トップページfish
1001コメント203KB

北九州の釣り場情報レス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2005/08/30(火) 16:48:540
小倉・門司やその周辺のよい釣り場を教えてください。
0593名無し三平2006/11/26(日) 05:03:400
>>592
日本釣振興会が頑張って立ち入り禁止が解除になった日もあったけど、
根本的な解決は難しいでしょうね。
0594名無し三平2006/11/26(日) 08:33:540
確かに関門のあちらこちらでフェンスしてますな〜
0595名無し三平2006/11/27(月) 00:57:150
S そんなに釣りがしたいなら
O お前らが金出して土地を買って
L 乱雑な海岸を綺麗にして
A アコウ狙いでもチヌ狙いでも
S サビキでもエギングでも好きにすればいい
0596名無し三平2006/11/27(月) 05:32:470
そうそう、ソーラスって、「SOLAS」だったな。
って……。あんたは誰だ?。港湾関係の人かよぉぉぉぉぉぉぉ。(涙:笑)
今から関門に行ってきますよ。雨、大丈夫かなぁ。
0597名無し三平2006/11/27(月) 12:36:120
時期は違うけど大里の海岸でさんまサイズのさよりが釣れてたけど
今年はどげなふう?
0598名無し三平2006/11/28(火) 00:59:420
>>596
ひ・み・つw
時化すごいから無理は禁物 気をつけてねー
0599名無し三平2006/11/28(火) 02:18:380
>>598
 「ひ・み・つ」なのかよぉぉぉぉ。
 幸い、海は穏やかでした。雨は降ったりやんだりで、うっとーしかったけど。
 お目当てのカレイは釣れず……。
 でも、いいマダコが釣れた(アオケブに食ってきた)のでラッキーでした。
 タコめし、最高でした。
 【ポイント】
  税関5号

 【本日の釣果】
  ・マダコ1(1キロ級)
  ・イイダコ2
  ・キス1
  ・トラギス1
  ・ヒトデ1
  ・ウミケムシ多数(気色わるぅ)
0600名無し三平2006/12/01(金) 18:29:16O
門司周辺でメバルを狙える所ありますか??
0601名無し三平2006/12/02(土) 00:20:54O
アゲ(゚∀゚)
0602名無し三平2006/12/02(土) 00:31:340
>>600
 時期にもよるけど、レストラン「ラ・メール」横の船だまりは、よく釣れる
 よぉ。ポイントは月ぎめ駐車場んとこにある街灯の近くね。
 ただ、型は小さめ。
 あと、片上の船だまり(パチンコ屋の前)は大型のタケノコメバルが出るよ。
 これは4月初旬の話だけど。
0603名無し三平2006/12/02(土) 01:07:13O
>>602
ありがとうございます。
0604名無し三平2006/12/03(日) 04:31:570
タケノコじゃなくてムラソイじゃない?
0605名無し三平2006/12/03(日) 15:51:490
>>604
 ムラソイもおるけど、片上で出る大型(30cm級)はタケノコメバルやね。

 タケノコが収穫されるシーズンに釣れ、タケノコの皮みたいな模様だから
 タケノコメバルって言うんですよね。
0606名無し三平2006/12/03(日) 16:22:520
北九州で釣った魚って食べれるんですか?
0607名無し三平2006/12/03(日) 16:55:33O
>>606
洞海湾以外は大丈夫でしょ。

ぼちぼちメバルのこっこ持ちが上がりだしたね。今年こそは25UPを釣りたいもんだ…
0608名無し三平2006/12/03(日) 22:29:240
しかし太刀魚釣れんね
釣れるのはアジゴやイワシばっか・・・
どっかいい場所ないのかな〜
0609名無し三平2006/12/04(月) 02:14:410
太刀魚もう終わってないか
サワラならまだいけるよ
0610名無し三平2006/12/04(月) 19:30:54O
>>609
まだサワラあがってるんですか!?海水温高いんだろうな…
0611名無し三平2006/12/04(月) 21:06:130
>>610
 つい最近、税関4号〜5号にかけて跳ねてましたよ。まだ行けると思いますよ。
0612名無し三平2006/12/04(月) 23:07:340
>>610
日明海峡釣り公園も60cmくらいのが出てるよ
0613名無し三平2006/12/06(水) 06:41:13O
柏原漁港、一部フェンス設置で立上入禁止になっとる。
0614名無し三平2006/12/06(水) 23:11:240
漁具の盗難があったせいらしいぞ。
0615名無し三平2006/12/08(金) 01:50:000

 どうせ、支那人か朝鮮人の犯行だろう。
 迷惑なことだよな。

 日本人の釣り人が一方的に不利益と偏見を受けるのはかなわないな。
0616名無し三平2006/12/10(日) 05:04:00O
足也近辺は車上荒らしが多いから、気を付けろよ
0617名無し三平2006/12/10(日) 06:01:13O
バナナセンターで出た!!
0618名無し三平2006/12/10(日) 13:15:320
>>617
 バナナセンターで、何が出た?
0619名無し三平2006/12/11(月) 19:35:38O
西海岸で釣りしてたらすごいのが釣れた( ̄□ ̄;)!!
よっぴー  って魚なんだけど・・・・・
0620名無し三平2006/12/12(火) 00:52:020
なんだよ よっぴーって
0621名無し三平2006/12/12(火) 03:38:320
くわしくぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
0622名無し三平2006/12/12(火) 10:43:110
さかな君が必要だな。
よっぴーってわからんぞ。w
0623名無し三平2006/12/12(火) 21:57:52O
よっぴ−釣れたのか スゲーな 尊敬する
0624名無し三平2006/12/13(水) 17:27:160
おい、今時洞海湾の海底のヘドロの中に長年住んでる汚か魚を
釣り上げ、生で食う信じられない男がおるっちゃよ?!。
まともじゃなかねえ〜wやっぱ魚釣るなら周防灘たい。
0625名無し三平2006/12/14(木) 06:41:34O
>>624
何だそのインチキ臭い北九弁はw
0626名無し三平2006/12/14(木) 14:01:58O
携帯からすまんが、小倉港ってなんか釣れる?
0627名無し三平2006/12/14(木) 15:07:130
なーもつれん
0628名無し三平2006/12/14(木) 15:31:590
関門海峡ならふぐが釣れるよ、仕掛けや餌選びが大切だけど。
但し素人は釣り上げても下手に触ったり料理したりしない方が絶対良いです。
中毒で死にかけて、うひゃ〜り、うひゃ〜り♪ち毎日言い寄る奴を
しっちょるばい。ありゃあまともじゃなか、あたり前たい。
0629名無し三平2006/12/14(木) 15:38:000
ありゃあフクモリフグたい。地元じゃ有名
0630名無し三平2006/12/14(木) 15:42:360
>>628
海峡のどこらへんで釣れるんか?
0631名無し三平2006/12/15(金) 05:00:270
>>626
マハゼ・イトヒキハゼ・小ダイ・メバル・チヌ・ムラソイ
小アジ・スズキ・カワハギ・アナゴ・クサフグ

たまにモクズガニ。
0632名無し三平2006/12/15(金) 19:39:15O
>>631どうもっす!!今度行ってくる
0633名無し三平2006/12/15(金) 20:52:450
脇田漁港でメバルってつれますか?あさっていくんですけどんな仕掛けがいいのかなぁ・・・・・
0634名無し三平2006/12/16(土) 03:18:380
>>632
フグとイトヒキハゼにめげないでガンガレ

>>633
アジはまあまあだけどメバルはどうやろ?
とりあえず冬季は6時で閉まるから夜釣りは出来んよ
投げ釣り系は禁止だから ウキ釣りでね
エサは沖アミより青ケブか小ケブの方がいいと思う
運と腕が良かったらメイタも来るかもね
行けたらレポよろ 凄く寒いからホッカイロ持ってけー
0635名無し三平2006/12/16(土) 19:32:35O
日曜雨やん
0636名無し三平2006/12/17(日) 00:12:340
雪の虞も
0637名無し三平2006/12/18(月) 17:47:160
赤坂海岸沿いって今何があがってますか?
今年最後の釣り収めをしたいのですが...。
0638名無し三平2006/12/20(水) 01:46:15O
波津でメバルはどんな具合ですかね?
0639名無し三平2006/12/20(水) 22:38:040
さっぱりダメですね
0640名無し三平2006/12/21(木) 22:07:59O
教えて下さい。
国道3号線沿い以外でルアーを沢山扱ってる釣具店あれば教えて下さい。
お願いします。
0641名無し三平2006/12/22(金) 02:46:430
>>640
「国道」というものは随分な距離があるんだが…
何処の地域周辺を希望されるか書いておけ
0642名無し三平2006/12/22(金) 06:27:28O
>>641
国道3号線の門司から熊本の富合町までは網羅しました。
あくまで3号線沿いだけですが。博多駅近くの店と板付近くの店も行きました。
北九州だと門司で一軒と小倉のポイント、黒崎付近で二軒と全部3号線沿いのお店に行きました。他にショップはないですかね?
0643名無し三平2006/12/22(金) 18:39:310
関門一帯のカレイ情報求む
0644名無し三平2006/12/22(金) 21:57:15O
沖波戸行こうと思うが、夜はやっぱりコエ−な。特にひとりじゃ・・
0645名無し三平2006/12/23(土) 01:25:510
>>642
忘れがちなのは中古ショップ
3号線に囚われないなら釣具ワールドとかもお勧め
ルアー収集が趣味な人が売りまくってるから結構な品が拾えると思うよ

何か探してるの?
0646名無し三平2006/12/23(土) 01:33:170
>>642
小倉駅そばのT−ALLにはもう行ってみた?

>>643
西海岸でも20〜35センチくらいのが釣れ始めたみたい

>>644
暗い場所で釣れるゴンズイやハオコゼは結構怖い
0647名無し三平2006/12/23(土) 02:50:280
ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%a3%c1%a3%d2%a1%dd%a3%c3&cat=2084007608&auccat=2084007608&acc=jp&f=0x92&alocale=0jp&mode=1
0648名無し三平2006/12/23(土) 10:27:300
>>646
横レスすまんけどT−ALLってどこにあるんでしょうか?初耳です
0649名無し三平2006/12/23(土) 12:28:19O
ちゃちゃたぅん
0650名無し三平2006/12/24(日) 00:01:200
>>649
へえ〜
ありがとう
0651名無し三平2006/12/24(日) 00:14:59O
>>645>>646
ありがとうございます。年末に行きます。
0652名無し三平2006/12/24(日) 01:47:010
>>650
浅香通りの京町4丁目交差点からチャチャタウン方向へ100m以内
0653名無し三平2006/12/24(日) 11:24:000
>>652
おお
またまた詳しくありがとう
0654名無し三平2006/12/24(日) 21:51:590
北九州で手漕ぎゴムボートで釣りが安心してできるポイントないですかね〜?
0655名無し三平2006/12/25(月) 00:27:170
福岡県内で今もワカサギが釣れるとこってありますかい?
0656名無し三平2006/12/25(月) 04:45:460
>>654
死にたくなければライフジャケットを必ず装着すること
取り敢えず貯水池と関門海峡は止めとき
0657名無し三平2006/12/25(月) 14:23:58O
>>654
苅田港のほうでゴムボート乗ってる人ならいたよ、でも昼間は船の行き来があるため夜しか乗れない
0658名無し三平2006/12/26(火) 02:09:570
新門司でも見かけたけど あれってマリーナの人に見つかったら怒られるのかな?
0659名無し三平2006/12/27(水) 22:37:420
シーバスってまだ釣れるのかなぁ?門司、関門あたりで
0660名無し三平2006/12/28(木) 09:32:31O
関門近辺はメバルの外道で毎年数本掛かりますね。
ただ季節的には問題ないけど、釣れるのは群が回ったときだけっぽい。そういや今年はまだ掛けてないですね…
0661名無し三平2006/12/28(木) 15:59:20O
小倉の高浜港で投げで、何か釣れてますか?
0662釣りキチ2006/12/28(木) 22:45:170
>>659
 シーバスは年間通じて釣れるよ。
 片上、関門橋の下(ノーフォーク公園)とか。
0663名無し三平2006/12/28(木) 23:42:09O
アコウが釣りたい。ショアで。釣れそうなところないっすかねえ?
0664名無し三平2006/12/29(金) 01:16:40O
アコウは夏ですよ
0665釣りキチ2006/12/29(金) 01:40:260
>>663
 そう、アコウは夏ですね。
 ショアだと山陰(室津、湯玉、特牛、島戸)がいいけどねぇ。
 ルアー(ソフト)で、そこそこ釣れますよ。
0666名無し三平2006/12/29(金) 02:31:490
>>661
メバル ムラソイ イトヒキハゼ ウミケムシ ヒトデ たまにオコゼ

>>663
豊前の切波止も割と良いよ
0667名無し三平2006/12/29(金) 05:36:23O
≫666
情報ありがとうございます
ムラソイ釣れるんですかカレイはダメですか?
今から高浜港行ってきます♪
0668名無し三平2006/12/29(金) 14:52:120
門司港周辺のメバルポイント教えてください
0669名無し三平2006/12/29(金) 19:13:34O
今日は最悪の天候だった
雪、風、うねり。
高浜港から若松の響き大橋に移動して橋の下で投げて車に避難
27cmのアイナメが一匹
0670名無し三平2006/12/29(金) 20:52:070
波津漁港ってこの時期は何が釣れますか?


初心者です 教えて下さい
0671名無し三平2006/12/30(土) 06:33:090
>>668
岸壁全域でいける 足元を狙うんだ
たまにアラカブも来るけど俺のぶんは残しといてね
0672名無し三平2006/12/30(土) 06:39:290
>>670
こっちの人たちの方が詳しいと思うよ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1165410528/l50
06736702006/12/30(土) 11:42:580
>>672
ありがとうございます

向こうで聞きますので、670は無視してください
0674名無し三平2006/12/30(土) 17:55:36O
>>669
うわ、ニアミスw
外側のうねりはマジ怖かったですね…
南西吹いてたんで、脇田の外やろうとおもったら酷い有様。運河に避難してメバル20cmまでを20本ほど…頭打ちでした。
0675名無し三平2007/01/01(月) 19:34:17O
今日は釣り具のポイントの初売りに行って、
しこたま道具買った
(・∀・)
初釣りに七日に西海岸に行こう〜♪
0676名無し三平2007/01/01(月) 23:59:480
初釣りかぁ。釣れるといいねぇ。
俺も行こぉ。
0677名無し三平2007/01/04(木) 20:08:160
行ってみようかなあ。

 下関市東大和町の岸壁で連日、イワシが大量に釣れている。同岸壁では6、7年ぶり
の大漁で釣り人たちは忙しそうに釣りざおを操りながら、思わぬ“お年玉”に歓声を上げ
ている。
 釣り人によると、マイワシで体長15センチ前後。昨年10月末ごろから釣れ始め、多い
人は1日で600匹を釣り上げるという。イワシは回遊性の魚のため下関港にきたとみら
れるがこれほど釣れることは珍しいという。釣り人がさおを出しているのは、下関港湾
合同庁舎南の岸壁(約200メートル)。3日の午前10時ごろには約60人が並び、銀色
の魚体を次々と釣り上げていた。20分で約40匹を釣った安岡小2年、中山蛍さん(8)
は「(さおが)ぴくぴくするのが分かって面白かった」と笑顔だった。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/035/035_070104.htm
0678名無し三平2007/01/07(日) 23:13:550
あけおめ!
時化続きでまだ初釣り行ってねー
0679名無し三平2007/01/08(月) 13:53:54O
あけおめ!今年の初釣りは明日決行予定
0680名無し三平2007/01/09(火) 20:54:520
関門海峡で上物のふぐが沢山釣れるけど、皆下関やね
小物は対岸北九州
0681名無し三平2007/01/11(木) 12:17:230
関門海峡で釣りする時はやっぱ疑似餌より生餌がいい。
小倉の釣具店に行くと、ちょっと汚いが、切断されたツブツブ肉片を
売っている。「愛郷」と言う商品名です。これだと北九州でも
なんとか下道が釣れるよ。
0682名無し三平2007/01/11(木) 14:42:190
高浜で毎年恒例のシーバスが始まったぞ。
回遊待ちで投げ続ければ誰でも釣れるけ行ってきます。
0683名無し三平2007/01/13(土) 17:17:550
>>682と言葉を交わした事があるような気が…
0684名無し三平2007/01/14(日) 01:23:260
若松でもイワシ大量みたいですね
0685名無し三平2007/01/14(日) 17:15:190
若松のどのあたりですか?
0686名無し三平2007/01/14(日) 20:16:12O
芦屋漁港でメバリングしてたら思わぬ外道が
( ̄□ ̄;)!!
カレイがきたっ!
30cm、ラインがやばかった(~_~;)煮付け煮付け〜
0687ポン2007/01/16(火) 17:57:310

最近、藍島・馬島らへんはどんな感じですかー??
0688名無し三平2007/01/16(火) 18:14:560
寒くなると若松一帯は釣れなくなるけど、
藍島、馬島は不思議と釣れるよね。
0689名無し三平2007/01/16(火) 18:28:170
若松一帯と遠賀河口から宗像一帯、どちらの方が釣れますか?
0690名無し三平2007/01/16(火) 18:32:010
寒くなればなるほど、遠賀河口は×ですね。
どうしても山からの冷たい水が入ってくるもんで!

少し足を伸ばして関門一帯の方が釣果は出るかもです。
0691名無し三平2007/01/17(水) 01:59:270
門司でメバルが釣れるポイントありますか?関門橋の下(ノーフォーク公園)は知っていますが、その他の釣り場を知っている方がいましたら情報を下さい。
0692名無し三平2007/01/17(水) 12:27:40O
九州の人達に質問ですが、釣研は大丈夫なんでしか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています