【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
2009/12/01(火) 15:52:240過去スレ
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1231776488/
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol4
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163502318/
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1141849473/
【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1106828611/
【ソルティガ】SALTIGAユーザー友の会【DAIWA】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1096560450/
ネタ切れ?
0002名無し三平
2009/12/01(火) 15:55:04Oそれがソルティガリ
0003名無し三平
2009/12/01(火) 17:26:20O0004名無し三平
2009/12/01(火) 20:51:00O(':ω)| ̄|_=3 プリッ
0005名無し三平
2009/12/02(水) 22:48:53Oスピニングはまだなのか?
ステラスレみたいにネタがないのもいいやら悪いやらw
0006名無し三平
2009/12/03(木) 01:57:49O0007名無し三平
2009/12/03(木) 17:21:18O金型から上がってきた本体他が塗装業者に入ったと
フィッシングショーに間に合うかな
0008名無し三平
2009/12/03(木) 17:40:45O0009名無し三平
2009/12/03(木) 18:06:25O0010名無し三平
2009/12/05(土) 13:09:35O0011名無し三平
2009/12/05(土) 17:42:48Oダイワ営業マンも新型ソルティガ漏洩しまくってるな
0012名無し三平
2009/12/05(土) 21:43:1700013名無し三平
2009/12/05(土) 22:53:50Oマジか!?
フィッシングショーで見れそうだな
0014名無し三平
2009/12/05(土) 22:56:21Oオレは4月だって聞いたぞ
とりあえず初期ロット見送りするけど
現行初期ロットはリール足が細く3つの穴が大きかったことからの強度不足があったり、ハンドルノブ取付シャフトが根っこから曲がったりってあったからな
途中どちらも改善されたけど
0015名無し三平
2009/12/05(土) 23:01:1800016名無し三平
2009/12/06(日) 11:27:03O0017名無し三平
2009/12/07(月) 15:16:10O0018名無し三平
2009/12/07(月) 15:19:49O0019名無し三平
2009/12/07(月) 19:04:43Oありがとうございます。
0020名無し三平
2009/12/07(月) 20:04:49O気にすんな
0021名無し三平
2009/12/07(月) 21:28:41O来年のジギングシーズンにはソルティガを投入しようと思ってるんですが、あんまり傷つきやすいならお尻にだけでもせめてバンプラバー付けようかな。
気にしなくても良いんだろうけど、やっぱり塗装は禿げない方が良いしね。
0022名無し三平
2009/12/07(月) 21:33:09O色がシルバーだから禿目立つけど
0023名無し三平
2009/12/07(月) 21:44:0800024名無し三平
2009/12/07(月) 21:49:09Oっつーかオク ソルティガ新品増えてない?いよいよ在庫処分?
0025名無し三平
2009/12/07(月) 21:57:09O機能どうこうの話をしたわけではないのであしからず。
0027名無し三平
2009/12/08(火) 02:48:13Oステラにしても多少マシで2倍長持ち程度かな。
月に2回の釣行で10年位は長持ちする塗装って技術的に無理なのかな?
車や船の塗装技術でも変わらないのかな?
0028名無し三平
2009/12/08(火) 06:29:24Oソルティガは使ったことが無い、ステラばかりだったけど、08の機械的トラブルが余りにもヒドいのでソルティガに変えようと思って質問したんですが。
ちなみに08の塗装は今だピカピカです。
0029名無し三平
2009/12/08(火) 10:39:43Oってかそんな傷傷気になるんならトラブル直してピカピカステラ使ってればいいじゃんw
0030名無し三平
2009/12/08(火) 12:10:37O機械的トラブルとは、フォール中のバイトやボトムに付いた瞬間のバイトに対応しずらいんです。
新型ステラ使いならこの意味分かるかと思います。
わかりました、大人しく直しながらステラ使ってます。
参考になりました。ありがとうございました。
0032名無し三平
2009/12/08(火) 13:38:560スピニングは全部同じだろ。
0033名無し三平
2009/12/08(火) 13:48:54Oベール反した後ラインがラインローラーに納まりにくく、納まるまえにラインテンション掛けたらベールが開うとする
機械的トラブルって言葉が合うかどうかわからんが
0034名無し三平
2009/12/08(火) 17:31:46Oその通りです。
ベールの不具合で合わせが入らないんです。
他に6000番はストッパーがごくたまにトラブるときがあるんです。
しゃくってカチンカチン言い始めたらやばい気がします。
8000番はダブルストッパーだから安心なんですけど。
0035名無し三平
2009/12/08(火) 20:32:12Oステラみたいに上に曲がってるベールよりよっぽどマシだけどな
慣れれば大丈夫だって
ベール閉じるのとロッド起こすタイミングをちゃんと取れば普通トラブんないぞ
0036名無し三平
2009/12/08(火) 20:35:03Oシマノに送ってクレーム交換してもらえば?
0037名無し三平
2009/12/08(火) 21:50:09Oソルティガでもなりますか。
でも、ステラより使えるなら良いんです。
本当にヒドいんで。
>>36さん
シマノでクラッチ交換してもらいましたが、何せ時間がかかりすぎます。
だから、タフでトラブルの少ないと言われるソルティガに買い換えようかと考えていました。
皆さん、けして荒らすつもりなんかありませんです。
ステラは塗装や巻き心地等良いところもあるんですが、使い辛いのでは本末転倒なのでソルティガに買い換えようと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました。
では失礼。
0038名無し三平
2009/12/08(火) 22:00:16Oステラってベールレスにできるんじゃないの?
てか場合よってはソルティガもラインがベタついたりするとそうなるんだけど
0039名無し三平
2009/12/08(火) 22:13:24Oベールレスキットって・・・よけいにフォール中に合わせられなくなりそう(笑)
0040名無し三平
2009/12/08(火) 22:16:34O誰か海印のスプールつかってる?買うかどうか思案中
0041名無し三平
2009/12/08(火) 23:25:54Oオーシャンマークスプール使ってるぞ
キャスティング?ジギング?
0042名無し三平
2009/12/09(水) 07:59:38O0043名無し三平
2009/12/09(水) 08:04:49O0044名無し三平
2009/12/09(水) 09:19:49O0046名無し三平
2009/12/09(水) 10:54:48O0047名無し三平
2009/12/09(水) 11:10:04Oこれまで積み上げたギアシステムを捨てるようだ。
テストでは壊れまくりで耐久性はがた落ちらしい。
0048名無し三平
2009/12/09(水) 14:50:29O0049名無し三平
2009/12/09(水) 14:57:13O0050名無し三平
2009/12/09(水) 15:29:00O0051名無し三平
2009/12/09(水) 15:35:21Oこれはスピニングの進化の道のりを見れば明らかだ
安心しろ
0052名無し三平
2009/12/09(水) 20:48:19O0053名無し三平
2009/12/09(水) 21:01:120新型ソルティガは現行よりもっと強度UPして欲しい。
0055名無し三平
2009/12/09(水) 21:43:550あと3500番も出してくれ。。。
0056名無し三平
2009/12/09(水) 21:52:40O0057名無し三平
2009/12/09(水) 23:06:59Oベールとラインローラーの継ぎ目のとこの精度と強度アップ
長く使うとベールが下がってくる?からベールアームとローターの接触部の強度アップ
PEにツイストバスターも不要か?
0058名無し三平
2009/12/09(水) 23:10:00Oカーボンに対抗してチタンで
0059名無し三平
2009/12/09(水) 23:19:17O0060名無し三平
2009/12/10(木) 08:28:2100061名無し三平
2009/12/10(木) 09:06:590定価13万で出るみたいよ
0062名無し三平
2009/12/10(木) 09:18:37O0063名無し三平
2009/12/10(木) 13:47:0000064名無し三平
2009/12/10(木) 22:29:5600065名無し三平
2009/12/11(金) 02:00:530>からベールアームとローターの接触部の強度アップ
やっぱり下がってくるよね!?
どこを代えたら直るの?
0066名無し三平
2009/12/11(金) 07:23:36O0067名無し三平
2009/12/11(金) 08:36:44Oあと反対側ベールを取り付けるローター内側のアルミビス
0068名無し三平
2009/12/11(金) 12:10:330ありがとう!
やっぱソルティガを使っている人は親切ですね。
0069名無し三平
2009/12/11(金) 12:28:18O0070名無し三平
2009/12/11(金) 12:59:050今の為替で入ってくるならかなり安くなるだろ。
0071名無し三平
2009/12/11(金) 15:08:01Oインポってほどじゃないが最近最中に中折れするんだわ
0072名無し三平
2009/12/11(金) 15:40:04O0073名無し三平
2009/12/11(金) 15:57:18O0074名無し三平
2009/12/11(金) 18:20:20Oもう来なくていいからステラスレに帰れ
0075名無し三平
2009/12/11(金) 21:25:120村田師匠も愛用
0076名無し三平
2009/12/12(土) 19:19:1900077名無し三平
2009/12/12(土) 21:34:2100078名無し三平
2009/12/15(火) 21:38:15O0079名無し三平
2009/12/15(火) 23:35:1900080名無し三平
2009/12/16(水) 21:40:56O0081名無し三平
2009/12/16(水) 22:12:59O0082名無し三平
2009/12/16(水) 22:16:3400083名無し三平
2009/12/16(水) 22:29:07Oメインギヤは塩酸との反応で作られた高純度99.999999%のさびない鉄『ハイパースチール』を採用。
0084名無し三平
2009/12/16(水) 22:42:02O0085名無し三平
2009/12/16(水) 23:27:49O純鉄は柔らかくてギヤに使うなんてもってのほか
とマジレスしてみる
0086名無し三平
2009/12/16(水) 23:55:1000087名無し三平
2009/12/17(木) 00:58:58O0088名無し三平
2009/12/17(木) 11:15:29O逆輸入でリールかロッドの本物、安く手に入らないかな
0089名無し三平
2009/12/17(木) 13:08:09Oリールは逆に高くならん¥?
0090名無し三平
2009/12/18(金) 00:02:200錆びなくて最高に丈夫なギア素材ないのかな?
0091名無し三平
2009/12/18(金) 01:29:06O0092名無し三平
2009/12/18(金) 07:32:54O一番無難は真鍮かな
ミスリルとオリハルコンは最近輸入されてないみたいだから強靱なギヤは作れないみたい
デジギヤを定期的に交換するしかないな
0093名無し三平
2009/12/18(金) 10:12:26O0094名無し三平
2009/12/18(金) 12:55:11Oギヤの材質が固すぎるゆえに欠け易い
基本、ゴリマキは避けるべし
0095名無し三平
2009/12/18(金) 19:58:15Oオレのソルティガ、スピニングもベイトでもゴリ巻きするけど
まだギアは壊れてないぞ
0096名無し三平
2009/12/18(金) 22:48:0500097名無し三平
2009/12/21(月) 08:57:58O0098名無し三平
2009/12/24(木) 08:39:10O0099名無し三平
2009/12/24(木) 19:20:490でしょうか?
お使いのかたがたは何グラムが主ですか?
0100名無し三平
2009/12/24(木) 20:38:34O0101名無し三平
2009/12/24(木) 23:04:56040gでも磯からメジロ以上狙うなら普通
0102名無し三平
2009/12/27(日) 14:47:360新サイズの追加は欲しい。
3000、3500、4750、7000、7500、8000あたりを追加して欲しい。
0103名無し三平
2009/12/27(日) 15:36:560ソルティガ使っちゃうと、ほかの機種がヤワに感じてなんか満足出来ない
PE2号で、シイラキャスティングなんかでも、ついご登場願ってしまう
そのクラスにあったサイズが欲しいよ
0104名無し三平
2009/12/27(日) 18:54:100当初予定通り来秋投入に落ち着きそうだって
0105名無し三平
2009/12/27(日) 19:13:27O0106名無し三平
2009/12/27(日) 20:15:53Oヒラスズキ用に欲しいわ
0107名無し三平
2009/12/27(日) 20:19:25O0108名無し三平
2009/12/27(日) 20:28:28Oピニオン→ローター取付弱い
0109名無し三平
2009/12/27(日) 20:29:19O俺もあのデザインで2004クラスが欲しいな
0110名無し三平
2009/12/27(日) 21:25:500そんなクソ重たいリール嫌だろ
0111名無し三平
2009/12/27(日) 22:02:03Oセルテートも悪くないだろうけど、俺はソルティガが良い
あの剛性、あの防水性が欲しい
稀にヒラマサも回ってくる場所だし、泳いで離れに渡る事もあるからね
ロッドは青物竿のプラグ用を使えば対応出来る
これでヒラスズキもヒラマサもゴリゴリ寄せたいw
0112名無し三平
2009/12/27(日) 22:30:060やっぱ何よりもあの防水性能は魅力だよね!!
0113名無し三平
2009/12/28(月) 01:34:400ギヤの材質はそんなにリールの重量に影響するもん?
つか、鋼とSUSってそんなに目方かわらんじゃない
0114名無し三平
2009/12/28(月) 03:11:2900115名無し三平
2009/12/28(月) 13:12:49Oロッドは何使ってる?
0116名無し三平
2009/12/30(水) 11:04:5000118名無し三平
2010/01/01(金) 15:13:3500119名無し三平
2010/01/01(金) 18:38:5300120 【豚】 【1226円】 株価【21】
2010/01/01(金) 18:52:3900121名無し三平
2010/01/02(土) 09:44:0600122名無し三平
2010/01/02(土) 18:48:51OZ6500も防水パッキンは無いけどZ6000やZ4500と較べて大幅に耐久性が落ちてるってことはないようだし
防水されてないGAMEでも大丈夫じゃないか?
ベースがトーナメントだから強度的には落ちるので
ソルティガZの小さいサイズがあった方が良いには良いけどね。
0123名無し三平
2010/01/02(土) 22:08:500送ってもらう時はサンプルって書いてもらえよ|
0124名無し三平
2010/01/02(土) 22:30:200>>122
Z6500はラインローラーだけ防水パッキン抜いてるだけですよ
FORCEベースのGAMEはオシュレートがクロスギアでじきにガタが出る
他は十分に丈夫だけどな
0125名無し三平
2010/01/09(土) 00:09:430なってるけど、実際はMax何キロぐらいまでが
スムーズなの? やっぱり7−8kgぐらいまで?
0126名無し三平
2010/01/09(土) 10:57:27O0127名無し三平
2010/01/09(土) 13:39:0600128名無し三平
2010/01/09(土) 13:48:220新型ソルテガのニュース
画像付
0129名無し三平
2010/01/09(土) 13:57:4900130名無し三平
2010/01/09(土) 21:27:2200131名無し三平
2010/01/12(火) 01:13:2300132名無し三平
2010/01/18(月) 13:58:550今ヤフオク見てたらこれ↑がオークションに出てた。
0133名無し三平
2010/01/18(月) 14:19:390http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e100646977
これか
貧乏人には手が出せないな。
0134名無し三平
2010/01/18(月) 15:10:120なんていうボッタクリ価格だ。
エゲツナイ出品者だな。
5000番6000番台だったとしても高いわ。
0135名無し三平
2010/01/18(月) 15:37:1300136名無し三平
2010/01/18(月) 15:51:360新品だとしても中のグリスは使い物にならんな、最悪ベアリングがオイルで痛んたりして
買っていきなりオーバーホールせんとw
ところで昔I'zファクトリーか何かでカラーオーダーできたよね?
アレってスプールやハンドルもなんだろうか?
0137名無し三平
2010/01/18(月) 16:42:540オーストラリアで2008年10月に発売されたやつだな。
日本でも発売してくれればいいのに。
0138名無し三平
2010/01/19(火) 03:05:350http://www.bluewater.net.au/catalog/product_info.php?products_id=2274&osCsid=da89438514faa56b93836af5e5e3cb4f
0139名無し三平
2010/01/19(火) 03:12:0300140名無し三平
2010/01/19(火) 18:49:400関税、送料、為替手数料考えろよ
0141名無し三平
2010/01/19(火) 18:58:190送料約\2-3000、関税に引っ掛かったとして\5000以内、
paypalで支払えば為替手数料$1あたり1.5-2円ってところか
ずっと円高だし、普通に通販で買った方が安いw
0142名無し三平
2010/01/19(火) 19:15:200関税もしらんのか
ばかだな
どうして5000円以内になるんだよww
0143名無し三平
2010/01/19(火) 19:21:1600144名無し三平
2010/01/19(火) 19:29:480リールが10万として
関税3,200円
消費税5,160円
あとは送料3,000円かかったとして
締めて12万ってとこじゃね?
0145名無し三平
2010/01/19(火) 19:44:090売り切れで在庫ないんだな。
しかも入荷未定。。。。。
買えねぇしorz
0146名無し三平
2010/01/20(水) 10:26:000全モデルを世界同時販売にして欲しいな。
0147名無し三平
2010/01/20(水) 22:02:5100148名無し三平
2010/01/20(水) 22:12:160それとも参加は無料?
あと、25万までならおとしたいんだけど、いきなり25万をいれるんじゃなくて、誰かが自分より入札したら、入札し返す(25万MAX)事はできないの?
エロい人教えて
0149名無し三平
2010/01/21(木) 15:34:590入札、落札は無料。出品は手数料とか手続きあって面倒だけど。
25万で入力しておけば、25万まで自動的に入札し返してくれるよ。
最低落札価格がそれ以下の金額で設定されてればね。
てかこれ、保証書って書いてあるけど、保証してくれるのはあくまで現地法人のダイワであって日本のダイワじゃないからね。
0150名無し三平
2010/01/21(木) 17:39:330出品者乙
0151名無し三平
2010/01/21(木) 17:46:200今年モデルチェンジする前に売らないと暴落必死だもんなw
頑張れ出品者wwwww
0152名無し三平
2010/01/21(木) 17:47:2500153名無し三平
2010/01/22(金) 14:16:300セルテで終わりってオチは無いかな
0154名無し三平
2010/01/22(金) 14:59:190スレちの話だがヤフーのプレミアム会員でないと5000円以上は入札できないだろ。
そんな事聞く奴が(出品者で無いとして)会員だとは思えんが。
0155名無し三平
2010/01/22(金) 15:53:110ダイワの営業が話してたから間違いないと思うよ
ステラとツインパの売れ行きが相当危機感なんじゃないの?
相変わらずステラはギアのヘタリが結構早いし、後発で品番をかぶせれば物は良いんじゃない?
0156名無し三平
2010/01/22(金) 21:30:220ベイトもモデルチェンジするんでしょうか?
0157名無し三平
2010/01/23(土) 08:10:1200158名無し三平
2010/01/23(土) 11:15:070でも10000XGはいかんな ギアが半年程度で皆違和感出てきてる
ハイギアにも限度があるみたいだな
0159名無し三平
2010/01/23(土) 12:40:02O0160名無し三平
2010/01/23(土) 17:02:330シマノみたいに5.6とかその前後で設定するのが現実的だった。
ハイパーデジギアのおかげで強引に持たせてる感じがする。
0161名無し三平
2010/01/23(土) 17:14:1900162名無し三平
2010/01/23(土) 19:11:3800163名無し三平
2010/01/23(土) 19:45:050ダイワもとい グローブ許すマジ
0164名無し三平
2010/01/23(土) 19:51:090ボディやシャフトなんかも各社で違うものを採用してるってこと?
0165名無し三平
2010/01/23(土) 22:44:57O他にもリール出品してるんだな。
新品じゃないけど、こいつ何個もってんだ?
しかもあまり使ってないし。
0166165
2010/01/23(土) 22:46:24O0167名無し三平
2010/01/24(日) 00:03:21O特許料を払ったり自社の特許と交換して他社の特許を使っている。
万が一、ハイパーデジギアをステラに使えても
ソルティガより弱くなると思うよ。
構造上もっと強度のある金属を使わないと同じ強度にはならない。
0168名無し三平
2010/01/24(日) 00:26:200欠損に対する強度に関しては超超ジュラルミンのが優れてたりする。
ギアの厚みを取って欠損に強くすればC6191は弱点がなくなるけど、
やや重くなる(ギアの小型化が難しい)ことになる。
ステラSWが糸巻き量に対しての小型化にあっさり成功したのはそこら辺もあるかもね。
後は「精度」はマシンカットが上だけど「鍛造」は精度で劣る代わりに
強度(欠損への強さ)が上がるから鍛造ギア採用のステラは小型化向きだったんだろう。
0169名無し三平
2010/01/26(火) 17:06:440脳内(笑)
0170名無し三平
2010/01/26(火) 23:45:3100171名無し三平
2010/01/26(火) 23:52:070http://yaplog.jp/cv/frontier2/img/32/img091217100022_p.jpg
こんな感じになるらしいが、これで見るとC6191はA7075と比較すると
硬度と引っ張り強さでC6191が勝っているが、耐力ではA7075が1.7倍近く
勝っているので、C6191でギアを設計する場合はその点を考慮しないと
弱点になるというのはあると思うが。
0172名無し三平
2010/01/27(水) 00:01:350前者の方が強度がでるのは本当。マシンカットはあくまで精度を出すための加工で
鍛造は強度を出すための加工。実際にカタログを読んでもシマノは鍛造ギアについて
強度が高いと自慢してるが精度についてはシカト。ダイワもマシンカットは精度が高いと
自慢してるが強度についてはシカトしてるw ちなみに鍛造で鍛えた金属をマシンカットすれば
理論上は最強な訳だがコストが掛かるのでそれが採用されてるのはダイワのだと競技LDBとか
レバードラグスピニングのフラッグシップクラスだけだったと思う。
0173名無し三平
2010/01/27(水) 01:10:4000174名無し三平
2010/01/27(水) 01:17:57O0175名無し三平
2010/01/27(水) 01:23:020ダイワのピニオンはステンレスだよ
0176名無し三平
2010/01/27(水) 01:24:440その通りで、現状ではスポーツカーとかのパーツに使われてる。
3000番の小型リールでも83000円って価格になる事から見るに
ソルティガの大型番手に採用したら定価で13〜4万ぐらい行くかもね。
0177名無し三平
2010/01/27(水) 01:27:3700178名無し三平
2010/01/27(水) 01:33:460だとするとカタログなんかのはいぱーデジギアに関する表記は
かなり紛らわしいな。どっちもC6191と思われるような表記をしてる。
ありきたりなステンレスを使ってると思われたくないからかな?
このサービスは、セルテートの心臓部である「ドライブギヤ」と「ピニオンギヤ」を、
ソルティガ-Zに採用され圧倒的な耐久性で定評のある「C6191素材デジギヤ
(新呼称:ハイパーデジギヤ)仕様」にバージョンアップするものです。
その証しとして、外観上の差別化を可能にするべく特製の「エンジンプレート」
(写真)をお手持ちのセルテートに組み込むカスタムサービスです。
0180名無し三平
2010/01/27(水) 23:23:5600181名無し三平
2010/01/28(木) 14:10:1600182名無し三平
2010/01/28(木) 20:20:510これじゃね?
0183名無し三平
2010/01/28(木) 20:26:2300184名無し三平
2010/01/28(木) 20:29:030お前か!!
0185名無し三平
2010/01/28(木) 20:35:1400186名無し三平
2010/01/29(金) 18:55:04O今季ソルティガ出ないってよ
0188名無し三平
2010/01/29(金) 19:28:20O釣具屋に来てたダイワの営業情報なのだが
0189名無し三平
2010/01/29(金) 19:32:490ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r61684250
これ買うか
お前か!!ww
0190名無し三平
2010/01/29(金) 22:41:400いつ出るのか知らないけど次期ステラSWの出来しだいってところだと思う。
0191名無し三平
2010/01/29(金) 23:50:36O0192名無し三平
2010/01/30(土) 00:18:2900193名無し三平
2010/01/31(日) 01:13:1000194名無し三平
2010/02/01(月) 00:18:480ロッドはガイド次第で年内だったりして
0195名無し三平
2010/02/01(月) 09:39:46O0196名無し三平
2010/02/01(月) 20:00:200ツインパ買いマス
ダイワの動きが遅いのには
うんざりした
0197名無し三平
2010/02/01(月) 21:42:100ソルティガ5000が800gオーバーに対して同クラスの
ステラ10000が600g台というのは十分脅威だと思うが。
まぁ、GTカンパチ用とマグロヒラマサ用である意味住み分けできてるが。
0198名無し三平
2010/02/01(月) 22:23:070ステラは自分である程度メンテする必要のあるリールだから
マイボフィッシャーには負担が大きい
0199名無し三平
2010/02/02(火) 00:21:250春に使いたいからステラ買うかなw
0200名無し三平
2010/02/02(火) 01:16:0400201名無し三平
2010/02/02(火) 06:46:3300202名無し三平
2010/02/02(火) 23:48:340アルファタックルのカタログに載ってるぞ。
0203名無し三平
2010/02/03(水) 11:34:290シーズンオフでも新型にすれば売れるだろうから
0204名無し三平
2010/02/03(水) 20:55:1400205名無し三平
2010/02/03(水) 23:18:230実用ドラグ力で最低10kgは欲しい。
ステラは8000サイズで実用14kg出してるんだから、できないはずはない。
0206名無し三平
2010/02/04(木) 10:40:2700207名無し三平
2010/02/04(木) 12:33:540なんせソルティガは2000年に出したリールだから…
今秋はスプールサイズや形状の改良がメインかな
誰かワッシャー改良してないの?
0208名無し三平
2010/02/04(木) 20:16:350ダイワのドラグは出始めが硬いから仮に15kgで設定してても初動時は
もっと高い数値で滑り出すだろうからシマノみたいにギリギリに設定
できないんだろうね。まぁシマノはシマノで1度滑り出すと
ダイワのようにピタッと止まらず、ゆっくり止まる感じになるけどね。
0209名無し三平
2010/02/04(木) 21:02:250今更現行モデル買う馬鹿はいないだろ
だから全く捌けない
0210名無し三平
2010/02/05(金) 00:15:410価格下げて併売してもらいたい位だ
0211名無し三平
2010/02/05(金) 00:40:0900212名無し三平
2010/02/05(金) 10:53:160昔は半額になってたのに
メーカーもいまさら回収してどーすんだろ?
0213名無し三平
2010/02/05(金) 12:01:440メーカーに回収してもらってその分の金額を足しに新型仕入れると店としての負担は減るからね
0214名無し三平
2010/02/05(金) 14:44:4600215名無し三平
2010/02/05(金) 23:03:440ソルティガも新型でても回収されるっぽいな・・・
半額になるならいまのソルティガで十分なのに
0216名無し三平
2010/02/06(土) 23:49:050竿先に14キロをぶら下げたら、腕で40キロくらいを引っ張り続けて、
同じ40キロで下腹をピンポイントで刺さる事になる。
20キロのブリでもそんな強さで泳げないよ。
ちなみにこれくらいがドラグ25kgの釣り。
http://grouperboys.web.fc2.com/news08b/bigtuna.htm
0217名無し三平
2010/02/10(水) 00:21:3500218名無し三平
2010/02/11(木) 08:20:56O0219名無し三平
2010/02/12(金) 04:49:300/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなぁこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
0220名無し三平
2010/02/13(土) 15:26:280キャタリナのメインシャフトひん曲がったんだけど、ソルティガで同じ経験した人いる?
0221名無し三平
2010/02/13(土) 15:39:270/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなぁこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
0222名無し三平
2010/02/16(火) 19:14:4400223名無し三平
2010/02/19(金) 13:06:59O0224名無し三平
2010/02/19(金) 23:39:01O冬で寒いから、中のグリスが硬くなったとか?
0225名無し三平
2010/02/20(土) 03:02:200気付くとベイルが開いている場合がある
0226名無し三平
2010/02/20(土) 04:33:12O0227名無し三平
2010/02/27(土) 03:07:3800228322
2010/02/27(土) 08:16:020Z5000のラインローラーが、
指で擦るように押さないと回らないのは、仕様でつか??Orz..
0229名無し三平
2010/02/27(土) 10:09:3100230名無し三平
2010/02/27(土) 11:44:490それが普通です
0231名無し三平
2010/02/27(土) 20:55:520スポーツライフプラネッツ生誕1周年記念 オーバーホールキャンペーン
「オーバーホール」+「推奨箇所(ラインローラー部とピニオン部)のボールベアリングの交換」をキャンペーン特別価格にてお受け致します。
ttp://www.sl-planets.co.jp/home/news/0001.html
0232名無し三平
2010/02/27(土) 23:47:410希望者は早くだしておかないと春過ぎちゃうよ
0233名無し三平
2010/02/28(日) 20:51:030前のモデルのセルテートって何年くらいモデルチェンジしなかったの?
0234名無し三平
2010/03/04(木) 16:20:390セルテートスレあるよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1232358069/
0236名無し三平
2010/03/05(金) 17:35:09O0237名無し三平
2010/03/05(金) 19:26:50O0238名無し三平
2010/03/05(金) 19:30:320マグシールドって自分でオーバーホールできるのかね?
0239名無し三平
2010/03/05(金) 21:03:4700240名無し三平
2010/03/05(金) 21:34:240必要ならば、安く買える方を買えばいいんじゃないかな。
0242名無し三平
2010/03/06(土) 00:03:240そこそこ安く買えるならむしろ勝ち組じゃん
まだ海のものとも山のものともわからん新型より、枯れきった名器の方がいいに決まってる
俺は7年使ってなんの不満もトラブルも無いし、もう一台4500買うか迷ってるよ
0243名無し三平
2010/03/06(土) 00:36:4000244名無し三平
2010/03/06(土) 01:47:510磁力で何かするの?
0245名無し三平
2010/03/06(土) 17:10:04Oそこまで行くと駄目とフィッシングショーで言ってたよ
0246名無し三平
2010/03/06(土) 17:23:310ソルティガもラインナップをシマノ的にしてマグシールド搭載させてリニューアルってだけ?
セルテートみたいにスプールリングをなんちゃってAR-C化してたら笑えるけどw
使う分には現状モデルで新サイズのスプールだけ出してくれればいいよ
あと4500サイズのスプールにもGTスプール形状をキャスティング専用で出して欲しいな
0247名無し三平
2010/03/06(土) 18:02:52O0248名無し三平
2010/03/06(土) 21:40:0900249名無し三平
2010/03/06(土) 21:51:0800251名無し三平
2010/03/09(火) 04:02:000そもそも水没させたらどれもダメだと知れ
0252名無し三平
2010/03/09(火) 11:11:2106500EXPのベールが斜めに傾いてきちゃった...
0253名無し三平
2010/03/09(火) 11:14:330ttp://www.sl-planets.co.jp/download/00058959.pdf
0254名無し三平
2010/03/11(木) 22:55:300海で使えば塩分がつくけど、
それはどうやってとるの?
拭くだけ?
0255名無し三平
2010/03/12(金) 00:24:360水没だと水圧が掛かるから内部まで水が浸透して危険だが、
シャワーだとドラグさえ絞めておけば概ねOK。
ただし、お湯だとオイルが流れ出すので水で洗う事。
0256名無し三平
2010/03/12(金) 00:31:2100257名無し三平
2010/03/14(日) 11:32:0100258名無し三平
2010/03/14(日) 14:02:210半年でもOH出した方がいいですか?
キャンペーンもうすぐ終わるし。
0259名無し三平
2010/03/14(日) 22:08:070この前OHに出して返ってきた時より元気がないのかい?
だったら出せばいいし、変わらないならいいんジャマイカ
俺はキャンペーンだから特に不調は感じなかったけどソルティガを出した
当然返ってきても違いが分からなかった・・・
イグジストはゴロ感が解消されたけどね
0260名無し三平
2010/03/14(日) 23:59:300ただ返ってくるのに1ヶ月以上かかるらしい
0261名無し三平
2010/03/15(月) 10:38:280壊すのはリールで魚を釣る人。
0262名無し三平
2010/03/15(月) 23:05:0602年に1回のOHでOKじゃない?
0263名無し三平
2010/03/16(火) 00:09:420キャタリナの方がいいですかね?
キャタリナはわざとダサく作ってる見た目が耐えられないんですよねw
あとシーゲートも気になるんですがすぐ壊れるという噂が耐えないし
0264名無し三平
2010/03/16(火) 02:58:2500265名無し三平
2010/03/20(土) 16:01:4400266名無し三平
2010/03/22(月) 17:32:2500267名無し三平
2010/03/22(月) 23:03:430そこの事情通のあなた!教えてちょうだい。
0268名無し三平
2010/03/24(水) 21:40:070情報源は彼氏のダンナの友人の親戚の従兄弟です。
0269名無し三平
2010/03/24(水) 21:57:33O0270名無し三平
2010/03/24(水) 21:58:3000271名無し三平
2010/04/09(金) 00:46:3500272名無し三平
2010/04/09(金) 08:22:41O悪いこと言わない
キャタリナがいいよ
0273名無し三平
2010/04/10(土) 19:23:350出た当初は、ブラストの下位クラスだったのに、
いつの間にか後継機種になってない?
なんか、納得いかんリールなんだよね。
ダサいし。
0274名無し三平
2010/04/12(月) 18:02:2800275名無し三平
2010/04/12(月) 18:03:5000276名無し三平
2010/04/12(月) 18:34:0700277名無し三平
2010/04/12(月) 23:19:150http://www.youtube.com/watch?v=EA3PL91NMaw&feature=related
0278名無し三平
2010/04/12(月) 23:21:160普通はジギングなんて深くても100mちょいでしょ。
一巻き80センチ以上は巻けて欲しい。
0279名無し三平
2010/04/13(火) 14:16:450?????
0280名無し三平
2010/04/14(水) 00:30:370一ヶ月半かかった。
でも、ベアリング4個無償交換+オーバーホールで
3000円はお得。
0283名無し三平
2010/04/17(土) 16:53:150どうしたらよいでしょうか?
教えてください。
0284名無し三平
2010/04/17(土) 18:41:260ドラグワッシャーの材質を変えてみる。
但しMAXドラグ値が下がる可能性あり。
0285名無し三平
2010/04/17(土) 21:25:190ありがとうございます。
フラッツのテフロンに変えてみたのですが、
効果をあまり実感できません。
今度はCCMのPTFEワッシャーも試してみます。
他に販売しているところをご存知でしたら教えてください。
0286名無し三平
2010/04/17(土) 21:48:14Oそれでもダメならシマノいくしか無いかも
(;_;)ノ~~
0287名無し三平
2010/04/18(日) 01:28:450はい。マジで考えています。
ソルティガは年末にモデルチェンジするということですし。
0288名無し三平
2010/04/18(日) 11:06:57O0289名無し三平
2010/04/24(土) 11:36:00O0290名無し三平
2010/04/24(土) 22:25:1500291名無し三平
2010/04/25(日) 14:36:1200292名無し三平
2010/04/27(火) 17:03:2700293名無し三平
2010/04/29(木) 03:42:1100294名無し三平
2010/04/29(木) 17:23:5400295名無し三平
2010/04/29(木) 21:26:3300296名無し三平
2010/04/29(木) 23:24:4600297名無し三平
2010/05/04(火) 23:14:4200298名無し三平
2010/05/13(木) 20:26:2900299名無し三平
2010/05/13(木) 23:40:2100300名無し三平
2010/05/14(金) 01:38:1000301名無し三平
2010/05/20(木) 21:49:5000302名無し三平
2010/05/20(木) 21:53:3200303名無し三平
2010/05/21(金) 10:08:1800304名無し三平
2010/05/21(金) 10:13:380水着のねーちゃんいっぱい出てきたw
0305名無し三平
2010/05/23(日) 19:00:140入荷しなくなったよ
そろそろなのかもね
0306名無し三平
2010/05/24(月) 00:38:500高くなっても良いから軽量化してドラグ性能や耐久性は向上していて欲しいな。
デザイン変更と値上げだけで性能は据え置きみたいなのは勘弁して欲しい。
0307名無し三平
2010/05/24(月) 11:59:310ソルティガでセルテートみたいに巻き心地がスムーズになったよとか謳われてもね・・・
もともと防水性は高い方だし
0308名無し三平
2010/05/24(月) 17:20:2700309名無し三平
2010/05/24(月) 18:10:4200310名無し三平
2010/05/24(月) 22:52:490セルテが10年持たないモデルチェンジで謝った村越さんだけど
そのときソルティガはモデルチェンジ不要と再度言ってたけど
メーカーとしてはさすがにそろそろ換えそうだよね
ダイワ派だけど、そう考えると定期的にモデルを換えるシマノってスゴイんだろうね
使う方としてはモデルチャンジして欲しくないから良いけど(笑)
0311名無し三平
2010/05/24(月) 23:34:450釣具みたいに進歩速度が遅い道具の場合は、あまり速いサイクルで新型を出されても大して性能が上がる訳でも無くて
自分が所有しているモデルが古くなったり、保守パーツの在庫が無くなったりで良いことが無い気がする。
メーカーとしては買い換えてもらいたいからモデルチェンジしたいんだろうけど。
新型ソルティガが性能的にあまり変わらないならあと20年位はモデルチェンジして欲しく無い。
0312名無し三平
2010/05/25(火) 00:40:4800313名無し三平
2010/05/25(火) 00:48:2300314名無し三平
2010/05/25(火) 15:56:3500315名無し三平
2010/05/25(火) 16:26:2700316名無し三平
2010/05/25(火) 16:58:4500317名無し三平
2010/05/26(水) 02:10:0700318名無し三平
2010/05/26(水) 02:37:580GTを夢み、93年に手に入れたSS3000iは糸も巻かずに持ってる。
さすがにソルティガはカッチリ作られてる。
0319名無し三平
2010/05/27(木) 12:04:2400320名無し三平
2010/05/27(木) 14:02:5700321名無し三平
2010/05/28(金) 00:13:110早くて今秋、遅くても来春らしい。
0323名無し三平
2010/05/30(日) 11:43:430その話ここ5年ぐらい毎年聞いてるような・・・
ダイワの営業から聞いたとかさ(笑)
でも確かに俺の近所の釣具屋からもソルティガの在庫がなくなって
入荷しないまんまだわ
マグロ・ヒラマサが良い時期だから普通だったらすぐ入れそうなもんなのに
0324名無し三平
2010/06/05(土) 09:44:300キャタリナの5000番ハンドルでも良いですか?
0325名無し三平
2010/06/05(土) 14:32:290色がちょっと違うけどok
0326名無し三平
2010/06/05(土) 20:36:2904500Hに5000のハンドルは装着できませんよ
0327名無し三平
2010/06/05(土) 21:42:1500328名無し三平
2010/06/05(土) 22:01:440値段が少し安くなるので、キャタリナ用で考えた次第です。
今度注文して、ハンドル部分を分解し付けてみます。
0329名無し三平
2010/06/05(土) 22:18:030ここのbbs2にやり方あるよ
0330名無し三平
2010/06/05(土) 22:25:340キャタリナだとツートンになっちゃうな
0331名無し三平
2010/06/06(日) 14:02:030貴兄が推薦する竿はどんなもんかいな。
0332名無し三平
2010/06/06(日) 18:23:46Oだから店に在庫がないそうな
0333名無し三平
2010/06/06(日) 19:01:40O陸か船、予算分からなきゃ何とも言えんぞ。
0334名無し三平
2010/06/06(日) 21:50:080失礼いたした、正直申して小生、船はなじみがない。乗りたいとも思わん。
堤防で十分楽しめると思っとる。でかいのが釣れそうだ。
十万以内でどのような竿が考えられもうすか。
0335名無し三平
2010/06/06(日) 22:41:34O10万出せるなら
ダイコー タイドマークロッキーショア
MCワークス レイジングブル
メジャーどころではこんなところかと。
詳細はスレ違いになる故、各専用スレ、もしくはショアジギ、巨大魚スレにての質問をお勧めする。
0336名無し三平
2010/06/06(日) 22:48:270ありがたい情報、ごっつぁんです。
0337名無し三平
2010/06/07(月) 00:30:3400338名無し三平
2010/06/07(月) 21:40:220として玉座に君臨していたダイワリールEXトーナメント5000iが傷痍軍人の
如く傷を負い一万円以下で売られているのを見たら、涙が出そうになって
買ってしまった。
これがあればソルティガ5000買わずにすむかな?
0340名無し三平
2010/06/08(火) 22:49:450ここ3年ぐらい同じ話聞いてるけどナー
0341名無し三平
2010/06/09(水) 10:34:500ハンドルでの逆回転ができない。
投げたあとの回転ではベールは戻らず、指を使う。
印象として幾つかの機能を省略し、緻密かつ堅牢さを極限まで追及したと思われる。
新型が出るとするとこのあたりはどうなのか。
ソルティガ4000,4500も省略されてるのか。
0342名無し三平
2010/06/09(水) 10:50:4204000番、4500番を300g以下。
500番、6000番、6500番を400g以下。
これで耐久性はUPなら欲しい。
現行ソルティガの2倍に値上げしても買う。
0343名無し三平
2010/06/10(木) 00:03:56O0344名無し三平
2010/06/10(木) 00:47:1400345名無し三平
2010/06/12(土) 18:14:0700346名無し三平
2010/06/14(月) 16:03:430http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/salt_5000/index.html
0347名無し三平
2010/06/16(水) 08:52:000http://www.daiwa.com/HomePage/Offshore/index.aspx
ローターやベールの取り付け部も金属かな?
0348名無し三平
2010/06/16(水) 10:00:2800349名無し三平
2010/06/16(水) 11:01:0906000番台だからローターとか樹脂は使ってないと思いたい。
巻き心地なんかどうでもいい、日本で買えんもんか?
0350名無し三平
2010/06/17(木) 20:37:170釣行4度目でシャクル度にカチカチ音がします。
ローターがぐらついているのかな?ってな感じなんですけど
これは仕様ですか??
0351名無し三平
2010/06/18(金) 09:03:520インフィニットが機能してなくてサポートの逆転止(遊びがあるからガチガチする)
だけで止まってるからと思うが。
0353名無し三平
2010/06/18(金) 23:34:5200354名無し三平
2010/06/19(土) 14:21:560同仕様だったソルティガのシールドの設計を急遽やり直してるからだよ
0355名無し三平
2010/06/19(土) 22:01:4700357名無し三平
2010/06/20(日) 02:56:520んなこたぁない。
0358名無し三平
2010/06/20(日) 12:55:570ソースは?
マグシールドはソルティガにも使ってくると予想してたけど。
セルテートではどう失敗したの?
0359名無し三平
2010/06/20(日) 14:41:0000360名無し三平
2010/06/20(日) 14:50:490ベイトが
0361名無し三平
2010/06/20(日) 15:03:280地元の釣具屋にソルティガZシリーズが大量入荷してきたよ。
日本海のジギングが好調で売れまくり品薄状態が続いてたとか。
0362名無し三平
2010/06/23(水) 22:00:280大量入荷してきた・・・
現行がまだこんな売れるなら開発はしててもワザと遅らせるような
0363名無し三平
2010/06/24(木) 17:03:5400364名無し三平
2010/06/24(木) 17:14:160内側から締め付けるビスがあるでしょ(スプールと外さないとドライバーが入らない位置)
そのビスが緩んでる。
外側からメネジのボルトを入れるときに□の溝にきっちり□が入ってるか確認して締め付ける。
0366名無し三平
2010/06/24(木) 17:49:410症状としてはシャリシャリ音が、ドラグを締め付けるとします。
ドラグゆるゆるだとしません。
ダイワリールを使用するのは初めてなのですが、こういうものなのでしょうか?
巻き心地はシマノに比べて重いとは聞いていましたが
0367名無し三平
2010/06/25(金) 00:01:51O0369366
2010/06/25(金) 11:21:450レスありがとうございます。
早速ググってみたのですが、私の場合釣りの最中ではなく、空回しで異音がしております。
まだ釣りには未使用です。
説明不足申し訳ございません。
0370名無し三平
2010/06/25(金) 13:57:360俺の持ってソルティガで鳴るのと鳴らないのがあるので部品を変えながら
検証したら原因はベールアーム。
製品誤差でベールアームの曲がりがほんの少し違うだけ。
ベールアームのラインローラーじゃない方を外してちょっと上側に曲げればok
0371祝!4500Hロングハンドル アゲ
2010/06/26(土) 23:05:350その際のトラブルレポです。
まずスカート内に有る回転防止用の小ネジはネジロック(赤)が付いてます。
予想していたので焼きを入れてから(-)ドライバーで強引に回しましたら
ネジ部上方で折れました。この状態で何とか回そうとしましたが、残った
ネジがロック状態になりますのでスカートは廻りません。
残存したネジを除去(破壊)しますと、スカート部は容易に廻ります。
同じ事が5000/6000のハンドルでも起こりましたので、ネジは折れやすいと
思って下さい。こんだけの作業で2時間かかりました。
ちなみに折れたネジの変わりは、直径2.6mm/長さ15mmで代用出来ますし、
ネジ部は予備が作ってありましたので折れたネジの完全除去は必要ありません。
ネジの回転方向は全て普通で、逆ネジではありません。
0372名無し三平
2010/06/27(日) 10:04:09Oしかしなんか不安だったので再度、パッキンを組みましたがシャリシャリと音がしだしました。
何度かバラしてくんだんですがとまりません。
ちゃんとメーカーにださないとなおらないですかね?
誰かわかるかたがいらしたらなおし方を教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
0373名無し三平
2010/06/27(日) 11:49:010この時期に新品購入かよ・・・お前店員ときちんと話していないのか?
あと3ヶ月で新型ソルティガが発売されるんだぞ
早い店だともう予約開始してるのに
0374名無し三平
2010/06/27(日) 12:36:380新型ソルティガの予約開始してる店しりたいよ。
お願い教えてください。
0376名無し三平
2010/06/28(月) 00:11:0100378名無し三平
2010/06/29(火) 16:02:4600379名無し三平
2010/06/29(火) 21:23:3802台も買っちまった
0380名無し三平
2010/07/02(金) 14:52:210Aでも実際モデチェンしたら初期不良とか出そうだから様子見する。
Bなぜか様子見が数年続く
C次ぎのモデチェンの噂が出て@に戻る。
こんな友人がいます。95年製のバイヨマスター使ってます。
0381名無し三平
2010/07/02(金) 15:19:39O0382名無し三平
2010/07/02(金) 15:51:580つまらないモデルを出すなんてこともありそうだ。
0383名無し三平
2010/07/02(金) 18:46:45O0384名無し三平
2010/07/02(金) 19:54:06Oマジ!?
どこ?
注文するから教えて
0385名無し三平
2010/07/02(金) 21:56:180ウソでしょ?
0386名無し三平
2010/07/02(金) 23:57:2600387名無し三平
2010/07/03(土) 00:47:45O愛知県東海市にあるサンマル釣具店
ドラグはちゃんと効くけど
0388名無し三平
2010/07/03(土) 03:25:45O0390名無し三平
2010/07/03(土) 13:04:00O0392名無し三平
2010/07/03(土) 22:07:12O0393名無し三平
2010/07/05(月) 23:29:070長い目で見たときはソルティガのほうがよさそうですが
強制的に誘われて続くかどうか分からなくて
なかなか踏ん切れないで迷っています。
背中を押してください。
よろしくお願いします。
0394名無し三平
2010/07/06(火) 12:16:400キャタリナでもすぐにガタが来る訳じゃないし。
ソルティガのスプール付ければGood!
でも、俺はアブのSTX−70を試してみる。
0395名無し三平
2010/07/06(火) 18:39:400キャタリナでいいんじゃねぇかな。初心者じゃわからないと思う。
ハマルかどうかはやってみなわからないし。
しかしZ買って売るってのも有りよなぁ。。。
0396名無し三平
2010/07/06(火) 23:08:240余裕あるならソルティガ買って、使わなくなれば売れば?
ダイワにこだわらないならツインパは良い入門機だと思うよ
0397名無し三平
2010/07/06(火) 23:15:290殆ど変わりないです。
両方持ってますが、なぜかキャタリナとか
シーゲート使ってる時によくヒットしますww
何故だかわからないですが。。。
0398名無し三平
2010/07/06(火) 23:15:350使ったことないけど
0399394
2010/07/07(水) 12:12:210393氏、同じリールで頑張ろうぜ!
キャタリナを注文した店の店長の話しによると、シーゲートでさえ
ジギングには今いちだってさ。
STX−70はライトジギング用らしいです。(ABUの営業談)
0400名無し三平
2010/07/15(木) 17:19:100新ベイト、レバードラグ、2スピードみたいやな
めちゃシンプルな外観
0401名無し三平
2010/07/15(木) 18:54:0700402名無し三平
2010/07/15(木) 18:57:3800403名無し三平
2010/07/16(金) 12:37:570新ソルは買いかな
0404名無し三平
2010/07/16(金) 16:00:390見た目スパルタンでかっこええで!
0405名無し三平
2010/07/16(金) 16:31:020http://www.tackletour.com/reviewicast10reelsvanstaal.html
0406名無し三平
2010/07/16(金) 16:37:3700407名無し三平
2010/07/16(金) 17:12:0600408名無し三平
2010/07/16(金) 20:28:100形とカラーは個人的に好きだな。
0409名無し三平
2010/07/16(金) 22:04:3700410名無し三平
2010/07/16(金) 22:25:2400411名無し三平
2010/07/16(金) 23:04:5500412名無し三平
2010/07/17(土) 00:19:570あわてて今日注文入れてきたが失敗かな?
0413名無し三平
2010/07/17(土) 01:51:410中華のようだ。D社・S社対応カッコイイハンドルアルヨ
0414名無し三平
2010/07/17(土) 09:40:2200415名無し三平
2010/07/17(土) 16:48:1600416名無し三平
2010/07/17(土) 22:34:3700417名無し三平
2010/07/18(日) 12:37:39O0418名無し三平
2010/07/18(日) 22:26:280秋口の登場期待して待つか。
0419名無し三平
2010/07/19(月) 11:58:400来年のFショーで登場予定
0420名無し三平
2010/07/19(月) 13:02:09O余裕で巻き上げられるパワーにして欲しい。
0421名無し三平
2010/07/19(月) 18:39:4800423名無し三平
2010/07/20(火) 16:48:500何も考えず スペックだけ見て2台通販で買っておおはまりした俺が語ります。
ベアリングの数は無駄に多いけど シャリシャリカタカタ音がして
ドラグは少し締め付けるとガチガチ 少し緩めるとユルユルで微調整がきかず
ドラグ使いながら取る釣りにはすごく不向きです.
0424394
2010/07/21(水) 04:23:370レスサンクス!
ヤフオクで13900¥で出てたのを見て、欲しくなったんですが
釣具屋に聞いて良かったです。
399でもカキコしましたが、ジギング用と謳われてるシゲでさえ(STX−70も)
本格ジギングには向いてないようです。
シゲはFSでD社の営業から聞いたそうで、STXについてもアブの営業が
同じように漏らしたそうです。
注文したキャタは11日に引き取って来ました。
ラインはウルトラダイニーマのキャストマンX8の40lb#2.5号です。
店に行く前は、サンラインのPEジガーにするつもりでしたが
同じ号数、強度で値段が約3000¥以上安かったので・・・
今から筆卸しに行って来ます。
0425名無し三平
2010/07/21(水) 17:40:5705000は大幅に軽くなるがドラグ力は落ちて
4500は若干重くなるがドラグ力アップらしいぞ
0426名無し三平
2010/07/21(水) 18:09:0600427名無し三平
2010/07/21(水) 18:22:05O0428名無し三平
2010/07/21(水) 21:26:450同じ目的で使っている火といたらインプレお願いします。
場所は玄界灘です。
0429名無し三平
2010/07/21(水) 22:10:2800430名無し三平
2010/07/22(木) 17:50:150キャスティングヒラマサで4500Hは問題ありませんよ。
知り合いが五島沖で20キロオーバーを捕っていますが、
トラブル等は全くありませんでした。
ただ、クロマグロの回遊もあるので、それらも視野に入れると6000番クラスが
あった方が良いかもしれません。
ジギングでは根に走られないように6000番をメインに使用しています。
0431名無し三平
2010/07/22(木) 19:41:1900432428
2010/07/22(木) 21:45:3104500Hで頑張ってみようとおもいます。
めざせ、15キロオーバー。
0433名無し三平
2010/07/22(木) 21:49:2400434名無し三平
2010/07/23(金) 02:14:550それはケチだからだよ。
ケチは「この高い方はもったいないから安い方を使おう」と思ってしまうのよ。
半々で使ってるつもりでも実際は安い方ばっか使ってるから。
0436名無し三平
2010/07/24(土) 22:22:3400437名無し三平
2010/07/26(月) 18:54:090これか。。。
0438名無し三平
2010/07/28(水) 16:35:270レバードラグのソルティガも小さいのは未だできてないって
0439名無し三平
2010/07/28(水) 18:05:140しらけるなあ〜
0440名無し三平
2010/07/28(水) 20:46:060今年こそはって期待してたんだが
毎年この時期は新型情報に踊らされてしまう
0441名無し三平
2010/07/28(水) 22:39:430なこたあないよ
心配しなくても来月でますから
0442名無し三平
2010/07/28(水) 22:47:5800443名無し三平
2010/07/28(水) 23:22:2000445名無し三平
2010/07/29(木) 00:45:5300446名無し三平
2010/07/29(木) 01:41:100ちょw
0447名無し三平
2010/07/29(木) 10:16:390これから新型が出るにも関わらず今の型を買ってしまったようだ。
0448名無し三平
2010/07/29(木) 11:07:3400449名無し三平
2010/07/29(木) 16:45:490いよいよ新型拝めるね
0450名無し三平
2010/07/29(木) 21:12:4400451名無し三平
2010/07/31(土) 11:33:4100452名無し三平
2010/07/31(土) 11:37:500現行モデルの販売を続けるらしい。
0453名無し三平
2010/08/01(日) 03:19:160新型の価格はたいして変わらないらしい
むしろ安くなる(?)らしいぞ
あとレバーじゃないベイトも出るとか
0454名無し三平
2010/08/01(日) 14:17:3000455名無し三平
2010/08/02(月) 13:36:2500456名無し三平
2010/08/02(月) 14:59:1400458名無し三平
2010/08/02(月) 16:37:410普通のリールみたいにカバーはあってもいいかも
0459名無し三平
2010/08/02(月) 17:29:5900460名無し三平
2010/08/02(月) 23:54:2400461名無し三平
2010/08/03(火) 01:10:1100462もうすぐ?
2010/08/03(火) 03:55:460ソルテイガのモデルチェンジはまだですか?の答えが
一年くらい前は予定ありませんとの返答でしたが、最近の同じ質問
にはお答えできませんとなってました。
ということは。。。。
0463名無し三平
2010/08/03(火) 08:19:5500464名無し三平
2010/08/03(火) 11:03:100スプール等の互換性を教えてもらえませんか。
0465名無し三平
2010/08/03(火) 12:18:1400466名無し三平
2010/08/03(火) 12:28:080自重5g違い (ボディーは同じ スプール径同じ スプールの深さが違う)
ソルティガ4000,4500,4000H,4500H、ソルティガブラスト4000,4500に互換性あり
0467名無し三平
2010/08/03(火) 13:34:3900468名無し三平
2010/08/03(火) 15:04:3300469名無し三平
2010/08/03(火) 22:24:4100470名無し三平
2010/08/04(水) 18:10:040来年だろうな
0471名無し三平
2010/08/04(水) 23:04:220この曲がりww
0473もうすぐ?
2010/08/06(金) 04:57:060早く発売してくださいダイワさん。
待ちきれずにツインパワーsw買ったけど
あのベールアームの曲がりが許せなくて
(ラインが綺麗に戻らない)
すぐ手放しました。
0474名無し三平
2010/08/06(金) 08:27:430マグロ、ヒラマサ用にツインパワーswの12000を
購入しようか迷ってるけど、あまり良くないの?
ちなみにソルティガはノーマルの4500持ってます
0475名無し三平
2010/08/06(金) 10:10:540予備で買う以外は意味なし
ソルティガ4500とツインパ12000は同じクラスだから
せっかく買うのだったらステラにしたら?
0476474
2010/08/06(金) 10:27:560あまり重くないのがイイなぁっと思ってます
ステラが買ったら釣りに行く金がなくなりますw
0477名無し三平
2010/08/06(金) 13:56:330このスレ覗くやつなら、それ以外に選択肢は無いはずだろ?
0478名無し三平
2010/08/06(金) 14:43:230目標30kgでフリームスJ4500じゃ無理ですか?
TD4000は持ってるだけどラインキャパが足りないらしい。
0479名無し三平
2010/08/06(金) 19:38:050フリームスでOKだけど
はっきり言ってこういう質問するレベルの人にマグロは無理だと思う
0480名無し三平
2010/08/06(金) 20:19:1200481名無し三平
2010/08/06(金) 22:03:380スティック・スリップ現象がひどくて使い物にならない。
0482名無し三平
2010/08/07(土) 00:48:180相模湾だとシイラロッドでPE3以下のライン持ってくるやつがいて困る。
船宿もタックル指定すりゃいいのに。
0483名無し三平
2010/08/09(月) 00:24:2600484名無し三平
2010/08/09(月) 13:07:040NEW SALTIGA COMING SOON
9年の熟成を経てNEWソルティガがこの秋いよいよ登場。
ttp://daiwa-swplus.com/saltiga/
0485名無し三平
2010/08/09(月) 13:51:250チャレンジャーだなw
0486名無し三平
2010/08/09(月) 14:33:5100487名無し三平
2010/08/09(月) 15:38:5100488名無し三平
2010/08/09(月) 18:16:2100489名無し三平
2010/08/09(月) 21:22:130484>>の逸早い情報に感謝。
0490名無し三平
2010/08/09(月) 21:44:1700491名無し三平
2010/08/09(月) 21:54:3300492名無し三平
2010/08/09(月) 23:27:340それでフリームス持っていって50kgオーバー掛かったらどうするの?
散々引きずり回されてブレイクされるのがオチだよ
で、お前のせいで数時間何にも出来ない同船者の迷惑考えた事有る?
アンタ、鮪釣る資格無いよ。
0494名無し三平
2010/08/10(火) 02:23:280スプールが現行モデルと共通に見えるんだが、気のせい?
0496名無し三平
2010/08/10(火) 08:38:46O0497名無し三平
2010/08/10(火) 09:13:530カーボン使った凝ったプレートやスプールは見てくれ以外に意味有るのかね。
0498名無し三平
2010/08/10(火) 13:55:380それが乗り合いの宿命だろ?
他人のファイト待ちや下手っぷりがウザイなら最初から船チャーターしろやw
0499名無し三平
2010/08/10(火) 14:31:460マグシールドは、パッキン無いセルテHD使うと巻きの軽さ実感できるから
新型に搭載はいいけど、ザイオンエアローターはどうなんやろw
0500名無し三平
2010/08/10(火) 15:08:370大きいサイズはあと一年か
0501名無し三平
2010/08/10(火) 15:09:550幾らでも関係なく買う人は大勢いるけど
オレは値段が気になるw
0502名無し三平
2010/08/10(火) 15:13:550オレは殺伐とした雰囲気より
その日に同船した人達と、ワイワイがやがやと
楽しい一日を過ごしたいっす
0503名無し三平
2010/08/10(火) 18:19:550素材は軽くて硬いイメージだが、割れると聞いたことあるが。
0504名無し三平
2010/08/10(火) 23:02:210まあ使ってどうかってとこだな
0505名無し三平
2010/08/11(水) 00:34:23Oセルテと同じ**二つの悪寒
0507名無し三平
2010/08/11(水) 09:22:570ザイオンってつまりカーボンの強化版じゃないの?シマノのCI4みたいな。
だとしたらショックッす・・・
0508名無し三平
2010/08/11(水) 10:18:3304000番台は微妙、使うのは遅れて出てくる小型ソルティガだろう。
0509名無し三平
2010/08/11(水) 10:50:240ローターが黒いですが、ザイオンっぽくないですか?
0510名無し三平
2010/08/11(水) 13:22:5700511名無し三平
2010/08/11(水) 15:18:530今までコツコツ買い足してきたのだが・・・
0512名無し三平
2010/08/11(水) 16:46:13O年に数回使うかどうかだから、樹脂が紫外線や経年劣化で痛むのが一番つらい
現行モデル、セールしないかな?
0513名無し三平
2010/08/11(水) 16:51:250マグシールドとかザイオンは、単にダイワの技術の説明であって、
ソルティガに採用するとは書いてないと思うぞ。
0514513
2010/08/11(水) 16:55:3400515名無し三平
2010/08/11(水) 17:32:240見た目的なことしかまだ分からないが、
デザイン的には現行のほうが質実剛健って感じがするね。
0516名無し三平
2010/08/11(水) 18:42:050剛性とか、取り扱い上の耐衝撃性とか満たしていて、
尚且つ軽いのであれば歓迎する。
0517名無し三平
2010/08/11(水) 20:12:140強度的にはシマノのCI4と同じ感じだ。
強度の数値比較なんかもあったが、
マグネシウム、カーボン、一般樹脂との比較だけで、
肝心のアルミニウムとの比較が抜け落ちてる。
ソルティガは重量はともかく、頑丈さが売りのリール。
現行品との強度比較が気になるね。
0518名無し三平
2010/08/11(水) 21:14:390経年劣化による強度低下まで考えての採用なのかね?
数値上の強度だけで作られてたら恐ろしいなw
0519名無し三平
2010/08/11(水) 21:28:000ホントなんかな。
どんだけ耐久性あるか気になるとこだね。
貧乏人はちょっと待って口コミ多くなってきてからからかな。
0520名無し三平
2010/08/11(水) 22:01:180サメか何か掛けて数時間くらいはファイトしてんだろうか?
0521名無し三平
2010/08/12(木) 00:21:46O0522名無し三平
2010/08/12(木) 03:19:11O10セルテ持ってるけど、あのローター指で押さえるグニャンとたわむよ。
小物用リールならそれでも問題ないけど、ソルティガがそれだとイヤだな。
0523名無し三平
2010/08/12(木) 07:06:5200524名無し三平
2010/08/12(木) 11:32:590チタンじゃ駄目だったのかな。
0525名無し三平
2010/08/12(木) 11:34:1300526名無し三平
2010/08/12(木) 12:42:2700527名無し三平
2010/08/12(木) 14:25:1200528名無し三平
2010/08/12(木) 14:58:180ザイオンの実力を見せてもらおうじゃないか
0529名無し三平
2010/08/12(木) 15:25:040ハーディなんかはチタンのがあるな
0530名無し三平
2010/08/12(木) 15:25:0800531名無し三平
2010/08/12(木) 17:05:040最高峰な機種だけに「社運を賭けた」ってとこを見せて欲しいな。
0532名無し三平
2010/08/12(木) 17:30:280さっさとスペック発表しろ
0533名無し三平
2010/08/12(木) 21:02:000我慢出来ずにシマノのリール買っちゃう人いるよ
0534名無し三平
2010/08/12(木) 21:54:2200535名無し三平
2010/08/12(木) 22:11:1400536名無し三平
2010/08/12(木) 22:32:3600537名無し三平
2010/08/12(木) 22:48:2200540名無し三平
2010/08/13(金) 05:01:200それ、桁を間違ってないか?
自意識過剰の職人の手作業か?
0541名無し三平
2010/08/13(金) 05:02:1400542名無し三平
2010/08/13(金) 09:27:270ジギ、キャス、両方やるけどNGで事足りてる感じ
巻き上げ量も90以上あれば問題ないと思う。とHGを使った事がない俺が言ってみる・・・
0543名無し三平
2010/08/13(金) 11:32:120新型HGに期待したいが、樹脂製ローターってどうなんだろう。
ダイワが社運をかけて出してくるフラッグシップブランドだから
間違いは無いんだろうけど、現行より少しでも強度が劣っていればばスルーかな。
0544名無し三平
2010/08/13(金) 11:46:450使用感はともかく、現行の4000番台のHGはギアの寿命がかなり短いよ
ジギングにまで使うとすぐにゴリ感が出てしまう
シマノもHGまでは良いけどXGはすぐにギアがヘタる
新型は当然シマノでいうXGも出してくるだろうから、中のギア系も強化出来たのかね?
0546名無し三平
2010/08/13(金) 13:44:5100547名無し三平
2010/08/13(金) 15:00:3100548名無し三平
2010/08/13(金) 15:50:520スピニングに1000-6500番まであるようにフライにも番手がある
その全てが塩ビで良い訳ないだろw スピニングが全て軽さ最優先だと困るのと一緒だ
ソルトや本流系大型トラウトは当然ドラグ使いながらファイトするんだぞ?
0549名無し三平
2010/08/13(金) 15:53:36O0550名無し三平
2010/08/13(金) 18:17:0000551名無し三平
2010/08/13(金) 19:13:470竿もソルティガってことはハイエンドシリーズだよね?
0552名無し三平
2010/08/13(金) 19:44:2200553名無し三平
2010/08/13(金) 20:13:350やっぱ流行りのレバードラグかね?
0554名無し三平
2010/08/13(金) 20:58:07O水没しても平気な現行と同様の防水性能にして欲しかったなあ〜
0555名無し三平
2010/08/13(金) 21:06:57O俺は12000HG買った
これいいね
0556名無し三平
2010/08/13(金) 23:29:010ソルティガ=タフってイメージがどうしてもあるから
強度は妥協してほしくないとこだね。
いろいろぶっ込んでるが・・・革命になるのか。それともこけるのか。
早くインプレ見てみたいな。
0557名無し三平
2010/08/14(土) 00:01:1600558名無し三平
2010/08/14(土) 00:06:1000559名無し三平
2010/08/14(土) 00:10:420大和の人はこのスレをニヤニヤしながら見てるんだろ?
一つ言っておく。
現行を並売しておけ。
0560名無し三平
2010/08/14(土) 12:32:010newセルテートの説明見ると瞬間的な水没は問題無さそうだけど、
俺もマグシールドいやだな。
マグシールドの耐久性が気になる。
現行品はOHに出さなくても問題ないのに、
頻繁にOHに出さないといけなくなるのではと・・・
0561名無し三平
2010/08/14(土) 14:55:570新型が出ても在庫がありそうなのは何処だろう
0562名無し三平
2010/08/14(土) 16:32:3500563名無し三平
2010/08/14(土) 22:19:52O0564名無し三平
2010/08/15(日) 02:05:14O20000とかか?
7000番は来年秋に出ると聞いてるが、さすがに10号ともなると500メートルは無理だろうな
0565名無し三平
2010/08/15(日) 21:58:46Oカスタムローターとスプ−ル&スプ−ルシャフト出るから(多分)
パテント関係は詳しくわからないけど、
ベ−ルレスローターだと簡単に出来そうだよね
0566名無し三平
2010/08/15(日) 23:22:18O0567名無し三平
2010/08/16(月) 00:02:330スプールが回った方が良いんじゃないの?
それか、投げるときはスピニング風になって、
巻くときは90度回ってベイト風に。
糸ヨレ対策として、反対側にも回るようにする。
大昔のリールで、そんなのが有った気がするけど。
0568名無し三平
2010/08/16(月) 11:09:1600569名無し三平
2010/08/16(月) 11:28:3800570名無し三平
2010/08/16(月) 12:00:410ただオレとしてはVOL.3のエアローターが気になる
樹脂製だったら許さんぞ
0571名無し三平
2010/08/16(月) 14:29:5700572名無し三平
2010/08/16(月) 15:05:340ソルティガベイトは出てないだろ。
0573名無し三平
2010/08/16(月) 19:59:05Oどっかのブログに出るような事書いてあったな。
詳しくは書けないともあったが
それよかジガーの新型が見えてきたな。
あっ、スレ違いか。スマソ
0574名無し三平
2010/08/16(月) 20:10:570http://www.tackletour.com/images3/picicast09daiwa11.jpg
0575名無し三平
2010/08/16(月) 20:58:500これの事でしょ?
0576名無し三平
2010/08/16(月) 20:59:590小径・ハイギアって重いかな?
新型のベイトはこれ?
2段変則・レバードラグか。
http://www.tackletour.com/reviewicast10daiwasaltwaterreels.html
欲しいけど、シーラインLDとかジガーLDみたいに、
回転が渋いんじゃないの?
0577名無し三平
2010/08/16(月) 22:40:17O0578名無し三平
2010/08/16(月) 23:28:290どうせ「壊れるから付けなかった」と言うのだろうが、
じゃあ大型電動リールについてるレベルワインダーは何だよ?
0579名無し三平
2010/08/17(火) 01:56:4600580名無し三平
2010/08/17(火) 06:21:36Oこのまま継続?
0581名無し三平
2010/08/17(火) 10:57:150ハの字に隙間があってぐらついてる。
これって、ネジ閉めたらなおる?工具は何を使ったらいいのかなぁ。
0582名無し三平
2010/08/17(火) 11:46:130だから出てるって。
レバードラグ、2機種(シングル&2スピード)、5サイズ。
0583名無し三平
2010/08/17(火) 12:19:51Oなぜそんなに必死になるのか分からないが、国内版が出てないのは間違いない。それとマーフィックス持っているが、LDはヒットした時ストライクポジションに一発でなかなか決められない(俺がへたなせいでもあるが)ので今は押し入れの中w
だからソルがLDで国内版出しても買わないな。
ジガーがLD出しておきながら普通?の出すのも、そんなところもあるんじゃないか?
0584名無し三平
2010/08/17(火) 13:07:410大和の中の人にとってはどうなんだろね?
0585名無し三平
2010/08/17(火) 20:00:350スプールロックなのかただのカリカリ機能なのか・・・
0586名無し三平
2010/08/18(水) 00:06:050なぜそんなに必死になるのか分からないが、海外版が出ているのは間違いない。
買うか買わないかは勝手に決めな。
0587名無し三平
2010/08/18(水) 00:08:540ただのカリカリ機能です。
0588名無し三平
2010/08/18(水) 00:22:01O悔しかったんだろうなw
0589名無し三平
2010/08/18(水) 01:44:5800590名無し三平
2010/08/18(水) 11:39:100修理にだしたほうがいいよ
0591名無し三平
2010/08/21(土) 10:31:560水中で静止じゃなくて、ハンドル回してもらいたい。
0592名無し三平
2010/08/21(土) 11:22:1600593名無し三平
2010/08/21(土) 11:23:290マグオイルが薄められて駄目になるとか?
0594名無し三平
2010/08/21(土) 12:11:2500595名無し三平
2010/08/21(土) 12:32:460マグシールド部に洗剤を入れて洗うことも厳禁。
マグシールドに使用されているマグオイルはまさに油を主成分としており、
リールオイルや洗剤が入ると親和し、
油膜が壊れ防水機能が損なわれるのである。
0596名無し三平
2010/08/21(土) 12:39:4100597名無し三平
2010/08/21(土) 12:43:14O0598名無し三平
2010/08/21(土) 13:04:270予備機に現行の4500Lo買い足そうと思ったんだけど、
店頭在庫が残ってる店がもう殆ど無いな。スプールもメーカーに無いし。
4000Lo・Hi、4500Hiはまだ結構売れ残ってるみたいだけどね。
どっかノーマル4500持ってる店しらねぇ?
0599名無し三平
2010/08/21(土) 13:39:03O0600名無し三平
2010/08/21(土) 18:24:1200601名無し三平
2010/08/21(土) 18:58:140大は小を兼ねるで、4500の方が売れるんだろう。
おれのいきつけの店でも4500だけ無いわ
ってか純正4000スプールって、3号300も巻ける?
0602名無し三平
2010/08/21(土) 23:59:260ハイギアは思うように巻けず、すぐイヤになる。
早巻きで釣れるのは小物ばかり。
糸巻き量はむやみに多くても糸代が高くなるだけだし、
使い切らないので4000で十分。
3〜4号が200m巻ければOK
つまり、もう少し小さなリールでも十分だし、その方が楽だし楽しい。
マグロ釣りですら、大きなルアーを咥えたマグロは泳力を発揮でず、
わりと短時間で揚がってくるので、ソルティガ5000で十分。
6500のスプールも付くけど、自己満足に終わる。
0603名無し三平
2010/08/22(日) 14:23:19O0604名無し三平
2010/08/22(日) 14:52:0300605名無し三平
2010/08/22(日) 20:08:340そんなの不要。
ソルティガ4000をフルドラグ状態にして、
竿にセットして何かを吊るして見ればわかる。
細かなスペックを気にするより実釣。
0606名無し三平
2010/08/22(日) 22:43:5500607名無し三平
2010/08/22(日) 23:36:1500608名無し三平
2010/08/22(日) 23:39:06013万ぐらいって言われた
実売が激安店で9万ちょい?ぐらいになりそうだから
やっぱステラを相当意識したのかね〜
まぁまた聞きだから分からんけど高くなるのは間違いないみたいねw
6500とかは15万とかなんかなw
0609名無し三平
2010/08/23(月) 01:37:0800610名無し三平
2010/08/23(月) 09:44:110シーゲートはどうなるんだろう....
ソルティガが高いのは仕方ないとして、ダイワにはツインパワーみたいな使える二番手を作って欲しい
既婚の一般会社員にはソルティガは一個が限界だよ(;_;)
0611名無し三平
2010/08/23(月) 09:51:410そんな高い金を払えるかよ。
0612名無し三平
2010/08/23(月) 10:44:280現行ソルティガのローター強度上回ってるじゃん
カーボンだから大きく反りながら最終的にポキッといくみたいな
壊れ方だね。
でも値段が・・・
定価13万なら※※で1割引・消費税で12万位かな?
・・・現行2台買うわ。
0613名無し三平
2010/08/23(月) 11:00:030その内台湾辺りのメーカーに目からウロコみたいな機種出されて困るぞ。
リールもガラパゴス化してるな。
0614名無し三平
2010/08/23(月) 12:44:190旧ソルティガが62kgで壊れて
新モデルが71.7kgなんだったら
値上がり率から考えて旧モデルで十分じゃねえか?
0615名無し三平
2010/08/23(月) 13:24:3100616名無し三平
2010/08/23(月) 14:33:050ダイワの実験ってあんま意味ないような。
それより船べりに激突して割れちゃうことのほうが心配。
樹脂ってのはじわっと力が徐々に掛かっていくときはかなり強いが
衝撃には結構弱い。
激突テストなんかもやって欲しいね。
0617名無し三平
2010/08/23(月) 15:14:560ザイオンは すげーたわむよ
トーナメントサーフっていう投げリールで経験済み。
素直にアルミにしてりゃよかったのにね。
0618名無し三平
2010/08/23(月) 17:25:0300619名無し三平
2010/08/23(月) 17:57:100破壊テストではアルミ合金より明らかに早くからたわんでる。
0620名無し三平
2010/08/23(月) 18:22:4800621名無し三平
2010/08/23(月) 18:35:030鮪が割と短時間で上がってくるなんて嘘をつくな
お前が言ってるのは鮪じゃなくてヨコワだよ
0622名無し三平
2010/08/23(月) 18:41:530新モデル、旧モデルでの強度比較にはなるけどアルミ合金よりザイオンの方が
優位であるという証明にはならないような気が酢。
どうせならボディもザイオンにすればいいじゃん
その方がみんな喜ぶだろ、軽いんだから。
0623名無し三平
2010/08/23(月) 18:48:310実際は旧モデルより安い定価だった。
一旦諦めてた人が、現実的な値段に食ついたんじゃない?
俺はそうだったがwソルティガもそういう戦略かも。
いや、そうであってほしい。
0624名無し三平
2010/08/23(月) 19:08:120ダイワ戦法でイグジストやハイパーカスタムなんかで値段は上げてくるし
ソルティガはフラッグシップモデルだから高いんじゃない?
0626名無し三平
2010/08/23(月) 22:04:000これで金額現行くらいだったら買って自分の目で確かめてみたいな。
やっぱ10マソくらいすんのかな。
0627名無し三平
2010/08/23(月) 22:30:440異なる場合が多い。
ある荷重までは殆ど変形しないで、限界越えていきなり壊れる物も有れば、
徐々にたわんでいって、限界越えて壊れる物もある。
だから、大丈夫かどうか?は実際に大型魚掛けてみないと分からないだろうね。
0628名無し三平
2010/08/23(月) 22:47:090くらいの大物掛ける方が難しいな。強度は必要十分に見える。軽さがもたらす
恩恵のほうが興味そそる。
0629名無し三平
2010/08/23(月) 23:26:340ソルティガの価格は7万くらいからだろうな。
ザイオンの部品は金型で作るんだろ?
現行型はアルミ削りだし?
だとしたら現行より安くなるでしょ。
ダイワの人が以前、セルテートハイパーカスタムは、
ソルティガの小さめサイズだと考えてもらって良いと言っていた。
新ソルティガを見て納得。
違うのはサイズだけ。
つーわけで、セルテートハイパーカスタムの4000で近海ジギングは十分だろう。
しかし、100g軽い3000に3号を200m巻いてブリを釣ってみたくなった。
ライトタックルを覚えたらやめられない。
ハマチでさえ何十匹釣っても楽しめる。
0630名無し三平
2010/08/23(月) 23:31:180シーゲイトあたりとは比較にならない。
でも値段にビックリして買わなかった。
新ソルティガが出回ると、弟分のセルテートの
認知度が向上して、今より売れるんじゃないかな。
その分、ソルティガは・・・???
0631名無し三平
2010/08/24(火) 09:07:510ソルティガと一緒にするのは役不足って感じがする。
ギアの強さは同じかもしれないが、
ソルティガ最大の売りである防水機能がないからね。
3500・4000ハイパークラスのマグシールド化が待ち遠しい。
これが来春予定のソルティガ・ダウンサイジングモデルになるのかな?
マグシールドやエアローターは中型クラス以下にこそベストマッチな機構だと思う。
新しいの出るまでは何とも言えないが、
4500番クラス以上は旧型を熟成させる方向で進化して欲しかったね。
0632名無し三平
2010/08/24(火) 09:29:100おれもそう。思う
強度テストの30〜35キロ時点のたわみ方を比較すればよく分かる。
ザイオンのほうが明らかに大きくたわんでる。
実用にはほぼ無関係な負担での破壊強度を比較するより、
実用負担での精度の保ち方を比較すべき。
あれじゃスプールに干渉してラインブレイクとか、
ラインローラー部分が曲がって糸撚れ併発するとかの弊害が起きそう。
0633名無し三平
2010/08/24(火) 09:45:020破壊に至るまでのタワミを隠蔽するためだろう。
アホでも気付くインチキ実験。やらない方がマシだったかも。
0634632
2010/08/24(火) 09:48:000→「ローター破壊テスト」の間違い
0635名無し三平
2010/08/24(火) 12:45:120これを見るとちょっと心配
http://allabout.co.jp/gm/gc/54402/
0636名無し三平
2010/08/24(火) 17:27:080でいいのかな?
0638名無し三平
2010/08/24(火) 19:31:090http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/09t_isoz_3000lbd/index.html
デザインも似てるし、当然ソルティガの方がデカイ訳で・・・
もう分かりますよね?
0640名無し三平
2010/08/24(火) 20:34:50010万オーバーって事はわかりました(;´Д`)
新型が出る前に旧型を買ってた方がいいんかな・・・
0641名無し三平
2010/08/24(火) 20:39:3300642名無し三平
2010/08/24(火) 21:34:3600643名無し三平
2010/08/24(火) 22:14:080マグロを釣る800グラムの強靭なソルティガと
160グラムの掌に乗るイグジストのマス用も値段は狙う魚の大きさほど
変わらない。売値はともかく定価は現行と同じか下げてくると予想
0644名無し三平
2010/08/24(火) 23:05:180その分野の道具は高いんだよ。
ジギングが最高峰の釣りなわけがない。
鮎竿なんて40万円もしたりする。
0645名無し三平
2010/08/25(水) 01:35:570現行品のザイオンボディの3000LBD(255g)の方が重くなってるって
どういうことだよ!
チタンエアベールは凄いけど・・・
ソルティガも「ローターが軽くなる」=「本体重量が軽くなる」ではないのか?
0646名無し三平
2010/08/25(水) 01:53:490マグシールドのマグオイルでシールされている付近で結晶化したりしても大丈夫なのかね?
マグオイルの中に塩の結晶なんかが入ったり、水分が乾燥しないうちにハンドルを回す事で
シール面と水が混ざってエマルジョンみたいになったりとかしないのかな?
0647名無し三平
2010/08/25(水) 02:09:190防水の逆の発想で、ギア剥き出しのオールチタンで良いよ。
0648名無し三平
2010/08/25(水) 02:52:590ステラSWの20000ですらローターがたわんでスプールに干渉するらしいからな
まして新型ソルティガのローターが耐えられるとは信じられん
そもそも現行みたいにメンテしながら数年とか使えるようなリールなんだろうか?
マグシールドって個人でギアボックスのメンテできるのかね?
異物で劣化するだけじゃないで、高負荷で過酷に使えば結構な頻度でメンテが必要だが
どうもオーバーホール代をぼったくる仕様に見えてくるんだが
0649名無し三平
2010/08/25(水) 05:59:5500650名無し三平
2010/08/25(水) 10:35:030最近購入したソルティガ4000Hのラインローラーが他機種と比べて全然と言っていい程回らない。
ラインローラーをCRBB(6500EXP)化しようと外そうとしたけどラインローラーとBBが外れない。
手では全く動かず。
ドライバーやスプーン等、家に有るありとあらゆる固そうな金属を挟み込んでテコの原理で変な汗かきながら少しづつ4時間かけてやっと外せた。
幸い軸がキズついたり曲がることはなかったがBBは凹んで再利用不可状態、こんなもんなのか!?
そんなはずはないないだろう!
新しいCRBB(6500EXP用)もやっぱり入らない。
仕方なく軸を1500番のペーパーで2時間かけてCRBBがスルッと通るくらいまで少しづつ根気よく削り細くしてバフで鏡面仕上げ!
ラインローラーのBBを変更するだけで6時間もかかった。
普通は10分もかからないのに・・・・6時間だぞ!!
多分、製造過程でラインローラーのネジをしめるときに軸が膨張したのでは?と思うが。
DAIWAの最高峰のリールで定価79,800円もするのにこんな事が・・・・
その他は正常で大変頑丈に出来ていますが、これって欠陥品ですかね?
今はラインローラーの滑りも良くなり全てにおいて快調ですが・・・・
0651名無し三平
2010/08/25(水) 16:42:4500652名無し三平
2010/08/25(水) 18:24:0000653名無し三平
2010/08/25(水) 20:39:440これって欠陥品ですかねって・・・なんでクレームつけないんだよ
2,3回魚かければ逝っちゃうと思うよ。
0654名無し三平
2010/08/25(水) 21:55:2600655名無し三平
2010/08/25(水) 23:07:030元からパッキンが入っているから、
パッキンが入っていない機種に比べて回らないぞ?
俺もZ4500を3台分ラインローラーのベアリングをCRBB化した時、
1台だけ650が言っているようなことがあった。
外すときはテコを使い、入れるときにはサンドペーパーで磨いた。
鏡面仕上げなんてしてないけどなんら問題無いしパッキンが無い分ラインローラーも滑らか
0656名無し三平
2010/08/25(水) 23:51:1100657名無し三平
2010/08/26(木) 00:13:4000658名無し三平
2010/08/26(木) 01:07:4700659名無し三平
2010/08/26(木) 01:34:090話はそれからだw
0660名無し三平
2010/08/26(木) 01:54:2100661名無し三平
2010/08/26(木) 22:27:170某メーカーと同じDLCではあるまいな?
スプールに金色の腐食防止処理がしてないので心配だ
0662名無し三平
2010/08/27(金) 10:24:540確かに俺には多くの欠陥があるが、基本的にクレーム出すの嫌いなんで出来る限りは自分でやる主義。
クレーム出してる人って最近よく見るけど、みっともないじゃない?
『俺のせいじゃない、俺のせいじゃない、何もしてないのにああなった、こうなった、
さあ、どうしてくれる?』ってさ。何かしないとああなったり、こうなったりしませんからね。
最近そういうそういう人間増えてきてるし、一緒にされるの嫌いだし。
あいつまた来た、あのお客うるさいから注意しろとか、うらで言われたくないし。
たかがラインローラーだ。めんどクサイから自分でなんとかしたんだよ。
まあ、そこが654の言っている俺の欠陥か?
658君、パツキンは妄想と一回までがサイコーだったよ。
俺は美肌・無臭派だから2回、3回くらいでもういいって思ったよ。最近は見てもビビットこないよ。
やっぱり、JAPAN最高!〜KOREAも美肌・無臭でまあ最高!〜でもキムチの時X!
しかし、初めてOh!Yes!Oh!Yes!Oh!Yes!Yes!Yes!.........って目の前ライブされたときは
お、お、ほ、本当、映画みたいってカルチャーショックと同時に感動と楽しくおかしくなってニコニコ笑ってしまったよ。
もしや、これも俺の欠陥か?
0663名無し三平
2010/08/27(金) 11:05:1800664名無し三平
2010/08/27(金) 11:10:070何にもしてないのに不具合があったから欠陥品だと疑ってるんじゃないの?
>あいつまた来た、あのお客うるさいから注意しろとか、うらで言われたくないし。
ここが本音?ただの臆病者。心の中ではメーカーを恨みつらみ・・・
>めんどクサイから自分でなんとかしたんだよ。
6時間もかかって自分で中途半端な修理したくないから
みんなメーカーにクレーム修理出すんだよ。みんなそうしてるよ。
>パツキンは妄想と一回までがサイコーだったよ。
やっぱり、JAPAN最高!〜KOREAも美肌・無臭でまあ最高!〜でもキムチの時X!
日本人もチビで短小だとか、納豆臭いとか結構影では言われてんだよね。
外国の人を性的に蔑むのは大人としてどうかと。
結論。あなたは病んでます。
0665名無し三平
2010/08/27(金) 11:16:170病院にいってきます
0666名無し三平
2010/08/27(金) 16:18:270658です!おれアニキについていきます!
まあその程度なら自分もクレーム出さないですね。
個人的に外食で髪の毛入ってても文句言いませんからw
どうせどこの厨房もゴキブリだらけだし。
てか車関係の仕事してそうな感じですね?
0667名無し三平
2010/08/27(金) 16:48:310ありがとう!!
男はそうでないとな!
おっかしいな〜病院に行ったら欠陥あるけど病んでないって言われたよ。
子供の頃は車関係の仕事に憧れたものだが、分解・改造は昔から今も変わらず大好きだ。
機械類見るとそのままでいられない。
0668名無し三平
2010/08/27(金) 21:01:3800669名無し三平
2010/08/27(金) 21:27:080NEWソルティガが出るまで待てないんだが、つなぎには何が良いですか?
0670名無し三平
2010/08/27(金) 22:03:4700671名無し三平
2010/08/27(金) 22:45:210少し安く済ませたいなら キャタリナ
シーゲートだけは絶対にやめとけ、ギアの耐久性なさ杉ですぐゴリゴリになる
0672名無し三平
2010/08/28(土) 00:35:160俺654だけど流れでつまらん事書いて悪かった。すまん。
俺も自分で手直ししちゃうタイプだから650のケースなら自分で処置してると思う。
所要時間は6分ぐらいだけどね。
0673名無し三平
2010/08/28(土) 00:37:3400674名無し三平
2010/08/28(土) 02:09:350現行型を探せばいい
0676名無し三平
2010/08/28(土) 16:48:5500677名無し三平
2010/08/28(土) 21:25:500ソルティガの呪縛から逃れてステラに乗り換えるチャンスですよ。
0678名無し三平
2010/08/28(土) 22:31:500品物がやたら高額なうえ、オーバーホールも頻繁にしなきゃならない。
0679名無し三平
2010/08/28(土) 22:40:200NEWソルティガが出たら逆転
0680名無し三平
2010/08/28(土) 23:08:3200681名無し三平
2010/08/29(日) 01:05:4600682名無し三平
2010/08/29(日) 01:50:210パーツリスト見てみ?
ギア系はダイワの半値かそれ以下だから、自分でメンテすりゃ大したことない
ダイワと違ってギアもパーツで取り寄せれるしw
それよりもマグシールドでオーバーホールはメーカーに出すしかない方が問題だ・・・
0683名無し三平
2010/08/29(日) 02:27:190毎年オーバーホールキャンペーンがあればいいのにな。
0684名無し三平
2010/08/29(日) 08:59:120自分である程度やったほうが安心
0685名無し三平
2010/08/29(日) 09:14:380ステラSW8000PG マスターギア4000円 ピニオン3000円
確かにギアはダイワが高いけど、
定価は ソルティガZ4500 77000円 ステラSW8000PG 110000円
これがステラは見た目だけで中身はスカスカって言われる理由。
0686名無し三平
2010/08/29(日) 09:30:3900687名無し三平
2010/08/29(日) 09:48:030昔のガンダムが今のゴチャゴチャしたガンダムになったみたいな。
昔のアンバサダーが今のレボエリートになったみたいな。
オレとしては見た目は変えず、性能だけ進化させて欲しかった。
リコーのGRみたいなコンセプトで
0688名無し三平
2010/08/29(日) 11:06:5400689名無し三平
2010/08/29(日) 11:28:350ステラとソルティガのオーバーホールサイクルは10倍くらい違うんじゃないか?
隣のジギンガーのステラの塩噛シャリシャリ音が耳から離れないよw
0690名無し三平
2010/08/29(日) 11:32:300価格帯をツインパワーより安いあたりに設定したら?
キャタリナもフルモデルチェンジ&グレードアップだぞ。
0691名無し三平
2010/08/29(日) 11:33:280装備的にもデザイン的にも同系だし。
0692名無し三平
2010/08/29(日) 11:55:0400693名無し三平
2010/08/29(日) 14:07:290それを除けばギアもまあまあ強いし
キャスティング→ステラ・ジギング→ソルティガだな
取り急ぎ新型買う必要もないし1年くらい様子見するよ
0694名無し三平
2010/08/29(日) 14:25:460いいねー。同意するよ。理にかなってる。
0696名無し三平
2010/08/29(日) 15:48:1900697名無し三平
2010/08/29(日) 19:31:120今持ってるツインパワーSWのドラグは最高にいいんだけど 船で移動中に塩水被るのが不安で
ポイントに着いてからタックルセットするから 毎回出遅れるのよね...
0699名無し三平
2010/08/29(日) 22:31:410大型機種にはザイオンは使わないと思うけど、マグシールド使いそうだし。
先を見越してメンテフリーの現行4500Hとドッグファイト買っとくか・・・。
0700名無し三平
2010/08/30(月) 00:16:1300701名無し三平
2010/08/30(月) 08:15:250他のリールに比べてシャリシャリ感は出にくいよ。
ソルティガのマグシールドには期待できる
0702名無し三平
2010/08/30(月) 14:30:130そんで自分でどの程度メンテ出来るの?
0703名無し三平
2010/08/30(月) 14:56:430でもパークリ吹いたらマグシールドが死んでしまいそうだ・・・
0704名無し三平
2010/08/30(月) 15:00:180ダイワのカタログやWEBの解説って、変な日本語が多いと思わない?
ソルティガのサイトでこんな解説があったんだけど、ヘンだと思うのは俺だけ?
>一般のドラグは食いつきが発生し出すと、ラインブレイク防止のため、
>ドラグ値を下げなくてはならず、魚を自由にしてしまうという結果になっていた。
>これは手ドラグを併用するため、アングラーの体力の「低下も促進」していた。
無理無理感が満載で結構笑えるんだけどね。
0705名無し三平
2010/08/30(月) 15:05:350こう書いて欲しかったね。
0706名無し三平
2010/08/30(月) 15:18:230小出しにするのがイラつく
0707名無し三平
2010/08/30(月) 15:19:4200708名無し三平
2010/08/30(月) 20:30:5500709名無し三平
2010/08/30(月) 23:25:210磯泳ぎって何?
0710名無し三平
2010/08/30(月) 23:31:0700711名無し三平
2010/08/31(火) 01:09:2400712名無し三平
2010/08/31(火) 01:59:280なんでこんなに性能が違うのかね?
0713名無し三平
2010/08/31(火) 11:47:2300714名無し三平
2010/08/31(火) 17:41:090一世代前のモデルのドラグは駄目だったけど、今のは結構安定してると思うよ
0715名無し三平
2010/09/01(水) 06:54:330シマノもどきになってようやくマシになった。
現状、ソルティガ+SOMのシマノもどきスプールってのがマグロ釣りだと妥当な線かな?
0716名無し三平
2010/09/02(木) 22:17:430最も高性能で耐久性が有るものがカコイイ。
0717名無し三平
2010/09/03(金) 23:38:2800718名無し三平
2010/09/04(土) 00:14:4800719名無し三平
2010/09/04(土) 00:22:1600720名無し三平
2010/09/04(土) 01:46:0600721名無し三平
2010/09/04(土) 05:44:5600722名無し三平
2010/09/04(土) 09:45:2000723名無し三平
2010/09/05(日) 00:06:1604500と5000が共通ボディみたいだから当然か。
ttp://www.esamitsu.co.jp/cgi-bin/esamitsu_light/siteup.cgi?category=2&page=5
0724名無し三平
2010/09/05(日) 13:50:2100725名無し三平
2010/09/05(日) 14:50:36O共通ボディーなら無理ぽいな。
0726名無し三平
2010/09/05(日) 17:45:0900727名無し三平
2010/09/05(日) 19:07:19O0728名無し三平
2010/09/05(日) 23:30:1600729名無し三平
2010/09/05(日) 23:34:1700730名無し三平
2010/09/06(月) 11:00:1900731名無し三平
2010/09/06(月) 16:31:030タックルの値段じゃなく、フルドラグと太い糸、死ぬ気で浮かせる気迫が重要
0732名無し三平
2010/09/06(月) 18:39:43Oすぐ壊れるよ
それなりの場所で、それなりの魚狙うなら最初からソルティガ行っとかないと、安物買いの銭失いになるよ
0733名無し三平
2010/09/06(月) 18:43:0300734名無し三平
2010/09/06(月) 18:46:38OXR-2の方が・・・
いや、何でもない
頑張って
0735名無し三平
2010/09/06(月) 23:03:570ボート買えば?
しかし3〜4kgってwww
で、オカッパリだと3〜4kgは1日何本釣れるの?
え? まだ釣れた事が無いって??????????????
0736名無し三平
2010/09/07(火) 09:08:030アンタ、なんかやなヤツだな。
イシダイは船から釣るよりも磯から釣った方が面白いのと同じじゃないか?
船はどうしても釣らせてもらった感が残る。
アンタみたいにマイボート維持できるお金持ちには関係ないだろうけどね。
0738名無し三平
2010/09/07(火) 15:19:5800739名無し三平
2010/09/07(火) 20:34:1900740名無し三平
2010/09/07(火) 21:24:200まあ、オカッパリにオフショア用のソルティガは要らんわなwww
投げ釣り用タックルの方が良いだろ。
0741名無し三平
2010/09/07(火) 22:05:030バスガキ丸出しだっちゅーの
0742名無し三平
2010/09/07(火) 22:16:55O手でテグス引っ張るだけで十分やろ!
まあその前に自分で魚見つけることもできないでしょうが・・・
0743名無し三平
2010/09/07(火) 22:20:3300744名無し三平
2010/09/08(水) 00:52:4800745名無し三平
2010/09/08(水) 01:25:4700746名無し三平
2010/09/08(水) 06:18:13iXトルクがダイワ独自の新構造
とか言われちゃうとちょっと…
ダイワの製品説明って某社意識丸出しのときがあっていやらしいよね。
製品は悪くないのになんか萎える。
0747名無し三平
2010/09/08(水) 09:35:070何か違うの?
0748名無し三平
2010/09/08(水) 09:45:130おれもそう思うけど100%ないな
要るなら今のうち買っとくべき。回収になる可能性もあるし。
オレは4000と4500を3割引で2台買い増しした。
まだ4000番なら少しだけど持ってる店もあるよ。
あとはオクで漁るしかないが、まだあんま出てきてないね。
新型の出来栄え次第だな
0749名無し三平
2010/09/08(水) 11:03:140おまえのようなバス釣り厨房が言うアルミボートはカートップとかだろww
海でアルミボートと言えばポーナムだな。
0750名無し三平
2010/09/08(水) 11:41:170だからもうあっちへ行きなさい!
0751名無し三平
2010/09/08(水) 12:29:51O0752名無し三平
2010/09/08(水) 21:27:100自演までしちゃって、悔しいのう悔しいのうw
0753名無し三平
2010/09/09(木) 00:36:370なぜかはだしのゲンを思い出したwww
あんた広島産?
0754名無し三平
2010/09/09(木) 07:48:3500755名無し三平
2010/09/09(木) 10:48:3700756名無し三平
2010/09/09(木) 13:57:2700757名無し三平
2010/09/09(木) 14:05:4302ch用語。
他のスレとかにも散々あるよ。10年前からあるネタです。
みなさん753を温かく見守ってあげてください。
0758名無し三平
2010/09/09(木) 19:27:5900760名無し三平
2010/09/09(木) 22:43:450ソルティガはハードなオフショアルアーフィッシング用のリール。
オカッパリにソルティガなど笑い話。
0761名無し三平
2010/09/09(木) 22:48:5200762名無し三平
2010/09/09(木) 23:41:5300763名無し三平
2010/09/10(金) 04:45:39O皆に散々言われて悔しいだろうけども、みっともないから辞めときなさいよ。
0764名無し三平
2010/09/10(金) 07:28:2700765名無し三平
2010/09/10(金) 07:54:37O0766名無し三平
2010/09/10(金) 09:07:560ソルティガすごいよ!
ちょっと我慢すりゃ〜かかりゃ〜何でも釣れるし。
0767名無し三平
2010/09/10(金) 20:12:200おそらく内部からだと思いますが、シャーという音がします。
周りにソルティガ持ちはいないのですが、セルテート4000Hを貸してもらったときには気になるほど大きな音はしませんでした。
ツインパワーでもそのような音はしなかったのですが、ソルティガでは普通なのでしょうか?
購入直後にドラグを閉めこんで巻くとまた違う異音がしたので修理に出していて、故障ならその時に気づくのではないか?とも思うのですが。
後、ハンドルの重さもかなり気になります。
調べてみるとハンドルはかなり重いと聞きますが、空回しでハンドルを一番上に持って行ってから手を離しても、そのまま止まったままですが、これぐらいが普通なのでしょうか?
分かる方おられましたら宜しくお願いいたします。
0768767
2010/09/10(金) 20:16:020異音の元はおそらくシャーという音の原因はメインギヤではないかと思います
0769名無し三平
2010/09/10(金) 22:52:280オカッパリ厨房はバス板に帰れ。
0770名無し三平
2010/09/10(金) 23:13:560ジギングで安物タックルは場所がどこであれ使えんよ
>>767
シャー音がする人多いね。俺は途中からシマノにかえちゃったから詳しくは分からない
0771名無し三平
2010/09/10(金) 23:33:3100772名無し三平
2010/09/11(土) 04:41:250同じような用途に使える、比較的先調子で加重がかかると胴の方に乗ってくる、6−6.5F位のお勧めの竿はなんでしょうか?
キャスティング兼用でもアンダーキャスト主体のため、長さはこれ以上長くできません
0773名無し三平
2010/09/11(土) 08:24:34O0774名無し三平
2010/09/11(土) 14:11:43O0775名無し三平
2010/09/11(土) 14:57:5800776名無し三平
2010/09/11(土) 19:41:010ソルティガのハイギアのシャーシャー音は、ノーマルギアと比較するとはっきり分かるよ。
リアル4とか言い出す前のダイワのリールは小型でもかなりシャーシャーいってたし、
シマノと違って店頭での空回しではあまり回らなかった。
気にする必要はない。
0777名無し三平
2010/09/11(土) 21:46:560NEWソルティガ5000もスッゲーかっこいい!
4000、4500番が待ち遠しい
0778名無し三平
2010/09/11(土) 22:30:080シイラに使いたいんだが、新型の4500じゃデカ過ぎだよねぇ。
0779777
2010/09/11(土) 22:52:4804500・5000が共通ボディだったね
778と同じく、3500・4000を早く出して欲しいな
今日はテレビではっきり確認できたが近海に5000はでかすぎるわ。
旧5000・6000クラスの大きさはゆうにあるし
0780名無し三平
2010/09/11(土) 22:58:5503000の在庫見つけたんだが、新ソル3500のつなぎで買うかどうか迷ってる
これいくならやっぱセルテートハイパーですかね?
0781名無し三平
2010/09/11(土) 23:13:180基礎設計がトーナメント・フォースだし、
つなぎで買うんならツインパワーの方が良いんじゃない?
アンチシマノな、自分は来春まで待つけどね。
0782名無し三平
2010/09/12(日) 01:58:070近海の10キロ前後のブリなら、4号200m巻けたら十分。
大柄でも軽ければ良いんじゃないか?
大径スプールでローギア化したら、巻き上げは軽くなる。
5000/6000でメジロを釣ったら、あまりにも楽に上がってきた。
まあ良いけどさ。
ソルティガゲームは防水じゃない。
だったらセルテートHCで良いでしょ。
店頭で触ってみたら、絶対に気に入るはず。
0783名無し三平
2010/09/12(日) 02:05:53Oあと、ストッパーも普通なんでいざストッパーが死んだ際に保険のギア式ストッパーが無い点。
近海で普通の魚狙う分には全く不自由しないけどね。
あ、それとリアルフォーの4000サイズはソルティガより糸巻き量が少ないのでそこも注意してな。
あれは巻き量で言えば3800番程度だから。
0784名無し三平
2010/09/12(日) 05:48:250巻き心地とか、洗練された使い勝手はセルテに負けるが他は圧勝
フォースの後にセルテハイパを使ったらひ弱に感じる。
ただセルテの3500は勿論、3000よりスプール径が小さい
0785名無し三平
2010/09/12(日) 08:11:25O0786名無し三平
2010/09/12(日) 08:28:5400787名無し三平
2010/09/12(日) 09:01:22O0789名無し三平
2010/09/12(日) 09:38:190もちろん買うぜ!
来年の春モデルに期待!!
0790名無し三平
2010/09/12(日) 09:48:12O0791名無し三平
2010/09/12(日) 09:49:120・新しいPC(USB3.0とSDXCスロットとデジタル3波チューナー)
・ビデオカメラ(CCDで高倍率ズーム、USB3.0接続、SDXC)
・防水ソーラーの携帯(値下がり待ち)
・通勤スクーター買い替え(決算期か次年型発表まで待ち?)
・車の買い替え(クリーンディーゼルの四駆ミニバンが欲しい)
・ソルティガの竿とリール(近海用)
0792名無し三平
2010/09/12(日) 10:56:2100794名無し三平
2010/09/12(日) 17:18:00O0795名無し三平
2010/09/12(日) 21:28:210あ、マグロの場合ね。
0796名無し三平
2010/09/12(日) 23:21:3000797名無し三平
2010/09/12(日) 23:57:1700798名無し三平
2010/09/13(月) 01:33:190値引き販売して欲しかった
0799名無し三平
2010/09/13(月) 01:36:3800800名無し三平
2010/09/13(月) 10:06:260脳内ソルティガユーザー
初期モノはともかく、足が折れることなんてのは100%ない。
そんな致命的な欠陥を9年も放置するわけ無いだろ
0801名無し三平
2010/09/13(月) 11:09:00O0802名無し三平
2010/09/13(月) 13:15:06O0803名無し三平
2010/09/13(月) 17:52:5105000 89800円
ハイギアも同価格ソルトワールド掲載。
0804名無し三平
2010/09/13(月) 18:36:1200805名無し三平
2010/09/13(月) 18:37:0800806名無し三平
2010/09/13(月) 18:57:2500807名無し三平
2010/09/13(月) 18:59:1603000番のソルティガって要る?
ソルティガの必要性を感じないな〜
4kg以上でドラグ設定する釣りが対象で良いんじゃない!
0808名無し三平
2010/09/13(月) 19:40:2504500 585g
5000 600g
0809名無し三平
2010/09/13(月) 19:51:5900810名無し三平
2010/09/13(月) 20:28:410PE2号-200m
4000PEの番手が欲しいな
0811名無し三平
2010/09/13(月) 20:59:5900812名無し三平
2010/09/13(月) 21:09:39O今まで4500番で釣ってた10kg前後の青物とかを3000番か3500番で釣りたいので
ドラグ4kgどころか10kg以上欲しいよ。
0813名無し三平
2010/09/13(月) 21:22:0000814名無し三平
2010/09/13(月) 21:54:500安い!!マグシールドでトラブルないなら売れそうね!
0815名無し三平
2010/09/13(月) 22:52:3600816名無し三平
2010/09/13(月) 23:00:16013万と聞いてたから安く感じるね(笑)
ステラ買ってしまったが、試しに5000H買ってみようかな
0817名無し三平
2010/09/13(月) 23:12:1500818名無し三平
2010/09/13(月) 23:14:250おまいら、荒らすなよ
0819名無し三平
2010/09/13(月) 23:46:530今度のセルテはハイパー出さなくてソルティガになるって話だし
ハイパーだとちと物足りなくて、ゲームはフォースと変わらない設計で古く感じるし
カツオ、シイラ、ヒラスズキに3000か3500欲しいわ
0820名無し三平
2010/09/13(月) 23:59:06Oでもとりあえずノーマル買って来シーズンの話だけど…
0821名無し三平
2010/09/14(火) 00:03:2909年も経ってるから現行より100g〜150gは軽くして欲しかったのにガッカリ。
5000番は200g以上軽くなってて良かった。
0822名無し三平
2010/09/14(火) 00:16:1704500が5000に名前が変わっただけだよ
0823名無し三平
2010/09/14(火) 00:16:40O旧スプールが使えるらしいけど旧4500と旧5000のどっちのスプールが使えるのかな?
0824名無し三平
2010/09/14(火) 00:43:0500825名無し三平
2010/09/14(火) 00:46:170ドラグ設定10sってリーフ周りのGTや外房の平政?
10sでドラグ設定するならPEだと最低でも6号以上でしょ?
3000番代じゃ小さいんじゃない!
0826名無し三平
2010/09/14(火) 00:54:3400827名無し三平
2010/09/14(火) 00:58:48O0828名無し三平
2010/09/14(火) 05:00:4400829名無し三平
2010/09/14(火) 08:41:4500830名無し三平
2010/09/14(火) 11:04:050ただ旧スプールが使えるのはありがたいが、常用4500番ボディが意外と重くなったのは残念。
来春モデルには4500スプールは使えないだろうし。
それと、カタログに書いてる※※なら10%引きとかが相場なのでは?
同じ※※のNEWセルテートでも15%オフしか見たこと無いし。
25%オフなんてやってる店なんてあるの?
0831名無し三平
2010/09/14(火) 11:50:46O0832名無し三平
2010/09/14(火) 12:28:59O場所によるよ
0833名無し三平
2010/09/14(火) 12:37:02Oセール期間か激安店
0834名無し三平
2010/09/14(火) 12:38:56Oドラグ力は15キロ?
0835名無し三平
2010/09/14(火) 14:20:050> 小さいソルティガは
> PE2号-200m
> 4000PEの番手が欲しいな
>
> 811 :名無し三平:2010/09/13(月) 20:59:59 0
> 4000って3号300Mじゃね?
3500 PE3号200m
4000PE PE2号200m
4000 PE3号300m
0836名無し三平
2010/09/14(火) 18:15:240何も対策できなかったと見て良いだろうな。
こんなので新型出す意味あるのか?
0837名無し三平
2010/09/14(火) 19:12:4100838名無し三平
2010/09/14(火) 20:10:100マグロ掛けてファイト中、ドラグワッシャーが熱で歪んだ
スプールが空回り状態になりライン全出し終了
0839名無し三平
2010/09/14(火) 20:39:59O現在250kgのマグロがスピニングの最高記録みたいだけど
今後、350kg、450kgと記録更新されていくとして
1匹釣って壊れるようなリールだと安心して使えないよね。
0840名無し三平
2010/09/14(火) 20:46:570初期強度が幾ら高くても、間違いなくアルミより劣化は早いだろうし
大体テスト動画も実釣には関係ない方向から破壊のなんちゃってテスト
ギアの大口径化は多少重くなっても歓迎だけど
村越がユルファイトで40kgのキハダ釣っても特には説得力も無いわ・・・
5000Hも基本性能がステラ10000XG(実質12000HGか?)と変わらんし、
旧ソルティガとステラでしばらく様子見だな
0841名無し三平
2010/09/14(火) 21:00:5200842名無し三平
2010/09/14(火) 21:12:3300843名無し三平
2010/09/14(火) 21:36:450糸全出しされてからバラしたら、ワッシャーが逝ってた。
もちろん釣行前にドラグ周りの部品は新品交換。
それでもやられたんだよ。
0844名無し三平
2010/09/14(火) 22:00:01O凄いな。
0845名無し三平
2010/09/14(火) 22:14:550お前の歪んだ見方の方が説得力ない。40kg釣ってから言え。
0846名無し三平
2010/09/14(火) 22:29:15O0847名無し三平
2010/09/14(火) 22:32:040コンスタントに狙えるようになればソルティガ10000番とかで出すんじゃない?
0848名無し三平
2010/09/14(火) 22:48:310ハイギアなんて買う奴は素人。
0850名無し三平
2010/09/14(火) 23:26:150ジギングのことかよく分からんが、
10kgのブリなんかシーゲートで十分だ。
0851名無し三平
2010/09/14(火) 23:31:490スパルタンを買う寸前だった俺は、竿の価格は思ったより安いと思った。
スパルタンの後継モデルも出るのか?
0852名無し三平
2010/09/14(火) 23:35:110http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b111576988
0853名無し三平
2010/09/14(火) 23:46:220連中がニュージーランドで使ってたトローリングもののスピニング版か。
それを一日中振り回して、さらに巨大マグロと格闘する、と。
30〜50キロ程度の魚だと、スポーツと言い切るにはまだ違和感あるが、
ここまで来れば、まさに選ばれたアスリートのためのスポーツフィッ
ングだな。オレには縁遠くなるよ。
0854名無し三平
2010/09/15(水) 00:05:170釣り人の腕や道具もさることながら船頭の腕や船の性能にも左右されると
思うな〜
世の中には6lbラインで735lbのマーリン獲っちゃう奴も居るわけだしドラグ
もただ締まれば良いってもんでも無いよね!
0855名無し三平
2010/09/15(水) 00:07:250魚の目方だけでリール選ぶとでも思ってんのか?素人w
いっぺんペンシル投げてこい!
0856名無し三平
2010/09/15(水) 00:16:51Oプロの方と見ますたw
0857名無し三平
2010/09/15(水) 00:43:20O0858名無し三平
2010/09/15(水) 01:02:32Oひょっとしてドテラで6ft以上のロッドにハイギヤってのじゃ?
0859名無し三平
2010/09/15(水) 01:19:430この人はジギングのことを言ってるんじゃないの?
どっちにしろ、自分は素人だと主張してるようなもんだな。
0860名無し三平
2010/09/15(水) 06:12:260そりゃあラインも1000m以上巻いてるし、ドラグの精度もスピニングに比べれば比較にならないほど良い。
一概にトローリングとスピニングのキャストを比較は出来ない。
0861名無し三平
2010/09/15(水) 09:40:320ソルティガでも6lbなら1500m以上巻けるよ!
0862名無し三平
2010/09/15(水) 09:54:0700863名無し三平
2010/09/15(水) 10:18:150鹿児島UGは桜島の噴煙でジャリジャリになるんじゃない?
0864名無し三平
2010/09/15(水) 10:20:2300865名無し三平
2010/09/15(水) 10:21:14Oステラと比較したら負けるんじゃないか?
0866名無し三平
2010/09/15(水) 12:41:38O0868名無し三平
2010/09/15(水) 12:55:130巻き始めの重さがだるい。
ノーマルギアなら思いっきり巻ける。
脳内釣り師にはわからないだろうが。
車で言うと、無理に高いギアを使うより、
一つ低いギアでアクセル開度を減らす方が燃費が良かったり、
加速も軽い。
0869名無し三平
2010/09/15(水) 13:25:010キャスティングゲームだと、糸ふけやらルアーの操作性を考えるとハイギアの方が向いているのでしょうね。
ジギングの様に重たい物を引き上げる訳では無いのでハンドルも軽い
0870名無し三平
2010/09/15(水) 13:25:5500872名無し三平
2010/09/15(水) 13:32:0500874名無し三平
2010/09/15(水) 15:56:540正確には「高熱や高負荷が掛かってもドラグ値の変動が少ないと」いう意味での精度な。
まず、スピニングリールはスプールの糸巻き量が変わるとドラグ値が変わる。
これは分かるな?
それにドラグの摩擦による熱でワッシャーが膨張してドラグ値が変わる。
しかし、トローリングリールは熱によるドラグ値の変動を補正する機構がドラグ内部に備わっている。
なので、糸巻き量に関わらずドラグ値はだいたい一定。
ドラグ容量も大きいので熱にも強い。
0875名無し三平
2010/09/15(水) 17:03:02Oどんだけ貧弱なんだよ
0876名無し三平
2010/09/15(水) 18:13:12OツインパSWにする
0877名無し三平
2010/09/15(水) 18:51:4800878名無し三平
2010/09/15(水) 19:26:2900879名無し三平
2010/09/15(水) 19:30:570しかもハイギアじゃないと糸ふけがとれないとか、
脳内大物師にも程があるwww
例えば今号のソルトワールドに、
キハダはスローパターンが基本と書いてあるだろ。
0880名無し三平
2010/09/15(水) 19:46:020必死ですな。その話、興味ないわ。
0881名無し三平
2010/09/15(水) 19:51:20O釣れる状況で同じ番手でHとノーマル使い分けてるが。
0882881
2010/09/15(水) 20:09:21O隣の真似してもそいつの方がヒットが多い。
同じリールと思ったらハイギアだったんで、それからハイギアも揃えたね。
10〜20センチでもすごく差がつくこともあるもんだと、同じ状況を経験してからしった。
ただブリの場合は大きいのはスローで底の方が釣れる事が多いな。
0883名無し三平
2010/09/15(水) 22:07:050俺はどのみちギア大事にゴリ真紀しないからハイギアが好き
シャクリも竿先行の巻き追従で、要は頭使って釣れよってこと
ちなみに俺はショアジギ派
0884名無し三平
2010/09/15(水) 22:21:200コイツは中学レベルの数学から勉強しなおす必要があるな。
糸巻き量でドラグ値が変わるのはスピニングもベイトも同じだろうが。
0885名無し三平
2010/09/15(水) 22:43:050だから、トローリングリールはその補正が容易なんだって。
中学云々言い出す割にそんな事も知らんのか?
0886名無し三平
2010/09/15(水) 22:46:2700887名無し三平
2010/09/15(水) 22:49:000お前に中学レベルの語学力あるなら読めるだろ。
ttp://www.biggame-lures.com/item/Reel/MT-Reel.htm
0888名無し三平
2010/09/15(水) 22:54:0400890名無し三平
2010/09/16(木) 00:24:490釣れない理由がギア比ってwwwww
どんだけアホなんだよw
0891名無し三平
2010/09/16(木) 00:37:5500892名無し三平
2010/09/16(木) 01:05:0600893名無し三平
2010/09/16(木) 01:42:5000894名無し三平
2010/09/16(木) 01:49:50O0895名無し三平
2010/09/16(木) 01:56:410たまにブックオフで105円のソルトワールド買ってる。
写真は良いけど内容はうすっぺらいね!
0896名無し三平
2010/09/16(木) 02:00:540現行の据え置きにしてくれ。
0897名無し三平
2010/09/16(木) 05:25:52O0898名無し三平
2010/09/16(木) 06:47:130必死だなw
0899名無し三平
2010/09/16(木) 08:39:22Oドラグがどかにあるかを考えたら解るんでないかい?
0900名無し三平
2010/09/16(木) 09:11:05O0901名無し三平
2010/09/16(木) 09:31:11O0902名無し三平
2010/09/16(木) 10:13:3600903名無し三平
2010/09/16(木) 10:35:2100904名無し三平
2010/09/16(木) 11:00:1700905名無し三平
2010/09/16(木) 11:37:56Oドラグノブを交換すれば可能とあったが、てか情報源はここしかないのか?
0906名無し三平
2010/09/16(木) 12:29:20O逆に現行ソルティガに新ソルティガのドラグノブって着くのかな?
したら、15キロになる?
0907名無し三平
2010/09/16(木) 12:57:57O0908名無し三平
2010/09/16(木) 13:47:3800909名無し三平
2010/09/16(木) 14:17:150マグシールドでトラぶるなら旧型で充分よ。
道具はトラブルレスが一番!
0910名無し三平
2010/09/16(木) 14:27:0800911名無し三平
2010/09/16(木) 14:51:1600912名無し三平
2010/09/16(木) 15:16:430買っても良いかと思わせるよね
スプールが流用できるならなおさらだ
ダイワめ、うまいことやりやがって
0913名無し三平
2010/09/16(木) 16:40:070今まで5000番サイズだったからロッドバランス崩れそうだな。
0914名無し三平
2010/09/16(木) 17:26:5900915名無し三平
2010/09/16(木) 17:27:520錆びた鉄の粉
0916名無し三平
2010/09/16(木) 17:28:5300917名無し三平
2010/09/16(木) 17:30:0200918名無し三平
2010/09/16(木) 18:44:51Oだよな
0919名無し三平
2010/09/16(木) 18:46:360それは来年の今頃になれば追々わかるよ!
新しい技術の全てがユーザーに受け入れられる分けじゃない。
新しい処ではスーパースローオシレートやゴールドサーメットはユーザー
に否定されちゃったしね!
0920名無し三平
2010/09/16(木) 19:33:34Oセルテか何かに。違ってたらスマソ
0921名無し三平
2010/09/16(木) 20:28:01Oこのスレに使ってる人いないのかな?
ザイオンとマグシールドの使ってみて判る利点、欠点とかあったらレポよろしく。
0922名無し三平
2010/09/16(木) 21:32:120>ラインの巻き減少によるオーバー加重さえも見込んでの・・・
メーカー自らが糸巻き量でドラグ値が変わることを認めてるんだが。
何処を如何読めば、ベイトは糸巻き量に関わらずドラグ値が一定なんだよw
つーか、このサイト嘘は書いていないけどわざと誤解させるように書いているな。
悪質だよ。
0923名無し三平
2010/09/16(木) 22:14:430それ、文句があるならメーカーに直接言えよ。
リールに於いてはダイワを軽く凌駕する製品作ってるから。
(株)ケン・マツウラレーシングサービス
ttp://www.iri.pref.ehime.jp/iit/gijutsu/client/kikai/ken-matsu/ken-matsu.htm
0924名無し三平
2010/09/16(木) 22:17:0100925名無し三平
2010/09/16(木) 23:03:140マツケンサンバ?w
0926名無し三平
2010/09/16(木) 23:33:1800927名無し三平
2010/09/17(金) 00:02:37O錆びたらクレームで出しゃいいわけで
0928名無し三平
2010/09/17(金) 00:24:550あれは値段が70万とかありえない値段だからなぁ。
おそらく非電動リールの中では世界最高の精度だと思う。
0929名無し三平
2010/09/17(金) 00:37:470今までソルティガはハイギアの消耗がノーマルより明らかに早かったからな
0930名無し三平
2010/09/17(金) 01:14:56O0931名無し三平
2010/09/17(金) 01:28:2800932名無し三平
2010/09/17(金) 03:56:140http://www.aicyomaru.jp/page005.html
0933名無し三平
2010/09/17(金) 08:39:0900934名無し三平
2010/09/17(金) 08:42:2500935名無し三平
2010/09/17(金) 09:39:1800936名無し三平
2010/09/17(金) 10:14:04Oメディア情報がすべてか…
0937名無し三平
2010/09/17(金) 10:23:060マグシールドって実際どうなんだろね?
旧セルテしか持ってないから気になるよ
0938名無し三平
2010/09/17(金) 10:38:3000939たかしょ
2010/09/17(金) 10:56:25O0940名無し三平
2010/09/17(金) 11:19:3800941名無し三平
2010/09/17(金) 11:41:030とか言っているやつ、実際にはオフショアに行かない脳内アングラーでしょ?
船のイキアシがまだあるうちに前方にルアーを投げてルアーをアクションさせたり、
ナブラが移動してルアーを急いでピックアップするときの速さを考えれば、
キャスティングゲームではハイギヤはやはり有利。
ただし、ジギングと両用するなら、ノーマルギヤを選べばいい。
0942名無し三平
2010/09/17(金) 13:06:3400943名無し三平
2010/09/17(金) 18:40:04Oこっ、こいつ真正のアホだなw
0944名無し三平
2010/09/17(金) 18:45:250マグオイルは、自分でブレンドしてください
作り方
ttp://www.popsci.com/diy/article/2009-09/making-ferrofluids-work-you
0945名無し三平
2010/09/17(金) 18:59:0900946名無し三平
2010/09/17(金) 19:05:3000947名無し三平
2010/09/17(金) 20:55:460ソルwトwwwワールドしwwっかり読めwwwwww
0949名無し三平
2010/09/17(金) 21:03:1900950名無し三平
2010/09/17(金) 21:11:02O0951名無し三平
2010/09/17(金) 21:14:080メーカーは嘘は書いていないと言っているだろ。
ドラグの性能は認めてやる。だが、値段も用途も違うものをソルティガとは比較すること自体に意味が無いだろ。
で、ベイトは糸巻き量と関係なくドラグ値が一定なのを説明するのがオマエの責任だ。
説明出来なきゃ、チキン&池沼決定なw
0952名無し三平
2010/09/17(金) 21:16:15O0953名無し三平
2010/09/17(金) 21:23:050ほらよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1284726112/
0954名無し三平
2010/09/17(金) 22:28:220マイボートで毎週行ってますが何か?
ノーマルギアの方が巻き始めの加速が良いし、手を早く楽に回せる。
スペックだけで夢見てる脳内お花畑野郎はシーゲートでも磨いとけ。
0955名無し三平
2010/09/17(金) 22:52:300好きなの使えばいいよ。
HIGHギアで対応できないのって、ホントのホントにシビアなスローパターンに限られる。
0957名無し三平
2010/09/18(土) 01:46:200感性もスタイルもターゲットも随分違うよ〜
0958名無し三平
2010/09/18(土) 07:40:53Oパワーバンドがやたら狭いんですねわかります
0959名無し三平
2010/09/18(土) 09:45:120好きなの使えば?
0960名無し三平
2010/09/18(土) 10:04:09Oどんだけ貧弱なんだよ
0962キャタリナ1号
2010/09/18(土) 12:09:0500963名無し三平
2010/09/18(土) 12:14:27O980あたりで建てるものじゃないか?
埋め埋め
0964名無し三平
2010/09/18(土) 12:26:570俺は助けるぞ。
0965名無し三平
2010/09/18(土) 13:17:41O0966名無し三平
2010/09/18(土) 13:18:5900968名無し三平
2010/09/18(土) 13:50:360予約できたよ。店員が予約かなりはいってると言ってた。
5000Hが一番予約多いらしい。
0969名無し三平
2010/09/18(土) 13:56:3700970名無し三平
2010/09/18(土) 14:27:1000971名無し三平
2010/09/18(土) 15:19:52O0972名無し三平
2010/09/18(土) 18:16:37O0973名無し三平
2010/09/18(土) 18:21:0400974名無し三平
2010/09/18(土) 18:32:3800975名無し三平
2010/09/18(土) 18:50:57O何釣るの?
0976名無し三平
2010/09/18(土) 18:59:430http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/the_fishing/lineup2/index.html
カジキ釣るみたいよ
0977名無し三平
2010/09/18(土) 19:05:3600978名無し三平
2010/09/18(土) 19:08:450スピニングマーリンなんて自己満足の世界でしょ。
0979名無し三平
2010/09/18(土) 19:18:240キャタリナの5000番以上は出してあまり時間たってなししね
0980名無し三平
2010/09/18(土) 19:30:25O取り敢えず旧ソルティガで間に合ってるんで様子見やな
0981名無し三平
2010/09/18(土) 20:55:420じゃないとモデルチェンジ意味無いだろ。
0982名無し三平
2010/09/18(土) 21:52:13O0983名無し三平
2010/09/18(土) 22:12:1600985名無し三平
2010/09/18(土) 22:25:51O最近のラインはソルティガが出た頃よりかなり丈夫だし
そのうちもっと強いラインが出るだろうから
3000番、3500番でGTやヒラマサを釣る人も増えるよ。
だから今回の中型サイズより次の小型サイズのソルティガに期待してる。
今でもHD改を使ってやってるけどドラグが弱いからなかなか止まらない。
0986名無し三平
2010/09/18(土) 22:26:260俺は発売後半年は様子見しとく。
0987名無し三平
2010/09/18(土) 22:42:30Oメーカーにはそのあたりのテストもお願いしたい!
0989名無し三平
2010/09/19(日) 01:05:030そんなこと言い出したら釣り自体が自己満足の世界だろ
0990名無し三平
2010/09/19(日) 01:32:15O0991名無し三平
2010/09/19(日) 01:36:1400992名無し三平
2010/09/19(日) 01:53:2100993名無し三平
2010/09/19(日) 01:56:0100994名無し三平
2010/09/19(日) 05:07:41O本人ドッグファイト使ってるくせに
0995名無し三平
2010/09/19(日) 10:26:18O0996名無し三平
2010/09/19(日) 12:49:110無理
0997名無し三平
2010/09/19(日) 13:19:37O今すぐソルティガ作り直せ!
マグシールドとかザイオンローターとかドラグMAX15キロぽっちとか、マジ無えから!
0998名無し三平
2010/09/19(日) 13:30:3300999名無し三平
2010/09/19(日) 14:04:1901000名無し三平
2010/09/19(日) 14:06:04010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。