トップページfish
1001コメント203KB

北九州の釣り場情報レス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2005/08/30(火) 16:48:540
小倉・門司やその周辺のよい釣り場を教えてください。
0387名無し三平2006/09/04(月) 20:31:55O
>>386
まだ単発ですか。
ここ数年サワラを釣ってなかったので、今年は行こうと思ってます。
今週か来週の週末に一度行ってみる事にします。
情報有難うございました。
0388名無し三平2006/09/04(月) 23:08:11O
そろそろイカだね。
0389名無し三平2006/09/06(水) 06:21:59O
なんだ苅田…
0390名無し三平2006/09/06(水) 09:06:09O
さけんだってっ…
0391名無し三平2006/09/06(水) 15:15:15O
なんだ苅田の次はオサダ…ダロ
0392名無し三平2006/09/10(日) 03:22:01O
太刀魚入れ喰い。
でも指二本半、微妙に喰えないサイズ…
0393名無し三平2006/09/10(日) 20:46:54O
関門?
0394名無し三平2006/09/10(日) 23:17:36O
イカ釣れてる?
0395名無し三平2006/09/11(月) 07:40:31O
>>393
若松です。アジ釣れなかった…

>>394
烏賊釣りはヘタクソなんで、居たかもしれないです。でも浮いてんの甲イカのコロッケサイズだけだったような…
雨降るとイカはつらいですね。
0396名無し三平2006/09/11(月) 12:06:13O
>>395
お疲れ ノシ
0397名無し三平2006/09/12(火) 02:12:06O
今釣りやってるけど雨がウザスorz
0398名無し三平2006/09/12(火) 08:17:10O
釣れてますか??
0399名無し三平2006/09/12(火) 12:29:160
新北九州空港の岸壁から釣りできるんですか?
0400名無し三平2006/09/12(火) 12:31:570
芦屋港や苅田港からタチウオねらえますか?
0401名無し三平2006/09/12(火) 15:13:180
関門タコいきます
0402名無し三平2006/09/12(火) 17:12:59O
↑ノシ、ワールドが大創業祭やってるけどいったヤシいる?
0403名無し三平2006/09/12(火) 20:41:30O
>>399
何回か釣りしてる人見たよ。
チヌが釣れるみたいです。
0404名無し三平2006/09/12(火) 22:00:23O
>>398
明け方にサワラなら
あがりますた
0405名無し三平2006/09/13(水) 17:11:560
>>404
どこであがりました?昨日の夕方に西海岸でサーフトローリングでやりましたがサッパリ
で、、群れが回遊してたの見たのは一度だけ。やっぱ早朝が一番なのかな?
0406名無し三平2006/09/13(水) 17:14:590
柏原漁港ではアジコが釣れてるようですが他は何がいけますかね?
0407名無し三平2006/09/13(水) 17:37:56O
>>405
俺も西海岸ですよ
跳ね中に弓角くいやがりました
0408名無し三平2006/09/13(水) 18:20:200
おお!そうですか!ナブラは結構でてましたか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F56%2F25.393&lon=130%2F57%2F21.27&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=332&CE.y=260
ポイントはこの辺で雨の中、日がくれるまでやってしまいました、、
0409名無し三平2006/09/13(水) 20:21:45O
>>408
お疲れさまです!!
俺はもうちょい右側だったんですが、
早朝を逃してしまい、8時ころから始めたんですけど、
たまたま跳ねたとこに投げたら2回とも来たって感じでした。
運がよかったポイ。
0410名無し三平2006/09/13(水) 23:20:270
また行くことがありましたら釣果レスよろしくです!
0411名無し三平2006/09/15(金) 14:37:53O
さっぱりイカがつれん・・・・(・ω・`)
0412名無し三平2006/09/15(金) 16:19:280
水中集魚灯にイカがやってきてたタチウオどこや?
0413名無し三平2006/09/15(金) 18:39:03O
>>410
逝ってきますた
0414名無し三平2006/09/15(金) 20:00:57O
どうですた?
0415名無し三平2006/09/16(土) 01:11:230
ダツなら見かけたがタチウオは見ないな
0416名無し三平2006/09/16(土) 17:20:01O
今回もその辺でやったんだけど
サワラ5匹あがりますた

それとちょっと前ですけど
赤坂付近でタチウオも釣れましたよ
0417名無し三平2006/09/17(日) 01:03:59O
ところでおまいら竿は何つかってる?
俺はチヌが主なんだがダイワの制覇ワザだが…
シマノの鱗海にもひかれてる
鱗海つかってるのいるか?
0418名無し三平2006/09/17(日) 01:21:480
西海岸のサワラはどこ行った?
ベイトも急に居なくなった様な・・
タコつりのおっちゃんらも金曜からナブラ見てないって言ってたし、
関門橋くぐって田ノ浦方面に逝ったか?
0419名無し三平2006/09/17(日) 10:31:16O
若松で太刀魚の指三本サイズが出ますた。
ぼちぼちワイヤーリーダーいるなぁ…
0420名無し三平2006/09/17(日) 14:02:45O
>>419
正確な場所キボン
0421名無し三平2006/09/18(月) 00:42:430
>>419
西波止ですか?それとも新波止?
0422名無し三平2006/09/18(月) 08:52:13O
>>420
>>421
すまん、正確な場所は勘弁。
だけどアジゴについて入ってきてるから、他のエリアでも釣れてると思うよ。

2週間前くらいから、沖波止のジギングの外道でも釣れたし。
だから脇田〜沖波止でならいけるんでないかと。
0423名無し三平2006/09/18(月) 11:10:290
新北九州空港のどの辺で釣りできるか知ってますか?行けばわかりますかね?
いわば沖の人口島なので大物狙えたりして。。?
0424名無し三平2006/09/18(月) 12:35:150
今、脇田漁港でかなりアオリイカが釣れてるよ。
0425名無し三平2006/09/18(月) 15:38:23O
若松沖波止に行ってきた。見ただけで帰ってきた。駐車場まで波被ってるし…
0426名無し三平2006/09/18(月) 21:43:42O
>>424
テトラの所?
0427名無し三平2006/09/18(月) 23:57:43O
てか、脇田って駐車料金取られるよねー?
0428名無し三平2006/09/19(火) 00:12:390
ハゼはどこがよk?
遠賀郡越してきて1年目です。
ハゼは旧県立病院およそ反対側の河口オンリーです。
遠賀川はでかすぎてようわからんです。
0429名無し三平2006/09/19(火) 01:14:50O
遠賀川河口堰からニュ〜ッと伸びてる土手から良く釣れるよ。
対岸の西川河口辺りもいいんじゃないかな?
0430名無し三平2006/09/19(火) 02:18:360
遠賀川と紫川はハゼ釣り大会が開催されるほど
0431名無し三平2006/09/20(水) 19:12:45O
>>423
モレはこの前いったぞ
しかし警備の奴がうろうろしてる。空港の土地だから下手すると…
いちお釣り禁になってるからな
0432名無し三平2006/09/21(木) 00:53:080
>>423
手前の恒見切れ波止じゃダメなん?
0433名無し三平2006/09/21(木) 02:29:110
423です。釣りは禁止でしたか!単純に沖にあるからという発想と興味本位な
だけです、、こっちのほうは魚影は濃いですかね?いつもちと距離のある若松や
門司のほうで釣ってますが、いまいち京築の情報が少ない気がします。太刀魚
や青物、イカ類って釣れるポイントなんかありますか?質問ばかりですみません。
ヒントだけでもお願いします。
0434名無し三平2006/09/21(木) 18:34:07O
>>433
空港近辺は聞いてないが豊前ならねらえねぇかな?何かちらっと聞いたが…苅田でも太刀はつれんことないらしいが俺はもっぱらフカセなのでそこらの情報はすまんがまた仕入れてくる
0435名無し三平2006/09/21(木) 19:06:240
>>434
おそれいります!!
0436名無し三平2006/09/21(木) 22:22:290
>>426
テトラを歩いていって赤灯台まで行ったらそこから階段で降りてずっとはしっこ
まで行ったらちょっと藻が生えてる所があるからそこで2.5号〜3.0号のエギを投げ
たらいっぱいイカが寄ってくるから分かると思います。わからなかったらそこらへんの
釣り人に聞くかor墨あとが、あるから分かると思います。
0437名無し三平2006/09/21(木) 22:44:34O
シンキングミノーのジャークでイカが釣れるとエエなぁ。。。。。
0438名無し三平2006/09/22(金) 11:58:44O
>>436
おK。GJ!
0439名無し三平2006/09/22(金) 12:49:33O
どっかで青物釣れる所ないかな〜
0440名無し三平2006/09/22(金) 17:41:170
>>439
今サーフトローリングで西海岸や沖波止でサワラやネリゴが釣れてます。
時間帯は朝まずめ[6〜7時]か夕まずめ[18時〜19時]がいいみたいです。
0441名無し三平2006/09/22(金) 18:08:03O
434だが
>>435
苅田でも本港でつれるぞサイズはないらしいがな指三本から三本半だがどうだ?まぁ満足はするまい
0442名無し三平2006/09/22(金) 23:11:12O
439です
>>440
情報ありがとうございました!
0443名無し三平2006/09/23(土) 15:50:520
>>441
レスありがとうございます。はあ〜そうですか〜小さいですね〜やっぱり
波止でタチウオ釣りは限界があるんですかね〜昨日は太刀浦にいきましたが
もうタチウオのシーズンは終わったとききました。6〜8月の末までで成長
前のが釣れるそうです。成長したやつは沖に行って波止からは難しいそうです。
いまはメイタ、蛸、アナゴ、コダイが釣れるそうです。
苅田のこれからの釣りものってありますかね〜食べて美味しいヤツですが、、?
0444名無し三平2006/09/23(土) 16:42:51O
>>436
今日脇田の赤い灯台に行ったよ。あそこに行くまでめちゃくちゃ怖かった・・・、(・ε・`)あなた勇気あるねー。
0445名無し三平2006/09/23(土) 19:13:120
自殺の名所
0446名無し三平2006/09/23(土) 22:01:080
近頃は随分夜が涼しく寒いくらいですが夜釣りでは皆様はどんな魚をねらってますか?
0447名無し三平2006/09/24(日) 02:34:040
ソイとメバルやね
0448名無し三平2006/09/24(日) 14:31:21O
アコウにチヌに穴子にゴンズイにエイかな〜
0449名無し三平2006/09/24(日) 19:04:190
>>444なれたらかんたんですよ。目印をたどっていけばかんたんにいけます。
今日脇田漁港にアオリイカを狙いに行ってきました。そしたら赤灯台にいかなくても
最初のテトラのとこでチビアオリイカが釣れていたのでそこで釣る事にしました。
エギはエギ王Qのアジゴールドの2.5号で始めました。釣り始めと同時にアオリイカが
ついてくるのですがなかなかヒットしません。半分あきらめムードでエギを投入して
2段シャクリが終わってからのフォール中ラインが走ったので合わせをいれるとのりました。
と同時に強烈なジェット噴射これはけっこう型がいいと思いまいていったらこの時期
にしてはよくがたのアオリイカ足が1本しかかってなくてタモをもってないからぎりぎり
まで引き寄せて手でつかみ取りました。計量してみると750グラムでした。
0450名無し三平2006/09/24(日) 19:14:030
手漕ぎゴムボートで行橋、苅田近辺の海釣りを検討してるんですが、
むちゃな計画ですかね?やったこと、見たことある人いませんか?
0451名無し三平2006/09/24(日) 20:33:49O
>>450
やめとき〜 ボートの用意と片づけに時間がかかってイヤになるよ!
0452名無し三平2006/09/24(日) 23:24:530
>>451
ま〜ボートまでだして釣れなければイヤになるとは思いますが、、
周防灘にゴムボートはどの程度まで沖にだせるのかな〜と思いまして、、
そんなに沖には行けないでしょうけど。実際釣れるんかなとも思いまして
どうでしょう?
0453名無し三平2006/09/24(日) 23:57:04O
>>452
海の状態がベタならかなり沖まで可能です。そこの海の事をくわしくてポイントの真上に付ければ…。 だけど ゴムボートは、低いので「他の船から見えにくい」危険だから 沖の方には、行かない方が…
0454名無し三平2006/09/25(月) 00:27:580
>>452
アドバイスありがとうござます。ま〜沖は他の船舶も事もあり、怖くていけない
でしょうね。手漕ぎですし。ポイントは漁師じゃないので、、やっぱ魚群探知機
が必要ですかね?水中集魚灯がある程度です。キスやカレイ狙いですが関係ないですね。
0455名無し三平2006/09/25(月) 11:21:24O
>>449
へー。目印があるんだ!この季節に750グラムは大きいねー。お疲れ様 ノシ
0456名無し三平2006/09/25(月) 12:44:04O
>>454
本気でやるなら、安全圏で何度もやって ポイントを見つけたらいいよ。あと ポリカン(灯油など入れるヤツ)を持って行った方がいい!ちょっとした作業台になるし アナタの命を救うステキなアイテムに…
0457名無し三平2006/09/25(月) 12:51:520
>>456
てか改行もまともにできねえのか?
0458名無し三平2006/09/25(月) 15:33:42O
>>457
すんまへん!
まだ 日本に来て日があさい者で…
てか テメーこそ マトモに改行できるのか?
0459名無し三平2006/09/25(月) 15:38:020
>>458
携帯のチョンは失せろ!
わかったか、あ???
0460名無し三平2006/09/25(月) 16:13:27O
北九も荒れるのか・・・
0461名無し三平2006/09/25(月) 21:46:450
>>456
アドバイスありがとうございます!せっかくアドバイスいただいたのに妙な事になって
すみません。ポリタンクですね参考にさせていただきます!一応ライフジャケットも用意
しました。今日は脇田と若松北の間の岸壁で釣りをやってました。アジコやたこ、
アイナメなど結構釣れました。アジコは13cmほどまで成長してました。
隣の人はハマチなど青物も釣れていたようです。
0462名無し三平2006/09/26(火) 19:01:130
カワハギ釣れるとこ教えてくれー
0463名無し三平2006/09/26(火) 19:07:430
http://youtube.com/watch?v=J6PVqhJv0zI
http://youtube.com/watch?v=Xe8myLXlEdo
http://www.youtube.com/watch?v=kqEIeuJDDnY

おまい達の為にうpしといたぞ
0464名無し三平2006/09/26(火) 19:28:36O
今赤坂が釣れてるみたいだから
足を運んでみては?
0465名無し三平2006/09/27(水) 00:51:440
>>462
日明海峡海釣り公園 遊歩道の入り口付近
0466名無し三平2006/09/29(金) 12:55:470
紫川市民ハゼ釣り大会に備えて大きいハゼが釣れたら冷凍保存しとこう。
0467名無し三平2006/09/29(金) 20:44:200
↓隠れクマノミと一緒に水槽に生かしとく人
0468名無し三平2006/09/29(金) 20:47:190
太平洋側とは脳の発達が根本的に違うから美味しいらしい
念の為↓
http://www.retecool.com/braindead/maggots-in-brain.jpg
0469名無し三平2006/09/29(金) 21:39:560
↑これ人間の脳みそ?
どこの地域の人が食べるの?
0470名無し三平2006/09/30(土) 01:04:410
>>466
不正は許さない
0471名無し三平2006/09/30(土) 20:46:59O
明日朝一で行こうかと思い立ったんですが、どこかオススメの場所はないですか?
魚種は問いません。
よろしくお願いします。
0472名無し三平2006/09/30(土) 21:49:320
>>471
今日は風が強くて波が高かった
若松沖波止ではサビキでアジゴ釣ってる人が多かったよ
0473名無し三平2006/10/01(日) 02:11:500
行橋の稲童漁港でセイゴが釣れました。水中集魚灯が良かったのか短時間に5匹
ほど釣れました。内一匹は40cm弱でした。どうも他の方は釣れてないようでした。
夕方に釣りに来てた夫婦からもらったアカムシをエサにしました。
0474名無し三平2006/10/01(日) 22:01:01O
若松でジギングやったけど、青物がさっぱり…
台風で散っちゃいますたね…
0475名無し三平2006/10/02(月) 23:27:000
>>474
だね
このまま青物は終わりかな・・・
0476名無し三平2006/10/03(火) 09:36:43O
>>475
西海岸も台風後はあんまりわかない
サワラは上がってるけど
0477名無し三平2006/10/03(火) 16:27:420
関門の西海岸でネリゴがあがりました。シャアジギングで。
0478名無し三平2006/10/03(火) 16:29:020
<<477です。ショアジギングでした
0479名無し三平2006/10/03(火) 18:01:010
>>477
関門の西海岸ってどこら辺です?
0480名無し三平2006/10/04(水) 00:32:390
洞海湾で釣りしている人います?
http://blog.q-ring.jp/pointakun/19
ここで10月になったらハゼ
11月からはイイダコが上がると書いてあって興味津々です

他のシーズンで釣りに行った猛者がおられたらぜひ情報お願いします
0481名無し三平2006/10/04(水) 09:22:210
>>479
>>408
0482名無し三平2006/10/04(水) 22:27:360
>>480
若松の運河も洞海湾だよね?
昼夜問わず結構釣り人多いよ
0483名無し三平2006/10/05(木) 12:33:220
運河は夕まずめにメイタがボツボツと。
夜釣りで25cmクラスのアジゴがボツボツ釣れました。
0484名無し三平2006/10/05(木) 18:42:470
>>479
まああまり場所は決まってないけど4号倉庫前がいいと思います。
マウスシンカーもおすすめです。メタルジグは小さめ
が良いです
0485名無し三平2006/10/05(木) 18:45:390
>>477
赤いジグを通常の3倍のスピードで高速リトリーブしてるのかと思った。
0486名無し三平2006/10/05(木) 22:28:240
アジの夜釣りって餌は虫餌ですか?
夜釣りしたいんですけど仕掛けなど教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています