トップページfish
1001コメント218KB

【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2009/12/01(火) 15:52:240
新型マダー?
過去スレ
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1231776488/
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol4
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163502318/
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1141849473/
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1106828611/
【ソルティガ】SALTIGAユーザー友の会【DAIWA】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1096560450/

ネタ切れ?
0783名無し三平2010/09/12(日) 02:05:53O
セルテハイパーの弱点はラインローラーが小型機と共通って点。
あと、ストッパーも普通なんでいざストッパーが死んだ際に保険のギア式ストッパーが無い点。
近海で普通の魚狙う分には全く不自由しないけどね。
あ、それとリアルフォーの4000サイズはソルティガより糸巻き量が少ないのでそこも注意してな。
あれは巻き量で言えば3800番程度だから。
0784名無し三平2010/09/12(日) 05:48:250
フォース3500使ってるけど、強靭さがセルテ系とは別物。
巻き心地とか、洗練された使い勝手はセルテに負けるが他は圧勝
フォースの後にセルテハイパを使ったらひ弱に感じる。
ただセルテの3500は勿論、3000よりスプール径が小さい
0785名無し三平2010/09/12(日) 08:11:25O
赤キップさえ切られなければソルティガ買ってたな〜
0786名無し三平2010/09/12(日) 08:28:540
なんだかんだ言っても、おまえら新ソルティガ買うんだろ?
0787名無し三平2010/09/12(日) 09:01:22O
フォースとGAMEが同じでハイパーとHDが同じ?
0788名無し三平2010/09/12(日) 09:20:570
>>786
当然だろ!

俺たちダイワ信者!
0789名無し三平2010/09/12(日) 09:38:190
>>786
もちろん買うぜ!
来年の春モデルに期待!!
0790名無し三平2010/09/12(日) 09:48:12O
6500HDFよりハイギアが出たら買う。
0791名無し三平2010/09/12(日) 09:49:120
俺の欲しい物リスト
・新しいPC(USB3.0とSDXCスロットとデジタル3波チューナー)
・ビデオカメラ(CCDで高倍率ズーム、USB3.0接続、SDXC)
・防水ソーラーの携帯(値下がり待ち)
・通勤スクーター買い替え(決算期か次年型発表まで待ち?)
・車の買い替え(クリーンディーゼルの四駆ミニバンが欲しい)
・ソルティガの竿とリール(近海用)
0792名無し三平2010/09/12(日) 10:56:210
4号?
0793名無し三平2010/09/12(日) 17:13:24O
>>782
隣でチンタラやり取りされるのを待つよりは、オーバータックルでサッサと揚げてもらった方がいんじゃね?
0794名無し三平2010/09/12(日) 17:18:00O
ベイトの新製品は出ないの?
0795名無し三平2010/09/12(日) 21:28:210
ソルティガでかくなっても、スプールがあのままじゃあFMCの意味がない。
あ、マグロの場合ね。
0796名無し三平2010/09/12(日) 23:21:300
やっぱ安かったなw
0797名無し三平2010/09/12(日) 23:57:170
え?値段ってもう公開されたの?
0798名無し三平2010/09/13(月) 01:33:190
旧型は回収だそうだね、買うなら今のうちか・・・
値引き販売して欲しかった
0799名無し三平2010/09/13(月) 01:36:380
旧型は足が折れるから(゚听)イラネ
0800名無し三平2010/09/13(月) 10:06:260
>>799
脳内ソルティガユーザー

初期モノはともかく、足が折れることなんてのは100%ない。
そんな致命的な欠陥を9年も放置するわけ無いだろ
0801名無し三平2010/09/13(月) 11:09:00O
NEWは七万くらいかな?
0802名無し三平2010/09/13(月) 13:15:06O
300g位で3000番も追加して欲しい。
0803名無し三平2010/09/13(月) 17:52:510
4500 88800円
5000 89800円
ハイギアも同価格ソルトワールド掲載。
0804名無し三平2010/09/13(月) 18:36:120
それで、何割引してくれるんでしょうか!?
0805名無し三平2010/09/13(月) 18:37:080
新型ソルティガ5000が600g以内なら買うわー。
0806名無し三平2010/09/13(月) 18:57:250
多いとこで25%off
0807名無し三平2010/09/13(月) 18:59:160
>>802
3000番のソルティガって要る?
ソルティガの必要性を感じないな〜
4kg以上でドラグ設定する釣りが対象で良いんじゃない!
0808名無し三平2010/09/13(月) 19:40:250
>>805

4500 585g
5000 600g
0809名無し三平2010/09/13(月) 19:51:590
ショアジギングで使うにはオーバースペックかな?
0810名無し三平2010/09/13(月) 20:28:410
小さいソルティガは
PE2号-200m
4000PEの番手が欲しいな
0811名無し三平2010/09/13(月) 20:59:590
4000って3号300Mじゃね?
0812名無し三平2010/09/13(月) 21:09:39O
>>807
今まで4500番で釣ってた10kg前後の青物とかを3000番か3500番で釣りたいので
ドラグ4kgどころか10kg以上欲しいよ。
0813名無し三平2010/09/13(月) 21:22:000
スペックと価格は、15日に正式発表だな。
0814名無し三平2010/09/13(月) 21:54:500
>>803
安い!!マグシールドでトラブルないなら売れそうね!
0815名無し三平2010/09/13(月) 22:52:360
本屋でソルトワールド探したけど無かった。
0816名無し三平2010/09/13(月) 23:00:160
本屋は15日、釣具屋には今日から売ってるみたい
13万と聞いてたから安く感じるね(笑)
ステラ買ってしまったが、試しに5000H買ってみようかな
0817名無し三平2010/09/13(月) 23:12:150
2台買っても15万ぐらいか。。。
0818名無し三平2010/09/13(月) 23:14:250
ソルトワールド ttp://asahiudon4daime.blog88.fc2.com/blog-entry-237.html

おまいら、荒らすなよ
0819名無し三平2010/09/13(月) 23:46:530
俺は小型ソルティガ欲しいなぁ
今度のセルテはハイパー出さなくてソルティガになるって話だし
ハイパーだとちと物足りなくて、ゲームはフォースと変わらない設計で古く感じるし
カツオ、シイラ、ヒラスズキに3000か3500欲しいわ
0820名無し三平2010/09/13(月) 23:59:06O
一巻き120センチ、これを待っていた!

でもとりあえずノーマル買って来シーズンの話だけど…
0821名無し三平2010/09/14(火) 00:03:290
4500番が重くなってるな。
9年も経ってるから現行より100g〜150gは軽くして欲しかったのにガッカリ。
5000番は200g以上軽くなってて良かった。
0822名無し三平2010/09/14(火) 00:16:170
4000が4500になって

4500が5000に名前が変わっただけだよ
0823名無し三平2010/09/14(火) 00:16:40O
ボディーサイズが違うからなぁ。
旧スプールが使えるらしいけど旧4500と旧5000のどっちのスプールが使えるのかな?
0824名無し三平2010/09/14(火) 00:43:050
5000のスプールが使えたら6500のスプールも使えるからありえないだろ。
0825名無し三平2010/09/14(火) 00:46:170
>>812
ドラグ設定10sってリーフ周りのGTや外房の平政?
10sでドラグ設定するならPEだと最低でも6号以上でしょ?
3000番代じゃ小さいんじゃない!
0826名無し三平2010/09/14(火) 00:54:340
5000番はラウンドノブついてこの値段なら安くしたみたいなもんだな
0827名無し三平2010/09/14(火) 00:58:48O
うーんステラにするかな
0828名無し三平2010/09/14(火) 05:00:440
捨てら
0829名無し三平2010/09/14(火) 08:41:450
ロッド重たくない?
0830名無し三平2010/09/14(火) 11:04:050
ラウンドノブつきでこの値段ならオレも安いと思う。ステラの値段がアホらしくなってくるな。
ただ旧スプールが使えるのはありがたいが、常用4500番ボディが意外と重くなったのは残念。
来春モデルには4500スプールは使えないだろうし。

それと、カタログに書いてる※※なら10%引きとかが相場なのでは?
同じ※※のNEWセルテートでも15%オフしか見たこと無いし。
25%オフなんてやってる店なんてあるの?
0831名無し三平2010/09/14(火) 11:50:46O
新5000に旧6500のスプールもOkですか?
0832名無し三平2010/09/14(火) 12:28:59O
>>809
場所によるよ
0833名無し三平2010/09/14(火) 12:37:02O
>>830
セール期間か激安店
0834名無し三平2010/09/14(火) 12:38:56O
>>818
ドラグ力は15キロ?
0835名無し三平2010/09/14(火) 14:20:050
> 810 :名無し三平:2010/09/13(月) 20:28:41 0
> 小さいソルティガは
> PE2号-200m
> 4000PEの番手が欲しいな

> 811 :名無し三平:2010/09/13(月) 20:59:59 0
> 4000って3号300Mじゃね?

3500  PE3号200m
4000PE PE2号200m
4000  PE3号300m
0836名無し三平2010/09/14(火) 18:15:240
スプール互換有るって事は、新型もスプールやドラグの問題に関しては
何も対策できなかったと見て良いだろうな。

こんなので新型出す意味あるのか?
0837名無し三平2010/09/14(火) 19:12:410
>>836が体験したスプールやドラグの問題を教えてクレ。
0838名無し三平2010/09/14(火) 20:10:100
>>837
マグロ掛けてファイト中、ドラグワッシャーが熱で歪んだ
スプールが空回り状態になりライン全出し終了
0839名無し三平2010/09/14(火) 20:39:59O
大型マグロに対して十分な耐久性はあるのかな?
現在250kgのマグロがスピニングの最高記録みたいだけど
今後、350kg、450kgと記録更新されていくとして
1匹釣って壊れるようなリールだと安心して使えないよね。
0840名無し三平2010/09/14(火) 20:46:570
何せローターが樹脂だもんな
初期強度が幾ら高くても、間違いなくアルミより劣化は早いだろうし
大体テスト動画も実釣には関係ない方向から破壊のなんちゃってテスト
ギアの大口径化は多少重くなっても歓迎だけど

村越がユルファイトで40kgのキハダ釣っても特には説得力も無いわ・・・

5000Hも基本性能がステラ10000XG(実質12000HGか?)と変わらんし、
旧ソルティガとステラでしばらく様子見だな
0841名無し三平2010/09/14(火) 21:00:520
そういえば細針つかってるからとか言ってたなw
0842名無し三平2010/09/14(火) 21:12:330
せめてマグロ掛けた後にドラグワッシャーぐらい交換してやれよ。。。 消耗品だろ
0843名無し三平2010/09/14(火) 21:36:450
>>842
糸全出しされてからバラしたら、ワッシャーが逝ってた。
もちろん釣行前にドラグ周りの部品は新品交換。
それでもやられたんだよ。
0844名無し三平2010/09/14(火) 22:00:01O
おまいら200〜300キロのマグロを複数釣ること想定してスピニングリールを選ぶのか・・。
凄いな。
0845名無し三平2010/09/14(火) 22:14:550
ステラの性能がこの値段ならOKだろ。
お前の歪んだ見方の方が説得力ない。40kg釣ってから言え。
0846名無し三平2010/09/14(火) 22:29:15O
つ−かクロマグロ100キロ一匹でソルティガとステラが何台買えるっつ−ねん
0847名無し三平2010/09/14(火) 22:32:040
さすがに300キロのマグロは想定してないだろ
コンスタントに狙えるようになればソルティガ10000番とかで出すんじゃない?
0848名無し三平2010/09/14(火) 22:48:310
10kgのブリ程度なら、4000ノーマルギアがベストだな。

ハイギアなんて買う奴は素人。
0849名無し三平2010/09/14(火) 23:21:460
>>848 ロングジグをビュンビュン飛ばす時はハイギアのほうがよくね?

0850名無し三平2010/09/14(火) 23:26:150
>>848
ジギングのことかよく分からんが、
10kgのブリなんかシーゲートで十分だ。
0851名無し三平2010/09/14(火) 23:31:490
>>818

スパルタンを買う寸前だった俺は、竿の価格は思ったより安いと思った。

スパルタンの後継モデルも出るのか?
0852名無し三平2010/09/14(火) 23:35:110
海外にはこんなのもあるの?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b111576988
0853名無し三平2010/09/14(火) 23:46:220
300キロマグロ対応のキャスティングタックルというと、グルーパーの
連中がニュージーランドで使ってたトローリングもののスピニング版か。
それを一日中振り回して、さらに巨大マグロと格闘する、と。

30〜50キロ程度の魚だと、スポーツと言い切るにはまだ違和感あるが、
ここまで来れば、まさに選ばれたアスリートのためのスポーツフィッ
ングだな。オレには縁遠くなるよ。
0854名無し三平2010/09/15(水) 00:05:170
300キロのマグロはリールの性能だけじゃ獲れないんじゃないの?
釣り人の腕や道具もさることながら船頭の腕や船の性能にも左右されると
思うな〜
世の中には6lbラインで735lbのマーリン獲っちゃう奴も居るわけだしドラグ
もただ締まれば良いってもんでも無いよね!
0855名無し三平2010/09/15(水) 00:07:250
>>848
魚の目方だけでリール選ぶとでも思ってんのか?素人w

いっぺんペンシル投げてこい!
0856名無し三平2010/09/15(水) 00:16:51O
>>855
プロの方と見ますたw
0857名無し三平2010/09/15(水) 00:43:20O
ハイギアじゃないと捕れない魚がいる
0858名無し三平2010/09/15(水) 01:02:32O
俺は瀬戸内メインだから船立てて下にジグ落とすだけだけど

ひょっとしてドテラで6ft以上のロッドにハイギヤってのじゃ?
0859名無し三平2010/09/15(水) 01:19:430
>>848
この人はジギングのことを言ってるんじゃないの?
どっちにしろ、自分は素人だと主張してるようなもんだな。
0860名無し三平2010/09/15(水) 06:12:260
>>845
そりゃあラインも1000m以上巻いてるし、ドラグの精度もスピニングに比べれば比較にならないほど良い。
一概にトローリングとスピニングのキャストを比較は出来ない。
0861名無し三平2010/09/15(水) 09:40:320
>>860
ソルティガでも6lbなら1500m以上巻けるよ!
0862名無し三平2010/09/15(水) 09:54:070
1km以上のラインかぁ
0863名無し三平2010/09/15(水) 10:18:150
マグシールドってホコリとか砂とかどうなん?
鹿児島UGは桜島の噴煙でジャリジャリになるんじゃない?
0864名無し三平2010/09/15(水) 10:20:230
最大ドラグ15kgって実用って事?
0865名無し三平2010/09/15(水) 10:21:14O
トローリングリールのドラグがスピニングより精度が高いって本当?
ステラと比較したら負けるんじゃないか?
0866名無し三平2010/09/15(水) 12:41:38O
確かに液体のシールドだと固体・粉体への耐性が心配だ。
0867名無し三平2010/09/15(水) 12:46:270
>>849>>855>>856

へー、キャストにギア比が関係あるんだ〜〜www
0868名無し三平2010/09/15(水) 12:55:130
ハイギアで高速巻きなんて疲れて駄目。
巻き始めの重さがだるい。
ノーマルギアなら思いっきり巻ける。
脳内釣り師にはわからないだろうが。

車で言うと、無理に高いギアを使うより、
一つ低いギアでアクセル開度を減らす方が燃費が良かったり、
加速も軽い。
0869名無し三平2010/09/15(水) 13:25:010
>>867
キャスティングゲームだと、糸ふけやらルアーの操作性を考えるとハイギアの方が向いているのでしょうね。
ジギングの様に重たい物を引き上げる訳では無いのでハンドルも軽い
0870名無し三平2010/09/15(水) 13:25:550
小型ソルティガには是非mooncraftのカーボンノブ搭載してほしいw
0871名無し三平2010/09/15(水) 13:29:450
>>867
ジグをびゅんびゅん飛ばすって、キャスティングのことじゃないと思うよ。

0872名無し三平2010/09/15(水) 13:32:050
リアキャップもステンとは凄いな
0873名無し三平2010/09/15(水) 15:29:190
>>865
UTDはステラより滑らからしい。
>>863
>>866
砂鉄とか吸い付きそうだ。
0874名無し三平2010/09/15(水) 15:56:540
>>865
正確には「高熱や高負荷が掛かってもドラグ値の変動が少ないと」いう意味での精度な。
まず、スピニングリールはスプールの糸巻き量が変わるとドラグ値が変わる。
これは分かるな?
それにドラグの摩擦による熱でワッシャーが膨張してドラグ値が変わる。

しかし、トローリングリールは熱によるドラグ値の変動を補正する機構がドラグ内部に備わっている。
なので、糸巻き量に関わらずドラグ値はだいたい一定。
ドラグ容量も大きいので熱にも強い。
0875名無し三平2010/09/15(水) 17:03:02O
>>868
どんだけ貧弱なんだよ
0876名無し三平2010/09/15(水) 18:13:12O
こりゃ駄目っぽいな
ツインパSWにする
0877名無し三平2010/09/15(水) 18:51:480
ツインパと比較するような貧乏人はツインパしか買えないだろw
0878名無し三平2010/09/15(水) 19:26:290
5000予約すた
0879名無し三平2010/09/15(水) 19:30:570
いまだに早巻きアクションに頼ってるアホがいるとはw
しかもハイギアじゃないと糸ふけがとれないとか、
脳内大物師にも程があるwww

例えば今号のソルトワールドに、
キハダはスローパターンが基本と書いてあるだろ。
0880名無し三平2010/09/15(水) 19:46:020
>>879
必死ですな。その話、興味ないわ。
0881名無し三平2010/09/15(水) 19:51:20O
>>868
釣れる状況で同じ番手でHとノーマル使い分けてるが。
08828812010/09/15(水) 20:09:21O
俺の場合は乗り合いで隣ばかりヒットが多い時があった。
隣の真似してもそいつの方がヒットが多い。
同じリールと思ったらハイギアだったんで、それからハイギアも揃えたね。
10〜20センチでもすごく差がつくこともあるもんだと、同じ状況を経験してからしった。
ただブリの場合は大きいのはスローで底の方が釣れる事が多いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています