【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会 Vol.14【DAIWA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN0http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1357629884/
過去ログは>>2-10あたりに
0372名無し三平
2013/11/15(金) 10:31:28.29O0373名無し三平
2013/11/15(金) 11:30:20.1600374名無し三平
2013/11/15(金) 16:07:05.8700375名無し三平
2013/11/15(金) 16:28:10.0800376名無し三平
2013/11/15(金) 18:58:45.50i0377名無し三平
2013/11/15(金) 19:04:08.810お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、BSで初の冠番組を持つことが14日、わかった。
タイトルは『岡村隆史も世界を釣ります!!あ!巨大魚が釣れた!?SP』(BS日テレ)で、
釣り好きの岡村にとって初の本格的な釣り番組となる。
自称「釣り芸人」を豪語する岡村が、冠番組で大ヒットを狙う。今回ロケを敢行したのは、
岡村が「地元と言ってもよい」くらい、しばしば訪れている沖縄県石垣島。自らロケハンも
決行する気合の入れようで、釣りを満喫した。
ゲストには、釣り初体験となるタレントの森泉と、万が一、岡村が釣れなかった場合を想定して、
プロの釣り師・秋丸美帆氏が登場。1日目の開始早々から飽き始める森をよそに、岡村は
すっかり本気モードで、「寝る間を惜しんで、わずかな空き時間にも釣りを楽しむ!」と、イカの
夜釣りにも繰り出す。2日目では、石垣島近郊の海釣りに挑む。
ORICON STYLE:http://www.oricon.co.jp/news/movie/2030896/full/
初の本格的な釣り番組が始動したナイナイ岡村(左)とゲスト出演の森泉(C)BS日テレ
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20131115/2030896_201311150970357001384462832c.jpg
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20131115/2030896_201311150970574001384462832c.jpg
0378名無し三平
2013/11/15(金) 23:46:17.290ジギング人口のうち、ベイト使う人だけでしょ。
千人いるかな?
0379名無し三平
2013/11/16(土) 00:02:09.5500380名無し三平
2013/11/16(土) 00:05:00.230タイラバは減ってるらしいな。
0381名無し三平
2013/11/16(土) 00:34:11.840業界は歯止めをかけようと、スロジギマンセー真っ最中
0382名無し三平
2013/11/16(土) 01:53:52.710ローラのがよっぽどやる気も根性もビジュアルもあるのに
しかし秋丸がプロとは笑える
素人のプロだな
0383名無し三平
2013/11/16(土) 03:41:04.480どれが一番面白い?
俺はスロジギ経験ないが、タイラバよりもジギングの一発大物のジギングが面白いと思う。
0384名無し三平
2013/11/16(土) 08:56:45.630タイラバは青物ほど時合、ポイントがシビアでない感じ
0385名無し三平
2013/11/16(土) 09:57:37.740でかい青物釣りてぇ〜
0386名無し三平
2013/11/16(土) 10:32:21.870鯛ラバをバカにするつもりはないが、巻くだけの釣りはかったるくてやってられん
あと、ゴム製パーツなしの鉛単体で釣る方が俺は満足感を得られる
0387名無し三平
2013/11/16(土) 10:47:12.480わかるなぁ。
朝一のじあいにジギングやって調子がよければ通しでジギング。
不調ならタイラバへ変更だな。
タイラバは守備範囲が広くうまいもの釣れるから、欠かせないな。
ハンターモードから仕入モードへ頭の中も切り替わってるぜ。
本命よりイトヨリ釣れた方が嬉しいな。
0388名無し三平
2013/11/17(日) 00:12:41.590あとジギングって突然時合入るからシャクリ続けてなんぼってのもあるからジギングならジギングをやり通すな。
0389名無し三平
2013/11/17(日) 07:12:11.53i一回落として回収したらジギングロッドに持ち替えてるし
0390名無し三平
2013/11/17(日) 17:58:39.790当たりの瞬間が劇的なのが一番面白いのでは?
キャスティングが面白いと思う。
ところで、ここへ来て釣番組や雑誌で、
タイラバやら太刀魚でカウンター付リールが多用され始めたし、
新製品も増えてきた。
ソルティガのベイトやリョーガにもデジタルカウンター搭載を期待してる。
0392名無し三平
2013/11/18(月) 14:42:39.650カウンター付いていたって潮流などで棚ボケするのに
経験値が低いから目視確認出来るカウンターが必要なんだろう
0393名無し三平
2013/11/18(月) 14:47:04.3000395名無し三平
2013/11/18(月) 15:55:42.830俺もソルティガにカウンターはちょっと使う気失せるわ。
0397名無し三平
2013/11/18(月) 17:28:34.740石鯛用のはソルティガベースでカンウンター付いてるんじゃなかった?
クラッチフリーだから、いちいち自分で入れ直さないと駄目だけど
0398名無し三平
2013/11/18(月) 18:27:17.250電動じゃないと無理
0401名無し三平
2013/11/18(月) 18:37:31.540確かに絶対と言い切れるもんでは無いが
0402名無し三平
2013/11/18(月) 20:54:32.260仲良くやろうや。
0403名無し三平
2013/11/18(月) 22:27:36.7600405名無し三平
2013/11/18(月) 22:39:18.8100406名無し三平
2013/11/18(月) 22:52:03.7700407名無し三平
2013/11/18(月) 22:55:00.1400408名無し三平
2013/11/18(月) 23:48:37.1300409名無し三平
2013/11/19(火) 13:53:31.4200410名無し三平
2013/11/19(火) 14:14:01.390ラインローラーマグシールド化とかマイナーチェンジとかなら許す
0411名無し三平
2013/11/19(火) 16:10:32.60Oモデルチェンジはベイトの話だよ
もし仮にスピニングのラインローラーがマイナーチェンジでマグシールド化されるなら、セルテートと同じようにダイワに出せばマグシールド化してくれるようになるだろうね
0412名無し三平
2013/11/19(火) 16:17:11.6100413名無し三平
2013/11/20(水) 04:08:50.0800414名無し三平
2013/11/20(水) 04:17:38.020ソルティガICV
スピード表示機能付
登場!
0415名無し三平
2013/11/21(木) 09:37:10.200酒井
代々木
清武
入曽
0416名無し三平
2013/11/22(金) 02:06:58.920でもソルティガやジガー、ステラとかは一人で四台所有とか普通じゃない?
>>410
俺はショック受けたけどな
出てすぐ6500H買ったらドッグファイト出たし
ハイギアの青が好きじゃないんで性能はおいといて
ドッグファイトかステラ出るまで待てばよかったと
少し後悔してる
0417名無し三平
2013/11/23(土) 12:02:20.15O未使用で昨日触ってみたら回転が異様に重かった。
グリス固まったのか?
0418名無し三平
2013/11/23(土) 12:14:56.3200419名無し三平
2013/11/23(土) 12:25:06.23i温めてみるか
0421名無し三平
2013/11/23(土) 15:59:22.810少し使って日がでてくると回転軽くなるけど少しだけシャリシャリしてくる
あと寒さでドラグは硬くなって良くない感じ
0422名無し三平
2013/11/23(土) 18:13:40.080http://i.imgur.com/eUqcL9b.jpg
0423名無し三平
2013/11/24(日) 01:24:42.730表層のルアーを早く回収する事を優先するなんてアホ。
5000買うならノーマルギアだろ。
トルクフルに大物を巻き上げろ。
0424名無し三平
2013/11/24(日) 01:58:34.57Oお前の方がアホに思えるのは俺だけじゃないと思うw
0425名無し三平
2013/11/24(日) 06:37:53.1205000Hに限らず、長期間使わないと重くなる
おそらくグリスが固まってるんだろうと思う
しばらく空回しをすれば元に戻るから特に問題は無いよ
0426名無し三平
2013/11/24(日) 09:15:16.370そこでオフショアジギング用にソルティガ4000hか4500で迷ってます。
ジグは65g85g100gを2:7:1で使用してます。
ソルティガのハイギアは重いと聞いてますのでPGにしたいのですが4000のPGでは巻き取り量が少ないので
自分には大きいと感じますが4500PGにしようか考えております。
ロッドはリールを決めてから決めます。
小舟なので根掛かりしたときの対処が厳しいのでPEは2.5で行きたいのです。
ツインパワーのギア比6.2のハイギアでは重さが感じませんでしたがソルティガのハイギアはやはり重く感じますか?
0428名無し三平
2013/11/24(日) 09:24:28.7204500も5000も大きさ同じだしおれなら5000買うかな
0429名無し三平
2013/11/24(日) 09:26:55.2200430名無し三平
2013/11/24(日) 09:27:50.300俺は4000Hに下巻きして2.5号200巻いてるな
深くても70m位のとこだからこれで十分
重さ?感じないなぁ
0431名無し三平
2013/11/24(日) 09:35:20.340使用するジグが軽いこと、使用するラインキャパが4000で十分なことから4500以上を買う意味はない
ハイギアでもツインパハイギアより巻は軽いぐらいだよ
0432名無し三平
2013/11/24(日) 09:48:16.55O俺も同じ理由で悩んだことはあるが、4500買っておけば困ることはない
でも俺はそこまで軽いジグ使わんからな
その重さのジグなら4000Hが正解かもしれん
0433名無し三平
2013/11/24(日) 10:12:16.6000434名無し三平
2013/11/24(日) 11:22:58.2400435名無し三平
2013/11/24(日) 12:26:10.1000436名無し三平
2013/11/24(日) 12:34:21.920テンヤ、キャスラバ、ライトライトジギング、磯シーバスと需要はかなりある。
ソルティガ必要なくらい釣りまくる人限定、エキスパート( ) オンリーモデルをな
0437名無し三平
2013/11/24(日) 12:43:35.00085gがメインだろ。セルテで十分じゃんw
0438名無し三平
2013/11/24(日) 12:48:31.510ジギングしたことあんのか、このカスは
0439名無し三平
2013/11/24(日) 12:55:19.7300440名無し三平
2013/11/24(日) 13:00:49.1800441名無し三平
2013/11/24(日) 13:10:30.980もしセルテだったらゴリるだけじゃなく、微妙に変形して二度と元の巻き心地に戻らんだろな
>>437
セルテ持って対馬行くか?
0442名無し三平
2013/11/24(日) 13:15:36.800セルテ持ってもソルティガ持っても行かない。対馬くんだりまでそもそも行かないw
なんだか鼻息荒いのが出てきちゃったけど、426は対馬に行く人なの?
0443名無し三平
2013/11/24(日) 13:57:06.0300447名無し三平
2013/11/24(日) 16:05:12.6800449名無し三平
2013/11/24(日) 18:58:01.630リーダーの結び目が引っかかって上から2番目のガイドがちぎれたわ
0452名無し三平
2013/11/24(日) 22:47:58.320無知なおまえこそ対馬行ってみな
キープしないで2-3Kヒラゴなんてリリースすっから
サイズあがんないと移動
0453名無し三平
2013/11/24(日) 22:54:15.600内地のひとは可愛いねってさ
しかもそれ以上の出せてないんだろ
0454名無し三平
2013/11/24(日) 23:21:52.750ただ、普通のジギングがライトジギングに数で勝つのは不可能とだけ言っとく。理解できなきゃ経験不足。
0455名無し三平
2013/11/24(日) 23:35:38.6100457名無し三平
2013/11/24(日) 23:45:18.730せっかく対馬行くんなら、キャスティングで大型狙いたいよね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0458名無し三平
2013/11/25(月) 00:54:34.340何でおまえ赤いの?
0459名無し三平
2013/11/25(月) 02:36:33.5700460名無し三平
2013/11/25(月) 02:56:10.3400461名無し三平
2013/11/25(月) 21:55:57.6305000のノーマルを追加しようか迷い中
0462名無し三平
2013/11/26(火) 01:06:36.780ダイワの今までの流れを見ても
何か新しい技術なり素材なりが出てこない限りモデルチェンジの可能性は低い
だから、いつになるかなんて分からない
「シマノとは違うんだよ、シマノとは」
0463名無し三平
2013/11/26(火) 12:23:35.9500464名無し三平
2013/11/26(火) 12:42:22.340代わり映えしなくても、会社だから売上第一
0466名無し三平
2013/11/26(火) 16:48:08.49O新モデルそろそろでてくるかな?
0467名無し三平
2013/11/26(火) 16:56:51.750もしそれだけでニューソルティガとして出てきたら、ダイワを見限る
0468名無し三平
2013/11/26(火) 17:33:46.53O0469名無し三平
2013/11/26(火) 18:04:42.3300470名無し三平
2013/11/26(火) 19:44:48.990ソルティガも替えられない事は無いと思うが、もともと負荷の大きな釣りで、
ラインローラーをパッキンからマグに替える利点がどれだけあるのか微妙なところ
だから新モデルが早めに出るかでないかなんて今のところ全く分からない
予想したところで無意味だし、そんな勝手な推測で買おうか迷うとかアホかと
欲しいなり必要であるならすぐに買えばいい、それが何よりの買い時だ
もし新型が出るとしても、今はオクがあるんだからすぐに売り飛ばせばいいだけだ
0471名無し三平
2013/11/26(火) 19:55:13.08O耐久性だけで考えると、ハマチやブリなんて年数本しか釣れないんでキャタリナで良い?
使用回数での劣化は似たようなもん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています