トップページfish
1001コメント218KB

【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2009/12/01(火) 15:52:240
新型マダー?
過去スレ
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1231776488/
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol4
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163502318/
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1141849473/
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1106828611/
【ソルティガ】SALTIGAユーザー友の会【DAIWA】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1096560450/

ネタ切れ?
0668名無し三平2010/08/27(金) 21:01:380
ソルティガほど単純なリールもそうない
0669名無し三平2010/08/27(金) 21:27:080
俺様の愛用リールが壊れました。
NEWソルティガが出るまで待てないんだが、つなぎには何が良いですか?
0670名無し三平2010/08/27(金) 22:03:470
キャタリナ
0671名無し三平2010/08/27(金) 22:45:210
金があるならツインパワーSW
少し安く済ませたいなら キャタリナ

シーゲートだけは絶対にやめとけ、ギアの耐久性なさ杉ですぐゴリゴリになる
0672名無し三平2010/08/28(土) 00:35:160
>650
俺654だけど流れでつまらん事書いて悪かった。すまん。
俺も自分で手直ししちゃうタイプだから650のケースなら自分で処置してると思う。
所要時間は6分ぐらいだけどね。
0673名無し三平2010/08/28(土) 00:37:340
NEWソルティガ、まだ最終調整が必要らしい。
0674名無し三平2010/08/28(土) 02:09:350
>>669

現行型を探せばいい
0675名無し三平2010/08/28(土) 10:26:260
>>662 = >>666 = >>667 = >>672
アンカーはちゃんと打ってね 暇人さん
0676名無し三平2010/08/28(土) 16:48:550
暇人はおめーだろw
0677名無し三平2010/08/28(土) 21:25:500
>>669
ソルティガの呪縛から逃れてステラに乗り換えるチャンスですよ。
0678名無し三平2010/08/28(土) 22:31:500
ステラは防水でも何でも無い短命リールだからな〜
品物がやたら高額なうえ、オーバーホールも頻繁にしなきゃならない。
0679名無し三平2010/08/28(土) 22:40:200
>品物がやたら高額なうえ

NEWソルティガが出たら逆転
0680名無し三平2010/08/28(土) 23:08:320
ステラの8000が¥110000だろ。それ以上になっちまうのか?
0681名無し三平2010/08/29(日) 01:05:460
ソースは?
0682名無し三平2010/08/29(日) 01:50:210
>>678
パーツリスト見てみ?
ギア系はダイワの半値かそれ以下だから、自分でメンテすりゃ大したことない
ダイワと違ってギアもパーツで取り寄せれるしw

それよりもマグシールドでオーバーホールはメーカーに出すしかない方が問題だ・・・
0683名無し三平2010/08/29(日) 02:27:190
オーバーホールは元々できないから、メーカーにだしてた。ので問題ない。

毎年オーバーホールキャンペーンがあればいいのにな。
0684名無し三平2010/08/29(日) 08:59:120
ソルティガを修理に出したら組み付け不良で帰ってきたことあるからなあ
自分である程度やったほうが安心
0685名無し三平2010/08/29(日) 09:14:380
ソルティガZ4500 マスターギア13700円 ピニオン1600円
ステラSW8000PG マスターギア4000円 ピニオン3000円

確かにギアはダイワが高いけど、
定価は ソルティガZ4500 77000円 ステラSW8000PG 110000円

これがステラは見た目だけで中身はスカスカって言われる理由。
0686名無し三平2010/08/29(日) 09:30:390
新ソルティガのデザインはちょっとメガバス臭がする。
0687名無し三平2010/08/29(日) 09:48:030
あー分かる分かるw
昔のガンダムが今のゴチャゴチャしたガンダムになったみたいな。
昔のアンバサダーが今のレボエリートになったみたいな。

オレとしては見た目は変えず、性能だけ進化させて欲しかった。
リコーのGRみたいなコンセプトで
0688名無し三平2010/08/29(日) 11:06:540
マグシールってギア部のグリスアップもダメなのかな?
0689名無し三平2010/08/29(日) 11:28:350
>>682

ステラとソルティガのオーバーホールサイクルは10倍くらい違うんじゃないか?

隣のジギンガーのステラの塩噛シャリシャリ音が耳から離れないよw
0690名無し三平2010/08/29(日) 11:32:300
現行ソルティガをキャタリナとして、値下げした上で併売したらどよ?
価格帯をツインパワーより安いあたりに設定したら?
キャタリナもフルモデルチェンジ&グレードアップだぞ。

0691名無し三平2010/08/29(日) 11:33:280
するってーと、セルテートは名前をソルティガに変更でどう?

装備的にもデザイン的にも同系だし。
0692名無し三平2010/08/29(日) 11:55:040
来年ハイパーカスタムがソルティガラインに格上げになるんだからそれでいいだろ
0693名無し三平2010/08/29(日) 14:07:290
08ステラは良いんだけど、初期不良固体がかなり混じってるからな
それを除けばギアもまあまあ強いし
キャスティング→ステラ・ジギング→ソルティガだな
取り急ぎ新型買う必要もないし1年くらい様子見するよ
0694名無し三平2010/08/29(日) 14:25:460
>キャスティング→ステラ・ジギング→ソルティガだな

いいねー。同意するよ。理にかなってる。
0695名無し三平2010/08/29(日) 15:35:280
>>690  の言う事をやると新型が全く売れない予感...
0696名無し三平2010/08/29(日) 15:48:190
量販店とネットの反響でプライス決め
0697名無し三平2010/08/29(日) 19:31:120
ハンドルだけ丸ノブに変更して 定価6万 実販4.5〜5万ぐらいなら3台買ってやるぞ

今持ってるツインパワーSWのドラグは最高にいいんだけど 船で移動中に塩水被るのが不安で
ポイントに着いてからタックルセットするから 毎回出遅れるのよね...
0698名無し三平2010/08/29(日) 22:19:120
>>697
そこまで海水を過剰に怖がらなくても大丈夫だろ。最後にしっかり水で洗浄すればおk
0699名無し三平2010/08/29(日) 22:31:410
新型の方がメンテは必要になりそうな予感。
大型機種にはザイオンは使わないと思うけど、マグシールド使いそうだし。
先を見越してメンテフリーの現行4500Hとドッグファイト買っとくか・・・。
0700名無し三平2010/08/30(月) 00:16:130
マグシールドキャンセルキットを開発したら儲けれるんじゃないw
0701名無し三平2010/08/30(月) 08:15:250
新型セルテートを磯泳ぎで使ってるが
他のリールに比べてシャリシャリ感は出にくいよ。
ソルティガのマグシールドには期待できる
0702名無し三平2010/08/30(月) 14:30:130
>>701
そんで自分でどの程度メンテ出来るの?
0703名無し三平2010/08/30(月) 14:56:430
カバー取ってグリスアップできるならいいんだけどな。

でもパークリ吹いたらマグシールドが死んでしまいそうだ・・・
0704名無し三平2010/08/30(月) 15:00:180
話は変わるんだけど、
ダイワのカタログやWEBの解説って、変な日本語が多いと思わない?
ソルティガのサイトでこんな解説があったんだけど、ヘンだと思うのは俺だけ?

>一般のドラグは食いつきが発生し出すと、ラインブレイク防止のため、
>ドラグ値を下げなくてはならず、魚を自由にしてしまうという結果になっていた。
>これは手ドラグを併用するため、アングラーの体力の「低下も促進」していた。

無理無理感が満載で結構笑えるんだけどね。
0705名無し三平2010/08/30(月) 15:05:350
「アングラーの体力の低下にも影響していた」

こう書いて欲しかったね。

0706名無し三平2010/08/30(月) 15:18:230
言いたいことは分かるからいいが、
小出しにするのがイラつく
0707名無し三平2010/08/30(月) 15:19:420
ドラグに関しては完全にステラに立ち遅れてるからなー
0708名無し三平2010/08/30(月) 20:30:550
あの粗悪なドラグで10年持たせたのはある意味偉大
0709名無し三平2010/08/30(月) 23:25:210
>>701 新型セルテートを磯泳ぎで使ってるが

磯泳ぎって何?
0710名無し三平2010/08/30(月) 23:31:070
磯から磯へ泳いで渡るんだろ。平氏なんだろ。
0711名無し三平2010/08/31(火) 01:09:240
ドラグに関してはリョービのサファリが1番フィーリングが良かった気がする。
0712名無し三平2010/08/31(火) 01:59:280
ドラグワッシャーなんてせいぜい数百円の部品なのに
なんでこんなに性能が違うのかね?
0713名無し三平2010/08/31(火) 11:47:230
そういや社外スプールってどうなの?
0714名無し三平2010/08/31(火) 17:41:090
オーシャンマーク?
一世代前のモデルのドラグは駄目だったけど、今のは結構安定してると思うよ
0715名無し三平2010/09/01(水) 06:54:330
それもあるが、初代は外装のデザインダサ過ぎた。
シマノもどきになってようやくマシになった。

現状、ソルティガ+SOMのシマノもどきスプールってのがマグロ釣りだと妥当な線かな?
0716名無し三平2010/09/02(木) 22:17:430
ソルト用リールは外見なんて関係ない。
最も高性能で耐久性が有るものがカコイイ。
0717名無し三平2010/09/03(金) 23:38:280
旧型4500購入記念age
0718名無し三平2010/09/04(土) 00:14:480
ダイワ派のオレもじらされ過ぎてステラSW買っちゃったよw
0719名無し三平2010/09/04(土) 00:22:160
それで正解だったんじゃね?
0720名無し三平2010/09/04(土) 01:46:060
いや、待ってないで2年前位に旧型ソルティガ買うのが正解だろ
0721名無し三平2010/09/04(土) 05:44:560
VAN STAALも買っちゃおうぜ
0722名無し三平2010/09/04(土) 09:45:200
オクでサファリを漁る
0723名無し三平2010/09/05(日) 00:06:160
新型って、ボディが旧4500よりかなり大きいみたいだね。
4500と5000が共通ボディみたいだから当然か。
ttp://www.esamitsu.co.jp/cgi-bin/esamitsu_light/siteup.cgi?category=2&page=5
0724名無し三平2010/09/05(日) 13:50:210
次のTHE FISHINGで新型ソルティガ登場ですね
0725名無し三平2010/09/05(日) 14:50:36O
新ソルティガの重量は5000番で500g、4500番で400gを切って欲しかったけど
共通ボディーなら無理ぽいな。
0726名無し三平2010/09/05(日) 17:45:090
5000が大幅軽量化になるわけだろ。
0727名無し三平2010/09/05(日) 19:07:19O
俺が持ってるショアジギングロッド達が600gのリール付けるの前提でバランス設定されてるから、あまり軽くされても困るんだよな〜
0728名無し三平2010/09/05(日) 23:30:160
オカッパリなんて安物リールで十分だろうが。
0729名無し三平2010/09/05(日) 23:34:170
磯のショアジギングと防波堤のタチウオやサゴシと一緒にしたらあかんよ
0730名無し三平2010/09/06(月) 11:00:190
鹿児島のショアカンパチやってみたいね。

0731名無し三平2010/09/06(月) 16:31:030
ネイゴならともかく、3〜4kgサイズから上はガチでやらないときついぞ
タックルの値段じゃなく、フルドラグと太い糸、死ぬ気で浮かせる気迫が重要
0732名無し三平2010/09/06(月) 18:39:43O
>>728
すぐ壊れるよ
それなりの場所で、それなりの魚狙うなら最初からソルティガ行っとかないと、安物買いの銭失いになるよ
0733名無し三平2010/09/06(月) 18:43:030
XR-1買ったけど一度も使ってないから新幹線がつながったら鹿児島まで行くわ。
0734名無し三平2010/09/06(月) 18:46:38O
>>733
XR-2の方が・・・
いや、何でもない
頑張って
0735名無し三平2010/09/06(月) 23:03:570
なんでオカッパリなんてしてるの?
ボート買えば?
しかし3〜4kgってwww

で、オカッパリだと3〜4kgは1日何本釣れるの?

え? まだ釣れた事が無いって??????????????


0736名無し三平2010/09/07(火) 09:08:030
オレ、729じゃないけど代弁するならオカッパリなりの楽しさがあるからだろ?
アンタ、なんかやなヤツだな。

イシダイは船から釣るよりも磯から釣った方が面白いのと同じじゃないか?
船はどうしても釣らせてもらった感が残る。

アンタみたいにマイボート維持できるお金持ちには関係ないだろうけどね。
0737名無し三平2010/09/07(火) 12:16:52O
>>736
相手しない方がいいよ
0738名無し三平2010/09/07(火) 15:19:580
オカッパリw
0739名無し三平2010/09/07(火) 20:34:190
735は近所の池でバスしか釣ったことのないガキンチョだよ 多分
0740名無し三平2010/09/07(火) 21:24:200
「ボート買えば?」に対する反応が予想通りw

まあ、オカッパリにオフショア用のソルティガは要らんわなwww
投げ釣り用タックルの方が良いだろ。
0741名無し三平2010/09/07(火) 22:05:030
だからオカッパリって言うなってw
バスガキ丸出しだっちゅーの
0742名無し三平2010/09/07(火) 22:16:55O
お舟さんこそソルティガどころかリールすらいらんわな〜
手でテグス引っ張るだけで十分やろ!
まあその前に自分で魚見つけることもできないでしょうが・・・
0743名無し三平2010/09/07(火) 22:20:330
海でアルミボートは危ないからやめた方がいいよ!
0744名無し三平2010/09/08(水) 00:52:480
今度はショア対オフショアか?w
0745名無し三平2010/09/08(水) 01:25:470
現行ソルティガも並行販売して欲しいのだが
0746名無し三平2010/09/08(水) 06:18:13i
ロッドほしいけど
Xトルクがダイワ独自の新構造
とか言われちゃうとちょっと…
ダイワの製品説明って某社意識丸出しのときがあっていやらしいよね。
製品は悪くないのになんか萎える。
0747名無し三平2010/09/08(水) 09:35:070
カーボンテープを斜めに巻いたのって昔からあるような気がするけど
何か違うの?
0748名無し三平2010/09/08(水) 09:45:130
>>745
おれもそう思うけど100%ないな
要るなら今のうち買っとくべき。回収になる可能性もあるし。

オレは4000と4500を3割引で2台買い増しした。
まだ4000番なら少しだけど持ってる店もあるよ。

あとはオクで漁るしかないが、まだあんま出てきてないね。
新型の出来栄え次第だな
0749名無し三平2010/09/08(水) 11:03:140
>>743

おまえのようなバス釣り厨房が言うアルミボートはカートップとかだろww

海でアルミボートと言えばポーナムだな。
0750名無し三平2010/09/08(水) 11:41:170
まだ言ってるのかよ?あんたの船はかっこいい!
だからもうあっちへ行きなさい!
0751名無し三平2010/09/08(水) 12:29:51O
相手しない方がいいよ
0752名無し三平2010/09/08(水) 21:27:100
図星だったようだなwww

自演までしちゃって、悔しいのう悔しいのうw
0753名無し三平2010/09/09(木) 00:36:370
悔しいのう悔しいのうって聞いて
なぜかはだしのゲンを思い出したwww

あんた広島産?
0754名無し三平2010/09/09(木) 07:48:350
( ゚д゚)ポカーン
0755名無し三平2010/09/09(木) 10:48:370
そこはポカーンじゃなくてピカドーンだよ。
0756名無し三平2010/09/09(木) 13:57:270
なんだこの連日の小便臭い書き込み
0757名無し三平2010/09/09(木) 14:05:430
>>753
2ch用語。
他のスレとかにも散々あるよ。10年前からあるネタです。

みなさん753を温かく見守ってあげてください。
0758名無し三平2010/09/09(木) 19:27:590
そんな用語出されても俺はオタクじゃないからわからないよ・・・
0759名無し三平2010/09/09(木) 20:39:430
>>756
2ch見てる時点で小便タレです。2chは公衆便所の落書きですから。
0760名無し三平2010/09/09(木) 22:43:450
同時発表の同ブランドの竿からも判るとおり、
ソルティガはハードなオフショアルアーフィッシング用のリール。
オカッパリにソルティガなど笑い話。
0761名無し三平2010/09/09(木) 22:48:520
例のメコンオオナマズとかピラルクが釣れる釣堀でソルティガ使ってる奴いたな
0762名無し三平2010/09/09(木) 23:41:530
オメコ舐め回すとビラビラツルツル剃るってか?
0763名無し三平2010/09/10(金) 04:45:39O
>>760
皆に散々言われて悔しいだろうけども、みっともないから辞めときなさいよ。
0764名無し三平2010/09/10(金) 07:28:270
オカッパリって聞くとドブ川を連想してしまうな
0765名無し三平2010/09/10(金) 07:54:37O
ワカメ
0766名無し三平2010/09/10(金) 09:07:560
今年の春ソルティガz4500H使ってエギングで1kgちょいのやつ釣っちゃったよ
ソルティガすごいよ!
ちょっと我慢すりゃ〜かかりゃ〜何でも釣れるし。
0767名無し三平2010/09/10(金) 20:12:200
この度、ツインパワーSW8000PGからソルティガZ4500Hに換えたのですが、ハンドルを回したときに
おそらく内部からだと思いますが、シャーという音がします。
周りにソルティガ持ちはいないのですが、セルテート4000Hを貸してもらったときには気になるほど大きな音はしませんでした。
ツインパワーでもそのような音はしなかったのですが、ソルティガでは普通なのでしょうか?
購入直後にドラグを閉めこんで巻くとまた違う異音がしたので修理に出していて、故障ならその時に気づくのではないか?とも思うのですが。
後、ハンドルの重さもかなり気になります。
調べてみるとハンドルはかなり重いと聞きますが、空回しでハンドルを一番上に持って行ってから手を離しても、そのまま止まったままですが、これぐらいが普通なのでしょうか?
分かる方おられましたら宜しくお願いいたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています