【ソルティガ】SALTIGAユーザ友の会【DAIWA】 Vol2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001前スレの1
05/01/27 21:23:31【ソルティガ】SALTIGAユーザー友の会【DAIWA】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1096560450/l50
関連(?)スレ
ソルティガ5000,6000,6000GTはどう?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1039826735/
【トップシェアダイワ】セルテート最強【最高機種】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1105256302/
それでは続きをドゾー
0002名無し三平
05/01/27 22:06:280003名無し三平
05/01/27 22:07:140004名無し三平
05/01/27 22:27:45乙!
でも嵐が多いからなあ
0005名無し三平
05/01/27 23:05:10長さ、ジグウェイト、自重は・・・・・・
大阪で見れるかな。
0006名無し三平
05/01/29 08:36:09出たぞ〜
0007名無し三平
05/01/29 08:39:530008名無し三平
05/01/29 09:39:040009名無し三平
05/01/29 09:42:4830kgオーバーはメッタに行かないしドラドにするか
0010名無し三平
05/01/29 19:35:33「今年は大型番手のモデルチェンジありません。」
「現行も持ってきてません。」
だそうだ。
ダイワ政権は安泰だな。
0011名無し三平
05/01/29 19:44:366フィートの250g負荷のやつ。
室戸沖辺りだとやはり54HSの方が良いのだろうか・・・・・迷うよ。
0012名無し三平
05/01/29 20:58:57ドラグやろ
0014名無し三平
05/01/29 22:17:5501SWすら並べてなかったんだよね。
ソルトのブースは、一番裏2畳ほどのスペースにロッドがちょっとあっただけ。
ソルトから撤退?
ワシも待ってられないからソルティガ追加することにした。
0015名無し三平
05/01/30 21:29:23DORADO 80TL は3年前の駿河湾で試してみたかった・・
0016名無し三平
05/01/30 22:36:020017名無し三平
05/02/05 00:03:140018名無し三平
05/02/05 00:28:260019名無し三平
05/02/06 08:30:160020名無し三平
05/02/06 09:26:13何で20ミリにしないんだ。
18ミリじゃ漏れのトーナメントS6000だと座りが悪い。
ソルティガだとの5000以上でも18ミリできっちり止まるんかな?
それとも4500までを前提に作っているんだろうか。
0021名無し三平
05/02/06 14:01:41一年遅かったな。
今年、また相模湾にモンスターシイラがやってくるとは思わない・・・
0022名無し三平
05/02/06 22:05:030023名無し三平
05/02/07 01:02:41バランスを考えればそうだろうなきっと
0024名無し三平
05/02/07 01:20:35外房用なのか?w
0025名無し三平
05/02/10 00:32:16http://www.tackletour.com/reviewdaiwasaltistpreview.html
0026名無し三平
05/02/13 16:58:320027名無し三平
05/02/13 23:17:060028名無し三平
05/02/16 11:19:010029名無し三平
05/02/16 12:40:370030名無し三平
05/02/16 22:56:32どこの竿ならいいの?
0031名無し三平
05/02/16 23:05:390032名無し三平
05/02/16 23:08:130033名無し三平
05/02/16 23:40:44リアル・DQN
目にした瞬間、その違いがわかる書き込み。
それは自己中心的で、クレージーでパワフルな行動原理。
リアル・脳内
脳内での経験で高い実績を重ね、得られた過剰な思い込み。
実際の経験が無くても、それらしい屁理屈を追求した本物の手応え。
リアル・荒らし
いつまでも優位性を保つために煽りを続ける。
比類なきしつこさを脅威の粘着により実現。
リアル・自作自演
自分のスタイルに最適なスレにカスタマイズ。
好みに合わせ、オリジナルの展開が楽しめるネタを提供。
すべては2ちゃんを楽しむために・・・
0034名無し三平
05/02/17 01:25:06お前の書き込み秀逸
0035名無し三平
05/02/17 05:53:320036名無し三平
05/02/17 06:19:080037名無し三平
05/02/17 06:21:35おまえポアな
0038名無し三平
05/02/17 08:02:000039名無し三平
05/02/17 08:46:22おまえアポな
0040名無し三平
05/02/19 04:24:170041名無し三平
05/02/27 20:52:520042名無し三平
05/02/28 00:40:160043名無し三平
05/02/28 14:30:500044名無し三平
05/02/28 20:25:13ドラグ設定してるが、1年持たない。
急に「ガクガク」の症状が出るから、たまらない。
対応策のマジレスお願いします。
0045名無し三平
05/02/28 22:37:01オシアジガーからゾルティガに乗り換えようかと検討中ですが
何か問題あり?
ジガーは特に問題感じていないので思いとどまったほうがいいのか?
0047名無し三平
05/03/01 05:51:39>>45
ローラーベアリングじゃないかな?
あれは消耗品ですよ 錆びるし・・・
定期的に換えるしかないんじゃない?
オシアもソルも変わらないよ
>>46
同意
その選択が正しいかも?
ヘビーデューティに使う人なら国産はかえって遠回りかも?
キャスティングする訳でもないから、軽さより耐久性が大事だと
思うな
0048名無し三平
05/03/10 22:48:23Z4500のボディが傷だらけになったので
タッチアップしたいんですが、
おすすめのカラーや製品はありませんか?
0049名無し三平
2005/03/23(水) 22:52:20同意
アキュは腐食対策すればいいもんだね
実質アルテが最高峰と思うが、値段が辛いね
>>48
近い色探しても、アルマイトには合わない(浮くよ)と思う
メタルリールは塗装の剥げが渋いと思うよ
0050名無し三平
2005/04/03(日) 23:15:33でもPEほしい
0051名無し三平
2005/04/05(火) 08:10:480052名無し三平
2005/04/05(火) 12:35:420053名無し三平
2005/04/05(火) 12:43:18/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < SW最強
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0054名無し三平
2005/04/05(火) 18:23:57買い替えを検討中 ユーザーの方、ダイワの不具合教えて。
現在ツインパ使ってます
0055名無し三平
2005/04/05(火) 18:34:30Zだとラインローラの重さが気になるぐらいかな
パッキンをワッシャに替えればそれも問題ないけどね
0056名無し三平
2005/04/05(火) 22:01:49不具合はない。
けど、ここがサイコーっていうのもない。
まあ、安心して使えるけどね。
0057名無し三平
2005/04/05(火) 23:43:30カタログではベストは7kgまでとなっているのですが、最大では17kgとなっています。
あまりに両者の数値がかけ離れていると思うのですが…。
10kgかけても大丈夫かなぁ?
0058名無し三平
2005/04/05(火) 23:46:420059名無し三平
2005/04/05(火) 23:56:44大阪のお店のことだね。あそこの人が開発した竿なの?
0060名無し三平
2005/04/06(水) 12:26:53オオマサSPが最高
0061名無し三平
2005/04/06(水) 12:34:250062名無し三平
2005/04/06(水) 19:27:19じゃあ536HSどうよ
0063名無し三平
2005/04/06(水) 22:50:130064名無し三平
2005/04/11(月) 19:55:060065名無し三平
2005/04/11(月) 20:57:52536HSは春マサ以外つかえないよ
0067名無し三平
2005/04/11(月) 21:14:55ハイパワー過ぎる?
0068名無し三平
2005/04/12(火) 23:22:180069名無し三平
2005/04/13(水) 00:07:220070名無し三平
2005/04/13(水) 21:33:42俺のソルティガEXP、この間ジャーク中にハンドルがぽろっと
取れちゃったよ。メーカーに言ったら無料で直してくれたけど。
同じ症状出た人いる?たまたまだったのかなあ・・・。
0071名無し三平
2005/04/14(木) 08:29:07なーかま!おらのも綺麗にポッキーしたよ
ベイトでゴリ巻きして逝くなら判るけど。。。
皆にハンドル位は換えとけって突っ込まれたよ
会津も所詮純正アクセサリーレベルなのかな?
カスタム屋さんにワンオフで作成して貰いました
0072名無し三平
2005/04/18(月) 06:39:030073名無し三平
2005/04/18(月) 07:17:290074名無し三平
2005/04/18(月) 09:11:45シマノはまぁ丁寧だったよ。
0075名無し三平
2005/04/18(月) 10:03:08ヒラマサ用の竿は開発できません
0076名無し三平
2005/04/18(月) 12:43:550077名無し三平
2005/04/18(月) 18:04:35本当の開発者、メーカーから渡されたいくつかのサンプルから選ぶだけでしょ
0078名無し三平
2005/04/18(月) 18:39:55外房ならアレで充分
0079名無し三平
2005/04/20(水) 00:17:200080名無し三平
2005/04/20(水) 00:24:51それをいっちゃあおしめえだw
0081名無し三平
2005/04/21(木) 16:10:580082名無し三平
2005/04/22(金) 19:24:260083名無し三平
2005/04/22(金) 20:31:310084名無し三平
2005/04/23(土) 23:53:270085名無し三平
2005/04/24(日) 07:18:040086名無し三平
2005/04/30(土) 09:20:370087名無し三平
2005/05/01(日) 08:43:550088名無し三平
2005/05/01(日) 10:26:070089名無し三平
2005/05/01(日) 10:37:53なんらかのロッドの反発を利用しないと
ジャークしないんじゃ?
009088
2005/05/02(月) 19:24:27スキッドかったら中の取説に「最近、流行りつつあるハイギアベイトリールでの
リール巻きジャークをこなせるアングラーは、スピニングタックル同様に大きな効果を得ている」
と書いてあったので、気になったわけです。
ちょっとスレ違い気味でスマソ
0091名無し三平
2005/05/02(月) 21:26:43右巻きリールの場合
リールのハンドルは手で回さず右腕は上下のストロークだけ
ロッドに装着されたリール本体を回す感じで右腕に合わせ
上下にローリングのかかったストロークをおこなう。
0092名無し三平
2005/05/02(月) 21:28:03右巻きリールの場合
リールのハンドルは手で回さず右腕は上下のストロークだけ
ロッドに装着されたリール本体を回す感じで右腕に合わせ
上下にローリングのかかったストロークをおこなう。
0093名無し三平
2005/05/03(火) 01:51:520094名無し三平
2005/05/03(火) 03:22:47知ってる人おたら教えてください。
009588
2005/05/05(木) 18:35:16結局ロッドでもジャークを入れるわけですね?
・・・ジャカジャカをベイトでやるだけ?
誰でも使いこなせそう(´・ω・`)
0096名無し三平
2005/05/05(木) 21:41:43ダイワにメールで聞けよ
丁寧に教えてくれるぞ
0097名無し三平
2005/05/05(木) 23:23:56結果はNG
以前ダイワに聞いたことがある
取り付け自体は出来るみたいだけど、隙間があいて
ラインが挟まる可能性ありと書いてあったと思う
おそらくZのラインローラの回転がパッキンにより重いから
そう言う事を言っているんだと思うけど、パッキン外し
ワッシャを数枚入れれば見違えるように軽くなる
AR−Bとかの防錆ベアリングに替えれば、尚安心かもね
因みに私のZ2台とも改造済みで、今まで問題出てないぞ
以前、この改造方法、どこかのスレでも書いたよ
誰かの個人サイトでも紹介してたはず
0098名無し三平
2005/05/07(土) 00:22:27あ、ちょうどいいタイミング。
一週間前にZ4500を一台買い増したのよ。
磯で唯一1台がアボーン!状態を嫌って。
そしたら、以前に購入したZ4500のローラーみたいに
回転抵抗大きくて、リトリーブ中抵抗感じる程の
あの感じが無い訳。「?」と思ってローラーを指で
回すと、クルクル回る。もちろん、メバルマニアみたいに
指で弾くと「シューン!」ってな訳は無いけど、
普通にスルスル回る。改良されたんだろか?
0099名無し三平
2005/05/07(土) 01:09:06ただ、ZはCRBBじゃなかったと思うので
逆に勘合があまく、潮が入っちゃうと錆びやすくなりそうな予感
オイルも入りにくいだろうし、やっぱり最低ラインローラぐらいは
AR−BやCRBBに交換したほうがいいかも
因みに私のZも昨年1台買い替え&Hを追加でしたが、
両方ともラインローラは重かったのでパッキンをワッシャに
交換し、AR−Bにしてある
0100名無し三平
2005/05/07(土) 02:34:22Z4*00系
パッキンチョイ切り
or
パッキン→Z or Blast 用ワッシャ(No.193014)数枚
ARB 5x8x2.5 2個
Z5000系
EXP
出典・参考
ソルティガ5000,6000,6000GTはどう?
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1039826735/648-686
ttp://www.sea.sannet.ne.jp/dream-spiral/
ありがとうございました。
0101名無し三平
2005/05/10(火) 05:46:28発売されてすぐに購入したZ4500持っているが
ローラー部の回転悪いって感じてたんだ。
だから買い増しせずSW買ったんだが
ローラー部改造したらよくなる?
詳細キボン
0102& ◆q4dqH/yNKc
2005/05/10(火) 06:38:38発見しました。
0103名無し三平
2005/05/10(火) 12:44:10良くなるよ
ラインローラの両サイドに入っているパッキンとは別にワッシャが
1枚?入っているけど、それを何枚か取り寄せてパッキンの厚さ分入れる
(取り寄せたワッシャの方が初めから入っているワッシャより
全然薄かった)
以前買った時は3枚入っていて50円だったと思った
俺のは2台とも左右4枚づつワッシャを追加してピッタリだった
0104名無し三平
2005/05/11(水) 05:19:39別スレで純正品番のカキコ見つけたので
早速発注しました。
0105質問
2005/05/14(土) 09:07:34そこでソルティガを使おうと思っているのですが、投げ竿のリールシートに収まるのか知りたいです。
また、ソルティガの巻上げ力が大物投げリールと比べてどうなのかも知りたいです。
変な質問ですが、よろしくお願いします。
0106名無し三平
2005/05/19(木) 05:37:09スレ要素から外れるがパワーサーフQD真鯛なんてどう?
ソルティガは投げ竿のリールシートには収まるよ。
0107名無し三平
2005/05/19(木) 09:30:23タマミってなんだ?沖縄?
大物投げリールってたとえば?
巻き上げ力はステラのほうがいいかも。
それ以外はソルティガ最強。
0109名無し三平
2005/05/19(木) 21:15:48http://arcadia.cup.com/nage_g/G_tamami.html
0110名無し三平
2005/05/19(木) 22:16:27パワーサーフQD真鯛だな
0111名無し三平
2005/05/20(金) 00:55:560112105
2005/05/20(金) 22:32:29全体的に剛性不足みたいです。
こればっかりはいくら腕力を鍛えてもダメです。
ソルティガなら一気に巻き取れるパワー(剛性)があるような気がしているんですけど。
パワーサーフQD真鯛も気にはなっています。
でも巨キス、座布団カレイと来て真鯛てのが気になります。
大鯛は無理なのかと・・・
お騒がせしましたが、
ソルティガが投げ竿にも収まるというレスを頂きましたのでじっくり考えてみることにします。
0113名無し三平
2005/05/20(金) 23:45:370114名無し三平
2005/05/23(月) 12:21:560115名無し三平
2005/05/24(火) 20:40:31のツナってもう買った人いる?インプレ希望なんだけど
(ドラドでツナってどうかと思うけど・・)
0116名無し三平
2005/05/24(火) 20:49:44狙うはヒラマサ20kg以上、現実には10kg程度といったところですが。
0117& ◆/p9zsLJK2M
2005/05/24(火) 21:24:48ハイスピードは水深80mぐらいまでならいいけどそれ以深なら辛くなるよ。
それに見合う腕力あるなら問題ないけど。(30代後半の漏れはヘタレジガー)
キャスティングに4500Hのラインキャパって中途半端な希ガス。
0118名無し三平
2005/05/24(火) 23:13:170120名無し三平
2005/05/25(水) 00:46:17>>119
レスありがとう。
よく乗る船では水深70-100mといったところです。
メインはヒラマサですが、>>116のとおりさほど大きなものがいる海域ではないのです。
それで、Z4500は一台持っているのですが、二台目に同じ物を買うのはなんとなく芸がないように思えて、
4500Hか6000にしようか思案中なんですよ。
4500Hにすると、シャクリにバリエーションが出るようにも思えるし、6000は重いし。
ただ、少し遠出すれば30kg以上のヒラマサがいる海にも行けるので、そう考えると6000にした方が
いいのかなあ…?
まだしばらく悩んでみます。
0121名無し三平
2005/05/25(水) 01:36:09ラインキャパが多すぎたら下巻きすればいいだけだし。
0122名無し三平
2005/05/25(水) 10:59:18ヲマイ初心者?w
0123名無し三平
2005/05/25(水) 23:04:04ヲマイ脳内?w
0124119
2005/05/25(水) 23:26:57PEを使ったジギングが始ったころからのベテランさんに
比べたら確かに初心者なのは認めよう。
貴方がマサ20kg狙うときにはどんなリールに何号を
何m巻いてるのか具体的に教えていただきたい。
>>123は漏れじゃねえぞ。
0125名無し三平
2005/05/26(木) 08:15:59馬鹿は無視しろよ・・・・・・
0126名無し三平
2005/05/26(木) 19:35:18まだまだヒヨッコの最低の部類だと思っているよ。
0127名無し三平
2005/05/26(木) 23:06:19ジギングなんて一回やればみんな玄人だろ
0129名無し三平
2005/05/26(木) 23:46:55○ジギングなんて一回目からみんな玄人だろ
0131名無し三平
2005/05/27(金) 21:38:55○ジギングなんて一落目からみんな玄人だろ
0133名無し三平
2005/06/04(土) 18:26:190134名無し三平
2005/06/04(土) 18:42:410135名無し三平
2005/06/04(土) 18:50:490136名無し三平
2005/06/04(土) 20:15:150137名無し三平
2005/06/04(土) 21:07:52使ってるよー。
3号と4号!
0138名無し三平
2005/06/04(土) 22:57:150139名無し三平
2005/06/04(土) 23:01:294号300m巻けるはずなのに270mくらいしか巻けない
ソルティガセンサーどうなのよ?
0140名無し三平
2005/06/04(土) 23:05:27カタログに使用参考ラインとか表記してあるでしょ
違う銘柄のライン使って巻けないっつってもしょうがないんじゃ?
テンションの掛けかたにもよるだろうけど
0141名無し三平
2005/06/04(土) 23:16:31巻けるって書いてある。
そのリールにソルティガセンサーの4号3号がそれぞれ300m巻けますか?
巻けないならどのくらい巻けますか?
もちろんテンションによっても違うでしょうが。
試された方いらっしゃったら教えてください。
って>>139が聞きたいのかと思った。
もしそうなら漏れもしりたいでつ。
0142名無し三平
2005/06/04(土) 23:45:34滑り止めに少しだけバッキングラインにナイロン巻いて、
PEを3号300m巻いたら、丁度いい巻き加減。
スプールリング外周から、ちょいと入ったぐらいの。
0143名無し三平
2005/06/04(土) 23:58:20キャスト&リトリーブならジギングでも十分使えます。
4500Hは銭洲でも耐えられる。
しかし、こいつでタラをやったらつらかった。
巻き上げのスピードが遅かったから・・
4500Hでイナンバジギングもやろうかと考えているよ。
無理じゃないだろう。
ホントは5000が欲しいけど
0144名無し三平
2005/06/05(日) 00:40:18レスどうもです。
キャスト&リトリーブというのは、なるべく遠くに投げて斜め引きすることですか?
銭洲やイナンバというのは大きなヒラマサやカンパチが釣れるところですよね。
そこでも耐えられるとなると、ノーマル4500にするかハイギアにするか、かなり
悩めます。
6000買って筋トレしようかな…。
0145143
2005/06/05(日) 01:09:53>キャスト&リトリーブというのは、なるべく遠くに投げて斜め引きすることですか?
>銭洲やイナンバというのは大きなヒラマサやカンパチが釣れるところですよね。
そうです。斜め引きです。ロングジャークなどにも耐えられます。
でも釣りジャンルを増やすためにも
6000買うことをおススメします。
何せラインキャパが違う。
キハダを狙うなら300mのラインキャパが必須だと思いますので。
0146名無し三平
2005/06/05(日) 09:57:26ちゃんとテンションかけてスプールの縁にみっちりキッチリでした。
硬いフロロリーダーだとバラけて少しトラブルかも
知れませんね〜。
ソルティガ4000は持ってないので分かりません…
4500の方にセンサー3号巻いてます…
0147名無し三平
2005/06/05(日) 22:45:480148名無し三平
2005/06/05(日) 23:22:13参考にさせていただきます。
0149名無し三平
2005/06/07(火) 07:01:240150名無し三平
2005/06/07(火) 09:24:260151名無し三平
2005/06/07(火) 12:21:312号で35lbっつっても、表示号数より太いってことは
実際には2.5号で35lbかもしれないし。 マア ソレデモ ツヨイケド
あとロッドとの糸鳴りとか、毛羽立ち具合とか
ノットの作りやすさとか、
使用者のインプレきぼん。
ライン巻き替え検討中なので、よろしこ。
0152名無し三平
2005/06/07(火) 16:40:45センサー4号にシーガーのFXR船つけて根がかりしちゃったとき
切れなくて切れなくて苦労しました…(´・ω・`)
それにはさみでチョッキンするときの感覚からも強いなぁ…と感じます。
糸なりは気になるようなレベルじゃないです。
毛羽立ちとかノットの作りやすさはよくわかんないですねぇ・・・
前は四つ網使ってたんですが、気に入ったので巻き変えました…。
ラインにも張りがあってなかなか気に入ってます。
0153名無し三平
2005/06/07(火) 21:46:52信じられません。どうやって切ろうとしたか教えてください。
0154名無し三平
2005/06/07(火) 22:01:120155名無し三平
2005/06/07(火) 22:19:440156152
2005/06/07(火) 22:21:56でもセンサーの時はいつもどおりやってもなかなか切れなくて、知り合いの船でやってたので
クラッチ前進に入れてもらっても、スプールの回転止めるのが大変で、
しばらくずる引き状態でした。
ソルティガZの頑丈さを痛感するとともに、ラインカッター(っていうのかな?)
を買わなきゃいけないなぁ…と。
まあヘタレって言われればそれまでですが…。
(´・ω・`) ショボーン
0157名無し三平
2005/06/07(火) 22:45:08スプール止められないことがヘタレだろ。5号70LBでも楽勝だし。
0158名無し三平
2005/06/07(火) 22:51:52(´・ω・`) ショボボーン…
いや…、今まであんなに苦労したことなかったので、ソルティガだいじょーぶかな〜
って考えながらやってました。
まじ70LBでも楽勝っすか?
みんなそんなもん?
握力鍛えなきゃ駄目かな〜…。
0159名無し三平
2005/06/07(火) 23:06:46そのときだけ全握力を使ってスプールを押さえればいい。
これなら4号なんて簡単に切れる。でも握力が40台前半とかじゃダメだけどw
0160名無し三平
2005/06/07(火) 23:10:080161名無し三平
2005/06/07(火) 23:14:24一瞬に力かければいいんすね。
今まではスプールに抵抗をずっとかけて、切れるのを待つような感じだから
駄目だったんですね。
つい最近握力測ったら、どっちも58あったからこれなら切れるっすね…
159さんありがとうございました。
0162名無し三平
2005/06/07(火) 23:21:17そんな無知なことやるのはバサーですね?
0163名無し三平
2005/06/07(火) 23:22:46素直にラインを持って切った方がタックルに優しい。
手には悪いけど(汗
0164名無し三平
2005/06/07(火) 23:27:33そんなんじゃバスソくらいしか釣れないぞw
0165名無し三平
2005/06/07(火) 23:28:320166名無し三平
2005/06/07(火) 23:29:030167名無し三平
2005/06/07(火) 23:30:23入れ食いだなw
0168名無し三平
2005/06/07(火) 23:32:090169名無し三平
2005/06/08(水) 00:14:37船に備え付けてないか?
0170名無し三平
2005/06/08(水) 00:38:4740パイくらいのVU管にビニールホース被せたヤツ使ってたよ
真似して作ってみたけど使いやすいわ
0171名無し三平
2005/06/08(水) 00:42:270172名無し三平
2005/06/08(水) 08:51:40使い勝手はどうなのよ。
漏れも気になる・・・・。
0173名無し三平
2005/06/08(水) 08:57:55漏れも知りたい。
0174名無し三平
2005/06/08(水) 16:56:17あそこだけなんか弱くないか?
0175名無し三平
2005/06/08(水) 20:01:580176名無し三平
2005/06/08(水) 20:27:260177174
2005/06/09(木) 15:20:25自分が下手なのが原因だが、船縁に当たってしまった。
ドラグをきつくしてるとあのアームの部分が結構歪むんだよね。
そこに衝撃が加わりポッキリ。
0178名無し三平
2005/06/09(木) 19:13:27クレームで処理してくれるはずですよ。
0179名無し三平
2005/06/09(木) 20:12:21定価が上がっていくんだろうな
0180174
2005/06/09(木) 20:50:00「相当強く当てたんでしょう」
「ここが折れたの初めて見ました」と言われた。
「相当強く」=「お客様の過失」ってことだろう。
ベールも曲がってるから高くなるけど、釣り保険で払うからいいや。
自腹だったらアピールするけど。
テンションアジャスター使ってPE巻くときも
この部分が歪んでたから
大丈夫かなあと心配してたんだけど、
まさにその通りの結果になった。
まあ、ぶつけなきゃ問題ないけど。
0181名無し三平
2005/06/09(木) 20:57:080182174
2005/06/09(木) 23:13:32コンクリに擦ったときにスプールリングに傷が入ったけど。
そのときは釣り保険でお金もらって
オーシャンマークのスプールを買いなおした。
今までは保険請求することなんて一度も無かったけど
去年ステラからソルティガに変えて2度目だ。
0183名無し三平
2005/06/09(木) 23:36:13「相当強く」=「お客様の過失」ってことだろう。
当たり前やんw
0184名無し三平
2005/06/10(金) 00:05:370185名無し三平
2005/06/10(金) 00:27:30ちゃんとリールとして使ってやれよw
0186名無し三平
2005/06/10(金) 00:34:30>>183
ダイワ社員?
0187名無し三平
2005/06/10(金) 00:58:26数年前の2chのようだ
0188名無し三平
2005/06/10(金) 01:07:030189名無し三平
2005/06/10(金) 01:19:29しかしソルチガも5000以上が重いのは不評だから、4500と5000の間の機種を出さないと、
5000以上のユーザーを次期酢寺に持って行かれるかもしれんよ。油断したらいかんですよ。
0190名無し三平
2005/06/10(金) 01:39:11TDS4000の大きさが近海にちょうどよかった。
一回り大きいのと小さいの、というか以前のサイズに戻してくれー
0191名無し三平
2005/06/10(金) 08:04:40っていうか、ダイワってラインは300m入れば良いと思っている節があるよな。
糸も300m巻きまでしかないし・・・・・・・まあ棚センサーならあるけど。
ソルティガセンサーの連結を出せよ。
0192名無し三平
2005/06/10(金) 14:30:22ツインパの半分の厚みしかない
ローター周りの軽量化の結果?
俺も気をつけないと
巨大シーバスとのファイトで
0193名無し三平
2005/06/10(金) 14:42:54ソルティガZ6000のローターなら良く折れるよ!
僕も折れたPE6号でも折れたことがある。
ハンドルの折れとローターの折れは今後前向きに見直して行くとの事だよ
(ダイワアフターの人曰く)カナリ期待しているのだが・・・
かといって魚が掛かってから力の伝達効率が悪い捨裸は使う気にもならないが・・・
0194名無し三平
2005/06/10(金) 16:44:01現行モデルのトーナメント磯4000はトーナメントS4000HAのエアベール版だよ。
4000PがRAにあたる。
0195名無し三平
2005/06/10(金) 17:23:060196名無し三平
2005/06/10(金) 17:34:440197名無し三平
2005/06/10(金) 18:26:370198名無し三平
2005/06/10(金) 18:47:40>ハンドルの折れとローターの折れは今後前向きに見直して行くとの事だよ
>(ダイワアフターの人曰く)カナリ期待しているのだが・・・
折れと同じような回答
マニュアルでもあるんだろな
釣博とかで直接話すと向こうも判っていて期待もたせること
言ってくれるんだが、いつもその期待は裏切られてる・・・
でも愛想のない関西のメーカーよりは良い。
0199名無し三平
2005/06/10(金) 19:04:55両方とも合意。
大番手の選択肢が最高級機種しか無いのはいくら何でもねぇ・・・・・
個人的にはダイワやシマノにもPENNのようなリールを出して欲しい。
質実剛健で比較的安価なリール。
でも、作らないだろうな・・・・・
0200名無し三平
2005/06/10(金) 19:06:54ダイワはアメリカ向けで今も出してるはずだが。
0201193
2005/06/10(金) 19:33:39ハンドルノブ部の折れは密かに65EXP位から改善されている筈
後ははローターのみ!!早く改善キボン!!
次はどこがヤラレルのかな?
0203194
2005/06/10(金) 21:45:46なるほど、よくわかった。
確かに4000、5000、6000と専用ボディで欲しいね。
4000番→500g以下
5000番→600g前後(今の4000〜4500ボディ程度か)
6000番→800g前後(今と同じ程度)
みたいな感じがいいと思う。
ついでに8000番くらいの巨大サイズが欲しい人がいるかも・・・・・・
漏れは使わないがw
0204174
2005/06/10(金) 21:53:32教えてくれてありがとう。
なんだ。俺だけじゃないんだ。
おかしいと思った。
0205名無し三平
2005/06/10(金) 22:28:48>4000番→500g以下
>5000番→600g前後(今の4000〜4500ボディ程度か)
>6000番→800g前後(今と同じ程度)
>みたいな感じがいいと思う。
これだったら、え〜なあ〜
0206名無し三平
2005/06/10(金) 23:34:24750前後がいいな
0207名無し三平
2005/06/11(土) 01:36:466000と6000GTどっちが良いだろ?
キャスティングメイン(ジャンボシイラ・キハダ用)なんだけど。
0208名無し三平
2005/06/11(土) 03:40:140209名無し三平
2005/06/11(土) 09:56:28だともう
GTみたいにミヨシからひたすら流す船なら6000GTでもイイかも
キャスティングにEXP6500スプールはイクナイ
0210名無し三平
2005/06/11(土) 14:23:06考え過ぎかと思うが、訴訟の国アメリカ販売版と国内販売版と
何か違うような気がするが・・・
0211名無し三平
2005/06/11(土) 14:26:57>質実剛健で比較的安価なリール。
PENNが質実剛健なんて言う香具師、いまだに居るんだなw
0212名無し三平
2005/06/11(土) 14:36:560213名無し三平
2005/06/11(土) 17:48:42ドラグむやみに締め込んでロックすると言ってるけど、
道具潰すのが増えそう。
でも四つ折の玉、ショボイよ。
0214名無し三平
2005/06/11(土) 17:50:190215名無し三平
2005/06/12(日) 00:22:56(6000もスプールの前側の外径は一緒?)
一報で6000GTだと巻き取り負荷がどの程度違うのかも気になりますし。
このクラスだと替スプールの金額も馬鹿にならないので悩みますわ。
0216名無し三平
2005/06/12(日) 01:18:29それほどでもないが某メーカーのロッドは
バットガイドがかなり低い位置にあるのですげえ絡む。
また、別のメーカーのロッドでは、
フロントグリップやや長くて太いので
ラインがフロントグリップに当たる。
0217名無し三平
2005/06/12(日) 10:52:190218名無し三平
2005/06/12(日) 10:57:090219215
2005/06/12(日) 11:02:34普通の6000にGTスプールだと巻き取り遅そうだし、
素直に6000GTにしておくかな。
6000GT、20kgくらいのキハダなら巻き取りトルクとか気になりませんか?
質問ばかりですいません。
0220名無し三平
2005/06/12(日) 11:13:020221名無し三平
2005/06/12(日) 13:25:23デメリット
ハンドルが少しやわい。
CRBBじゃない。ウォッシャブルでない。
スプールがしょぼい(Z比)
メリット
安い
ラインローラにパッキングがされてない。
Zより上、Z-Hより下の適度なギア比
ブラスト+CRBB交換+Z用ハンドル+スタジオオーシャンマークスプール
にすると、
予備ハンドル、スペアスプールができた状態でZより安く高性能
漏れ的にはZ買うよりイイと思う。
Z-Hのハイギアが欲しい人には別問題
0222名無し三平
2005/06/12(日) 14:22:50サイズを選んで釣れればいいんだけどね。
デカイのが来たらキツイよ。
0223名無し三平
2005/06/12(日) 21:48:30Z用ハンドルをわざわざつけてグリップ交換するぐらいなら
SOMのハンドルに変えたほうがイクナイか?
せっかくSOMのスプールつけるんだし。
0224名無し三平
2005/06/12(日) 22:04:3520kg程度のキハダなら何の問題もないです。GT用ですよw
0225名無し三平
2005/06/12(日) 22:12:14GTブームも遠い昔だねえ・・・
0226名無し三平
2005/06/12(日) 22:15:08>スプールがしょぼい(Z比)
CCMなどのワッシャの換えるという手段も有りだね。
0227221
2005/06/12(日) 22:26:00スマソ
ラウンドノブ苦手なので。
グリップ交換する気はなかった、&SOMのハンドルも考慮外でした。
選択肢としてはOKでしょう。むしろSOMの方が安いのかな?
>>226
有りですね。
いぢるのが好きな人or面倒臭くない人にはいいでしょうね。
お二方フォロー トンクスです。
0228219
2005/06/12(日) 23:47:36レスサンクスです。
シイラタックルでタックルギリギリのキハダを掛けると結構下に走って、
止まったら後はひたすらリフトのイメージだったので・・・。
とりあえず、聞けて安心しました。
0229名無し三平
2005/06/12(日) 23:53:290230名無し三平
2005/06/12(日) 23:54:230231 .
2005/06/12(日) 23:56:03ツナとは関係なかろう。
0232名無し三平
2005/06/12(日) 23:58:23つーか大間のクロはグルパーから始まったわけだが。
0233名無し三平
2005/06/12(日) 23:59:190234名無し三平
2005/06/13(月) 00:00:150235 .
2005/06/13(月) 00:00:16ツナならもっと他のメーカーがあるだろ。
0236名無し三平
2005/06/13(月) 00:01:22フィールドテストでの実績も一番だし。
ダイワは最悪。
0237名無し三平
2005/06/13(月) 00:01:380238名無し三平
2005/06/13(月) 00:02:31今は大間黒鮪 92
0239名無し三平
2005/06/13(月) 00:03:16どこが最初でいつでつか? クロマグロ専用ロッドって。
0240名無し三平
2005/06/13(月) 00:03:190241名無し三平
2005/06/13(月) 00:03:500242名無し三平
2005/06/13(月) 00:06:03どこが最初でいつでつか? クロマグロ専用ロッドって
0243名無し三平
2005/06/13(月) 00:06:310244名無し三平
2005/06/13(月) 00:08:380245名無し三平
2005/06/13(月) 00:12:45今頃ググってんだろーなーw
0246名無し三平
2005/06/13(月) 01:00:470247名無し三平
2005/06/13(月) 01:42:27マグロ専用ではなくクロマグロ専用となると
アルファタックルのブルーフィンあたりが最初だろう
0248名無し三平
2005/06/14(火) 18:40:54しゃくってて楽ですかネ。。。
使用感おしえてくださいまし
0249名無し三平
2005/06/14(火) 20:40:170250名無し三平
2005/06/14(火) 20:48:430251名無し三平
2005/06/14(火) 23:42:520252名無し三平
2005/06/14(火) 23:44:500253名無し三平
2005/06/14(火) 23:49:100254名無し三平
2005/06/15(水) 08:04:06持ちたいのに持てない場合があるとはおもわんのか?
ソルティガ全シリーズ揃った店なんて見たことないぞ。
大抵取り寄せだよ。
0255名無し三平
2005/06/15(水) 13:51:57東京にでてこいよ。
大抵触れる。
0256名無し三平
2005/06/15(水) 14:00:15いらない方をヤフオクにだせよ
>head&tail
この人の体力ならどんな竿も軽いだろw
0257名無し三平
2005/06/15(水) 15:36:270258名無し三平
2005/06/15(水) 15:42:380259名無し三平
2005/06/15(水) 17:04:04持ち重りを気にする次点で、、、、、
まずは自分の体を鍛えなおしなさい。
0260名無し三平
2005/06/15(水) 19:02:18時点を次点と書く時点で、、、、、
まずは自分の頭を鍛えなおしなさい。
0261名無し三平
2005/06/15(水) 19:40:582chで誤字脱字を指摘する次点で、、、、
まずはROMってなさい。
0262名無し三平
2005/06/15(水) 19:43:130263名無し三平
2005/06/15(水) 20:00:15個人的にはAMJ
0264名無し三平
2005/06/15(水) 20:02:360265名無し三平
2005/06/15(水) 20:06:520266名無し三平
2005/06/15(水) 20:07:40田舎者なんだ?プ。
0267名無し三平
2005/06/15(水) 20:09:57200g楽勝ですた。
0268名無し三平
2005/06/15(水) 20:15:59○ハンもフィッシング郵もそんなに種類置いてない。
プロショップはメーカが偏るし。
東京だとやっぱり品揃えが良い?池袋と横浜(東京じゃないが)の散水くらい
しか逝った事無いけど。
0269名無し三平
2005/06/15(水) 20:18:43体重200gのヒラマサを掛けても楽勝ってこと?
0270名無し三平
2005/06/15(水) 20:25:090271名無し三平
2005/06/15(水) 20:46:120272名無し三平
2005/06/15(水) 20:50:590273267だす
2005/06/15(水) 21:13:1654サイズは他社ので持ってるのでやめました。
0274名無し三平
2005/06/16(木) 00:07:28先に言えよ
0275名無し三平
2005/06/16(木) 17:43:560276名無し三平
2005/06/16(木) 20:03:370277名無し三平
2005/06/16(木) 21:19:180278名無し三平
2005/06/16(木) 22:31:260279 .
2005/06/16(木) 23:12:070280名無し三平
2005/06/16(木) 23:13:410281名無し三平
2005/06/16(木) 23:19:37胴体の先端がちんこみたいなイカだった。
0282名無し三平
2005/06/16(木) 23:54:150283名無し三平
2005/06/16(木) 23:58:30ここのブログにヤラナイカの写真がある。
0284名無し三平
2005/06/17(金) 00:12:430285名無し三平
2005/06/17(金) 01:40:15200gのロングジグをロングジャークできるのが吉。
63Sだと腰にのってしまうのでロングジャークの幅が小さくなってしまう。
0286名無し三平
2005/06/17(金) 02:34:57メーカー値を鵜呑みにするスペックヲタ発見。
0287名無し三平
2005/06/17(金) 09:19:120288名無し三平
2005/06/17(金) 10:33:4663Sでも300gのジグはしょえるよ。
しんどいけどな(w
0289名無し三平
2005/06/17(金) 15:37:490290名無し三平
2005/06/17(金) 23:14:170291名無し三平
2005/06/17(金) 23:33:000292名無し三平
2005/06/18(土) 07:42:04ソルティガ使うから厳しいんだよ。
グランドスパイとブルーヘブン、ルアーはブギーヲークの組み合わせなら
楽勝だ!!
と>>291が申しております。
0293名無し三平
2005/06/18(土) 08:34:460294名無し三平
2005/06/18(土) 08:43:490295名無し三平
2005/06/18(土) 09:20:400296名無し三平
2005/06/18(土) 12:51:300297名無し三平
2005/06/18(土) 13:50:360298名無し三平
2005/06/19(日) 22:59:310299名無し三平
2005/06/19(日) 23:31:19ヒラマサ・マグロ狙いのテクニカルジギング対応ロッド
「目にして驚くその細さ、手にして驚く軽さ、使って驚く操作性、掛けて驚くその強さ」
0300名無し三平
2005/06/19(日) 23:32:13w
0301名無し三平
2005/06/20(月) 20:49:080302名無し三平
2005/06/21(火) 00:59:270303名無し三平
2005/06/21(火) 08:17:46WGJなんか保証切れたら新品買った方が安かったんで修理止めた。
0305303
2005/06/21(火) 21:49:08何のことだ?
誰かと間違えたのか?
0306名無し三平
2005/06/21(火) 23:50:59いやおまえだ。
0307名無し三平
2005/06/22(水) 01:26:35うわw
まだいるんだ
0308名無し三平
2005/06/24(金) 23:18:2300309名無し三平
2005/06/26(日) 01:01:000使えないのでまた修理行き。
ダイワはちゃんとチェックしてるのか?
0310名無し三平
2005/06/26(日) 09:43:51O0311名無し
2005/06/26(日) 19:32:4000312名無し三平
2005/06/27(月) 20:20:0000313名無し三平
2005/07/04(月) 14:32:310ダイワもシマノもどこを修理(または調整)しろと
指示されないところは何もしないよ。
それとも、修理中にどこかが壊れたの?
0314名無し三平
2005/07/04(月) 20:28:4000315名無し三平
2005/07/07(木) 06:50:40O0316名無し三平
2005/07/08(金) 20:36:01Oキャスティングには軽くてオススメだと思います。
0317名無し三平
2005/07/08(金) 21:18:4400318名無し三平
2005/07/08(金) 22:20:530ベールアームが折れたんだけど、
ローターストッパー(アームを返すとローターがストップする機能)
が壊れてることに気がつかなかった。
ベールアームが折れてるんだから、
ベールアームを返せないので、
ベールストッパーはチェックできなかった。
「ベールアームを直してくれ」とだけ言って修理に出してしまったがために、
ローターストッパーは壊れたまま帰ってきた。
そしてもう1回修理行きになった。
今度からは、「こわれた」と一言だけ言って修理に出すことにする。
0319名無し三平
2005/07/14(木) 10:41:380釣ってる途中でがたついたり緩んだりしない?
それが怖くてZ40購入に踏み切れない。
0320名無し三平
2005/07/14(木) 15:13:090どうして40だけあのハンドルなのか不思議?
イシダイ用のハンドルに替えてバッチリだけど、結局高い買い物だった。
奥でクイックハンドルを出品したが二束三文だった。
0321319
2005/07/14(木) 16:18:000ありがとう、やっぱりね・・・・・
結局予算が+10000万くらい掛かるね。
0322319
2005/07/14(木) 16:19:280+10000万って・・・・
1億円も追加できん・・・・・・
0323名無し三平
2005/07/14(木) 20:42:360おれは多用する。
短いのでジギング。長くして餌釣り。
0324名無し三平
2005/07/14(木) 20:43:220\ _
\/ ○|_|
|_ ○ ○/
_| \/\
○ ○
\/\ | ̄ ○
/○  ̄| /\
\
_| ̄|○ / _| ̄|○
0325名無し三平
2005/07/15(金) 09:00:300クイックハンドルより2スピードが欲しいよ。
でも海外製しかないしなあ。
0326名無し三平
2005/07/16(土) 19:28:050あした使うよ!
0327名無し三平
2005/07/16(土) 21:10:0900328名無し三平
2005/07/16(土) 22:05:4700329名無し三平
2005/07/17(日) 00:41:1200330名無し三平
2005/07/17(日) 22:32:1600331名無し三平
2005/07/17(日) 22:38:0100332名無し三平
2005/07/20(水) 23:06:1000333名無し三平
2005/07/20(水) 23:15:0200334名無し
2005/07/21(木) 20:06:1900335名無し三平
2005/07/23(土) 13:33:360そんなこと言っていいのかな?
0336名無し三平
2005/07/23(土) 17:22:2200337名無し三平
2005/07/28(木) 14:52:1300338名無し三平
2005/07/28(木) 20:37:1400339名無し三平
2005/07/28(木) 20:48:3806号が500m以上入る奴。
かといって、幅を広げるのは無し。
トーナメント石鯛40のフレームを安易に流用した奴ならいらん。
レバードラグがスタードラグかは問わん、性能良ければ。
0340名無し三平
2005/07/28(木) 23:10:400ほれ、ソルティガ50だ。
6号530ヤードだからちょっとたりないけど。
http://tackledirect.com/saltigadaiwa.html
0341名無し三平
2005/07/29(金) 05:44:4200343名無し三平
2005/08/14(日) 22:56:4700344名無し三平
2005/08/14(日) 23:20:0400345名無し三平
2005/08/14(日) 23:23:0700346名無し三平
2005/08/14(日) 23:29:2900347名無し三平
2005/08/15(月) 00:00:490このクラスのスピニング出ないかな?
0348名無し三平
2005/08/15(月) 07:12:170PE#6-500mだよ。
SOMのスプールつけたらPE#6-550mになるし。
0349名無し三平
2005/08/15(月) 07:23:4900350名無し三平
2005/08/15(月) 08:01:1500351名無し三平
2005/08/15(月) 13:02:2700352名無し三平
2005/08/15(月) 13:42:5202スピードは重いし変速が面倒なのでどうしても変速しないで使ってしまうので
クイックハンドル良いかと思ったけど。
0353名無し三平
2005/08/15(月) 16:57:3800354名無し三平
2005/08/17(水) 11:36:590重宝してるよ
0355名無し三平
2005/08/17(水) 14:34:540軽いけど面倒だぞ。おれも重宝してるけど。
0356名無し三平
2005/08/17(水) 20:30:490>軽いけど面倒だぞ
クイックハンドルがですか?
2スピードがですか?
0357名無し三平
2005/08/17(水) 22:22:490ハンドルを逆転させて緩めて、調節して、正回転させて締める。
0358名無し三平
2005/08/17(水) 23:47:190簡単そうだね。
他社のリールとかスピニングにも使えないかな?
ハンドルだけ売ってませんか?
0359名無し三平
2005/08/17(水) 23:56:03040が標準装備しだしただけ。
0360名無し三平
2005/08/18(木) 00:24:470今のライン・ロッド・リールの技術躍進はバス釣りがあったおかげじゃ
タックルセレクト、シーズナルパターンやバイト理論なんて戦略・理論系も
元はバス釣りから来たものじゃ
0361名無し三平
2005/08/18(木) 11:32:3000362名無し三平
2005/08/18(木) 22:44:350ゆるゆるのときにやるととんでもないことが。。。
0363名無し三平
2005/08/23(火) 02:55:000ソルティガZ、Zハイギア、ブラストどれにしようか迷って
います。ノーマルのZにするなら、ブラストでも十分かなと思
っています。ショアジギングには、ハイギアタイプがいいと聞
きました。ハイギアといっても、ハンドル一回で14cmしか変
わらないのですが、実際、どうなんでしょうか。アドバイスく
ださい。
よろしくお願いします。
0364名無し三平
2005/08/23(火) 14:25:030防水構造とあいまってとてつもなく重い
0365名無し三平
2005/08/25(木) 23:35:220ハンドル1回転につき最大14cmしか変わらない
これで満足か?
0366名無し三平
2005/08/25(木) 23:47:120使えばわかるその違い
0367名無し三平
2005/08/25(木) 23:48:300小物釣り師はこれだからw
0368名無し三平
2005/08/29(月) 17:43:1700369名無し三平
2005/09/02(金) 16:21:170ソルティガジギングロッド 35%オフ
モデルチェンジの噂は本当だったんだ・・・残念
0370名無し三平
2005/09/02(金) 18:49:150詳しく
0371ソル大好きっ!
2005/09/02(金) 18:58:21O0372名無し三平
2005/09/02(金) 19:02:000前からそんなもんだが。。。
0373ソル大好きっ
2005/09/02(金) 20:01:32Oああもったいないもったいない。
0374名無し三平
2005/09/02(金) 22:44:2300375名無し三平
2005/09/03(土) 01:52:530と
何を見て言ってるのか素人の俺に解説してくれ
0376ソル大好きっ
2005/09/03(土) 09:40:35Oダイワを魚も最高、米も最高な寿司屋とする。でも板前(ロッドデザインしてるヤシ)がアホで下手。結果たいして美味くない(すごく不味いわけでもない)寿司になってしまったと言うことだ。
0377名無し三平
2005/09/03(土) 09:50:450読んだ人の脳細胞を破壊する新たな攻撃ですか?
0378ソル大好きっ
2005/09/03(土) 10:31:52O0379名無し三平
2005/09/03(土) 15:23:450あのくらいの方が気軽に魚釣りできるよ
0380ソル大好きっ
2005/09/03(土) 16:13:45OSkipJackなんて、あんな竿じゃカツオに届かないゾ。餌使うの前提かよ!
0381名無し三平
2005/09/06(火) 00:37:090相模湾仕様だよ。
0382名無し三平
2005/09/06(火) 18:47:27O0383名無し三平
2005/09/06(火) 20:01:3700384名無し三平
2005/09/06(火) 20:23:030自称ベテランのマスターベーションに付き合う必要無し
0385名無し三平
2005/09/06(火) 20:38:060やはりソルティガ4000、4500じゃないとダメなのでしょうか?
0386名無し三平
2005/09/06(火) 20:55:570どうしてもというならフリームスJくらいあれば安心
相模湾に飽きて遠征することを考えるとソルティガ
0387名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 22:24:580RCS 65mm Machine Cut Handleつければ何とかなるかも。 まあでも 他のリールの方が無難。
0388名無し三平
2005/09/22(木) 11:30:300セルテートのHDカスタムで全然問題無し
ただメーター30オーバーとかデカイのだと時間かかるからソルティガおすすめ
僕は群れ見て中型までなセル、大型ならソルZと使いわけてますです
0389名無し三平
2005/09/22(木) 11:32:260大物マグロ用にソルティガEXPとステラ20000PGどっちがお勧めでしょうか?
0390名無し三平
2005/09/22(木) 12:12:05O0391名無し三平
2005/09/22(木) 16:04:20O0392名無し三平
2005/09/22(木) 20:30:190ありがとう!ソルティガにします
0393名無し三平
2005/09/23(金) 07:15:4400394名無し三平
2005/09/23(金) 09:51:1600395名無し三平
2005/09/23(金) 16:05:1500397名無し三平
2005/09/24(土) 19:14:2600398名無し三平
2005/09/26(月) 23:45:0600399名無し三平
2005/10/09(日) 22:57:1000400名無し三平
2005/10/10(月) 13:54:3300401名無し三平
2005/10/10(月) 22:24:0700403名無し三平
2005/10/23(日) 22:41:1600404名無し三平
2005/10/24(月) 19:43:4400405名無し三平
2005/10/30(日) 01:30:1200406名無し三平
2005/10/30(日) 22:44:0300407名無し三平
2005/11/05(土) 18:56:3400408名無し三平
2005/11/06(日) 19:31:180しかも、ねじ山が簡単にすれてて、メーカーに送ったら修理代を恐喝された。
もうアソコの品はゼッテイかわね。
0409名無し三平
2005/11/06(日) 19:36:530詳しく書いてよ。
状況がよく解からん。
0410名無し三平
2005/11/06(日) 19:46:190詳しく書いてよ。
状況がよく解からん
では、ある巨大魚ツアーに行くことになった。
ドラグを精一杯締めてラインを引いた。
少し滑ったんで、も少し締めようとした。
空回り。
修理に出したら、金取られた。納得以下ね。
以上。
0411名無し三平
2005/11/06(日) 20:30:290素直にアルテクノスやアキュレートにしとかんからや
0413名無し三平
2005/11/06(日) 21:19:4900414名無し三平
2005/11/06(日) 21:43:180クソリールの代表じゃねえか。
舶来物ありがたがってるのか?プ。
0415名無し三平
2005/11/06(日) 21:43:5600416名無し三平
2005/11/06(日) 21:46:2300417名無し三平
2005/11/06(日) 21:48:4300418名無し三平
2005/11/06(日) 22:20:530アキュレートのどのへんがクソなんですか?
ドラグはかなりいいような気がするんですが
0419名無し三平
2005/11/10(木) 20:46:3200420名無し三平
2005/11/11(金) 19:15:25056HB持っているけど、グリップの長さは丁度良いから。
ちょっと柔らかめのやつが欲しいんだけど、近所に現物置いてないし・・・・・
あれより短いと使いにくそう。
0421名無し三平
2005/11/11(金) 19:27:320すごい対応いいよ。
0422名無し三平
2005/11/11(金) 19:40:340あんなふうだから、テメーが原因のトラブルでも平気で金取るんだろ
0423名無し三平
2005/11/11(金) 19:43:430お前が馬鹿にされてるだけだよ
他の者にはきちんと対応するのさ
おまえがバスソあがりだって向こうも分かったんだと思うよ
0424名無し三平
2005/11/11(金) 20:48:2900425名無し三平
2005/11/11(金) 22:21:0600427名無し三平
2005/11/12(土) 13:41:020セルテートのHDカスタムで4500が出たらどうする?
>>410
最初にドラグを精一杯締めた訳だよね?
ここから更に締めたら壊れるのも当然だと思うけど。
巨大魚ツアーって何?リールのサイズは?
>>412
ブルーヘブンどう?
0428名無し三平
2005/11/12(土) 15:27:260Yさんの激しいジャークと使用頻度で故障しない物が、そんなに簡単に故障しない。
それに某BBSなんかで聞いても無駄。
ヤシは財力に任せたジギングしか出来ないから、近頃釣果も頭打ち。
禁止区域でこそこそメジロ釣ってりゃいいw
真のテスター、実力者を持つ物が誰か?ジャークを見れば判断できるはずですけどw
0429名無し三平
2005/11/12(土) 15:37:5200430名無し三平
2005/11/12(土) 15:45:430よっ!!久しぶり!!
奴隷船スレに逝っちまえ!!
0431412
2005/11/12(土) 17:23:450マーフィックスBV-4(オクで売った)より格段にイイ。
パーミングし易いしスプール交換も容易なので遠征では助かる。
遠征なぞ年に1,2回しか行かないのでリールを揃えるよりスプール
交換出来る方がいいからね。
スピニングにないレバードラグはディープエリアでは役立つね。
残念ながらソルティガZ40は所有してないので比較出来ない。
スピニングはZ5000&6000だけど。
0432名無し三平
2005/11/12(土) 18:44:550よっ!!久しぶり!!
毛がはみ出してるぞ!
0433名無し三平
2005/11/12(土) 19:04:350パーミングのしやすさは
ブルーヘブン>Z40>オシア3000
漏れはZ40とオシア3000を持っているんだけど、正直オシア3000は使えない。
リール自体は悪くないと思うけど、手が小さいんで握れないんですよ。
オクで買ったので、現物見なかったのが失敗だった。
たぶんそのうち手放して、AVETのMXJ4.5を買います。
それに比べて、Z40は実際釣具屋で持たせてもらったらずっと握りやすかった。
直前にパチンコで勝っていたんでHIRAMASA56HBとセットで衝動買いしちゃった。
ブルーヘブンは他人のタックルを持たしてもらったんだけど、すごく握り易く
てビックリした。
マーフィックスは持った事無いのでわかりません。
0434名無し三平
2005/11/12(土) 23:44:530BV-4はジギング専用のベイトリールとしてプロデュースされたときすぐに注文したが、
フィッシングショーで手にしたときパーミングしにくいかな?と思いつつ、購入。
このご時世にラチェット音のするリールを使いたくなかったけどドラグ性能がよかった
んで使ってた。
その後、ブルーヘブンがプロデュースされフィッシングショーで触ったとき、迷わず購入したよ。
パパがいいとかじゃなくて、さすがに実釣テスト繰り返しただけあってジギング
フィールドでの使いやすさの意見が随所で取り込まれてる。
スプール交換が出来、ねじを緩めても無くさないよう外れなくなってたり、
BV-4で使用されてたレバードラグなどフィールドで困らないような機能など。
スレ違いスマソ
0435名無し三平
2005/11/13(日) 01:02:290ブルーヘブンは使い辛いかな?
0436名無し三平
2005/11/13(日) 07:39:090トローリングリールでも使って下さいw
0437名無し三平
2005/11/13(日) 08:21:200色々みんな歴史があるね・・・・・
漏れは
ABU6500C3Winch
↓
カルカッタ400
↓
トーナメント石鯛30
↓
ABU8000CJ-SPEED
って使ってきたけど当時のリールは使いにくかったなぁ・・・・・
数年ジギング休んでいて、復帰する時にソルティガを買ったらビックリだった。
握りやすさと巻き上げトルクの大きさが信じられなかったね。
0438名無し三平
2005/11/13(日) 09:36:250私もやり始めはタナトル石鯛でした。
アンバサダー8000Cに変えてしばらくやってました。
両方のリールに言えることはドラッグ性能が悪かったですね。
オシアジガー出たときはすぐにバイトしましたねw
パーミングしにくい等の不満はあったけどABUやタナトルと比較
して格段の性能に満足してました。
現在上記機種は、ソルティガZ20・30の為に永眠してます。
0439名無し三平
2005/11/13(日) 10:58:370トローリングリールも使ったことあるけど巻き辛い。
>>437
俺もABUとスピードマスター使ってた。
マーフィックスが出た時は格段に性能が上がったと感じたけどあの後は進歩が止まってしまった。
今はZ4500です。久しぶりにベイトが欲しいけど随分進歩してるのかな?
スレ違いだけどブルーヘブンが気になる。
0440433
2005/11/13(日) 13:13:140ブルーヘブンとZ4500だと、だいぶキャパ違うよね。
ベイトとスピニングを直接比較するのはおかしいかもしれないけど・・・・・
ブルーヘブンに対応するサイズだとZ6000とかステラ20000辺りだよね。
逆にZ4500で対応できるポイントならZ30やオシアNR2000の方が軽くて使いやす
いとも考えられるけどどうかな?
もし、スーパーディープをこれからやるんならスピニングの大型サイズも欲し
くなるだろうし。
漏れも今使ってるトーナメントS6000RAを買い換えたいけど、ステラのモデル
チェンジを待ってソルティガと比較検討して買うつもりだから先送りかな。
だからとりあえず、今冬はオシアジガーをAVETに替えるつもり。
0441名無し三平
2005/11/15(火) 19:50:340もうちっと小さいバージョン作ってくんねぇかな?
あんなに糸巻量いらねぇよ。
ナローボディにして6号×300m位のやつキボンヌ
0442名無し三平
2005/11/15(火) 20:58:310それならZ40でいいんではないでしょうか?
ナローにするメリットがわかりません。
それならシャローっていうか直径を小さくした方がいいと思いますが?(必要ないけど。)
0443名無し三平
2005/11/15(火) 21:00:1200444441名無し三平
2005/11/15(火) 21:05:260直径を小さくするには新規設計の部品が増える → コスト下がらず
ナロー化 → 共通部品が結構あるのでコストが抑えられる
って思うんですがいかがでしょうか?
0445名無し三平
2005/11/15(火) 21:19:1200446名無し三平
2005/11/15(火) 21:20:450強力なひきに負けて壊れるだけだ。
>>444
連番オメ。
鍛造マシンカットフレームとスプールだけでも結構金掛かるんじゃない?
プロデュースするときに聞いた話だけど資金不足なのでいろいろな
サイズは作成出来んって言ってました。
これプロデュースした頃はZ40なんてなかったからね。
BV-4ぐらいしかジギング専用大型ベイトリールなかったからなぁ。
0447名無し三平
2005/11/15(火) 21:21:0700448名無し三平
2005/11/15(火) 21:32:270その通りですよ。
でもナロー化してキャパ下げるぐらいならZ40で十分かと。
そういった意味で必要ないけどって書いたのですが・・・。
0449名無し三平
2005/11/15(火) 22:30:080Z40以上のサイズで・・・・・
大型サイズをオシアジに独占されて黙っちゃいないだろう。
0450名無し三平
2005/11/15(火) 23:51:3700451名無し三平
2005/11/16(水) 20:17:4900452名無し三平
2005/11/16(水) 20:58:3100453名無し三平
2005/11/17(木) 05:45:580ttp://www.ackfishing.com/daiwasaltigaconv.htm
これのことでしょ?
60lb530yardsなのでキャパ自体は問題ないけど$420ならレート119円
で換算して概ね5万円也。
個人輸入してアフターとか考えるとブルーヘブンの方がいい季ガス。
しかしドラグ表記がないってことは亜米利加人は気にしないんだな。
0454名無し三平
2005/11/17(木) 21:51:200米国仕様のZ50はZ40をワイドにしたタイプ。
国産だったらこいつを使う手もある。
ttp://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=1808
ソルティガとほとんど同じだよ。
ちなみにサイズは石鯛Z30=ソルティガZ40だから気をつけて。
でも、個人輸入のZ50やトーナメント石鯛Z40はワイドだから使いにくいと思う。
ブルーヘブンかオシア4000or5000の方が良いと思うよ。
0455名無し三平
2005/11/17(木) 21:56:490こっちがええで
0456454
2005/11/17(木) 22:01:390そっちもどうかとは思うけど、ギアが遅いんだよね。
ソルティガのギアに組み替えちゃう手はあるけど。
0457名無し三平
2005/11/17(木) 22:07:360http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=3015
0458名無し三平
2005/11/17(木) 22:30:3000459名無し三平
2005/11/17(木) 22:34:530違いこれだけ?
0460名無し三平
2005/11/17(木) 22:42:270完全ロックと3箇所くらいのファイトポイントが設定できるようにしてくれないかなぁ
0461名無し三平
2005/11/18(金) 05:11:0500462名無し三平
2005/11/18(金) 15:44:360使いにくくてバカみたい。
0463名無し三平
2005/11/18(金) 16:25:130昔シマノにあったんだけどね。そういった機構。
ストッパークラッチと別にスプールシャフトをロック出来るんだが、
そのままストッパーフリーも出来る優れもの。
根掛かりロックとは別物で指定ドラグで滑る時、ワンアクションで
ロック出来て、そのままスプールフリーになるなかなかいい物だった。
復活願ってるんだが・・・
0464名無し三平
2005/11/18(金) 19:42:020そういうややこしいのは使いこなせない奴がクレーム言うから廃れるんだ
ヘタレのクレームが最大の敵
どんなに凝ったもの作ったところで客がヘタレだと・・・
0465名無し三平
2005/11/18(金) 20:59:0900466名無し三平
2005/11/18(金) 21:08:5100467名無し三平
2005/11/18(金) 21:14:5400468名無し
2005/11/19(土) 07:26:45O0469名無し三平
2005/11/19(土) 07:59:360ワシのだけかな?
0470名無し
2005/11/19(土) 08:08:23O0471名無し三平
2005/11/19(土) 08:19:260携帯から2ちゃんやってるやつより気持ち悪いものは無い
0472名無し三平
2005/11/19(土) 12:09:0800473名無し三平
2005/11/19(土) 16:56:000底取るんだから要らないと思うんだが・・・
特に某社の奴すぐに駄目になるし・・・
0474名無し三平
2005/11/19(土) 19:39:290もう一段高性能のベイトが出ないかな。
0475名無し三平
2005/11/19(土) 19:57:4600476名無し三平
2005/11/19(土) 20:12:550ラインローラー内のベアリングのアウタにある防水パッキンが邪魔してるでつ。
Z4500なら純正品番193014(品名ワッシャー)を防水パッキンの変わりに
ベアリングの左右に4枚づつ入れたら軽く廻るよ。
但し,防水性は落ちるけど・・・。
0478名無し三平
2005/11/20(日) 00:29:440カウンター付きを使ってるのは石鯛用を流用している香具師だけ。
付いていればそれなりの使い道はあるかもしれないけど・・・・・・・・
ファイヤーラインとかマーキングの無い糸を使うとき多少便利かも。
0479名無し三平
2005/11/20(日) 11:50:0200480名無し三平
2005/11/20(日) 16:08:0400481名無し三平
2005/11/20(日) 17:56:440品番190726ローラーW(A)の方が良くないか?
EXPのパーツリスト、分解図を見てね。
6500EXPでパッキンの代わりに入っているのはこれだよ。
4000〜6000まで共通で交換可能。(ダイワに確認済み)
CRBBと併せて交換することで6500EXPと全く同仕様になる。
0482名無し三平
2005/11/20(日) 19:01:010ベアリングをCRBBに替えても大丈夫じゃないね。
『錆びにくい』というだけ。ちょっとだけ寿命が長いがどのみち錆びる。
値段も1.6倍するし、まめに注油する方が上。
0484名無し三平
2005/11/20(日) 19:46:570CRBBでまめに注油すりゃいいじゃん。
まあ遠征行けば洗えなかったり注油できなかったりもするし
0486名無し三平
2005/11/21(月) 17:33:510ノブだけでもアルミに交換しようと思うのでつが・・・
0487名無し三平
2005/11/21(月) 17:36:380俺はチビで手の小さい貧弱君だからダイワの安い方の丸ノブがピッタリです
0489名無し三平
2005/11/21(月) 19:05:150バレーヒル、CCMもあるよ。
CCMの場合はシャフトも交換するんでノーマルには戻せないけど。
0490名無し三平
2005/11/21(月) 19:14:030ジギングではかなりつらいですね。もっと鍛えなくっちゃかなあ…
0491名無し三平
2005/11/21(月) 19:26:590ありがとう!
色が気に入って某社の遠投40を使ってるけど、とりあえず付いてる
カウンターが即おかしくなったので。。。
ソルティガZ40で十分なんだけど、遠征時に微妙に糸巻き量に不安がある
来年辺りワンランク大きいサイズ(輸出仕様)を国内で出して欲しい。
0492名無し三平
2005/11/21(月) 23:01:390スタジオオーシャンマークやインディーズで↓
http://www.gaar.co.jp/custom.htm
0493名無し三平
2005/11/22(火) 08:20:270MCワークスのパクリのガー・・・・・・・
漏れの地元だが、地元でも評判悪い。
0494名無し三平
2005/11/22(火) 08:47:0100495名無し三平
2005/11/22(火) 11:50:270MCは竿のイメージ。ガーは名前は知ってる程度。
0496名無し三平
2005/11/22(火) 11:53:1600497493
2005/11/22(火) 12:08:280近くてもガーには親しみを感じない。
0498名無し三平
2005/11/22(火) 13:06:4000499名無し三平
2005/11/22(火) 13:33:11O0500名無し三平
2005/11/22(火) 13:57:3200501名無し三平
2005/11/22(火) 16:30:110いまだに爆音VIPカーが人気の・・
0502名無し三平
2005/11/22(火) 16:31:4000503名無し三平
2005/11/22(火) 19:23:230『豊橋』ナンバーだよ!!
0504名無し三平
2005/11/22(火) 21:24:390『ぬるぽガッ』が発売!!!!
2ちゃんねら〜入れ食い!!
0505名無し三平
2005/11/22(火) 22:16:1000506名無し三平
2005/11/22(火) 23:46:0300507名無し三平
2005/11/27(日) 16:42:5900508名無し三平
2005/11/27(日) 16:50:170島野もここ一番に弱く、どっちにすべきか悩みまくりそ。
0509名無し三平
2005/11/28(月) 00:12:2900510名無し三平
2005/11/28(月) 00:15:080だれかおしえて
0511名無し三平
2005/11/28(月) 21:16:5800512名無し三平
2005/11/28(月) 23:21:4400513名無し三平
2005/11/28(月) 23:55:3200514名無し三平
2005/11/29(火) 00:22:0200515名無し三平
2005/11/29(火) 00:25:1500517名無し三平
2005/11/29(火) 11:20:3700518名無し三平
2005/11/29(火) 15:56:110禿げリーダーと吉田さん以外のメンバーは完全に消えたな。
他のヤシはナニやってんのよ?
まだジギングやってんのか、どっかで見たヤシいるか?
0519名無し三平
2005/11/29(火) 19:28:170インリンや杉本彩をメンバーにしたソルティガエロスで勝負だな。
0520名無し三平
2005/11/29(火) 19:30:1600521名無し
2005/11/29(火) 19:53:28O0522名無し三平
2005/11/29(火) 20:18:0300523名無し三平
2005/11/29(火) 20:53:5600524名無し三平
2005/11/29(火) 22:40:240じゃあ狂言力(癖)のある夜死堕は残さないとな。
空中夜死堕ジャークで禿げにとどめをしてもらわにゃw
0525名無し三平
2005/11/30(水) 07:37:3000526名無し三平
2005/11/30(水) 10:27:140伸弥さん、吉田さん、村上さんで明石でジギング。
F氏は某社から見放されつつあるようだなw
タックル開発も吉田さんに主体になってきているそうだし
↑
マジですか?このカキコ
0527名無し三平
2005/11/30(水) 18:53:0100528名無し三平
2005/11/30(水) 21:59:130http://www.geocities.jp/hook_and_shot_professionals/new2005/200507/0711/tokara0711-505.jpg
驚きと共にそれはないやろうと言う感想が素直に生まれてきた。
0529名無し三平
2005/12/01(木) 00:48:070ゲーム68やサクリファイスシリーズはYさん主導で開発したそうですよ。
サクリファイスシリーズも主にYさんによりテストされていた。
Fが見離されているかどうかは?だが、Yさんが主体に開発しているアイテムもある。
テクや理論、実績を考えればFよりもYさんにお願いしたくなる気持ちはわかるが。w
0531名無し三平
2005/12/01(木) 15:09:060GTはだめでも鮫はどうだっていいわけね.....こいつの人間性がみえるな...
0532名無し三平
2005/12/01(木) 18:20:3800533名無し三平
2005/12/01(木) 22:02:0400534名無し三平
2005/12/01(木) 22:25:240GTでかいの釣ってますが?何か
人間性を見るならコピペ厨の528の人間性を見ろタコ
0535名無し三平
2005/12/01(木) 22:27:5400537名無し三平
2005/12/03(土) 18:28:570ソルティガとどっちが良いかな?
0538名無し三平
2005/12/03(土) 18:34:55Oそれで教えて下さい。
m(__)m
0539名無し三平
2005/12/03(土) 18:47:4400540名無し三平
2005/12/03(土) 19:20:0000541名無し三平
2005/12/03(土) 23:44:160ダレか!足して2で割ってくれ〜
0542名無し三平
2005/12/04(日) 00:20:480マトモに使えるリールになるかは解らんよ
0543名無し三平
2005/12/04(日) 01:52:3600544名無し三平
2005/12/04(日) 11:39:400銅鑼具悪いの?
刑事平政掛けて5分くらいライン出されまくったけど、大丈夫だったよ。銅鑼具はね
しかし、その後はダイワの自慢するデジギアがゴロゴロするようになった(涙
0545名無し三平
2005/12/04(日) 12:26:5000546名無し三平
2005/12/04(日) 16:37:120ゴロゴロしてるならメンテ出してみれば?パッキン交換されて回転重くなってくるらしいけど
0547名無し三平
2005/12/04(日) 18:42:0200548544
2005/12/04(日) 23:46:380ただしラインローラーのベアリングはシャーシャー、、、
ソルティガのexp欲しいなぁ。
モデルチェンジ近いと思うから買うの躊躇してるけど
0549名無し三平
2005/12/05(月) 00:25:4600550名無し三平
2005/12/05(月) 00:48:1600551名無し三平
2005/12/05(月) 01:01:0300552名無し三平
2005/12/05(月) 08:07:5000553名無し三平
2005/12/05(月) 10:12:100夜屍駄産がすでにプロトのテスト中だと529がいってますです
0554名無し三平
2005/12/05(月) 18:19:230ソルティガR4(仮称)が順調に仕上がっています。
発売まで楽しみに待っていてください♪
0555名無し三平
2005/12/05(月) 18:20:4900556名無し三平
2005/12/05(月) 18:24:460次期機は完成度あがるな
0557名無し三平
2005/12/05(月) 18:35:490欲しかったらとりあえず買う
0558名無し
2005/12/05(月) 20:54:12O0559名無し三平
2005/12/05(月) 22:01:310重くなってもいいからボディ素材をマルエージング鋼にでもしてくれればなお良し
0560名無し三平
2005/12/06(火) 15:39:0200561名無し三平
2005/12/07(水) 00:16:050相模湾でやるジギングロッドの購入を考えているのですが
相模湾だと何グラムのジグが主体になるのですか?
0562名無し
2005/12/07(水) 01:59:40O相模湾と言っても、どのあたり?だいたい100〜120gだけど、
沖ノ瀬とか、真鶴方面の一部では150〜200も想定しておいた方がいいよ
0563名無し三平
2005/12/07(水) 02:40:430セルテートのギアってサファリと似たようなもの?
0564名無し三平
2005/12/07(水) 11:19:150このあいだ見てびっくりした
0565名無し三平
2005/12/07(水) 18:35:130ソルティガ+サイレントオシレーション-(耐久性+重量)=セルテート
0566名無し三平
2005/12/07(水) 19:10:170その為に買い換えるバカもいないと思うけど
0568名無し三平
2005/12/07(水) 20:40:5200569名無し三平
2005/12/07(水) 21:53:230船宿に聞きなさい
それが確実
0570562
2005/12/07(水) 22:00:370微妙な場所ですな....今頃で考えると...
底取るイナダなんかのジギングなら、Max100以下で充分ですね。
底を取らずに中層をしつこく探るメジなんかならMax120で良いと思う。
手持ちは何にも無いの???
0571名無し三平
2005/12/08(木) 01:21:220サファリってチャーマスが使ってるリールだと思ったけど良いの?
0572名無し三平
2005/12/08(木) 02:05:390俺も使ってる
PEのキャスティングのトラブルは一番少ない
0573名無し三平
2005/12/08(木) 06:11:4906.6ftのシイラロッドしかないです。
代用は無理ですよね?
0574562
2005/12/08(木) 18:16:3300576名無し三平
2005/12/09(金) 16:12:480ジギングにも使用出来るロッドは
グリップ部が長いやつ
短いやつは脇に挟めないので、手首に負担が掛かりすぎる。
0577名無し三平
2005/12/09(金) 19:50:2100578名無し三平
2005/12/09(金) 22:32:490フロントグリップもってしゃくればいいよ。
0579名無し三平
2005/12/10(土) 00:49:360あれじゃ絶対にシャクれん
0580名無し三平
2005/12/10(土) 07:36:3900581名無し三平
2005/12/10(土) 07:46:1500582名無し三平
2005/12/10(土) 09:07:030PEラインが使われ出した頃、初代のコーラルスターやバレーヒルのランナーや
ウエダのドルフィンスティックなんかをジギングに使ってたよね。
その後バスロッドや雷魚ロッドにABUのウィンチやシーライン石鯛を付けたり
して・・・・・・
しばらくしたらラグゼのジグシャフトやオフショアスティックWRC何かが出て
きて、ジギング専用ロッドが広がっていったな。
0583名無し三平
2005/12/10(土) 09:41:140まあ時代遅れって言われればそれまでですが…。
(´・ω・`) ショボーン
0584名無し三平
2005/12/12(月) 23:04:560悪い竿じゃ無いのだから。
0585名無し三平
2005/12/15(木) 23:21:3900586名無し三平
2005/12/16(金) 14:16:530仕方なくジギングタックルで対応した
0587名無し三平
2005/12/16(金) 20:07:110テクニシャンだね
0588名無し三平
2005/12/16(金) 21:37:5800589名無し三平
2005/12/16(金) 21:58:530何mまで底とれる?
0590名無し三平
2005/12/16(金) 22:17:3000591名無し三平
2005/12/17(土) 14:47:530竿はジギングロッドだけど。
0592名無し三平
2005/12/17(土) 14:54:4900593名無し三平
2005/12/17(土) 19:56:5300594名無し三平
2005/12/18(日) 23:38:5700595名無し三平
2005/12/26(月) 14:28:29O0596名無し三平
2005/12/26(月) 15:21:3500597名無し三平
2005/12/30(金) 22:56:080にしようかと思っています。
それぞれの良い所や悪い所等違いや特徴を使ってる方の意見をお聞かせください。
0598名無し三平
2006/01/01(日) 13:26:5200599名無し三平
2006/01/01(日) 14:33:260リールとかロッドじゃないとだめ?だったら、(´・ω・`) ショボーン
0600 【凶】 野家 牛すき鍋並盛 【1480円】
2006/01/01(日) 14:41:48O0601名無し三平
2006/01/01(日) 18:20:080全然入荷してこないそうだ。モデルチェンジは近い?
フィッシングショーあたりで発表か?
0602名無し三平
2006/01/01(日) 20:01:18036%OFFだったから予備に買っちまったよ・・
0603 【ぴょん吉】 【769円】
2006/01/01(日) 20:11:070ブラスト15%OFFで買った私って??
0604名無し三平
2006/01/01(日) 20:26:55Oこの時期はだいたい手に入りにくく成るみたいですよ。
俺は12月の頭に60S手に入れたけど…
0605名無し三平
2006/01/01(日) 23:03:3100606 【凶】 【154円】
2006/01/01(日) 23:26:40015%・・・。
0607名無し三平
2006/01/01(日) 23:29:2500608名無し三平
2006/01/01(日) 23:36:0600609名無し三平
2006/01/01(日) 23:39:040どうせ新型出てもそれほど劇的に変わるとは思えん
0610名無し三平
2006/01/02(月) 05:56:27O禿堂。
新しいのが出て、現行型安くなるなら大歓迎!
0611名無し三平
2006/01/02(月) 10:03:580ソルティガは現行型でてから、結構たつけど。
0612名無し三平
2006/01/02(月) 21:50:29O変わらないんじゃない?
現行ソルティガで特に不満ないし…
0613名無し三平
2006/01/03(火) 02:24:4700614名無し三平
2006/01/03(火) 14:53:520ちょっと軽くなるくらいじゃないの?
0615名無し三平
2006/01/03(火) 23:27:1400616名無し三平
2006/01/03(火) 23:36:1400617名無し三平
2006/01/04(水) 09:24:3105年も使うと、こんなにへたるんですね。オーバーホールに出したら、改善します?誰か教えてください。
あと、Zだったら、こんなことはなかったのでしょうか?
0618名無し三平
2006/01/04(水) 13:22:1600619名無し三平
2006/01/04(水) 17:05:590Zもなるよ、俺のはガタガタ。
オフショアなんて使用状況が過酷なんだから小さい事は気にしない。
でも5年も使ったらOHすべきだろうなぁ。
0620名無し三平
2006/01/04(水) 20:34:480どうせ船出れねーしさ
普段水ぶっかけるだけのノーメンテだけど・・
0621名無し三平
2006/01/04(水) 21:20:2200622名無し三平
2006/01/05(木) 18:06:500スタジオオーシャンマークのやつは性能どうなんだろう?
無難に純正買った方がいいんだろうか・・・
0623名無し三平
2006/01/05(木) 18:47:230純正より安くて軽いし、糸巻量も少し増えるしSOMの方が良し。
まあ、ドラグはカーボンじゃなくテフロンになるが、4500番なら狙いは近海10キロ程度でしょ?テフロンでも悪くはないし、ドラグ性能の違いを気にすることないよ。SOMのほうがドラグメンテしやすいしね。
0625名無し三平
2006/01/06(金) 20:06:510ラインキャパもPE#4-300m+リーダー入るからスペアで購入したのがメインスプールになったお。
0626名無し三平
2006/01/06(金) 22:50:3500627名無し三平
2006/01/06(金) 23:17:550誰か使ってる?
0628名無し三平
2006/01/06(金) 23:25:140ADT は maid in JAPAN
0629名無し三平
2006/01/07(土) 21:33:460maid→made
KORIA→KOREA
0630名無し三平
2006/01/07(土) 22:28:0100631名無し三平
2006/01/07(土) 22:35:160また釣りを始められそうです。
タックルを1セット揃えようと思うのですが
ソルティガのフットが折れるのって解消されてます。
発売当時、私の周りで数人のリールのフットが折れました。店の方が
仕入れた情報では、テスト段階で村越氏にも指摘されたが
発売直前のため、そのまま発売となったようです。
釣り友達とも疎遠になったので情報が仕入れられません。
フット折れ以外は、よさそうなのでソルティガにしたいのですが・・・
0632名無し三平
2006/01/07(土) 23:02:42Oそれを速攻買い取り見た人が37000円で買っていった。なかなか中古市場には出回らないそうだ。
0633名無し三平
2006/01/07(土) 23:20:030ニューステラとかが出れば出回るだろ。
0634名無し三平
2006/01/08(日) 10:07:100一応の改善はされていると思って良い。
具体的には対策前の物と比べてフット部分の中抜き孔径が小さくなっている。これで強度を稼いでいる模様。
0635名無し三平
2006/01/09(月) 10:25:120ありがとうございます
0636名無し三平
2006/01/09(月) 10:46:510ソルティガ用じゃないが、トーナメント6000用を使ってる。
オクで純正スプールと変わらない値段で新品を落とせたからね。
ADTの良いところはキャパが大きい。(Dタイプ)
PE5号500m入れてもまだ余裕、純正は350mくらいだった。
スプール単体だと軽い、ただしリールに付けるとそんなに差を感じない。
悪いところはドラグノブをひねってもクリックがないし、動作時もラチェット
が付いていないのでシュルシュルいうだけ。
0637名無し三平
2006/01/09(月) 12:26:470竿?リール?
このスレって珠に竿とリールを互いに勘違いして話が進んでいる時ないか?
あとスピニングとベイトとか。
0638名無し三平
2006/01/09(月) 16:36:2800639名無し三平
2006/01/09(月) 23:21:460>>637
dクス。ADTの作りの良さは値段からしてわかるけど、
KOREA製SOMがやっぱ俺にはお似合いだな。
しかしノブのクリック音やジリジリいうドラグ音がない
のって、ワゴンセールにときどきあるボロリールみたい。
0640名無し三平
2006/01/10(火) 18:03:0900641名無し三平
2006/01/10(火) 22:30:570見た目良かったし作りも頑丈そうだったし速攻買っちゃったよ。
0642名無し三平
2006/01/11(水) 00:09:1300643名無し三平
2006/01/11(水) 00:42:320純正ハンドル+純正ワークスノブの組み合わせよりも軽いんじゃないかな。
量ってないからわからんが・・・。
0644名無し三平
2006/01/11(水) 06:25:1700645名無し三平
2006/01/11(水) 08:03:2300646名無し三平
2006/01/11(水) 12:00:0000647名無し三平
2006/01/11(水) 12:58:310http://daimaoh.kir.jp/ho/menssom.htm
0648名無し三平
2006/01/11(水) 16:33:0300649名無し三平
2006/01/11(水) 18:19:2100650名無し三平
2006/01/13(金) 23:01:240やっぱブラストってボロ?4500Zなら大丈夫なの?
0651名無し三平
2006/01/13(金) 23:02:5000652650
2006/01/13(金) 23:16:450前にヒラマサ6kかけてゴリまきして98ツインパのギア逝ったことがあって、
リールいたわりながら揚げたつもりだったんだけどな。
ブラスト2台じゃなくてZ1台にしとくべきだったか・・・
0653名無し三平
2006/01/13(金) 23:54:300もちろん巣寺も。
0654650
2006/01/14(土) 10:56:370そうそう。漏れも以前ショップに「ゴリ巻きすりゃどんなリールでもギア逝くよ」言われたよ。
以来、気をつけていたんだが…。
今回は7k設定のドラグがジャージャー出て行くんで締めこんでファイト。
ただしゴリ巻きはしていない。
6000Zも持ち込んでいたんだが、たまたまライトなタックルに掛かっちまった。
金ないんで、4500番はブラストなのよ(T0T)
0655名無し三平
2006/01/14(土) 12:57:440>Zもブラストもゴリ巻きしたらギヤは逝く、アルミだからね
だったら素材が何だったら逝かないのだ?
ギアの素材と直接関係は無いと思うけど。
0656名無し三平
2006/01/14(土) 13:13:0900657名無し三平
2006/01/14(土) 13:25:310重くなるけど
0658名無し三平
2006/01/14(土) 13:45:5700659名無し三平
2006/01/14(土) 16:25:010ステンレス。
ただし堅くて加工しにくくギヤ同士のなじみは悪いから最初からゴロゴロいうだろう。
個人的にはオフショアリールに初期回転性能とか神経質なこといってもしょうがないのでVSやエイハブみたいに強度のあるステンにしてほしい。
0660名無し三平
2006/01/14(土) 16:33:120基本的にはポンピングでのラインスラッグを取る為のリールだから。
俺もゴリ巻きはするけどゴロゴロになるのは覚悟だし気にしない。
0661名無し三平
2006/01/14(土) 16:36:040ギアの形状とかサイズの問題じゃないの?
0662名無し三平
2006/01/14(土) 16:59:250アルミ→軟らかい→変形、摩耗しやすい→ゴリゴリだろう。
0663名無し三平
2006/01/14(土) 17:09:2800664名無し三平
2006/01/14(土) 17:15:060あれは真鍮だったよね?
ラインよれを犠牲にしても9500とか使ってる人とかいるでしょ。
構造が複雑に成る程、機械的強度は下がる。例外もあるけど。
ソルティガクラスならまだまだ丈夫にできるでしょ。
0665名無し三平
2006/01/14(土) 17:15:100一般的にステンは磨耗しやすいのだが。
0666名無し三平
2006/01/14(土) 17:26:030ソルティガのギヤはアルミじゃないだろ
0667名無し三平
2006/01/14(土) 17:28:3800668名無し三平
2006/01/14(土) 17:30:2300669名無し三平
2006/01/14(土) 17:43:390だからステンギヤにすれば丈夫になるよ、でも堅くて加工しずらいし精度が悪くなれば最初からゴロゴロでしょ、そうすると売れないからメーカーもつくらないのよ。
0670名無し三平
2006/01/14(土) 17:50:080いろんな種類があるにしろ、アルミはアルミ、ステンはステンだろ。
ステンが摩耗しやすいって何と比べて言ってるのだ?
リールのギヤに使用されてる金属のなかではアルミより強度あるって話だろ。
0671名無し三平
2006/01/14(土) 17:58:1100672名無し三平
2006/01/14(土) 18:00:150慣らしをするかしないかで違うよ。
あとはギアのコーティングをどう考えるか。
クリアランスをどう調整するか。
グリスの粘度をどうするか。
買ってきていきなりゴリゴリ巻いたら、流石に変磨耗するでしょ。
0673名無し三平
2006/01/14(土) 18:03:450ゴリ巻きしたくらいでダメになるなら話にならん。
釣り人の勝手だろうが。
0674名無し三平
2006/01/14(土) 18:16:370慣らしってどうやるんだ?
0675名無し三平
2006/01/14(土) 18:26:210負荷を掛けずに回す。
いわゆるクルクルだね。
ダイワのリールは新品時多少ゴリゴリすると思うよ。
グリスの汚れ具合なんかも見ながらクルクルしてると、ある時期から軽くなる。
で、グリスを入れ替えて慣らし終わり。
モリブデンコートがどれほど効くか分らんけど、無いよりいい。
グリスは意見が分かれる所だよね。
純正がいいと言うひともいれば、シマノが良いと言う人もいる。
試してみれば?
0676名無し三平
2006/01/14(土) 18:34:3800677名無し三平
2006/01/14(土) 18:35:060心臓部とも言えるドライブギヤには超ジュラルミンの1.6倍の強度を持つ
高強度C6191特殊合金を超精密マシンカットしたデジギヤを採用。
C6191はアルミ合金
アルミにモリブデンって効果あんの?
0678名無し三平
2006/01/14(土) 18:40:090ちなみに最強はマルエージング鋼
0679名無し三平
2006/01/14(土) 18:47:4600680名無し三平
2006/01/14(土) 18:49:550リールのギアに限定するなら同じような強度だと思うけど。
0681名無し三平
2006/01/14(土) 18:50:210強度が高く、耐摩耗性、耐食性、耐海水性に優れているだっt
0682名無し三平
2006/01/14(土) 18:52:340Aがアルミ
0683名無し三平
2006/01/14(土) 19:06:2500684名無し三平
2006/01/14(土) 19:30:320ttp://www.team-camex.com/parts2.html
0685名無し三平
2006/01/14(土) 20:26:5700686名無し三平
2006/01/14(土) 20:44:070C6191は多少アルミ含むんだろうけど、比重が7.6もあるから
アルミと言うのは無理がある。
0687名無し三平
2006/01/14(土) 20:49:160柔らかく青粉ふいて腐食すると思われちゃうんじゃなかろうか
0688名無し三平
2006/01/14(土) 21:37:0800689名無し三平
2006/01/14(土) 21:52:3600690名無し三平
2006/01/14(土) 21:56:2201年以内ならクレーム対応かもしれないけど、
2年から3年でガタがでるのは仕方が無いんじゃないか?
使い方からいって無理が掛かる釣だからなあ。
ギア系のパーツ交換も自分でやれば2万しないでしょ。
船の燃料代に比べたら遥かに安いんじゃないか。
0691名無し三平
2006/01/14(土) 22:13:5700693名無し三平
2006/01/14(土) 22:18:580王様魚をバカスカ釣ってたよな。
実際、4500であんな使い方してたら一日でお釈迦じゃない?
0694名無し三平
2006/01/14(土) 22:23:140ステラに比べて異様に高かった様な
0695名無し三平
2006/01/14(土) 22:24:150パーツ交換代と船の燃料代を比較するのが凡人の漏れにはよくわからん
0696名無し三平
2006/01/14(土) 22:28:130実際、ソルティガにはインフィニットがぶっ壊れても補助ストッパー付いてる位だから。
みんな神経質になり過ぎだよ。
ステラの亡霊にとりつかれてるよ。
0697名無し三平
2006/01/14(土) 22:29:360要はゴロ感を故障ととるか、気にしないかの問題。
ゴロ感(程度にもよるが)気にする神経質なヤツはこういう釣はしない方がいい。
0698名無し三平
2006/01/14(土) 22:32:290ソルティガユーザーはステラからの乗換え組みがほとんどだろうから
そりゃ亡霊に取り付かれますわ
0699名無し三平
2006/01/14(土) 22:36:420無神経だった漏れは98ステラのゴロゴロ放っといてメインシャフトが逝きました
0700名無し三平
2006/01/14(土) 22:37:3100701名無し三平
2006/01/14(土) 22:40:210いくら気にしなくてもノーメンテはダメでしょ。
砂でも噛んでたの?
メインシャフト?
ウォームギアじゃなくて?
やっぱりあなたもステラの亡霊にとりつかれてるよ。
0702名無し三平
2006/01/14(土) 22:42:0000703名無し三平
2006/01/14(土) 22:43:560ギヤのゴリ感とメインシャフトが逝くのは関係ないと思うが。
現行SWは糞だけど、98ステラは良いリールだ、俺はまだ現役で使ってるぞ。
0704名無し三平
2006/01/14(土) 22:45:200ジギンだから砂噛みません。16000PGです。
修理後に売却し、ソルティガ購入しました。
亡霊の件はイボアイコにお祓いしてもらいます。
0705名無し三平
2006/01/14(土) 22:45:260パーツ(ギヤ)交換
0706名無し三平
2006/01/14(土) 22:55:2300707名無し三平
2006/01/14(土) 22:57:300ステラ・・・・・ 3000円
ソルティガ・・・15000円
0708名無し三平
2006/01/14(土) 22:59:320ステラってそんなに安いの?
メインギアなんてリールの肝なのに。
ボッタクリか?
13000円の間違いじゃないの?
0709名無し三平
2006/01/14(土) 23:04:060そのイボアイコを恐山のイタコによんでもらってお祓いおねがいしまつ
0710名無し三平
2006/01/14(土) 23:04:1400711名無し三平
2006/01/14(土) 23:05:530減価が安いのに価格は高い。
ハリボテって意味。
0712名無し三平
2006/01/14(土) 23:07:4300713名無し三平
2006/01/14(土) 23:08:2400714名無し三平
2006/01/14(土) 23:12:440ステラってそんなに安いの?
メインギアなんてリールの肝なのに。
ステラのメインギアは13000円の間違いじゃないの?
それともソルティガの15000円がボッタクリなのか?
これなら誤解がない
0715名無し三平
2006/01/14(土) 23:16:2700716名無し三平
2006/01/14(土) 23:19:270それなら最強のギア持つリールは?
0717名無し三平
2006/01/14(土) 23:25:180ギヤは強いよ。でもインスタントアンチリバースが弱いしハンドル、シャフトも弱い。結果、全体として国産より弱い。つーか元々PEに対応してねーし。
0718名無し三平
2006/01/14(土) 23:29:390ギヤ単体ではバンかエイハブだが総合的な強度はソルティガ。あとはサファリ。
0719名無し三平
2006/01/14(土) 23:36:510最強は知らないけどソルティガの方が強い感じ。
>>717
そう?昔ジギングで壊れたけど。まあトーナメントもステラも壊れたけどね。
0720名無し三平
2006/01/14(土) 23:37:2300721名無し三平
2006/01/14(土) 23:39:000スコシワロタ
0722名無し三平
2006/01/14(土) 23:42:1100723名無し三平
2006/01/14(土) 23:45:4200724名無し三平
2006/01/14(土) 23:47:150高いリール壊しまくっとるな
0725名無し三平
2006/01/14(土) 23:56:040スピニングは所詮ベイトには敵わないのだから。
スピードを要求する釣じゃあきらめるしかないよ。
0726名無し三平
2006/01/15(日) 00:04:000スピードじゃスピン有利だろ
0727725
2006/01/15(日) 00:05:530そう言う意味で書いたんだけど。
スピードのスピニング
パワーのベイト
0728名無し三平
2006/01/15(日) 00:07:410今10ozMAX程度のロッド購入考えているんだが、56HSはだめか?
やっぱAMJかな?
0730名無し三平
2006/01/15(日) 01:00:450サイパンで56HB(ベイトの方だけど)をイソンボ狙いに使ったけど、全然OK、
300g以上のジグもイソンボの引きも余裕だったよ。
あなたが何を釣るのか知らんけど、オーバーパワーかも。
実際MAX300g程度のジグを使うのなら54Sや60SでもOKだよ。
0732名無し三平
2006/01/15(日) 11:23:220体力ない人にはAMJもいいよ
0733名無し三平
2006/01/15(日) 11:54:0300734名無し三平
2006/01/15(日) 11:59:270AMJってやっぱいいの?インプレ求む
0735名無し三平
2006/01/15(日) 16:29:230WGJがポキポキ折れる糞竿だっただけに様子見た方がいいと思う、アフター対応も今一だし。
地味で人気はないがゼナックは色々な遊漁船の船長にきいても評価高い。
0736名無し三平
2006/01/15(日) 16:38:0800737名無し三平
2006/01/15(日) 16:56:390WGJの悪評はよく聞くね。スミスは今さらケブラー、チタンとか時代に逆行してる、最近はじめたヤシは最新素材と思ってるかもしれんがw
0738名無し三平
2006/01/15(日) 17:33:050ヲマイがいままでそう思ってたんだろ。プ。
0739名無し三平
2006/01/15(日) 17:43:270WGJはボキボキ折れる糞竿かぁ。藻前はどうやって折れたの?
0740名無し三平
2006/01/15(日) 17:59:370たった一本の50Hが折れた画像がネットにアップされただけ。
みんな脳内。
0741名無し三平
2006/01/15(日) 18:04:180おれは折ってない、
友人や乗合の乗船者が折ってるのは何度か目撃したので売却した。
58L、ML、M、SLH等、すべて飾巻のすぐ上から。
由比、長崎、石垣の船長達もその竿はよく折れると言っていた。
0742名無し三平
2006/01/15(日) 18:11:180ファイト中に折れたの?俺のはLHだけど心配だなあ
0743名無し三平
2006/01/15(日) 18:14:050うそつき
0744名無し三平
2006/01/15(日) 18:15:200フィッシャーマンのモンスターはキハダで折れたことある。
まあ使い方次第でしょ。
個人的にはスミスのロッドってグニャグニャしてて、
耐えやすいけどリフトしにくい。
0745名無し三平
2006/01/15(日) 18:19:460最期に見たのは昨年だが、以降改善されているかはわからない。某船長の話では、素材の巻きが薄いか、ジョイント部のパワーの移行がスムーズでないから折れるのだろうと言っていた。
で、ソルティガロッドだが俺は持ってないが何人かの友人が使っている、トラブルも聞かないし安心していいと思う。
0746名無し三平
2006/01/15(日) 18:22:030ん?誰がうそつきなんだ?
>>744
グニャグニャはそう思う。WGJはもったりした感じが嫌かな。
まあ突然折れたりしなきゃいいんだけど
0747名無し三平
2006/01/15(日) 18:31:090>素材の巻きが薄いか
それだろ。
ソルティガは安心だけどつまらない。
0748名無し三平
2006/01/15(日) 18:42:1400749名無し三平
2006/01/15(日) 18:46:350グラファイトのAMJと同列で考えるのはどうかと思うよ。
>>737
逆行してるとは思わない。
全てグラファイトとの複合素材だけど、グラファイト自体の弾性率も変わった
し、製法も変わってきている。
そこで過去に使われていた素材を組み合わせることで何か違うものが出来るか
もしれないからね。
そういうアプローチが無いといけない。
0750名無し三平
2006/01/15(日) 18:53:470面白みがないんだよね
大衆メーカーだから
万人受けする物をださなああかんのだろうけど
0751名無し三平
2006/01/15(日) 19:06:260某メーカーの営業はグラス、カーボン以外はエポキシとの相性が悪くて剥離しやすく、初期性能が短いと言っていた。
ケブラー、チタン、アモルファス、セラミック、ボロン等、昔から出てきては消えを繰り返し、今だスタンダードになり得ないのはその為だと。
0752名無し三平
2006/01/15(日) 19:09:5500753名無し三平
2006/01/15(日) 19:19:3900754名無し三平
2006/01/15(日) 19:24:590例えば持っていける道具が限られてそこそこの大金払っていく遠征じゃ、安心は何よりの高性能だとおもうぞ
0755名無し三平
2006/01/15(日) 19:30:3500756名無し三平
2006/01/15(日) 19:38:0300757名無し三平
2006/01/15(日) 19:40:200一撃必中出来る信頼性が第一優先でしょ。
0758名無し三平
2006/01/15(日) 20:04:34O0759名無し三平
2006/01/15(日) 20:52:330もっと特化した性能が欲しくなってくるよ
予備のタックルにはいいかもね
0760名無し三平
2006/01/15(日) 20:54:5800761名無し三平
2006/01/15(日) 21:09:2100762名無し三平
2006/01/16(月) 06:03:340特化した性能 = MCワークス
非凡な性能 = ソルティガ
0763名無し三平
2006/01/16(月) 07:50:380たしかにリフトはしにくいけど
0764名無し三平
2006/01/16(月) 08:20:110宣伝文句の為に使ってるだけのような気がする。
高弾性カーボンもジギングロッドにはあまり意味がないように思う。
バス用でも高弾性はバット部の補強に使ってるのがメイン。
負荷が掛かってもある程度のところで曲がりが止まるバスロッドではいいかもしれないけど
ジギングロッドには向かないように思う。
WGJは使った事ないけど折れる原因は>>745と同じ用に思う。
バスロッドと同じように曲がりが止まってしまうようなテーパーで、
負荷に比例してバット部分までスムーズに曲がっていかないのが原因じゃないですかね。
0765749
2006/01/16(月) 08:27:360確かに、宣伝文句だと思う。
個人的にはケブラーの可能性はまだあると思ってるけどね。
ケブラーに関しては感度アップなどではなく、補強の意味合いが強いから。
WGJはブランクの肉厚も薄い感じだね。
漏れのも飾り巻き上部に斜め方向のクラックが入ったよ。
0766764
2006/01/16(月) 10:17:170どうかと思います。
でも最近では他の複合素材とカーボンでは進化の度合いも違うので現時点では
複合素材を使うメリットが無いような・・
それよりもダイワとかのやってるカーボンを45°方向に巻きつけるも
バイアス・・・の方が合理的だと思います。
しかし複合素材を使うと宣伝文句的に一気に華やかになるのでしかたないかと。
0767名無し三平
2006/01/16(月) 17:16:5800768名無し三平
2006/01/16(月) 17:31:370ケプラーやザイロン等の繊維コンポジットは弾性率下がるんじゃ?
0770名無し三平
2006/01/16(月) 22:31:490誰か使ってない?
0771名無し三平
2006/01/16(月) 22:35:2600772名無し三平
2006/01/16(月) 22:46:2600773名無し三平
2006/01/16(月) 22:58:250別にAMJにこだわってなんかないよ。
スミスの素材の話ばかりでAMJの実際の使用感がわからないだけ。
0774名無し三平
2006/01/16(月) 22:59:250使ったことないので分からないが、デカイの獲ってるヤシは低中弾性カーボン厚巻き、グラスコンポジット、ソリッドグラス辺りに落ちついてると思う。
ソリッドグラスは好みが分かれるけど。
0775名無し三平
2006/01/16(月) 23:01:100好みというか、重さに耐えられるかどうかというのもあるな。
体力的に楽なのは肉厚の低弾性グラファイトかな・・・・・・・・・
0776名無し三平
2006/01/16(月) 23:01:230スミススレで聞いたほうがよくないか?
0777名無し三平
2006/01/16(月) 23:05:190そうだよな・・・
ここはソルティガスレだし。みんな色々考えてくれてdクス!
お勧めの一本って難しいのがよくわかったよ
0778名無し三平
2006/01/18(水) 22:43:130ドラグどれくらいで設定してる?
漏れは4500番で7〜8k、6000番で10〜12kだが。
0779名無し三平
2006/01/18(水) 23:18:1604500で7.5kg前後、6000で10kg前後。要するにPEの表示強度の1/4。
0780名無し三平
2006/01/18(水) 23:42:400あまり締めないようにしてる。
0781名無し三平
2006/01/18(水) 23:52:020使ってるのか教えてください。マジレスでお願いします。
0783名無し三平
2006/01/19(木) 05:10:2000784名無し三平
2006/01/19(木) 07:42:4800786名無し三平
2006/01/19(木) 08:10:01O0787名無し三平
2006/01/19(木) 08:45:3700788名無し三平
2006/01/19(木) 11:41:520竿とリールはあるな・・・・・・・ルアーとなると時と場合によるけど。
Z40に56HBの組み合わせ。
竿がコーラルスターの5030になる時もあるけど。
ラインは使わないが。
0789名無し三平
2006/01/21(土) 15:13:070ドラグ 6kg、10kg
ロッド 583SS,56MH−S
ライン センサー4号、ウルトラダイニーマ6号
0790名無し三平
2006/01/22(日) 19:49:4900791名無し三平
2006/01/22(日) 23:54:0600792名無し三平
2006/01/23(月) 14:13:540何であんなにドラグ弱いの?
0793名無し三平
2006/01/23(月) 17:33:440Z20買った時から4キロ以上締まらんぞ
クレームから帰ってきても6キロじゃん
こんなもんか?
ワンピッチしてるとスプールがカポカポ音がするし!
0794名無し三平
2006/01/23(月) 18:16:210今月号のフッコ雑誌に活字だけだったけど
高耐久のジギングリールをフィッシングショーに展示って書いてあった
0795名無し三平
2006/01/23(月) 18:18:2500796名無し三平
2006/01/24(火) 19:00:580ああ楽しみだ。
0797名無し三平
2006/01/24(火) 20:41:110ttp://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=CBD06208
0798名無し三平
2006/01/24(火) 21:06:350それが黒らしい。
0799名無し三平
2006/01/24(火) 22:20:130今のエクスペディションの濃紺でも目立つのに
もっと塗装膜強くしてくれダイワさん
0801名無し三平
2006/01/25(水) 17:26:3800802名無し三平
2006/01/25(水) 17:58:38O型変えたらそれはモデルチェンジ。
0803名無し三平
2006/01/25(水) 18:20:240自動車が新型○○発表とか言って外っツラ変えただけみたいなもんか
0804名無し三平
2006/01/25(水) 19:41:320ソルティガもついにPENNのパクリか・・・・・・
0805802
2006/01/25(水) 20:56:120http://www16.ocn.ne.jp/~kaibutsu/06myanma01/turi21.jpg
0806名無し三平
2006/01/25(水) 21:27:2500807名無し三平
2006/01/25(水) 21:31:41O0808名無し三平
2006/01/25(水) 21:40:270まあ見慣れるとEXPみたいに、かっこよく見えるかもしれんが
0809名無し三平
2006/01/25(水) 21:46:280どうせならスプール全体が金色で6500SSとでも名付けてくれれば笑えるのに。
0810名無し三平
2006/01/25(水) 23:11:000黒だと無骨な感じがするな、これはこれでアリかな。
この人たまに雑誌で見るけどカメラアングルとかナルシストで好きになれん。
0811名無し三平
2006/01/25(水) 23:24:120ワカルワカルw
0812名無し三平
2006/01/25(水) 23:55:09O自分カッコイイとでも思ってんのかよ??
不細工ではないが写真の態度からして自分に相当自信あるみたいだな。
0813名無し三平
2006/01/26(木) 08:14:570色とラインローラー以外は。
でも、ダイワのうんちくだとEXPはディープ用だからラインローラーのパッキン
を外して巻き上げを軽くしたって事だから、GT用のPENNモドキはパッキン付き
なんだろうか?
0814名無し三平
2006/01/26(木) 08:34:1100815名無し三平
2006/01/26(木) 10:41:2200816名無し三平
2006/01/26(木) 12:35:3100817名無し三平
2006/01/26(木) 20:09:3606000GTに6500スプールをつけるのはお進めできないとのこと。
メール保存して無いんでどこが破損の恐れがあるか
忘れちったけど。
6500の糸巻き量のHiSpeed番、欲しかったし、
PENNのカラーは好きなんで
買っちゃうかも。。。。。6000GT持ってるけどどうしよう
0818名無し三平
2006/01/26(木) 20:16:160すまん
ハイギヤのメリットを教えてくれ。
0819名無し三平
2006/01/26(木) 20:23:380回収が早い(重いジグは別)、リトリーブが早い。
船の進行方向にキャストしたときなんかには威力が発揮される。
魚とのやり取りはポンピング中心なら楽なときが多い。
主に、好み、慣れの問題。
じゃ回答になって無いですか?
0820名無し三平
2006/01/26(木) 21:17:240ttp://www.saltwatersnagasaki.com/modules/wordpress/index.php?p=145
すでに大和の営業マンは持ち歩いて見せびらかしてるみたいだな。
9マソかぁ、いらんタックル売るかな…
0821名無し三平
2006/01/26(木) 21:33:5300822名無し三平
2006/01/26(木) 23:04:500格好いいな。
0823名無し三平
2006/01/27(金) 01:47:3606500H、キャスティング用にスプール径が少し小さくなってるんとちゃう?
0824名無し三平
2006/01/27(金) 15:02:590スプール径は一緒だと。
0825名無し三平
2006/01/27(金) 15:25:3200826名無し三平
2006/01/27(金) 18:13:13O4500が出たら買う
カモ
いや買わないな
黒だし
0827名無し三平
2006/01/27(金) 20:12:3300828名無し三平
2006/01/27(金) 20:17:1800829名無し三平
2006/01/27(金) 22:37:000米国じゃ今でも「BGシリーズ」とか普通に販売してるだろコノヤロー!!
こんなの○CMの猿真似に決まってんじゃん
0830名無し三平
2006/01/27(金) 22:46:430おいくつデツカ?
0831名無し三平
2006/01/27(金) 22:47:560知っていてもボケていると思わないかね?
0832名無し三平
2006/01/27(金) 23:20:0900833名無し三平
2006/01/27(金) 23:36:360キャスティングだと明らかにハイギアの利点が分かるが、バーチカルでは利点があるとは思えない。
ディープでハイギア使用する利点を教えてください。
0834819
2006/01/28(土) 02:28:490ディープでハイギア使用する利点はほとんど無いです。
引き抵抗の重いジグなんか使った日にゃほとんど拷問です。
キャスティング主体なんでGT買っちゃってるし、
2台目購入するほどディープやらないので流用してるってのが本音
餌釣り併用しているベイトタックルあるし。
あえて利点が上げるなら、
1.ファーストリトリーブがちょっと早めにできる
2.引き抵抗の軽いジグなら回収が速い
3.ポンピングの時巻き取りが早いので魚を寄せ易い
位か、全部ローギアでも技術のある人ならで対応できるのかな。
つまり
テクニックの無さを体力でカバーしたい人向き
えぇ、どうせ下手ですよ。自分。
0835名無し三平
2006/01/28(土) 09:47:0100836名無し三平
2006/01/28(土) 11:10:1100837名無し三平
2006/01/28(土) 14:58:570なんに使うの?
0838名無し三平
2006/01/28(土) 16:31:5800839名無し三平
2006/01/28(土) 18:23:580元100kgオーバークラブ理事。よつあみのテスターでもあるらしい。
東海&関西ではソルトのトップゲームのカリスマ的存在だとさ。
ファイトはかなり上手いらしい。
ダイワも目の付け所が早いwww
ヤツのホムペ http://www1.odn.ne.jp/oldsalt/
やはりナルシストか・・・
0840名無し三平
2006/01/28(土) 19:07:30O0842名無し三平
2006/01/28(土) 22:25:0800843名無し三平
2006/01/28(土) 22:35:3000844名無し三平
2006/01/29(日) 03:50:3900845名無し三平
2006/01/29(日) 07:31:4800846名無し三平
2006/01/29(日) 17:48:480そんな倶楽部に理事なんているのか?
0847名無し三平
2006/01/29(日) 18:06:5400848名無し三平
2006/01/29(日) 21:27:4100849名無し三平
2006/01/30(月) 00:38:1000850名無し三平
2006/01/30(月) 02:10:1800851名無し三平
2006/01/30(月) 21:04:550少なくてもテスターになるってことは腕が認められてるってことじゃない?
メーカーもヘタクソや能書きたれをテスターにしないと思われ。
テスターじゃなくても雑誌に寄稿するだけで多かれ少なかれナルシストのエレメントはある。
バスプロなんてその類が多いと見受けられる。
0852名無し三平
2006/01/30(月) 22:24:230人間性は知らね
0853名無し三平
2006/01/30(月) 23:08:590雑誌にレポート書いて(頼まれてもいないのに勝手にどんどん書いて送る)採用されたらその雑誌をメーカーに送るとなれるらしいw
0854名無し三平
2006/01/30(月) 23:12:1400855名無し三平
2006/01/30(月) 23:40:120オレの知っているヤツはテスターになったけど、ただのメーカーの
使い手だな。
はっきり言ってバカ丸だし。
0856名無し三平
2006/01/31(火) 01:33:0300857名無し三平
2006/01/31(火) 03:47:240スローねスローリーね
0858名無し三平
2006/01/31(火) 09:11:200そこで釣れ。
それでテスターに推薦されたやつがいる。
0859名無し三平
2006/01/31(火) 13:44:2500860名無し三平
2006/01/31(火) 19:52:260釣具の値段なんてたかがしれてるし好きなものを気兼ねなく使ったほうがいい。
0861名無し三平
2006/01/31(火) 20:04:230同意。テスターは制約されるからね。
情報の守秘義務とか・・・。
ところで・・・SALTIGA SG DOGFIGHT 76(GT、TUNA)よさそうな悪寒。
0862名無し三平
2006/01/31(火) 21:37:4600863名無し三平
2006/01/31(火) 22:25:360HPを見てレポートを書く才能がないってことは良くわかったよ。
0864名無し三平
2006/01/31(火) 23:19:120ドラドペンシルの18が去年でたから今年はポッパーのでかいのとかでるのかなー。
0865名無し三平
2006/01/31(火) 23:53:030いい歳こいた有名人でも「ボクの釣日記」程度のレポートしか書けないヤシは多いな。
好き嫌いは別として個人的に作文上手いと思うのはチャマスだな。
0866名無し三平
2006/02/01(水) 00:56:0100868名無し三平
2006/02/01(水) 08:55:3600869名無し三平
2006/02/01(水) 16:40:460HPは手下が書いてるんだろ?
0870名無し三平
2006/02/01(水) 17:39:2200871名無し三平
2006/02/01(水) 18:43:410だって本職が校正してるもんw
まぁマラ丘やえろ素の記事も校正校正なんだけどw
HPの文章がお山の大将の実力w
0872名無し三平
2006/02/01(水) 18:51:010寄稿してるヤシが言ってたから事実、、、SWはかなりやられるらしいw
0873名無し三平
2006/02/01(水) 20:36:3700874名無し三平
2006/02/01(水) 20:45:3300875名無し三平
2006/02/01(水) 22:02:5800876お茶汲み
2006/02/02(木) 11:13:34O0877暴れん坊
2006/02/02(木) 11:23:13O0878名無し三平
2006/02/02(木) 11:52:2100879本人
2006/02/02(木) 12:38:2400880名無し三平
2006/02/02(木) 12:56:000リールとかタダで貰えるとか?
精々、一部のテスターに新製品を「貸し出す」位でしょ?
交通安全協会名誉顧問みたいなもんか?
0881影武者
2006/02/02(木) 12:59:02O0882影武者
2006/02/02(木) 13:02:18O0883?{?l
2006/02/02(木) 13:21:230テスターは道具やウェアがもらえるんだよ!
メーカーやランク付けでも違うが、少なくとも選ばれた分野の品はなんでもな。
しかもフィッシングショーに業者日からタダで入れるんだぞ。
0884880
2006/02/02(木) 13:43:460必死こいてレポート出して地方雑誌に載せてもらって、
大会でしつこく関係者にアプローチして、
そこまでやってたったそれだけなの?
>フィッシングショーに業者日からタダで入れるんだぞ
フィッシングショーって・・・
普通イベントの類だと、講演者として話してなんぼか包んでもらうのが世間一般のプロなんだけどな。
ほんの一部のテスターは貰ってるかもしれないけどね。
あんましテスターなんか持ち上げない方がいいぞ!
勘違いした素人が一端のプロ気分になるだけだからさwww
0885名無し三平
2006/02/02(木) 14:18:500使った感想をレポートにして出して終わりって言ってた。
0886暴れん坊
2006/02/02(木) 17:43:120本人がそんなカキコするか!どんな人間か・・・
クラブかも知らないくせに!!ほんまクソ野郎!
本題のスレに戻れっていうの。チッ
0887名無し三平
2006/02/02(木) 17:56:360来るなら竿の説明聞いてもいいぞ
0888名無し三平
2006/02/02(木) 18:45:170本人およびCLUB“お山の大将を囲む会”は知ってるよw
マジでお山の大将だし、
取り巻きはおこぼれを期待してるだけのハイエナだしwwww
0889暴れん坊
2006/02/02(木) 20:23:12O0890名無し三平
2006/02/02(木) 20:53:280クラブ関係者&批判厨の書き込み乙です。
過去スレにあった模擬厨やパパ厨と同じ流れになってるし・・・。
頼むからもっと建設的なカキコしましょうよ。
ここに出入りするってことはSALTIGAユーザーもしくは好きなんでしょ?
荒らすなら最低限sageましょうよ。
仕切るわけじゃないけどとりあえずマナーかな?って思うから。
0891名無し三平
2006/02/02(木) 21:08:460シマノ社員・シマノヲタよ、このスレ放置されてるぞ!ダイワのスレで荒らし気取らずにこっちも盛り上げろ!
ここを荒らしてるのはシマノヲタなの?w
大和マンセー&シマノヲタは半島へ(・∀・)カエレ!!
0892名無し三平
2006/02/02(木) 21:59:150作文の練習から始めてねw
0893名無し三平
2006/02/02(木) 22:08:460文章下手でも関係ないだろ
0894名無し三平
2006/02/02(木) 22:23:150ソルティガ好きには悲しい展開になってるよね・・・
0895名無し三平
2006/02/02(木) 22:45:430くだらない煽り合いはやめよう。
0896名無し三平
2006/02/03(金) 08:52:0200897名無し三平
2006/02/03(金) 10:47:350そいつらの仲間かよw
0898名無し三平
2006/02/03(金) 18:07:2200899名無し三平
2006/02/03(金) 18:18:450兄さん文句言っといてくれよ
0900名無し三平
2006/02/03(金) 21:17:22O0901名無し三平
2006/02/03(金) 21:28:290>>898
6000GTに6500スプール付けてノブかえて色を黒にしただけなのか?
0902名無し三平
2006/02/03(金) 23:48:40O6500EXP ギヤ比4.3で101cm
6000GT ギヤ比6.2で128cm
6500HDF ギヤ比6.2で142cm
スプール径の違いだけかね?
0903名無し三平
2006/02/04(土) 08:22:540色を変えて新製品を装うのはエメラルダスと同じだね
0904名無し三平
2006/02/04(土) 10:38:050それよりノブのシャフト折れはどうなったのだ?
0905名無し三平
2006/02/04(土) 13:07:0300906名無し三平
2006/02/04(土) 21:46:550>それよりノブのシャフト折れはどうなったのだ?
最近、ソルティガ6000GT買ったんですがマジですか?
詳しく教えてくれませんか?
0907名無し三平
2006/02/04(土) 21:50:560ベールアームも弱いよ
0908名無し三平
2006/02/04(土) 23:37:010でも周りの連中が、後から買ったエクスペディションのシャフトが折れるのを三台ほど目撃。
どうもあの丸いノブとシャフトの相性が良くないみたいだ。
シャフトを太くした話も聞いたけど、
俺は怖かったのでジギング用には6000を買ってSOMのスプール付けたよ。
0909名無し三平
2006/02/04(土) 23:43:550PRノットはラインがねじれやすいので
そこが改良されてるのなんら買いなんだが・・。
0910909
2006/02/04(土) 23:47:0300911名無し三平
2006/02/04(土) 23:53:060ソルトワールドにけっこう詳しく載ってたよ。
16000円。
ただ、PRがねじれやすいというのは、両手で目一杯リーダーを引っ張ってないからだと思うが、どうかな。
俺はそうだった。
目一杯引っ張ることを心がけてからは、ラインのねじれが気になったことはないよ。
0912名無し三平
2006/02/05(日) 13:48:330仲が良さそうに見えるたのはお互いに仮面を被っているのか?
0913名無し三平
2006/02/05(日) 14:07:200夜死堕は古谷を馬鹿にし、古谷は夜死堕うざいと思っている。
0914名無し三平
2006/02/05(日) 18:24:040吉田の文章はどうもバスソの臭いがする。
0915名無し三平
2006/02/05(日) 21:25:4800916名無し三平
2006/02/05(日) 21:36:200ソルティガのブースもちっちゃいし、シマノに至ってはステラSWの6000番以上の展示すらされていない。
なんか、釣り業界全体が方向性を見失っている感じがした。
0917名無し三平
2006/02/05(日) 21:48:580どこ行ってもメバルやイカが幅を効かせてるよね。
ジギングに関して見るべき物は少なかったよ・・・・・・
0918名無し三平
2006/02/05(日) 22:46:1900919名無し三平
2006/02/05(日) 22:52:320なんに使うロッドなのかよくわからん
0920名無し三平
2006/02/05(日) 22:59:480マーリンやらツナやらシイラやらコピーは勇ましいが、他にラインナップある
だろっ!
0921名無し三平
2006/02/05(日) 23:03:370魚にやられちゃいかんだろ!
0922名無し三平
2006/02/05(日) 23:52:430ありがとうございます。
ベールアームも弱いんですか。
>908さん
ありがとうございます。
T型ノブがあまり嫌いなので
あの丸型ノブにしようと思ってたけど、
オーシャンマークのハンドル買った方が無難ですかね?
0923名無し三平
2006/02/06(月) 00:06:070トローリングタックルとかと同じ表示方法で、
40ポンドで約20キロ、そのまんまの意味だと思うけど。
つまりデブじゃない幼稚園児がぶら下げれるってことだ。
・・・まさか勘違いしてる!?
0924名無し三平
2006/02/06(月) 00:41:260DF76との組み合わせはティーザーでカジキよせてキャストする釣り用かなと思う。
0925名無し三平
2006/02/06(月) 08:07:490ならばトップガイドを16mmにして欲しい
12mmではクランキングリーダーの抜けが悪い
0926名無し三平
2006/02/06(月) 14:49:2500927名無し三平
2006/02/06(月) 18:55:4200928名無し三平
2006/02/06(月) 19:07:290批判ばかりされた子どもは 非難することをおぼえる
殴られて大きくなった子どもは 力にたよることをおぼえる
笑いものにされた子どもは ものを言わずにいることをおぼえる
皮肉にさらされた子どもは 鈍い良心のもちぬしとなる
しかし、激励をうけた子どもは自信をおぼえる
寛容にであった子どもは 忍耐をおぼえる
賞賛を受けた子どもは 評価することをおぼえる
フェアプレーを経験した子どもは 公正をおぼえる
友情を知る子どもは 親切をおぼえる
安心を経験した子どもは 信頼をおぼえる
可愛がられ抱きしめられた子どもは 世界中の愛情を感じとることをおぼえる
抜粋「子ども」ドロシー・ロー・ノルト
0929名無し三平
2006/02/06(月) 23:12:190いやなに、アンタよりもほんの少しばかり苛酷で、理不尽で、運の無かった育てられ方をしただけだ。
0930名無し三平
2006/02/07(火) 13:24:480↓でやれ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1139234273/l50
0931名無し三平
2006/02/10(金) 22:04:500HEAD&TAILのBBSに古家がマグロ35kはきついが
20kなら楽しんで取れるロッドと書いてた。
なら80TNでいいじゃんって感じ。
0932名無し三平
2006/02/10(金) 22:16:09080TNはz4500の方がz6000GTよりバランスが良いとおもってます。
だから善意に解釈すると
→DF76はz6000GTの方がバランスが良い
→ラインキャパ多い→×楽しく○安心して20kgoverと戯れる
って感じなのでは?
まぁ、だからなんだって感じだけど。
0933名無し三平
2006/02/10(金) 22:23:520竿はベロンベロンだった。
0934名無し三平
2006/02/10(金) 22:26:51080TN使って不安でびくびくしながら20koverと戯れてるの?
0935名無し三平
2006/02/10(金) 22:44:370DF76は既存ロッドの焼き直しで間違いないんじゃない。
カルディアKIXの色変えてベアリング減らしてフリームソKIXやらソルティ
ガ6000GTの色変えてソルティガDFなどと同じ手法。
トーナメントS4000の色変えてエアベール化の「トーナメント磯遠投4000」
知ってるか?まだカタログ落ちしてないみたいだけど最初
見たときワロタ〜
0936934
2006/02/10(金) 22:52:420最初のダッシュは問題ないけど、
寄せ遅れて2度目に走られるとねぇ
でも船から200m位遠ざかると結構スローダウンする様な気もするのは
気のせい?
ってかうまい人って100m以上走られないものなん?
0937名無し三平
2006/02/10(金) 23:01:580おお!20lbナイロン使ってるのか。アワセでライン飛ばないか?
0938名無し三平
2006/02/10(金) 23:13:230今までに無かったような竿だけど
これからも必要のなさそうな竿だった
0939934
2006/02/10(金) 23:23:080どちらかというとあわせが弱いって怒られるほうのヘタレなんで(w
そのうちJGFAの記録塗り替えられるようガンガリマス
くそー漏れが女なら・・・
0940935
2006/02/10(金) 23:29:010スマン。なんの焼き直しかは確信ない。
しかしブランクから新設計されたロッドとは
到底思えない。
0941名無し三平
2006/02/11(土) 08:04:5606500Hは色とスプールかえただけでした
0943名無し三平
2006/02/11(土) 11:51:0900944名無し三平
2006/02/12(日) 04:14:030売れればいいんじゃない?
日本人って、専用とか限定って言葉に弱いし。(笑)
基本的に悪い物作ってるわけじゃないし。
0945名無し三平
2006/02/13(月) 17:47:5400946名無し三平
2006/02/13(月) 23:17:270特殊な位置づけだな。MURAMURAみたくきっと売れない。
6500DFと合わせて買う物好きがいるかもしれないが。
0947名無し三平
2006/02/13(月) 23:31:2700948名無し三平
2006/02/13(月) 23:37:480でも値段高杉
0949名無し三平
2006/02/13(月) 23:40:360リールも後2年位は無さそ
0950名無し三平
2006/02/13(月) 23:46:1600951名無し三平
2006/02/13(月) 23:56:140メバルとドッグファイト
0952名無し三平
2006/02/13(月) 23:59:0200953名無し三平
2006/02/14(火) 00:02:1500954名無し三平
2006/02/14(火) 07:44:1600955名無し三平
2006/02/14(火) 18:21:4000956名無し三平
2006/02/14(火) 22:21:240カーペンター大間92は200kオーバー想定とあるんだが。
0957名無し三平
2006/02/15(水) 00:44:450想定してるだけだから
中型マーリンを11時間かけてラインブレイクした人が
0958名無し三平
2006/02/15(水) 22:17:1500959↑
2006/02/15(水) 23:48:2300960名無し三平
2006/02/16(木) 18:55:2600961名無し三平
2006/02/16(木) 19:00:2100962名無し三平
2006/02/16(木) 19:47:1600963名無し三平
2006/02/17(金) 09:33:3200964名無し三平
2006/02/17(金) 23:17:3400965名無し三平
2006/03/01(水) 00:34:2200966名無し三平
2006/03/04(土) 12:01:0000967名無し三平
2006/03/04(土) 12:52:070色々持ってみたけど、普通のトリガーよりPSSの方が持ちやすいね。
0968名無し三平
2006/03/04(土) 13:36:1300969名無し三平
2006/03/04(土) 18:15:1400970名無し三平
2006/03/04(土) 18:23:4700971名無し三平
2006/03/04(土) 19:04:200ムラムラの二の舞だ
0972名無し三平
2006/03/04(土) 23:02:260リールは欲しいわ。色がいい。
0973名無し三平
2006/03/05(日) 18:21:5300974名無し三平
2006/03/05(日) 20:06:130他のメーカーがよければそっち買えばいいわけだからさ。
0975名無し三平
2006/03/05(日) 20:11:360今あるのが60B・56HSのみ。
リールはZ40・Z6000です。
キャスティング用の竿は一本もありません。
そこでですが、MURAMURA76はいかがでしょうか?
使用場所はイナンバ・八丈・久米島等を考えております。
ジグ400g・ペンシル120g程度で使いたいのですが。
インプレよろしく御願いします。
0976名無し三平
2006/03/05(日) 20:21:030暑真者です
暑〜いモンもってますな。
0977名無し三平
2006/03/05(日) 21:17:36040lbライン以外で破損したら保証対象外なのか?
0978名無し三平
2006/03/05(日) 22:02:530ダイバクショウ!
0979名無し三平
2006/03/05(日) 22:13:1800980名無し三平
2006/03/06(月) 00:28:040嫌いならよその板に行けばよい
ダイワはまだ前進的だ!!
0981名無し三平
2006/03/06(月) 01:17:5000982名無し三平
2006/03/06(月) 02:54:16O0983名無し三平
2006/03/06(月) 07:36:2700984名無し三平
2006/03/06(月) 20:41:020ジーク ジガー ジーク ジガー
ダイワが連邦軍ならシマノはジオンだな
0985名無し三平
2006/03/06(月) 20:42:210http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1141633740/l50
0986名無し三平
2006/03/06(月) 22:07:1000987名無し三平
2006/03/06(月) 22:07:4500988名無し三平
2006/03/06(月) 22:14:0100989名無し三平
2006/03/06(月) 22:34:3500990名無し三平
2006/03/07(火) 22:14:0700991名無し三平
2006/03/07(火) 23:53:3600992名無し三平
2006/03/07(火) 23:56:31O0993名無し三平
2006/03/08(水) 00:08:1900994名無し三平
2006/03/08(水) 00:10:2200995名無し三平
2006/03/08(水) 00:19:2700996名無し三平
2006/03/08(水) 00:23:3700997名無し三平
2006/03/08(水) 20:09:1500998名無し三平
2006/03/08(水) 20:45:14O0999名無し三平
2006/03/08(水) 20:51:59O1000名無し三平
2006/03/08(水) 20:58:16010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。