【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会 Vol.14【DAIWA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN0http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1357629884/
過去ログは>>2-10あたりに
0004名無し三平
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN0もう立たないのかと思ったよ。
0005名無し三平
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN00006名無し三平
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN00007名無し三平
2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN00008名無し三平
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN00009名無し三平
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANPスロージギングにピッタリのベイトリールを、ダイワよ、出してくれよ・・
0010名無し三平
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANO10000って、2キロ位になりそう。
00129
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANPスペックに見える。重さ、大きさ、ライン巻き取り量など。
手が小さいほうだからオシアジガーの非対称ボディは本当にありがたい。
キャタリナにはスプールロック機構はあるのかな。あれもありがたいな。
0013名無し三平
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN0キツネが人に懐いてすり寄って来る一方で、犬が凶暴になったのがチェルノブイリ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/358869840464850945
鳥肌が立った。栃木県北部、知人のネコ。昼間は外に放していた。
最近は痩せてきて喧嘩に負けて帰ってくることが増えて、傷だらけ。
傷がひどくて病院へ。白血病だった。
獣医さん曰く、他にも外に出しているネコの白血病が急増していると。。1匹や2匹ではない。
https://twitter.com/yukatin1212/status/351700221065048065
原発30キロ圏内で猫の大量死?2013.02.06 Wednesday福島に来ています。
何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。「猫がたくさん死んでるのよ」。
公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。猫を3匹飼っていた方は、
「顔が歪んで毛がみんな抜けて、居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。
別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。早すぎると思いませんか」と言います。
口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。
http://blog.iwajilow.com/?eid=1071623
0014名無し三平
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN0と、思ってるのは俺だけじゃ無いはずだ。
0015名無し三平
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANOまぁそうかもしれないが、俺はイラネ。
0017名無し三平
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN0地元の安い店にダイワの営業マンが来てたんだが
オシアジガーの方が圧倒的に売れてるらしく
「ダイワさんもっと頑張ってよー」と言われてたな
きっとマグシールド関係でなかなか出せないんだと思うが
ソルティガベイト出しても実売3万台で買える時もあるオシアジガーには
勝てなさそうだ。
というかもうオシアジガー何台も使ってるユーザーいるし
ソルティガベイトが出ても売れなさそうだな
よっぽど画期的な機能でもない限り
0018名無し三平
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN000199
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANP買ってがっかりしたよ。何年前に出たのかな?
シマノみたいにライトタックルに照準を定めたベイトリールを
出してくれ。でもオシアジガーが相当いい出来なんで何か目先を
買えたことしないと売れないだろうなあ。
完全防水とか作ったらすごいけど。無理だよなあ・・
0020名無し三平
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN00021名無し三平
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN00022名無し三平
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN0ソルティガベイトは10年位前かな
ゴムパッキンで防水性能はかなりいいはず40番台以外は
今も使えるいいリールなんだろうが新品買うならオシアジガー選ぶわな
スロージギングなんかではリョウガBJ2020H使ってる人もいるけど
巻きスピード的に深い場所になるときつい。
新しいソルティガベイト出すとしたらコンパクトボディにマグシールド
オシアジガー以上のラインキャパないと対抗できないと思うわ
旧Z30番ボディの大きさで4号400m巻ける位の
0023名無し三平
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN0俺も、それは切実に思っている。
頼むから、海外で売ってるLDシリーズにマグ付けて出してくれ〜!
0024名無し三平
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN0あのユルユルドラグはなんだ?
村越の体力考えてか?
0025名無し三平
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN00026名無し三平
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN00028名無し三平
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN0ネオジム磁石を4個つければ良いんじゃない
0029名無し三平
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANO0033名無し三平
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN0PEとリーダーじゃなくて、スイベル部分のノットのことだろうたぶん
あれはどうなんだろう
一応獲れたけど、キハダだから舐めてんのかな?
0034名無し三平
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANOあとジグ投入時と言うかキャスティングで使用する事も考えたら、昔ダイワで出してたバス用のファントムでレベルワインダーが
ガバッと開くやつあったけどあれを応用してレベルワインダー付のベイトリール出来ないかね?
0036名無し三平
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN0心の狭い人初めて見たあるw
0037名無し三平
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANO虎の子w
0038名無し三平
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN0fdcolors4.exblog.jp/13900409/
↑100均でのネオジウム入手法がGOOD
0041名無し三平
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN0単なる買い物依存症なだけだが
00429
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANP速攻売っぱらっちゃったよ・・。
かといって新型が出るかどうかもわからないか。
キャタリナもイマイチだし、困ったね。
0043名無し三平
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN00044名無し三平
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANOダイワは力入れてないとしか思えん。
0045名無し三平
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANO0046名無し三平
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANO今使ってる奴は出たばかりの時に買った奴がほとんどじゃないか?
00489
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANP防水はその通りとしても残る機能で勝てる部分が少ない。
特に重さは重視したいし、根掛時のロック機構はやられた!って
感じだし、さらにパーミングにしやすさ。やはり10年前の
リールだわな。
オレはダイワ派なんだが、何とか頑張ってジガーを越えるもの
出して欲しいよ。
0049名無し三平
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANOただ、ダイワもかなり力を入れて開発しているみたいよ
いつになるかまだ未定らしいけど、俺はかなり期待しているし間違いなく買うだろうな
0050名無し三平
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANO0051名無し三平
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANO0052名無し三平
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANOその後新型ジガー出たし。まぁ来年位に出るのなら選択肢の一つにはなるな。
00539
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANP早く出してくれないかなあ〜
0054名無し三平
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN0あわてない
0055名無し三平
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN0ひとやすみ
0056名無し三平
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN00057名無し三平
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN00058名無し三平
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN0>>331
いやいや、http://www.daiwa.com/reel/saltwater.aspx
コレ見てもらえば分かると思うけど「NEW」ついてないのよ。
なんとなく開いて気づいたんで。
わかりずらくてスマン。
0059名無し三平
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN0ソルのベイト
0060名無し三平
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN00061名無し三平
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANO0062名無し三平
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANO0063名無し三平
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANO0064名無し三平
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN013ステラはドラグがおもちゃ。
どないせいっちゅうねんwww
0068名無し三平
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN0それ某ツアーででた問題だろ
SNSの情報を知ったかぶって書き込むとかバカじゃね?
削除依頼しとけや
0069名無し三平
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN00071名無し三平
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN063HS HIRAMASAをバラムツ用に買おうと思うんだけど、使ってる人いないんか...
0072名無し三平
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN00073名無し三平
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN00074名無し三平
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANOヒラマサって10年近く前に出た記憶があるんだが、モデルチェンジしたのか?
0075名無し三平
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN0上で書かれてるのは 10ソルティガ世代の63HS HIRAMASA(200g-300g)
マグシールドのソルティガ10出た時にロッドもモデルチェンジしてるよ。
0076名無し三平
2013/09/05(木) 12:42:19.02i0078名無し三平
2013/09/06(金) 03:25:02.28O0079名無し三平
2013/09/06(金) 05:53:11.780商品画像は綺麗だったから騙された
0081名無し三平
2013/09/06(金) 06:09:20.110「まだまだ使えます」
「ガンガン使ってください」
みたいな商品説明の場合は避けるといいよ。
あと使用状況を具体的に書いてない奴も地雷臭漂う。
ソルティガに限らずリール全般に言えること。
0084名無し三平
2013/09/06(金) 11:40:55.780どこの地域の乗り合い船見てもほとんどいない
あの価格帯だと零細メーカーがいっぱいロッド出してるからなあ
旧モデルより値上がりしたのとMADE IN JAPANじゃないのが
痛いのかも
0085名無し三平
2013/09/06(金) 20:33:44.70057S 5/6・F
CJ65S-5・F
57B 3/4・F
これだけ持ってるけど、確かに乗り合いでソルティガロッドいっぱい積んでる人見たこと無いわ...
旧型の63Sや54HSは良く見るんだが...
0086名無し三平
2013/09/06(金) 21:32:03.9100087名無し三平
2013/09/07(土) 05:31:03.87O0088名無し三平
2013/09/07(土) 06:52:31.100シイラ釣りならワールドシャウラの一番強いやつの方をよく見るw
0091名無し三平
2013/09/07(土) 11:58:03.910リールは新旧どっちも良く見る。
0097名無し三平
2013/09/07(土) 14:27:21.9500098名無し三平
2013/09/07(土) 17:25:26.520いや今時小学生でも使わないかもw
0099名無し三平
2013/09/07(土) 20:52:31.000値段が高いからね、今は他にも選択枝があるし
よほどのダイワマンしか買わないと思うわ
デザイン面での失敗もあるかも、高級感あるけど
ソルティガのブルーを強調し過ぎて
ソルティガリールと合わせると成金に見える
実際コンビジャークにソルティガ合わせるとなんか恥ずかしい
なのであえてステラに合わせてます。
0100名無し三平
2013/09/07(土) 20:53:58.020それだったらMCなんか良心価格に思えてくる
0101名無し三平
2013/09/08(日) 10:14:53.350性能、デザイン、実績、使用用途のわかりやすさ
後発メーカーいくらでもあるのに複数持ってる人多いね
ダイワは免責保証額安いし折れても手元に届くのはやいんだが
ソルティガロッド買う層はサブロッドもいくつか持ってるから
アドバンテージにならないんだろうね。
0102名無し三平
2013/09/08(日) 10:31:13.440マイスターエディションをあんな高価で出してくるとは思わなかった
ドラスラヒラマサチューンもユーザー見ないしジグも中国製なのに結構高い
シマノにシェア持っていかれそう。
ソルティガブランドにはもっと健闘して欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています