トップページfish
1001コメント203KB

北九州の釣り場情報レス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2005/08/30(火) 16:48:540
小倉・門司やその周辺のよい釣り場を教えてください。
0055名無し三平2005/09/13(火) 08:42:090
52
釣り方によります
わたしは落とし込みアンドフカセですが
落とし込みの場合この時期ならカニ
フカセならオキアミ3Lつかってます
夜釣りなら本虫で逝きます
0056名無し三平2005/09/14(水) 00:29:51O
>>55
いろいろありがとうございます!!参考になりました。
なんとしても今年中に40cm越えは達成したいです・・・
0057552005/09/14(水) 12:53:010
56
がんばって下さい
私は今年40オーバーは1枚しかあがってません
0058名無し三平2005/09/16(金) 22:22:070
スレは下がってるけど アジコは上がってるかい?
0059名無し三平2005/09/16(金) 22:30:180
タチウオは釣れてますか?
0060名無し三平2005/09/16(金) 23:05:360
ヒラメはどうですか?
0061名無し三平2005/09/16(金) 23:06:210
美味しいです
0062名無し三平2005/09/17(土) 00:20:060
ヒラメ 食べたい!
0063名無し三平2005/09/17(土) 00:30:45O
タチウオとかヒラメとか北九州で釣れるとこあるんですか?
アジは脇田でちょい大きめのアジが釣れてるらしいです。
0064名無し三平2005/09/17(土) 06:43:410
タチウオはお盆ぐらいの時だったと思うけど、門司の太刀の裏の岸壁から
ルアーで1時間ぐらいで5匹ぐらい釣れたよ

でも食う程おおきくなくて、引きを楽しむていどだたよ
0065名無し三平2005/09/17(土) 19:19:39O
夜釣り行く予定だったけど本虫どこにも置いてなくて断念しますた・・・orz
0066名無し三平2005/09/17(土) 20:05:580
ポイントにもなかった?
0067名無し三平2005/09/17(土) 20:55:350
やっぱ本虫?
0068名無し三平2005/09/17(土) 23:54:200
本虫↓
http://www.marusans.co.jp/top/back/219/21902.html
0069名無し三平2005/09/18(日) 00:06:53O
>>66
湯川のポイントは売り切れてた。
赤坂は行く気力無かったから分からん・・・
>>68
違うw
0070名無し三平2005/09/18(日) 15:48:280
>>64
去年の10月くらいに若松一文字でタチウオ釣ったよ。
アジゴ釣ってたんやけど、針がかりしたアジゴにサワラらしきもんが
食いついてきたんで、道具箱に入れとったヒラメ仕掛を使って
泳がせ釣りをしてみたら、80cmくらい(指4本くらい)のが2匹釣れた。
0071名無し三平2005/09/18(日) 15:49:300
上のは>>63の間違いでした
0072名無し三平2005/09/18(日) 22:13:040
イワムシ?ジャ虫?
0073名無し三平2005/09/19(月) 00:45:24O
本虫買って釣果がアナゴだけなんて悲しすぎる・・・
0074名無し三平2005/09/19(月) 12:40:540
本虫ってなんで高いのかなあ・・・
0075名無し三平2005/09/19(月) 13:41:340
大蔵川でどんこ釣った
0076名無し三平2005/09/19(月) 19:03:530
明日 早朝アジコを釣りに行きます。
今はどの位のサイズが上がってますか?
0077名無し三平2005/09/21(水) 00:02:460
芦屋沖で30cmくらいのアジあがってた
0078名無し三平2005/09/21(水) 22:56:550
河内貯水池の奥ですっぽん採った
0079名無し三平2005/09/21(水) 23:29:390
お見事!
0080名無し三平2005/09/21(水) 23:29:490
で 食べた?
0081名無し三平2005/09/22(木) 00:09:310
でも、食べれるの?
0082名無し三平2005/09/22(木) 09:03:230
すっぽんって釣れるのかな?
0083名無し三平2005/09/22(木) 12:11:460
脇田海釣り公園って魚いるんですか?
0084名無し三平2005/09/22(木) 14:14:100
バリが、ばりばりいます。
0085名無し三平2005/09/22(木) 14:46:180
ゴンズイもいっぱい
0086名無し三平2005/09/22(木) 15:41:23O
スッポンはザリガニ釣りの外道で釣ったことがあるよ〜
餌はカエルだよ〜
0087名無し三平2005/09/22(木) 18:49:280
ごんずいって食べれるんですか?
0088名無し三平2005/09/23(金) 17:00:560
めがね橋の奥の中州にすっぽんがいる
小さいのが多いけど
0089名無し三平2005/09/24(土) 00:20:060
ゴンズイって、うまいらしいよ
0090名無し三平2005/09/26(月) 15:08:390
戸畑渡場では何が釣れてますか??
0091名無し三平2005/09/26(月) 21:28:390
この前、だれかサビキ釣りしてたよ
0092名無し三平2005/09/27(火) 18:07:15O
藍島で24〜27センチのキスが9尾釣れた〜
0093名無し三平2005/09/27(火) 20:15:180
いいサイズですね〜
0094名無し三平2005/09/28(水) 07:57:46O
北九州で渓流釣りできるトコってあるのかな?
(水が綺麗なトコ)
0095名無し三平2005/09/28(水) 20:34:19O
かぐめよし(だっけ?)の上流とかは?
いちおうヤマメいるけど。
0096名無し三平2005/09/29(木) 10:21:01O
>>54 7月に80センチくらいのカンパチ2本とメーター級のヒラメをモリで突いたオッサンがいた。
0097名無し三平2005/09/30(金) 00:43:100
すげぇ!
0098名無し三平2005/09/30(金) 00:50:49O
若松新波止は、もうサワラ釣れてまっか?
0099名無し三平2005/10/05(水) 17:34:320
小倉港では何があがってますか?
0100名無し三平2005/10/05(水) 17:37:24O
100get!!!ズサ━━━━⊂(゚台゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
0101名無し三平2005/10/08(土) 10:57:08O
( o・-・)っ―[]ペチ            \(__)/☆
0102名無し三平2005/10/09(日) 07:38:210
板櫃川の河口で釣りやったけど何も釣れんかった。
0103名無し三平2005/10/09(日) 09:03:44O
最近、遠賀川河口域でハゼ釣りをした方いますか?
明日釣行の予定なので、事前に情報があれば大変有難いのですが。
0104名無し三平2005/10/09(日) 15:03:340
テンビンに青ケブでたくさんつれますよ。
ウキのほうがやりやすいからそのほうがいいかも。
基本、どこからでもよくつれますよ。
2年前にいった時は10数匹つれました。
0105名無し三平2005/10/11(火) 22:29:13O
>>103
ハゼ釣れましたか?
北九州でルアーでスズキが一番釣れやすいのはどこですか? 最近海のルアー始めたんですが何十連チャンとボーズなので・・・orz
0106名無し三平2005/10/12(水) 04:16:24O
>>105 北九ならスズキはドコでもいるから、同じポイントに休みたんびに1年くらい通って、その日の状況をメモっていけば釣れるようになるよ。
0107名無し三平2005/10/12(水) 04:21:07O
>>105 書き忘れですが、雑誌や新聞に振り回されないように。
0108名無し三平2005/10/12(水) 08:58:390
スズキはワームで釣れますか?
0109名無し三平2005/10/12(水) 19:39:00O
>>106
アドバイス感謝です。
いつも行ってる家から10分くらいのとこはルアーを追ってはくるんですが食ったことがないんです・・・
記録取りつつがんばります(`・ω・´)
0110名無し三平2005/10/12(水) 23:23:33O
>>109 追ってくるのが見えるって外灯下かな?追って来て食わないならスピードやアクションやルアーのサイズとか、いつもと違うパターンを試してみたらイイよ。
0111名無し三平2005/10/13(木) 21:56:590
111get
0112名無し三平2005/10/14(金) 00:43:300
西港でスズキあがったそうです
0113名無し三平2005/10/14(金) 01:01:13O
先週遠賀川河口域にハゼ釣りに行った友人情報では、のべ竿で束釣り可能ということ。
0114名無し三平2005/10/14(金) 01:55:130
日明海釣公園は、どうなの?潮がよければ、
大きな魚があがっているらしいけど・・・。
0115名無し三平2005/10/14(金) 15:39:49O
タイミングがよければ、泳がせで青物釣れるらしいよ。
0116名無し三平2005/10/14(金) 17:01:09O
日明で青物・・・微妙だ・・・
さて!今日は大学サボってシーバス釣りでも行きますかね〜
0117名無し三平2005/10/16(日) 03:08:55O
日明は朝マズメでネリゴが上がってるとかなんとか。釣り公園の売店に魚拓を張ってたけどハマチは梅雨くらいだったかな?
0118名無し三平2005/10/16(日) 20:43:290
恒見の赤灯台はエサとりがすごかったです
0119名無し三平2005/10/17(月) 15:58:31O
>>118
何か釣れました?
今度恒見の切れ波止行ってみようかと思ってるんですが。
0120名無し三平2005/10/17(月) 23:30:530
>>119
連れが、クロ・メイタ・メバルをあげました。サイズはいまいちですが・・・
0121名無し三平2005/10/20(木) 09:36:460
ネリゴって何ですか?
0122名無し三平2005/10/20(木) 12:42:440
>>121
ネリのコドモ
0123名無し三平2005/10/22(土) 22:44:36O
若松でも朝マズメにネリゴが上がってるらしいね。
0124名無し三平2005/10/23(日) 12:23:43O
そもそもネリって何?
0125名無し三平2005/10/23(日) 19:05:510
根に入るからネイリ、ネリ
0126名無し三平2005/10/24(月) 01:32:100
ネリゴって朝マズメにつれるの?
0127名無し三平2005/10/24(月) 01:47:56O
青物は圧倒的に朝マヅメ有利
0128名無し三平2005/10/24(月) 06:16:10O
岩屋でチヌがよく釣れてるよ
0129名無し三平2005/10/24(月) 09:56:540
>>128
岩屋ってやっぱ駐車場は有料?
良さげなテトラがあるから、夜メバに行こうと思うんだけど。
0130名無し三平2005/10/26(水) 16:51:510
岩屋の海水浴場の近くですか?
0131名無し三平2005/10/26(水) 22:16:49O
渡し船を利用せずにチヌ釣りしてる方に質問です。
昼間に普通にチヌ釣れますか?
自分は夜に、しかも最高2枚しか上げたことがありません・・・しかも40オーバーすら上げたことありません・・・
ちなみにいつも行くところは新門司周辺です。
0132名無し三平2005/10/27(木) 01:18:270
>>131
先日、恒見で昼間、チヌ2枚あがったそうです。
0133名無し三平2005/10/28(金) 01:00:530
ソルリング
0134名無し三平2005/10/28(金) 11:19:560
131
私も新門司によく行きますよ
期間限定だけど、よく釣れます
今年は、特に当たり年だたみたいで
1日で35〜52cmまで5〜6枚あがりました
しかしその場所もすでにシーズンオフ(泣き)なんで
今は太刀浦に出撃してます
0135名無し三平2005/10/28(金) 14:12:31O
>>132
やっぱこの辺じゃ恒見が最有力なんですねぇ・・・今度行ってみます(`・ω・´)
>>134
( ゚д゚)ポカーン
そんなでかいのが5〜6枚ですか!?
やっぱ自分は腕が全然足りないみたいですwそういえば自分はいつもマキエしてないんで次あたりしてみようかな・・・
太刀浦は釣れてますか?
0136名無し三平2005/10/29(土) 05:39:35O
もう岸からメバルやってる人いる?
0137名無し三平2005/10/29(土) 18:40:55O
>>15のヤマメが釣れた
>紫川事件があった近辺……
ってどの辺り?
0138名無し三平2005/10/29(土) 21:37:27O
若松運河にカワハギの投げ釣りに行ったら本命は釣れず、23cm前後の丸々と太った落ちギスが5尾釣れた。
キスも美味かったが、カワハギ食いたい…
0139名無し三平2005/10/30(日) 01:48:490
若松で、青物を狙うなら、どこがいい?
0140名無し三平2005/10/30(日) 06:56:56O
新波止沖波止
0141名無し三平2005/10/30(日) 12:40:130
<<140
教えてくれてありがとう!しかし、新波止って、渡船とか使わずに
いけるのかな?沖波止は、沖って言うくらいだから、渡船でなきゃ
いけないんだよね・・・。具体的に、どうやっていけるん?
0142名無し三平2005/10/30(日) 13:51:46O
新波止も沖波止も響灘埋立地の北端だから、歩いて行けるよ。
沖波止はテトラが長く伸びてて、先端まではかなり歩く。慣れないと危ないから、あまりオススメしない。
新波止は駐車場が近くに出来たから、あまり歩かなくてすむよ。釣る時はテトラに乗るけど、移動はコンクリ地面なので楽。
0143名無し三平2005/10/30(日) 23:56:240
新波止は命がけだね
5、6年前は駆け足程度の速さで先端まで行ってたけど何度かコケた
あんなとこで頭打ってテトラに挟まっても誰にも気づかれないよな・・・

陸からの風の時は沖波止も考え物
体に悪そうな黒い粉が舞いまくるからw
0144名無し三平2005/10/31(月) 00:41:230
<<142,143ありがとう!
ヤズ、若しくは、ネリの型のいいのを狙っているんだけど、
最近は、どれくらいのがあがっているの?
01451342005/10/31(月) 09:11:000
135
フカセ釣りは撒き餌は必要ですね(笑)
太刀浦は落とし込みで40cm台がきてますが
もうまもなく、OFFになりますよ
急いで!急いで!
0146名無し三平2005/10/31(月) 16:06:04O
若松の新波止、沖波止って響灘大橋渡った先ですか?
0147名無し三平2005/11/01(火) 03:34:14O
うん。橋渡って真っ直ぐ。
0148名無し三平2005/11/02(水) 18:55:080
今度チヌを釣りたいんだけど運河がいいんですかね?
新、沖波止は20センチくらいのクロが沢山釣れてました。
0149名無し三平2005/11/02(水) 21:18:030
チヌはやっぱ本虫?
0150名無し三平2005/11/04(金) 01:59:050
日明の海釣り公園の情報を求む!!!今、何があがっているの?
個人的には、チヌ、青物、等大きな魚はどうか?の情報です!!
よろしくです!
0151名無し三平2005/11/04(金) 09:59:57O
>>149
夜は本虫かな
0152名無し三平2005/11/06(日) 06:43:09O
先週、若松運河でデカイ落ちギス5尾釣れた。
サゴシも沢山湧いてたなぁ。ジグがあったら大漁だったかも‥‥‥‥‥
0153関門のチヌ師2005/11/06(日) 07:41:47O
寒チヌは彦島の自磯がいいですよ〜 一か所だけ年末まで釣れる所がありますよ
0154関門のチヌ師2005/11/06(日) 07:42:59O
寒チヌは彦島の自磯がいいですよ〜 一か所だけ年末まで釣れる所がありますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています