何か釣れる釣れないとか、かかるコストの違いでショア、オフショアの
カテゴライズしてる人が多いみたいんだけど違和感がある
俺はオフショア比率が高くて、でもショア大好きだかオフショアより少ないけど
たまーに楽しんでる

ショア、オフショアの釣り好きにとっての一番の違いは引きの質が違うことへの楽しみじゃないの?
オフショア(キャスティング船は別にして)のバーチカルな釣では海面に垂直方向への引きを味わえ、、
ショアでは(これはホリゾンタルな釣りという言い方でいいのか???)海面に浅い角度で入るラインにより7
左右に走られながら寄せてくるほぼ水平方向のやりとりでの引きの楽しみ
この全く感性の違う「引き味」をそれぞれ別の釣りとして楽しむもんだと思ってた