トップページfish
1001コメント230KB

【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会 Vol.14【DAIWA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN0
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1357629884/

過去ログは>>2-10あたりに
0623名無し三平2014/01/09(木) 17:51:21.840
新ロットだけだろ?(震え声)
0624名無し三平2014/01/09(木) 19:02:21.510
おれのソルティガ、キャタリナ両方とも回転糞重いぜ・・・
0625名無し三平2014/01/09(木) 19:06:37.750
新型使いざまぁwww
俺は旧型だから問題ないもんねwww…ないもんね…www
0626名無し三平2014/01/09(木) 20:34:48.360
ハイギアがやたら重いのはこのせいなのかな
買ったばかりだからまだなじんでないと思ってたんだけど
ノーマルも持ってるけどすごい軽い
0627名無し三平2014/01/09(木) 22:02:38.220
片手でリールフットを持ちながら ハンドルを勢いよくまわしたら
ソルティガ4500はハンドルが回り続けるのに キャタリナ5000Hだけは
1回転もせず止まっちまうのはそのせいなのか... ハイギアだから糞重いと思ってたわ。
0628名無し三平2014/01/10(金) 06:31:01.250
しかし、ボディの中のどこに接着剤つかうところがあるんだ?
0629名無し三平2014/01/10(金) 06:35:12.21O
>>627
何年も使ってる旧キャタリナHでも5〜6回転はするよ
メーカーに出した方が良いかもね
0630名無し三平2014/01/10(金) 07:29:58.340
>>622
乙です
年末買ったノーマル5000が重くて困っていた
0631名無し三平2014/01/10(金) 15:03:41.030
http://news.bluewaterhouse.shop-pro.jp/?eid=597983

"10ソルティガ"に関しましては検査対象のシリアルナンバーがございます。
シリアルナンバーはリールの足裏部に印字されており"下5桁の数字が下記より大きい数字が検査該当品"となります。
"12キャタリナ"は全製品が検査該当品となっております。

10'SALTIGA-3500→全て検査対象外
10'SALTIGA-3500H→059521-02551
10'SALTIGA-4000→059503-02721
10'SALTIGA-4000H→059523-03981
10'SALTIGA-4500→059505-04001
10'SALTIGA-4500H→059525-04281
10'SALTIGA-5000→059507-04041
10'SALTIGA-5000H→059527-05441
10'SALTIGA-6000GT→059529-01451
10'SALTIGA-6500→059511-01791
10'SALTIGA-6500H→059531-02651
10'SALTIGA-7000H DF→059532-00301
0632名無し三平2014/01/10(金) 16:49:22.550
接着剤ってネジロックのことかね?
0633名無し三平2014/01/10(金) 17:10:26.110
ネジロックだったら、どんだけ盛大に接着剤盛ったんだよって話だし。
ていうかボディ内部に接着剤使う箇所なんてあるの?
06346272014/01/10(金) 20:33:40.540
ハンドルが重いつーか、ゴムパッキンに擦れてる感じがする。
とりあえず明日入院させます。
0635名無し三平2014/01/11(土) 00:34:31.250
俺の4500回転が糞重かったので年末修理に出したら
10日にワンウェイクラッチを交換されて回転が糞軽くなって戻ってきた
なので接着材はクラッチと思うけど

5000は初期ロットで大丈夫だけど3500Hは糞重くなってきたので今度点検に出す予定
0636名無し三平2014/01/11(土) 06:26:26.40O
俺も明日の釣行終わったら出すとするか
0637名無し三平2014/01/11(土) 15:43:09.150
これは、イタリア語で言う所の 新しいスターに買い変えろという暗示なのか?
0638名無し三平2014/01/11(土) 18:18:40.270
だからグローブライドみてーな零細メーカーはダメなんだよwww
ゴミッ!ゴミッ!ゴミィ〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwww
天下のシマノ様から見たらゴミィィィ〜〜〜wwwwwwwwww
海外のバスプロのシマノリール使用率が7割超えなのも分かるねぇw
0639名無し三平2014/01/11(土) 19:29:19.520
夏場のキャスティングは問題なかったのに、真冬になったら相当重くなった気がする。
気温で接着剤の粘土が変わったりするんか?
0640名無し三平2014/01/11(土) 19:51:32.660
寒くてグリスが固まってるんだと思う
0641名無し三平2014/01/11(土) 20:28:04.60O
いつ戻ってくるかな?
0642名無し三平2014/01/11(土) 21:27:40.62i
退院したら、回転フィーリング聞かせてね
この点検も、なんちゃらプラネッツが担当ですかね?
0643名無し三平2014/01/11(土) 23:40:40.500
信頼と安心のスポーツライフプラネッツの仕事だから間違いない。
ねじ山を特殊加工して誰にも開けられないようにしてくれたり、内部をタップリのグリスで潤わせてくれる
徹底した仕事ぶりには関心するわ。
0644名無し三平2014/01/12(日) 02:46:54.920
シマノと違って修理部門が別会社ってのが胡散臭いな
修理が無いと会社が成り立たない

しかし今回は相当数のソルティガ等が集まってくるだろう
人員も限られてるし、SLPだけじゃ収まらないと思う
0645名無し三平2014/01/12(日) 06:10:51.77O
フラッグシップモデルぐらい、てめぇの会社で責任持ってやれよと言いたい
0646名無し三平2014/01/12(日) 07:49:36.20O
大丈夫だった
0647名無し三平2014/01/12(日) 08:41:46.75O
>>643
ネジ山の特殊加工ってネジ駄目になってたとか?
0648名無し三平2014/01/12(日) 09:10:45.820
担当によって大違いだよな、あそこ
一応誰が担当したかも伝票見たら分かるんで、対応悪ければ次からは名指しでその人以外でお願いしますと書いて出してるわ
0649名無し三平2014/01/12(日) 11:03:42.820
ダイワって自社で修理も出来ないの?
0650名無し三平2014/01/12(日) 11:16:36.280
ネジ穴が浅いから、精度の高い工具と腕がないとすぐに穴ガレするよ。
ソルティガ、キャタリナとも新品時点から若干穴ガレの気があるけどね。
作業品質疑うほど。

点検、修理出すのためらうよ。

あと、新品時点から回転が重いから、今回の不具合の重さはどの程度なのか知りたいな。
0651名無し三平2014/01/12(日) 11:18:37.460
ソルティガの巻きが重いって書いたら酷い目に書かれてたけど
今思うと、、
0652名無し三平2014/01/12(日) 13:42:30.370
8000Hなんてのが出るんだな
ステラの30000対策か
0653名無し三平2014/01/12(日) 13:56:19.71O
>>652
マジで?

てかあのクラスは後追いして出すほど売れんのかね?
あれって大型黒鮪用の用途以外に何が有るんか?
13ステラにしても30000は軒並み売れ残ってるけど採算度外視で対ステラ対抗機種として出すんか?
0654名無し三平2014/01/12(日) 14:29:01.710
本当の大型クロマグロには何の役にも立たないから、中途半端なクロマグロ用だね
ダイワのプライドってやつかな?
そんなの作る暇があるなら、さっさと回収したのを返却して欲しいと思うね
0655名無し三平2014/01/12(日) 16:12:55.640
8000じゃ30000より小さいんじゃね?
10000とか20000とかもっと大きいの出せよ。
0656名無し三平2014/01/12(日) 16:40:22.170
30000番て見たときのインパクトだけは凄いw
0657名無し三平2014/01/12(日) 16:42:51.610
14SALTIGA EXPEDITION
0658名無し三平2014/01/12(日) 22:00:56.180
回収対象が3台あるわ
Zからの入れ替えだからその間釣りにいけね
混雑してるだろうから納期一ヶ月ぐらいかな?
最悪だわ
0659名無し三平2014/01/12(日) 23:19:08.580
よくみたら3500Hも対象ナンバーだった
出したら簡単なOHぐらいしてくれるのかなorz
0660名無し三平2014/01/12(日) 23:20:01.170
>>659
0661名無し三平2014/01/13(月) 11:40:06.670
回収の件、さっき初めて気付いて調べたけど俺の持ってるヤツは全て対象外だった。
今回は初期ロットの方がよかったってことか。
0662名無し三平2014/01/13(月) 12:44:46.090
さすが小企業のグローブライド、よくこんなミスを連発するよな
0663名無し三平2014/01/13(月) 13:23:56.27i
回収の告知、ショップで告知しないで商品の撤収のみしている所が散見される。
持ってこられるのが嫌なのか、めんどくさいだけなのか、店の対応が問われる所だな。
0664名無し三平2014/01/13(月) 13:36:39.370
>>662
ステラもリコールよくあるやん
どっちもどっち
0665名無し三平2014/01/13(月) 14:01:54.780
むしろそういうトラブルはステラの方が多いぞ
まぁ新モデルを出す回数がステラの方が多いから当然と言えば当然だけど
0666名無し三平2014/01/13(月) 16:42:12.830
革命動画見た感じ、マグシールド搭載ベイトが出そうだな
0667名無し三平2014/01/13(月) 20:35:15.770
8000なんか出しても糸巻き量で勝てないじゃん…。
替えスプールで10000とか出さないと…。
0668名無し三平2014/01/13(月) 21:57:58.690
ステラ30000出されて、慌てて一年遅れで出した感ありありだな。
0669名無し三平2014/01/13(月) 22:11:18.160
どなたか教えてください。

旧ソルティガz4500を使っています。
現行のソルティガとかキャタリナの4500って
重さは何グラムくらい軽くなってますか?

旧ソルティガz4500のスペックがネットでは
もう見つけられないので。
0670名無し三平2014/01/13(月) 23:32:42.700
デカイサイズ出すならステラより先に出さないと駄目だろ
0671名無し三平2014/01/14(火) 00:46:28.99O
>>669
旧ソルティガ4500→570g
現行ソルティガ4500→585g
あれ…?
重くなってんのか…
0672名無し三平2014/01/14(火) 01:41:06.570
アメリカンダイワで販売しているこいつより大きいのか?>ステラ30000

http://www.daiwa.com/reel/detail.aspx?id=52
0673名無し三平2014/01/14(火) 18:18:41.330
マグロとか狙ってる人極一部でしょ、出してもほとんど売れないと思うんだけど
0674名無し三平2014/01/14(火) 20:03:01.050
>>672
なんか見た目は華奢だね
0675ジギンガー2014/01/14(火) 20:40:32.170
 わし、キャタリナ4500使ってたけど回転悪すぎ、今ステラSW8000PGを主に使うけど今までが馬鹿みたい世界のシマノ最高やダイワはSALTIGAヒラマサだけでエード。
今後は、リールはステラ、ツインパワーでOKや・ロッドはダイワかなーーー
0676名無し三平2014/01/14(火) 20:51:22.860
おっさん
0677名無し三平2014/01/14(火) 20:56:53.460
ステラ8000はソルティガ4500より100グラムぐらい重いのがな
その分スプールの互換性はあるわけだが
あとダブルストッパーの安心感は捨てがたい
0678名無し三平2014/01/14(火) 22:13:19.150
シリアルナンバーの下5桁の数字って製造台数なんか?
06796692014/01/14(火) 22:36:18.710
>>671

ありがとうございます。
0680名無し三平2014/01/15(水) 02:16:46.650
>>677
ソルティガ4500でGTに行こうとは思わないけど、今度のステラSW 8000ならGT行けるんだよね
そう考えると、別格だってのがわかるよ
短いロッドでのオフショアジギングなんかには軽いソルティガの方がいいけどね
0681名無し三平2014/01/15(水) 08:07:13.05i
細かい事はいいの
好みですから
0682名無し三平2014/01/15(水) 20:39:14.930
>>680 これ

※無宗教ですが。

ソルティガ4500で30kgのバラムツかけた時は糸が巻けずに投げ捨てたくなった。
後だしジャンケンってのもあるけど、ステラのほうが大物に対応しやすい気がする。

ブリ→ソルティガ
バラムツ、ヒラマサ、カンパチ→ステラ って使い分けになった。
0683名無し三平2014/01/15(水) 20:52:22.430
糸巻き量が同じでも、作りが違うってことだよね
ステラは今度の8000番は、前の1サイズ上のボディのものと同じくらいの強度になってるらしい
ソルティガもそういう路線で頼むわ
0684名無し三平2014/01/15(水) 20:55:55.110
>>683
ステラ井上エディション買いましょうね
0685名無し三平2014/01/16(木) 03:13:23.540
スプールの互換考えないならステラの1ランク大きいボディよりソルティガのジャストサイズの方がいいだろ
なんで通常から必要以上に重たいの使わないといけないんだよ
0686名無し三平2014/01/16(木) 04:38:24.180
馬鹿だな・・・
何もわかった無い
おまえはサゴシでも釣ってろwww
0687名無し三平2014/01/16(木) 06:29:36.190
今までジギングじゃソルティガばかり使っていたけど、年末に初めてシマノリールであるステラSW10000PGを買った
んで先日船に乗ったが久々の爆釣、3〜9キロまでのブリを12本ゲッツ!
ソルティガ(5000)とステラ半々くらいで捕ったけどステラのが安心感ってか剛性感があるね
頭の9キロのはステラ、次の7.5キロのはソルティガ、共にドラグほぼフルロック
明らかにステラの方が楽に巻けた、って事で14000XGも消費税前に購入決定w
防水性はソルティガの方がいいんだろうけどね、あとソルティガに慣れてるんでステラやっぱ微妙に重い
0688名無し三平2014/01/16(木) 07:26:07.560
>>685
頭悪いのかな?
0689名無し三平2014/01/16(木) 12:57:06.800
渋谷の常習屋では、ソルティガ、キャタリナ全撤去でした。
0690名無し三平2014/01/16(木) 13:58:19.960
>>687
つまんねえ釣り
お前は電動ジギングのほうが向いているんじゃねえか?
0691名無し三平2014/01/16(木) 14:10:50.470
>>687
ステラ10000PGはいいよね、今回はじめてステラ買ったけどソルティガから乗り換えようと思ったわ
0692名無し三平2014/01/16(木) 17:25:05.350
8000hはPE8号400mだから20000MAXスプール程度だな
あと5500h出るそうだな、どちらも回転性能、耐久性アップらしい
0693名無し三平2014/01/16(木) 18:06:49.910
後出しじゃんけんで糸巻き量負ける意味が分からん…
回転性能は知らんが耐久性アップはギアを分厚くするのかな
0694名無し三平2014/01/16(木) 18:14:03.400
糸巻き量って勝ち負けの話じゃねーだろw
0695名無し三平2014/01/16(木) 19:27:00.260
>>687
3キロはブリじゃねーよ。
0696名無し三平2014/01/16(木) 19:44:21.50O
>>695
そう言う突っ込みは抜きにして、今の時期それだけ釣れたと言うことは羨ましい。
俺のエリアじゃ今はシーズンオフ。
九州北部へでも行くかなぁ…
0697名無し三平2014/01/16(木) 22:34:19.740
5500Hは5000ボディなのか?
0698名無し三平2014/01/16(木) 22:45:52.480
後出しで8号400mじゃ小さい
12号が800m巻けるサイズ出せよ
0699名無し三平2014/01/16(木) 23:11:01.150
けっ、誰が買いもしないお前のために
0700名無し三平2014/01/17(金) 13:51:15.630
>>695
寒鰤ツアーの鰤は3kgからだよ。
法的に問題がないので鰤で間違いない。
0701名無し三平2014/01/17(金) 14:16:35.070
>>700
おまえばかだろw
0702名無し三平2014/01/17(金) 15:15:58.710
標準和名が鰤なだけで、3kgは鰤と呼べないでしょ
3kgが鰤とか言っていたら、藻ジャコやワカシまで鰤になっちまうな
0703名無し三平2014/01/17(金) 15:18:18.370
チンケな鰤
0704名無し三平2014/01/17(金) 17:34:08.130
ワンウェイクラッチの不良らしいね
0705名無し三平2014/01/17(金) 17:38:08.010
確かに寒ブリツアーのお土産に付いてくる鰤は3kg以上だもんな。
またどれにも反してないし
・刑法(詐欺罪)
・食品安全基本法
・食品衛生法
・農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)
・不正競争防止法
・不当景品類及び不当表示防止法(景表法)
・消費者基本法

逆に鰤は8kg以上とか言ってる奴のほうが詐欺師(または貪汚者)だわ
0706名無し三平2014/01/17(金) 18:20:04.930
>>705
千葉の勝浦漁協だと8キロ以下はワラサでしか買ってくれないらしいよ
氷見とかの基準は10キロ何じゃないの?
0707名無し三平2014/01/17(金) 18:26:46.120
687だが予想以上に突っ込みがきてるなー
○キロのヤズ×本、△キロのハマチ□本、●キロの・・・って書くのが面倒だからまとめて「ブリ」って書いただけだよ
分かるでそ、そんな事くらいw
0708名無し三平2014/01/17(金) 18:30:19.720
3kgでも鰤と言われると何年も通ってやっと釣れた(釣ったではない)8kgの鰤が
無価値になる訳で、それが許せないんだよねw
0709名無し三平2014/01/17(金) 18:35:17.280
>>706
氷見の寒ブリツアーのお土産が3kg以上ですw
0710名無し三平2014/01/17(金) 18:36:48.950
検索ワード[天然 寒ブリ 3kg]
0711名無し三平2014/01/17(金) 18:39:40.330
ブリが何キロかとかどうでもよくね?
何キロって書いとけば誰でもわかるだろ。
キロかかずにブリ爆釣!!とかいって40cmのヤズだったら笑うとこだけど。
0712名無し三平2014/01/17(金) 18:41:12.610
寒ブリツアーとかどうでもいいんだよ。
ジギングやってるやつが3キロのブリなんて言われたら普通、は?ってなるわ。
0713名無し三平2014/01/17(金) 18:46:28.100
釣り人は見栄っ張りだからなw
釣りをしてない人から見れば「ど〜でもいいですよ♪」
0714名無し三平2014/01/17(金) 18:47:24.700
見栄っ張りは認めるw

10kg以上を鰤と言ってみたいじゃん
0715名無し三平2014/01/17(金) 18:47:35.820
>>713
ここは釣り板ですから
0716名無し三平2014/01/17(金) 18:47:48.70i
3キロは「プリ」にしとけ
それでこの話しはおしまい!
0717名無し三平2014/01/17(金) 18:48:00.410
釣りに余り興味の無い奴がレス欲しさに居着いちゃったか
0718名無し三平2014/01/17(金) 18:50:21.940
>>716
やだやだ!!
0719名無し三平2014/01/17(金) 18:51:02.630
3キロ釣って、ブリ釣れたなんて言おうもんなら
みな無言になっちゃうな
0720名無し三平2014/01/17(金) 18:51:08.180
>>715
釣り板だけに釣られましたかw
0721名無し三平2014/01/17(金) 18:54:08.340
>>709
訴えろw
てか、ジギングスレと勘違いしてたわw
0722名無し三平2014/01/17(金) 18:55:01.560
>>719
俺はちゃんと立派なワラサだねって言ってやるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています