>>845
新製品買ったらライン巻くことすら楽しいよな
0849名無し三平2015/05/23(土) 10:24:53.58ID:4qt/Stet0
>>848
俺のも巻いてよ
釣りは準備が面倒くせえ
0850名無し三平2015/05/23(土) 11:02:32.11ID:rNoVv8au0
マジで初めてのショアジギングです
ライン巻きは店の人にお願いした
0851名無し三平2015/05/23(土) 11:34:40.16ID:w5CJxJKu0
えっ、ソルティガエアポー使用で船じゃなくて、陸っぱり?
0852名無し三平2015/05/23(土) 12:09:40.30ID:Ukl/NTLE0
キャスティングなんかの太peは殆どの釣具屋では綺麗にキツキツで巻く技量無いから自分で巻くわ

ジギングハマッてた頃は自分のエリアに合わせて糸巻き量調節してたし
0853名無し三平2015/05/23(土) 20:30:30.81ID:fdjhi/fW0
>>846
ネタだと思うけど、ジギングロッドでショアジギ?w
0854名無し三平2015/05/24(日) 01:52:47.93ID:3pTWLQGf0
間違えたオフショアジギングです
予定があえば来週の日曜日に外房行きます
0855名無し三平2015/05/24(日) 05:58:48.98ID:wNxUUefU0
なぜ1本目にエアポータブル?
0856名無し三平2015/05/24(日) 14:03:30.18ID:esPg2Ta80
ベイト買った 結構小型だった  見た目は締まった感じでグッド 機能的にはオシアジガーと全く同じ
0857名無し三平2015/05/24(日) 22:21:59.73ID:3pTWLQGf0
>>855
持ち運び重視
0858名無し三平2015/05/26(火) 16:54:02.99ID:fQTPgp7q0
一昔前のシマノと逆転したな〜
グローブになってからデザインも出すものも違和感あるしな。
10ソル持ってる今、新型も13ステラも買う気は起きないけど、次はステラだな〜って思ってる。
その時に良いと思ったの買って使ってりゃよくないか?
新型出るたびに踊らされるのもうあきたw
0859名無し三平2015/05/26(火) 17:18:27.42ID:SEr57Kv30
>>858
確かに迷走していた頃のシマノそっくりだよな、今のダイワ
0860名無し三平2015/05/27(水) 19:19:54.61ID:X9gAxH2c0
>>855
それはきっと発海外旅行なのにパスポート10年選択と同じだと思う
0861名無し三平2015/05/28(木) 21:50:16.20ID:QLjfb1i60
マグシールド分解して水漏れ検証しているブログあるな
0862名無し三平2015/05/30(土) 10:19:33.69ID:UxD6u0dN0
最悪なのは浸水で内部の部品錆びて全交換で法外な修理費請求される事。

それにキレて鞍替えした奴いる
0863名無し三平2015/05/30(土) 11:18:38.68ID:4qza/70b0
OHとかしないのかな?
0864名無し三平2015/05/30(土) 12:17:10.93ID:q6RqyD8e0
何を勘違いしてんのかしらんが、ソルティガもステラも完全防水じゃねーぞ
0865名無し三平2015/05/31(日) 12:48:29.01ID:sRek8rRL0
ソルティガのボディ下部のカバーってなんの為にあるのか謎だわ〜
先週1年以上使った10ソルのそこのカバー外したら塩の結晶がわんさか盛ってたw
腐蝕しとると思って拭き取ったらボディは大丈夫だったけどそのうち腐蝕しそうで怖いな。

ハイパーセルテートもついてるけど、そっちは全く問題ないんだよね、10ソルの方は水抜けしてないんだろうな。
0866名無し三平2015/05/31(日) 13:06:50.01ID:JTpnL/SX0
>>865
俺の10セルテはカバーの中がサビ腐ってたw
たぶん車のバンパーみたいなもんじゃない?ぶつけた時カバーだけ潰れる的な
0867名無し三平2015/05/31(日) 18:17:26.34ID:5sTsdKOe0
どのリールにも尻に付いてるシルバーの保護カバーだろ?

本体はアルマイト加工でアルミボディを錆びから守るてんだから、アルマイトに傷ついたら速攻腐食するよ、それを防いでる。少しは感謝汁
0868名無し三平2015/06/02(火) 21:10:50.52ID:B2IgejGM0
ベイトならアルマイトだがスピニングは塗装がほとんどだろ
もちろんソルティガもステラも塗装
0869名無し三平2015/06/03(水) 21:38:17.10ID:v2MCRSuu0
>>864
確かソルティガipx2〜3、ステラは8って奴でしょ?
0870名無し三平2015/06/04(木) 00:30:06.83ID:ANfr8wya0
>>865
気になったから発売当初から使っててOH全くしてない4000Hのキャップ外してみたが全然綺麗だった。
水没してそのまんまとかなんじゃねーの?
0871名無し三平2015/06/04(木) 00:43:37.47ID:NyFbGYhr0
パッキンがうまくはまってないとか
0872名無し三平2015/06/04(木) 03:50:32.94ID:Kb0o9xBf0
>>870
使ってねえだろw
0873名無し三平2015/06/04(木) 07:27:19.45ID:0GcJ5ag8O
オフショアジギング用にソルティガを購入しようと思ってまして番手とノーマルかハイギアかで悩んでます。

ロッドは6ftくらい
釣り場は瀬戸内海がメインですがいずれは遠征も考えてます。

何かアドバイスいただけたら幸いです。
0874名無し三平2015/06/04(木) 08:54:50.44ID:QGBGsqAR0
>>873
ステラにしなさい
0875名無し三平2015/06/04(木) 10:43:25.62ID:V/xDMYfu0
カバーに意外にレスついてて感謝!
そかーバンパー的なものだったんだなw
一応ガスケットぽいもの付いてるけど上手くあってないんだろうね。
ちなみに水没してないけど、オフショアで波をガンガンかぶってる。
ハイパーセルテートはシイラ・カツオがメインで、走行中にソルティガ同様波しぶき浴びてる状態。
0876名無し三平2015/06/04(木) 10:55:44.89ID:8igqYbKU0
>>872
ショアジギで年間15日前後 使ってる。
使用後は水洗いして陰干し。
スプールは、外して水洗いしてドラグのメンテのみで使ってる。
頭から波被る事もあるけど水没はさせた事なし。
みんなはどおなの?
0877名無し三平2015/06/04(木) 13:03:08.59ID:CHrVpm2w0
>>875
航行中はカバーかけたらいい
0878名無し三平2015/06/04(木) 14:37:57.59ID:QGBGsqAR0
>>876
15日っておいwww150日使え
0879名無し三平2015/06/04(木) 14:52:17.99ID:7krHVYPn0
>>878
お前仕事しろ。
0880名無し三平2015/06/04(木) 21:59:31.78ID:lNoRCsmn0
>>873
遠征に一タックルで済まそうということに無理がある
俺も瀬戸内だが行くときはいつもスピニング、ベイト、キャスティング、タイラバ用持ってくな。
瀬戸内海も結構広いから場所によってタックル変わってくるけど
もし東部の方の比較的浅い場所なら4000でも十分だけどな
俺は4000Hに2.5号巻いてる。巻き上げトルクが〜と言うなら
4500でもいいんだろうが、経験からそこまでは必要ないと思う
まぁ4500が汎用性あるから遠征にも使えるんだろうけどな
0881名無し三平2015/06/04(木) 22:56:40.64ID:ANfr8wya0
>>878
俺は仕事忙しくて年間休みが50日くらいしかない。
海までも100km離れてる。
ちなみに東証1部上場企業で中間管理職してるわ。
まぁ、ブラック企業と思ってるけど給料はいいなw
0882名無し三平2015/06/04(木) 23:55:27.00ID:skOLvBY+0
俺も年間休み50日程度で15日は九州遠征に使ってる

6500Hの出番はそん時しかないから、年1でOHしても清掃とグリスアップで終わり
0883名無し三平2015/06/05(金) 07:06:42.03ID:VqRXdZlLO
>>880
アドバイスありがとうございます。

タックルは徐々に揃えていこうと考えてます。

自分も瀬戸内海だけなら4000Hでいいのかなぁと思ってるのですが、日本海側へ遠征する場合も備えて4500にするべきなのか・・・

自分にとっては大きな買い物になるのでもう少し悩んでみます。
0884名無し三平2015/06/05(金) 07:53:27.98ID:1rmlDnFt0
>>883
3号なら4000
4号なら4500
5号なら5000
0885名無し三平2015/06/05(金) 18:00:17.30ID:eHhgVRR90
おれも釣り場まで車で3時間かかるし夏はショアジキしないし年間20数回だな
OHは2年に1回ラインは毎年かえる感じ
15ソルは巻きが軽くなってたら絶対買ったてたのにな
店で触らせてもらったけど10ソルと変わらなかったから買わなかった
>>883
オフショアならノーマルの4500か5000がいいと思うハイギアは疲れるよ
キャスティングもやるならハイギアも視野に入れていいかも
0886名無し三平2015/06/07(日) 00:18:39.07ID:z8kBvtsf0
今度のソルティガベイトの15Hってスロジギにどうだろ?
オシアジガーの対抗機種みたいな感じと見ていいの?
0887名無し三平2015/06/07(日) 03:41:47.25ID:C9DNflJe0
ショアジギとかカッコつけてるけど、
バス釣り小学生と同じオカッパリだろうが。

せめてフローターでも買って冒険してみろや。
0888名無し三平2015/06/07(日) 05:51:13.02ID:MP67LxKk0
>>887
俺のショアジギは外房ウェットスタイルから小笠原2航海だがてめえはどんな釣りするんだ?
ちなみに近海ジギングやマグロキャスティングもする。
0889名無し三平2015/06/07(日) 06:04:03.82ID:Z6emv8zg0
>>887
俺も似た感覚だわ
会社で数人「ショアジギ」を熱く語ってる連中がいるんだけど、オカッパリてかまとめて只の「波止釣り」だろうがといつも思うw
年金爺さんのサビキや投げ釣りとかと同カテゴリ
俺の中じゃ磯でやろうが小笠原や男女でやろうがカテゴリ的には「波止釣り」に分類される
0890名無し三平2015/06/07(日) 07:39:25.15ID:WGLiVBeeO
カテゴリ的に全部「魚釣り」でいいだろ
0891名無し三平2015/06/07(日) 09:06:28.06ID:QQwcXVhv0
>>888
まさにクズ釣り人だな
0892名無し三平2015/06/07(日) 09:32:51.63ID:MP67LxKk0
俺はショアも船もやるが一般人からすればみんなただの釣り。
>>887>>889は船しかやんないのかも知れないけど金さえあれば場所まで連れてってくれて水深や魚の反応のある深さまで教えてくれる船釣りのほうが簡単。
ちなみにブラックバスのフローターもガキの頃やったがあれはただの子供の遊び。
ショアからやるヒラスズキやヒラマサなんかは20m崖降りたり、ウェット着て泳いだりさらに高波に飛ばされたりとやった事無い人は知らないと思うけどフローターよりよっぽど冒険してる。
0893名無し三平2015/06/07(日) 09:52:13.10ID:YPLWMP+Q0
カテゴリ違うのにどうしてむきになって否定するのか理解できない
オフショアが偉いとでも思ってるのだろうか
俺は同じサイズならかけてからの難しさはショアの方がよっぽど難しいと思うし
以前20キロ位のヒラマサショアから獲った人がいたがすげ〜なと思う
0894名無し三平2015/06/07(日) 10:44:23.63ID:NpVVCMMk0
釣りを知らない人に話すと、渡船で磯に渡るのも沖で釣るのも、船釣りだと思ってる
0895名無し三平2015/06/07(日) 12:26:53.76ID:mulYljZMO
>>892
言わせとけばいいよ
あとあまり危ないことしてんの書かない方がいいぞ
0896名無し三平2015/06/07(日) 12:43:53.62ID:QQwcXVhv0
コイツほんともののクズだわ
0897名無し三平2015/06/07(日) 13:17:25.55ID:zny2fFRgO
おまえら釣られすぎ
どう考えてもただのレスこじきだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています