【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol6
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三平
2009/12/01(火) 15:52:240過去スレ
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1231776488/
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol4
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163502318/
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1141849473/
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1106828611/
【ソルティガ】SALTIGAユーザー友の会【DAIWA】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1096560450/
ネタ切れ?
0831名無し三平
2010/09/14(火) 11:50:46O0832名無し三平
2010/09/14(火) 12:28:59O場所によるよ
0833名無し三平
2010/09/14(火) 12:37:02Oセール期間か激安店
0834名無し三平
2010/09/14(火) 12:38:56Oドラグ力は15キロ?
0835名無し三平
2010/09/14(火) 14:20:050> 小さいソルティガは
> PE2号-200m
> 4000PEの番手が欲しいな
>
> 811 :名無し三平:2010/09/13(月) 20:59:59 0
> 4000って3号300Mじゃね?
3500 PE3号200m
4000PE PE2号200m
4000 PE3号300m
0836名無し三平
2010/09/14(火) 18:15:240何も対策できなかったと見て良いだろうな。
こんなので新型出す意味あるのか?
0837名無し三平
2010/09/14(火) 19:12:4100838名無し三平
2010/09/14(火) 20:10:100マグロ掛けてファイト中、ドラグワッシャーが熱で歪んだ
スプールが空回り状態になりライン全出し終了
0839名無し三平
2010/09/14(火) 20:39:59O現在250kgのマグロがスピニングの最高記録みたいだけど
今後、350kg、450kgと記録更新されていくとして
1匹釣って壊れるようなリールだと安心して使えないよね。
0840名無し三平
2010/09/14(火) 20:46:570初期強度が幾ら高くても、間違いなくアルミより劣化は早いだろうし
大体テスト動画も実釣には関係ない方向から破壊のなんちゃってテスト
ギアの大口径化は多少重くなっても歓迎だけど
村越がユルファイトで40kgのキハダ釣っても特には説得力も無いわ・・・
5000Hも基本性能がステラ10000XG(実質12000HGか?)と変わらんし、
旧ソルティガとステラでしばらく様子見だな
0841名無し三平
2010/09/14(火) 21:00:5200842名無し三平
2010/09/14(火) 21:12:3300843名無し三平
2010/09/14(火) 21:36:450糸全出しされてからバラしたら、ワッシャーが逝ってた。
もちろん釣行前にドラグ周りの部品は新品交換。
それでもやられたんだよ。
0844名無し三平
2010/09/14(火) 22:00:01O凄いな。
0845名無し三平
2010/09/14(火) 22:14:550お前の歪んだ見方の方が説得力ない。40kg釣ってから言え。
0846名無し三平
2010/09/14(火) 22:29:15O0847名無し三平
2010/09/14(火) 22:32:040コンスタントに狙えるようになればソルティガ10000番とかで出すんじゃない?
0848名無し三平
2010/09/14(火) 22:48:310ハイギアなんて買う奴は素人。
0850名無し三平
2010/09/14(火) 23:26:150ジギングのことかよく分からんが、
10kgのブリなんかシーゲートで十分だ。
0851名無し三平
2010/09/14(火) 23:31:490スパルタンを買う寸前だった俺は、竿の価格は思ったより安いと思った。
スパルタンの後継モデルも出るのか?
0852名無し三平
2010/09/14(火) 23:35:110http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b111576988
0853名無し三平
2010/09/14(火) 23:46:220連中がニュージーランドで使ってたトローリングもののスピニング版か。
それを一日中振り回して、さらに巨大マグロと格闘する、と。
30〜50キロ程度の魚だと、スポーツと言い切るにはまだ違和感あるが、
ここまで来れば、まさに選ばれたアスリートのためのスポーツフィッ
ングだな。オレには縁遠くなるよ。
0854名無し三平
2010/09/15(水) 00:05:170釣り人の腕や道具もさることながら船頭の腕や船の性能にも左右されると
思うな〜
世の中には6lbラインで735lbのマーリン獲っちゃう奴も居るわけだしドラグ
もただ締まれば良いってもんでも無いよね!
0855名無し三平
2010/09/15(水) 00:07:250魚の目方だけでリール選ぶとでも思ってんのか?素人w
いっぺんペンシル投げてこい!
0856名無し三平
2010/09/15(水) 00:16:51Oプロの方と見ますたw
0857名無し三平
2010/09/15(水) 00:43:20O0858名無し三平
2010/09/15(水) 01:02:32Oひょっとしてドテラで6ft以上のロッドにハイギヤってのじゃ?
0859名無し三平
2010/09/15(水) 01:19:430この人はジギングのことを言ってるんじゃないの?
どっちにしろ、自分は素人だと主張してるようなもんだな。
0860名無し三平
2010/09/15(水) 06:12:260そりゃあラインも1000m以上巻いてるし、ドラグの精度もスピニングに比べれば比較にならないほど良い。
一概にトローリングとスピニングのキャストを比較は出来ない。
0861名無し三平
2010/09/15(水) 09:40:320ソルティガでも6lbなら1500m以上巻けるよ!
0862名無し三平
2010/09/15(水) 09:54:0700863名無し三平
2010/09/15(水) 10:18:150鹿児島UGは桜島の噴煙でジャリジャリになるんじゃない?
0864名無し三平
2010/09/15(水) 10:20:2300865名無し三平
2010/09/15(水) 10:21:14Oステラと比較したら負けるんじゃないか?
0866名無し三平
2010/09/15(水) 12:41:38O0868名無し三平
2010/09/15(水) 12:55:130巻き始めの重さがだるい。
ノーマルギアなら思いっきり巻ける。
脳内釣り師にはわからないだろうが。
車で言うと、無理に高いギアを使うより、
一つ低いギアでアクセル開度を減らす方が燃費が良かったり、
加速も軽い。
0869名無し三平
2010/09/15(水) 13:25:010キャスティングゲームだと、糸ふけやらルアーの操作性を考えるとハイギアの方が向いているのでしょうね。
ジギングの様に重たい物を引き上げる訳では無いのでハンドルも軽い
0870名無し三平
2010/09/15(水) 13:25:5500872名無し三平
2010/09/15(水) 13:32:0500874名無し三平
2010/09/15(水) 15:56:540正確には「高熱や高負荷が掛かってもドラグ値の変動が少ないと」いう意味での精度な。
まず、スピニングリールはスプールの糸巻き量が変わるとドラグ値が変わる。
これは分かるな?
それにドラグの摩擦による熱でワッシャーが膨張してドラグ値が変わる。
しかし、トローリングリールは熱によるドラグ値の変動を補正する機構がドラグ内部に備わっている。
なので、糸巻き量に関わらずドラグ値はだいたい一定。
ドラグ容量も大きいので熱にも強い。
0875名無し三平
2010/09/15(水) 17:03:02Oどんだけ貧弱なんだよ
0876名無し三平
2010/09/15(水) 18:13:12OツインパSWにする
0877名無し三平
2010/09/15(水) 18:51:4800878名無し三平
2010/09/15(水) 19:26:2900879名無し三平
2010/09/15(水) 19:30:570しかもハイギアじゃないと糸ふけがとれないとか、
脳内大物師にも程があるwww
例えば今号のソルトワールドに、
キハダはスローパターンが基本と書いてあるだろ。
0880名無し三平
2010/09/15(水) 19:46:020必死ですな。その話、興味ないわ。
0881名無し三平
2010/09/15(水) 19:51:20O釣れる状況で同じ番手でHとノーマル使い分けてるが。
0882881
2010/09/15(水) 20:09:21O隣の真似してもそいつの方がヒットが多い。
同じリールと思ったらハイギアだったんで、それからハイギアも揃えたね。
10〜20センチでもすごく差がつくこともあるもんだと、同じ状況を経験してからしった。
ただブリの場合は大きいのはスローで底の方が釣れる事が多いな。
0883名無し三平
2010/09/15(水) 22:07:050俺はどのみちギア大事にゴリ真紀しないからハイギアが好き
シャクリも竿先行の巻き追従で、要は頭使って釣れよってこと
ちなみに俺はショアジギ派
0884名無し三平
2010/09/15(水) 22:21:200コイツは中学レベルの数学から勉強しなおす必要があるな。
糸巻き量でドラグ値が変わるのはスピニングもベイトも同じだろうが。
0885名無し三平
2010/09/15(水) 22:43:050だから、トローリングリールはその補正が容易なんだって。
中学云々言い出す割にそんな事も知らんのか?
0886名無し三平
2010/09/15(水) 22:46:2700887名無し三平
2010/09/15(水) 22:49:000お前に中学レベルの語学力あるなら読めるだろ。
ttp://www.biggame-lures.com/item/Reel/MT-Reel.htm
0888名無し三平
2010/09/15(水) 22:54:0400890名無し三平
2010/09/16(木) 00:24:490釣れない理由がギア比ってwwwww
どんだけアホなんだよw
0891名無し三平
2010/09/16(木) 00:37:5500892名無し三平
2010/09/16(木) 01:05:0600893名無し三平
2010/09/16(木) 01:42:5000894名無し三平
2010/09/16(木) 01:49:50O0895名無し三平
2010/09/16(木) 01:56:410たまにブックオフで105円のソルトワールド買ってる。
写真は良いけど内容はうすっぺらいね!
0896名無し三平
2010/09/16(木) 02:00:540現行の据え置きにしてくれ。
0897名無し三平
2010/09/16(木) 05:25:52O0898名無し三平
2010/09/16(木) 06:47:130必死だなw
0899名無し三平
2010/09/16(木) 08:39:22Oドラグがどかにあるかを考えたら解るんでないかい?
0900名無し三平
2010/09/16(木) 09:11:05O0901名無し三平
2010/09/16(木) 09:31:11O0902名無し三平
2010/09/16(木) 10:13:3600903名無し三平
2010/09/16(木) 10:35:2100904名無し三平
2010/09/16(木) 11:00:1700905名無し三平
2010/09/16(木) 11:37:56Oドラグノブを交換すれば可能とあったが、てか情報源はここしかないのか?
0906名無し三平
2010/09/16(木) 12:29:20O逆に現行ソルティガに新ソルティガのドラグノブって着くのかな?
したら、15キロになる?
0907名無し三平
2010/09/16(木) 12:57:57O0908名無し三平
2010/09/16(木) 13:47:3800909名無し三平
2010/09/16(木) 14:17:150マグシールドでトラぶるなら旧型で充分よ。
道具はトラブルレスが一番!
0910名無し三平
2010/09/16(木) 14:27:0800911名無し三平
2010/09/16(木) 14:51:1600912名無し三平
2010/09/16(木) 15:16:430買っても良いかと思わせるよね
スプールが流用できるならなおさらだ
ダイワめ、うまいことやりやがって
0913名無し三平
2010/09/16(木) 16:40:070今まで5000番サイズだったからロッドバランス崩れそうだな。
0914名無し三平
2010/09/16(木) 17:26:5900915名無し三平
2010/09/16(木) 17:27:520錆びた鉄の粉
0916名無し三平
2010/09/16(木) 17:28:5300917名無し三平
2010/09/16(木) 17:30:0200918名無し三平
2010/09/16(木) 18:44:51Oだよな
0919名無し三平
2010/09/16(木) 18:46:360それは来年の今頃になれば追々わかるよ!
新しい技術の全てがユーザーに受け入れられる分けじゃない。
新しい処ではスーパースローオシレートやゴールドサーメットはユーザー
に否定されちゃったしね!
0920名無し三平
2010/09/16(木) 19:33:34Oセルテか何かに。違ってたらスマソ
0921名無し三平
2010/09/16(木) 20:28:01Oこのスレに使ってる人いないのかな?
ザイオンとマグシールドの使ってみて判る利点、欠点とかあったらレポよろしく。
0922名無し三平
2010/09/16(木) 21:32:120>ラインの巻き減少によるオーバー加重さえも見込んでの・・・
メーカー自らが糸巻き量でドラグ値が変わることを認めてるんだが。
何処を如何読めば、ベイトは糸巻き量に関わらずドラグ値が一定なんだよw
つーか、このサイト嘘は書いていないけどわざと誤解させるように書いているな。
悪質だよ。
0923名無し三平
2010/09/16(木) 22:14:430それ、文句があるならメーカーに直接言えよ。
リールに於いてはダイワを軽く凌駕する製品作ってるから。
(株)ケン・マツウラレーシングサービス
ttp://www.iri.pref.ehime.jp/iit/gijutsu/client/kikai/ken-matsu/ken-matsu.htm
0924名無し三平
2010/09/16(木) 22:17:0100925名無し三平
2010/09/16(木) 23:03:140マツケンサンバ?w
0926名無し三平
2010/09/16(木) 23:33:1800927名無し三平
2010/09/17(金) 00:02:37O錆びたらクレームで出しゃいいわけで
0928名無し三平
2010/09/17(金) 00:24:550あれは値段が70万とかありえない値段だからなぁ。
おそらく非電動リールの中では世界最高の精度だと思う。
0929名無し三平
2010/09/17(金) 00:37:470今までソルティガはハイギアの消耗がノーマルより明らかに早かったからな
0930名無し三平
2010/09/17(金) 01:14:56Oレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。