トップページfish
1001コメント254KB

【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会 Vol.15【DAIWA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2014/03/21(金) 18:43:43.570
やっぱソルティガでしょう
0176名無し三平2014/12/22(月) 21:34:57.33ID:vcIg5bWP0
このマイナーチェンジで、次のモデルチェンジまで、初代くらい引っ張るんじゃない
0177名無し三平2014/12/22(月) 22:31:17.82ID:07uNWhfX0
フルモデルチェンジてベイトのこととちゃうか
0178名無し三平2014/12/22(月) 22:34:18.19ID:KoMMvTeU0
いや、スピニングが5年振りにフルモデルチェンジって書いてある
0179名無し三平2014/12/22(月) 22:35:24.95ID:KoMMvTeU0
内容はEXPの色違い
0180名無し三平2014/12/23(火) 09:07:59.55ID:vqKx0VI00
>>175
オフショア冬の時代ってもう昔からじゃないか
たまたまヒラマサやマグロで少し盛り返しただけ
全体的には底冷え状態。TENRYUも釣りから撤退するし
0181名無し三平2014/12/23(火) 15:47:50.82ID:w8tklAYB0
>>180
ダイコーは撤退だが、天龍って本当かよ?
0182名無し三平2014/12/23(火) 16:00:47.64ID:wrWyu6RX0
マジ?
0183名無し三平2014/12/23(火) 21:13:11.35ID:EzQ+zJHp0
>>180
天龍撤退!!嘘だと言ってくれ。。
0184名無し三平2014/12/23(火) 21:55:35.26ID:vrsITcNl0
国内メーカー死ぬと技術革新滞って産業全体が衰退するぜ、釣具も外貨獲得の一翼だからな

ツマノが中国なんかで製造するからだよ、チャイナリスクでボロボロになっちまえ
0185名無し三平2014/12/24(水) 00:36:50.29ID:veltjItn0
25日にはHPにうpされるみたいだな
0186名無し三平2014/12/24(水) 02:19:19.10ID:MHfm0K5j0
ソルティガの色どうよ
0187名無し三平2014/12/24(水) 08:05:02.72ID:kRv8LAZQ0
3日前に4500H買った俺に一言
0188名無し三平2014/12/24(水) 08:23:35.26ID:dOb8lmeg0
試行錯誤スレの人?
0189名無し三平2014/12/24(水) 08:25:21.79ID:WQlhAy450
ダイコーが撤退して目じゃ蔵が生き残るなんて皮肉なもんだ
0190名無し三平2014/12/24(水) 12:20:31.42ID:ub93u+300
天龍撤退が25日にHP公開?
0191名無し三平2014/12/24(水) 15:11:51.54ID:FfIcdgvW0
ソースは?
0192名無し三平2014/12/25(木) 22:16:10.67ID:yRanBYve0
来年のFショー出展予定で撤退するなんかあるのか?
0193名無し三平2014/12/26(金) 01:28:05.42ID:csadeXrr0
あるよ
0194名無し三平2014/12/26(金) 07:24:53.33ID:vPDCxPUZ0
>>180
>>185
>>190
まだ、公式サイトで発表されてない

風説の流布?
0195名無し三平2014/12/27(土) 13:42:10.76ID:9id8OT030
ttp://daiwa.globeride.co.jp/special/saltiga/jp.html
重量増えてるな
外見はかっこよくなったんじゃないか?
スプールは好みが分かれそうだが
0196名無し三平2014/12/27(土) 14:56:50.07ID:6msjdU2z0
5年経ってこの変化の無さはひどいな
ある意味10ソルティガの段階で完成してたとも言えるけど
0197名無し三平2014/12/27(土) 17:39:37.61ID:/CUwyVp90
とりあえず、見た目とマグシールドベアリング追加とドラグくらいしか変わってないなら、10ソルティガから乗り換える気無いわ
0198名無し三平2014/12/28(日) 11:51:06.23ID:PcFu9/P30
昨日のザフィッシングで新しいソルティガ使ってたな
0199名無し三平2014/12/28(日) 11:59:12.17ID:t3PFtvUk0
>>198
ドッグファイトじゃなくて?
0200名無し三平2014/12/28(日) 14:50:30.01ID:fKWlJK560
>>199
5000hだったしマグシールドのところも青かったよ。スプールも垂直に線入ってた。
0201名無し三平2014/12/28(日) 16:49:30.22ID:fs/pKxXk0
あたらしいソルティガ5000のノーマル、キャタリナ5000とおなじ巻き取り量だったら欲しいな
0202名無し三平2014/12/28(日) 17:50:45.04ID:VMAi41SY0
>>201
ttp://daiwa.globeride.co.jp/special/saltiga/jp.html
0203名無し三平2014/12/28(日) 21:21:44.30ID:jEpo2S6K0
ダイビングポッパーみたいなのはダイワからでるのか?
0204名無し三平2014/12/28(日) 22:14:14.58ID:Roj+2+000
まだ3500hと4500h買って一年立ってないのに(T_T)
0205名無し三平2014/12/28(日) 22:25:45.10ID:upToEQ7B0
俺なんて6000H一回も使ってない
0206名無し三平2014/12/28(日) 23:33:57.28ID:RXySHFw40
>>205
俺は5000Hだ
4000hも1回しか使ってないww
0207名無し三平2014/12/29(月) 11:14:26.42ID:5JEK2Kqu0
全て使ったが、魚が釣れない!
0208名無し三平2014/12/29(月) 22:33:18.51ID:WEXiICXr0
10ソルテガ買わず初代を使い続けていて正解だった?

それにしても、最近のダイワはマイナーチェンジが頻繁だな。
10セルテートのローター周り変更で、13登場。
11カルディアのローター周り・ピニオンBB追加で、14登場
10ソルティガのメインギアBBがマグシールド化、ATD採用で、15登場
0209名無し三平2014/12/29(月) 22:36:08.44ID:iAR0809g0
ATDって名前だけ見るとUTDより劣化してないか?
0210名無し三平2014/12/29(月) 22:50:41.64ID:3VB43OS10
>>202
巻き取り量、一緒なのねんじゃいらないや
おれも4500H買ってまだ糸巻いただけ年末忙しかったのと風邪こじらせて釣りどころじゃない
0211名無し三平2014/12/29(月) 23:10:24.46ID:6hHEIXtZ0
>>208
やっぱり気づいちゃった?
0212名無し三平2014/12/30(火) 04:55:18.87ID:2F617zQa0
ドラグが滑った後、緩くなるのが改善されたのかな?
0213名無し三平2014/12/30(火) 09:22:14.04ID:S7A6hlnP0
スピニングもベイトも新型でるな
0214名無し三平2014/12/30(火) 09:42:08.26ID:u/2/oQae0
スピニングはともかくベイトはたとえ出たとしても今更感満載
SALTIGA嫌いじゃないし実際4000H、5000H、Z6000持ってるが
ジガー買にいくわ。
0215名無し三平2015/01/01(木) 09:58:18.63ID:k2cBu4IS0
ソルティガ、イグジスト新型とか言って何処まで騙すつもりなんだ、もう流石に誰も騙されないだろ、、、

ただぬり絵やって何が新型だ
0216名無し三平2015/01/02(金) 11:32:01.46ID:9NAZzkjo0
>>201

同じ希望、104cmを考えてる。

4500買って、5000のスプール追加か。

それとも5000H買って、ギア交換か。
0217名無し三平2015/01/02(金) 15:21:40.77ID:82M24BEe0
4500買って小スプールはジギング、5000スプール買い増ししてキャスティングで使い分けすればいいじゃん
0218名無し三平2015/01/02(金) 20:53:57.13ID:9NAZzkjo0
6.3フィートのロッドでジギングするのに、104cmほしい
0219名無し三平2015/01/05(月) 07:12:36.40ID:PlS07mzI0
>>214
あまり話題にならないが、クレームが意外とあるからその改良

ベビーユーザーのソルティガの使い方が酷いw
0220名無し三平2015/01/05(月) 14:13:45.71ID:ZuZTdIfW0
確かにベビーユーザーはあうあー言いながらリール遊び道具にして平気で落とすもんな
0221名無し三平2015/01/05(月) 21:27:33.40ID:6Z7p4Wx/0
ベビーユーザーにソルティガは重過ぎるよ
0222名無し三平2015/01/05(月) 23:52:54.28ID:GKyuTqPv0
うちのベビーユーザーは床に打ち付けてフローリングぼこぼこにしたよ
賃貸なのに、、orz
なお、ソルティガは多少塗装が落ちた程度で無事だった。
0223名無し三平2015/01/06(火) 14:34:50.67ID:EWKJu6UT0
昔もソルティガスレに書き込んだけどやっぱり青が多いのはちょっとなあ
10ソルティガの4500は青成分少なくてよかったけど
青をアピールするようになったね
増税前にステラ買っておいて正解だった
でもデザインは別として5年使ってマグオイルとパッキン交換だけでゴリシャリ感まったく出ないのはさすがソルティガといった感じだったが
08ステラは1年でシャリ感出たのに
0224名無し三平2015/01/06(火) 21:25:14.84ID:BG2HamfD0
ステラもだけどオイルシールドがないほうを
自前メンテ前提で選ぶ人もいるんだね
0225名無し三平2015/01/06(火) 23:05:22.85ID:PFeo9gZP0
>>223

ステラよかったねぇ〜
でもこのスレには修理屋さんのチンポはないんですよ
チンポしゃぶりたいならステラスレに帰ってくださいね
0226名無し三平2015/01/06(火) 23:24:13.05ID:/rrOBH/O0
ステラと名前が出るだけでどうしてすぐ噛みつくんだろう
俺両方持ってるがどっちもそれぞれ個性あっていいと思うのだが
0227名無し三平2015/01/11(日) 22:43:27.26ID:ssseC8cc0
>>226
劣等感だよ
ステラSWユーザーの俺からすれば船上でグローブライド釣具部門のリール使ってる見るたびにニヤニヤ
優越感が止まりませんわw
0228名無し三平2015/01/11(日) 22:50:36.73ID:EKwEBcjo0
ダイワVSシマノスレのキチガイさんこんばんは
0229名無し三平2015/01/12(月) 00:42:37.93ID:3aGMU5t/0
ステラ派せっかく増えてきたのに、新ソルティガのおかげでさらに突き放されそうだから必死だね

俺には´10モデルが無問題過ぎて現状買えないわ、だから壊れる事を心の奥で望んでる自分がいるw
0230名無し三平2015/01/12(月) 00:49:13.40ID:IkV+Lusp0
>>229
なんでこんな書き方するんだろうかねぇ〜
俺新型出たらとりあえず買い換えるタイプだな
0231名無し三平2015/01/12(月) 01:18:49.16ID:8zTDNSKB0
>>230
チャーマスに謝れ。
0232名無し三平2015/01/12(月) 01:30:45.99ID:DkhbmERU0
ソルトワールドに新ソルテガの詳細載ってるわ。
ベイトはどうなんだろう・・・
レベルワインダーは必要だろ。
デカい電動にだってついてるんだから、
壊れるから付けないなんて理由にならん。
デジタルカウンターも欲しい。
0233名無し三平2015/01/12(月) 01:32:04.75ID:8zTDNSKB0
俺はいらない。

遠征でトラブルになるのを何度も見てきたから、、、苦笑
0234名無し三平2015/01/12(月) 01:40:01.20ID:8aLbqHoD0
レベルワインダー付いたらベイトでショアジギやってる変態には激震が走りそうだな

小型青物狙いの人は歓喜し、大型狙いの連中は全員アベットになっちゃいそう
飛距離的な意味で
0235名無し三平2015/01/12(月) 02:11:25.96ID:jGGvwrD10
レベルワインド付き対ショアジギ大物用ならリョウガの新型でいいんじゃないの?
ラインがどれだけ入るか知らんけど
0236名無し三平2015/01/12(月) 02:53:05.77ID:2xDrizy0O
大物用なら6000番クラス以上のラインキャパとドラグは必要だと思うけどベイトリールで作れるのかな?
0237名無し三平2015/01/12(月) 07:59:29.55ID:b02uqjK90
ショアからベイト使ってる奴なんて少数だろ。
0238名無し三平2015/01/12(月) 09:20:03.14ID:XxmY8Sxk0
なぜレベルワインドを欲しがるのか意味不明
オケアノスのアーチ型のやつは良い考えだと思う
0239名無し三平2015/01/12(月) 22:10:02.48ID:PaQjQVy50
ラインローラーマグシールド搭載された?現行はラインローラーパッキンのせいで回りがかなりわるい
0240名無し三平2015/01/13(火) 05:17:21.79ID:PN4UHgrq0
そのパッキン付ける理由がベアリングの保護っていう矛盾
0241名無し三平2015/01/13(火) 10:01:36.90ID:M9h6ZsiU0
ほぼ回らないよな。ラインローラーの意味無いな。パッキン外すのがデフォだな
0242名無し三平2015/01/13(火) 12:05:04.50ID:QHfaTb3g0
ラインローラーカバー作って使用後は油含んだカバー装着しておけばよくね?
0243名無し三平2015/01/13(火) 13:22:34.71ID:7o7zh/2Q0
ラインローラーのベアリングなんて簡単に交換出来るんだから、消耗品だと割り切ってパッキン抜いて使えばいいんだよ
ハンドルノブ付け根のパッキンも抜いたわ
0244名無し三平2015/01/13(火) 19:36:37.54ID:/nI5p3eI0
気にしてないわ。ヒットするまでジギングもキャスティングも糸フケ取るだけだから少々回転良くなっても役に立つ気がしない

たまにキャスティングでバックラッシュするが、ガチガチprノット作ってメインラインにまでヨリが入った時だけ
0245名無し三平2015/01/13(火) 23:55:35.04ID:jzqySPuP0
http://i.imgur.com/nwzK7x0.jpg
0246名無し三平2015/01/15(木) 00:11:56.56ID:BQqzt7IM0
回らないなら、ラインローラーはローラーじゃなくて、
フジガイドが滑りの良い素材で同形状の部品を作ったらどうよ?



>>233

どのリールだよ?
指を挟んだとかか?
アホは何やっても駄目だな。
0247名無し三平2015/01/15(木) 17:49:09.26ID:XHevRM4T0
ステラの話したらダメなのか…
ソルティガ買って使ってカラーは好みじゃないが
丈夫なとこいいわって書いたじゃん

ソルティガベイト遅かったなあ
防水性能がジガーの弱点だからマグシールドで
内部に浸水しないなら考えるがどうなんだろ
0248名無し三平2015/01/15(木) 21:28:50.76ID:BQqzt7IM0
ギアは完全防水、スプールはむき出し、軸のベアリングはマグシールド、
ドラグは乾式多板クラッチって無理?
0249名無し三平2015/01/16(金) 19:53:58.16ID:a6lFTdi3O
新ソルティガのATDはステラのドラグを越えたのかな?
0250名無し三平2015/01/16(金) 22:47:14.41ID:6Ds0Gcel0
ATDはUTDのグリス違いなだけって話だぞ
0251名無し三平2015/01/17(土) 00:30:31.20ID:aj/wgiOX0
だめだこりゃ
0252名無し三平2015/01/17(土) 01:17:30.86ID:jOfHij1I0
ソルチガ欲しー!
けどデザインがなぁ
0253名無し三平2015/01/17(土) 01:55:36.40ID:Z8QZEeXz0
新しいソルティガに限らずダイワのベイトリールも奇抜で
好き嫌いはっきり別れるよね
ソルティガロッドも青と派手な装飾で好き嫌い別れるし
プライヤーとかは地味で無難なのにソルティガは
ソルティガの青がアピールし過ぎなんだよなあ、前衛的ではあるんだが
わざわざEVAノブに変えてる奴も何人か見たりする
0254名無し三平2015/01/17(土) 02:30:33.31ID:IOdj/yfW0
高級感出そうと思ったら、シルバーと黒しか無いのに頑なに拒んでる印象

ドッグファイトの黒もあえて艶消しでしょ
0255名無し三平2015/01/17(土) 20:28:22.94ID:Pt2ufbYN0
ソルティガの青は良いと思うよキャタリナも渋くて良い
シマノの金ピカよりずっと良いからブレずに続けて欲しい
0256名無し三平2015/01/17(土) 21:35:00.11ID:rIQLxhG40
キャタリナはドラグノブがメタルだったら最強だった
0257名無し三平2015/01/17(土) 22:18:34.72ID:Z8QZEeXz0
>>255
まあそこは好みの問題だよね
キャタリナは好きだけどデザインはセルテハイパーの頃のダイワが
俺は一番好きだったなあ
ドッグファイトは黒で出してくれたのはGJだった
6500H買った後だったけどな…
0258名無し三平2015/01/18(日) 00:01:44.95ID:YyPaIW0xO
今回のモデルチェンジでドッグファイトやEXPもまたモデルチェンジするのかな?
0259名無し三平2015/01/18(日) 00:55:15.66ID:hfhjMiJl0
ブリまでならキャタリナでエエわ。

キャタリナを価格据え置きでマグシールドフル装備してちょうだい。
0260名無し三平2015/01/18(日) 00:58:34.44ID:PbQ97gQP0
>>238
ttp://www.usreel.com/_media/usreel_loop_01.swf
こんなのどうよ
0261名無し三平2015/01/18(日) 01:09:15.30ID:bPtFPbYZ0
摩擦が気になるなあと思ったけど
よくよく考えたらガイドでこのぐらいは常に擦ってんのかね?
0262名無し三平2015/01/18(日) 13:25:40.76ID:Qrhw7N1Y0
>>261
モノによる、横幅広いベイトリールだと明らかにラインの劣化早いのがわかる
0263名無し三平2015/01/18(日) 22:27:00.33ID:dZlWjIMY0
>>260

大昔のリールであったよな。
0264名無し三平2015/01/19(月) 12:41:11.84ID:8Hb/0fvd0
イグといいソルティガといい・・
ガキっぽさが増したなw

しばらくシマノに鞍替えするわw
0265名無し三平2015/01/19(月) 13:43:49.05ID:TCEUrhSZ0
さよなら
0266名無し三平2015/01/19(月) 15:11:13.69ID:uAN46x3Y0
>>264
わざわざシマノスレからおつかれさん
0267名無し三平2015/01/19(月) 15:23:41.20ID:21yHFU4o0
ニューソルティガに期待してたんだが、これだったら13ステラSWに奪われた客取り戻せんだろうな
俺は軽いのがいいのとスプール数個使いまわすからソルティガを使うけど、10からわざわざ買い換えようとまでは思えない
0268名無し三平2015/01/19(月) 21:12:54.46ID:43MQWugH0
確かに買い替え意欲はまったく沸かないな
0269名無し三平2015/01/19(月) 21:15:15.39ID:4jIFMto30
>>266
264じゃないが俺もそう思うぞ、267と同じく10ソルティガから買い換える気がしない
10の時はステラから買い換えた奴も多かったろうが
今回買い替え考えてる奴はほぼステラに流れるとみた
イグジストも同じく、セルテは大丈夫だと思うが
ベイトの方は防水性能次第ではソルティガがもっていける可能性あると思うが
0270名無し三平2015/01/19(月) 21:19:08.01ID:aWTIUysiO
イグジスト5000HDカスタム出したら乗り換える
0271名無し三平2015/01/20(火) 00:14:02.88ID:CPy0XHUp0
ユーザー逃さない為に、10ソルアップグレードサービスしてよ、特に最近買った情弱救済の為にw

別に不満は無いが、常に最高の物を使いたいという気分の問題
0272名無し三平2015/01/20(火) 00:42:12.49ID:5tt/7o+l0
モアザンのガイド交換サービスがあったように
ベアリング代だけ払えばマグシールドベアリングと交換
というのやれば良さそうだが新ソルティガの売りだから工賃払っても無理だろうな
0273名無し三平2015/01/20(火) 00:43:47.03ID:c8Q8uxpK0
そもそも既存のリールに取り付けられるサイズのマグシールドBBなんてないだろ
0274名無し三平2015/01/21(水) 00:40:21.72ID:3CWNRjcA0
こういうのも作ってよ。

http://www.jiggingmaster-ag.com/home/index.php?option=com_content&;view=article&id=370%3Ajigginng-master-underhead-reel&catid=36%3Aegi&Itemid=114&lang=en
http://www.daiwa-cormoran.info/co/en/products/multiplier_reels/corboss_810/5,1,62,63,1,1__products-model.htm?ovs_prdrows2=10&;sid=2f75f24b511f9197326ebc1c0efb44a2&stamp=1393898732
0275名無し三平2015/01/21(水) 06:27:48.23ID:2uP55mTH0
>>274

大昔のリールであったよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています