態度の悪い船宿を実名で、良心的な船宿を実名で2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
2006/04/30(日) 10:41:490前スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/997909120/
0786名無し三平
2007/09/09(日) 00:02:080息子は丁寧で人当たり良くていいんだがな
0787名無し三平
2007/09/09(日) 22:44:050「このバカまたばらしちまったよw」
「ヘタなくせにイワシ替えたがってみんなムダにしちまうお」
こんな会話普通にやってるぞ。
でも客のほうもひどいのがいる。
たとえばヒラメでオモリ引きずりっぱなしでマツリまくるジジイとかな。
0788名無し三平
2007/09/10(月) 00:39:290確かに聞いていていやな気分になる会話もある。
こないだ普通にキャバクラの話している馬鹿船長がいた。
船下りてからやれよ。
0789名無し三平
2007/09/13(木) 13:31:180操船は下手糞だし息子が一緒に乗ってるくせに上乗りとして全然動かない。
ただ乗ってたまに釣りして、船の掃除するだけ。
船の釣り座も常連から先に好きな所座らせて、遠くから来た客は後回し。
二度と行かない船決定
0790名無し三平
2007/09/14(金) 08:46:400釣り座はいつも公平に阿弥陀くじでしたよ。
ただし先に阿弥陀クジが行われていて、余ったクジが自分に割り当てられることもありますが、
それで公平に大艫が当たってることもありますからね。
息子さんも敬語で、おまつり解いたりと接客も良いと思うけどな。
まあ人それぞれ合う合わないがあるからね・・・・。
0791名無し三平
2007/09/14(金) 09:43:570俺も土日に手が空くと上乗りしたり、宿の手伝いしたりするんだけどさ
コッチが客商売の目線で挨拶したり、大丈夫ですか?って声かけても拒否反応な客はいるんだよね
船に乗る時から「気を付けて下さいね」の一言に「なんだよコイツ」って表情なのよ
何人かいて、共通してるのは挨拶なし、注意を聞いてない、「ハイ上げて〜」でなかなか上げない
オマツリで「すいません」「ありがとうございます」が言えない、桟橋のタオル勝手に使って帰りに
ゴミ箱にポイ、総じて下手だがかなり常連の釣果を意識してる
この手合いが毎回1人は乗って来るんだけど楽しいのかね、気に入らない事はハッキリ言って欲しいね
ああいうのが帰宅後シコシコとブログなんか綴ってるとしたら、考えただけで恐ろしいですわ
0792名無し三平
2007/09/14(金) 09:53:4000793名無し三平
2007/09/14(金) 12:41:5400794名無し三平
2007/09/14(金) 12:43:31O0795名無し三平
2007/09/14(金) 16:28:060これは漁師に限った事じゃないでしょう。身近でも心当たりある方多いのでは?
どんな営業だって裏じゃ客の悪口も仕方ないでしょう。
しかし営業として客の前での悪口が問題
0796名無し三平
2007/09/14(金) 16:34:3000797名無し三平
2007/09/14(金) 20:21:350態度の良いお気に入りの船宿は人に知られたくないので仮名で
0798名無し三平
2007/09/14(金) 21:29:380店の奥さんも愛想は良いが言う事はいい加減だね。
田子の●って釣り船少ないからレベルが低いんだね、きっと
0799名無し三平
2007/09/14(金) 21:57:10O0800名無し三平
2007/09/15(土) 01:34:420季節ごとにいろんな魚を釣らせてくれる。気配りも出来る人。
船長の商売のことを考えればお客さん増えてほしいと思うけど
自分のつりのことを考えると空いているほうが釣り易いし、変な客とも
乗り合わせなくて済む。
うーん。難しい。
0801名無し三平
2007/09/15(土) 05:54:530田●の浦の●渡の釣り座は原則「予約順」ですわ。たまにくじ引きとかもやってるけどね。
でも遠くから来たお客さんに対する説明不足ですね。
仲乗りの息子はあまり口出ししないように遠慮しているだけ。なかなか気さくないい青年です。ものを頼むと笑顔で対応してくれます。
しかし、僕は田●の浦港のすぐそばに住んでるので、たまに使うけど、めったに使いません。
理由は
1 HPの情報がいい加減(釣果が倍以上になっている。釣れた時しか更新しない)
2 常連の客質が悪い(とにかくやかましい客が多い)
3 798も書いていたけど、奥さんがいい加減で商売に汚い
4 船長が経験が少なく?釣果をあげられない
ですわ。
たまに行く理由はただ単に近いから。遠かったら絶対行かない船宿です。
0802名無し三平
2007/09/15(土) 10:52:4900803名無し三平
2007/09/15(土) 15:38:26Ottp://m.ameba.jp/m/flyid.do?url=kameyama1206
ttp://www.team-speed.info/
0804名無し三平
2007/09/15(土) 20:38:25O鴨居大室の一○丸
0805名無し三平
2007/09/16(日) 15:43:530夜メバルのあとなら仕方ないと思うが、、、。
0806名無し三平
2007/09/16(日) 17:45:160どうなの?
0807名無し三平
2007/09/16(日) 18:02:490けど、さん付けなのが笑える
0810名無し三平
2007/09/16(日) 19:50:20O0812名無し三平
2007/09/16(日) 22:36:020何度か乗ったが悪い船ではない。
これ多分、何人かのカラ予約入れた奴がいるんだな。
2週続けてじゃあそりゃ怒るだろ、定員になればそれ以降の予約は断らなきゃ
いけないんだから。
0813名無し三平
2007/09/16(日) 22:57:260洲崎だったらタイ狙い以外はここ行く
0814名無し三平
2007/09/17(月) 00:11:080大会なんだから申し込むほうも受けるほうもどうかと思うが。
仲間内で船別1位が出るし、他の一般参加者からみれば、面白くない。
0815名無し三平
2007/09/17(月) 01:16:1400816名無し三平
2007/09/17(月) 05:10:540船内ゴミだらけで人数分のバケツも用意していない宿ね。
立地抜群で目玉の釣りもあったんだが、朝からバケツの奪い合いには疲れたよ。
徐々に客足が遠のき、出番のない大型船が数隻遊んでる。
誰でも名前は知ってる老舗。
個人的に好きなのはコマセ釣りで出船前に客の間隔を調整してくれる船。
それぐらい船頭の権限でやるべきだが、それすらしないところもある。
0817名無し三平
2007/09/17(月) 13:28:110何年か前の金洲10kg級大ガツオ狙いで乗ったけど、やかましいジジイいるね。
(俺のロッドを見て)「そんな竿じゃ取れても5kgくらいまでだな。」
・・・ご心配なく。これでヒラマサ20kgクラス取ってますから
(カツオ掛けてやり取りしていたら)「キーパーに掛けてやらなきゃ、取れないよ!」
・・・ご心配なく。腕力は有り余ってますからww
んで、かくいうジジイは魚掛かって沖に走っても竿立てないし、ジジィの
使っていたリールではドラグ力足りないから、デブカツオの突進を
止められる訳もなく、走られ放題。
結局、遥か隣を流していた船の乗客の道糸巻き込んで大オマツリ大会www
その後も、俺がハリス切られてバラしたの見て「糸出さなきゃ取れないよ!」
って・・お前が言うな!!
0818名無し三平
2007/09/17(月) 21:43:1700819名無し三平
2007/09/17(月) 23:23:580羽○ 伝○丸 ですかねー。そんな感じでした。
夏場、根魚でいったけど。船長はポイントの回り方とかうまいなーと
おもったけど。釣果もそこそこ満足いったけど。
バケツくらい船長面倒見てよ。
予約なしもいいけど来た人全部乗せるのはサービスしすぎじゃないの。
0820名無し三平
2007/09/18(火) 10:19:100船には数個しか積んでなく、桟橋から自分で持ってくるって店も有るよ。
けど、積み忘れた客を面倒見るのは船頭だけどね。
0821名無し三平
2007/09/18(火) 13:20:560バケツにしてもそうだ。船にないならそう説明してくれればいいだけのこと。
それがないから不愉快になる。
はじめていく船宿はやっぱ客のほうも緊張するでしょ。
船宿によっていろいろ手順とか違うのは仕方ないけどだからこそ説明してほしい。
いい船宿だなって感じるのはHPに駐車場の場所から釣り座の取り方、
受付(船代の払い)まできちんと明記してあるところ。
0822名無し三平
2007/09/18(火) 16:05:560次回はバケツの事までHPに載ってる、親切な船宿を選んでください。
0823名無し三平
2007/09/18(火) 16:47:090出船前に確認しない方が悪いと思うがな。
釣り船に乗るのが初めてってことなら話は別だけど。
HPに宿のシステムが書いてあってもアミコマセをザルに入れず
直接オケにいれる茅ヶ崎の馬鹿宿を何とかしてくれ。
0824名無し三平
2007/09/18(火) 17:08:340バケツとか乗り合いの看板を出している宿なら定員分以上、用意してあるのが当たり前で
確認する必要があるほうがおかしい。
0825名無し三平
2007/09/18(火) 17:45:140言いたいのでは?
0826名無し三平
2007/09/18(火) 21:11:560非常に気になるところです。
知ってる人、想像できる人、教えてくださいm(_._)m
0827821
2007/09/18(火) 21:46:300宿決めているの?
0828名無し三平
2007/09/18(火) 22:03:310宿名で検索
↓
乗った人の釣行期を探す
↓
-----------------
苦情、不満が書かれている
↓
他の宿を探す
-----------------
特に不満は書かれていない
↓
とりあえず乗ってみる
↓
不満があった
↓
自分のブログに不満を書き二度と行かない
0829名無し三平
2007/09/18(火) 22:12:440全ての釣り人を満足させる宿なんて無い
0830816
2007/09/19(水) 02:16:260置き場を教えてくれるとか、そういうレベルではなくて、
とにかく絶対数が足りないの。
別に全船超満員の特異日でも何でもない普段の休日のこと。
数少ないバケツも割れてたり、水汲み用のロープが千切れてたり。
キャビンの中はゴミだらけ。客に一日楽しく過ごしてもらうという発想がない。
逆にいえば、他の船宿並みにすれば繁盛間違いなし。
船自体は古くて小さくても気にしない俺の意見ね。
0831816
2007/09/19(水) 02:24:530>>829
それは当たってるね。
年数回、顔出してるだけの宿の船頭を、
チャン付けで呼んでる釣行記とか不思議そのもの。
当の書かれた船頭は誰のことだか思い当たらないそうだ(゜_゜)
0832名無し三平
2007/09/19(水) 09:21:390ただ浦安は、家からだと首都高で45分は楽なんだが、剣崎沖のカワハギまで2時間
つーのが、困りもの。
0833名無し三平
2007/09/19(水) 10:06:010タヌキうどんだけど。
「いらしゃい椰子!」と何度も船長が客に声かけてたよ
客も多いとすぐに助っ人船も出すしいいんじゃないかな。
ただ東京湾の釣りだから釣果は ・・・
あとキャビン内は禁煙にしてもらいたいよ本当に!
吉野屋が州ノ崎に支店を出して、其処を拠点に2時間走ったらドエライ釣りができるんだけどな、残念!
0834名無し三平
2007/09/19(水) 10:16:080湾奥の宿→船頭は老舗の何代目か社員、宿は船宿と呼ぶに相応しい、江戸の船遊びの風情あり
0835名無し三平
2007/09/19(水) 11:58:500タダで乗って、自分の写真載せて取材だなんて。
で、魚のおみやげつき。
0836名無し三平
2007/09/19(水) 12:07:120露骨な嫌がらせに遭い撤退を余儀なくされる
運良く残る事が出来ても
DQN村の仲間入り確定
0837名無し三平
2007/09/19(水) 12:22:1000838名無し三平
2007/09/19(水) 12:29:3700839名無し三平
2007/09/19(水) 12:34:5300840名無し三平
2007/09/19(水) 19:02:510盧外屋はそれ以下
リアル乞食満載の脱北船状態www
船頭リアル半島系だしwww
0841名無し三平
2007/09/20(木) 00:32:0700842名無し三平
2007/09/20(木) 00:40:02O予約電話時の話と実際払う料金が違う(もちろん実際払う方が高い)。
船長は帰港したあと『今日はいつもより頑張ったから〇〇〇〇円でヨロシク』とか言ってくる。
こういうの良くあるの?
0843名無し三平
2007/09/20(木) 00:55:2900844名無し三平
2007/09/20(木) 00:55:450その宿ではよくあるんじゃないの?
以前もいろいろ話題出てたよね。
でも一番理解できないのは、いつも料金が不明瞭
と感じていながら何故その船に乗り続けるんだ?
0845名無し三平
2007/09/20(木) 01:20:230未経験なら吉野の方が無難
平日でも混めば2隻出すし最初のレクチャーは吉野の方が解り易く親切
盧外屋のカットウ買って吉野で言われた通りにやれば釣れるよ
盧外の船頭や常連は好みが分かれるから、慣れてから覗きに行った方がいいよ
>>842
磯子のT福ですか
アソコは怪しさ満点の宿ですな
界隈での評判は昔から芳しくないですよ
こと料金については同じ釣り物でも日によって違ったり、一見と常連で差があったりで不明瞭
新聞で出船中と書いてあっても実際電話で訊くと出てなかったり
電話で聞いた釣果がウソッパチだったり、先週の釣果だったりとにかくデタラメですね
他にイイ宿はたくさんありますよ
0846821
2007/09/20(木) 04:00:030おかっぱりと同等、もしくはそれ以上に情報収集をし、足をつかい
観察し、カネを使わなければならんてことに気付いた。
0847名無し三平
2007/09/20(木) 06:39:42O以前、俺も釣F丸に予約して、楽しみにしてたら、前の夜に電話があって『明日は人数が集まらないからまた今度にしましょう』だと・・ざけんなよ。
0849名無し三平
2007/09/20(木) 11:07:230ハハハ
前日電話があるだけマシだろ
本当に人数が微妙な時は、当日現地でゴメンナサイネ〜もアリだから
いや〜5人ドタキャンでさ〜 なんてミエミエの言い訳もねwww
0850名無し三平
2007/09/20(木) 12:21:090おれ前に乗船料以外に税金とか言って500円別に取られて
三日月の錘も一個500円とかぼったくられたんだが。
0851名無し三平
2007/09/20(木) 12:34:420可哀想に三日月なんか買わされて
鋳込み天で普通に釣れるよ
あんなもの他に使い様がないもんね
俺なんかイカ用の中オモリ15号にハリス50cmでやる時もある
濁りがあればハリス1ヒロなんて要らないよ
0853名無し三平
2007/09/21(金) 02:22:50OHPとか見ると色々と丁寧に書いてあるが、
実際はそんなものなの??
自動のライフジャケットとかも貸してくれるようだし気になっていた船宿なんだが。
0854名無し三平
2007/09/21(金) 05:26:15O新しい船にしたが又壊れたらしいぞ。
HP見てるとヒマそうだ。いつも『空いてます』って書いてある。
0855名無し三平
2007/09/21(金) 05:28:07O船長ってどんなやつ??
0856名無し三平
2007/09/21(金) 08:11:5400857名無し三平
2007/09/21(金) 08:46:130マルチ商法 釣○丸
新興宗教 釣○丸
野趣の溢れる 釣○丸
0858名無し三平
2007/09/21(金) 08:47:15Oちょっと大袈裟だけど筆致がオモロイな。
でも確かにあそこは烏賊類たまに釣れるよ。
他にインチキ話しない?
0859名無し三平
2007/09/21(金) 08:50:46O海賊みたいな人でつ
0860名無し三平
2007/09/21(金) 09:01:11Oまあ魚はそこそこ釣れたが、ゴミを海にポイポイ捨てたり印象良くなかったね。
あと下船時に集金があるんだが、初めの聞いた金額と違う事があった。それ以来利用してない。
0861名無し三平
2007/09/21(金) 09:48:32O捨てるんじゃねーYO!!
0862名無し三平
2007/09/22(土) 04:15:19O0863名無し三平
2007/09/22(土) 18:53:590自分が働いている場所と同時に我々が楽しむ場所にゴミを捨てられたら、自分の家にゴミを捨てられているような気がするよ。
0864名無し三平
2007/09/22(土) 23:11:000何処の船もバケツで水汲むの難しいぞ
隣の親父に「魚が逃げちゃうよ兄さん」って笑われた!
0865名無し三平
2007/09/22(土) 23:22:1100866名無し三平
2007/09/22(土) 23:36:350取っ手が外れそうなのやヒビ入ったやつばかり
原因は常連が水を汲むやりかたにある
船が完全に停まる前にバケツを放り込む
船の惰力でバケツは着水と同時に満水になり、それを無理矢理引っ張り上げる
あそこのバケツは短命だ
0867名無し三平
2007/09/23(日) 02:58:4800868名無し三平
2007/09/23(日) 03:03:200が「いまどき循環パイプも付いてねーのかこの船」
ってマジ切れしていた。
別のときだが会社の仲間で仕立て出したとき、ビギナー数名いて幹事が
「普段着でいいよ」っていってしまたらスニカーはいてきたやつ多数。
その船、パイプつきだからバケツにひもなし。船長に言ってバケツ一杯分
それぞれ水たまったらすぐ止めてもらった。
乗り合いだったらたいへんだったな。
0869名無し三平
2007/09/23(日) 08:11:20O0870名無し三平
2007/09/24(月) 06:52:38O0871名無し三平
2007/09/24(月) 11:01:4600872兄貴
2007/09/24(月) 17:07:04O0873名無し三平
2007/09/24(月) 17:48:260薄暗くなると簡単に釣れるんだな〜昔
親父船頭が魚探見ながら「喰うぞ!喰うぞ!」と騒ぐと
ガツーンと一発ヒットする
チョロイもんだぜ小湊の大鯛!
晩に釣った鯛を刺身にして婆さんに食わしてやった
釣り自慢をしながら俺が
「だけど気になるのが、妙に鯛の浦に近いような気がしたんだ‥」
すると婆さんあわてて、仏壇の前に行き「南妙法蓮華経!」だって。
0874名無し三平
2007/09/24(月) 17:50:0700875名無し三平
2007/09/24(月) 21:26:1200876名無し三平
2007/09/25(火) 00:58:18O0877名無し三平
2007/09/25(火) 02:27:5200878名無し三平
2007/09/25(火) 10:57:3200879名無し三平
2007/09/26(水) 04:24:230http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1186419914/l50
0880名無し三平
2007/09/26(水) 06:37:410LTサバが気になるんだがやっぱりいっぱい乗せちゃうの?
半日なら午前、午後どっちがいいの。
0881名無し三平
2007/09/26(水) 08:17:460近場半日でタコ乗りだった事はないよ
で、休日の半日なら午後は空いてるはず
13時上がりショートフィッシング、LTトロサバ&イナダ船の方は人数限定の予約乗り合いだよ
半日LTサバはサバの反応が悪いとアジ狙いに行っちゃうのでご注意
船宿はメニュー多いけどそこそこ無難にこなしてると思うよ
変な船頭に当たった事もないしね
船の数も客も多い宿だから、朝は早めに行く事をすすめる
0882名無し三平
2007/09/26(水) 14:00:140探検丸を出して船縁に取付てるんだけど、俺がそれ見えますか?
って聞いたらオッサンの目がロンパッてて前歯が抜けてる、
ひと目でやばい感じって分かったけど、見えるよ〜って言って探検丸を指さした、
よく見ると探検丸じゃなくGORILAって書いてあった、
その日一日釣りをした気がしなかった。
0883名無し三平
2007/09/26(水) 15:39:040所謂ポイント泥棒。
0884名無し三平
2007/09/26(水) 16:28:1200885名無し三平
2007/09/26(水) 20:23:160今の時期のサバは本当に旨い。今週末は無理そうだが近日中にレポートします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています