北九州の釣り場情報レス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
2005/08/30(火) 16:48:5400458名無し三平
2006/09/25(月) 15:33:42Oすんまへん!
まだ 日本に来て日があさい者で…
てか テメーこそ マトモに改行できるのか?
0459名無し三平
2006/09/25(月) 15:38:020携帯のチョンは失せろ!
わかったか、あ???
0460名無し三平
2006/09/25(月) 16:13:27O0461名無し三平
2006/09/25(月) 21:46:450アドバイスありがとうございます!せっかくアドバイスいただいたのに妙な事になって
すみません。ポリタンクですね参考にさせていただきます!一応ライフジャケットも用意
しました。今日は脇田と若松北の間の岸壁で釣りをやってました。アジコやたこ、
アイナメなど結構釣れました。アジコは13cmほどまで成長してました。
隣の人はハマチなど青物も釣れていたようです。
0462名無し三平
2006/09/26(火) 19:01:1300463名無し三平
2006/09/26(火) 19:07:430http://youtube.com/watch?v=Xe8myLXlEdo
http://www.youtube.com/watch?v=kqEIeuJDDnY
おまい達の為にうpしといたぞ
0464名無し三平
2006/09/26(火) 19:28:36O足を運んでみては?
0466名無し三平
2006/09/29(金) 12:55:4700467名無し三平
2006/09/29(金) 20:44:2000468名無し三平
2006/09/29(金) 20:47:190念の為↓
http://www.retecool.com/braindead/maggots-in-brain.jpg
0469名無し三平
2006/09/29(金) 21:39:560どこの地域の人が食べるの?
0471名無し三平
2006/09/30(土) 20:46:59O魚種は問いません。
よろしくお願いします。
0472名無し三平
2006/09/30(土) 21:49:320今日は風が強くて波が高かった
若松沖波止ではサビキでアジゴ釣ってる人が多かったよ
0473名無し三平
2006/10/01(日) 02:11:500ほど釣れました。内一匹は40cm弱でした。どうも他の方は釣れてないようでした。
夕方に釣りに来てた夫婦からもらったアカムシをエサにしました。
0474名無し三平
2006/10/01(日) 22:01:01O台風で散っちゃいますたね…
0477名無し三平
2006/10/03(火) 16:27:4200478名無し三平
2006/10/03(火) 16:29:0200479名無し三平
2006/10/03(火) 18:01:010関門の西海岸ってどこら辺です?
0480名無し三平
2006/10/04(水) 00:32:390http://blog.q-ring.jp/pointakun/19
ここで10月になったらハゼ
11月からはイイダコが上がると書いてあって興味津々です
他のシーズンで釣りに行った猛者がおられたらぜひ情報お願いします
0483名無し三平
2006/10/05(木) 12:33:220夜釣りで25cmクラスのアジゴがボツボツ釣れました。
0484名無し三平
2006/10/05(木) 18:42:470まああまり場所は決まってないけど4号倉庫前がいいと思います。
マウスシンカーもおすすめです。メタルジグは小さめ
が良いです
0485名無し三平
2006/10/05(木) 18:45:390赤いジグを通常の3倍のスピードで高速リトリーブしてるのかと思った。
0486名無し三平
2006/10/05(木) 22:28:240夜釣りしたいんですけど仕掛けなど教えてください
0487名無し三平
2006/10/06(金) 07:58:080餌はオキアミ、サシアミ、青ケブ、何でもいいと思う。
運河にアジゴが入ってきてるから、響一帯でも釣れると思う。サバゴもようけ釣れるけどね。
0488名無し三平
2006/10/06(金) 17:21:200ネリゴでした。関門また青物フィーバーがやってきたようです。この3連休ぜひいってみてはどうですか。
0489名無し三平
2006/10/06(金) 19:20:16Oポイントの書込みの人?
0490名無し三平
2006/10/06(金) 23:52:58O0491名無し三平
2006/10/07(土) 03:37:030実際には1.3倍くらいだと思うのだが
>>490
ありません。門司港周辺はどう?
エサの自販機なら若松の1091フィッシングにあるけど
関門フィッシングの自販機はもう稼動してないね
0493名無し三平
2006/10/07(土) 15:56:4700494名無し三平
2006/10/08(日) 08:09:520になるみたいだね
釣り場がなくなった昨今としては嬉しい朗報だ。
0496名無し三平
2006/10/10(火) 02:00:120上げ潮で入れ食い それ以外は食いが浅いみたい
サイズ9〜16cm
0497名無し三平
2006/10/10(火) 18:32:170赤坂海岸にカレイ狙いに行ったらカワハギが4尾とカレイの30センチ前後が2尾
釣れたよ。
0498名無し三平
2006/10/10(火) 21:21:5300499名無し三平
2006/10/10(火) 21:59:490おお!いいですね!
0500名無し三平
2006/10/10(火) 22:12:150小さいのは、タバコの箱くらい、
大きいのは、葉書くらい。
15匹ほど釣りました。
0501名無し三平
2006/10/11(水) 02:32:430人を見かけたなんて情報お願いします!
0502名無し三平
2006/10/11(水) 02:52:590だけどゴムボートに乗って海釣りはまだ見てないなw針が刺さると危ないからだろうね。
俺も興味はあるけどやっぱ怖しw
0503名無し三平
2006/10/11(水) 02:54:3700504名無し三平
2006/10/11(水) 23:44:350油谷の手前の鯛牧場の辺りで
0505名無し三平
2006/10/12(木) 16:04:220狙っている方が多いので。あと関門あたりの割と都会な海は綺麗なんですか?
さすがに博多湾や洞海湾で獲れたものを食べる気にはなれないのですが。
釣れた物は食べたいと考えてるので釣れる釣れない並にそこのところが最近
気になりはじめまして、、イヤなら食べなければいいだけなのですが、、
みなさんどう思われますか。
蛇足ですが釣りを始めてつくづく海をきれいにしなければいけないと
感じるこの頃です。
0506名無し三平
2006/10/12(木) 18:16:320餌は本虫が良いです。
0507名無し三平
2006/10/12(木) 22:32:150寒期の30〜40cmくらいのが一番美味しいと思う ノッコミは釣り易いが不味い
洞海湾はあなたが思っているより綺麗 イセエビやサンバソウもいる
何かを気にしながら食べるほど不味い魚はない
雨の少ない時期 昼間に潮の澄み具合を確認してみては如何かと
0508名無し三平
2006/10/12(木) 22:57:440努力の甲斐あって,今では泳げるほどまでなってますからね。
ただ,どれだけ綺麗になったとはいえ,南国や沖縄の海みたいに
澄んでいるわけではないので,後は受け手の許容範囲かどうかってところに
かかってくるんじゃないでしょうか。
0509名無し三平
2006/10/13(金) 01:00:42O一緒に刺身にした鯛とフッコにはさすがに劣ったけど、不味くはないと思う。
0510名無し三平
2006/10/13(金) 08:53:070夜釣りで指4本
0512名無し三平
2006/10/14(土) 23:45:100門司の田ノ浦にカワハギ狙いに行ったのですが
カワハギ釣れず、25センチくらすの
メバルが10匹釣れました
結構いい型ですよ
0514名無し三平
2006/10/15(日) 09:26:08O時期の問題もあるかもしれないけどとりあえず新門司の魚はやっぱ臭いような気がする。
>>512
家近いんで今度行ってみます。
ぼちぼち冬ですね〜
0515名無し三平
2006/10/15(日) 09:47:030とカワハギ4尾とアジ30センチ前後が20尾釣れました
0517名無し三平
2006/10/16(月) 17:03:510カワハギはイカとニイナでアジはサビキ釣りで5時20分ぐらいから入れ食い状態になった。
0518名無し三平
2006/10/16(月) 17:55:330今はヒラメが熱いです!
まずサビキでコアジ釣ってそのまま泳がせたら
40センチのヒラメが釣れました
0519名無し三平
2006/10/19(木) 00:30:140博多湾のチヌは臭う。
洞海湾はそいでもないよ。
関門は問題なし。
っで、味は旨いかと言われるとチトどうかな?
頭で出汁をとった吸い物(潮汁)は旨い。
チヌはこれが一番旨かったりする。
0520名無し三平
2006/10/20(金) 01:15:360夏場はマズー
0521名無し三平
2006/10/20(金) 06:22:5500522名無し三平
2006/10/20(金) 12:08:20Oワールドの釣果報告にサワラ40〜70cmって出てるが、あれは嘘っぽい。アベレージは50cm
0523名無し三平
2006/10/20(金) 23:00:5600524名無し三平
2006/10/21(土) 22:16:570門司の片上ってどこですか?
0525名無し三平
2006/10/22(日) 00:03:3100527名無し三平
2006/10/22(日) 21:54:56O0528名無し三平
2006/10/22(日) 22:07:1300529名無し三平
2006/10/23(月) 13:11:310199号 小倉からだと大里港の先
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E130.56.34.9N33.55.26.6&ZM=9
>>528
岸壁からなら青ケブで十分 船からは生きたエビ
0530名無し三平
2006/10/23(月) 13:15:510隣接するレストランの方が周囲のゴミを掃除しにきて、
金網製のゴミ箱の中に入っていた一斗缶と発砲スチロールを思い切り外海に投げ込みました。
周囲の人に聞いてみたら、その人はどうやらオーナーらしいです。
大里交番と環境局に通報しました。
0532名無し三平
2006/10/23(月) 17:41:240と、ここは岸壁になってるんですか?それともテトラOR石積み?
0533名無し三平
2006/10/24(火) 00:32:220GJ!!!!!
DQNジジイなりの掃除なのか?
0534名無し三平
2006/10/24(火) 01:05:47O今日からキミがそのレストランのオーナーだ!!
0535名無し三平
2006/10/24(火) 12:53:410ラ●ールしか思い当たらないんだけど、合ってる?
0536名無し三平
2006/10/24(火) 14:11:1300537名無し三平
2006/10/24(火) 14:14:390恒見って波止からですか?船、沖はと?
0538名無し三平
2006/10/24(火) 22:28:5400541名無し三平
2006/10/25(水) 13:06:0800543名無し三平
2006/10/26(木) 03:02:0900544名無し三平
2006/10/26(木) 03:06:0501匹だけだったけど、これから増えてきたらイヤだな…。
0549530
2006/10/28(土) 04:08:360そうです、その店です。
海が見えることを売りにしている筈なのに、何故あんなことをなさるのか。
福岡県警門司署と門司区役所環境局の方々から厳重注意をして頂きました。
0551名無し三平
2006/10/29(日) 01:25:200サワラは結構あがってたみたいだけど
後はネリゴかヤズがたまに釣れる程度じゃない?
青物狙いなら日明釣り公園の防潮堤の方が期待できるかも
誰か新門司のタチ情報よろ
0552名無し三平
2006/10/29(日) 15:25:340でかっ!!
0553名無し三平
2006/11/01(水) 17:15:0500554名無し三平
2006/11/03(金) 22:39:2500556名無し三平
2006/11/04(土) 12:30:09O置鳩も鯵の泳がせでたまに上がってる。ハブポートや涌いた海釣り公園でもぽつぽつ。
0557名無し三平
2006/11/05(日) 14:43:350■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています