【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会 Vol.14【DAIWA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN0http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1357629884/
過去ログは>>2-10あたりに
0604名無し三平
2014/01/02(木) 19:07:40.1200605名無し三平
2014/01/02(木) 19:13:57.84Oソルティガにはそんなものイラネ
0606名無し三平
2014/01/02(木) 20:30:18.3600607名無し三平
2014/01/02(木) 21:45:02.1200608名無し三平
2014/01/02(木) 22:16:59.0300609名無し三平
2014/01/04(土) 18:59:03.6200610名無し三平
2014/01/04(土) 22:40:50.610ガチジギングで使うソルティガクラスには不要だろうなぁ...
0611名無し三平
2014/01/05(日) 00:03:12.270リョウガICV
0612名無し三平
2014/01/05(日) 01:25:11.9900613名無し三平
2014/01/06(月) 08:21:05.70O0615名無し三平
2014/01/08(水) 09:07:51.2300616名無し三平
2014/01/08(水) 11:53:24.3600617名無し三平
2014/01/09(木) 10:17:11.640できないことは無いと思うのだが。。。
0618名無し三平
2014/01/09(木) 13:24:24.46O0619名無し三平
2014/01/09(木) 15:35:53.500機能的でいいみたいなこと言ってる。
俺は電動を敬遠する理由は、周りの目が気になるだけなんじゃないかなぁって思うんだが、違うか?
0620名無し三平
2014/01/09(木) 16:11:53.89O電動は俺からすれば、何かが違う
別に否定ではない
0621名無し三平
2014/01/09(木) 16:27:59.030タイラバでも電動リールが一部普及し出している。
でも俺は絶対に電動は使うつもりはない。
理由は、楽しくないから、何かが違うから。
おなじだね。
0622名無し三平
2014/01/09(木) 16:29:12.8800623名無し三平
2014/01/09(木) 17:51:21.8400624名無し三平
2014/01/09(木) 19:02:21.5100625名無し三平
2014/01/09(木) 19:06:37.750俺は旧型だから問題ないもんねwww…ないもんね…www
0626名無し三平
2014/01/09(木) 20:34:48.360買ったばかりだからまだなじんでないと思ってたんだけど
ノーマルも持ってるけどすごい軽い
0627名無し三平
2014/01/09(木) 22:02:38.220ソルティガ4500はハンドルが回り続けるのに キャタリナ5000Hだけは
1回転もせず止まっちまうのはそのせいなのか... ハイギアだから糞重いと思ってたわ。
0628名無し三平
2014/01/10(金) 06:31:01.2500631名無し三平
2014/01/10(金) 15:03:41.030"10ソルティガ"に関しましては検査対象のシリアルナンバーがございます。
シリアルナンバーはリールの足裏部に印字されており"下5桁の数字が下記より大きい数字が検査該当品"となります。
"12キャタリナ"は全製品が検査該当品となっております。
10'SALTIGA-3500→全て検査対象外
10'SALTIGA-3500H→059521-02551
10'SALTIGA-4000→059503-02721
10'SALTIGA-4000H→059523-03981
10'SALTIGA-4500→059505-04001
10'SALTIGA-4500H→059525-04281
10'SALTIGA-5000→059507-04041
10'SALTIGA-5000H→059527-05441
10'SALTIGA-6000GT→059529-01451
10'SALTIGA-6500→059511-01791
10'SALTIGA-6500H→059531-02651
10'SALTIGA-7000H DF→059532-00301
0632名無し三平
2014/01/10(金) 16:49:22.5500633名無し三平
2014/01/10(金) 17:10:26.110ていうかボディ内部に接着剤使う箇所なんてあるの?
0634627
2014/01/10(金) 20:33:40.540とりあえず明日入院させます。
0635名無し三平
2014/01/11(土) 00:34:31.25010日にワンウェイクラッチを交換されて回転が糞軽くなって戻ってきた
なので接着材はクラッチと思うけど
5000は初期ロットで大丈夫だけど3500Hは糞重くなってきたので今度点検に出す予定
0636名無し三平
2014/01/11(土) 06:26:26.40O0637名無し三平
2014/01/11(土) 15:43:09.1500638名無し三平
2014/01/11(土) 18:18:40.270ゴミッ!ゴミッ!ゴミィ〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwww
天下のシマノ様から見たらゴミィィィ〜〜〜wwwwwwwwww
海外のバスプロのシマノリール使用率が7割超えなのも分かるねぇw
0639名無し三平
2014/01/11(土) 19:29:19.520気温で接着剤の粘土が変わったりするんか?
0640名無し三平
2014/01/11(土) 19:51:32.6600641名無し三平
2014/01/11(土) 20:28:04.60O0642名無し三平
2014/01/11(土) 21:27:40.62iこの点検も、なんちゃらプラネッツが担当ですかね?
0643名無し三平
2014/01/11(土) 23:40:40.500ねじ山を特殊加工して誰にも開けられないようにしてくれたり、内部をタップリのグリスで潤わせてくれる
徹底した仕事ぶりには関心するわ。
0644名無し三平
2014/01/12(日) 02:46:54.920修理が無いと会社が成り立たない
しかし今回は相当数のソルティガ等が集まってくるだろう
人員も限られてるし、SLPだけじゃ収まらないと思う
0645名無し三平
2014/01/12(日) 06:10:51.77O0646名無し三平
2014/01/12(日) 07:49:36.20O0648名無し三平
2014/01/12(日) 09:10:45.820一応誰が担当したかも伝票見たら分かるんで、対応悪ければ次からは名指しでその人以外でお願いしますと書いて出してるわ
0649名無し三平
2014/01/12(日) 11:03:42.8200650名無し三平
2014/01/12(日) 11:16:36.280ソルティガ、キャタリナとも新品時点から若干穴ガレの気があるけどね。
作業品質疑うほど。
点検、修理出すのためらうよ。
あと、新品時点から回転が重いから、今回の不具合の重さはどの程度なのか知りたいな。
0651名無し三平
2014/01/12(日) 11:18:37.460今思うと、、
0652名無し三平
2014/01/12(日) 13:42:30.370ステラの30000対策か
0653名無し三平
2014/01/12(日) 13:56:19.71Oマジで?
てかあのクラスは後追いして出すほど売れんのかね?
あれって大型黒鮪用の用途以外に何が有るんか?
13ステラにしても30000は軒並み売れ残ってるけど採算度外視で対ステラ対抗機種として出すんか?
0654名無し三平
2014/01/12(日) 14:29:01.710ダイワのプライドってやつかな?
そんなの作る暇があるなら、さっさと回収したのを返却して欲しいと思うね
0655名無し三平
2014/01/12(日) 16:12:55.64010000とか20000とかもっと大きいの出せよ。
0656名無し三平
2014/01/12(日) 16:40:22.1700657名無し三平
2014/01/12(日) 16:42:51.6100658名無し三平
2014/01/12(日) 22:00:56.180Zからの入れ替えだからその間釣りにいけね
混雑してるだろうから納期一ヶ月ぐらいかな?
最悪だわ
0659名無し三平
2014/01/12(日) 23:19:08.580出したら簡単なOHぐらいしてくれるのかなorz
0661名無し三平
2014/01/13(月) 11:40:06.670今回は初期ロットの方がよかったってことか。
0662名無し三平
2014/01/13(月) 12:44:46.0900663名無し三平
2014/01/13(月) 13:23:56.27i持ってこられるのが嫌なのか、めんどくさいだけなのか、店の対応が問われる所だな。
0665名無し三平
2014/01/13(月) 14:01:54.780まぁ新モデルを出す回数がステラの方が多いから当然と言えば当然だけど
0666名無し三平
2014/01/13(月) 16:42:12.8300667名無し三平
2014/01/13(月) 20:35:15.770替えスプールで10000とか出さないと…。
0668名無し三平
2014/01/13(月) 21:57:58.6900669名無し三平
2014/01/13(月) 22:11:18.160旧ソルティガz4500を使っています。
現行のソルティガとかキャタリナの4500って
重さは何グラムくらい軽くなってますか?
旧ソルティガz4500のスペックがネットでは
もう見つけられないので。
0670名無し三平
2014/01/13(月) 23:32:42.7000672名無し三平
2014/01/14(火) 01:41:06.570http://www.daiwa.com/reel/detail.aspx?id=52
0673名無し三平
2014/01/14(火) 18:18:41.3300675ジギンガー
2014/01/14(火) 20:40:32.170今後は、リールはステラ、ツインパワーでOKや・ロッドはダイワかなーーー
0676名無し三平
2014/01/14(火) 20:51:22.8600677名無し三平
2014/01/14(火) 20:56:53.460その分スプールの互換性はあるわけだが
あとダブルストッパーの安心感は捨てがたい
0678名無し三平
2014/01/14(火) 22:13:19.1500680名無し三平
2014/01/15(水) 02:16:46.650ソルティガ4500でGTに行こうとは思わないけど、今度のステラSW 8000ならGT行けるんだよね
そう考えると、別格だってのがわかるよ
短いロッドでのオフショアジギングなんかには軽いソルティガの方がいいけどね
0681名無し三平
2014/01/15(水) 08:07:13.05i好みですから
0682名無し三平
2014/01/15(水) 20:39:14.930※無宗教ですが。
ソルティガ4500で30kgのバラムツかけた時は糸が巻けずに投げ捨てたくなった。
後だしジャンケンってのもあるけど、ステラのほうが大物に対応しやすい気がする。
ブリ→ソルティガ
バラムツ、ヒラマサ、カンパチ→ステラ って使い分けになった。
0683名無し三平
2014/01/15(水) 20:52:22.430ステラは今度の8000番は、前の1サイズ上のボディのものと同じくらいの強度になってるらしい
ソルティガもそういう路線で頼むわ
0685名無し三平
2014/01/16(木) 03:13:23.540なんで通常から必要以上に重たいの使わないといけないんだよ
0686名無し三平
2014/01/16(木) 04:38:24.180何もわかった無い
おまえはサゴシでも釣ってろwww
0687名無し三平
2014/01/16(木) 06:29:36.190んで先日船に乗ったが久々の爆釣、3〜9キロまでのブリを12本ゲッツ!
ソルティガ(5000)とステラ半々くらいで捕ったけどステラのが安心感ってか剛性感があるね
頭の9キロのはステラ、次の7.5キロのはソルティガ、共にドラグほぼフルロック
明らかにステラの方が楽に巻けた、って事で14000XGも消費税前に購入決定w
防水性はソルティガの方がいいんだろうけどね、あとソルティガに慣れてるんでステラやっぱ微妙に重い
0689名無し三平
2014/01/16(木) 12:57:06.8000692名無し三平
2014/01/16(木) 17:25:05.350あと5500h出るそうだな、どちらも回転性能、耐久性アップらしい
0693名無し三平
2014/01/16(木) 18:06:49.910回転性能は知らんが耐久性アップはギアを分厚くするのかな
0694名無し三平
2014/01/16(木) 18:14:03.4000695名無し三平
2014/01/16(木) 19:27:00.2603キロはブリじゃねーよ。
0696名無し三平
2014/01/16(木) 19:44:21.50Oそう言う突っ込みは抜きにして、今の時期それだけ釣れたと言うことは羨ましい。
俺のエリアじゃ今はシーズンオフ。
九州北部へでも行くかなぁ…
0697名無し三平
2014/01/16(木) 22:34:19.7400698名無し三平
2014/01/16(木) 22:45:52.48012号が800m巻けるサイズ出せよ
0699名無し三平
2014/01/16(木) 23:11:01.1500700名無し三平
2014/01/17(金) 13:51:15.630寒鰤ツアーの鰤は3kgからだよ。
法的に問題がないので鰤で間違いない。
0701名無し三平
2014/01/17(金) 14:16:35.070おまえばかだろw
0702名無し三平
2014/01/17(金) 15:15:58.7103kgが鰤とか言っていたら、藻ジャコやワカシまで鰤になっちまうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています