【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会 Vol.15【DAIWA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
2014/03/21(金) 18:43:43.5700002名無し三平
2014/03/21(金) 19:47:43.170http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1374184981/
0003名無し三平
2014/03/21(金) 19:51:20.200http://all.daiwa21.com/fishing/brand/saltiga/index.html
SALTIGAユーザー友の会 過去スレ
01:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1096560450/
02:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1106828611/
03:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1141849473/
04:http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163502318/
05:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1231776488/
06:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1259650344/
07:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1284726112/
08:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1289739984/
09:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296142549/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1307668336/
11:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1317540416/
12:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1339896903/
13:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1357629884/
0004名無し三平
2014/03/22(土) 09:57:56.440([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< 高額タックルを揃えてる奴はアホ ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
0005名無し三平
2014/03/22(土) 19:15:15.2900006名無し三平
2014/03/22(土) 23:46:35.9900007ID導入議論の告知
2014/03/23(日) 15:28:33.320http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1394711484/791
賛成・反対など意見をお聞かせください。
0008名無し三平
2014/03/23(日) 22:41:15.140現物はそんなに悪くない印象だった。
トルクは分かんないけど、巻きは恐ろしく軽かった。
0009名無し三平
2014/03/24(月) 01:20:03.56Oマグベアリングが現行モデルに対応してないんじゃ、どうしようもないわな。
0010名無し三平
2014/03/24(月) 16:50:44.2700011名無し三平
2014/03/25(火) 22:10:05.860秋にださねーかな
0012ID導入賛否投票の告知
2014/03/27(木) 22:12:21.230★☆ 強制IDに関する投票の告知 ★☆
いま釣り板ではIDの強制表示についての議論が行われています
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1395798429/
これに伴い次の投票を行います
【投票日時】
・2014/3/28(金) 0:00:00〜23:59:59
【投票内容】
・強制ID表示導入への賛成/同じく反対/議論が不十分
【投票場所】
・http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1395921266/
【投票様式】
・上記投票スレのテンプレを見てください
0013名無し三平
2014/03/29(土) 10:06:06.530去年も同じこと言ってた奴がいたような。どういう根拠で言うのやらw
0014名無し三平
2014/03/29(土) 21:51:15.00ID:tAhL0lnK00015名無し三平
2014/03/30(日) 05:51:38.83ID:/LbzWK0e0リョーガは中、小物のイメージが抜けんな
0016名無し三平
2014/04/06(日) 08:56:12.57ID:hebZgvgw00017名無し三平
2014/04/06(日) 09:56:27.83ID:7B5tMY+h0先日5000番でジギングしているとベール取り付け部に違和感を感じました
最初は気のせいだろうとあまり気にしていませんでした
しかしジャークの度にカチャカチャ鳴るのでネジが緩んでるかも?
と思い、ポイント移動中に六角レンチで締めてみる事にしました
締めても締めても締めても締めても・・・ぽろっ ・・・あっ・・・
決して強く締めないでください
恐ろしい事にベール取り付け部は樹脂ローターに直にタッピングビスだったのです
0018名無し三平
2014/04/06(日) 11:37:14.55ID:UIdXZpJD0もうちょっと捻れよ高卒
0019名無し三平
2014/04/17(木) 21:32:20.10ID:Pcs+TeA/0皆さんどれ位で帰ってきました?
0020名無し三平
2014/04/17(木) 22:00:37.97ID:Wng7uzVH00021名無し三平
2014/04/17(木) 23:09:35.04ID:Pcs+TeA/0もうすぐ投政シーズンなんでソワソワ
0022名無し三平
2014/04/18(金) 04:09:56.38ID:HbmXt6oj00023名無し三平
2014/04/18(金) 10:46:30.54ID:1IZFW20m0クーラーはホエールなんだが
0024名無し三平
2014/04/18(金) 19:23:38.62ID:+blD3Y6900025名無し三平
2014/04/18(金) 19:33:41.22ID:0VLWr7uZ0なんかもう、シマノ買えみたいな感じになってるよな
まだ定価上げて今までと同じだけ引いてくれる方が気分いいわ
0026名無し三平
2014/04/18(金) 19:44:04.32ID:+blD3Y690発売から2年弱くらい経ったら2割程度までおk出るらしい
ステラはちょっとなあ
おれジオンよか連邦好きなんで
0027名無し三平
2014/04/18(金) 22:14:39.43ID:o9ri24xdOあ、オルテガか
0028名無し三平
2014/04/19(土) 06:32:20.45ID:TAxKq2Nj0二週間くらいで『点検対象ではないので異常はありません。』と戻ってきた我がソルチガ。異常がないはずなのに回転が劇的に軽い… しかもリール汚れまくり… ダイワってわけわからん。
0029名無し三平
2014/04/19(土) 11:05:11.01ID:/UFYsa9T0それ開発費も入れてってことだとおもうけど
そんなこと言ったらあかんやんw
0030名無し三平
2014/04/20(日) 21:07:44.56ID:+Q1DoLep0なぜ6号300m + ショックリーダって感じできりのいいキャパにしないんだろうか。
0031名無し三平
2014/04/21(月) 07:57:57.40ID:PuNYzJKh00032名無し三平
2014/05/05(月) 01:48:48.75ID:aCPSbqLE00033名無し三平
2014/05/09(金) 08:20:08.47ID:uHUrNtjNO0034名無し三平
2014/05/09(金) 13:00:59.64ID:VDMVokVJ00035名無し三平
2014/05/09(金) 13:04:36.66ID:VDMVokVJ00036名無し三平
2014/05/09(金) 21:14:14.36ID:b7WIga770ステラ10000PGに浮気してしまう
0037名無し三平
2014/05/10(土) 02:18:18.31ID:wEj2uQWv0軽さとってソルティガって選択肢も無くはないけどキャタリナがほぼ同性能だしソルティガ買うのもったいない
新型来年あたりくるかな?
0038名無し三平
2014/05/13(火) 22:59:54.49ID:eSgoLXcS00039名無し三平
2014/05/20(火) 14:02:54.54ID:f3YLIDo10深いため息とともに思い出される。
0040名無し三平
2014/05/20(火) 16:50:39.18ID:U1X/4AJI0すげー良くなった。
0041名無し三平
2014/05/20(火) 19:31:36.45ID:o34+4hFw00042名無し三平
2014/05/21(水) 22:12:26.15ID:KnPBbOb20船の上で折れて持ち主が悲鳴を上げてるのを10年で2回見た...
0043名無し三平
2014/05/25(日) 19:48:23.92ID:/KfguAsP00044名無し三平
2014/05/25(日) 22:31:39.03ID:9nBjetB800045名無し三平
2014/05/27(火) 23:01:31.22ID:TCcSI7WO0デザインや無駄な軽量化よりも実用性を重視してほしい
0046名無し三平
2014/05/30(金) 00:21:05.93ID:ta8ZMGe/0ピニオン周りのクラッチリング、左右のベアリング、ラインローラーと詰め込んできやがった。
値段はお察しだがw一台くらい欲しいな
0047名無し三平
2014/05/30(金) 00:47:57.10ID:n+eO0GH90東京は品川、大阪はどこなん?
0048名無し三平
2014/05/30(金) 20:23:16.51ID:ta8ZMGe/00049名無し三平
2014/05/31(土) 09:41:16.86ID:2w9hFAu+00050名無し三平
2014/05/31(土) 10:02:43.96ID:0NR21TTR00051名無し三平
2014/05/31(土) 22:39:22.86ID:PzpeQjrq00052名無し三平
2014/06/01(日) 00:40:52.71ID:dJSJgseT00053名無し三平
2014/06/01(日) 11:25:40.26ID:vox00Gcf00054名無し三平
2014/06/02(月) 22:26:54.82ID:e7HL0NdV00055名無し三平
2014/06/04(水) 01:39:14.04ID:WFlbyM+/0海が死につつあるような、ただならぬ
事態がゆっくり進行しているのを
感じるのは錯覚とは思えない。
それにつけてもソルティガの存在の偉容さよ。
0056名無し三平
2014/06/04(水) 02:31:41.70ID:kz9iLKbw0全部エクスペディションにするべきだな
0057名無し三平
2014/06/04(水) 05:34:05.09ID:Yu07VX6t0でも無駄なオプションやデコレーション付けないスパルタンな商品群もダイワの魅力
0058名無し三平
2014/06/04(水) 06:35:35.00ID:kz9iLKbw0例のリコールもあったしさ
4000番とかの小さめのラインローラーにマグが使えるのかも楽しみだし
0059名無し三平
2014/06/04(水) 16:56:52.45ID:XJy8RTiR0カラーはいまのままでならいい
若しくは、ドッグファイトみたいな黒っぽくするとか
0060名無し三平
2014/06/04(水) 21:54:36.95ID:/cloB0OZ00061名無し三平
2014/06/04(水) 23:50:50.49ID:NLYhnpfh04000番は劇的に軽くなって帰ってきて5000はかわらずwなにこの差
0062名無し三平
2014/06/04(水) 23:59:43.25ID:kz9iLKbw0検印は?
0064名無し三平
2014/06/05(木) 20:38:48.89ID:4ZYl9Qh904500と5000はおなじボディーだから担当の差かもしれないねー
釣り具屋から紙もらってくるの忘れて(入れ忘れなのかも)担当がだれかわかんないや
お金は2こで6500くらいだったけかな忘れた・・・・小物も買ったから正確に覚えてないや
0065名無し三平
2014/06/06(金) 11:42:12.02ID:VbB2MPhe0メーカーが認めてない欠陥商品をアホな担当が、公表番号だけで確認して改善しなかったのかも。値段からして、清掃とグリスアップだけだね。
自分で確認、納得するまで伝票捨てるなって教訓
0066名無し三平
2014/06/06(金) 19:06:28.92ID:f8GLee5x00067名無し三平
2014/06/11(水) 21:54:59.07ID:G0pzyg8S0500 :名無し三平[sage]:2014/06/11(水) 14:03:20.52 ID:yKh+T0l10
あのドラグ音が安っぽい?
実際に魚掛けてドラグなってるの聞いたことないんだな
ハンドルの剛性にソルティガ臭?
耳鼻科か脳外科行った方がいいな
【STELLA SW】ステラSW part.1【Shimano】
502 :名無し三平[sage]:2014/06/11(水) 15:01:27.35 ID:yKh+T0l10
時々ソルティガを出してあげて書くやついるけど
単なる寂しがり屋さんみたいだね
ごめんよ、強く当たっちゃって
ソルティガエクスペディション買って頑張ってね
フィッシュグリップ総合スレ
495 :名無し三平[sage]:2014/06/11(水) 15:48:22.55 ID:yKh+T0l10
>>494
オーシャンマークのステンの買っとけば良いよ
サイズ二種類あるから、10キロまでか20キロまでかで選べば良い
フィッシュグリップ総合スレ
499 :名無し三平[sage]:2014/06/11(水) 20:15:44.18 ID:yKh+T0l10
>>497
無いね
安物買いのなんとかになるから、一生物とでも考えていいの買った方が良い
毎年買い替える填めになるよ
0068名無し三平
2014/06/12(木) 10:52:17.20ID:cf8/RMIM0最近必死カウンターの使い方覚えた中学生は、レス纏めるのがマイブームか?
0069名無し三平
2014/06/13(金) 07:40:55.95ID:MQ3XohTn00070名無し三平
2014/06/14(土) 00:39:22.95ID:kCXIDQle00072名無し三平
2014/06/17(火) 21:06:01.58ID:u7njnUrG00073名無し三平
2014/06/19(木) 20:13:23.58ID:RTUVjKqL010年経つ?
0074名無し三平
2014/06/19(木) 22:26:59.81ID:QRSoqpKZ00075名無し三平
2014/06/20(金) 00:56:06.43ID:IjmbQi940しかしあの色はガキしか使えないな
ダイワのデザイナーはカスばっかだ
どうせならドッグファイト系にしろよ
0076名無し三平
2014/06/20(金) 07:38:03.77ID:rskC00qj0広い海と空の青で船の上だとソルティガの青が全然普通に見える
0077名無し三平
2014/06/20(金) 09:37:44.11ID:erjmkHJt0ただ色を逆にしただけとか…
0078名無し三平
2014/06/21(土) 15:19:42.74ID:+0uJeh4Y00079名無し三平
2014/06/22(日) 08:29:29.50ID:TEPPsQh700080名無し三平
2014/06/22(日) 09:44:13.68ID:DD24l/cM0そのうちガタが出るぞ
オッサンマークが結局コスパいいんだよな
0081名無し三平
2014/06/22(日) 13:11:16.43ID:3XfbqHE+Oウルクス何年も使ってるけど気にならないよ
まあオーシャンがいいのは同意だけど
あ・・・デカいの釣れないからかも・・・
0082名無し三平
2014/06/22(日) 19:58:04.92ID:0ukIj7YF03980円のリールのノブみたい
0083名無し三平
2014/06/23(月) 19:19:33.38ID:VtjwnrUc0パワーアップしたくて5500買ってしもうた\(^o^)/
0084名無し三平
2014/06/24(火) 01:04:18.64ID:3iQXahzM00087名無し三平
2014/06/24(火) 17:24:10.17ID:Jmctqa7109年間一度もOH出した事ないんだけど
一回くらいOHした方がいいのかな?
年に2~3回しか使ってないんだけど
0088名無し三平
2014/06/24(火) 21:29:52.34ID:a06TdZFk0元々タックルもう1セット増やす予定だったんです><;
さすがにマグロとかGT専門で狙うとかじゃないんで6500のボディはデカすぎだし
0089名無し三平
2014/06/24(火) 23:38:24.69ID:fVxCX4QP00090名無し三平
2014/06/25(水) 00:05:21.82ID:XGM/Nmdx00091名無し三平
2014/06/25(水) 00:29:30.88ID:wARBtbAK0ソルティガ使ったって何もおかしくないよ
0092名無し三平
2014/07/02(水) 16:08:19.41ID:BtkzEHw+OダイワのOHに出してから2年位経ったんでバラそうとしたらガッチガチなんだよ。
とりあえずラインローラは回るんだけどね。
以前やった時はすんなり抜けたしすんなり入ったのになあ…
普通に釣りの後シャワーで洗って注油してって感じで使ってたんだけど、それでも抜けなくなるもん?
0093名無し三平
2014/07/02(水) 16:50:17.70ID:NXqbYWUZ00094名無し三平
2014/07/02(水) 20:40:46.06ID:BtkzEHw+O今付いてるの引っこ抜いてベアリング共々新しいのに付け替えるか。
0096名無し三平
2014/07/19(土) 02:24:22.68ID:ofC28Ynu0リールの重さと巻き量がどうなのかと思いまして。。
0098名無し三平
2014/07/19(土) 17:26:30.29ID:O6+cZFD70色とスプールが違うだけだろ?
0099名無し三平
2014/07/19(土) 22:37:24.89ID:IztmuSY900101名無し三平
2014/07/20(日) 10:56:19.79ID:ddCaVZEG00103名無し三平
2014/08/10(日) 19:19:42.82ID:LfdVzHzI0フレのステラSWを使ったが、ソルティガでジャークする事自体が苦行に思った
ソルティガ2台はステラに買い替え決定
0104名無し三平
2014/08/10(日) 19:51:29.75ID:4A8KjKSD00105名無し三平
2014/08/10(日) 20:27:34.71ID:TdWXX5oA0買い換えるならこっちの方が良い
0107名無し三平
2014/08/12(火) 22:06:03.64ID:KpQYsp2N0http://biggame.cart.fc2.com/ca956/3399/p-r956-s/
こっちの通販サイトにはスタンダード商品になった
ってなってるから他にもあるかと思ってたけど
違うのかな?
0108102
2014/08/13(水) 23:24:01.92ID:pP1HKUVu010ソルティガ3台そろえた後、13ステラ10000PGを借りたら巻き上げパワーが別次元でびっくりしたわ。
後だしジャンケンだけど、冬ボーナスでステラに乗り換える。
0110名無し三平
2014/08/16(土) 01:06:04.12ID:tqfskOR+00111名無し三平
2014/08/16(土) 07:06:50.66ID:kM19iThr0フレのは10000PGと8000HG、俺のは5000と5000H
似たような番手だが150g以上のジグ使用時の楽さが違うんだよな
感触的には110の言う通り、ただステラはちょっと重い
0112名無し三平
2014/08/16(土) 12:17:38.24ID:DlRE7yKy0そしてステラステラ言いにこのスレに来るな
0113名無し三平
2014/08/16(土) 14:23:03.01ID:kM19iThr0別にいいじゃん、俺いまだに4000番はソルティガ使ってるしw
んで、そのソルティガの対抗リールであるステラとの使用感の違いを書いてるだけなのに
0114名無し三平
2014/08/16(土) 14:38:16.17ID:2CGBPkul0各ベアリングがマグシールドになったのとスプールの放熱が良くなったこと以外の
基本設計とかは何も変わってないんだよね?
0116109
2014/08/17(日) 18:35:07.80ID:RwJd4q440>>111
なるほど!ありがとうございます!
ブリヒラマサのジギング&キャスティングをやるなら1台じゃ無理ですかね?
とりあえずエクスペンデション5500hを買おうと思いましたが考え直します。。
0117名無し三平
2014/08/17(日) 23:02:34.87ID:e3Y9m40t0予備にキャタリナ5000にハリマオ57/5
キャタリナ5000Hにヘミングウェイ75
ソルティガもキャタリナ変わらねえソルティガ買うなら絶対ステラかキャタリナ買った方がいい
0118名無し三平
2014/08/18(月) 01:36:44.08ID:5lD/7byj00119名無し三平
2014/08/18(月) 21:31:26.37ID:W8GNAp/50ジギング時に4500スプール装着でやってる
4500と5000のスプールの違いでも巻き重りがかなり違うよ
0120名無し三平
2014/08/31(日) 20:51:29.32ID:BqtA/0+F0http://biggame.sblo.jp/article/63548250.html
0121名無し三平
2014/09/01(月) 01:33:07.04ID:L5m4IPZF00122名無し三平
2014/09/01(月) 13:37:02.81ID:1QRvTSKC0その店の回収日の次の日に渡したとか?
先月だけど2週間で返ってきたよ
0123名無し三平
2014/09/01(月) 17:18:11.33ID:L5m4IPZF00124名無し三平
2014/09/01(月) 17:23:21.02ID:1ZqJK9Kz00125名無し三平
2014/09/01(月) 21:09:02.69ID:DsnLjZc500126名無し三平
2014/09/01(月) 21:18:10.66ID:NwBA9h6900127名無し三平
2014/09/01(月) 22:47:26.11ID:DsnLjZc500128名無し三平
2014/09/02(火) 18:17:05.05ID:lWQe1yWp0お利巧仕様。
0129名無し三平
2014/09/04(木) 00:31:07.51ID:ynBrCgxI0残っているのは、日本でキャタリナな奴だけ。
0130名無し三平
2014/09/04(木) 19:08:47.66ID:/ERpj5ki0回転スムーズ、今回治したのがハイギアなんだが、問題ないかなと思っていたローギアより軽い。
やっぱ対象なんでローギアも出すわ。
0131名無し三平
2014/09/04(木) 20:04:20.01ID:rdUQOTq/00132名無し三平
2014/09/04(木) 21:24:19.94ID:/ERpj5ki0のノーマルギアじゃないの?
ハイギアとノーマルギアのどちらを先に出すかでもめて、M腰の意見でキハダマグロに向けて投入したと聞いたけど。
0133名無し三平
2014/09/07(日) 11:38:26.87ID:TQq0OrmL0両軸はマグシーBB積んでモデルチェンジかな。
0134名無し三平
2014/09/07(日) 22:38:41.32ID:BovKWHIf0他の装備では発生していないので、投げ方などは問題ないかと思います。
糸巻きはスプールからでないよう9割くらいの巻き量にしてあります。
なにか考えられる原因はありますか?
ライン:ジグマンWX4 3号
リーダー:ガイド外
投げる物:45gのプラグ 80〜120gのジグ
0135名無し三平
2014/09/07(日) 23:22:27.19ID:hfX5x53d0それでだいたい解決するかも
あと数キャストに1回はテンション掛けて巻き直すためのキャスト&回収を
0136名無し三平
2014/09/08(月) 12:01:05.84ID:aYm3B4UX00138名無し三平
2014/09/08(月) 22:57:52.60ID:byVwN5ZF0賢い選択だ
別にソルティガ嫌いじゃない
スピニングリールはソルティガ持ってるけど
今ソルティガベイトなんて買う奴なんているのか?
0141名無し三平
2014/09/22(月) 09:03:43.53ID:Z7MbGgct0ゴムパッキンで回転重い欠点はあるけど
一回OHで注油とパッキン替えた位で8年はほぼノーメンテ
それでも不具合なく普通に使えてるし
0143名無し三平
2014/09/24(水) 00:42:24.60ID:oOnGuSSk0それ初期ロット ローターもヤバい
0144名無し三平
2014/09/27(土) 16:54:36.93ID:4AVlnxYl0旧モデルベースで新機種追加して欲しい位だ。
0145名無し三平
2014/09/28(日) 01:20:12.17ID:fp+D6D2h0激同!
ランクルじゃ無いけど名機の再販を切に望む。
今風のギア比へ最適化とキャパUp 値段は据え置きで!
0146名無し三平
2014/09/28(日) 10:37:24.62ID:LGsl20vZ00147名無し三平
2014/09/28(日) 15:59:48.81ID:QZaT28n60ステラ出るまで待てばよかった
6500Hも買ってすぐDF出るしなあ、青ベースはどうも好きになれんのと
OH出したら不具合出てきたりとため息ばかり出る
新しいステラのデザイン好きなのと8000HGの軽さがすごかっただけに
なんだか損した気分
でも左右両方で巻く俺にとってはソルティガのハンドル交換の楽さは
とてもありがたいしOH出してもマグオイル交換だけで済んでるから
ソルティガ様々ではあるけど
0148名無し三平
2014/09/28(日) 22:35:38.59ID:OLvz1UMo00150名無し三平
2014/09/29(月) 22:53:38.77ID:NG4JkkrS00151名無し三平
2014/09/30(火) 06:00:16.56ID:wMtY/CqI0ジグしゃくってるときは何か少し重いんだけど魚かかって負荷かかると巻きが軽くなるんだけどなんでだろ?w意味わからん
0152名無し三平
2014/10/01(水) 08:07:38.76ID:XQ7FtIPJ00153名無し三平
2014/10/01(水) 14:58:09.48ID:LEge5BvU0じゃ4年間も待つつもりだったのかい??
0154名無し三平
2014/10/24(金) 23:10:11.21ID:Ybhge74i0ヒラマサブーム過ぎてやっとじっくり攻められる。
0155名無し三平
2014/10/29(水) 19:04:10.30ID:aOsO2k7R00156名無し三平
2014/10/29(水) 20:00:31.19ID:qfedTgFX0ソルティガ4000と4500買ったけど、リコール対象みたいじゃ。
Daiwaは回収してないのか?
0157sage
2014/11/01(土) 20:21:55.63ID:ipVHn12L00159名無し三平
2014/11/02(日) 00:26:24.28ID:IblYhdCw0ベイトにマグシールドで完全防水機能つけるのに苦戦してるんじゃないの?
でき次第出るとは思う
でももうオシアジガー三台買ったし
消費税も10%になる頃だろうから
買い換え考えてる人位にしか需要ないと思うけど
0160名無し三平
2014/11/22(土) 00:33:42.01ID:05aVg/bM0年末年始に使いたいんだが
0162名無し三平
2014/12/07(日) 23:44:36.18ID:pTQXR1/70あるならそろそろ情報でそうだけど、ない?
0163名無し三平
2014/12/09(火) 17:07:12.05ID:w7FcL/Mm0換えスプールは高すぎる
0164名無し三平
2014/12/20(土) 00:39:10.21ID:YXADrfLR00165名無し三平
2014/12/20(土) 10:55:05.01ID:KfnRK2VQ0もしほんとに出たらジガー20000Pとの比較対象にしてみるか
0166165
2014/12/20(土) 10:55:54.13ID:KfnRK2VQ0○2000
突っ込まれる前にw
0167名無し三平
2014/12/22(月) 13:57:35.37ID:O5CXYiya0僅か1年後にSTDをエアポータブルとサブネームを付け遠征用としてマイナーチェンジ
ダイワもやることえげつないわ〜
ボディは黒、スプールは青、ハンドルはガンメタ、ノブはEXPと同デザイン
EXPと同じくマグシールドBBを採用
目玉の新機構はATDオートマチックドラグ
ベイトもATD搭載で新モデル
0168名無し三平
2014/12/22(月) 14:02:27.87ID:O5CXYiya00169名無し三平
2014/12/22(月) 14:05:14.58ID:O5CXYiya04000-86500
4000H-86500
4500-90800
4500H-90800
5000-91800
5000H-91800
6500-106000
6500H-106000
0172名無し三平
2014/12/22(月) 20:18:23.36ID:/OoayWpW00173名無し三平
2014/12/22(月) 20:43:41.57ID:fxH+Fxvw00174名無し三平
2014/12/22(月) 21:05:42.26ID:a2gLMd3X00175名無し三平
2014/12/22(月) 21:26:29.84ID:mysaAh3t0マグロも数減る一方だし、ヒラマサは下火だし、オフショア冬の時代も近い。マイナーチェンジで済まして開発小休止は正解かもね
0176名無し三平
2014/12/22(月) 21:34:57.33ID:vcIg5bWP00177名無し三平
2014/12/22(月) 22:31:17.82ID:07uNWhfX00178名無し三平
2014/12/22(月) 22:34:18.19ID:KoMMvTeU00179名無し三平
2014/12/22(月) 22:35:24.95ID:KoMMvTeU00180名無し三平
2014/12/23(火) 09:07:59.55ID:vqKx0VI00オフショア冬の時代ってもう昔からじゃないか
たまたまヒラマサやマグロで少し盛り返しただけ
全体的には底冷え状態。TENRYUも釣りから撤退するし
0182名無し三平
2014/12/23(火) 16:00:47.64ID:wrWyu6RX00184名無し三平
2014/12/23(火) 21:55:35.26ID:vrsITcNl0ツマノが中国なんかで製造するからだよ、チャイナリスクでボロボロになっちまえ
0185名無し三平
2014/12/24(水) 00:36:50.29ID:veltjItn00186名無し三平
2014/12/24(水) 02:19:19.10ID:MHfm0K5j00187名無し三平
2014/12/24(水) 08:05:02.72ID:kRv8LAZQ00188名無し三平
2014/12/24(水) 08:23:35.26ID:dOb8lmeg00189名無し三平
2014/12/24(水) 08:25:21.79ID:WQlhAy4500190名無し三平
2014/12/24(水) 12:20:31.42ID:ub93u+3000191名無し三平
2014/12/24(水) 15:11:51.54ID:FfIcdgvW00192名無し三平
2014/12/25(木) 22:16:10.67ID:yRanBYve00193名無し三平
2014/12/26(金) 01:28:05.42ID:csadeXrr00195名無し三平
2014/12/27(土) 13:42:10.76ID:9id8OT030重量増えてるな
外見はかっこよくなったんじゃないか?
スプールは好みが分かれそうだが
0196名無し三平
2014/12/27(土) 14:56:50.07ID:6msjdU2z0ある意味10ソルティガの段階で完成してたとも言えるけど
0197名無し三平
2014/12/27(土) 17:39:37.61ID:/CUwyVp900198名無し三平
2014/12/28(日) 11:51:06.23ID:PcFu9/P300201名無し三平
2014/12/28(日) 16:49:30.22ID:fs/pKxXk00202名無し三平
2014/12/28(日) 17:50:45.04ID:VMAi41SY0ttp://daiwa.globeride.co.jp/special/saltiga/jp.html
0203名無し三平
2014/12/28(日) 21:21:44.30ID:jEpo2S6K00204名無し三平
2014/12/28(日) 22:14:14.58ID:Roj+2+0000205名無し三平
2014/12/28(日) 22:25:45.10ID:upToEQ7B00207名無し三平
2014/12/29(月) 11:14:26.42ID:5JEK2Kqu00208名無し三平
2014/12/29(月) 22:33:18.51ID:WEXiICXr0それにしても、最近のダイワはマイナーチェンジが頻繁だな。
10セルテートのローター周り変更で、13登場。
11カルディアのローター周り・ピニオンBB追加で、14登場
10ソルティガのメインギアBBがマグシールド化、ATD採用で、15登場
0209名無し三平
2014/12/29(月) 22:36:08.44ID:iAR0809g00210名無し三平
2014/12/29(月) 22:50:41.64ID:3VB43OS10巻き取り量、一緒なのねんじゃいらないや
おれも4500H買ってまだ糸巻いただけ年末忙しかったのと風邪こじらせて釣りどころじゃない
0212名無し三平
2014/12/30(火) 04:55:18.87ID:2F617zQa00213名無し三平
2014/12/30(火) 09:22:14.04ID:S7A6hlnP00214名無し三平
2014/12/30(火) 09:42:08.26ID:u/2/oQae0SALTIGA嫌いじゃないし実際4000H、5000H、Z6000持ってるが
ジガー買にいくわ。
0215名無し三平
2015/01/01(木) 09:58:18.63ID:k2cBu4IS0ただぬり絵やって何が新型だ
0216名無し三平
2015/01/02(金) 11:32:01.46ID:9NAZzkjo0同じ希望、104cmを考えてる。
4500買って、5000のスプール追加か。
それとも5000H買って、ギア交換か。
0217名無し三平
2015/01/02(金) 15:21:40.77ID:82M24BEe00218名無し三平
2015/01/02(金) 20:53:57.13ID:9NAZzkjo00219名無し三平
2015/01/05(月) 07:12:36.40ID:PlS07mzI0あまり話題にならないが、クレームが意外とあるからその改良
ベビーユーザーのソルティガの使い方が酷いw
0220名無し三平
2015/01/05(月) 14:13:45.71ID:ZuZTdIfW00221名無し三平
2015/01/05(月) 21:27:33.40ID:6Z7p4Wx/00222名無し三平
2015/01/05(月) 23:52:54.28ID:GKyuTqPv0賃貸なのに、、orz
なお、ソルティガは多少塗装が落ちた程度で無事だった。
0223名無し三平
2015/01/06(火) 14:34:50.67ID:EWKJu6UT010ソルティガの4500は青成分少なくてよかったけど
青をアピールするようになったね
増税前にステラ買っておいて正解だった
でもデザインは別として5年使ってマグオイルとパッキン交換だけでゴリシャリ感まったく出ないのはさすがソルティガといった感じだったが
08ステラは1年でシャリ感出たのに
0224名無し三平
2015/01/06(火) 21:25:14.84ID:BG2HamfD0自前メンテ前提で選ぶ人もいるんだね
0225名無し三平
2015/01/06(火) 23:05:22.85ID:PFeo9gZP0ステラよかったねぇ〜
でもこのスレには修理屋さんのチンポはないんですよ
チンポしゃぶりたいならステラスレに帰ってくださいね
0226名無し三平
2015/01/06(火) 23:24:13.05ID:/rrOBH/O0俺両方持ってるがどっちもそれぞれ個性あっていいと思うのだが
0227名無し三平
2015/01/11(日) 22:43:27.26ID:ssseC8cc0劣等感だよ
ステラSWユーザーの俺からすれば船上でグローブライド釣具部門のリール使ってる見るたびにニヤニヤ
優越感が止まりませんわw
0228名無し三平
2015/01/11(日) 22:50:36.73ID:EKwEBcjo00229名無し三平
2015/01/12(月) 00:42:37.93ID:3aGMU5t/0俺には´10モデルが無問題過ぎて現状買えないわ、だから壊れる事を心の奥で望んでる自分がいるw
0231名無し三平
2015/01/12(月) 01:18:49.16ID:8zTDNSKB0チャーマスに謝れ。
0232名無し三平
2015/01/12(月) 01:30:45.99ID:DkhbmERU0ベイトはどうなんだろう・・・
レベルワインダーは必要だろ。
デカい電動にだってついてるんだから、
壊れるから付けないなんて理由にならん。
デジタルカウンターも欲しい。
0233名無し三平
2015/01/12(月) 01:32:04.75ID:8zTDNSKB0遠征でトラブルになるのを何度も見てきたから、、、苦笑
0234名無し三平
2015/01/12(月) 01:40:01.20ID:8aLbqHoD0小型青物狙いの人は歓喜し、大型狙いの連中は全員アベットになっちゃいそう
飛距離的な意味で
0235名無し三平
2015/01/12(月) 02:11:25.96ID:jGGvwrD10ラインがどれだけ入るか知らんけど
0236名無し三平
2015/01/12(月) 02:53:05.77ID:2xDrizy0O0237名無し三平
2015/01/12(月) 07:59:29.55ID:b02uqjK900238名無し三平
2015/01/12(月) 09:20:03.14ID:XxmY8Sxk0オケアノスのアーチ型のやつは良い考えだと思う
0239名無し三平
2015/01/12(月) 22:10:02.48ID:PaQjQVy500240名無し三平
2015/01/13(火) 05:17:21.79ID:PN4UHgrq00241名無し三平
2015/01/13(火) 10:01:36.90ID:M9h6ZsiU00242名無し三平
2015/01/13(火) 12:05:04.50ID:QHfaTb3g00243名無し三平
2015/01/13(火) 13:22:34.71ID:7o7zh/2Q0ハンドルノブ付け根のパッキンも抜いたわ
0244名無し三平
2015/01/13(火) 19:36:37.54ID:/nI5p3eI0たまにキャスティングでバックラッシュするが、ガチガチprノット作ってメインラインにまでヨリが入った時だけ
0245名無し三平
2015/01/13(火) 23:55:35.04ID:jzqySPuP00246名無し三平
2015/01/15(木) 00:11:56.56ID:BQqzt7IM0フジガイドが滑りの良い素材で同形状の部品を作ったらどうよ?
>>233
どのリールだよ?
指を挟んだとかか?
アホは何やっても駄目だな。
0247名無し三平
2015/01/15(木) 17:49:09.26ID:XHevRM4T0ソルティガ買って使ってカラーは好みじゃないが
丈夫なとこいいわって書いたじゃん
ソルティガベイト遅かったなあ
防水性能がジガーの弱点だからマグシールドで
内部に浸水しないなら考えるがどうなんだろ
0248名無し三平
2015/01/15(木) 21:28:50.76ID:BQqzt7IM0ドラグは乾式多板クラッチって無理?
0249名無し三平
2015/01/16(金) 19:53:58.16ID:a6lFTdi3O0250名無し三平
2015/01/16(金) 22:47:14.41ID:6Ds0Gcel00251名無し三平
2015/01/17(土) 00:30:31.20ID:aj/wgiOX00252名無し三平
2015/01/17(土) 01:17:30.86ID:jOfHij1I0けどデザインがなぁ
0253名無し三平
2015/01/17(土) 01:55:36.40ID:Z8QZEeXz0好き嫌いはっきり別れるよね
ソルティガロッドも青と派手な装飾で好き嫌い別れるし
プライヤーとかは地味で無難なのにソルティガは
ソルティガの青がアピールし過ぎなんだよなあ、前衛的ではあるんだが
わざわざEVAノブに変えてる奴も何人か見たりする
0254名無し三平
2015/01/17(土) 02:30:33.31ID:IOdj/yfW0ドッグファイトの黒もあえて艶消しでしょ
0255名無し三平
2015/01/17(土) 20:28:22.94ID:Pt2ufbYN0シマノの金ピカよりずっと良いからブレずに続けて欲しい
0256名無し三平
2015/01/17(土) 21:35:00.11ID:rIQLxhG400257名無し三平
2015/01/17(土) 22:18:34.72ID:Z8QZEeXz0まあそこは好みの問題だよね
キャタリナは好きだけどデザインはセルテハイパーの頃のダイワが
俺は一番好きだったなあ
ドッグファイトは黒で出してくれたのはGJだった
6500H買った後だったけどな…
0258名無し三平
2015/01/18(日) 00:01:44.95ID:YyPaIW0xO0259名無し三平
2015/01/18(日) 00:55:15.66ID:hfhjMiJl0キャタリナを価格据え置きでマグシールドフル装備してちょうだい。
0260名無し三平
2015/01/18(日) 00:58:34.44ID:PbQ97gQP0ttp://www.usreel.com/_media/usreel_loop_01.swf
こんなのどうよ
0261名無し三平
2015/01/18(日) 01:09:15.30ID:bPtFPbYZ0よくよく考えたらガイドでこのぐらいは常に擦ってんのかね?
0263名無し三平
2015/01/18(日) 22:27:00.33ID:dZlWjIMY0大昔のリールであったよな。
0264名無し三平
2015/01/19(月) 12:41:11.84ID:8Hb/0fvd0ガキっぽさが増したなw
しばらくシマノに鞍替えするわw
0265名無し三平
2015/01/19(月) 13:43:49.05ID:TCEUrhSZ00267名無し三平
2015/01/19(月) 15:23:41.20ID:21yHFU4o0俺は軽いのがいいのとスプール数個使いまわすからソルティガを使うけど、10からわざわざ買い換えようとまでは思えない
0268名無し三平
2015/01/19(月) 21:12:54.46ID:43MQWugH00269名無し三平
2015/01/19(月) 21:15:15.39ID:4jIFMto30264じゃないが俺もそう思うぞ、267と同じく10ソルティガから買い換える気がしない
10の時はステラから買い換えた奴も多かったろうが
今回買い替え考えてる奴はほぼステラに流れるとみた
イグジストも同じく、セルテは大丈夫だと思うが
ベイトの方は防水性能次第ではソルティガがもっていける可能性あると思うが
0270名無し三平
2015/01/19(月) 21:19:08.01ID:aWTIUysiO0271名無し三平
2015/01/20(火) 00:14:02.88ID:CPy0XHUp0別に不満は無いが、常に最高の物を使いたいという気分の問題
0272名無し三平
2015/01/20(火) 00:42:12.49ID:5tt/7o+l0ベアリング代だけ払えばマグシールドベアリングと交換
というのやれば良さそうだが新ソルティガの売りだから工賃払っても無理だろうな
0273名無し三平
2015/01/20(火) 00:43:47.03ID:c8Q8uxpK00274名無し三平
2015/01/21(水) 00:40:21.72ID:3CWNRjcA0http://www.jiggingmaster-ag.com/home/index.php?option=com_content&view=article&id=370%3Ajigginng-master-underhead-reel&catid=36%3Aegi&Itemid=114&lang=en
http://www.daiwa-cormoran.info/co/en/products/multiplier_reels/corboss_810/5,1,62,63,1,1__products-model.htm?ovs_prdrows2=10&sid=2f75f24b511f9197326ebc1c0efb44a2&stamp=1393898732
0275名無し三平
2015/01/21(水) 06:27:48.23ID:2uP55mTH0大昔のリールであったよな。
0276名無し三平
2015/01/21(水) 07:14:27.11ID:j3AmIyqW00277名無し三平
2015/01/21(水) 07:44:27.40ID:vi4wS97F00278名無し三平
2015/01/21(水) 19:42:54.06ID:3k0xINhO0ラインローラーのマグシールドベアリングと交換サービスだって
0279名無し三平
2015/01/21(水) 20:33:33.29ID:ZaJZuHNn00281名無し三平
2015/01/21(水) 21:52:03.51ID:3k0xINhO00282名無し三平
2015/01/21(水) 22:03:28.15ID:ZaJZuHNn0ベイトの替えスプール予備で買う奴もほとんどいないんじゃないか?
俺は別にそこが有利とは思わないな。まあ買うけどなw
スピニングも10ソル持ってるけど買い換える
0283名無し三平
2015/01/22(木) 03:56:39.08ID:p2W9bI3y0「スプールロックか、只のカリカリ機構かそれが問題だ」
0284名無し三平
2015/01/22(木) 07:30:04.16ID:lx8tkM5W010や10Lの巻き取り長さとギア比だと、スロジギにも、普通のジギングにも
好みにあわない。
0286名無し三平
2015/01/22(木) 09:28:05.60ID:lHJc6Jtx0俺にとってはかなりメリットあるな
乗り合い船だと三本位しか竿持ち込めない時多いし
ベイトって底付近ネチネチ攻める機会多いんで根掛かりしてからのラインブレーカーで使って高切れや
糸が食い込んで使用不可ってケース多い
嬉しい機能なんだがもうジガー三台にlj-3と替えスプール買っちまったよ…
次の買い換え時期にはジガーもスプール替え易くなってるだろうし遅いよダイワさん…
0287名無し三平
2015/01/22(木) 12:32:03.54ID:AOWo/VePO韓国なら買う気失せるな。
0288名無し三平
2015/01/22(木) 19:31:20.34ID:saCxmd6v0さすがダイワ、ラインローラーのベアリングはすぐダメになるんで交換でウハウハだな
でも今の回らないラインローラーの回転よくなってくれるならいいわ
さすがにソルティガやステラは自分で手つけてメーカーの補償外になるの怖いし
0289名無し三平
2015/01/22(木) 19:54:19.59ID:cHoO53BW0ラインローラーのベアリングなんてパッキン抜いたらくるくる回るし、パッキン抜いた時点でそこのベアリングは消耗品だと割り切ってるからどうでもいい
それより本体開けないと交換出来ない心臓部分のベアリングをサービスで交換してほしい
0290名無し三平
2015/01/22(木) 20:25:06.35ID:8FIEJ9780同意するわ。
ソルLD等はキムチなんだよね。
キムチが嫌で、AVETかアキュレートで悩んで生産国ははっきりしてる
AVETにして SX JX SXJ と繁殖したわ。
0291名無し三平
2015/01/22(木) 20:49:19.77ID:bw4rWXtW0スマホみたいにほぼ日本の部品使って組み立てだけなんじゃねーの
0292名無し三平
2015/01/22(木) 23:01:57.75ID:NBxAgKSp0宗教上の理由あるんだろ、察してやれ
俺もできればMADE IN JAPANがいいけど日本で組み立ててるってだけで
日本人が組み立ててるとは限らないんだよなあ
日本で組み立てたというだけで
今は細かい部品組み立てるのとかカーボンシートの加工技術って東アジアは
ほとんど差ないんだよなあ、アパレル関係だともう中国人の方が上だろうし
ネイチャーやオーシャンマークもMADE IN KOREAが多いけど
品質は立派だしね。
0293名無し三平
2015/01/23(金) 04:35:16.15ID:JCwe4Iua0今はそこまでの差はないのかもしれないけれど、なんとなく気分的にね
0294名無し三平
2015/01/23(金) 04:46:17.57ID:mf1zRPj+0オーシャンマークは長野の工場でMade in Japanにこだわるそうだよ。
同じ部品でも太田ガレージモデルは違う。
コリアンだ台湾だというけど、やはりできることの限界がある。
そして、技術をコピーして類似品を売ろうとする。
ただし、日本製が優れているのは今のみ。職人が死んだら日本も終わり。
そこに日本人が気が付くかどうかがポイントだと思う。
新しいブルーヘブンのでかいやつも値段上がったよね。
実売価格8〜9万円が13〜14万くらいか??
消費者がどう考えるのか、それが試されている。
0295名無し三平
2015/01/23(金) 13:00:23.39ID:sHG4GGTO0使用後に水洗いした後、スプールを取り外すことによって
ギアボックス内やベアリングが乾燥しやすくなる効果もあるよね
オシカル300とオシアジガーのいいとこ取りかな
0296名無し三平
2015/01/23(金) 15:34:21.99ID:WMClVgeI00297名無し三平
2015/01/23(金) 16:22:29.76ID:v+c0gTpT00298名無し三平
2015/01/23(金) 17:51:15.27ID:R5O5ckE10スプールロック搭載できるなら、ツインドラグもやっちゃえば良かったのに
0299名無し三平
2015/01/23(金) 20:07:13.71ID:BF2cRDx/0は?
糸巻き量の話か?
0301名無し三平
2015/01/23(金) 23:03:10.65ID:9R9wcmP50貧乏人には懸賢明な選択
0302名無し三平
2015/01/23(金) 23:03:44.33ID:9R9wcmP50賢明なw
0303名無し三平
2015/01/23(金) 23:54:30.93ID:lTT/JEK3Oスタードラグ構造のリールでツインドラグなんて作れるのかね?
個人的には高くても良いからケンマツから出してくれれば買うよ。
0304名無し三平
2015/01/24(土) 00:19:40.08ID:HBDp6U5O0大田ガレージはただのブランド化だろ…
設計や部品が同じならどこの国で加工しようがそう変わりないと思うけどね
ソルティガだって竿は海外で作ってるわけだけど品質はいいだろ
0305300
2015/01/24(土) 01:54:44.00ID:o0QQg4wo0たしかに金持ちではないが
3個買うつもりだったがやめてシマノのリールにした
3個分だと15万くらい違うので
0306名無し三平
2015/01/24(土) 06:40:42.55ID:IVrQE6H80使ったことある??苦笑
0307名無し三平
2015/01/24(土) 08:21:03.84ID:N2ARnv4cO新ソルティガはレバードラグだったと思う。
ケンマツからジギングリール出すなら俺も買う。
タリカの25サイズで80lbと同じドラグと変速機能付きで出して欲しい。
0308名無し三平
2015/01/24(土) 08:30:41.87ID:N2ARnv4cO新ソルティガの画像を見て来たらスタードラグだった。
USと同じだと思ってたら全然違ってた。
結構カッコイイと思ったけどサイズが小さいのしかなかった。
遠征サイズのデカイのは出さないのかな?
0309名無し三平
2015/01/24(土) 11:44:45.59ID:HBDp6U5O0ないけど買おうと思えばすぐ買えるもんではあるだろ、
レクサスやマイボートじゃないんだしさ…
レバードラグよりスタードラグ派なのとジガーやlj-3、AVET持ってるんで買う必要性ないだけだ
0310名無し三平
2015/01/24(土) 16:12:59.91ID:IVrQE6H80いや、使ったことないのに「大田ガレージはただのブランド化だろ…」
という発言が滑稽だっただけ。
使ってもいないのにメーカーが国外から国内に拠点を移動した理由をブランド化と断定するのはすごいなと、思っただけです。
別にあなたがどのリール使っているかは知りたくもない。スタードラグがお好きなら結構。ただ、ブランド化と発言する意味がわからんだけ。
どちらにしてもソルティガスレなんでこれ以上は辞めときます。
0311名無し三平
2015/01/24(土) 18:14:42.98ID:3L7N5AEi0口調は丁寧だけどすごく怒ってるのが伝わってくるね
確かにただのブランド化と言った事はちょっと迂闊だったんで素直に謝るよ
俺も言い分あるけど言ったとこでお互い嫌な気分になるだけだし
スレ住人にとってはうざいだけだろうからやめとく
それと君を不快にさせた事も謝る。
0312名無し三平
2015/01/24(土) 22:51:40.92ID:c4LBU7W000313名無し三平
2015/01/25(日) 01:05:15.21ID:whnaBDaw00314名無し三平
2015/01/25(日) 01:29:42.62ID:/0FjXtDL00315名無し三平
2015/01/25(日) 02:08:31.34ID:TPqL6oob00316名無し三平
2015/01/25(日) 07:03:42.99ID:pYBrA6J60ダイワの上級スピニングは3000と3500で重量が200g近くも違ってロッドによってはバランス悪すぎ
ステラSWは中間重量の4000XGがあるのに
0317名無し三平
2015/01/25(日) 08:20:55.00ID:uJim4jlX00318名無し三平
2015/01/25(日) 10:00:45.02ID:2TpKGU6/0いつも大型サイズはステラの後出しだから売れねーんだよ。
ステラが30000番より大きいサイズを出す前に早く出せ。
0319名無し三平
2015/01/25(日) 11:24:59.62ID:3/gi6Ags0ダイワもシマノ4000クラスのSWモデルが欲しいよな
俺はオフショアの大型は全部ダイワリールだけど、磯でのヒラ用に次期ツインパSW4000を買おうか思案中
磯ヒラ用ロングロッドだとシマノ4000サイズがしっくりくるんだよな〜
0320名無し三平
2015/01/25(日) 12:10:27.69ID:ZjUIA7WH00322名無し三平
2015/01/25(日) 19:06:19.91ID:YHC56EU50大型サイズ自体あまり売れてないんじゃない?
俺の6500Hはシリアル3ケタだよ、DFは100〜300の間だし
4500は発売してすぐ買ったのに5000番以降だったのに
0323名無し三平
2015/01/25(日) 19:58:31.76ID:ZDDTbNN/0イチローをシマノ取られないかだけ心配だな、彼の影響力はデカイ
0324名無し三平
2015/01/25(日) 22:35:24.19ID:uW8yRY+p0なあなあオマエさあ、竿にリールセットしてPE12号巻いて、
電柱に括り付けて竿を立てて、おまえの力で切れると思うか?
ポリタンクに水10L入れて、自慢のタックルで宙づりにしてみろ。
おまえの体力で何秒リフト出来るだろうなwwwwwwwwwwww
0325名無し三平
2015/01/25(日) 22:39:36.87ID:2TpKGU6/0市場が狭いのに他所の売れ行きを見てから出しても遅い。
7000DFを出した時も8000番を出した時もシマノに出遅れ。
次に大型モデルを出すなら思い切って300キロクラスをターゲットにしたサイズ出せよ。
早くしないとステラ40000とか50000を出されてからじゃ遅い。
0327名無し三平
2015/01/26(月) 00:36:00.15ID:K7FOpf7x0要望するような書き込みばかりで盛り上がってねえ
10ソルティガの時は久々のモデルチェンジとは言えもっと盛り上がって気がする
ジガーやステラを増税前に出せたシマノにもっていかれた感がある
あそこで駆け込んで買った人も多いだろうし
ツインパワーSWが出るのも分が悪いね
性能面はステラジガーに負けず劣らずっぽいが
0329名無し三平
2015/01/26(月) 09:41:27.79ID:9mfLgLXq0番組の演出効果もあるんだろうけどさ
0330名無し三平
2015/01/26(月) 10:23:25.45ID:m58VOAc100332名無し三平
2015/01/26(月) 20:26:12.35ID:gKf6QONr0村越さんとかクリリンってなんか地味だもんな
パパ大津留さんみたいな人もいるけどパパはパームス、オーシャンマーク
ネイチャーボーイズのイメージの方が大きい
0333名無し三平
2015/01/26(月) 21:24:26.59ID:7cnoS9Vf0イチローのバリバスの広告ってダイワも出資してそうなくらいわざとらしいが、絵になるわ。あれがステラに変わったら悲しいよ
0334名無し三平
2015/01/26(月) 22:38:45.66ID:WYVqxHkc0いや、シマノはそういうとこに金をかけて消費者を騙そうとしてると言う事。
0335名無し三平
2015/01/26(月) 22:39:59.87ID:WYVqxHkc00337名無し三平
2015/01/26(月) 23:30:23.98ID:6jm0VkEC0/  ̄ \
/ \
/ ⌒ ⌒ |
| (゚)(゚) |
| 三 ○ 三
| ___ |
\ ι_/ =^
\___/
0339名無し三平
2015/01/27(火) 02:56:27.91ID:rqTnx0QTO0340名無し三平
2015/01/27(火) 09:49:16.46ID:v5U1VHYD0採算よりメンツの問題
DF7000でも十分疲れる
SW30000とかアスリートレベルでないときつ過ぎ
0341名無し三平
2015/01/27(火) 21:18:09.96ID:Peh3nmW9O0342名無し三平
2015/01/27(火) 22:37:47.58ID:rqTnx0QTOかなりデカイよ。
残念な事に左ハンドルしか無いんだよね。
右ハンドルが有れば買ったかも。
0343名無し三平
2015/01/28(水) 01:47:45.88ID:KVZI3EHk0ステラはドラグが緩くて大マグロが止まらんのだとさw
ttp://uminchumogi.blog111.fc2.com/blog-entry-373.html
0344名無し三平
2015/01/28(水) 08:29:19.02ID:ADjmoJe8Oフィンランドだかに出張行ったんだよな
0345名無し三平
2015/01/28(水) 09:58:16.99ID:0e8lNCnw00346名無し三平
2015/01/29(木) 16:01:30.60ID:6+0WZAyg0ステラと迷ってます
ソルティガは日本生産でしょうか?
0347名無し三平
2015/01/29(木) 19:27:36.78ID:slUiFgx30ソルティガスレで言うのもアレだけど
ダイワ4500シマノ8000サイズ以上ならステラ
※ただし13に限る
ダイワ4000シマノ6000以下なら好きな方買ったらいいと思う
ちゃんとどっちも買って使っての感想
0349名無し三平
2015/01/30(金) 15:44:12.09ID:jvawG/qJ00350名無し三平
2015/01/30(金) 20:09:42.67ID:O9kG60gw0ステラ8000か10000もしくは四月に発売予定のソルティガを考えてます
差し支えなければ具体的な理由をお願いいたします
0351名無し三平
2015/01/31(土) 11:23:20.71ID:DmhMX3IU0単純に巻き上げる力がステラ8000のが強いから
ジグしゃくんのも魚あげるのも楽ですよ
ソルティガは根本的な設計変えない限りは
今回のマイチェン程度ではどうにもならないかと
0352名無し三平
2015/01/31(土) 18:46:06.38ID:MwLwkRyK0http://i.imgur.com/K99J6Jk.jpg
0353名無し三平
2015/01/31(土) 18:52:58.59ID:mwq8xv4M013ステラSW、10ソルティガのノーマル4500より13ステラ8000のハイギアの方が軽い
ゴムパッキンのせいだと思うけど。
まあ実釣で困った事はないからお好みでどうぞだけど
0355名無し三平
2015/01/31(土) 21:13:46.20ID:BsZSWwg/0ありがとうございます。
ギアの問題ですね。さすがシマノ。ギアの専門家ですかね。
0356名無し三平
2015/02/01(日) 01:32:19.10ID:0tGsz1e400358名無し三平
2015/02/01(日) 10:41:13.94ID:GqDBv5Aj0丈夫な気がするだけで、ザイオンなんて構造材に使ったせいでフルドラグで
ローターが割れた事故起きたのは公然の秘密
小手先の技術は小さいリールだけにしておけと言うのに
0359名無し三平
2015/02/01(日) 11:13:11.93ID:0hLjlqg7O0360名無し三平
2015/02/01(日) 11:35:48.42ID:81+UiLcs0PENNなんてオシュレーション含めて30年位構造変わって無いぞ。
0361名無し三平
2015/02/01(日) 11:38:50.68ID:VHYVFAya0お前、本とかもっと読んだほうがいいぞ。 文章理解出来てないじゃん
0362名無し三平
2015/02/01(日) 12:50:24.35ID:fuEJfuXH0壊れても構造が単純だから修理しやすいってだけ。
最近のトルクとかバトルも同じなのかは分からない。
0363名無し三平
2015/02/01(日) 14:06:12.87ID:Qj4bmZfv0ペンとソルティガはそのトラブルがない、ダイワはそこをちゃんと理解してる
0364名無し三平
2015/02/01(日) 14:22:10.47ID:FaoiByWi00365名無し三平
2015/02/01(日) 14:37:04.47ID:Iy4lGNCS00366名無し三平
2015/02/01(日) 14:48:28.06ID:Bh3o6mQ4O構造は単純で適当に組み付けても機能するから。
部品の供給はなかり長いので10年以上前のリールの部品を入手出来るのも嬉しい。
0367名無し三平
2015/02/01(日) 16:14:39.34ID:31s52FLz010ソルから15ソルティガに買い換え組、少ないんじゃないかなと予想
0368名無し三平
2015/02/01(日) 16:18:04.65ID:p7jNvJHM0そんなわけないだろうがwwwwwwww
どうやって巻き上げ力の違いが発生して、
どうやって測定したのか答えろボケ。
0369名無し三平
2015/02/01(日) 18:02:54.44ID:Qu4IbAI00同じような条件下でジグ動かして同じサイズの青物何十匹も釣った感想だよ
別にソルティガが悪いとは言わんよ
4500を4年酷使してきたけど簡易メンテと年1OHでまったく支障出てないし
だからお好みでどうぞってだけ
0370名無し三平
2015/02/01(日) 19:03:27.84ID:Pww1m/6m0ステラの方が軽い力で云々っての試してくれ
0371名無し三平
2015/02/01(日) 19:20:19.78ID:ngEa8ntV0俺もソルティガしか持ってないけどステラ借りたときに軽さを感じたわ
0372名無し三平
2015/02/01(日) 21:03:42.08ID:Fob5vZT/0ソルティガは所有欲満たさないが信頼できる、それでいいじゃないか
0373名無し三平
2015/02/01(日) 21:41:43.10ID:81+UiLcs00374名無し三平
2015/02/01(日) 22:28:56.12ID:0hLjlqg7O0375名無し三平
2015/02/01(日) 22:35:07.39ID:duv6iUUo0ソルティガにはソルティガの良さがある
0376名無し三平
2015/02/01(日) 22:52:45.31ID:zsg3klxz0高性能だけどメンテの大変なM-16がステラで、タフで信頼性の高いAK-47がソルティガって感じだな
0377名無し三平
2015/02/01(日) 22:55:47.39ID:Bh3o6mQ4Oほぼ使いっぱなしで未だににトラブル無し。
当時のステラよりタフだと思うのは俺だけか?
0379名無し三平
2015/02/01(日) 23:59:50.00ID:Fob5vZT/0ピカピカでフルメタルのアメリカンリールとか格好いいじゃないかw
今じゃ値段はソルティガステラと大差ないし買おうと思ったら買えないことないが、夢を追うならソルティガ
0380名無し三平
2015/02/02(月) 16:23:24.18ID:Y3C80n5J0だから、現場で修理できないのはむしろソルティガだよ。
むしろ、ステラはすべての部品が単品で買える。
0381名無し三平
2015/02/02(月) 16:33:38.45ID:mYdoYv/q00383名無し三平
2015/02/02(月) 16:48:15.89ID:73S+SePq0えーと・・・だからとかむしろとか書いてらっしゃいますけど
行ごとに書いてる事がバラバラで全く繋がりがありませんね
あと、現場で修理って書いてらっしゃいますけど普通そんな事しませんよね
部品を紛失する可能性が高いですしおすし
あなた実は釣りやった事ないでしょ?
0384名無し三平
2015/02/02(月) 16:52:14.37ID:uSvcDoaG0ソルティガのメンテとか釣行後水洗いしてちょこっと油差すだけだからな
それで10年ノーメンテ
0385名無し三平
2015/02/02(月) 18:00:15.29ID:Y3C80n5J0消耗が予想されるパーツや最低限の工具は持参して当たり前だし。
むしろ、10年間ノーメンテなんて、デカい魚釣ってない証拠。
高性能な機械はメンテに金かかって当たり前なのに。
0386名無し三平
2015/02/02(月) 18:40:19.04ID:U3jN29Nu00387名無し三平
2015/02/02(月) 19:41:01.31ID:4aVPPA5u0というかファイト中壊れたまま使えるか使えないかって話よ。ワンウェイクラッチ壊れたソルティガ見たが最低限巻ける
から魚は獲れる
0388名無し三平
2015/02/02(月) 19:44:22.00ID:ZDu2xLxw0遠征にそれなりのお金払って行くのに、現地で治るかどうか判らないリール修理なんて、、、
普通はスペアも含めて複数セット持ち込むよ。壊れたら帰ってきてからリペアに出すなり、自分で修理するなりってことだろ。
0389名無し三平
2015/02/02(月) 21:19:41.54ID:wikwnPNn00390名無し三平
2015/02/02(月) 22:02:39.14ID:UEy/7jeu0ステラ、ソルティガは複数所持が当然のことで
全員のタックルが竿起てに並んでるの見ると、同じく陸っぱり派のオレからしては圧倒的すぎ
0391名無し三平
2015/02/02(月) 22:08:46.11ID:nDVG1D+400392名無し三平
2015/02/02(月) 22:30:57.43ID:3x4+GqN30キャタリナ買った後にソルティガ買った俺
あれ?変わらなくね?キャタリナで十分だわと思った。
むしろ使い込んで傷ついたキャタリナの方が気にせずそのままガンガン使えたし使用率も高かったという・・・
ソルティガすぐ売ってステラSW買っちゃったよ
キャタリナが優秀すぎるわ
0393名無し三平
2015/02/02(月) 22:56:06.20ID:FZhjVMkg0ボロボロになって新しいリール買うけど、ボロボロのもガタとか我慢すれば使えるから新しいリールの出番がorz
貧乏性っていやね
0394名無し三平
2015/02/02(月) 23:34:46.82ID:oE3+1U/h0遠征時なんて、リールは4〜5セット+予備パーツ持ちこむに決まってるじゃないかw
当然、無理したら何処が壊れるかも大体分かってる。
当然、交換するべきパーツも分かってる。
釣りをやり込んでるなら、その程度の予測が出来て当たり前だろ?
0396名無し三平
2015/02/02(月) 23:54:16.24ID:w5ozGbup0壊れるとしたら中身よりもベール周りとかが逝きそう
0397名無し三平
2015/02/02(月) 23:54:39.57ID:Spv7ej/Y00398名無し三平
2015/02/03(火) 00:11:30.31ID:M+Td6yuq00399名無し三平
2015/02/03(火) 00:17:46.15ID:EGb6EHLB0どこかのカスタムメーカーがアルミで作らないかな?ローター巨大化できたらスプールも巨大化できるだろ?
イチローも飛び付くよ
0401名無し三平
2015/02/03(火) 01:23:42.12ID:M7IRa/8E00402名無し三平
2015/02/03(火) 01:25:33.25ID:M7IRa/8E0アホの思い込みじゃなく、科学的に検証しろやハゲデブ。
0403名無し三平
2015/02/03(火) 03:40:06.89ID:Mairh8ni0んじゃお前が科学的な検証の方法論を教えてやれや!
0404名無し三平
2015/02/03(火) 09:40:10.73ID:3K9f9b0o0ドラグノブとセットで買おうかと思ってるのだが。
誰か釣り博で聞いてない?
0405名無し三平
2015/02/03(火) 10:13:36.78ID:9Cj4+Kt800406名無し三平
2015/02/03(火) 13:55:39.92ID:4WUteeei00407名無し三平
2015/02/03(火) 18:27:20.74ID:x6mCf+tQ0ありがとう なんか元気が出てきたよ 確かに393の言う通りソルティガ買っても床の間仕様になりそう スレ汚しでごめんなさい
0408名無し三平
2015/02/03(火) 21:18:30.45ID:mB7DYRyh0数年前に買ったソルティガ5000Hが床の間仕様になってる俺・・・Orz
あと旧イグの2508とか使ってないロッドも数本あるw
オク出すのも梱包とかめんどくさいしなぁ〜
そのまま10年以上過ぎそうな悪寒w
0409名無し三平
2015/02/03(火) 21:21:54.58ID:0ycxx8wT00412名無し三平
2015/02/03(火) 22:49:39.65ID:hFnf8pyM0当りなのかww
いや、何となく文章読んだら
マンビカとマグロを持ったおっさんの顔が浮かんだし。
0413名無し三平
2015/02/03(火) 23:11:51.72ID:gg2z32JK0ドッグファイトと6500Hはほぼインテリアになってる
マグロシーズンに行けなかったり遠征でもしないと一年使わず終わるよな…
0415名無し三平
2015/02/04(水) 21:33:27.99ID:vN5Giafi07000h dogfightって実物見たこと無いけどやっぱりでかいの? 4500/5000サイズしか持って無いけど
0416名無し三平
2015/02/04(水) 22:00:51.64ID:41b6iTP/0漆黒の味気ないデザインが余計敷居上げてたし今のより格好いい
0417名無し三平
2015/02/04(水) 22:14:16.17ID:s4QrmmKL00418名無し三平
2015/02/04(水) 22:32:04.52ID:KJeSuW+90昔はサファリみてデケエ!って思ってたのに
0420名無し三平
2015/02/05(木) 16:55:13.75ID:otkHUq1z0PE2号巻いてライトジギングかショアジギですかね?
4000スプール買ったがまし?
0422名無し三平
2015/02/05(木) 23:54:23.00ID:YhVb4qjl0別にそれでバス釣ってもシーバスやってもいいんだぜ
そのサイズはステラの6000HG持ってるけど
2号巻いて夏場のシイラと3号巻いて青物ジギングに使ってる
ソルティガの4500サイズみたいにゴリ巻きできないけど
軽い分長時間のジャークがすごい楽
0423名無し三平
2015/02/06(金) 04:55:35.14ID:DZUdYEXF00424名無し三平
2015/02/06(金) 09:54:55.14ID:Bi8x8c0c0http://i.imgur.com/PfrFUAc.jpg
0425名無し三平
2015/02/06(金) 09:58:33.00ID:Bi8x8c0c0http://i.imgur.com/cr87jVt.jpg
0426名無し三平
2015/02/06(金) 10:36:14.40ID:2xdoOjb500427名無し三平
2015/02/06(金) 12:25:11.96ID:U+RTciVh0ありがとうございます
色々ググっていたら3500は中途半端でいらない子のような印象で
対象は5キロ前後の青物中心でショア、オフショアとやるので
大事にしたいとおもいます
0429名無し三平
2015/02/07(土) 13:17:13.12ID:8ajV4bVy0あとメータークラスのシイラとか。
0430名無し三平
2015/02/08(日) 01:58:37.01ID:Vjdg85Dh0スピニングはソルティガ一択だけど、ベイトは失望。
あれじゃシマノやリョーガのほうがましだし、
解説員はシマノの方がやる気に満ちてた。
竿もシマノに負けてるんじゃないか?
ダイワは、担当者の考えだけでやり通す感じで、
市場の声には聴く耳持たない感じ。
シマノはショーでの客との対話を大切にしてる感じだった。
ちょっとダイワの姿勢はあかんであれは。
0431名無し三平
2015/02/08(日) 05:05:17.57ID:rHKTve+e0うちはこんなコンセプトで作っています。是非理解を!→・・・
0432名無し三平
2015/02/08(日) 05:06:18.06ID:rHKTve+e00434名無し三平
2015/02/08(日) 11:34:41.81ID:FGMb/46V00435名無し三平
2015/02/08(日) 18:36:23.69ID:Sg3VNKQj0ソルティガ、あの価格設定ならありだと思う
簡単スプール交換を謳う割に、ヘックス3か所止めは何か違う気はするけど
俺はリョウガ使ってるので、確かに今回のモデルチェンジで買いなおすかというと微妙だけど
知人に購入相談されたら、、、
リョウガ使ってないダイワ党へなら自信をもって一押しするけどなー
0436名無し三平
2015/02/08(日) 19:55:22.99ID:24IVPzX600437名無し三平
2015/02/08(日) 20:53:54.08ID:AYZzkFDQ00438名無し三平
2015/02/08(日) 21:27:58.84ID:hPxsQb3G0機能はジガーと全く同じだけど、プラスティック感が無くて剛性は良かった。
ただジガー持ってたら買い替えるほどじゃ無いよね。
スピニングとロッドは買いたくなったよ。
0439名無し三平
2015/02/08(日) 21:37:15.03ID:5SPvVcuc0来年以降忘れられないようにチビリチビリとリリースするのかな?
0440名無し三平
2015/02/08(日) 22:37:15.21ID:kcrl1IT50そこの必要性は一年後に評価出てくると思う
釣り終わった後にスプールぬるま湯に浸けて簡単塩抜きできるなら
次の買い替えは考える
今のとこジガーで足りてるしスピニングも10ソルティガで十分なんで
すぐに買い替えはしないけど
0441名無し三平
2015/02/08(日) 22:59:12.66ID:AYZzkFDQ0BB持っててスプール簡単に交換できたけどためしに外しただけだったし
0442名無し三平
2015/02/09(月) 00:04:41.53ID:gVfipYjr0https://www.youtube.com/watch?v=op8K1KgEMPg
0443名無し三平
2015/02/09(月) 00:23:46.67ID:FxHxPKaN0あんな小さな水抜き穴なんか無意味。
特定の角度でなきゃ排水されない。
スプール交換出来るなら、工具無しで出来なきゃいかん。
レベルワインダー無しでスプールロックして根掛を切ったら、
糸がめり込んだり山崩れするわ。
まあとにかく使い難そうだし、買う必要性を全く感じない。
リョーガの3000番クラス出せ。
0444名無し三平
2015/02/09(月) 01:22:10.72ID:G8H0HH9o00445名無し三平
2015/02/09(月) 03:43:43.96ID:eCp7a2JS00446名無し三平
2015/02/10(火) 09:02:26.99ID:ZbgtqYnP00447名無し三平
2015/02/10(火) 09:10:43.73ID:tvJGLFfB00450名無し三平
2015/02/10(火) 21:32:21.29ID:MnrIwjiX00452名無し三平
2015/02/14(土) 23:57:46.79ID:WYXU7LZH00453名無し三平
2015/02/15(日) 20:30:19.11ID:G+IrNsft0糸巻き量は、2号300mであり同クラス。
ローギアでいいなら400だってある。
リョーガは最大でも2号250mまで。
ダイワに無いものをシマノは持ってるけど、それで良いのかダイワさん?
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/salt_rl/15_saltiga/index.html
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/2659
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/bait_rl/ryoga_bj2014/index.html
緻密な釣りを楽しみたい現代っ子は、
糸をきれいに巻き取れるレベルワインダーや、
デジタルカウンター付ながら、本格的なジギングリールを求めている。
ダイワが市場の声を無視するなら、ダイワファンとてシマノに流れる。
余談だけど、この300の糸巻き量は間違ってないか?
なんで200と一緒なんだか。
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/337
0454名無し三平
2015/02/15(日) 20:44:00.61ID:y0qXC1KS0コンクエスト300なんて一昔のリールを今さら買う奴おらんだろ
そう考えるとシマノには一回転85cm前後のリール(2025相当)のリールが現在ない状態
デジタルカウンターやレベルワインド?そんなの現代っ子でも欲しがりませんが
0455名無し三平
2015/02/15(日) 23:11:38.11ID:7onhSfrm0トルクも有るし、個人的にジガー1500より使いやすく疲れない。
他のリールが全てシマノになった今でもリョウガだけ残ってるよ。
0456名無し三平
2015/02/15(日) 23:32:42.01ID:p0xoXFUk0>リョーガは最大でも2号250mまで。
と、なっているんだが、基準としたラインが棚センサーブライト館長のため、
ルアー用のソルティガ8ブレイドだときっちり300m巻けるんだと
0457名無し三平
2015/02/16(月) 00:25:56.67ID:ZC7iTjwg0そうだな、81センチしかないな。
いちおうフルモデルチェンジしたらしいけど、
シリーズ全部いっぺんにとはいかんらしい。
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/2659
最近のダイワ系スレには、何が何でもダイワ擁護の工作員が常駐してるが、
それってバレバレ過ぎて逆効果だぞ。
ソルティガユーザーがソルティガに100%満足してるとでも思ってるのか?
こんなソルティガ10/15なら要らんから、早くリョーガの3000番出せ。
デジタルカウンター要るか要らんかは消費者に選ばせろ。
0458名無し三平
2015/02/16(月) 00:34:14.75ID:11cxF6bD00459名無し三平
2015/02/16(月) 01:30:33.38ID:ZC7iTjwg0スプール径は2025が34ミリ、これは38ミリで幅も広そう。
しかし重量は40gしか変わらない。
8号120m、10号80mと言う事は、他のリールのデータから計算して、
5号210m、4号260m、3号350m、2号520mとなり、2025の約2倍。
ソルティガ15より同等か、やや大きい。
これのソルト用ハイギアが出ればソルティガ10/15より売れる。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/bait_rl/ryoga_shrapnel/index.html
でもライトタックルのスロージギングで深場を攻めるなら、これが正解かも。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/ele_rl/sb200J/index.html
0460名無し三平
2015/02/16(月) 16:14:20.06ID:Grs9V990O0461名無し三平
2015/02/16(月) 18:55:58.83ID:22CjB4Mb00463名無し三平
2015/02/16(月) 21:21:07.54ID:4UNoXbXa0あんまり必要ないよな
0467名無し三平
2015/02/17(火) 13:43:10.34ID:bVrLFYFL00468名無し三平
2015/02/17(火) 13:57:27.76ID:bVrLFYFL0ギア比9超えで、一巻き1メートル超えてるやん。
シーバスどころか青物キャスティングに使っても面白いかも。
飛距離重視なら、深いスプールのソルティガより、
投げ釣り用リールの方がはるかに飛ぶし。
0470名無し三平
2015/02/18(水) 20:32:58.86ID:FSIeVbeB0使いましょうよ 投げましょうよ 使ったソルティガの傷は貴方の勲章ですよ あぁもう うらやましい
0471名無し三平
2015/02/18(水) 23:39:29.17ID:Fp2mKmF/0ソルティガで1番ハイギアモデルだと一巻き1.5m近いけど青物に使ってるともっとハイギアにして欲しくなる。
0472名無し三平
2015/02/18(水) 23:41:46.51ID:aqhm73fC0おまえは魚じゃなく人を釣ろうとしてるのか?
0474名無し三平
2015/02/18(水) 23:50:08.38ID:J1Mik8NC00476名無し三平
2015/02/19(木) 22:52:00.72ID:K+uvemUD0そんなん要らんからエロを貼れエロを!
0477名無し三平
2015/02/21(土) 21:19:29.23ID:Q5+WOO2k00478名無し三平
2015/02/22(日) 15:22:50.47ID:V/v35vXs0暫くベイトで楽してたんだけど、
久しぶりにスピニングにモチベーションあがって
今年どちらかでタックル補強したいと思ってるんだ
ダイワ派の俺にもステラは無視できないんだよな
0480名無し三平
2015/02/22(日) 20:56:14.67ID:qd6+uhYD00481名無し三平
2015/02/22(日) 21:18:14.50ID:AJ0s2KjM00482名無し三平
2015/02/22(日) 22:23:00.21ID:gSGcWu0e0俺は軽い方がいいからソルティガ
PGは違いが体感出来るレベルのギアとは聞くからね
0483名無し三平
2015/02/22(日) 23:50:42.28ID:pe/P2Uzm00484名無し三平
2015/02/23(月) 00:16:06.74ID:kYn+L7Uz0ライトな釣りならツインパワー。
ステラは要らない子。
0485名無し三平
2015/02/23(月) 00:31:32.33ID:O3xobDDX0重量級ジグを使った時の楽さや掛けた後のパワーがソルティガより明らかに上
Zから10とソルティガ数台使ってたけど、順次ステラに入れ替え中だよ
数日間友人のを借りて使う前はステラには若干華奢なイメージ持ってたが、13は
かなり出来がいいと思う、少し重いけど
0486名無し三平
2015/02/23(月) 00:34:33.06ID:kYn+L7Uz0こういうネット工作に金をかけるばかりだから嫌い。
いい加減に逆効果だと気付けよ。
0487名無し三平
2015/02/23(月) 00:40:08.59ID:wItOi0JM0ステラ一択と言うほどないよ
ダイワは基本的に軽いの好きだからw
0488名無し三平
2015/02/23(月) 00:41:31.47ID:t4CQyDw40ステラ、ツインパワーのipx8クリアは相当凄い。
ソルティガは防水と言われてるのにipx規格を言わないのは怪しい
0489名無し三平
2015/02/23(月) 01:05:22.04ID:O3xobDDX0思った通りの比較レビューを書いたらネット工作ってか?w
被害妄想も甚だしいよな、だったら484はソルティガ売るためにステラを貶してるダイワの工作員だとは考えないのか?
要は自分の思い・考えと違ったら工作員認定してるだけだろーがw
「ネット工作に金をかけるばかり」とか言っちゃって馬鹿じゃねーのwww
シマノが金くれるってんなら毎晩ダイワ系スレでネガキャンしたるわw
>>487
そうだよ、だから軽いのが好きな奴にはソルティガやキャタリナを奨めてる
0490名無し三平
2015/02/23(月) 18:55:29.85ID:kYn+L7Uz0は?
0491名無し三平
2015/02/23(月) 20:52:22.56ID:bMA/8dVG00492名無し三平
2015/02/23(月) 20:57:58.70ID:t4CQyDw40俺は修理費が高すぎるから
Zにブラストかキャタリナのギア入れてって交渉したけどダメだった。
取り寄せて自分で入れるしかないよ
0495名無し三平
2015/02/23(月) 21:36:07.58ID:bMA/8dVG0パーツ検索見るとドライブ、ピニオン、オシレーティングギヤは部品で出るみたいなんだけど67番のアイドルギヤだけ修理対応のみなんだよな。誰か67番持ってない?
0497名無し三平
2015/02/23(月) 22:08:45.92ID:pSvrGYUJ0重いけど巻上げトルクが強くて大型の魚でもゴリ巻きできるのがいいね。
結局、2号までのライトはソルティガ 3号〜6号のガチはステラって使い分けになった。
0498名無し三平
2015/02/23(月) 22:44:37.75ID:kYn+L7Uz00499名無し三平
2015/02/23(月) 23:53:48.12ID:2dhuHiZj08号〜12号は?
0501名無し三平
2015/02/24(火) 08:49:34.52ID:iCchFv/m00502名無し三平
2015/02/24(火) 09:56:12.81ID:R5BoOI5Z0ソルティガが悲鳴あげるほどバンバン釣ってるダイワファンゴロゴロいるんだから使ってやれよ
0503名無し三平
2015/02/24(火) 11:19:19.49ID:cPsH8u4T0虚栄心と悔しさと自慢が混ざって気持ち悪い
0504名無し三平
2015/02/24(火) 21:31:16.09ID:2vhFT0ck0そんなの人の感覚によりけりだろ?
俺の感覚なら最高でブリ13キロだから、まあ10キロ以上ならデカイ、7〜8キロ級で良型、3,4キロなら小さいってくらい
GTやマグロメインのやつからすれば、俺のマックス13キロだって小物だろ?
逆にツレの磯釣りメインの奴をジギング連れて行ったんだが、ハマチ4キロ上げて「デカイッ!」「凄げぇ引き!」って感想だった
自分の物差しだけで「気持ち悪い」とか言っちゃってるお前の方が余程気持ち悪いw
0506497
2015/02/24(火) 23:34:08.02ID:0L9rwce006月末になったらバラムツで巻き上げパワーをツインパワーと比較してみる。
0507名無し三平
2015/02/25(水) 00:28:54.34ID:pOO2CgGS0リールに16万円もかけてバラムツかよ。
バラムツなら電動にしたら?
0508名無し三平
2015/02/25(水) 00:47:14.33ID:7LkJCnR+0巻き上げトルクなんて少なくともダイワとシマノでは設計上の優劣はないだろうね
「仕様」による差だろうね
フリクションも両社の技術精度なら誤差範囲だろうし
自分の釣りに適した仕様のリールがどれかを選ぶのに集中したらいいのかな
そういう意味でも>>497とかのインプレはありがたい
0509名無し三平
2015/02/25(水) 01:12:05.52ID:KiMEVjIn0(パワーのステラSWと信頼性のソルティガ)
ステラSWに耐久性が無いという意味ではなく、まだ未知数だという意味
時代に逆行しあんなに重くしたんだから、多分耐久性も間違いないだろうと思い俺はステラ派になってしまったけどな
またシマノに雇われたネット工作員だとかぬかす輩が出てくるかな〜w
0511名無し三平
2015/02/25(水) 02:46:10.90ID:vJmq+7Tb0工作員がどうの言う人の気持ちはまぁわかる。
0512名無し三平
2015/02/25(水) 07:22:10.20ID:dorj87mJ0新型はわからんけどね
0513名無し三平
2015/02/25(水) 10:40:10.53ID:KiMEVjIn0俺がソルティガ買った時にキャタリナがあったら俺もキャタリナ+スプール2個を買っただろう
でもキャタリナって船であんま見ないんだよな、細かい点除きソルティガ同等リールなのに
0514名無し三平
2015/02/25(水) 15:59:48.79ID:pvbt//nw0ホワイトアイランドでマッチョが右巻きでゴリゴリ巻くって最高にタフなシチュエーションだろ
0515名無し三平
2015/02/28(土) 11:52:53.16ID:16joYxQU00516名無し三平
2015/02/28(土) 12:00:15.74ID:R5M7SwC100517名無し三平
2015/03/01(日) 03:53:05.69ID:eX3oJavi0中型スピニングにドラグ25sなんて全く必要無し。
1.5mの棒の先に重さ10sを吊るして持ち上げ続けられる奴は、
ここにはいないよ。
テコの原理で、手の位置で約30sの負荷となる。
近海青物なら、ソルティガ5000でもオーバースペック過ぎて余裕のゴリ巻き。
10s前後のブリで、ソルティガ4000がジャストサイズ。
0519名無し三平
2015/03/01(日) 07:56:27.23ID:YCtfLkYO0612 名無し三平 sage 2015/02/26(木) 23:30:06.04 ID:NF43HsX+0
>>611
カジキの餌用のカツオを釣ってるときにたまに釣れるがめちゃくちゃ旨いぞ
気分がカジキなので、引きは大したこと無いけど
思考実験的に、綱引きの綱の先に10キロのカツオなりマグロなりを付けて
綱引きすることを考えてみ?あっけなく引き寄せられると思うでしょ
10キロ程度の魚の引きの強さを語るのは、管釣りでいかに細いラインで釣るか?
といった感じのときに引きの強さを語るのと同じくらいに滑稽
10キロがその海域で一生モノなら自慢すれば良いけど、引きの強さは語るのは滑稽
0520名無し三平
2015/03/01(日) 21:19:23.02ID:HMd69hu100521名無し三平
2015/03/01(日) 23:04:39.55ID:YCtfLkYO00522名無し三平
2015/03/06(金) 07:34:38.34ID:wQySaR+I00523名無し三平
2015/03/06(金) 18:07:50.15ID:rzGUJ1Hc0ttp://www.fimosw.com/u/461877/4darrertianhvb
0525名無し三平
2015/03/06(金) 18:59:20.77ID:qT0ikUxs0これ元々マグシールドベアリングじゃないぞ
0527名無し三平
2015/03/06(金) 21:13:25.71ID:FLd1azwk0現実から目を背けない方がいいぞw
0528名無し三平
2015/03/06(金) 23:58:26.60ID:QSUCJwNn00529名無し三平
2015/03/07(土) 00:03:50.61ID:cbz6hu9L0不人気スレよりよっぽどいい
0530名無し三平
2015/03/09(月) 00:45:18.84ID:HYx1n6vI0約35000円で2010年以降ずっと安定してる
0531名無し三平
2015/03/09(月) 05:39:32.68ID:gXNWfOZX0俺もちょうどオークション見てて、同じこと思ってたw
フラッグシップとは言え、二世代前のリールがその値段はちょっとな
0532名無し三平
2015/03/09(月) 08:02:11.07ID:Kd2/yUMI00533名無し三平
2015/03/09(月) 16:11:27.21ID:oZ6hxSZC02代前ではあるけど
0534名無し三平
2015/03/09(月) 18:33:35.59ID:9BIx5Wfr00535名無し三平
2015/03/09(月) 19:56:14.18ID:ufqlpEiC00536名無し三平
2015/03/09(月) 22:53:54.93ID:B2RPeO6K00537名無し三平
2015/03/09(月) 23:12:49.32ID:07Y65KpG010ソルティガのスプールは15ソルティガに装着できますの?
0538名無し三平
2015/03/09(月) 23:41:58.73ID:HYx1n6vI0ぶっちゃけzで問題ないんだけど
0542名無し三平
2015/03/10(火) 03:34:42.88ID:ggFsjpU700543名無し三平
2015/03/10(火) 05:48:50.97ID:tNPCvsul0問題ないかどうかで言えば問題ないでしょ
ただ、新しいモノがとにかく欲しくなる人はいっぱいいるわけで
ああ、もちろん俺もそうさwww
でも15ソルは見送る予定
0544名無し三平
2015/03/10(火) 21:28:06.33ID:NapRyBB2010ソル買ってその2週間後に15ソルでるの知った俺も見送り予定
0545名無し三平
2015/03/10(火) 21:43:58.05ID:XO60t05p00547名無し三平
2015/03/10(火) 22:16:18.74ID:3uKL4aDs00548名無し三平
2015/03/11(水) 06:44:14.07ID:tx+kcGmu0後者のほうが総合的に良いことはわかっているが何となく両方使ってる。
0549名無し三平
2015/03/11(水) 07:16:28.72ID:U2VHFBGI0どちらか選べと言われたらステラだが
ソルティガの方が何故か好きなんだよなw
0550名無し三平
2015/03/11(水) 14:25:33.40ID:XMyws8Pl0PGはソルティガ、HGはステラという感じ
どちらもいいとこあり欠点ありって感じ
でも次の買い換えはステラになると思う、マグシールドベアリングに魅力感じないしデザインも好きじゃない
Zや10ソルはよかったんだが13ステラでそっち派に傾きつつある
だけど本当にZはいいわ、10年近く現役で酷使できるってすごい。
0551名無し三平
2015/03/12(木) 22:21:24.14ID:he86G/nI00552名無し三平
2015/03/12(木) 23:03:10.77ID:Oz8MMWzK0勘違いしてる人多すぎ
0553名無し三平
2015/03/12(木) 23:57:42.50ID:w24/S6VI0CPUとヒートシンクを密着させる熱伝導グリス?
0554名無し三平
2015/03/13(金) 00:18:12.46ID:ICNpdv/M0当たり前の様に入れてる人がいるけど
シリコングリスは金属のギア同士の潤滑には使ってはいけないのが常識
壊すだけのチューニングだから絶対にやってはダメ
どこから出たデマかは知らないけれど、知識のない人が知ったかでやり始めたんだろうね
0555名無し三平
2015/03/13(金) 00:40:24.78ID:tix8Qjdv0呉の製品は使い所の説明が中途半端でな
下手すりゃ万能みたいに書いてあるし
5-56なんて、あれこそ...
0556名無し三平
2015/03/13(金) 00:49:09.28ID:FZaxPE5U0ギヤの金属種との組み合わせにもよりそうだが、実績がなければ避けるのが無難か
0557名無し三平
2015/03/24(火) 02:34:10.99ID:WrWcnWoT0もうステラか10ソル、ジガーで満足して買い換える人少なさそう
正直俺もラインローラーにマグシールドBB入れられりゃ10で十分だしね。
0558名無し三平
2015/03/24(火) 23:36:34.86ID:rq8Oqda80ステラはソルティガZに追いついたかな?
0559名無し三平
2015/03/24(火) 23:50:23.59ID:a2V9utVM00560名無し三平
2015/03/25(水) 00:05:20.10ID:/59gPe0h00561名無し三平
2015/03/25(水) 01:02:09.40ID:gsZgfCa800562名無し三平
2015/03/27(金) 08:37:52.57ID:bosSmnZX0お前らオフショアでジギングとかしてんの?
ショアでもつかえんのかなこれ
4500番なんだが
0563名無し三平
2015/03/27(金) 08:42:16.19ID:pXNIzpxD00564名無し三平
2015/03/28(土) 11:40:33.48ID:03BuFGG90余裕なんてできりゃせんが。
0565名無し三平
2015/04/02(木) 13:07:25.08ID:odjV0Sfw0オフショア用リールはオフショアで使え。
0566名無し三平
2015/04/02(木) 17:45:18.32ID:qS0lM1ok0砂浜で活躍しとけボケ
0567名無し三平
2015/04/02(木) 21:11:17.08ID:8oRmlugT0最近釣り具屋行ってないので店頭出てるか知らないんだが
まだ出てないの?
0568名無し三平
2015/04/02(木) 21:18:52.17ID:M+QMHEHe0早いので4月末
0569名無し三平
2015/04/02(木) 23:50:22.56ID:odjV0Sfw00570名無し三平
2015/04/03(金) 00:20:11.80ID:0u3Wa6xg00571名無し三平
2015/04/03(金) 08:37:53.52ID:tsDP0VSG0同じ10`のヒラマサでも釣りあげる難易度は3倍以上違うと思う
釣果重視でいくなら圧倒的にオフショアが上
0572名無し三平
2015/04/03(金) 08:40:27.12ID:KONK+sXy0金があればオフショアなければショアジギ
0573名無し三平
2015/04/03(金) 09:04:30.95ID:0utMlN4Y0だけどショアから10kg狙える地域なら、貧乏人だとは思わないかな
タックル次第かもしれないけどさ
0574名無し三平
2015/04/03(金) 10:35:38.92ID:8bDw10VG0GTの福井はダイビング中に自分のルアー口にくわえた化物みてショアから釣るの諦めたってよ
遅かれ早かれ最後は船になるだろ
0575名無し三平
2015/04/03(金) 21:12:18.70ID:8BHXADl+0なんでそんな言い方しかできないのかな
両方やってるがショアにはショアのよさ、オフショアにはオフショアのよさがあるな
0576名無し三平
2015/04/03(金) 21:18:04.36ID:hrEtF2md00577名無し三平
2015/04/03(金) 23:04:22.50ID:Ed8vJRBc0土俵の違う釣りを比べること自体ナンセンスだって理解した方が良い
貧乏だの金持ちだのって話も、突き詰めていけばどちらも金が掛かる釣りだ
それ言い始めたら今度は国内の釣りなど只の貧乏人のする事でで、海外遠征する奴だけが本物だとか言い出す馬鹿が出てくる
0578名無し三平
2015/04/04(土) 03:52:02.62ID:nGC/lepX0基地外ショアラーの話は切られたネタばっか。政治を熱く語る大学生みたいな感じ
0579名無し三平
2015/04/04(土) 05:42:42.78ID:PfH3GIh+00580名無し三平
2015/04/04(土) 07:33:51.50ID:zvVOaB1T0ボーズの時は地獄だけど
0581名無し三平
2015/04/04(土) 10:05:42.46ID:0wlXbm230自走でいくなら船のった方がマシ
0582名無し三平
2015/04/04(土) 10:55:14.19ID:jQNhFmD70仕事が忙しく海ともそんなに近くない、1回の釣行が大切な人であればポイントを探す。タイミング良く釣行するなどの必要のあるショアは選べない。
逆に、海の近隣に居住、短時間でも頻繁にポイントを探れるような人だったら経済的にもショアでも楽しめると思う。
ショア、オフショアを経済的な部分のみで判断する奴がおかしい。
0583名無し三平
2015/04/04(土) 15:03:08.51ID:V1VRjhM20いる事が判ってから投げるんだからやる気スイッチも入る
0584名無し三平
2015/04/04(土) 15:04:37.21ID:jQNhFmD700585名無し三平
2015/04/04(土) 15:35:58.77ID:Et7trNBK0そんな簡単な話じゃないのよ。
魚探の釣りは反応出てる事が大前提で、それを探すことも、そこから考える事もあるから、マイボは100%自分の力で釣りたい人にとっても戦略的でゲーム性高いよ。
鯛タチウオなんか人マネして船団に入るオヤジがほとんどだけどなw
0586名無し三平
2015/04/04(土) 15:47:29.02ID:YoXTNOwf0ショアだろうがロスト恐れないで関係なしに8000円以上するルアー投げまくってる奴いっぱいいるのに
0587名無し三平
2015/04/04(土) 15:51:20.03ID:TU16g8cU00588名無し三平
2015/04/04(土) 18:36:49.67ID:ac9uzEnO0いやいや恵まれてるよ
お前らの言ってるのは居る居ないの先の話じゃん
居ないのは水たまりと同じ
しかしそれすら知らないで練習してんのがたくさんいるから
魚探が全く反応していないとこでずっと釣り続けることなんて出来ないでしょ
0589名無し三平
2015/04/04(土) 19:35:21.76ID:vvwEs07r0ボート&魚探は反則とかのレベルか?
0590名無し三平
2015/04/04(土) 20:20:36.88ID:ac9uzEnO0いやリールとルアーと魚は同じだけどジャンルが違うからさ反則ではないわ
魚を見つける嗅覚やそこまで歩く体力なんかかなりウェイトを占めるのが陸釣り
0591名無し三平
2015/04/04(土) 20:39:57.91ID:t6mJgqi20ほとんど一人だから安全面考慮して瀬渡し利用ばっかだわ
ガス代と合わせて1釣行6000円くらいかかる
それでも半分は坊主なのがショア
0593名無し三平
2015/04/05(日) 06:02:38.10ID:dnOp/g0x0まさに俺がその通り、1回の釣行が重要
車で1時間半かかる場所に行かないと青物は狙えない、従って気軽にポイント探索は出来ない
しかも家族や仕事の都合で釣りに行けるのは月に1,2回程度
陸っぱりでやってたら年に1回釣れるかどうかも分からん、必然的に船、最低沖磯になるわな
ショアでいくらいいポイントつっても普通50パーも釣れる確率ないだろ?
>>591
ショアで半分も釣れりゃ十分過ぎるだろw相当にいい場所だぞ
0594名無し三平
2015/04/05(日) 08:08:02.26ID:8MUoa40D0カテゴライズしてる人が多いみたいんだけど違和感がある
俺はオフショア比率が高くて、でもショア大好きだかオフショアより少ないけど
たまーに楽しんでる
ショア、オフショアの釣り好きにとっての一番の違いは引きの質が違うことへの楽しみじゃないの?
オフショア(キャスティング船は別にして)のバーチカルな釣では海面に垂直方向への引きを味わえ、、
ショアでは(これはホリゾンタルな釣りという言い方でいいのか???)海面に浅い角度で入るラインにより7
左右に走られながら寄せてくるほぼ水平方向のやりとりでの引きの楽しみ
この全く感性の違う「引き味」をそれぞれ別の釣りとして楽しむもんだと思ってた
0595名無し三平
2015/04/05(日) 12:04:07.01ID:9nySDFxb0オレも>594と同じ、釣れる・釣れない/お金掛かる・掛からないではなくて、
別の釣りとして分けてる
というか、ここソルテガスレだから、このリールを使う釣りは魚種がほぼ決まり、
みたいなもんだけど、リールを別としてで考えると陸と船じゃ魚種が全然違う地方だし
0596名無し三平
2015/04/05(日) 12:13:48.19ID:dnOp/g0x0言いたい事は分かるけど、オフショアにもキャスティングがある以上「引き味」でカテゴライズするのがおかしくないか?
どっちの引き味もアフショアでは味わえる訳だし
やっぱ金はかかる数や大物が狙えるオフショアと、金はかからないが数や型が落ちるショア
こう分けるのが普通だと思う
あえて言うなら取り込みの際の難易度やテクニカルな差、釣ったor釣れたの違いとかそんなとこに違いがあるんじゃないか?
0597名無し三平
2015/04/05(日) 23:23:55.59ID:XIlp/c930ショアならちょっと打って帰れるでしょう
0598名無し三平
2015/04/05(日) 23:49:10.76ID:u0VNib990別にもうこれ以上いいじゃん。
早くソルティガ店に入らないかな。
0599名無し三平
2015/04/06(月) 01:43:15.89ID:wZe7nsXS0でも本当にリールやロッドが傷だらけになるね、ツインパワー8000HG持って行ったらぶつけてAR-Cスプールのエッジに傷はいってラインカッターになってしまった
サンドペーパー持っていって研いだり替えスプールないと本当に釣りにならんね。
研ぎ過ぎてツインパワーのチタンコーティング剥げてきたし。
ソルティガだとスプールリングに多少傷入っても引っ掛かって飛ばないとかないんでショアジギングはソルティガがいいな、
ショアに限らずジギングはソルティガ、キャスティングはステラやツインパワーと分けてるが
上で書いてる人いるように13ステラSWは本当に負荷かかった時の巻きがハイギアでも軽いんでステラに浮気してしまいそう
でもショアジギングはやはりソルティガの方がいいね
ハンドルの左右切り替えも楽だしあまりタックル持ち込めないショアではトラブルに強いソルティガ派だな
でも下手にぶつけるとザイオンローター割れそうで心配だが。
0600名無し三平
2015/04/06(月) 02:28:52.28ID:LSUS9TMV00601名無し三平
2015/04/06(月) 02:54:04.77ID:AbU+uvWjO0602名無し三平
2015/04/06(月) 04:08:02.25ID:vM+y9suB0よく行くところは釣り座とランディングポイントに高低差あるから魚釣れたら波に乗せてずり上げてロッド置いて段差降りてハンドギャフでランディングするんだけど
そんな時は投げるまでしなくてもポイッて置いちゃうから毎回傷はつくね
ロッドもリールも傷だらけよ^^;
ソルティガがハゲティガになってきた
0603名無し三平
2015/04/06(月) 07:09:42.78ID:b3Z5LuAN00604名無し三平
2015/04/06(月) 07:52:59.12ID:zsdFP+OC00605名無し三平
2015/04/06(月) 20:55:21.65ID:qDn2ef+b00606名無し三平
2015/04/07(火) 03:34:51.19ID:8rfD7guZ0ずり上げたらベール返してロッド置いて糸タグってランディングしに行くのっておかしいのか?
1メートルほどの段差を二段降りなきゃいけないからロッド持ってたら危ないじゃん。
なんにしてもガツンと傷ついてえぐれたりしなければ砂消しゴムにオイルつけてこすればある程度誤魔化せる
家帰ってからペーパーとコンパウンドでしっかり直せばいいし。
0607名無し三平
2015/04/07(火) 04:21:36.10ID:PIV7ehg000608名無し三平
2015/04/07(火) 09:00:26.55ID:ihr6IMTH0どうしてもリールの下側やスプールリングが当たるし、細かいキズ気にしてたら釣りにならん。
0609名無し三平
2015/04/07(火) 09:57:35.64ID:Jq6Et19r0おれも傷はできるだけつけないように気をつけてるけどソルティガのハンドルノブは薄いスリ傷がついてる
他の所は特に傷はついてないな
ランディングはちいさければぶっこぬけるし足場たかくて目視でおおきければギャフ使う
足場ひくければ波にあわせてすりあげるけどロッドは置かないよ
0610名無し三平
2015/04/08(水) 11:15:58.36ID:CBY3N8Ch0お前らちょっと想像力低すぎない?
http://gazo.shitao.info/r/i/20150408111517_000.jpg
0611名無し三平
2015/04/08(水) 11:37:23.63ID:Eelrqg8q0ウンコですね。
0612名無し三平
2015/04/08(水) 18:20:44.46ID:yAO/jhIX0リールはキズだらけだね、俺は。
下手というのもあるけど安全確認第一で第二に正確にナブラの進行方向にフルキャストなんで
タックル守るというのは結構優先順位低い、船ではキャスト後ミヨシでバランス崩してぶつけたり
磯でのショアジギだと釣れる可能性も低いから大物かけた時に夢中になってタックルの安全はあまり気にしなくなってしまう
人に怪我させたり自分が大きな怪我するリスクに比べれば自分のタックルの破損は小さい事だしね
一応気は遣うから大きな破損はないけど細かいキズは結構つくもんだね。
0613名無し三平
2015/04/08(水) 18:42:38.97ID:5fxlAKuT0ずりあげた後で糸持って、タックルおいて魚取り行くんだよね
まあ、俺も場所によってはやるわ
もちろん、ギャフ/タモ届かない&抜きあげ出来ない&ロッド持ったまま降りられない、がセットの場合だけど
最初からランディング考えておけよと言われれば、それもごもっともなんだけど
0614名無し三平
2015/04/08(水) 20:10:43.97ID:gjCIn/h40ありがとう、まさにそれ!
ファイト中にロッド置くって勘違いしてる頭悪い人たちに集られてなんで説明していいかわからなかったw
0615名無し三平
2015/04/08(水) 20:15:14.03ID:gjCIn/h40おっしゃる通りです。
ランディングポイント考えておけばいいんだけど、ちょうど潮が緩んで魚が溜まる方向が、ランディングどうにもならない場所。
他の人はやりずらくて入らないから隠れてるわけじゃないけど隠れ爆釣ポイント。
610が書いてくれた絵よりずり上げるとこが張り出してるからギャフもタモも届かないんだわ。
0617名無し三平
2015/04/09(木) 18:02:11.74ID:VQ0sn3f+00618名無し三平
2015/04/09(木) 18:29:21.86ID:V2kTnz1S00619名無し三平
2015/04/09(木) 19:58:12.82ID:ShNEEirw00620名無し三平
2015/04/09(木) 21:35:19.00ID:lrF4u4dQ00621名無し三平
2015/04/09(木) 22:17:18.37ID:NtZBzYMxO0622名無し三平
2015/04/09(木) 22:20:24.68ID:8mRHXsZT00624名無し三平
2015/04/10(金) 07:52:23.92ID:/QSBs51O0ファイト中にロッド投げ捨ててると勘違いしてた雑魚どもなん?
0626名無し三平
2015/04/10(金) 16:55:42.75ID:Peyu831C0まぁツインパSW買っちゃったからもう関係ないけど
0630名無し三平
2015/04/11(土) 01:06:27.99ID:NFbSmqlP0常に最高のリール使いたいが、今更贔屓メーカー変えるのも面倒くさい。
高価でいいから最高のリール作って欲しいよ
0632名無し三平
2015/04/11(土) 07:58:39.60ID:iUbjShG000633名無し三平
2015/04/11(土) 11:35:50.64ID:r4Jy2XQ70どう見てもステラが弱点克服して
焦って出しました感アリアリだしな
ステラは円安値上げ増税前のいいタイミングで出せたのも大きいよな
リールも進化し過ぎてキャタリナやツインパでいいって人も増えたし
ジギングやっててキャタリナで困る事もないし。
0634名無し三平
2015/04/11(土) 14:54:56.91ID:bUKkUGe30色変わった程度なんだし
0635名無し三平
2015/04/11(土) 15:26:29.88ID:y5aX2Vib00636名無し三平
2015/04/11(土) 17:11:10.83ID:dO78dax80シマノに対抗するためには一緒に出すのが良かったんだろうけど、生産の関係で両方は出せなかった。
そこで機種をしぼる意味でも、夏のキハダシーズンにターゲットを合わせる意味でも(村越様の助言で)ハイギアを出した。
遅れて本年4月にマイチェンって感じらしいよ。
0637名無し三平
2015/04/11(土) 19:24:27.47ID:bUKkUGe3014にはマグBB入れたから、メリットはドラグノブと糸巻き量と色だけ。
そもそも巻きの重くなるHG嫌いだった村越が大径ギヤで巻きが軽くなってからHG好きになっただけ
村越すら要らないPGなんて今更大して売れないからEXPで出さなかっただけだろ
EXPマイナーチェンジする前にDFのが先だし、EXPを変えるとこなんてないだろ
そもそもギヤだって専用でなく使い回してるだけで、巻き取り量の差はスプール径だけの差だし
0638名無し三平
2015/04/11(土) 19:25:45.59ID:bUKkUGe300639名無し三平
2015/04/12(日) 01:23:24.67ID:OCj815ji0マッチョ白人にしか需要ないのに、メーカーならそこで迷うなよな。落ち目の家電メーカーと同じだわ
0640名無し三平
2015/04/12(日) 04:57:17.03ID:B7Mx03JZ0と言われてもメーカーの人が言っていた事実だからな、、、
0641名無し三平
2015/04/12(日) 08:50:02.84ID:T7oAleHu0これがどこまで持続するのやら・・・
0642名無し三平
2015/04/13(月) 19:04:02.62ID:F0sqXpqv00643名無し三平
2015/04/13(月) 23:41:15.40ID:jXmDFwGn00644名無し三平
2015/04/13(月) 23:57:04.02ID:TYKZ+Hnn00645名無し三平
2015/04/14(火) 08:24:55.57ID:kJ8Yypel00646名無し三平
2015/04/14(火) 16:09:21.19ID:OoZTXYuv00647名無し三平
2015/04/15(水) 21:30:58.39ID:r3px13+200648名無し三平
2015/04/15(水) 22:54:02.99ID:oxKy6Ej800649名無し三平
2015/04/15(水) 22:59:33.57ID:Fa7P3o8c0強度と防水性はアップしてるはず。普通の人には関係ないが、故障や浸水のクレームもあったし。
生真面目にOH出すと修理代が異常だからほとんどの人がクレーム。マグシールドのせいで分解できないから浸水したらほとんど手遅れでベアリング、ギア全部パーだから。
0650名無し三平
2015/04/16(木) 07:13:32.97ID:42dYWSLZ00652名無し三平
2015/04/16(木) 22:47:19.93ID:D2LDrXI+00653名無し三平
2015/04/16(木) 23:13:52.02ID:LoRX78tW00654名無し三平
2015/04/17(金) 21:41:29.46ID:Bepd9jGG0クルクルじゃわかんないんだよなあ
ソルティガに限らずだけど
負荷かかった時に重くならないのが重要
アセレーションのハイギアなんかは例外だが
でもあれはあれで予備リールとして持ち込んでる
マジ伸びないね、ベイトもリョウガBJにもっていかれたか?
正直近海ジギングなんて2号200m巻ければ成り立つしな
0655名無し三平
2015/04/18(土) 05:39:17.80ID:GvCnxyWRO0656名無し三平
2015/04/20(月) 00:49:58.68ID:4hbyCufj00657名無し三平
2015/04/20(月) 01:28:58.05ID:w65iKwAp00658名無し三平
2015/04/20(月) 03:12:50.87ID:5Qh58MWC00659名無し三平
2015/04/20(月) 07:22:59.96ID:gM+lHxxj0こんな極軽微マイナーチェンジじゃ話題がある訳ねーじゃんw
先日乗った船じゃ初心者らしきグループが13ステラだらけだったぞ
多分時期ソルティガ(最短5年後か?)までオフショアの主流はステラSWだろうな
しかも時期ソルティガよりステラSWのMCが先だろうし
0660名無し三平
2015/04/20(月) 07:26:10.71ID:gM+lHxxj0ただの変換ミスを無条件ソルティガ信者に「低脳乙」される前に訂正しとくわw
0661名無し三平
2015/04/20(月) 10:55:58.00ID:4hbyCufj0ソルティガの有利点は価格面くらい?
0662名無し三平
2015/04/20(月) 11:21:19.72ID:ULdEQO2Q00664名無し三平
2015/04/20(月) 14:51:27.51ID:Cpkin/rp0ソルティガの象徴色ではあるけどあれはあれで好き嫌い別れるし
キャタリナや13ステラSWみたいに地味でよかったのになあ
数年前から言われてるけどダイワは迷走してるよなー
0665名無し三平
2015/04/20(月) 16:25:59.72ID:ULdEQO2Q015ソルやリョウガみたいに青多用されるのはちょっと
ロッドに合わせてきてるから仕方ないんだろうけどさ
0667名無し三平
2015/04/20(月) 18:34:06.59ID:vvcEUPvx03倍早く巻ける気がしてくるから
0670名無し三平
2015/04/20(月) 23:12:31.97ID:i75kRwS30SOMのスプールも赤が人気色になるなw
0671名無し三平
2015/04/21(火) 13:45:06.73ID:L0on/8Fu013ステラに押されっぱなしのこの調子じゃフルモデルチェンジ早そう
0673名無し三平
2015/04/21(火) 20:16:45.35ID:oLMAmIXH00674名無し三平
2015/04/21(火) 22:38:50.84ID:thS+/efX0防水基準がHPにもどこにも記載されて無いからダイワに質問したら回答来てマグシールド機はぜんぶソルティガも含めてIPX2か3って返事だったらしく
そのメールもアップされてダイワリールスレが炎上してたけど
あれが本当ならショックだな
0675名無し三平
2015/04/21(火) 23:08:41.43ID:nXTeC0xn00676名無し三平
2015/04/22(水) 08:36:22.16ID:iFAs7pqJ0そりゃお前、まあ俺も含めた大多数もマイナーチェンジだと思ってるが、製造元のダイワは「フルモデルチェンジ」として売りに出してるだろーがw
次回のMCは間違いなく5年は先だよ
0677名無し三平
2015/04/22(水) 09:18:33.21ID:2KnP3xIb0そもそもサイクルが早くなったのは08ステラが10ソルのせいで全く売れず慌てて開発したから
15ソルの売上次第だろう
0678名無し三平
2015/04/22(水) 14:27:39.66ID:7SMsfcv+0その通り、あんな基本的に色変えただけのリールで「フルモデルチェンジ」は笑えたけど次は5年後だろうな
これが最近のダイワのお家芸色変え商法
ステラみたいに金型変えてからはじめてモデルチェンジ語れよな
0679名無し三平
2015/04/22(水) 15:30:10.49ID:f0hJWoRz0今回のモデルチェンジって、フルモデルチェンジだったんか?
マイナーチェンジだからこそ、ラインローラーベアリングのアップグレードサービスとかがあるのではないんか?
0680名無し三平
2015/04/22(水) 16:21:28.56ID:iFAs7pqJ0そもそもリールでメーカーがモデルチェンジと言ったら、それはフルモデルチェンジ
俺らが軽微な変更のMCを勝手に「マイナーチェンジ扱い」してるだけであってな
自動車みたいに明確なフルモデルチェンジ→2年後マイナーチェンジの流れがある訳じゃないんだぞ?
>>677
そのステラですら01→08→13の流れ、7年が5年に縮まった程度
大型SWリールって車でいえば、ランクルやプラドやパジェロみたいな大型RVと同じ
普通の車ならある程度の高額車でもFMCは4年だが、大型RVは最低6〜7年かかるだろ?
0681名無し三平
2015/04/22(水) 16:45:05.00ID:f0hJWoRz0確かにそうだ、勝手にマイナーチェンジだと思いこんでたけど本来はリールにマイナーチェンジなんてなかったな
これは今後五年周期でモデルチェンジする流れかな
ソルティガが出たってことは、来年キャタリナ出るのだろうか?
0682名無し三平
2015/04/22(水) 16:46:02.89ID:gpBFU2OQ0何言ってんだコイツ
0683名無し三平
2015/04/22(水) 17:19:54.48ID:iFAs7pqJ0ステラSWが売れまくってるから、とりあえずユーザーの気を引かせるためのモデルチェンジっていうかさ
今回のMCはMCといえないレベルかもしれんけど、ただお前らが今のソルティガに不満があるか?
「ここをこうして欲しい」「○○があったら」とかさ
俺はもうほとんど無いんだよな、あえて言うならステラ以上の巻上げ力と更なる軽量化くらいか?
0685名無し三平
2015/04/22(水) 17:54:23.64ID:mb9a3e6z0放熱ドラグ、スプール
ギアのパワーアップ
軽量化
こんなもんじゃね?
0686名無し三平
2015/04/22(水) 18:04:06.64ID:fYsKQioH0おまえ勝手に決め付けてるけどさ、メーカーがやったのはモデルチェンジで新型投入
その理屈ならマイナーでもフルでもないってことだ
0687名無し三平
2015/04/22(水) 18:31:16.82ID:whHpK04c0まあこの手のリールはすぐに評価はできないね
0689名無し三平
2015/04/22(水) 21:16:03.57ID:q8G2x/hk0マイナーがないのならフルもない
0690名無し三平
2015/04/22(水) 22:46:46.27ID:XtC4nMXi0メーカーが「フルモデルチェンジ」って公式に言ってるのね
で、俺らはあんな小変更の何処がフルモデルチェンジだと突っ込んでるわけよ
マイナーチェンジって単語は誰が出したのか知らないけど、まぁ今回の小変更をマイナーチェンジって表してるだけ
実質は今迄通りのモデルチェンジだから新型の発売が遅いか早いかなんて現時点では誰にもわからない
>>680が書いたのはそういう事だと理解出来るし同意なんだけど>>686は何が言いたいの?
0691名無し三平
2015/04/22(水) 23:04:25.56ID:2KnP3xIb0ほんと、10ソルの不満って去年から聞きはじめた。耐久性が何より求められるから直ぐには分からない。
ってかソルティガはパッキン外して、ステラは逆にパッキン付けたのな
0692名無し三平
2015/04/24(金) 07:08:08.37ID:iZ4uivEe0ATDがよければスプールだけ15のものを買うとかはありそうだけど
0693名無し三平
2015/04/28(火) 08:48:49.15ID:9QriwBFI00694名無し三平
2015/04/28(火) 09:02:37.06ID:s1lfFACd0まさか稲田やサゴシじゃねーどろーな???
0695名無し三平
2015/04/28(火) 10:42:55.73ID:sareyR4S00696名無し三平
2015/04/28(火) 11:32:57.44ID:vvhBCITL0けど、ロッド寝かしたまま脇はさんでポンピングは上級テクニック
0698名無し三平
2015/04/28(火) 13:23:59.87ID:ecUuVx4800699名無し三平
2015/04/28(火) 14:10:40.55ID:vvhBCITL0スローピッチジャークのファイト映像見たことない?
あっちはロッド立てたら折れるからなんだが、人間が弱くても同じ事。
知らない人も多いが、実践してる人にしてみればかなりラクらしいが、俺も無理。
0700名無し三平
2015/04/28(火) 14:22:16.61ID:vvhBCITL00701名無し三平
2015/04/28(火) 18:30:43.04ID:vDmyVib600702名無し三平
2015/04/28(火) 22:18:10.84ID:12/drWIU0それとスピニングでもローレスタイプの柔い曲がる竿の話で、何でもかんでも脇に挟むのはアホw
0704名無し三平
2015/05/05(火) 19:13:33.08ID:yohfUezR0カタリナみたら迷ってしまい
しばらく冷却期間おくことにしますた
今はやはりソルティガかなあ
いや差額でいろいろ買えちゃうし
0705名無し三平
2015/05/05(火) 19:57:54.70ID:inaNsonD00706名無し三平
2015/05/05(火) 20:58:45.25ID:aXjP14kT0無印触ってイイじゃんと思った後でSW触った、あれならキャタリナで良いや
0707名無し三平
2015/05/05(火) 21:43:39.21ID:ux3c+aDR0つーか評価が出ていない希ガス
もしかしたらシマノのHAGANEシリーズの方が
(残念ながら?口惜しいが?)性に合ってしまうのかもしれない
今まで盲目のダイワ党だったんだけどね
シマノに鞍替えするかもしれない
0708名無し三平
2015/05/05(火) 21:48:46.65ID:wosgnjVe00711名無し三平
2015/05/06(水) 22:33:48.67ID:3lAzl3qM0そして買った後にキャタリナの評価が改めて上がることになる
0712名無し三平
2015/05/06(水) 23:39:24.36ID:d/Yh/qQ90ここ数年は釣りに行かず、週4くらいでスポーツクラブ。
今の体力なら一日中ガンガンしゃくれるぜ!
え?スロージギング?なんじゃそりゃ?
0713名無し三平
2015/05/07(木) 00:58:05.90ID:KDzG6625O0714名無し三平
2015/05/08(金) 12:24:21.42ID:un/ZkI+m0ここを読んで10ソルから13ステラに買い替えることにしました
ありがとう
0715名無し三平
2015/05/08(金) 15:22:30.09ID:GQoTNPsc00717名無し三平
2015/05/08(金) 19:37:24.02ID:mDDwRQwg0毎度乙。
0719名無し三平
2015/05/08(金) 19:57:59.63ID:iuCpI8jN0煽りとかではなく、純粋な質問です。ステラSWに勝っている点ってどのあたりになりますか?
ソルティガを選ぶ理由を知りたいです!よろしくお願い致します。
0720名無し三平
2015/05/08(金) 20:05:34.31ID:cSHpRT7S0俺は10ソルティガ3台持ちだが
重量の軽さ、値段の安さはソルティガが勝ってる
他の部分は13ステラに負けた
15ソルティガ出たけど13ステラの方が良いと思う
0721名無し三平
2015/05/08(金) 20:35:09.66ID:FMRa+I5A0ファイト中ぶっ壊れてもとりあえず使える。ステラは無理。
でも、そんな使い方する人は一握り。日頃の快適性はおろか、防水性も負けてるから普通レベルの人はステラ使えや。
0723名無し三平
2015/05/09(土) 19:40:54.50ID:ro/ZCD1q00724名無し三平
2015/05/09(土) 19:46:41.67ID:dqulKCAB00725名無し三平
2015/05/09(土) 19:50:11.90ID:ro/ZCD1q0足が痛い
このネタわかるやついるかな
0728名無し三平
2015/05/09(土) 21:53:32.29ID:pQ9Z04ZP0毎度乙
0729名無し三平
2015/05/09(土) 23:23:10.82ID:ro/ZCD1q0正解
釣り板にも知ってるやつがいて嬉しいんだよね
>>722
正解じゃない
どうしてステラとソルティガを比べるんだと思う?
0730名無し三平
2015/05/10(日) 00:44:01.78ID:J0UKhytK0だから別の方でイグジストとステラでも同じような話になる。
自分にとっての使い心地とか巻きの具合、用途とかは無視で。
0733名無し三平
2015/05/10(日) 02:25:03.08ID:1W+6VRrT00734名無し三平
2015/05/10(日) 02:43:35.46ID:ihC40lzJ00735名無し三平
2015/05/10(日) 10:03:54.69ID:1IileQYU00736名無し三平
2015/05/10(日) 10:29:23.96ID:Yqh5iuSz00737名無し三平
2015/05/10(日) 13:45:15.99ID:w6VCVHkLO0738名無し三平
2015/05/10(日) 18:19:02.35ID:tfZRgkOa0切れちゃいなよ!早く、早く!
0739名無し三平
2015/05/10(日) 18:42:06.81ID:ihC40lzJ0後から来た人にはもっとハードワークしてもらわないと
おれは言わないよ
親じゃないからね
本田が2アシスト?
いいことじゃん
ローマはどうしたのかな
0740名無し三平
2015/05/10(日) 18:57:59.51ID:j6UUiF+j00744名無し三平
2015/05/11(月) 10:56:18.15ID:ZkY2Q+zv0ソルティガはボディの金型使い回してるんじゃないかと思うほど色以外変わってないが
0745名無し三平
2015/05/11(月) 12:01:27.93ID:nz7XxnJx00746名無し三平
2015/05/11(月) 12:56:49.15ID:4SQc1atD00747名無し三平
2015/05/11(月) 19:37:00.18ID:s5i22y/j0ステラ買う金はあるけど三平世代の俺はやっぱダイワだな!
0748名無し三平
2015/05/11(月) 20:05:42.88ID:2nlFXImT00749名無し三平
2015/05/11(月) 20:11:53.25ID:IGUw93si0汎用リールとは耐久性ダンチだから
0751名無し三平
2015/05/11(月) 21:53:27.16ID:G0zxT6hX00753名無し三平
2015/05/12(火) 06:59:14.76ID:wOt6elUE0ベールの傾きは半端ないけど。
青物メインならキャタリナソルティガの方がジグしゃくるにも魚かけてからも楽だけど
ヒラスズキと兼用で青物狙うくらいならセルテートで十分だよ
0754名無し三平
2015/05/12(火) 09:21:36.61ID:zJyFB3BT0キャタリナとかいう歴史も無いチンケなリール見てくるんじゃないぞ
現役最強ジギング&キャスティングリールであるステラSWの遺伝子を受け継ぐツインパワーSWを見てくるんだ
本当は最強であるステラSWを勧めたいとこだが、セルテート使いの君にはツインパSWが精一杯だろうからな
0755名無し三平
2015/05/12(火) 17:14:56.85ID:87Ea1+FgO__,,ゝ┼─┼====┐
キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
/|_/| |ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
⊂/ /⊃ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
0756名無し三平
2015/05/13(水) 01:36:45.91ID:P7SOQcnd00757名無し三平
2015/05/13(水) 16:56:24.09ID:kCu56BKV010ソルと13SW、両方使った事があったら普通ソルを使いたいとは思わなくなるだろうな
狂信的グロブ信者意外は
0758名無し三平
2015/05/13(水) 17:01:05.81ID:SiQqOJUDO0759名無し三平
2015/05/13(水) 19:24:48.85ID:5gTq8Ys+0個人的にはこんな感じ
0761名無し三平
2015/05/14(木) 05:26:06.02ID:sy5S4Lb400762名無し三平
2015/05/14(木) 05:36:38.98ID:+y8CufXg0最低でもあと二年は開発テストに時間をかけるべきだった
ダイワは15ソルで13ステラに勝てると判断したのだろうか?
0763名無し三平
2015/05/14(木) 10:01:44.47ID:W5N1/RjX00764名無し三平
2015/05/14(木) 10:05:43.54ID:JSahOdBg010ソルティガを3個と替えスプール7個所有の俺でも、巻き上げパワー違いを歴然と感じる。
信頼性って点ではソルティガ有利とも考えられるけど、体感的なパワーの違いが段違い。
>>762
ダイワはパーチキリンの集まりだよ、あんなクソMCでどうやって13ステラに対抗するんだ?
色変えてローラーベアリング追加だっけか?10に毛が生えた程度じゃねーかw
根本的な何かを変えなきゃ次のMCまでの最低5年間、このスレや関連スレ含め馬鹿にされっ放しなのは確定してる。
このスレの住人は最近船に乗ってるか?乗ってるやつなら分かるだろ。、13だらけだよwww
0765名無し三平
2015/05/14(木) 10:08:06.47ID:JSahOdBg0カラーリングとベアリング追加。
10持ってるなら全く買い換える必要無し、俺は買い換えない。
でもステラは14000XGを買うw
0766名無し三平
2015/05/14(木) 10:35:50.54ID:+ISSyHqJ0次は自分の番だと焦るだろな。開発費抑えて色変えて新商品っていうのは一時凌ぎにはいいんでない?同じ値段なら3年も古いモデルなんて誰も買わん
0767名無し三平
2015/05/14(木) 18:54:14.17ID:lgz2DJAE0俺はもう勝つ技術ないんだと思って逆にがっかりしたけど
0768名無し三平
2015/05/14(木) 20:01:11.62ID:okpxCSJK0俺も同意
失望したし裏切られたような気分にもなった
次のモデルチェンジがいつになるかわからんが頑張ってもらいたい
0769名無し三平
2015/05/14(木) 21:10:18.40ID:IYnz5sVR00771名無し三平
2015/05/14(木) 22:22:46.41ID:wWxsuEWb00772名無し三平
2015/05/14(木) 22:35:09.41ID:IYnz5sVR00773名無し三平
2015/05/14(木) 22:53:21.59ID:O1vsp1seO0774名無し三平
2015/05/14(木) 23:11:55.30ID:IYnz5sVR00775名無し三平
2015/05/15(金) 06:46:47.04ID:NEgQFdc900776名無し三平
2015/05/15(金) 20:22:45.78ID:DhRZrN2D00778名無し三平
2015/05/16(土) 02:23:21.83ID:hgi0DONS00779名無し三平
2015/05/16(土) 03:05:39.28ID:fFhUzN9f0自らのスレを落としてまで他スレに出張する
最近は安物リールスレに出没しては中級機の話をする
0780名無し三平
2015/05/17(日) 02:35:57.18ID:S7D+q5d80ダイワ馬鹿は
失礼っ!釣具メーカーにダイワとかいう会社は無かったな、グローブライドだったなw
ダイワとか書いちゃうとダイワハウスと勘違いされるね^^
0781名無し三平
2015/05/17(日) 04:07:07.75ID:hA1bXetq0シマノユーザーもまとめて、、、悲しい話だ。
だがそれ以外にネタがない。
0782名無し三平
2015/05/17(日) 06:10:05.20ID:+guDZTgxO毎度乙。
楽しい?
0783名無し三平
2015/05/17(日) 07:19:39.29ID:qENXsZ/o00784名無し三平
2015/05/17(日) 08:28:25.43ID:tJUgf+tg00785名無し三平
2015/05/17(日) 17:29:47.46ID:T4EdahQW00786名無し三平
2015/05/17(日) 20:39:26.57ID:GdmQrz5M0ってことだろ?
0787名無し三平
2015/05/17(日) 21:15:58.65ID:DP9J4xlO00788名無し三平
2015/05/17(日) 21:30:40.01ID:usBWAeEP0じゃかましぃわ !! 閑話休題、ソルティガ見てきた ~15よりEXPのがカッコイイね 青い空に映えそう
0789名無し三平
2015/05/17(日) 22:10:59.28ID:FpSfjamU00790名無し三平
2015/05/17(日) 23:20:04.71ID:D66u0Zai00791名無し三平
2015/05/18(月) 01:01:58.75ID:CqTi9g/A0ステラを買うくらいならツインパワーで十分。
性能は一緒。
0792名無し三平
2015/05/18(月) 20:02:22.59ID:aAZ5qS7R0それ言ったら、ソルティガとキャタリナも一緒だろ?
ノブやベアリング数、デザインが違うくらいだし
ステラとTPの方がボディ素材が違う分、差があるんじゃないか
0793名無し三平
2015/05/18(月) 22:34:55.20ID:y/UwN0CZ0俺みたいにソルティガもステラも両方使うというのは珍しいのか?
0794名無し三平
2015/05/19(火) 01:18:58.70ID:3sSxddOh0ソルティガとキャタリナの価格差は5000で約2.5万。
ステラとツインパワーの価格差は8000で約5万。
0796名無し三平
2015/05/19(火) 08:26:44.24ID:0afdE7/a0何台も買うとなるとこの若干の価格差が効いてくる
この手の釣りで重要な性能である巻き上げ力は圧倒的にステラが良いけど、ソルティガでも充分にこなせるから最終的には好みかな
0797名無し三平
2015/05/19(火) 13:41:27.96ID:ArA8BEPa0ステラは25%オフだがソルティガは15%しか引かないのが大半だし
0798名無し三平
2015/05/19(火) 19:24:07.16ID:CrrkjRPC00799名無し三平
2015/05/19(火) 19:36:38.55ID:mFN65mF90番手にもよるけど売れ筋の5000H、ステラ8000HG
でだいたい適正なその割引率で計算すると1万位ステラが高い
ソルティガ15%off+税84272円
ステラSW25%off+税93555円
ソルティガ買えば最高級のラインが付いてくるからお得w
0800名無し三平
2015/05/19(火) 19:40:04.57ID:jYmftFV/0ハゲ乙
0801名無し三平
2015/05/19(火) 22:09:58.84ID:ILoXgNfM0GWとクリスマスには全商品40%オフやっててステラの10000を二個現金一括でやった思い出あるな
今もやってるのかなあの店
0802名無し三平
2015/05/19(火) 22:14:39.05ID:IjUxlaoC0俺はダイワが好きだからソルティガでいいし、実際ステラとソルティガで極端な性能差はねぇ〜だろ!
ただ、15ソルのインフィニットカバーがブルーなのには参った。
ボディと同色かシルバーで良かったのに。
あと、オーシャンマークのエンジンカバーが付かねぇのも問題あるな。
オーシャンマーク15ソル対応頼む!
0803名無し三平
2015/05/19(火) 23:06:37.20ID:Sl421uoq00804名無し三平
2015/05/20(水) 00:11:39.82ID:2jOPZQB00どっちも持ってるやつも多いだろw
あと巻き上げに関しては、「極端な」性能差まではないけど「かなりの」性能差はある
0805名無し三平
2015/05/20(水) 00:53:41.27ID:JHqLz2ep0店頭には5000Hしか売ってない。
実物見たいから通販はしたくないのに
0806名無し三平
2015/05/20(水) 02:10:59.46ID:wL3BL1li0ソルティガ&ステラ難民スレッドになりました。
0807名無し三平
2015/05/20(水) 03:20:45.24ID:K46ZALlb0何がそんなに悔しいんだw
ベテラン、エキスパートがこぞってダイワ使ってるからか?
0808名無し三平
2015/05/20(水) 07:21:02.08ID:3h7wYNUJ00809名無し三平
2015/05/20(水) 15:23:46.46ID:2jOPZQB00俺の乗る船だとベテラン・エキスパート・初心者級含めて、ステラが圧倒してるけど
登場から2年だがステラは本当に多いぞ
0810名無し三平
2015/05/20(水) 15:29:55.51ID:+8rw1r6u0臭くない?
0811名無し三平
2015/05/20(水) 19:23:03.50ID:H8tRdz/G00812名無し三平
2015/05/21(木) 03:47:26.06ID:IWpygG1r0ネットで評判のいいキャタリナは意外と見かけない
0813名無し三平
2015/05/21(木) 18:29:50.79ID:UOauo9Xy013SWが出てからはステラ一色と言っても過言じゃ無いくらい
0814名無し三平
2015/05/21(木) 19:12:47.17ID:CiZxVyJA0金がない奴は船なんか乗れねえ
0815名無し三平
2015/05/21(木) 19:16:41.23ID:V4Jm2ZCv00816名無し三平
2015/05/21(木) 19:19:04.23ID:qsxKe4Ip00817名無し三平
2015/05/21(木) 19:19:09.21ID:wNESC6s2O0818名無し三平
2015/05/21(木) 19:47:36.38ID:V4Jm2ZCv0http://i.imgur.com/F9AZAWn.jpg
うpする事に何か意味あるか?
0819名無し三平
2015/05/21(木) 19:55:08.74ID:BMcIlyfV00820名無し三平
2015/05/21(木) 19:56:02.26ID:V4Jm2ZCv0ってなるだろ?
だから何か意味あんのか?って聞いてんの。
0822名無し三平
2015/05/21(木) 20:33:38.30ID:V4Jm2ZCv0釣り板でよく見る証拠うp厨には
・プライドと猜疑心だけは人一倍ある
・しかしうpされるとそのまま敗走
って特徴があるよ。
昔、高額釣具スレで領収書付きのステラ画像のうpを求めるキチガイもいたな。
0823名無し三平
2015/05/21(木) 20:50:59.51ID:BMcIlyfV0それ以来なんだか気分と体調が優れない
0825名無し三平
2015/05/21(木) 21:16:23.77ID:B/hDKeMg0うpしてやったらそれっきりだったな
他の奴がロッドスタンドのロッドと棚に入ってるリールに
きれいに並べてますね〜とは言われたww
0826名無し三平
2015/05/21(木) 21:29:18.71ID:IWpygG1r0俺もしつこい「うp厨」に当たったわw
ショアジギロッドのコルスナスレだったが、コルスナ(2万以下の安いロッド)とブルスナ(4万円台の中堅ロッド)の俺なりの使用感(リールも含めて)を説明してたんだわ
したら話に関係のない「うp厨」が「嘘こけ、うpしろ!」ってしつこく書き込んでくるわけ
俺は画像をupした事なんかなかったから、「何でそんな面倒な事しないといけないの?」と書いたら、「ハッタリ野郎」「見栄張り野郎」と勝手に勝利宣言w
オフショアやってる者なら、ステラやソルティガなんて当たり前に持ってるし、仮に持って無くても船で当たり前に見るだろ?
俺はショアジギロッドも実売6万のから4万円台、2万以下のすら沖堤防用に持ってるんだけど、安ロッドしか使った事のない堤防専門ショアジギンガーには理解出来ないらしい
ステラやソルティガとかTVや動画の世界のリールとしか思ってない層もいるんだと思ったよw
0827名無し三平
2015/05/21(木) 21:37:05.55ID:tvTIeLA600828822
2015/05/21(木) 21:47:52.05ID:B/hDKeMg0ショアロッドと書いてあって今はなきSuwellのショアロット未使用5万以上(当時)がるのに気づいた
オク出したら売れるかな?
0829828
2015/05/21(木) 21:48:54.15ID:B/hDKeMg0○825だった・・・Orz
0830名無し三平
2015/05/21(木) 22:05:19.21ID:+mj8WRXc0うp厨の逃走はまだいい方、酷いのは写真に写ってる全く関係無い部分に
どうでもいい僻み突っ込みみたいなの入れてくる
部屋きったねー、指や手が女みたい等
これ、釣果や釣具など釣り板以外でも2chのうp厨全般的傾向で、
自らはそれに対するうpは絶対にしない
0831名無し三平
2015/05/21(木) 23:28:23.01ID:2pj4hiUq0俺は年に1、2回のカツオナブラ用にステラ14000XG買うか迷ってるくらいだ、ダイワに対抗機無いから。
あれをヒラマサに使ってる奴いるが初心者丸出しで笑える
0832名無し三平
2015/05/21(木) 23:39:21.71ID:a+ODwip/00833名無し三平
2015/05/22(金) 12:28:58.54ID:3YiPlkYI00834名無し三平
2015/05/22(金) 15:19:18.86ID:QZz1jVor00835名無し三平
2015/05/22(金) 18:32:30.57ID:tpCnc5xA00836名無し三平
2015/05/22(金) 21:00:41.00ID:XLfMpWn100838名無し三平
2015/05/22(金) 22:11:03.84ID:ktoJfczq00839名無し三平
2015/05/22(金) 22:41:38.08ID:XLfMpWn100840名無し三平
2015/05/22(金) 22:46:56.05ID:Rv14GTaQ0ソルティガベイトもそのうち購入予定だけど初期ロット捌けてからだな
0842名無し三平
2015/05/22(金) 22:53:22.06ID:8E8BstEQ00843名無し三平
2015/05/22(金) 23:19:09.34ID:Rv14GTaQ0回転フィールは完全にオシコンの勝ち
ただ俺は手が大きいから、オシコンよりもリョウガのほうがリール保持しやすいんだよな
デザインはどちらも嫌いw
0844名無し三平
2015/05/23(土) 01:12:52.19ID:HjNlkxLxO0846名無し三平
2015/05/23(土) 02:35:28.66ID:rNoVv8au0ソルティガエアポータブルJ66HS、
ソルティガ12ブレイド
買ったわ
0847名無し三平
2015/05/23(土) 09:03:31.92ID:w5CJxJKu0筆おろし楽しみだ
0850名無し三平
2015/05/23(土) 11:02:32.11ID:rNoVv8au0ライン巻きは店の人にお願いした
0851名無し三平
2015/05/23(土) 11:34:40.16ID:w5CJxJKu00852名無し三平
2015/05/23(土) 12:09:40.30ID:Ukl/NTLE0ジギングハマッてた頃は自分のエリアに合わせて糸巻き量調節してたし
0854名無し三平
2015/05/24(日) 01:52:47.93ID:3pTWLQGf0予定があえば来週の日曜日に外房行きます
0855名無し三平
2015/05/24(日) 05:58:48.98ID:wNxUUefU00856名無し三平
2015/05/24(日) 14:03:30.18ID:esPg2Ta800858名無し三平
2015/05/26(火) 16:54:02.99ID:fQTPgp7q0グローブになってからデザインも出すものも違和感あるしな。
10ソル持ってる今、新型も13ステラも買う気は起きないけど、次はステラだな〜って思ってる。
その時に良いと思ったの買って使ってりゃよくないか?
新型出るたびに踊らされるのもうあきたw
0861名無し三平
2015/05/28(木) 21:50:16.20ID:QLjfb1i600862名無し三平
2015/05/30(土) 10:19:33.69ID:UxD6u0dN0それにキレて鞍替えした奴いる
0863名無し三平
2015/05/30(土) 11:18:38.68ID:4qza/70b00864名無し三平
2015/05/30(土) 12:17:10.93ID:q6RqyD8e00865名無し三平
2015/05/31(日) 12:48:29.01ID:sRek8rRL0先週1年以上使った10ソルのそこのカバー外したら塩の結晶がわんさか盛ってたw
腐蝕しとると思って拭き取ったらボディは大丈夫だったけどそのうち腐蝕しそうで怖いな。
ハイパーセルテートもついてるけど、そっちは全く問題ないんだよね、10ソルの方は水抜けしてないんだろうな。
0866名無し三平
2015/05/31(日) 13:06:50.01ID:JTpnL/SX0俺の10セルテはカバーの中がサビ腐ってたw
たぶん車のバンパーみたいなもんじゃない?ぶつけた時カバーだけ潰れる的な
0867名無し三平
2015/05/31(日) 18:17:26.34ID:5sTsdKOe0本体はアルマイト加工でアルミボディを錆びから守るてんだから、アルマイトに傷ついたら速攻腐食するよ、それを防いでる。少しは感謝汁
0868名無し三平
2015/06/02(火) 21:10:50.52ID:B2IgejGM0もちろんソルティガもステラも塗装
0870名無し三平
2015/06/04(木) 00:30:06.83ID:ANfr8wya0気になったから発売当初から使っててOH全くしてない4000Hのキャップ外してみたが全然綺麗だった。
水没してそのまんまとかなんじゃねーの?
0871名無し三平
2015/06/04(木) 00:43:37.47ID:NyFbGYhr00873名無し三平
2015/06/04(木) 07:27:19.45ID:0GcJ5ag8Oロッドは6ftくらい
釣り場は瀬戸内海がメインですがいずれは遠征も考えてます。
何かアドバイスいただけたら幸いです。
0875名無し三平
2015/06/04(木) 10:43:25.62ID:V/xDMYfu0そかーバンパー的なものだったんだなw
一応ガスケットぽいもの付いてるけど上手くあってないんだろうね。
ちなみに水没してないけど、オフショアで波をガンガンかぶってる。
ハイパーセルテートはシイラ・カツオがメインで、走行中にソルティガ同様波しぶき浴びてる状態。
0876名無し三平
2015/06/04(木) 10:55:44.89ID:8igqYbKU0ショアジギで年間15日前後 使ってる。
使用後は水洗いして陰干し。
スプールは、外して水洗いしてドラグのメンテのみで使ってる。
頭から波被る事もあるけど水没はさせた事なし。
みんなはどおなの?
0879名無し三平
2015/06/04(木) 14:52:17.99ID:7krHVYPn0お前仕事しろ。
0880名無し三平
2015/06/04(木) 21:59:31.78ID:lNoRCsmn0遠征に一タックルで済まそうということに無理がある
俺も瀬戸内だが行くときはいつもスピニング、ベイト、キャスティング、タイラバ用持ってくな。
瀬戸内海も結構広いから場所によってタックル変わってくるけど
もし東部の方の比較的浅い場所なら4000でも十分だけどな
俺は4000Hに2.5号巻いてる。巻き上げトルクが〜と言うなら
4500でもいいんだろうが、経験からそこまでは必要ないと思う
まぁ4500が汎用性あるから遠征にも使えるんだろうけどな
0881名無し三平
2015/06/04(木) 22:56:40.64ID:ANfr8wya0俺は仕事忙しくて年間休みが50日くらいしかない。
海までも100km離れてる。
ちなみに東証1部上場企業で中間管理職してるわ。
まぁ、ブラック企業と思ってるけど給料はいいなw
0882名無し三平
2015/06/04(木) 23:55:27.00ID:skOLvBY+06500Hの出番はそん時しかないから、年1でOHしても清掃とグリスアップで終わり
0883名無し三平
2015/06/05(金) 07:06:42.03ID:VqRXdZlLOアドバイスありがとうございます。
タックルは徐々に揃えていこうと考えてます。
自分も瀬戸内海だけなら4000Hでいいのかなぁと思ってるのですが、日本海側へ遠征する場合も備えて4500にするべきなのか・・・
自分にとっては大きな買い物になるのでもう少し悩んでみます。
0885名無し三平
2015/06/05(金) 18:00:17.30ID:eHhgVRR90OHは2年に1回ラインは毎年かえる感じ
15ソルは巻きが軽くなってたら絶対買ったてたのにな
店で触らせてもらったけど10ソルと変わらなかったから買わなかった
>>883
オフショアならノーマルの4500か5000がいいと思うハイギアは疲れるよ
キャスティングもやるならハイギアも視野に入れていいかも
0886名無し三平
2015/06/07(日) 00:18:39.07ID:z8kBvtsf0オシアジガーの対抗機種みたいな感じと見ていいの?
0887名無し三平
2015/06/07(日) 03:41:47.25ID:C9DNflJe0バス釣り小学生と同じオカッパリだろうが。
せめてフローターでも買って冒険してみろや。
0888名無し三平
2015/06/07(日) 05:51:13.02ID:MP67LxKk0俺のショアジギは外房ウェットスタイルから小笠原2航海だがてめえはどんな釣りするんだ?
ちなみに近海ジギングやマグロキャスティングもする。
0889名無し三平
2015/06/07(日) 06:04:03.82ID:Z6emv8zg0俺も似た感覚だわ
会社で数人「ショアジギ」を熱く語ってる連中がいるんだけど、オカッパリてかまとめて只の「波止釣り」だろうがといつも思うw
年金爺さんのサビキや投げ釣りとかと同カテゴリ
俺の中じゃ磯でやろうが小笠原や男女でやろうがカテゴリ的には「波止釣り」に分類される
0890名無し三平
2015/06/07(日) 07:39:25.15ID:WGLiVBeeO0892名無し三平
2015/06/07(日) 09:32:51.63ID:MP67LxKk0>>887や>>889は船しかやんないのかも知れないけど金さえあれば場所まで連れてってくれて水深や魚の反応のある深さまで教えてくれる船釣りのほうが簡単。
ちなみにブラックバスのフローターもガキの頃やったがあれはただの子供の遊び。
ショアからやるヒラスズキやヒラマサなんかは20m崖降りたり、ウェット着て泳いだりさらに高波に飛ばされたりとやった事無い人は知らないと思うけどフローターよりよっぽど冒険してる。
0893名無し三平
2015/06/07(日) 09:52:13.10ID:YPLWMP+Q0オフショアが偉いとでも思ってるのだろうか
俺は同じサイズならかけてからの難しさはショアの方がよっぽど難しいと思うし
以前20キロ位のヒラマサショアから獲った人がいたがすげ〜なと思う
0894名無し三平
2015/06/07(日) 10:44:23.63ID:NpVVCMMk00896名無し三平
2015/06/07(日) 12:43:53.62ID:QQwcXVhv00897名無し三平
2015/06/07(日) 13:17:25.55ID:zny2fFRgOどう考えてもただのレスこじきだろ
0898名無し三平
2015/06/07(日) 21:28:31.51ID:fCT8JCui0泳いで小さな磯に渡ってる人見た時はちょっと引いたな・・・そこまでしなくても釣れるのにと思った
ヒラスズキなんかサラシでてれば初心者でも釣れる釣りなのに
ショアジギの楽しさは理解出来な人には一生理解できないだろうなボウズばっかだしw
0899名無し三平
2015/06/07(日) 21:36:16.31ID:m55r9XG700900名無し三平
2015/06/07(日) 21:48:42.23ID:eDQ0KVw60俺は離島の手付かずの場所で釣りしたくて現地のコネ作りからやってるわ。ぶっちゃけ海外ツアーでも行ったほうが安くつくし釣れるが、開拓が楽しい
楽しみ方はそれぞれ
0902名無し三平
2015/06/08(月) 01:29:17.38ID:K6F3MBat0きっと死にかけた時に反省するんじゃね
0904名無し三平
2015/06/09(火) 23:00:56.05ID:DUDtdb/W0基本的にマイボート。
付き合いで乗合や遠征も。
中高生じゃあるまいし、オカッパリには戻れない。
0905名無し三平
2015/06/10(水) 20:31:45.73ID:dqf0uW6JO0906名無し三平
2015/06/10(水) 23:25:42.46ID:m3aVbo+V00907名無し三平
2015/06/11(木) 01:44:46.44ID:qoafz2oS0いい物には興味あるが、悪いモノを貶そうとも思わない
0908名無し三平
2015/06/17(水) 22:31:14.73ID:ZGjySmh500909名無し三平
2015/06/17(水) 23:13:06.14ID:1yeaJQGn0まぁ、俺はヤフオクで売って3台15ソルに買い替えた。
0911名無し三平
2015/06/18(木) 16:27:15.77ID:5cTTEJFg0ソルティガz4500
ソルティガz4500
0912名無し三平
2015/06/18(木) 20:09:42.58ID:/iXX5QKU0SOLTIGA4500回したらカチっと締まったフィーリングで結局これを買ってきた
0913名無し三平
2015/06/18(木) 20:16:05.28ID:InyMyxl400915名無し三平
2015/06/18(木) 21:20:36.10ID:HlwvHcoOO0917名無し三平
2015/06/19(金) 09:40:05.12ID:N18As1dA00918名無し三平
2015/06/19(金) 23:02:18.54ID:CdDjMJP90オフショア用リールをオフショアで使うのをなんで馬鹿にすんの?
太糸をたくさん巻く深いスプールのオフショア用リールで、
オカッパリで必死に遠投してるのには笑っちゃうけど。
0920名無し三平
2015/06/19(金) 23:19:14.97ID:9yDUCzxJ00921名無し三平
2015/06/20(土) 07:29:59.25ID:SzB00OMq0馬鹿な俺にはたいそうな違いは感じられんかった。
つまりどっちでも良いってことじゃないかな?デザイン的にソルティガの方が好き!
0922名無し三平
2015/06/20(土) 09:20:27.79ID:D+388Tr60ファンが多いので買ってみたって・・・
俺はどう違うのか買ってみたけどな。。
結論。それぞれの良さがある
0923名無し三平
2015/06/20(土) 10:23:44.27ID:LVzBD6Bh00924名無し三平
2015/06/20(土) 12:09:58.72ID:h0NXMXQ500925名無し三平
2015/06/20(土) 12:21:58.89ID:R+QJrMUb00928名無し三平
2015/06/21(日) 07:31:41.16ID:vQdzpEcN00929名無し三平
2015/06/21(日) 08:01:40.54ID:NawdURSc00931名無し三平
2015/06/21(日) 14:33:17.53ID:hOwQHFxs00932名無し三平
2015/06/21(日) 15:05:08.84ID:WIwN+ibK0まあハンドル回したらステラでも水入ると思うからなんとも言えないけど
0933名無し三平
2015/06/21(日) 23:22:58.54ID:QQyKy6ja0対応してる防水規格がまるで違うから
0934名無し三平
2015/06/21(日) 23:41:12.69ID:vQdzpEcN0マグシールドの正体は鉄粉の入った油(マグオイル)をシールド代わりにしているだけの代物
水が混入すればオイルは乳化して機能を失うと同時にオイル中の鉄粉は錆びる
錆びた鉄粉がベアリングを攻撃してお釈迦にする
そんなベアリングを1個4000円も出してメンテ毎に交換するおまえら養分乙
0937名無し三平
2015/06/22(月) 17:09:51.26ID:9t1fDlHw0まさかこんな欠陥リール買ったの?www
0938名無し三平
2015/06/22(月) 20:33:05.54ID:SkDgBD6U0ソルティガはジグ巻いてるだけで重い
0939名無し三平
2015/06/22(月) 20:37:25.89ID:1w5sSIYh00940名無し三平
2015/06/22(月) 21:24:48.82ID:tz7UjHD40どうしてこういがみ合うんだろ
0941名無し三平
2015/06/22(月) 21:46:37.52ID:5oilj9iH0もっとクズなやり取りが見られる
0942名無し三平
2015/06/23(火) 00:32:17.86ID:dCoyFHkt00943名無し三平
2015/06/23(火) 06:53:36.01ID:YYZsiya80ということはステラも使ってるのか
俺のステラしゃりしゃりしないがな
ソルティガ、ステラどっちもいい
0944名無し三平
2015/06/24(水) 00:02:16.00ID:NtPD0Rwp00945名無し三平
2015/06/24(水) 01:30:15.05ID:vQKAuJJG00946名無し三平
2015/06/24(水) 07:44:44.73ID:KrETRAl70俺にはそんなに違いは判らん。
ジギング中(300g程度)もフッキング中(10~20kg)もどっちでやってもきついことには変わりはないぜ!→餌からの転向
0947名無し三平
2015/06/24(水) 08:51:46.71ID:3+67gkax0ハンドルで巻くって強引な力のかけ方だが、幅広いほど変な応力減るだろ
0948名無し三平
2015/06/24(水) 10:25:15.96ID:pWDctirL0魚かけて負荷かかると軽くなる初めてヒラマサをキャタリナ5000でかけたとき感動したな
こんなに巻けるのかーていう感じ
0949名無し三平
2015/06/24(水) 22:23:37.45ID:/JkAVcV500950名無し三平
2015/06/25(木) 07:39:28.73ID:Y+p+F7re0急にとめるとハンドルが若干後ろに戻ろうとするからその時少しカチャってなるけど
本体部分から何も音しないよ
0951名無し三平
2015/06/25(木) 09:44:51.41ID:Q4xt2n3f0ステラだとそう言う事がなかったので不良かと思いましたが問題ないんですね。
ありがとうございました。
0952名無し三平
2015/06/25(木) 11:20:14.35ID:ARIv4q7SO0954名無し三平
2015/06/25(木) 12:15:08.21ID:y1K6zx+w00955名無し三平
2015/06/28(日) 00:09:07.65ID:jKWmvVi40同意権で以下の内容になった
ソルティガ:メンテナンスが楽
ステラ:ハンドルが軽い
0956名無し三平
2015/07/01(水) 21:08:41.01ID:tFt78Imo0ついでにハイギア化とかもお願いできるんでしょうか?
0957名無し三平
2015/07/02(木) 01:01:49.20ID:wzivU/l90高いけど
0958名無し三平
2015/07/06(月) 18:46:27.73ID:bAwnVAbp0税別16,000円でしたので依頼しました。
高いけど買い換えること考えたら仕方なしかと。
0959名無し三平
2015/07/06(月) 22:25:06.37ID:Nge8dKSq00960名無し三平
2015/07/06(月) 22:32:36.53ID:kB/6bC+o00961名無し三平
2015/07/07(火) 20:39:47.79ID:xGubQxSr00962名無し三平
2015/07/12(日) 18:37:06.21ID:KNFC6W/p00964名無し三平
2015/07/16(木) 00:52:58.84ID:/ZuUU1Yw00965名無し三平
2015/07/16(木) 20:08:30.09ID:ZXtjSLdd00966名無し三平
2015/07/17(金) 00:06:59.03ID:XWfRP7N20ロッドとのバランスによるけど、4500かっとけば問題ない
0967名無し三平
2015/07/17(金) 20:06:56.60ID:XHR23NdJ02〜3キロがアベでたま〜〜〜〜に10キロが出るようなところだと4000でも桶
ただし水深にもよるけど。
俺のえりあは60〜70位がアベでたま〜〜に7〜10キロが出るようなところで
水深深くて70M位なんで4000に2.5号使ってるがこれで十分
0969名無し三平
2015/07/18(土) 01:47:16.91ID:oqUlIsUL04000ノーマルのほうがいいかもね
4000Hで10キロはちょっとつらい
4500Hなら余裕かも
4000Hでとれないって訳じゃないよ
足場や潮具合、あとロッド性能と腕もあるからね
俺は4500ノーマルで3キロアベレージでたまに10キロ相手にしてる
0970名無し三平
2015/07/18(土) 04:49:15.05ID:hkDVt/GH00971名無し三平
2015/07/18(土) 07:09:46.91ID:eJO23zug0ショアジギで同じジグをしゃくってもきついとは感じたことない
ただ魚をかけたときの巻きの軽さはノーマルが↑
ハイギアはトップ使うのに便利、はやいジャークもできるしね
0972名無し三平
2015/07/18(土) 12:44:42.04ID:PH+5NigW0あざっす!!
ロッドはなにがいいすか?
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/new_saltiga/index.html
コースタルか
BJかなあ、と
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/saltiga_bj_st/index.html
こっちならソルティガベイトにしようと思ってます
BJて、なんの略なんだろ
初ソルティガ楽しみです
0975名無し三平
2015/07/18(土) 15:39:39.41ID:lUiQ4iI10何やもうようわからん!
0976名無し三平
2015/07/18(土) 15:45:43.00ID:n/nTfarm00977名無し三平
2015/07/18(土) 15:54:12.83ID:rLwU6RyR0ダイワの造語で、対象がおおむね港湾、近海の比較的近場で
だいたいPE2号までを使ってやるようなライトジギング
ソルティガBJ、リョウガの適合ラインがそんな感じでしょ
0978名無し三平
2015/07/21(火) 04:49:51.33ID:N4E/DYEk00979名無し三平
2015/07/21(火) 07:08:05.76ID:qK020Sce00980名無し三平
2015/07/21(火) 13:27:33.73ID:oOKS3uCB0楽天とかAmazonと比べるとかなり安い
まあ、買う人は参考までに
0981名無し三平
2015/07/21(火) 19:56:42.00ID:hmXtv6I50なんかヨドとかビッグカメラとか、
釣具売ってるのイメージわかないです
0982名無し三平
2015/07/21(火) 22:47:28.63ID:ZLflg1Y+0そこらの店で普通に売られている価格じゃん
0983名無し三平
2015/07/21(火) 22:49:27.73ID:qK020Sce00985名無し三平
2015/07/22(水) 00:36:06.57ID:0Xltr3qS00986名無し三平
2015/07/22(水) 01:33:07.66ID:Jate51Rp0アウトドアスポーツ用品>各種スポーツ用品>釣り
0987名無し三平
2015/07/22(水) 05:14:14.12ID:p6W+vLAD00989名無し三平
2015/07/22(水) 22:53:11.54ID:4lSnf7sY0ポイント加味しても
現金で買える最安値より
更に安いわ
0990名無し三平
2015/07/23(木) 00:10:21.02ID:N07/oHim00991名無し三平
2015/07/23(木) 08:30:09.96ID:bjfKI+sj0ヨドバシ 88,260円(8826ポイント)
Amazon 80,228円
誰が淀で買うん?
0992名無し三平
2015/07/24(金) 05:33:49.18ID:kt8S05Ad0あほかと言ったやつ(989)があほだったな。
0993名無し三平
2015/07/25(土) 16:44:32.33ID:3gH4NhTg00996名無し三平
2015/07/25(土) 19:19:16.76ID:UokMev5q0626円
ちなソルティガ4500買いまひた
98064円→83360円
それぞれポイント10%有
激安でもないけど値上がる前でえがった
0997名無し三平
2015/07/25(土) 19:20:59.79ID:UokMev5q0ヨドバシではないで
0998名無し三平
2015/07/25(土) 21:16:17.20ID:vt3hLTHd00999名無し三平
2015/07/25(土) 21:25:31.64ID:rqfbVur10【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会 Vol.16【DAIWA】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1437826533/
1000名無し三平
2015/07/25(土) 21:47:51.11ID:HDFRdBMM0ソルティガ5000H使ってまーす
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。