全国花火競技大会(大曲の花火)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 01:29ID:NUVu8iwj創造花火40年記念なので、盛り上がるだろう
0002名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 03:47ID:60dFWE8G今年で『大曲』市としては最後になるな。
11月から『大仙』市になるので。
まぁけど、大曲の花火としての名称は残るらしいからどうでもいいことか。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 06:38ID:jmEl6jaBとにかくNHKのカメラマンは花火撮影の修行しる!
そのへんの花火好きのが良い映像とっとるぞ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 08:38ID:w813M9OT禿禿同。毎年進歩が見られない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 08:46ID:3Q+XBUrU0006あけぼのに住みし工房(16歳)
04/08/27 20:59ID:XyqjLUmq周りが・・「ダサい」なんて言ってると、心に密かにチクチク来ます。
0007あけぼのに住みし工房(16歳)
04/08/27 21:00ID:XyqjLUmq前日にはテント張りまくりでビビッた・・・
0008名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 23:31ID:svoNe/TH親つれていくので心配
0009ヤチーロ人
04/08/28 03:56ID:goWqYQm5<ヽ`∀´><謝罪と賠償ば要求すっぞ!!
ttp://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/index.phtml?m=ArtView&articleid=241&categoryid=274
0010名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 14:32ID:58zh93ZK0011名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 14:44ID:k8E0Klbtどこらへんだっけ?
目印になるものある?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 15:34ID:58zh93ZK0013名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 15:51ID:k8E0Klbt御免。よく分からないんだけど・・・・
出店の上から?
流石に会場にノートPC持ってく馬鹿いないだろうけど・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 17:36ID:GZgk5pL70015名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 20:07ID:9qRIj2uSちっともきれいじゃないな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 20:18ID:GZgk5pL70017名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 20:58ID:ixotao5zTVで見てても分かる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 22:00ID:uNxYhe+Oあとコカコーラのクーが良かった(・∀・)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 22:58ID:dKxPlT8a↓
「★★とある花火大会で花火が暴発!!死傷者20名★★」スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1093615910/l50
0020名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 00:30ID:nl9WI5O/あの顔の香具師 クーだったんだね 当然コカがスポンサーかな
2chがスポンサーになって ギコ モナ しぃ なんか上げてくんないかなー
ひろゆきさん よろー
0021名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 01:14ID:QmZUneGA花火撮るには引き気味の絵で固定のが良い事にさっさと気づけ。
下手なAVのカメラマンのようにアップ多用するな。
業界人は絵が動かない、切り替わらないことに対して怖がりすぎ。
花火撮影はじっと動かない事が重要。
下手にカメラ大量に持っていくから使いたくなるし切り替えたくなるんだよ。
もって行くカメラは二〜三台だけにしる。
ま、スポンンサー花火が全く映らなかった去年よりはマシだったが。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 02:48ID:PwHA1npUコンテストの割物課題を写すシーンで、なぜか昇曲をアップで追っちゃって
肝心の玉の開発が半分以上フレームアウトって、、、、もうダメダメ。
それからTVカメラのダイナミックレンジの狭さから来る限界かも
しれないけど、イケブンお得意の水色花火が暗く写ってしまって
ほとんど見え無かった。見せ所だったのに残念。
ハイビジョン放送時には多少改善されるだろうか?。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 03:16ID:j0mwQvvU宮城県から車で日帰りだよん。
21時ちょい前に会場出て、午前1時に家に帰ってきたよ。
スゲー綺麗ですた(´∀`)
0024名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 03:52ID:rY/Vitl30025名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 07:50ID:pqzmkj/Kそもそもピン甘大杉。
諏訪のCATVの方が上手いよ、ありゃw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 08:10ID:rHx0YN0E0027名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 10:00ID:zLDLd+tm思われる人が数人いた
0028名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 10:15ID:0sDGHtihA席最高(人´∀`).☆.。.:*・゜
0029BS鑑賞組
04/08/29 12:43ID:VEZbH/Qkところで優勝はどれに決まったんですか?
ネットで探しても情報が無い…。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 12:48ID:acypsXXL着声が欲しい。ものすごく。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 16:35ID:7DysIgGMココの花火は三尺・4尺玉が上がるらしい。渋滞もそんなにきつくないし。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 17:26ID:TV90QYt30033名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 18:15ID:J84/FLEJ何度でもいいから観たい。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 19:00ID:bVfu99Goたい〜〜〜かい〜〜〜て〜〜きょ〜〜〜
0035名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 19:17ID:0sDGHtihttp://505is.xrea.jp/up/data/photo/file/20040828_2030_0000.jpg
ナナメのしか撮れなかったけど(;´∀`)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 19:45ID:jPH5FrEiよいしごと!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 23:38ID:BZ35qFc7http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload9713.jpg
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload9714.jpg
大会提供花火、めっちゃすごかった!
0039名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 00:52ID:mkynwKTP0040名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 01:56ID:8OvuaGNl0041名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 02:52ID:ptkzYR6Tやはり火薬が早くから発達してた中国が起源なのかな?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 03:38ID:8OvuaGNl発祥の地は、なんとイタリアだそうです。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 20:07ID:Jr6NJYJd大曲の花火が終わると、夏が終わったって感じしますね。
今までは夏休み中だったのに、今年は休み明け。゚(゚´Д`゚)゚。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 20:10ID:3n/Brud1http://www.ne.jp/asahi/akita/daisen/gekimusu/
0045名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 22:05ID:jrQueg4Z0046名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 23:55ID:+ZsxO5Q4http://www.city.omagari.akita.jp/pr/omagarihanabi/results.htm
夜花火の部
【最優秀賞】 内閣総理大臣賞 野村花火工業株式会社
創造花火の部
【優 勝】野村花火工業株式会社 玉名:移りゆく季節の中で
【準優勝】株式会社磯谷煙火店 玉名:3,2,1,0! ロケット発射!!
10号割物の部
【優 勝】野村花火工業株式会社 玉名:昇曲導付四重芯引先紅光露
昇曲導付四重芯冠菊先緑点滅
0047名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 20:01ID:tc/7OZTVサンダーバードage
0048名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 02:09ID:plqJwYyfBS実況でもウ○コ発言連発だったw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 19:53ID:yni/CJrp0050名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 20:33ID:Jc073N6V割り物でグラデーションも1社だけだったし。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 20:41:33ID:JrnzT/mx0052名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/16 23:55:00ID:1GIP+pLP去年は本部ゲート&大雨で最悪だったよ…
0053名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 00:54:41ID:wPIT4a+sおたけびおじさま、今年は違う人だったとの噂、本当?
あの声を楽しみに来年の準備しているので心配
0054名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 20:18:05ID:/v0fAgQKいや、上のレスの方々をバカにしてるんじゃなく
大会っていえるのかと関係者を小一時間…(ry
0055スターマイン774連
05/02/08 11:03:44ID:I6ei5xYz0056スターマイン774連
05/02/16 09:52:08ID:hAQ0N/2Z0057スターマイン774連
05/02/17 22:50:27ID:NnZSr7Usなじまソ
0058スターマイン774連
05/02/18 00:13:50ID:QfYhidoTならないよ。商工会議所のHPみてみ。
0059おたけびおじさま
05/02/18 22:18:26ID:dMwTkgSi健在じゃ。
0060スターマイン774連
05/02/26 21:11:48ID:Z4K57sXU0061スターマイン774連
05/03/14 01:08:35ID:HgkgYhDv0062地元民
05/03/19 18:39:51ID:3UZmxptx今日、明日と花火サミットもやってる
0063スターマイン774連
2005/03/22(火) 00:43:40ID:dLaoZ9Gxたしかにフィナーレの10号30連発+αは良い。
変な演歌も情緒満点。フィナーレにふさわしい。
0064スターマイン774連
2005/03/23(水) 23:55:30ID:D1R5bAQ3あれは演歌ではなく
秋田県民歌
♪しゅーれーいの…
0065スターマイン774連
2005/03/24(木) 23:02:36ID:bthxlyvo秀麗無比なる鳥海山よ、狂乱ほえたつ男鹿半島
とてもいい詩だ
0066スターマイン774連
2005/03/25(金) 08:35:22ID:iKLPRhJk0067スターマイン774連
2005/03/25(金) 23:06:02ID:Q47HBa9p彼らちゃんと仕事してた?
0068スターマイン774連
2005/03/25(金) 23:38:39ID:pw4NgNBVゆたけーきあ〜き〜た〜♪
ドドドドーン!
0069スターマイン774連
2005/03/25(金) 23:51:20ID:iHJx/0q0寒い中がんばっとったyo
0070スターマイン774連
2005/03/26(土) 01:21:36ID:K3HYljTL途中から両脇をスターマインが尺玉を支える。
フィナーレはテレビでしか見た事が無いが
その素晴らしさが伝わってくる今年こそ大曲の花火見に行きたい。
0071スターマイン774連
2005/03/26(土) 04:59:56ID:+EHMdh0Pよくよく考えれば雪の中の撮影なんだよな。
仕事とはいえ極寒の中大変だ。
(雨の中での撮影が地獄なことを知っているだけに)
0072スターマイン774連
2005/03/26(土) 08:00:15ID:hfbIYDmwそうだよね。取材にかけた時間分の
放映時間があるわけじゃないから大変だね。
0073スターマイン774連
2005/03/26(土) 23:13:34ID:ZfEYKwK1ってパチ屋やんけ!
俺もパチンコ屋始めて地元の大会ですごいの上げたいな。
0074スターマイン774連
2005/04/08(金) 00:00:55ID:aIdBWK3L0075スターマイン774連
2005/04/08(金) 00:03:46ID:2AK608A00076スターマイン774連
2005/04/08(金) 21:33:28ID:J0625Opz0077スターマイン774連
2005/04/09(土) 20:07:53ID:PykPzchJ0078スターマイン774連
2005/04/13(水) 11:41:49ID:P5GoBDip0079スターマイン774連
2005/04/13(水) 18:06:36ID:6tb7ye6b0080スターマイン774連
2005/04/13(水) 19:54:06ID:6G6NQB0a0081スターマイン774連
2005/04/13(水) 20:20:16ID:0atkeBMX0082スターマイン774連
2005/04/16(土) 00:18:10ID:JbmpJvAK0083スターマイン774連
2005/04/18(月) 23:02:48ID:Oqna6qc90084スターマイン774連
2005/04/19(火) 00:06:15ID:dPKXvjxz0085スターマイン774連
2005/04/19(火) 00:48:53ID:wXMNCCJy0086スターマイン774連
2005/04/19(火) 08:37:08ID:YioxsacI割物 とは実際は言わない。
0087スターマイン774連
2005/04/19(火) 19:46:03ID:3ggW51Zo0088スターマイン774連
2005/04/20(水) 00:24:37ID:kPto2CrF0089スターマイン774連
2005/04/20(水) 00:25:54ID:kPto2CrF0090スターマイン774連
2005/04/20(水) 20:50:38ID:9x7OSwUE0091スターマイン774連
2005/04/22(金) 21:29:40ID:lJfd5GqO0092スターマイン774連
2005/04/25(月) 20:22:09ID:VgtP32qy0093スターマイン774連
2005/04/25(月) 23:40:30ID:p+hvBmx90094スターマイン774連
2005/04/26(火) 00:43:53ID:2EfGXGi/0095スターマイン774連
2005/04/26(火) 21:34:19ID:yuDvCooRうざいなら来ない事!
0096スターマイン774連
2005/04/26(火) 23:19:52ID:oYyJtqSP0097スターマイン774連
2005/04/28(木) 20:13:42ID:8EXuQdpU0098スターマイン774連
2005/05/02(月) 01:07:49ID:43IWZRH3>NPO法人大曲花火倶楽部(賢木新悦会長)が同市の
>「花火暦」を作成した。
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050501c
<写真:毎月花火が打ち上がる街をPRする大仙市の「花火暦」> (2005/05/01 09:58)
0099スターマイン774連
2005/05/04(水) 00:49:24ID:EzVz1Vfoミレナイヨ
だいーーーじーゅーーーーごーーーーーー
0100スターマイン774連
2005/05/05(木) 23:40:04ID:dR3lEIU/0101美香 ◆RQ0Spv3q06
2005/05/06(金) 00:18:56ID:3hHcZ+Jf0102スターマイン774連
2005/05/06(金) 22:37:05ID:YvgP886N0103スターマイン774連
2005/05/07(土) 02:42:22ID:yEakdAFA0104美香 ◆RQ0Spv3q06
2005/05/07(土) 05:36:00ID:04vzvVyH0105スターマイン774連
2005/05/16(月) 23:32:18ID:k1hmFze40106スターマイン774連
2005/05/16(月) 23:50:32ID:g2HD2XFJ0107懐かしの羽衣屋
2005/05/17(火) 05:01:16ID:pIo6SryUオレは生まれから千葉に住んでて、母の実家が六郷町。幼少の頃は雪景色が大好きで、冬に母が帰省する時だけ喜んでついていったらしい。
だから大曲の花火は、祖母がいよいよ床に伏せる日々が長くなってきたんで、もしもの事があっても後悔しない様にと20年ぶりに訪れた5年前の夏に初めて観ることが出来た。
情緒あるロケーションに似つかわない人の多さにもそうだったけど、何より驚いたのが、音楽にのせて次々に上がる花火の見事な美しさだった。
地元の印旛沼でも打ち上げ数の多さが自慢の大会があるけど、比べてみると何てゆーか…失敗がないし完成度が全然違ってた。他にも音楽にのせて職人の技術を競う大会ってあるのかな?
とにかくクライマックスの時には、あまりに感極まって気が付くと…人目もはばからずぼろぼろ泣いてたし(^^;A
まぁ今考えてみれば、祖母への想いも手伝ってたのかもだけど?でも初めて花火って芸術だったんだって、当時心底感じたのを覚えてる。
あの時に三脚を構えて撮った花火の写真を見ると、色々な情景を思い出してしみじみ懐かしい…
(´-`)
今年こそは何としてもまた観に行って、あの超ウマーな仁手古サイダーをたらふく飲んできたいっス。
長レススマソ m(_ _)m
0108スターマイン774連
2005/05/17(火) 08:31:37ID:8vPpo/+U良い話だな・・・
残念なことに、印旛沼国際花火大会は
今年はもう無くなってしまうのだが・・・
0109スターマイン774連
2005/05/19(木) 22:25:33ID:2M4ML0c60110スターマイン774連
2005/05/22(日) 00:40:32ID:yjRE9lP0オフィシャルサイトには無いような
独自の注意事項あれば記載しよう!
オフィシャルHPの注意事項
http://www.obako.or.jp/kaigisho/01_hanabi/01_chuui.htm
0111スターマイン774連
2005/05/25(水) 18:10:09ID:8u7isVRc0112スターマイン774連
2005/05/27(金) 21:16:31ID:0zKJna8O0113スターマイン774連
2005/05/31(火) 00:12:35ID:MjmOzcbu0114スターマイン774連
2005/05/31(火) 20:54:43ID:zX6xj26s0115スターマイン774連
2005/05/31(火) 22:54:29ID:Y2J+YYqaたかが2〜3台譲っても変わんないんだけどねぇ。
損なのに難癖つけるヤシは2度と来るんじゃねぇ!といいたい。
0116スターマイン774連
2005/06/01(水) 12:51:37ID:gRUX5NVW是非教えてください
0117スターマイン774連
2005/06/01(水) 13:39:12ID:nY2lo2xm秋田、盛岡、横手、田沢湖、角館、雫石 あたりかな。
もう大曲市内はむりだから・・・
0118スターマイン774連
2005/06/01(水) 13:53:01ID:gRUX5NVW秋田市内はほぼ全滅でした。
今からでも間に合うか心配で探しています。
ちょっと全国花火競技大会をなめてた
絶対に行きたい。信州からですが
0119スターマイン774連
2005/06/01(水) 13:57:10ID:nY2lo2xmJR東のツアーを買え。
往復新幹線で宿確保で信じられない激安だ。
信州人ならわかるだろうが、8/15の諏訪湖ツアーの
1/3以下の低価格だ・・・
0120スターマイン774連
2005/06/01(水) 13:58:15ID:nY2lo2xm0121スターマイン774連
2005/06/01(水) 14:16:25ID:gRUX5NVWとてもうれしく思います。
早速聞いてみます。
ツアーの観覧席はご存知ですか。
0122スターマイン774連
2005/06/01(水) 14:46:57ID:nY2lo2xmVIEWのパンフ見れ。桟敷がついていたり、駅まで運ぶだけ、という
場合もあるし(あとはお好きな場所での意味)。
こっちは関東だけどはっきりいって往復新幹線なんか捨てて
宿泊代と考えてもツアーはお得。なんつったって宿とれないから。
それと今や往復こまちの(特に終わった後の)指定席が
絶望的。ツアーなら絶対に確保されているしな・・・
0123スターマイン774連
2005/06/01(水) 14:58:37ID:gRUX5NVWまたいろいろと教えてください。
0124スターマイン774連
2005/06/02(木) 23:36:53ID:00AuwHQg0125スターマイン774連
2005/06/03(金) 07:39:14ID:Njcxhs3o行ってみたい花火大会です。
0126スターマイン774連
2005/06/04(土) 18:20:43ID:yIoBl4XS0127スターマイン774連
2005/06/04(土) 20:09:54ID:L6A6JsEK試し打ち?
0128スターマイン774連
2005/06/04(土) 21:20:49ID:dgjkdhJa0129スターマイン774連
2005/06/04(土) 23:52:53ID:L6A6JsEK駅伝のための花火?
0130スターマイン774連
2005/06/08(水) 22:06:48ID:ThkUVYIM0131スターマイン774連
2005/06/09(木) 02:58:50ID:zj7CnijZ0132スターマイン774連
2005/06/11(土) 16:34:20ID:UB+9Tmob0133シトシト
2005/06/15(水) 15:19:10ID:Rn53JJqn0134スターマイン774連
2005/06/15(水) 22:31:57ID:YR7sztg4ザブトンイチマイ
0135スターマイン774連
2005/06/19(日) 09:21:36ID:c7Qhy06U0136スターマイン774連
2005/06/19(日) 21:27:42ID:4EQgk+dy○○ツアーのみなさまは、これが終わりましたらバスへ戻りますので、帰り支度を・・・・ (´・ω・`)
0137スターマイン774連
2005/06/21(火) 23:58:26ID:/gOkNdWiツアーのみなさんは大会提供後に帰り支度するんだー?
0138スターマイン774連
2005/06/22(水) 00:14:33ID:BykHRjR/そうだよ。
0139スターマイン774連
2005/06/22(水) 08:25:19ID:O1NgfX7Tとくにバスツアーなんかだと、全部観て終わると
脱出できなくなるからね。桟敷から大型バス
駐車場まで30分は歩くし、全員揃うまで出発できないしで
一番の出し物は終わったし、と大会提供の後が帰りどころ。
0140スターマイン774連
2005/06/23(木) 00:30:52ID:fmXkiljM0141スターマイン774連
2005/06/23(木) 08:23:20ID:TmND/n2Z0142スターマイン774連
2005/06/28(火) 00:44:44ID:SkF7F9iu0143スターマイン774連
2005/06/28(火) 01:01:15ID:K6nTcnNjほんとだよ
前は仕事終わってからでも近くまで車で見に行けたもんだけど
TVで放送されるようになってからは地元民でも至難の技
「あの頃はよかったんなぁ(´ー`)」
0144スターマイン774連
2005/06/28(火) 01:46:58ID:J82XbK3y0145スターマイン774連
2005/06/28(火) 08:27:42ID:x+j///q3今年は一般席(つまり無料の場所)が激減するから
未曾有の激戦になるぞ。
0146スターマイン774連
2005/06/28(火) 21:07:55ID:lNJBtpetその情報は確かかぃ?
情報あったら直リンしてorz
0147スターマイン774連
2005/06/29(水) 01:18:54ID:YRQrfum70148スターマイン774連
2005/06/29(水) 09:12:10ID:SVtMH97p現地に行ってみないとわからないね。
明石の一件で、堤防道路を歩けなくなったし、
去年は長大な目隠しネットが張られていたしな・・・
今年はなにが変わるだろう。
0149スターマイン774連
2005/06/29(水) 19:14:19ID:W7qZfAV9徒歩で時間にしてどの位かかったか
教えてください。
御願いいたします。
0150スターマイン774連
2005/06/29(水) 19:30:42ID:lMUH9pSq普通に歩けりゃ30分てとこだけど、
大会終了までいると最大で90分くらい見た方がいいかも。
まず桟敷から出て河川敷の外に出るまで早くても30分
そこから駅まで効率よい道を知っていたとしても最短で30分。
たっぷり余裕をみて損はないよ。
0151スターマイン774連
2005/06/29(水) 19:52:08ID:+n/ogJlh0152スターマイン774連
2005/06/29(水) 22:50:43ID:W7qZfAV9早速返答頂きまして有難うございます。
参考にして今年初の観覧に行きます。
0153スターマイン774連
2005/06/30(木) 07:40:26ID:HooPlZqgで、土手に上がってそれを食べながら、道路に並ぶ渋滞の光の列をまったり眺める。
翌朝、土手で落とし物漁る地元民や道路脇のゴミの山を横目に帰路につく。
やっぱこれがいいね、もちろん前々日にはキャンプ場入り。
0154スターマイン774連
2005/06/30(木) 08:50:46ID:9dkbCXvVほんとうはそれが最高だね。
余韻が長く感じられて、熱狂の舞台もしだいにしだいに
冷えていく感じ。
露天商が片づけが終わるのが午前2時頃かな
けっこう一晩中見回りとかあって人気が耐えないんだよね。
キャンプ組も午前5時くらいになると稼働するし、
あっという間に明け方だよ。
0155スターマイン774連
2005/06/30(木) 17:36:26ID:PpuFvpxS家も会場と近いしありがたや
物心ついてから30年以上見てるが
毎年なんだかんだで感動する
今年もいい天気だといいね
最後の尺玉連発の時、まわりのおっちゃんたちから
「あの玉一発分くれえオレのだな!」という声が
毎年あがるのがおかしくてしょーがない…
おいちゃんたち、パチはほどほどになw
0156スターマイン774連
2005/06/30(木) 17:42:40ID:h8OOjTkn市内で朝までやってる居酒屋サンとかお店ありますかぁ?
28日昼の新幹線で帰る予定なんですが・・・
0157スターマイン774連
2005/07/01(金) 08:26:53ID:iSinkNVUということは泊まる場所がないのだな?
0158スターマイン774連
2005/07/01(金) 17:05:07ID:lR2z5VE1泊まる場所はありませんが、
花火のテンション↑↑のまま飲めたら最高かなぁ〜と思ってまぁす
(^^)
0159スターマイン774連
2005/07/01(金) 19:59:41ID:bFgsy4+x○大仙の花火
0160スターマイン774連
2005/07/01(金) 20:20:48ID:6o1LLi8f間違いだな。
正式名称は「全国花火競技大会 大曲の花火」だ。
大曲の名称を残すことにしたんだよ。大仙市になってもな。
0161スターマイン774連
2005/07/01(金) 20:54:07ID:Nxjbzany0162スターマイン774連
2005/07/01(金) 22:46:59ID:bFgsy4+x0163スターマイン774連
2005/07/02(土) 18:55:52ID:Uix5w28O磯○煙火店 1票
0164スターマイン774連
2005/07/03(日) 01:11:57ID:L94kx9SP今年大曲の花火に行きます。
日本一の花火を見に行くには
本当に手間がかかりましたが
日本一の花火が見れるのでしたら
何ともありません。
天気になぁれ
0165スターマイン774連
2005/07/04(月) 12:41:23ID:RUBCRhec0166スターマイン774連
2005/07/04(月) 21:40:37ID:BKHFuhQD四重芯はピカイチ
0167スターマイン774連
2005/07/04(月) 22:00:49ID:I6Pk7g94五重でいくと重う是
0168スターマイン774連
2005/07/05(火) 02:24:08ID:ODhGCEgwやっぱりそろそろいきますかね?
0169スターマイン774連
2005/07/05(火) 21:14:11ID:XASO9Qs1なかなかのチャレンジャーだね。ウマくいったら優勝だな。
0170スターマイン774連
2005/07/05(火) 21:33:38ID:bdpm0GqHもう何発も他ではキメているから鼻歌でしょ
0171スターマイン774連
2005/07/06(水) 19:33:46ID:P8T9Qlcc合計2票
0172スターマイン774連
2005/07/07(木) 23:06:59ID:Um8/5qZY0173スターマイン774連
2005/07/08(金) 19:28:09ID:I/Em6vJZ昇曲付五重芯変化菊
昇曲付五重芯引先銀点滅
野●花火工業株式会社
0174スターマイン774連
2005/07/11(月) 19:30:37ID:FAv8ZY8a0175スターマイン774連
2005/07/12(火) 12:48:34ID:beB+iWntttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050712h
0176スターマイン774連
2005/07/12(火) 13:38:23ID:pq8CwD4S激減しているから要注意。
0177スターマイン774連
2005/07/13(水) 08:21:35ID:+WKP+zrA雄物川の打ち上げ場所から徒歩10分に実家がありながらもう十年以上花火大会の時期には帰ってません。今年は久々に帰る予定。たのしみ。
0178スターマイン774連
2005/07/13(水) 15:24:55ID:BN4fLHv+金払わないと河川敷で見る資格なし!ってか。
いくら予算が厳しいといってもねー。はっきり言ってやりすぎ!
C席いらね
0179スターマイン774連
2005/07/13(水) 15:28:49ID:xygqtuyK倍増程度ならいいがな。
C席は河川敷にある桟敷席ではないよ。
土手斜面に階段状に設けられたベンチシートだ。
0180スターマイン774連
2005/07/13(水) 15:48:18ID:BN4fLHv+C席が土手斜面なのは去年も行ったから知ってる
倍増。いいか?去年程度でも十分嫌だったけどな
普段から桟敷で見るやつには関係ねーかもしれないが
毎年、土手から見てるやつからすりゃーすげー迷惑
0181スターマイン774連
2005/07/13(水) 16:30:33ID:xygqtuyK喪前はまだ真実を知らないようだ・・・
倍増程度じゃないんだよ。目の前にある桟敷の幅でだ。
0182スターマイン774連
2005/07/13(水) 16:33:45ID:xygqtuyK公表していないが、そのうち交通規制図と共に
でるかもしれん。
花火が正面に見える場所で、一般客(無料)が
土手斜面に入れる場所は無い。
0183スターマイン774連
2005/07/13(水) 17:04:13ID:BN4fLHv+なんかアホらしくなってきた
0184スターマイン774連
2005/07/13(水) 17:06:12ID:xygqtuyK桟敷ったって、幅は軽く1キロメートルはあるからな。
0185スターマイン774連
2005/07/13(水) 20:09:21ID:yzw4BLTF去年初めて見に行きました
当日の昼過ぎについて河川敷で見ました
ちょうどトイレに立ったときに大会提供のすごい花火が・・・
すごい後悔です
今年は桟敷席を買いに行こうと思ったのですが、4泊並んで買う人もいるのですね・・・
席を買うのに並んだ人いますか?
0186スターマイン774連
2005/07/13(水) 20:18:10ID:ypQYNS/5まぁじきにヤフオクで転売されるだろう。
昨年は1マス4万くらいだったな・・・
0187185
2005/07/13(水) 20:31:09ID:yzw4BLTF1マス4万ですか・・・
すごいですね・・
買いに行く手間や交通費を考えるとそうなっちゃうのかもしれませんね
0188スターマイン774連
2005/07/13(水) 20:33:18ID:ypQYNS/58/1に地元に一般販売される分が少ないので
転売とかいっても地元の人だって入手は徹夜で
並んだりと苦労している。
代わりに買ってもらうと思えば高くないのでは?
0189スターマイン774連
2005/07/14(木) 01:16:00ID:PjG26FfBちなみに、これが去年の観覧場所
ttp://www.imgup.org/file/iup55096.jpg
大会本部に金を落とさない連中には、地元だろうが九州から来ようがまともに見せる気は無いって事だよね。
ちゃんと見たければ数万円払え、払いたくなければ端っこ行け、つーか混雑するから来るなと言ってるようなモンだ
0190スターマイン774連
2005/07/14(木) 08:40:56ID:Uw+okJsQこれは交通規制図か。したがって映画館の座席シートみたいに
桟敷席の見取り図ではないわな。桟敷AB席は実際は総延長1キロで
川から5列もある巨大構造物だ。今回はその幅でこの図には
書かれていないが土手の斜面全体が桟敷C席となる。
0191スターマイン774連
2005/07/14(木) 09:45:51ID:MAoE524s主催側は団体旅行で来て欲しいみたいだね。団体だとコントロールが効くし。
それはそれで一理あるけど実につまらん。
0192スターマイン774連
2005/07/14(木) 09:49:19ID:Uw+okJsQん。まとまって席がさばけるから効率がいいしね。
しかし上流の大曲橋から下流の姫神橋まで1.5キロちょっと
なんだけどそのうち1キロが桟敷だよ。のこりが一般席と
いわれてもなー。
0193スターマイン774連
2005/07/14(木) 09:52:30ID:Uw+okJsQだからここに一般客の収容力がものすごく増えたんだよね。
そしたら今年は斜面がほとんどが有料席だもの。
0194スターマイン774連
2005/07/14(木) 20:42:36ID:PjG26FfBもう少し相手がどの程度知識あるか考えてほしいなぁ。
悪気は無いんだろうけど、あなたの書き方は相手が一度も大曲見たことも無い何も知らない奴だと決めつけてる。
それに、今は河川敷桟敷の詳細なんかどうでもよく、土手のどの辺りまで有料化されるのかが重要ですよ。
行ったことある人ならこの図で大体の目安がつくと思って使ったんです。
あなたがもっと詳細な図を出してくれればありがたいし、一番わかりやすいカモ
ついでに空撮画像も貼ってみちゃおう
ttp://www.imgup.org/file/iup55365.jpg
0195スターマイン774連
2005/07/14(木) 22:10:27ID:rJhcmNFi詳細な図を出さなければならないのは主催者であって
誰かがフライングするのもどうかと・・・
それに空撮画像は公式HPからの転載じゃないか。
それに本の少し前までの過去レス読んでない?総合すると
桟敷ABは従来通り。有料Cは土手斜面に
昨年以上の規模で設けられる。その幅は桟敷と同程度である。
0196スターマイン774連
2005/07/15(金) 20:49:41ID:R0CeZ06F徴収対象が10万人として300円なら3000万円、500円なら5000万円だ。
大会提供が終わったあとには、折角のいい場所が空席だらけ、
花火が好きで最後まで残ってる人は、端の方でそれを恨めしそうに見るわけだ。
どうせ早く帰るんだから、出入りしやすい端の方をC席にすりゃえーのに
0197スターマイン774連
2005/07/16(土) 22:42:06ID:rWNxU5580198スターマイン774連
2005/07/16(土) 22:46:02ID:a75mIXix0199スターマイン774連
2005/07/17(日) 00:11:43ID:fHF7bDvP持ち寄る「競技会」だからなあ…
一発・一作ごとの水準でいったらやっぱ国内屈指だよ
0200スターマイン774連
2005/07/17(日) 01:10:04ID:bX0YWdUz0201スターマイン774連
2005/07/18(月) 02:15:26ID:9Bh6vfAN0202スターマイン774連
2005/07/18(月) 10:29:11ID:uZwEeX720203スターマイン774連
2005/07/18(月) 14:11:01ID:lHHlTDvWttp://www.obako.or.jp/kaigisho/01_hanabi/01_hanabi.htm
でも新着情報が載るのはこっち
ttp://www.obako.or.jp/kaigisho/index.htm
なんでこんなページ構成にするんだろね。
オフィシャルページには今年の交通規制図、
駐車場、テント設営場が出た事すら載ってない。
もちろん土手のほとんどが有料になる事だって載ってない。
0204スターマイン774連
2005/07/18(月) 15:46:00ID:S4/H5e2Dこれは今年の大曲では一般客にとって
最大に影響ある変更点なのに未だに
公式アナウンス無し。8/1の桟敷一般販売が無事
終了するまで触れたくないんだろうね。
0205スターマイン774連
2005/07/18(月) 21:53:20ID:+wjivVE0例えばどこ?
0206スターマイン774連
2005/07/18(月) 22:18:35ID:uZwEeX72見りゃわかるよ。
0207スターマイン774連
2005/07/20(水) 18:23:32ID:oQRDBGFl上のタブではなく中段あたりのメンバー企業紹介の所、「青年部へ」から飛ぶと、
大曲花火についての情報やBBSがあるな。
誰がこんな花火に関係なさそうなリンク踏むんだよw
こんな難解な構成、新着情報更新日時は開かないとわからない等々、
本気で情報を伝えようという気があるのかないのか・・・・・
いまどきSVGAでページ作ってるのは、自分達が使ってるPCが古い為か
0208スターマイン774連
2005/07/20(水) 22:29:20ID:DBs600APそうか?!そうでもない会社もある気が…。
0209スターマイン774連
2005/07/20(水) 23:41:13ID:VHxF8BtT大曲には一流しかいないと言っているのではなく、
一流どころが勢揃いしている大会は他にはないと言っているのだが。
0210スターマイン774連
2005/07/21(木) 23:07:37ID:fOkxuNSC0211スターマイン774連
2005/07/21(木) 23:29:05ID:tDWclchL0212スターマイン774連
2005/07/25(月) 19:24:44ID:c4A43/t+0213スターマイン774連
2005/07/25(月) 21:06:27ID:csUQI7Ho噂通りほぼ河川敷桟敷と同じ幅で土手を占有する模様。
金出さない奴は、雨が降ったら田んぼ状態になる河川敷で見ろという事です。
団体客向けで既に完売とかいてあるので、大会提供後は多くの席が空席になると思われる。
今年は様子見で行くけど、状況によっては今年が最後の大曲花火観覧になるかもしれない。
桟敷及び秋田までの交通費用で、新潟等他の花火大会を数回見るほうを選ぶよ。
0214スターマイン774連
2005/07/25(月) 22:31:42ID:qGp0vjsS0215スターマイン774連
2005/07/29(金) 03:51:44ID:CZaO8wLr0216スターマイン774連
2005/07/31(日) 00:16:34ID:PErq4ToXこんだけの動員がある大会開催地で
人口が3万ちょい(合併前ね)なんてとこ他にないだろ
たいした産業があるでもない一地方都市で
一年にたった1〜3日だけ人口の20倍もの人間を受け入れるためだけに
出来るインフラ整備なんて限度があるだろうしさ
有料桟敷増席は赤字解消のためももちろんだが
人数規制(つーかコントロール?)的意味もあると思えばやむをえんかな
…と、もう5年くらい花火に帰省できてない地元民が考えてみる
うちのおとんおかんも、ここ数年あまりの人の多さに会場行くの諦めてるから
毎年NHK見ながら、電話で中継の上達のなさにぶっちぎれているw
しょぼいゲストを呼ぶな!
解説員以外にしゃべらせるな!
メインカメラは固定画面にしろ!
音響ちゃんとしろ!音楽つきでこそ創造花火だ!
今年は久々に帰省して家族で会場入りするつもり。シート貼りがんばろう。
0217スターマイン774連
2005/07/31(日) 09:10:59ID:W9AT5PNE0218スターマイン774連
2005/07/31(日) 10:07:38ID:wX2Bts5qhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-02606437-jijp-soci.view-001
0219スターマイン774連
2005/07/31(日) 13:42:11ID:nfSFNNqM0220スターマイン774連
2005/07/31(日) 14:17:19ID:GulUS+XuやるよBSHi
0221スターマイン774連
2005/08/01(月) 11:49:15ID:VsGQNAX/千葉から行こうと思ってたけど・・・今年は行くのやめようかな。
あ〜あ
0222スターマイン774連
2005/08/01(月) 15:25:24ID:ifpBNQBt徹夜は疲れたじょ…
0223スターマイン774連
2005/08/01(月) 15:34:47ID:7qgy1uLh0224スターマイン774連
2005/08/02(火) 01:24:06ID:tqH4tLMEいいなあ〜。
千葉じゃあ桟敷とりに現地までは難しいしなあ。
土手の片隅目指して、前日出発頑張ろうかな。
悩む・・・。
0225スターマイン774連
2005/08/02(火) 01:31:22ID:5u2NSde6今年はその片隅すら有料席
0226スターマイン774連
2005/08/02(火) 04:12:33ID:17Pqpadh土手は有料だから論外として、
場所取りは前日程度じゃ間に合わんかも。
数日前には場所取りしてる地元の人もいるらしいし。
オークションで買っていくのが無難かも。
定価との差額は数日の徹夜をかわってもらったバイト代と割り切って。
0227スターマイン774連
2005/08/02(火) 10:08:51ID:/wZ1SWQe抜け道情報等ありましたら宜しくお願いします
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1093225201/
0228224
2005/08/02(火) 10:42:32ID:dH6FbfKFやはりオークションですかね。
今見てきたら、早速出している方が数人いました。
すでに出している人は見に行かないのかな?
たくさんチケットを取ったからからオークションにも出しているのかな?
同じA席でもグリーンのチケットの人とグレーの人がいますが、
何が違うんだろ?場所によって色が違うんですか?
0229スターマイン774連
2005/08/02(火) 17:08:19ID:TUwUaxvHありがとん
0230スターマイン774連
2005/08/02(火) 18:08:40ID:gKaVkPNittp://www.obako.or.jp/omyeg/photo/hanabi2005/sazikisekizu.jpg
確認したいんですけど、これ見る限り、有料になるのは土手部分(斜面)だけですよね?
斜面と桟敷の間の平らな部分は今まで通りシート張れると。
ただ、土手が団体に完売となると、当然土手に入っていた人達は平地に
来るわけで、今まで以上に混むんですか……。とほほ。
0231スターマイン774連
2005/08/02(火) 20:33:53ID:XhzH7o3Rグレーに見えるのあったが、単なる写真うつりの悪さだろーね。
A席は全て緑。
あまりよくないカメラ使ってるか、撮影ヘタか。
それよりもダフ屋本業っぽいものには入札しない方がいい。
あと席番号晒してるのもやめた方いいね。
0232スターマイン774連
2005/08/02(火) 21:41:09ID:aS6p2tZ3だいぃーーーにじゅぅーごごおぉーーーーーーーーっ!
0233スターマイン774連
2005/08/03(水) 01:23:50ID:DqGaNWq0桟敷の場所で入口を一応わけてて、その入口を色でわけてる。
(別にどこからでも入れるけど)
0234231
2005/08/03(水) 07:11:27ID:K5fk8Irn緑しか見たことなかったよ。
逝ってきます…
0235スターマイン774連
2005/08/03(水) 11:01:49ID:OUJ9jA09有料になるのは土手斜面だけだけれど、前方にある
桟敷と同等規模(幅)だよ。約1キロメートル。
一般客は桟敷と土手斜面の間の僅かな平場か、
桟敷エリアの外側の河川敷になる。
しかし土手斜面有料席はいわば新規の客。
昨年までそこに居たはずの莫大な一般客は他に
行かざるをえないから、未曾有の大混乱になる恐れが・・・
0236スターマイン774連
2005/08/03(水) 14:57:44ID:tY/dBOhxそれほどに桟敷席というのは場所を食う。
大曲花火は毎年観覧者が増えているのに、会場内は桟敷席だらけで入場出来る人数を一気に減らす方向だ。
会場内の少ない一般席求め今までより大混雑するのは当然ですね。
今年は通路に座るどころか立ち往生して動かなくなる気がする。
大会提供が終われば団体客大移動が始まり更に大混乱、将棋倒しで死者も考えられる。
0237230
2005/08/03(水) 15:03:33ID:0afvZooBやはり……。
ググってみるとC桟敷(土手)で見るってツアーの多いこと。
そこに団体がどかんと入って、一般客は平地に……。考えるだに恐ろしい。
去年みたいにいい天気で人多いと。一昨年みたいに土砂降り田んぼ状態だと。
それでも見に行ってしまうのが大曲の花火ですがw
0238スターマイン774連
2005/08/03(水) 15:13:27ID:0afvZooB同感です。
ここ数年行って、土手は地元の人か? 場所取られている割合が
多かったですが、それでも数人なら空きスペースに座ることができたし、
効率よく人を収めていたのに。
私はここ3年連続で友人と行ってますが、秋田市から普通列車ですが、
ほぼ間違いなく途中で止まります。急病人発生で。
「お客様の中に医者か看護士が〜」なんて放送を本当に聞くことになるとは。
乗るまで1時間以上待った電車が、また1時間かけて秋田へ。
体力要りますホント……。
0239スターマイン774連
2005/08/03(水) 15:46:34ID:0cmLnIZV去年一般席だったけど、通路に座った人のせいで、通行が麻痺
していたのには、かなりの危険を感じたね。
どんな苦労をしてでも、見に行く価値のある花火だとは思うけど、
殺人的な混雑のせいで、もはや一般席では花火に集中できないと
感じた。だからといって、ツアー以外での有料席の入手は簡単
じゃないし、ほんとだんだん大曲が遠くなるようでさびしい・・・。
0240スターマイン774連
2005/08/03(水) 16:52:53ID:K5fk8Irn有料席販売の時に言ってたよ。
さらにツアー以外には出回らなくなる予感。
0241228
2005/08/03(水) 21:28:08ID:x2qTx6jk>それよりもダフ屋本業っぽいものには入札しない方がいい。
ダフ屋ってどういうのがそうですか?
どれがダフ屋っぽいのかわからないです。
>あと席番号晒してるのもやめた方いいね。
席番号の写真があったほうが安心かと思っていましたが、
席番のあるほうがかえって危険なのでしょうか?
なぜですか?
今オークションに出している方って、
行く予定だったのに急遽いけなくなって出品って人が多いんですね。
1日発売なのにもう行けないのがわかるなんて悲しいですね。
0242スターマイン774連
2005/08/03(水) 22:17:01ID:YmOBghVlそりゃあ始めから転売目的だから、いけなくなったとかって
適当に書いてあるだけでしょ。
もしかして釣られた?
0243スターマイン774連
2005/08/03(水) 23:22:14ID:tY/dBOhxなんだか転載に五月蠅い地元民がいるっぽいので貼らないけどw
ついでにBBS見たら気になる事が書かれてあった。
今年も通路に座る人がいたら、来年はもっと一般観覧席を減らすそうだ。
一般観覧者の居場所を無くしてるくせに、入場制限など適切な処置をせず会場に人を詰め込み、
行き場が無くて通路に溢れてる人ばかり悪者とする考え方に絶句です。
C席激増の原因として、一般席を広く占拠して転売してる奴らの存在も挙げてるが、
土手を桟敷にしたらそいつらは居なくなるんだろうか、河川敷の平地で同じ行為するだけな希ガス。
0244231
2005/08/04(木) 00:58:48ID:7lnskFaq言い訳すら書いてないのは危ない。
席番公表してるのは自分の席番晒してるようなもの。
…と考える人はいないだろうか?
0245スターマイン774連
2005/08/04(木) 02:35:20ID:WpSn19Bs見てきました。情報サンクス。
そのうち会場は全席指定になって、選ばれし数万人+地元の人が自分の家から、
そして一般客は近所の道にあふれて見る、とかなりそうな悪寒。
平日開催が現実的じゃないかと思うけど、さすれば私の友人軒並み全滅だな。
0246スターマイン774連
2005/08/04(木) 09:39:16ID:Qm9rQSG0個人売りがそもそもない。
メインの桟敷だけでは、押し寄せるツアーからの
桟敷購入希望を裁けなくなってきたから設けた。
商工会議所はこの時期、桟敷を売るためだけの組織みたいなもの。
収益にならない一般客のことなんか考えません。
0247スターマイン774連
2005/08/04(木) 10:22:57ID:Qm9rQSG0今となってはオクで桟敷券を買うしか手だてはない。
多少高くても、たとえ転売目的でも、
出品者もまた今や楽して桟敷券を手に入れてないと思う。
2日ほど鉄やして並んでくれた代償と考えれば価値はある。
0248スターマイン774連
2005/08/04(木) 11:05:40ID:/vGmBuzW個人売りが100だけでした。
(A:2200 B:100 C:100 の2400)
でも、あれはやりすぎだと思います。>C
地元民に愛されてこそ、あれほどの行事が行えるのに。
そのうち、開催反対キャンペーンが組まれるような気がする。
やっぱり、土手は一般市民に開放しなきゃ。
>>247
先頭は1週間
0249スターマイン774連
2005/08/04(木) 11:15:57ID:Qm9rQSG0サンクス。
もう商工会議所は原始的な手売りは無理なんじゃね?
もっと遙かに少ない数の有料席だってネット販売や
チケットぴあなんかで買える時代にさ。
少ない職員がアナログに売っているから、
めんどうな個人売りをへらして千枚単位でさばける
団体売りばかりになってしまうんだよ。
0250スターマイン774連
2005/08/04(木) 11:35:45ID:Qm9rQSG0開催日の前日の夜中に子供から爺ちゃんまで
土手のり面に一家総出で場所取りしたりしてなんかわくわくした。
今年は一切締め出しというわけか。
0251スターマイン774連
2005/08/04(木) 12:43:13ID:akGUh7saC席がほぼ団体専用席だということ、わずか100区画の個人売りということを知らなかったよ。1日の発売日に、一番取りやすいと思ってC席のキャン待ちかけちゃった。取れるわけね〜。
大曲は今年初めて行く予定なんだけど、自分のような桟敷を持たない一般客はロクに観られない大会、というイメージが強く、今まではどうしても足が向かなかった。
何が違うのかなぁ?こちらは10回以上行っている長岡の花火、昨日観てきたけど、有料観覧席も毎年すんなり手配できるし、一般の観客であっても不利はない。街の規模だけの問題じゃないよね…
0252スターマイン774連
2005/08/04(木) 12:55:02ID:Qm9rQSG0長岡とは単純比較できないけれど、ここへきて
観覧席がらみの運営では差が出てきたね。
長岡のいいところは有料も一般席も凄い優劣が
ないというところにあるのだけれど、
大曲はいちばんの売りの大会提供ワイドが
桟敷エリア以外では横からになりすぎるんだよね。
あきらかに見え方に差があるから有料の場所がいい。
しかしそれを一般客が自由に買えないのではね。
長岡はながらくも祭り運営と、桟敷運営を
切り離してきたからいいんだね。
0253スターマイン774連
2005/08/04(木) 13:32:09ID:/vGmBuzWttp://www.obako.or.jp/omyeg
の「花火日記」を見てみてください。大体のCの場所がわかります。
個人的には、団体に売らずに個人自由席(24時間前から
秋田県内で販売1枚3000円)がいいのではと思ってます。
>>252
大曲の場合スポンサーがほとんどないので、どうしても桟敷の
利益に頼らざるを得ないところがあります。
長岡はスポンサーの利益をどのようにして守るかに
かかっています。
0254スターマイン774連
2005/08/04(木) 13:49:35ID:Qm9rQSG0秋田県内で直前売りしてどうするんだよ。
オクの対策はたつかもしれんが、
県外の者には買えないだけだろ?
ネットで全国から帰るとか、近代的なシステムで
売ってくれよ。
0255スターマイン774連
2005/08/04(木) 13:52:32ID:wCck/Fmjせっかく広大な有料席があっても、一般客が買えるのがわずか
15%程度(2400 / 16800)じゃ手に入りにくいのも仕方ない気がする。
複数升買う人(転売屋含)も大勢いるし…。まあ、この販売方法も
今年が最後みたいだから、来年以降にに期待。
桟敷、一般席両方経験があるけど、午前中早めに会場入りして桟敷
後ろの一般席を確保できれば、花火自体は、問題なく見られる。OP
のナイアガラが見えないことぐらい。一番違うのはやっぱり混雑度
だと思う。桟敷エリアに入ってしまえば、混雑から解放されて完全に
別世界。桟敷専用トイレもあって安心だし。
0256スターマイン774連
2005/08/04(木) 13:55:18ID:Qm9rQSG0有料席販売を別会社や別組織に居たくすればいいんだよ。
ちゃんとコンピュータ管理して発券できるようなところにね。
0257スターマイン774連
2005/08/04(木) 13:56:56ID:Qm9rQSG0桟敷はけっこう背の高い構造物だからその後ろだと
花火の下の方はまるで見えないな。
0258253
2005/08/04(木) 13:57:59ID:/vGmBuzW一番懸念してるのは、地元の人がツアーに申し込まないと
土手でみれないっていうのはどうよ?っていうことです。
地元民じゃなくても、前日夕方17:00から販売なら
そこまでアンフェアーじゃないと思いますが。
#秋田県内のぴあとローソンチケットで発売かな。
(正直県外の人は、ツアーに申し込めるだけチャンスがあると
思ってる。)
0259スターマイン774連
2005/08/04(木) 14:01:36ID:Qm9rQSG0ツアーは選択肢であって
唯一の手段ではない。
不自由なツアーなんかに乗らないね。
今回は一般席を潰してのり面に団体席を作ったのが許せない。
打ち上げ場の裏の田圃の中にでも作ればよかったんだよ。
0260255
2005/08/04(木) 14:18:05ID:wCck/Fmj確かに、創造花火や大会提供では、そう言う場面もあると思うが、
桟敷直下を避けてある程度距離をとって座れば、自分としては
許容範囲。
0261スターマイン774連
2005/08/04(木) 14:21:09ID:Qm9rQSG0ある程度距離をとるとそこはもう河川敷唯一の通路。
今年はここが激混みになる恐れがあるな。
0262スターマイン774連
2005/08/04(木) 18:20:58ID:xPjoliuNだいたいでよいので御存知の方教えてください。
0263スターマイン774連
2005/08/04(木) 18:34:05ID:wCck/Fmj今年は、参加行者がフルの30業者(昨年28)に戻ったのと、スポンサー花火
の増加で少し遅くなり、午後9時50分ごろ終了予定とのこと。
0264スターマイン774連
2005/08/04(木) 18:53:31ID:xPjoliuN早速の御返事有難うございます。
今年初めて観覧に行く予定です。
最終のこまちなら大丈夫そうですね。
スポンサー花火が増えたんですか。
楽しみですねー
0265スターマイン774連
2005/08/04(木) 20:40:13ID:SO30d+dTC席激増でなんだかどーんよりした気分、行くか行くまいかも悩んでる・・・・
毎年前々日夕方に臨時キャンプ場入りして、テント設営後夕飯食べたら場所確保に行ってた。
年中行事の一つ、毎年の恒例行事だったのに、あんなに楽しみにしてたのに、今年は気が重い。
稲光でも大雨でも笑って花火見ていられたのになぁ・・・・
0266スターマイン774連
2005/08/04(木) 21:10:00ID:C39TF/91っ 【NHK】
0267スターマイン774連
2005/08/04(木) 21:26:50ID:wbpKkG1B桟敷と露店の間の一般席も少しは広くなるって話
だけど、そんなの屁のつっぱりにもなりません。
>>264
大会終了まで現場にいては、最終のこまちすら乗れない希ガス
0268スターマイン774連
2005/08/04(木) 21:30:42ID:cuiSPV3S同意。今年は終了がずれ込みそうな予感がする。
途中まではNHKのごり押し進行でどんどん進むだろうが。
0269スターマイン774連
2005/08/04(木) 21:31:35ID:/vGmBuzW会場を23:00までにでれば間に合う。
(晴れで、道を知っているのが条件)
去年開場を22:30にでて、駅前でコーヒーのんで
こまちで帰った。
0270269
2005/08/04(木) 21:32:59ID:/vGmBuzW0271264
2005/08/04(木) 21:52:06ID:ZAP9viDj盛岡行きのこまち最終です。
道は地図で見る大きな通りを
使用して22:30に会場を出れば
間に合いそうですね。
何しろ初めてなもんで不安な事だらけです。
駅まで90分かかるとして行動します。
有難うございました。
0272スターマイン774連
2005/08/04(木) 23:28:31ID:nbL5PZo+今のところ3万台だが、お買い得だね。
とにかく一般個人売りが少なすぎるから稀少だよ。
0273スターマイン774連
2005/08/05(金) 01:04:15ID:Y+pLDBDy宣伝乙!
ただ2ブロック出品は割と多いね。
買うとしたら通路の側で打ち上げが正面から見れる席だな。
0274スターマイン774連
2005/08/05(金) 01:08:40ID:Y+pLDBDyいくらまで上がるんだろ…
0275スターマイン774連
2005/08/06(土) 18:40:52ID:7ffi9VJL例年ホームページ等では公開されないとか?
今年初めて観にいくんですがいまからうずうずです。
0276スターマイン774連
2005/08/06(土) 22:20:11ID:E/AkoYrp公式ホームページでは公開されません。
1部200円で買えます。>詳細は大曲商工会議所
勝手にプログラムをのせてるページはあります。
0277スターマイン774連
2005/08/06(土) 22:27:29ID:zjB+wyKk転載だホレ!
http://www.geocities.jp/season_8/index.htm
ココのnewか掲示板
0278スターマイン774連
2005/08/07(日) 02:41:32ID:a9k5+rC00279275
2005/08/07(日) 06:59:31ID:VY/yZJ/w>>277
情報ありがとう。ますます興奮してまいりますた。
このプログラムの合間に「大会提供」なるものが入るわけですね〜
今年は「大会提供」も増えているらしいので楽しみです。
だぁいぃーーーーにじゅうぅぅーろぉくぐぉおおおおーーーー!
0280スターマイン774連
2005/08/07(日) 19:57:23ID:kuzHCy87興奮するのはいいが、観覧はドコ?
桟敷だったら別にいいのだが、今年は土手のC桟敷も倍増で、
一般の平地は未曾有の混雑 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0281279
2005/08/07(日) 21:12:11ID:VY/yZJ/w今回が初めての観覧ということで当日の交通状況がまったく読めないこと
4人の連れがいるんで単身でいくよりも自由が利かないことを考えて今回はツアーにしました。
「座敷A席で確実に見れる」ということが最大の決め手となりました。
まずはなんとしても目の前で観覧したかったんで。
ツアーだと個人でいくより割高になりますが「確実に」という点ではアリかなと。
さんざん云われている通り地元の方が座敷で観れないっていうのはなんだか切ないですね・・・
しかし60万から70万といわれる見物客って想像つかないな。
0282スターマイン774連
2005/08/07(日) 23:20:55ID:kuzHCy87確かにツアーじゃ自由利かないかもしれないけど、
初めてだったら車じゃとても無理
当日遅くても、昼前頃にはあらゆる国道、高速メチャ混み
JRも乗車軒並み100%越えです。
桟敷も小型の飛行機が着陸できるくらい滑走路みたい
ですのでビックリする事と思います。
川をはさんで真ん前であがりますんで、仕掛け等も見れますし
その音と迫力にまたビックリですよ。
大会提供のワイドスターマインは初めての方は
感動で涙でるかも
0283スターマイン774連
2005/08/09(火) 07:57:18ID:mBt0j5b4大曲でどんな結果になるのか、楽しみです。
地元では、数年前から普通に五重芯が打ち上げられていました。
正月に地元で上げられた、五重芯は驚くほど完成度が高く、期待してもらって良いと思います。
0284スターマイン774連
2005/08/09(火) 12:29:02ID:bZfDK7kW> 正月に地元で上げられた、五重芯は驚くほど完成度が高く、期待してもらって良いと思います。
私もみました( ´∀`)b
0285スターマイン774連
2005/08/09(火) 14:15:15ID:LLmKJhS8五重芯すっごい楽しみなんだけど、パッと開いた瞬間
わかるかな〜
0286スターマイン774連
2005/08/09(火) 14:28:44ID:BhZQ5Axaこの業者のは誰にもわかる
0287スターマイン774連
2005/08/09(火) 21:21:03ID:jFn0Kbnoあちこちのサイトで昨年の動画が見れるから確認してみ〜。
すごいよ。
0288スターマイン774連
2005/08/10(水) 14:16:25ID:w7heYPAi五重芯動画も見れる?
さがしても見つからない・・写真はあるが
0289第18ご〜〜う
2005/08/12(金) 13:19:42ID:sM0hGaun9年前なんか、当日の朝に河川敷公園行っても、観覧席の側の駐車スペース(無料)に停められたもの。
2年前、前日の23時頃48番駐車場(有料)に車入れられたから、昨年も同時刻に行ったところ、そこから2つ離れた(1`)駐車場になってしまった。
だから、今年は木曜の夜から乗り込むつもりです。
0290第18ご〜〜う
2005/08/12(金) 13:30:55ID:sM0hGaun月岡映画館では電車男が7月30日からの公開だった(遅いって^^;)。
その他は、昨年と余り変り無い様子でした。
ファミレスが会場近くに出来ていることを期待したけど、在りませんでしたね。
昨年、駅前交番に居た可愛い婦警さんが今年も居ることを願います。
0291スターマイン774連
2005/08/12(金) 14:23:04ID:8+ImkdI2花火となんら関係ねぇだろ( ゚Д゚)
0292スターマイン774連
2005/08/12(金) 20:45:33ID:8+1fH+1vそれとも、変態が出没するんですか?
0293第18ご〜〜う
2005/08/13(土) 11:19:51ID:EaBnwwbXまあ、とにかく気に触れたのならゴメンナサイm(__)m
0294スターマイン774連
2005/08/13(土) 12:45:52ID:e5zyR+aB0295スターマイン774連
2005/08/14(日) 06:43:34ID:STXBUE4Yどこだって良いじゃないか。
マターリいこうよ。
0296スターマイン774連
2005/08/14(日) 10:40:45ID:ddNZbBx9電車も車もバカ混みなんで、今まで1度も行ったことないけど、
今年は初めてチャリで行こうと思ってる。
チャリで行く場合の注意事項とかあったら教えて。
0297スターマイン774連
2005/08/14(日) 23:59:18ID:YBa0fNQm街中に来たら押して歩くことだに。
0298スターマイン774連
2005/08/15(月) 21:17:00ID:fd78oo1U家のモンと一緒に行け!
一人で行ってもムナシーゾイ
0299スターマイン774連
2005/08/16(火) 18:49:22ID:dkIvxEoT2人分の席確保できるかな。大曲商工会議所に問い合わせたら大丈夫って言ってたんだけど不安で・・・。
0300スターマイン774連
2005/08/16(火) 18:55:56ID:jc38ao9r場所を選ばなければ空きは十分だと思う。二人分なら楽勝。
桟敷後方の平場か、桟敷両端の河川敷とのり面だな。
0301スターマイン774連
2005/08/16(火) 21:31:36ID:wY62zoP1花火大好き!!
0303スターマイン774連
2005/08/17(水) 15:58:03ID:uUprByrW誰か買ってくれ〜〜〜〜〜
0304スターマイン774連
2005/08/17(水) 22:07:00ID:Y9wXGS5h土手の事(ナナメ部分)以前は仕掛け等も良く見えて
無料の桟敷として人気があった。
しかし昨年からC桟敷として、有料となり、今年はさらに倍増 orz
0305スターマイン774連
2005/08/17(水) 22:15:48ID:rukuuGTi>304
そうそう。改修して傾斜もなだらかになり、
収容力のある一般席だったが、今年はほぼ桟敷と
同じ幅で有料席となっているから、この有料エリア以外の
のり面なら一般開放されている。まぁ端っこといえば端だね。
桟敷は幅が1キロメートルくらいあるからねぇ
0306スターマイン774連
2005/08/17(水) 22:44:53ID:HulFOV1aいくらで?
0307スターマイン774連
2005/08/18(木) 16:35:17ID:iO0y7jvw0308299
2005/08/18(木) 20:54:08ID:ZyNBjbOcどうもありがとう。参考にさせてもらいます。
そこの場所は良さそうだから取れるといいけど、難しそうだね。
無事見れれば良しとしなきゃね。
0309スターマイン774連
2005/08/18(木) 21:39:27ID:VexKyZwTそんな事言わずに売ってくれずらー
出し惜しみしてっと、ただの紙切れになるずらよー
0310スターマイン774連
2005/08/19(金) 21:09:28ID:XOAAWwK+昼花火17:00〜17:50 夜花火18:50〜21:30 と記載されているのですが21:30って最後まで(尺玉早打ち)みれるのでしょうか?
ツアー会社に訪ねてみると大丈夫との対応だったのですが、
ツアー会社によっては大会提供の花火までというところもあるということなので・・・
余談ですが大型バス駐車場付近の交通規制があるそうで23:30に規制解除らしいです。
だったら職人さんとのエール交換まで居たいのに・・・
0311スターマイン774連
2005/08/19(金) 22:02:18ID:LHiYlhPxその時間だと多分、大会提供までの確率高し、ただ片づけたり
帰りながらの観覧で21:30なのかと。
規制があるんだったら最後まででも良いのにね。
0312スターマイン774連
2005/08/19(金) 22:14:06ID:i2vjDjKi宿泊コースだと、最後まで桟敷で見ないで駐車場に戻って
駐車場近辺から見てもらうようにしてもらうことがあるよ。
大手旅行会社の場合、問い合わせの電話に出るのは電話専門スタッフだから
そういうことを知らない人もいる。
0313スターマイン774連
2005/08/19(金) 22:17:50ID:TAyt3goeいや21時30分だと普通に進行すれば最後あたりまで
観ることになる。大会提供は進行具合によるが
20時40分頃となっている。昔は煙待ちとかあって
終了時間が延びたりしたが、今はNHKの実況があるせいで
つまり放送時間枠に納めさせるため、どんどん進む。
0314スターマイン774連
2005/08/19(金) 22:57:12ID:VCaeoLYTttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22320356
0315スターマイン774連
2005/08/19(金) 22:58:28ID:VCaeoLYTttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22320356
0316310
2005/08/19(金) 23:40:11ID:XOAAWwK+>>312
>>313
出発の規制があるくらいなら座敷でそのまま観たいものです・・・
たしかにNHKの放送にあわせれば見れる計算になりますね。
去年は「尺玉 スターマイン」まで放送したのでしょうか?
0317スターマイン774連
2005/08/20(土) 00:19:03ID:wg9/WllLおかしいね。
赤色の所はカメラマン席で桟敷ではない。
触らぬ神に祟り無し
0318スターマイン774連
2005/08/20(土) 06:38:04ID:f3nf61l00319スターマイン774連
2005/08/20(土) 08:08:23ID:dW4MNCl2台風直撃なら最悪
台風通過後なら東風が吹いて最高
0320スターマイン774連
2005/08/20(土) 12:26:51ID:f/+VdAftかなり歩きますか?
彼女が足が悪いので心配です
0321スターマイン774連
2005/08/20(土) 19:05:13ID:yfiRlHHbまして指示してる場所はカメラマン席で桟敷席はないと思うが・・・
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22320356
0322スターマイン774連
2005/08/20(土) 19:10:59ID:yfiRlHHbこれ変
0323スターマイン774連
2005/08/20(土) 23:39:42ID:e2fLKpu1先程の週間天気予報で、水曜頃まで雨だったけど、
土曜日ははれるでしょうって言ってた。
てるてる坊主でもつくるかな。
>>320
大型バスは予約で駐車場が決まっているので、ツアー会社が何番に
置くかによるね。市役所や市民プール辺りだったら10分も歩けば
良いけど、会場より反対方面とかだったら、ちょい歩かなきゃならないかも?
>>321
何か匂いますね〜
明日散歩のついでに確認してこよっと。
0324スターマイン774連
2005/08/21(日) 00:46:41ID:P3ThYL3gコースごとの駐車場の振り分けはもう決まってるはずだから
旅行会社に事情を話して問い合わせてみるといいよ。
0325スターマイン774連
2005/08/21(日) 12:16:18ID:cXewnuok業者によって天気予報が違う。
0326スターマイン774連
2005/08/21(日) 12:23:59ID:UskANXcu0327スターマイン774連
2005/08/21(日) 12:56:02ID:GiOdcC2I日焼け止めクリームは必須だな。
0328スターマイン774連
2005/08/21(日) 16:29:53ID:OHFmtLuJ例の場所見てきたけど、ロープ張ってるだけで、
何もあらへんがな。
50000番台?ん〜ミステリー
0329スターマイン774連
2005/08/21(日) 20:48:48ID:39b9ON5h0330スターマイン774連
2005/08/21(日) 21:26:26ID:ZEpgHPWzゆったり座れる代金が510円(特定特急券との比較)ならば、ありがたいものだと
去年2時間待った末「花火号」に詰め込まれた漏れは思う。
待ち合わせスペースもこまち指定席は別になってて殺伐さが(あの辺では)一番少ないはず。
0331スターマイン774連
2005/08/21(日) 21:45:34ID:op+ugtpY0332スターマイン774連
2005/08/21(日) 21:48:56ID:GiOdcC2Iだから大「曲」なのか( ´∀`)w
0333スターマイン774連
2005/08/21(日) 23:06:52ID:6UBgzQMi昔大麻が自生してて「大麻刈り」→「大曲」って聞いた事ある。
ってマジレスしてみた。
0334スターマイン774連
2005/08/21(日) 23:59:53ID:y2yYMIO8母校の校章は「麻の葉が上下組み合わさった」マークだったので
「大麻刈り」も有力。
0335スターマイン774連
2005/08/22(月) 00:06:17ID:hC3HCCGGところで、私は前々日に関東からバイクで行こうとしているので、
台風ひたすら心配。車になるかも……。
0336スターマイン774連
2005/08/22(月) 00:17:56ID:Qz6boZzZガッタ??
0337スターマイン774連
2005/08/22(月) 00:52:19ID:eNpfGfsA> ところで、私は前々日に関東からバイクで行こうとしているので、
漢やな、あんた。
俺も関東在住だが車でも大曲までは御免だぜ。
0338スターマイン774連
2005/08/22(月) 10:55:38ID:YQfPEtQAアレは渋滞緩和に役立つのかな?
すごい立派な道路(橋?)だったよ
0339334
2005/08/22(月) 12:29:01ID:46RTJCsP大麻が校章の高校…と、在校中思っていた
0340スターマイン774連
2005/08/22(月) 15:15:39ID:F0QvYgKwいやもう、何度もやりましたんで……。
休憩入れると10時間はかかります。はい。
車になるのはいいんですけどね、ドライブも好きだから、
それより台風11号が、花火当日に影響与えないかかなり心配ですよ。
さすがに直撃したら順延でしょうが、そうなったらもう秋田旅行と
割り切るしかないでしょうね……。
0341スターマイン774連
2005/08/22(月) 15:28:56ID:Ndk9pEzr今年は新幹線で見にいきます。
0342スターマイン774連
2005/08/22(月) 15:42:30ID:EVctWckW0343スターマイン774連
2005/08/22(月) 15:54:05ID:F0QvYgKwほんとドーなるんだろ、今年は。
0344スターマイン774連
2005/08/22(月) 16:16:04ID:EVctWckW桟敷だって前売り(代金受け取り済)だから
天気が悪くて来る来ないは客の自由。
打ち上げた、実施したという事実だけが必要。
しかし大雨で増水し、打ち上げ場も桟敷も客席も
水没した場合のみ順延はあり得る。
0345320
2005/08/22(月) 18:42:30ID:sS+qiJa/0346スターマイン774連
2005/08/22(月) 21:18:26ID:DhAo+KmR主催者側が今後も一般者排除続けるなら今後も行かない。
0347スターマイン774連
2005/08/22(月) 21:27:57ID:Qz6boZzZおぉ〜先輩ですかね?
俺は卒業したてです。
小中高全て大曲の、生まれも育ちも大曲。
10年前の大会当日…朝起きたら家の前が洪水でした。
もちろん大会は一週間後に延期。
お客さんが誰も来れなくなっちゃって、
桟敷に大の字に寝そべりながら見ました。
土曜日晴れてくれますように…。
0348スターマイン774連
2005/08/22(月) 21:35:45ID:Qz6boZzZ50000番代ちゃんとありますよ!
確か階段で上る方のA席のはず。
今までに無かった追加の分で、
桟敷の番号がずらーっと印刷している案内紙の空いてるスペースに、
小さく張り付けてました。
0349スターマイン774連
2005/08/22(月) 23:03:37ID:GP/bEBHJ商工会に問い合わせたぞ!
そんな追加なんてない!
って言ってたがどうなんだよ?
0350スターマイン774連
2005/08/22(月) 23:28:20ID:rphLJOSP>>349
説明見る限り一升6人でとか書いてあるけど、
マークの場所はもともと3角コーナーになってて
桟敷組む程広くないし、カメラマン席となっている。
ただ5番ゲートの所が他のゲートよりも、後ろに出っ張って見えた
多分ココじゃないかと。
0351スターマイン774連
2005/08/22(月) 23:41:30ID:Qz6boZzZ違っていればすみません。
50000番代の桟敷券と桟敷案内の紙は現実に見たので、
商工会で否定したと言われても…。
もしかして一般発売向けじゃないとか??
よくわからないのでごめんなさい。
0353スターマイン774連
2005/08/23(火) 09:00:48ID:m2Zgl2Ne目が離せなくなってまいりました。
0354スターマイン774連
2005/08/23(火) 10:46:39ID:dMrspBq7一般販売ではないかも。
商工会(だっけ?)関係者の優先席だと思います。
後ろの方でも打上場の正面から見たいものです、自分の視界いっぱいに。
左右の端の席は花火を斜めに観ることになるので
大会提供などは狭いパノラマになりますからね。
0355スターマイン774連
2005/08/23(火) 19:10:32ID:OdkdTtuP順延で泣くのか? 土砂降りの中待つのか? それとも台風一過の猛暑か?
0356スターマイン774連
2005/08/23(火) 20:31:44ID:U85+2qoG全国花火競技大会 天気と開催について
第79回全国花火競技大会は、現在のところ予定どおり開催します。
接近中の台風11号の動きで変化します。雨降りでは開催を致します。
台風の状況により対応が変化いたします。対応が変わり次第、ホームページに
掲載いたします。最終発表は8月27日午前6時を予定しております。
現在は、予定どおり開催するため準備作業中です。
0357スターマイン774連
2005/08/23(火) 22:17:15ID:JxH36F6K大雨で増水して全てが水没しない限り決行。
0358スターマイン774連
2005/08/23(火) 22:18:51ID:KO2scj+pどうかどうか、台風よ!
皆の楽しみを奪っていかないで!!
今日から、テルテル坊主をおじいちゃんと大量生産でっす!
0359スターマイン774連
2005/08/24(水) 00:18:50ID:LkoejvkH0360サブ
2005/08/24(水) 04:59:34ID:VUiTgmzz0361スターマイン774連
2005/08/24(水) 08:18:15ID:1QwLDwli0362スターマイン774連
2005/08/24(水) 08:30:22ID:K4c1nYUMBは端の方だから、大会提供などのワイドものは
かなり斜め方向から見る感じ。
しかし競技のプログラムは一箇所から打つので
近いか、遠いかの問題はあるけど見え方に差はない。
0363スターマイン774連
2005/08/24(水) 08:37:00ID:1QwLDwli早速ありがd
取引先から親がもらったので。
楽しんできます。
0364スターマイン774連
2005/08/24(水) 12:05:24ID:LkoejvkHテントは無理かな?
0365スターマイン774連
2005/08/24(水) 12:57:00ID:YcV3GCIJ0366スターマイン774連
2005/08/24(水) 13:01:11ID:YcV3GCIJ大会提供の花火まで見れますか?
やっぱり帰り道の途中になるでしょうか…
0367スターマイン774連
2005/08/24(水) 13:33:32ID:ahC4MVWAもし関東の天気が思わしくなければ大曲に行こうかと思ってるんだけど・・・
0368スターマイン774連
2005/08/24(水) 13:41:17ID:K4c1nYUM進行の遅れがなければ大会提供は21時までにはやる。
>367
一般席は、
桟敷ABの後ろ、のり面のC席との間の河川敷。
桟敷郡の両サイドののり面と河川敷。
0369366
2005/08/24(水) 14:01:28ID:YcV3GCIJレスありがとうございます
会場から駅までと、駅の混み具合いで一応90分と考えています
小学入学前の子供もいるもので
0370スターマイン774連
2005/08/24(水) 14:10:53ID:K4c1nYUM大曲駅では行き先方面別と、
新幹線なら指定席もっているのとそうでないのとで
構内への臨時改札をそれぞれ別々に設けている。
指定席専用改札には「指定券を持っていない者」もなぜか
毎年たくさん並んでいるので、行列を無視して
とにかく強行に改札を通ってしまわないとダメ。
0371スターマイン774連
2005/08/24(水) 14:11:21ID:ahC4MVWA> 一般席は、
> 桟敷ABの後ろ、のり面のC席との間の河川敷。
> 桟敷郡の両サイドののり面と河川敷。
花火から遠そうだな(;´Д`)・・・
あと全体的に狭いから場所取りも熾烈そうだな(;´Д`)・・・
(;´Д`)・・・
0372スターマイン774連
2005/08/24(水) 14:14:03ID:K4c1nYUM桟敷の後方平場は、別に遠くない。ただし桟敷の高さがあるから
下の方が見えにくいな。桟敷席はその床の下を立って歩けるくらいの
高さがある。
狭いつか、桟敷が建設されてない場所の河川敷の
幅(のり面から川まで)は相当あるぞ。
0373スターマイン774連
2005/08/24(水) 14:19:01ID:K4c1nYUM土手ののり面を「団体向け販売専用」の有料席にした
弊害は小さくないだろうな。
今年一般席になっている場所だってこれまでも一般席で
大量の客がいたのだったのだから、のり面から閉め出された
一般客は行き場がないな。今年は荒れそうだ。
空もだが。
0374スターマイン774連
2005/08/24(水) 14:24:53ID:3g0PFum7(準備ができないなどの理由は恐いですが)。
一般席だけど、真ん中あたりは檄混み。トイレも売店も通路も。
どうしても正面で見たい人以外は、端っこがお勧めです。
0375366
2005/08/24(水) 14:29:12ID:YcV3GCIJ駅の解説までありがとうございます
強攻突破は勉強になりました!
あとは桟敷から駅への混み具合いですを考えます
0376スターマイン774連
2005/08/24(水) 14:36:13ID:K4c1nYUMうん、河川敷の通路は一本しかないからね。
そこに露店も出すから、買い物客、トイレの客
遅く到着した団体桟敷席ご一行様などが入り乱れて
夕刻にはもの凄い混雑になる。100メートル歩くのに
40〜50分かかるぞ。
注意
午後3時過ぎたら、買い物に席を立つな。
一般席ではトイレはもう終わるまでがまんシル。
0377スターマイン774連
2005/08/24(水) 14:50:18ID:K4c1nYUM桟敷の位置によるが、帰りは中央のバナナロードがお勧めだ。
道幅広いし。駅までの道順もわかりやすい。
リンゴとオレンジは大曲初心者にはわかりにくい。
0378366
2005/08/24(水) 15:08:48ID:YcV3GCIJいたせりつくせり、ありがとうございます
バナナロード、ネットで確認します!
0379366
2005/08/24(水) 15:09:46ID:YcV3GCIJいたせりつくせり、ありがとうございます
バナナロード、ネットで確認します!
0380366
2005/08/24(水) 15:11:02ID:YcV3GCIJ携帯からは難しい
0381スターマイン774連
2005/08/24(水) 15:21:05ID:r2Ob4Npm毎日天気予報とニラメッコ、どうか晴れてくれ
0382スターマイン774連
2005/08/24(水) 15:23:36ID:K4c1nYUM早い人は一週間前くらいからキャンプしているよ。
テント流されないといいが・・・
0383スターマイン774連
2005/08/24(水) 15:47:09ID:K4c1nYUMこのブログに小さいけど会場の写真ある。
桟敷とのり面の有料席に挟まれた平らなところが
一般席。実際には河川敷の道路沿いには露店が建ち並ぶ。
0384スターマイン774連
2005/08/24(水) 15:51:01ID:/DawQnDh0385スターマイン774連
2005/08/24(水) 15:55:19ID:K4c1nYUM桟敷はコンパネむき出しだから。
敷物はお好みだね。晴れていれば無くても良いけど
直に座るからクッションがあると楽だね。
雨だったら桟敷にかかわらず悲惨だけれど。
雨天の場合は、足下が悪くなるからボロ靴か
長靴でドゾー
0386スターマイン774連
2005/08/24(水) 16:00:17ID:/eCJxURAそっから折りたたみチャリで…と計画中なんだが、
チャリンコ置き場ってあるの?
最悪折りたたんで桟敷まで持ってこうかと思ってるけど…
ジモティーの方、大曲通の方、アドバイスお願い致します。m(_ _)m
0387スターマイン774連
2005/08/24(水) 16:00:59ID:3g0PFum7それもポンチョタイプだと足先がずぶ濡れ(まあ歩けばドロドロだけどw)。
釣りやバイク用のセパレートで、フードがある奴を。
でもって唾のある帽子をかぶっておけば顔も濡れずに見ていられる。
基本的に見上げた状態で見るので、雨中打ち上げだと顔ずぶ濡れw
私は今晩秋田へと出発(車)。
1年ぶりのババヘラアイスが楽しみです。
0388スターマイン774連
2005/08/24(水) 16:03:20ID:K4c1nYUMチャリ置き場は無い。桟敷にチャリで来るてか
漏れなら、桟敷の下の空間に畳んで突っ込んでおくがねー。
0389スターマイン774連
2005/08/24(水) 16:07:12ID:SBLDu+Sz0390スターマイン774連
2005/08/24(水) 16:08:45ID:K4c1nYUM0391スターマイン774連
2005/08/24(水) 16:13:09ID:r2Ob4Npmキャンパーなどは買い出し用に折りたたみチャリ等
持ってきてるが、当日会場まではとても無理。むしろヒンシュク
行きも帰りも土手で満員電車状態になるし、漕げない、かえって荷物になる。
時間にもよるけど、神宮寺から汽車に乗る。
0392スターマイン774連
2005/08/24(水) 16:18:17ID:r2Ob4Npmhttp://www.obako.or.jp/omyeg/
0393スターマイン774連
2005/08/24(水) 16:50:30ID:ahC4MVWA神岡南外花火の時に神宮寺下りたけど駐車スペースなんてあったっけな?
とにかく田舎だからなぁ・・・
0394スターマイン774連
2005/08/24(水) 17:42:41ID:yMyZdC4T大会提供が終わればすぐ帰る地元民の俺が来ましたよ。
0395スターマイン774連
2005/08/24(水) 18:36:29ID:/eCJxURA>>391
>>393
レスdクス
やっぱ無理だよね…
最前列ブロックの桟敷だから、下の空間もないんだ orz
仕方ないからもうちょっと会場方面までクルマで突入するか
9時前には着く予定だし、なんとかなる
はず
>>394
バイクどこに置くか参考までに教えれ><
0396スターマイン774連
2005/08/24(水) 20:19:59ID:oUJwH+T80397スターマイン774連
2005/08/24(水) 20:51:27ID:r1hB7N2E50000番台の席は追加で設置された桟敷席ですよ。
一般販売ではないかも。
商工会(だっけ?)関係者の優先席だと思います。
ある掲示板でこんな書き込みを見つけました。
詳しく書き込みを見ると4・5番ゲートの間にあるカメラマン席に
桟敷席が追加されたみたいですが本当でしょうか?
この件について商工会議所は答えてくれませんね。
ますます怪しい…
0398スターマイン774連
2005/08/24(水) 21:17:49ID:16MQBmF/祈る他ないんだけど、せっかく楽しみにしてたのに憂鬱になってきた。
花火見たいのに。最初で最後かもしれないのに。
とりあえず秋田には行きたい。神様お願い、秋田に行かせて!!
0399スターマイン774連
2005/08/24(水) 21:56:47ID:r2Ob4Npm9時だったらまだそんな大渋滞って事にはなってないと思うので、
大曲まで来れるはず。あとは車を会場まで20〜30分程度歩く距離の
トコに置く。秋田方面からだったら大曲中近辺の有料駐車場とか、
もう少し行って、駅裏等かな?
花火終了から近辺道路や13号バイパスは右左折禁止になるので、
遠くに停めた方が帰りは早い。
>>397
ヤフオクに出てたヤツだね。
オレも印のついた所はカメラマン席じゃん
なんだコレあやし〜と思った。
実際あそこは桟敷組めるほど広くないし・・・
ただ桟敷に目をやると、ゲート5のトコだけ何列か
後ろに出っ張ってた希ガス
>>398
天気が心配ですね。こっちが晴れていても
東京で、台風の為に飛べないなんてやり切れない思いですもんね。
とにかく晴れてくれ!
0400スターマイン774連
2005/08/24(水) 22:19:50ID:o+KaN2ZY盛岡に宿を取ってあるので帰りは盛岡に行きます。
ルートとして当初、国道・角館は通らず県道広域農道を通って田沢湖まで行こうと思っていましたが、
地図を見たら黒森山の近くを通って沢内村を通るルートもよさげに見えますが
どちらが近い・早いのしょうか?
0401スターマイン774連
2005/08/24(水) 23:17:00ID:r2Ob4Npm旧六郷町、現美郷町の黒森峠ですね。
カーブだし、夜中に通るにはとても危険が伴うと思うのですが?
ソッチに行くよりむしろ県道11号線(通称角六線)か、
仙北広域農道を通ってR105に出て角館行った方が近い。
主催者も迂回路として看板だしてるはず。
0402スターマイン774連
2005/08/24(水) 23:27:11ID:o+KaN2ZYそうなんですか。
黒森峠というんですか?
よく見たら、県道12号と書いてありました。
そして、沢内じゃなくて湯田町にぬけてるようです。
書き方が分かりにくくてすいません。
地図を見てたら、行きも横手ICで降りるより、
湯田で降りてこの道を使おうかと思いましたが、
やめたほうがよさそうですね。
横手で降りた場合どのルートがお勧めですか?
聞いてばかりですいません。
0403スターマイン774連
2005/08/24(水) 23:39:02ID:R8M6R9eS知ってるかもしれないけど、当日大曲ICの出口はETC専用も一般に開放してるから
結構知らない人多いみたいで素直に一般出口に並んでる車多いんだよね
0404スターマイン774連
2005/08/25(木) 00:25:20ID:Sp6h0Chl時間によるけど、毎年ラジオ等の実況を聞くと
午前中にもうR107や高速は北上Jct付近まで
渋滞とかってしゃべってるね。
普通に走って横手、大曲間は30分かかるが、
当日R13通ってだと、倍からそれ以上かかるでしょう。
はまったら最後。
でも裏ルートも初めてじゃわかりにくいかも
横手から六郷経由の裏道ってないので、
横手から県道71号〜農道ルート
ただこのルートも最後はR13に出るので渋滞は覚悟の上で。
0405402
2005/08/25(木) 00:39:06ID:rda9tfJO桟敷を取ったのでお昼頃大曲にと考えたのですが、
もっと早く到着のほうがよさそうですね。
去年まで盛岡に住んでで、去年は上に書いたようなルートで
盛岡から角館の裏のほうを通ったのですが、
もしかしたら、盛岡経由のルーとの方が距離はあっても
早く行けるのでしょうか?
0406402
2005/08/25(木) 04:03:39ID:rda9tfJOmapionやるるぶで見た地図だと、湯田の槻沢というあたりから
美郷町の六郷東根まで県道12号が通っているように書いてあるんですが、
(黒森峠付近をぐにゃぐにゃの道でなく)
mapionの地図を拡大していくとその道は消えています。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&icon=map_icon_11%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=39%2F27%2F01.242%2C140%2F28%2F44.890&el=140%2F39%2F07.494&size=954%2C768&nl=39%2F23%2F06.741&scl=250000&size=954,768
県道12号は途中までしかない道はないのでしょうか?
0407スターマイン774連
2005/08/25(木) 04:51:13ID:VFxe6VdU山にあるキャンプ場から見るのが込まなくていい
って言われました
そういうトコありますか?
0408スターマイン774連
2005/08/25(木) 08:57:10ID:2ckccx9v無いよ。
山のキャンプ場? ファミリースキー場のとこかな。
何キロ離れていると・・・
0409スターマイン774連
2005/08/25(木) 08:57:12ID:Sp6h0Chlん〜どうなんでしょ?近頃通ってないんでレスつけにくいんですが、m(_ _)m
以前は舗装〜あとはジャリ道の山道だった記憶。
山内村の松川ダム〜六郷という手もあるのだが・・・いずれ
そっちに行く車も大曲目指すだろうから後をついて行くなどしてみては
>>407
ファミリースキー場の事かな
いずれ橋の下のテント設営場所は今日の午後に開放で、続々
埋まるだろうから早く入場しないと停められない。
ファミリースキー場も同じ。キャンプ場じゃないけど、
姫神公園(松山)から観てる人もいる。
0410スターマイン774連
2005/08/25(木) 08:58:46ID:2ckccx9v明け方には現地に着いていないと駄目。
0411スターマイン774連
2005/08/25(木) 09:07:32ID:CxqLPhHcだとしたら、市民会館周辺に車が集中するかもね
0412スターマイン774連
2005/08/25(木) 09:23:52ID:LKjVEgAH何がダメなのかわからないけど、去年は関東から午前7時頃出発で普通に16時頃着きましたよ。
バスツアーですけど特にバス専用道とか変な道は通りませんでした。
駐車場も私設有料駐車場ならたくさん空いてましたし。
私もそれまで早く行かないとダメと思い込んでいたけどいい勉強になりました。
0413スターマイン774連
2005/08/25(木) 09:30:21ID:2ckccx9vだったら同じ時間と行程で、マイカーで侵入してみなよ。
有料Pが空いているのは、金を払ってまで
止める車が少なすぎるからだろ?
会場近辺は路駐であふれているぞ。
0414スターマイン774連
2005/08/25(木) 09:36:21ID:2ckccx9vそれにな、桟敷を大量に買うツアーは最大のお客さん
なんだよ。受け入れ態勢もツアーバスと個人のマイカーとでは
専用駐車場のあるなしでも違う。
0415スターマイン774連
2005/08/25(木) 10:08:24ID:LKjVEgAH・午後に到着するような時間でも現地に着くことができる。
・午後でも有料駐車場は空いているところがある。
の2点に異論ありますか?
早く着いている人にはわからない午後に行く場合の状況を書いただけだんですけど。
午後では見る場所がないってんならともかくなんで文句つけられているのかわからん。
0416スターマイン774連
2005/08/25(木) 10:27:57ID:2ckccx9v現地のどこでもいいなら着くことができるだろう。
しかし専用道がなくてもツアーバスは優先で通れる場合がある。
ツアーで乗り付けて、一般のマイカー向けの
交通事情がわかるはずがないだろ?自分で運転したのかよ。
有料駐車場はあいているかもね。夕方に到着して
そこまで辿り付ければ。
明け方と書いたのは、渋滞や停める場所探しで悩まないためだよ。
まぁ、台風が影響すれば、出足が鈍るだろうから遅く
到着しても苦しまないかもね。
0417スターマイン774連
2005/08/25(木) 10:49:28ID:OCgdKzV0商工会議所のホームページに書いてありますが、
河川敷の駐車場のオープンが大幅に遅れる可能性があります。
そうなると、それらの車があふれるので普段より
町中の渋滞がひどい可能性があります。
0418スターマイン774連
2005/08/25(木) 10:52:33ID:2ckccx9vサンクス。増水懸念だな。
河川敷のキャンプ場の開場も遅れるみたいだ。
まぁ、すでに乗り込んでいるはオートキャンパーは
河川敷なんかでキャンプしていないだろうから
大丈夫だろう。
0419スターマイン774連
2005/08/25(木) 11:13:17ID:LKjVEgAHあなただって午後にマイカーで行ったわけでもないだろうに。
午後でも行く道と駐車場があるという事実をなぜそんなに必死で否定するかね。
車で行く奴はここ見て自分で判断すればいい。
http://www.oh-hanabi.com/index2.html
0420スターマイン774連
2005/08/25(木) 11:18:07ID:2ckccx9vスレの上の方では、マイカーではどのルートを取ったら
混まずに行けるとか、そういう情報がとびかっているのに、
>午後に行く場合の状況を書いた、て
人の運転する車(バス)に楽ちんで乗ってきて
普通に16時に着きました・・・て?
自分が運転した経験でもないのに紛らわしく、情報の価値もない。
大曲を何度も扱っているようなバスツアーは渋滞に身動きとれない
経験を積み重ねて間違いなく到着するノウハウを知っているんだよ。
大口客のツアー客が花火開始に間に合わなかったらただじゃすまないから、
主催者も協力体制下にある。個人のマイカーとは違うのだよ。
悪いけど、地元の者でもないのに午後に車で乗り付ける勇気はないね。
0421スターマイン774連
2005/08/25(木) 11:30:40ID:4FYZv5B00422スターマイン774連
2005/08/25(木) 12:04:00ID:LKjVEgAH道路や駐車場に関するなんの情報もないのはそっちでしょう。
夜明け後だって駐車場たくさん空いてますよ。
http://www.oh-hanabi.com/img/parkall.gif
0423スターマイン774連
2005/08/25(木) 12:35:51ID:2ckccx9vだから明け方に、と言っているだろう?
夏バテか?その駐車場の混雑度の表を見ると、
喪前の言う夕刻時間帯にもずいぶん駐車場が空いているようだな
ゆっくり来いや。
0424スターマイン774連
2005/08/25(木) 12:46:23ID:LKjVEgAH0425スターマイン774連
2005/08/25(木) 13:31:07ID:3wDtOP7S私の場合、秋田市から仕事終わってから向かっても
大丈夫だったよ〜。
0426スターマイン774連
2005/08/25(木) 13:40:33ID:86o7pJcN0427スターマイン774連
2005/08/25(木) 13:49:58ID:4FYZv5B00428402
2005/08/25(木) 14:32:18ID:am4TgUZTそれはちょっと・・・。
10〜お昼頃までには行こうと思ってましたが、
もしかして、盛岡から裏道通って行ったほうが早い?
そんな事はなでしょうか?
県道71を通ったとして帰りの事を考えて駅の東側にに車で行くのは
難しいでしょうか?
0429スターマイン774連
2005/08/25(木) 14:34:22ID:nxiTI6II0430スターマイン774連
2005/08/25(木) 14:36:02ID:2ckccx9vたいていは期待できるけど、風が強いかも。
しかし夜の部までにはだいぶ収まると思われる。
もしかすると外側の雲がかかって雨模様もありうる
0431スターマイン774連
2005/08/25(木) 14:41:25ID:nxiTI6II大曲花火大会のパンフって当日会場でもゲットできるの?
0432スターマイン774連
2005/08/25(木) 14:44:29ID:2ckccx9v公式プログラムは大曲駅頭の案内所ほか、
河川敷花火会場のお店、大曲花火屋(花火通り)など各地で販売。
非公式プログラムもあり、コンビニなどでも手にはいる。
0433スターマイン774連
2005/08/25(木) 15:18:14ID:Sp6h0Chlいくら田舎でもジャリ道ってことはない。
ただ峠から岩手側はジャリだった希ガス
帰りの事を考えた場合R13バイパスから少し会場寄り等に
停めないと厳しいと思う。
県道71通って西根側のR105の方に出ると、
行きも帰りもガクブルです。
0434スターマイン774連
2005/08/25(木) 17:28:36ID:OjvavYPBDQN川流れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0435スターマイン774連
2005/08/25(木) 18:02:51ID:e5DO1eT60436スターマイン774連
2005/08/25(木) 18:14:11ID:E4meYZlI電車で大曲入りしようと思ってますが、大曲以南のJR奥羽本線の
駅(飯詰〜院内間)で駅の近くに確実に駐車できそうなところが
ある駅ってどこですか?知ってる人がいたら教えてください。
有料でもよし! 駅から徒歩5分以内希望。
0437スターマイン774連
2005/08/25(木) 18:34:50ID:3hhK5jxV0438スターマイン774連
2005/08/25(木) 19:35:42ID:Sp6h0Chlあとは湯沢駅か、近くのファミレス等かな
ただ考える事は皆同じ、何事も早めにしないとダメ
汽車も院内、湯沢あたりならまだ座って来れるハズ
横手じゃもうすし詰めか
0439スターマイン774連
2005/08/25(木) 19:55:39ID:ABpk49NT0440スターマイン774連
2005/08/25(木) 21:03:43ID:aJK35ksA意見キボン!
0441スターマイン774連
2005/08/25(木) 21:13:06ID:Sp6h0Chl総合は予想つかないけど、割物の部で五重芯を揚げる
野村花火さんに1票
0442402.428
2005/08/25(木) 21:36:40ID:qgGMSUNq国道より外側だと歩く距離が長くなるからって事ですか?
帰りは県道50で北上しようと思うので、
駐車場は福田町とかのあたりを考えています。
>県道71通って西根側のR105の方に出ると、行きも帰りもガクブルです。
すごく混むって事ですよね?
駐車場を駅の東側(裏側)辺りに考えているので、
県道71を通っても駅をはさんで反対側に行かなきゃならないという事を考えると、
美郷町の役場辺りで線路を渡ったほうがいいでしょうか?
難しい。
盛岡よりの駐車場にとめるのに、横手ICもしくは湯田ICからの
お勧めルートはありますか?
0443スターマイン774連
2005/08/25(木) 21:57:53ID:97rwDePO十文字駅徒歩1分は魅力的ですね。場所もすぐ見つけられそうだし。
院内〜湯沢〜十文字と北上しながら駐車場探しをしてみます。
0444スターマイン774連
2005/08/25(木) 22:29:48ID:ZbjJISRr河原の様子はどうなっているのだろう・・・
花火を楽しみにしている人の気持ち、空へ届け〜!
0445スターマイン774連
2005/08/25(木) 22:36:43ID:VjHUt5H0大会提供終ったら帰る予定なんですが
大会提供は何時開始の何時終了ですかね
0446スターマイン774連
2005/08/25(木) 22:57:19ID:Sp6h0Chl平たく言えばそう。福田町って事は駅裏だけど、
帰りの事を考えたら十分な選択。
会場まではちょっと歩くけど、それもまた楽しんで。
ただソコまでのルートとして必ず渋滞にはハマッってしまうんじゃない。
とりあえず六郷まで来る。R13でも裏道でも結構。
そこから広域農道をずっと走って駅裏付近のR13にでるようにすると良い。
0447スターマイン774連
2005/08/25(木) 23:01:22ID:UIP5Ltod進行具合によって違う、予定では20時40分となっている。
が、大会提供の前に入って?はぁ?
会場に接近できればいいけどね。
0448スターマイン774連
2005/08/25(木) 23:05:00ID:FKDHdaUK大会提供見られないよ・・・
0449スターマイン774連
2005/08/25(木) 23:27:03ID:UIP5Ltod宿とか、帰りの足(遅くなっても可?)が
問題なければ、大会最期まで観て、駅に向かえば
よろしい。指定券あれば(何時のでも)改札通れるし、
乗りたい時間の指定券なくても新幹線には乗れる。
現にこまちには、指定券持たない客がデッキとか
通路に溢れている。健闘を祈る。
0450スターマイン774連
2005/08/26(金) 00:07:06ID:PbsiTYdCだいぃーーにじゅぅーーななぁごぉぉーーーーー!
0451スターマイン774連
2005/08/26(金) 00:07:23ID:dPYM/mr/こまちって全席指定なのに何故デッキや通路に客がいるんですか
>>448みたいな時間違いの客が花火終了後大量にいるのでしょうか
0452スターマイン774連
2005/08/26(金) 00:22:41ID:es/Wrdkqそういや、この特急券を帰りがけに大曲で買う場合は何処に行けばいいんだろう?
0453スターマイン774連
2005/08/26(金) 00:49:52ID:lKc8T9v6も駐車できますか?
駅より南で、車両禁止区域と線路の間辺りに止めると
帰りが大変ですか?
0454スターマイン774連
2005/08/26(金) 06:10:42ID:gceMZXIj桟敷が去年より広い。
0455スターマイン774連
2005/08/26(金) 08:14:30ID:WKTpWgnB0456スターマイン774連
2005/08/26(金) 08:35:03ID:+KzdxxeXその近くだと消防署隣のつぶれた本屋の
駐車場が有料で停めさせてたと思う。
あと、消防署より1本東側の通りにも私設
の有料駐車場がちょ
こっとあった気が。
0457スターマイン774連
2005/08/26(金) 10:46:13ID:0Ch+BjH80458スターマイン774連
2005/08/26(金) 10:47:56ID:KIkUfl5a当日の昼頃着く場合、無料の駐車場は
空いてるでしょうか?
0459スターマイン774連
2005/08/26(金) 11:02:13ID:rQLdHBC90460スターマイン774連
2005/08/26(金) 11:09:14ID:0Px7GGmE町中も県外ナンバー目立ってきましたな。
テント設営も5割程埋まってる。
会場も場所取り禁止なんですが、C桟敷横の、のり面に
シート張って座ってる人多数。弁当くってました。
参考にならんかも知れんが
http://www.obako.or.jp/omyeg/hanabidiary2005.html
0461458
2005/08/26(金) 12:41:00ID:KIkUfl5aそれに無料の観覧場所がどの辺なのかも分かってないし、
妻が突然言い出したからなぁ
行き当たりばったりになりそうだ。
不安になってきたよ。
0462スターマイン774連
2005/08/26(金) 14:09:13ID:Kso9572E私設(民家や空き地)駐車場も2000〜3000円程度ですから
夕方でも結構空いてますし
ただ、会場近くに行くほどUターンできませんから
早めに決めて停めちゃった方がいいですよ
会場近くに停めるほど帰りは大渋滞ですし
無料観覧場所は人の流れでわかります
っていうかネットでも地図は探せますよ
ぜひ川原まで行って見てもらいたいのですが
遠慮して端の方で見ない方がいいですよ
遠くても打ち上げ場の正面に座った方が
左右ワイドで楽しめます
0463458
2005/08/26(金) 16:29:24ID:L3+O7mOPとりあえず、無料駐車場は諦める方向で考えます。
一応ネットの地図を調べたんですが、地図にどこが
無料でどこが有料って書いてなくて・・・
とりあえず、人の流れに飲まれてみます。
つか妻が、秋田市内でやっとホテルの予約が取れたそうで、
そっち方面に近い駐車場&観覧場所を探してみます。
なんか怖くなってきたよ。
0464スターマイン774連
2005/08/26(金) 16:41:17ID:No+xZJIT無事飛行機も飛んで、秋田も晴れててたからよかった。
明日の花火も晴れで見たいな。
私も無料席で見るけど、ちゃんと席取れて見れればいいな。
都会の殺伐とした所から来たから、秋田の情緒ある閑かな空気に癒されます。
0465スターマイン774連
2005/08/26(金) 17:01:00ID:acsehxD0空気の湿度が違うでしょ?
鼻炎の俺にも過ごしやすい。フヒヒ
0466スターマイン774連
2005/08/26(金) 17:03:32ID:rQLdHBC9ホテルに車置いて電車で行くのはどうかね?
0467スターマイン774連
2005/08/26(金) 17:06:37ID:epe1k9t9「一応」って何見たのよ?主催者に思いっきり失礼だろ。
公式HPにメチャクチャ詳細な案内図があるじゃん。
0468スターマイン774連
2005/08/26(金) 17:25:59ID:0Px7GGmE車だったら朝一じゃないと
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もう市内は県外ナンバーで溢れてる。
0469スターマイン774連
2005/08/26(金) 17:51:27ID:Ks3xJvwu毎年車で秋田市内から行ってるけど、たくさん歩いてもいいなら
会場から遠い所に置いて歩くと1-2時頃には秋田市に帰れると思うよ。
去年の混みぐあいを考えて、うちは多分今年は神岡寄りぐらいに停める予定。
遠いと歩きがつらいが、1台ぐらいならどこか停める場所は見つけられるはず。
そのかわり会場まで1-1時間半ぐらいかかる。大曲まで入ってしまうと、行きはいいけど
帰りは大曲から抜けるのにすごく時間がかかります。
0470スターマイン774連
2005/08/26(金) 19:20:09ID:lSMykloh0471スターマイン774連
2005/08/26(金) 20:21:16ID:hAVoPKFd多くの人が検索して見ると思われる「大曲の花火 オフィシャルページ」には、
交通規制図や駐車場案内図へのリンクが無いように見えるが?
一見無関係と思われる商工会議所とか商工会議所青年部の方に新着情報やBBSのせて、
オフィシャルページにはそのたぐいの情報が一切無いしリンクもしていない。
こんな解りづらいオフィシャルHP作る主催者の方が悪いでしょう。
0472スターマイン774連
2005/08/26(金) 20:54:56ID:epe1k9t9そうか、それはスマンかった。俺はこれが公式HPだと思った。
http://www.ldt.co.jp/hanabi/
だって”大曲 花火”とか”大曲の花火”でググったら、そのオフィシャルページや
市のHPを押さえてトップに来るよ?なんなのここ?個人のページじゃないだろ。
つか一企業のHPの一コーナーなのか。すごいな。
で、交通案内図(PDF)は市のHPにも同じものがあるけど誰が作ったんだ?
0473スターマイン774連
2005/08/26(金) 21:07:56ID:nZlx/oWPhttp://www.oh-hanabi.com/index2.html
0474スターマイン774連
2005/08/26(金) 21:26:38ID:Kso9572E検索すればすぐ当たるんだから
0475スターマイン774連
2005/08/26(金) 21:39:55ID:0Px7GGmE>一見無関係と思われる商工会議所とか商工会議所青年部の方
商工会が一番の主催者だし、近年になって市が協力するようになった
ググレばすぐひっかかるでしょ
0477463
2005/08/26(金) 23:12:45ID:29Vbh56xどこのHPからかは忘れてしまいましたが、
交通規制図なるものは印刷していたのですが
この図の観覧場が有料か無料か分からず聞いてしまいました。
すいませんでした。
とりあえずホテルの近くに駅が無いようなので、
秋田駅近辺の駐車場に車を止め、電車で大曲に行こうと思います。
長文失礼しました。
0478463
2005/08/26(金) 23:18:10ID:29Vbh56xどこのHPからかは忘れてしまいましたが、
交通規制図なるものは印刷していたのですが
この図の観覧場が有料か無料か分からず聞いてしまいました。
すいませんでした。
とりあえずホテルの近くに駅が無いようなので、
秋田駅近辺の駐車場に車を止め、電車で大曲に行こうと思います。
長文失礼しました。
0479スターマイン774連
2005/08/27(土) 03:32:47ID:LbFsTq1c0480スターマイン774連
2005/08/27(土) 06:05:08ID:mmec79lr0481スターマイン774連
2005/08/27(土) 06:31:10ID:hMT6bsdS天気晴れ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
0482スターマイン774連
2005/08/27(土) 06:32:27ID:hMT6bsdS0483スターマイン774連
2005/08/27(土) 06:51:34ID:fJIqqC9R0484スターマイン774連
2005/08/27(土) 06:56:28ID:Ia1HXh/B自宅にBS入れてないんで困った。。。
0485スターマイン774連
2005/08/27(土) 07:52:12ID:Hs3Ai8wA0486スターマイン774連
2005/08/27(土) 08:45:14ID:Hi5Wi1oC思惑どおり大混雑に懲りた一般観覧者が来なくなるか、
もしくは桟敷観覧望んでツアー申し込みが増えれば万々歳だろな。
0487スターマイン774連
2005/08/27(土) 09:11:05ID:TS0F2n8t0488スターマイン774連
2005/08/27(土) 09:12:33ID:mmec79lr9時とか9時半ぐらいじゃなかったかな
0489スターマイン774連
2005/08/27(土) 09:14:29ID:S97aiv7A終了は9時50分と聞いたよぉ!
0490スターマイン774連
2005/08/27(土) 10:38:42ID:UZAbhFkM0491スターマイン774連
2005/08/27(土) 11:19:53ID:iZRvVOwXサイババみたら同じはやこまでも盛岡までなら
こまちは満席、はやては空席ありだった
盛岡で乗換えれば座れたのにね
0492スターマイン774連
2005/08/27(土) 11:20:51ID:S97aiv7A有料にしたしね。
駅前に住んでるけど
だんだん人通り増えてきたー。
0493スターマイン774連
2005/08/27(土) 12:08:29ID:cY6CgIH60494スターマイン774連
2005/08/27(土) 12:13:02ID:sODFm0hpつうか、あっちー!!
0495スターマイン774連
2005/08/27(土) 12:16:30ID:VJff6niU0496スターマイン774連
2005/08/27(土) 14:59:42ID:DlAQCHOt楽しみだぁ
0497スターマイン774連
2005/08/27(土) 15:26:49ID:3KsZP+oz1930〜
0498スターマイン774連
2005/08/27(土) 15:36:37ID:qemdLhZH0499スターマイン774連
2005/08/27(土) 15:44:47ID:kcurs23C0500スターマイン774連
2005/08/27(土) 16:39:11ID:3KsZP+oz0501スターマイン774連
2005/08/27(土) 16:56:12ID:M4MqxHYv歓迎されてないけどな
0502スターマイン774連
2005/08/27(土) 17:34:15ID:UZAbhFkM0503スターマイン774連
2005/08/27(土) 17:37:22ID:3KsZP+oz0504スターマイン774連
2005/08/27(土) 17:37:24ID:kcurs23C0505スターマイン774連
2005/08/27(土) 18:13:53ID:5C+b3AQT路駐してる県外ナンバーのDQNども氏ね
0506花火
2005/08/27(土) 18:22:51ID:kjqWixRO0507スターマイン774連
2005/08/27(土) 18:42:30ID:34VO2Ifv0508スターマイン774連
2005/08/27(土) 18:50:53ID:34VO2Ifvこれで感動したことがある
0509スターマイン774連
2005/08/27(土) 19:17:29ID:3KsZP+ozhttp://live21.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1125135319/
0510スターマイン774連
2005/08/27(土) 19:19:54ID:mmec79lr0511スターマイン774連
2005/08/27(土) 19:31:54ID:3KsZP+oz0512スターマイン774連
2005/08/27(土) 20:18:56ID:Fsda1cKD0513スターマイン774連
2005/08/27(土) 20:57:34ID:jJeDJHku関東では売っていません
0514スターマイン774連
2005/08/27(土) 21:39:34ID:Fsda1cKD0515スターマイン774連
2005/08/27(土) 21:54:00ID:Fsda1cKD0516スターマイン774連
2005/08/27(土) 21:55:50ID:q5kGBoih0517スターマイン774連
2005/08/27(土) 21:57:49ID:x/Q/MNi/会場のみなさん、お疲れ様でした。
お家に帰るまでが花火大会です。どか〜んと・・・・・いかないでね。
0518スターマイン774連
2005/08/27(土) 21:58:04ID:3KsZP+oz0519スターマイン774連
2005/08/27(土) 22:02:22ID:U31TGYMe風無くて煙が少しうるさかった、でも良かった〜来年も晴れるといいな〜!
0520スターマイン774連
2005/08/27(土) 22:11:20ID:euRl/ssf0521スターマイン774連
2005/08/27(土) 23:26:40ID:qVb0y6re0522スターマイン774連
2005/08/27(土) 23:29:56ID:mw/6fjTQ今日は全国的に風弱かったみたいね
0523スターマイン774連
2005/08/27(土) 23:39:19ID:U31TGYMe0524スターマイン774連
2005/08/28(日) 00:19:15ID:rWH1d9nF0525スターマイン774連
2005/08/28(日) 00:35:46ID:NQaF5DJJ最期の妖しい感じがアラビアンナイトっぽくて気に入った。
大曲でジャンドラスが出るとは、ちょいびっくり。
冒頭の吊り物花火を、NHKのカメラがフレームアウトしてて
どうなることかと思ったけどね。
0526スターマイン774連
2005/08/28(日) 00:42:03ID:OzSFOMvIもしかして“仕掛け”のことか。
0527スターマイン774連
2005/08/28(日) 00:52:51ID:NQaF5DJJ落下傘付きの花火。打ち上げて上空で燃えながらゆっくり空中を漂うやつ。
NHKの中継では大会提供のスタート時に打ち上げられた吊り物花火を
メインのカメラが画面の上の方に外していて、しばらく真っ暗な風景だけが
写る画面だった。
その後、別のカメラで吊り物花火をアップで捉えた絵に差し変わった。
0528スターマイン774連
2005/08/28(日) 01:05:06ID:xnxq1H9M0529スターマイン774連
2005/08/28(日) 01:28:08ID:sWU2JDuZ今年はただ派手にワイドにドッカーンよりは格式のようなものを感じた。
曲と花火の融合度、雰囲気作りはやっぱりものすごいものがあるのでは。
個人的には、煙がなければ今年のもかなりよかった。
0530スターマイン774連
2005/08/28(日) 01:29:17ID:JIN4bsns0531スターマイン774連
2005/08/28(日) 02:30:47ID:uxqnFqgF芸能人とは違うけど、コシノヒロコが来ていた。
私も今年の大会提供は良かったと思う。創作花火らしく、曲と花火がイメージにピッタリだった。例年の派手さで圧倒させるというより、花火を「魅せる」というカンジで、自分の周りでも評判良かったよ。
0532スターマイン774連
2005/08/28(日) 02:32:46ID:dusVB2PXなんか月影の夜想曲とか言うタイトルでやってたとこの花火が一番
印象に残った。選曲といい、使う花火の選び方といい緩急のつけ方
といいなんかほかと一線を画してた気がする。
多分そこの花火会社だと思うけど前も三味線とか太鼓とかの曲をBGM
にして延々と同じ花火で大きさとか打ち上げの間隔に緩急つけてやって
たとこがあったけど、たまにすごくセンスがいいなーと思う業者がいるん
で見逃せない。
未だに世界に一つだけの花とかBGMに使ってるとこはまずセンスを
磨いたほうがいいような気がする。
0533キンコン ◆DVWLGD6Es.
2005/08/28(日) 03:35:21ID:snSnawiEあと おはよう 文字凄い!やっぱり北日本の技術好き
0534スターマイン774連
2005/08/28(日) 05:33:52ID:y2wsicwj(ふぅ〜。) 初めて大曲での花火を見たけど、あまりの凄さに涙が出てきた。
後半は煙が立ち込めて、あまり見えなくなった時もあったたけど、やっぱり
「日本一」と言われる大会内容に納得!!。
0535スターマイン774連
2005/08/28(日) 06:14:46ID:j8At3DcI0536スターマイン774連
2005/08/28(日) 09:20:25ID:4ljdgIdv県外から今年初大曲。サイコーでした。前の夜11時に現地入り。
27番駐車場にて車中泊して、当日の3時過ぎにリンゴの看板辺りの斜面を親切な地元民に譲って頂きました。
大会提供が終わった後は、8畳程のとこに3人と言う贅沢なシチュエーションw
人混みとトイレの不衛生さは殺人的でしたがそれ以外は大満足。
車で軽く休憩し午前2時に出発。
お金もほとんど使わず(ガソリン代、駐車場代、食費くらい)、渋滞にも巻き込まれなかったし、ロケーションも最高。
初大曲で満足行く結果が得られました。来年も行こうと思います。
携帯からGO↓
http://n.pic.to/1kvv2
http://n.pic.to/1ksy6
0537スターマイン774連
2005/08/28(日) 09:43:51ID:OzSFOMvI来年は仕事なんぞ休んで絶対逝きたい…
0538スターマイン774連
2005/08/28(日) 13:03:23ID:932181JF♪マイアヒー
0539スターマイン774連
2005/08/28(日) 14:50:58ID:iPqMeJCNただ四重芯はさすがといった出来映えでした。
0540スターマイン774連
2005/08/28(日) 15:55:36ID:sFk1uOmJ0541スターマイン774連
2005/08/28(日) 16:05:03ID:EJ5jOEhp∧_∧ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / >>540
0542スターマイン774連
2005/08/28(日) 16:05:41ID:EJ5jOEhp五重芯ついに競技大会に投入されたんだ。
出来映えどうだった?
土浦にも五重芯出るかな?
0543スターマイン774連
2005/08/28(日) 16:56:27ID:kU5cAyavよけい会場を混乱させる原因になってるような気がするんだけど
0544スターマイン774連
2005/08/28(日) 17:05:58ID:JyOqdQB0♪のまのまいぇい
0545スターマイン774連
2005/08/28(日) 17:59:20ID:xJYPa8MQ0546スターマイン774連
2005/08/28(日) 18:14:29ID:MBy3lyyO興味あるなら大晦日に水戸に来てください。五重芯必ず見られますw
五重芯失敗でも、野村花火がダブル優勝か・・・・
http://www.kennichi.com/news05/Aug/n050828.html
0547スターマイン774連
2005/08/28(日) 18:46:37ID:JyOqdQB0関西より西って参加してないような…
0548スターマイン774連
2005/08/28(日) 19:07:18ID:EJ5jOEhp実は今年の初め那珂川で見ました( ´∀`)b
あれは完璧な五重芯だったなぁ・・・
> http://www.kennichi.com/news05/Aug/n050828.html
> 主催者は昨年より2万人少ない約68万人の人出を「やはり台風
> 11号の影響もあったようでJRの利用客が昨年に比べ大幅に減った。
> でも晴れて良かった」と胸をなでおろしていた。
本当に台風11号だけのせいか?
無料観覧席が大幅に減ったのも少なからず関係有るんじゃないのか?
0549536
2005/08/28(日) 19:40:40ID:4ljdgIdvえ!?リンゴの辺りの斜面も有料だったの??姫神橋寄りの斜面だったんですが。
ちょうどリンゴの看板と桟敷の団体入口の看板の間くらぃ。
0550スターマイン774連
2005/08/28(日) 19:44:36ID:S486PgVPリンゴ通路から下流側ののり面は一般席。
リンゴ通路のところで別れている。
0551スターマイン774連
2005/08/28(日) 20:04:45ID:iPqMeJCNやっぱあの人出、事故のないように開催するには
警備員等に支払う金額も相当なはず。
それをどこから捻出するかってやはり桟敷を増やすしかない。
ただ今回はちょっとやりすぎの感じがする。
追加の50000番台なんじゃありゃって思った。
一般席があれじゃあ地元の人もだんだん行けなくなるね。
花火見る為に地元からツアーに参加して桟敷で観覧なんて事になりそう。
改善をキボンヌ
0552スターマイン774連
2005/08/28(日) 20:05:45ID:Ly52WSvv0553スターマイン774連
2005/08/28(日) 20:33:53ID:Cn3Bkpwrそうだね。下流側の河川敷一般席なんか
10号割物から1キロは離れているからね。
0554スターマイン774連
2005/08/28(日) 20:45:33ID:V9aYIDF4無駄に費用がかさむだけに思えるんだが・・・・
後ろに座る一般観覧者にとっても無駄に高さのある桟敷はすごく邪魔。
桟敷席の後ろに専用トイレを設置するのも一般観覧場所を狭くする要因のひとつ。
それなりに努力してるのは認めるが、まだ観覧者が少ない時代のやり方を引きずって面が多く、
それが原因で会場内を余計に混雑させている気がする。
そろそろ桟敷席の設置場所や通路の取り回し・夜店や出口の場所などをいちから見直す必要があるのではないか
0555スターマイン774連
2005/08/28(日) 21:06:34ID:Cn3Bkpwr見直したくても警察の警備要請が強力で
かつ莫大な費用がかかっている。
堤防道路を歩けるようにするだけで
通りがよくなるのにしない。投光器を
バシバシ点けっぱなしも警察だろ
0556スターマイン774連
2005/08/28(日) 23:26:45ID:dusVB2PX今年も何度も救急車やらパトカーやら走ってたけど、歩行者立ち入り禁止に
する前なんか悲惨だったじゃん。通路だってんのに2列くらい、道路の真ん中
あたりまで人が座り込んじゃってさ。マナーも何もあったもんじゃなかったし。
大曲橋の上で見るの好きだったんだけどね…。川面に花火が映ったりして。
0557スターマイン774連
2005/08/29(月) 00:16:30ID:IsF1G5lJ今年は金谷橋は見事に会場側は目隠しネットで
視界を塞がれていたね。警察指導によるこうした
会場設備費にいくらかかっているんだろ
0558スターマイン774連
2005/08/29(月) 01:03:27ID:uNPfG5Ehそりゃ渋滞するのは判りますけど。
しかし大会提供花火の最中に撤収させた業者、最低!
爺婆振り返りながら歩くのは非常に危険だっつーの!
0559スターマイン774連
2005/08/29(月) 02:01:39ID:ai5CzrVz0560スターマイン774連
2005/08/29(月) 02:02:48ID:1oY35M9y0561スターマイン774連
2005/08/29(月) 11:48:19ID:zZ+v0UnZ行けなかった負け組なんでorz
レポきぼんぬ!
0562スターマイン774連
2005/08/29(月) 12:27:28ID:dCTM8Ta+http://www.kennichi.com/news05/Aug/n050828.html
0563スターマイン774連
2005/08/29(月) 12:56:37ID:QYMKPrhMありがと!
0564(、、*) ◆iwaiwa2kw2
2005/08/29(月) 20:41:20ID:IY8/jtPg(、、`)途中電池無くなって野村さんのが撮れなかった‥
http://pksp.jp/iwaki/bbs.cgi?o=1ヾ(、、*)つたないですがドゾ
0565スターマイン774連
2005/08/29(月) 20:52:17ID:6T1IcnSO0566スターマイン774連
2005/08/29(月) 21:07:00ID:gKSistDe北上方面から横手経由の混雑具合はどうでした。
午前から渋滞してたとか、情報キボンヌ
0567スターマイン774連
2005/08/29(月) 22:04:42ID:BrTEXbkMことが多いんだけど、今年は大して渋滞しなかった気がする。
早打ちが上がり始めた頃に移動を開始したから機先を制したのかも知れ
ないけど、俺が止めてた周りの車も既に居なかったからそんなに早く移動
を開始したわけでもないと思うんだよね。
だから、今年はバスもすんなり移動できたんでないかな、と思ってる。
駅前からの車があんまり居なかったし、県道13号突っ切るとこも道塞ぐ
馬鹿が居なかったおかげですんなり通過できたし。
去年は県道13号横切るまでに1時間以上掛かってたし。
0568スターマイン774連
2005/08/29(月) 23:43:24ID:dtPlEGeG高速横手ICを9時前に降りたけど、まだ大丈夫だったよ。
0569スターマイン774連
2005/08/29(月) 23:45:22ID:MV5RJuYe後ろからだと目障りなんだよボケどもが
他人に迷惑かけてる存在だと気付かないもんかね
0570スターマイン774連
2005/08/30(火) 00:15:25ID:NdwKfFXD車を運転して仙台に着いたのが2時半でした
今年はそれほど渋滞しませんでしたね
0571スターマイン774連
2005/08/30(火) 00:52:16ID:gMZKUXBFデジカメの液晶とかもどうよ?
0572スターマイン774連
2005/08/30(火) 01:16:19ID:mbxCJcodいらっしゃいますか??
・・・花火見るだけで、脳の回路がぷっつんしちゃって。
あの時間帯を思い出せないことも多々・・・でも、楽しい気持ちはいっぱいでした☆
0573スターマイン774連
2005/08/30(火) 01:41:59ID:n3proSaT0574スターマイン774連
2005/08/30(火) 02:27:40ID:2VAcnWU/アートだね よく他大会のラストと比較する人いるが
次元ちがいまくりじゃん
来年は大曲デビューします
0575スターマイン774連
2005/08/30(火) 02:47:05ID:DPS7jLiL「ハレム〜砂漠の〜宮殿〜」と題した大会提供は
午後8時40分ごろに予定している。
今回も音楽と花火の組み合わせ。企画した実行委員会では
「詳しいことは当日の打ち上げで全てを出し切りたい」とし、
「神秘的な歌姫の声で幕を開け、幕を閉めたい」とだけ述べた。
特殊効果の花火を除いても2.5号から5号玉1500発を打ち上げ、
音と光りの一大ページェント(野外劇)とし、
「砂漠の中に迷い込んだ者が見る未知の世界とモスクなどを夜空に描き、
夢のような世界に入り、その夢から覚めるまでの6分45秒間を
豪華絢爛な音と光りで綴るドラマとしたい」と話す。
0576スターマイン774連
2005/08/30(火) 02:59:38ID:DPS7jLiL美の競演日本の花火〜秋田大曲全国花火競技大会2005[再]
9月1日(木) NHK ハイビジョン(全国) 午後4:00〜6:00
9月2日(金) NHK BS2(全国) 午後9:10〜11:10
0577スターマイン774連
2005/08/30(火) 03:00:24ID:2VAcnWU/やっぱり演出なんだよな
0578スターマイン774連
2005/08/30(火) 09:16:23ID:5G7z+0JKアメージンググレイス
0579スターマイン774連
2005/08/30(火) 11:06:17ID:mbxCJcodありがとうございます!!
思い出しました!!
次こそは、全ての花火を記憶に・・・・!
0580スターマイン774連
2005/08/30(火) 11:07:38ID:5EhzywYGそんなことはない。自分が印象に残った
作品だけ記憶すればいいのよ。
0581スターマイン774連
2005/08/30(火) 12:51:33ID:mbxCJcodそういってもらえて、ほっとしました。
やっぱり、琴線に触れたものは覚えているもので・・・
同じ花火を見て、ここで思い出を語り合えるっていいもんだぁ〜
と、一人勝手に浸ってます。
ありがとう!!を本当、伝えたい!!
0582スターマイン774連
2005/08/30(火) 13:08:49ID:gMZKUXBF地上波いつになったら(´・ω・`)・・・
0583スターマイン774連
2005/08/30(火) 15:06:57ID:5EhzywYG0584スターマイン774連
2005/08/30(火) 17:18:58ID:2VAcnWU/花火野郎がお怒りです
0585スターマイン774連
2005/08/30(火) 18:27:23ID:tsNoUXE/0586スターマイン774連
2005/08/30(火) 18:31:28ID:gMZKUXBF0587スターマイン774連
2005/08/30(火) 18:58:53ID:hXVQcfW90588スターマイン774連
2005/08/30(火) 19:51:52ID:pQ2VASdL隅田川じゃないんだから。
0589スターマイン774連
2005/08/31(水) 01:52:09ID:wJp+K95G_ ∩
( ゚∀゚)彡 ユンボ!ユンボ!
⊂彡
0590スターマイン774連
2005/08/31(水) 09:39:44ID:2pl923xJコンビニで売ってました?日曜日にコンビニ回ってみたんですが
パンフレットしか売ってなくて。
その他のグッズももう手に入れられないですか?
0591スターマイン774連
2005/08/31(水) 09:44:56ID:1AU7VUBS0592スターマイン774連
2005/08/31(水) 10:05:51ID:HdO89pGJ駅から続く花火通り商店街にある「花火屋」というところで
大量にグッズは置いている。
コンビニであるとしたら玉からに入った煎餅じゃないかな。
0593スターマイン774連
2005/08/31(水) 10:23:54ID:2pl923xJ県外者なんでなかなか行けませんがオールシーズンであるものですか?
あと、第79回とかは書かれているんですか?
0594スターマイン774連
2005/08/31(水) 10:54:23ID:HdO89pGJまぁ通年あると思うけれど、物が豊富なのは
やはり大会前後だね。あと--回と入ってるものは
多くないと思う。その年しか売れないからね。
下記参照
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/4943/hanabiya.html
0595スターマイン774連
2005/08/31(水) 21:06:16ID:YNFlKjhO0596スターマイン774連
2005/08/31(水) 21:13:36ID:Jy01jQsyそれ三回ぐらい流れてて笑ったよw
0597スターマイン774連
2005/08/31(水) 22:06:57ID:Y7ps1blbあれ、毎年言ってるよな。毎年いちいちアナウンスしないと食中毒が出るのか?
まぁ、田舎じゃありがちな話だけどさ。
0598スターマイン774連
2005/09/01(木) 01:32:23ID:Y6sAM49W体に悪そうだ。
0599スターマイン774連
2005/09/01(木) 08:19:22ID:FDTDNMyOおこげとかは美味しいんだから
まぁ、ふりかけ ということで。
0600スターマイン774連
2005/09/01(木) 08:53:24ID:XhbUkWfK毎年同じ人が花火を見に来ているわけじゃないだろ
0601スターマイン774連
2005/09/01(木) 12:36:52ID:Ozdq0+mHもったいない 母さんそれが 悪いくせ
0602スターマイン774連
2005/09/01(木) 19:56:59ID:ee8A+Ean2005年9月3日(土)
午後4時30分〜午後6時00分 [NHK総合](東北ブロック放送)
だそうです。見たい人はどうぞ!
0603スターマイン774連
2005/09/01(木) 22:06:09ID:Y6sAM49Wまいあがれ〜
みたいな歌ってCDあるの?なんか気になるんだけど。
0604スターマイン774連
2005/09/01(木) 22:16:28ID:fwLEpFifこれで遠方の人も平等に買えるでしょ
0605スターマイン774連
2005/09/01(木) 22:18:29ID:0oZhY4zS0606スターマイン774連
2005/09/02(金) 07:36:52ID:pP5mQDTn2004はありがちなラストだが、今年は雷の使い方うますぎ
終盤の多段構成と選曲は、花火史始まって以来の最高傑作じゃないか
新潟の大玉至上主義もいいが、選曲と構成で今後花火は一夜限りの
究極の音と光の芸術作品の世界へ突入した
0607スターマイン774連
2005/09/02(金) 07:45:57ID:Y5CwE+jNうちあーげろー
って歌の情報マジ希望。お願いします。
0608スターマイン774連
2005/09/02(金) 08:54:26ID:cGiWJtRg0609スターマイン774連
2005/09/02(金) 09:11:38ID:jm1LRmnUいつも花火の途中で打ち切るからね
0610スターマイン774連
2005/09/02(金) 09:18:26ID:jSGw5m01http://www.city.daisen.akita.jp/site/kankou/info/omagari/hanabi_79/situmon.htm#13
0611スターマイン774連
2005/09/02(金) 11:16:13ID:/dMovGR0スローテンポで一つ一つの質を高めて見せる創造花火が評価されたのか。
0612スターマイン774連
2005/09/02(金) 11:25:28ID:yo22HnmLhttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1122814436/l50
注:ここは兄がいる妹オンリーのスレです。それ以外の人はこないでください。
0613スターマイン774連
2005/09/02(金) 12:51:31ID:Y5CwE+jNありがとうございます!CD化されてるんですね。
オープニングの曲がすごく気になってたので。
今年初めて行って感動したので、また来年も行けたら
ぜひ行きたいと思ってます。
0614スターマイン774連
2005/09/02(金) 21:19:24ID:Vxu1NdTY0615スターマイン774連
2005/09/02(金) 22:14:21ID:kiDnUDwL大会提供がなければあんなに人は集まらないな。普通の花火大会の方がずっと楽しい。
0616スターマイン774連
2005/09/02(金) 22:23:47ID:8BjdnpbIテレビでは半分も伝わらないんだよなぁ
「普通の花火大会の方がずっと楽しい。」プププッ
0617スターマイン774連
2005/09/02(金) 23:20:30ID:RjJJdUQy中国のおばちゃんが適当につめた花火見て満足できるなんてうらやましいな
ある意味幸せだと思うよ
0618スターマイン774連
2005/09/02(金) 23:34:42ID:rUWFqnKg40万人は来ることでしょう。
0619スターマイン774連
2005/09/02(金) 23:42:10ID:Q+HhoVHpオーオー! シアワセモノダナー プケラ
0620スターマイン774連
2005/09/02(金) 23:42:59ID:rUWFqnKg秋田市の細川レコードさんで通販も扱ってますよ^^ 配送方法も選べます。
↓
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hosoreco/index.htm
0621スターマイン774連
2005/09/02(金) 23:44:59ID:qh92Z//M0622スターマイン774連
2005/09/03(土) 00:06:06ID:hNXjoStzhttp://www.taito.co.jp/ztt/komachi.wav
0623スターマイン774連
2005/09/03(土) 13:31:29ID:buDlElpE1度生で見たらTVで見るのなんか邪道だね。感動が薄い。
やっぱり生で見るのが一番だなって改めて感じた。
0624スターマイン774連
2005/09/03(土) 17:18:03ID:4TkRxSd0テレビで見てもつまらんね
0625スターマイン774連
2005/09/04(日) 01:59:59ID:6lC/c1nR今現在の技術では無理があるらしいですよ。<br>
協会の会長が去年の三重芯などのレベルの低さを叱咤された<br>
改めで(『三重芯もまともにあげれねーのか、おまいら!』みた<br>
いなこと言われたのだと。)チャレンジ的な趣でもらちゃった努<br>
力賞みたいなものだったようですね。こんなような話は興味ある?
0626スターマイン774連
2005/09/04(日) 02:03:50ID:6lC/c1nR0627スターマイン774連
2005/09/04(日) 02:06:09ID:2Mqkar6h0628スターマイン774連
2005/09/04(日) 02:39:49ID:62nr0k7z信憑性のある話なら続けてくれ
どこかのだれかの勝手な見解や噂話なら興味なし
技術的に無理があるも何も業者の地元で完璧なのあがってるしな
0629スターマイン774連
2005/09/04(日) 08:49:35ID:DEzFqtS2続きを頼む。
五重芯は「珍しく」うまく出なかったな。
0630スターマイン774連
2005/09/04(日) 08:55:02ID:CmgIrFjT0631スターマイン774連
2005/09/04(日) 10:56:14ID:zU9AO9Yv0632スターマイン774連
2005/09/04(日) 14:18:59ID:akarSJBl今年の新春に茨城の某所で完璧な五重芯を見た者としては
にわかに信じがたいが・・・
0633スターマイン774連
2005/09/04(日) 21:02:18ID:c0T9P0uMタグの改行
ホームページ作るとわかるよ。
0634スターマイン774連
2005/09/04(日) 21:10:14ID:c0T9P0uM他の花火業者が四重芯さえ満足に上げられないのだから
五重芯なんて絶対無理だと他の業者は思ってるのであろうな。
0635スターマイン774連
2005/09/04(日) 23:34:06ID:akarSJBlビデオじゃないとつらいね。
五重芯をうまく表現できた写真が無いのも完璧な五重芯が
信じられていない原因じゃないかな?
0636スターマイン774連
2005/09/05(月) 22:49:24ID:OjW9CtYsオラは乱れていたと判断するけど、
オラの見方が他の人と違うんだべか?
0637スターマイン774連
2005/09/05(月) 23:19:57ID:VInaXoSG大曲の五重芯はやや形が崩れてた。で、
ttp://japan-fireworks.com/nikki/2005/nakagawa/05jan22mito.html
ここにおそらく人類史上最も美しいであろう五重芯を収めた写真がある。
ただ写真が全てだと思わないでくれ。実物はこの目で見たが素人目にも
はっきりとわかる五重芯だった。写真にすると重なってよく分からなくなるが。
ちなみに写真で本来の美しさを収めることが出来るのはせいぜい三重芯か
よくて四重芯までだろう。それ以上はビデオにするかシャッタースピードを
思いっきり短くして写真撮影する他無い。
0638スターマイン774連
2005/09/06(火) 01:51:24ID:gGA4o062それが美しい写真かかどうかは・・・・・
0639スターマイン774連
2005/09/06(火) 05:15:06ID:fbt4aoeC0640スターマイン774連
2005/09/06(火) 06:16:19ID:1h7KJ8Dq野村さんのおかげで、花火のレベルが上がってくるね。
まだまだ、花火には未来の可能性があるということだ。
0641スターマイン774連
2005/09/06(火) 17:42:01ID:5+c19+ITてか 花火や労の写真は肌にあわん
臨場感がまったくない
0642スターマイン774連
2005/09/06(火) 18:06:48ID:1h7KJ8Dqだから無理と言ってるだろ。
撮影できないんだよ
0643スターマイン774連
2005/09/06(火) 18:55:32ID:fbt4aoeC0644スターマイン774連
2005/09/06(火) 20:41:22ID:O2+TuH4B音の話題はさっぱりですね。皆さん音には拘りがないんでしょうか。
この大会もそうだけど、最近の花火大会はPAからガンガン大音量の音楽を
流すようなものが多く、花火の残響音の「しっぽ」がそれにかき消されて
聞き取り難いのが、個人的には非常に残念に思う。
勿論、「花火と音楽のコラボレーション」みたいな演出があっていいし、
それが今の観客のニーズでもあるんだろうけれど、
それが当り前みたいになってしまうのは如何なものかと思う。
花火を見せる側の立場の人は、この点についてどう思っているのか、是非聞いてみたい。
0645スターマイン774連
2005/09/06(火) 22:03:58ID:6Tvfj0A8音、凄くよかったです。雄物川の後に山があるからより低音で力のある逞しい
音が出ると聞きました。花火の音も花火を楽しむ醍醐味の一ですよね。
かき消されて聞き取りにくいとは感じませんでしたよ。
0646スターマイン774連
2005/09/06(火) 22:27:13ID:B7mGKVfD髪の毛が一瞬フワッとするぐらいのもありました。
ま、割り物の方だけだけど。
0647スターマイン774連
2005/09/06(火) 23:08:27ID:EuokKJB3音楽付きの花火は音楽とあわせて楽しむものでいいんじゃないのかな。
0648スターマイン774連
2005/09/07(水) 00:01:21ID:wVhHDv3f徐々に小さくなって消えていく様が、音楽が鳴っていると分かり難いんですよ。
クラシック音楽を車の中で鳴らしても、繊細なホールトーンが聞こえ難いように。
両方楽しめばいいというのはその通りだけど、
今シーズン9箇所廻ったうち、音楽なしは実際殆どありませんでした…
しかも、音楽付きの場合は、近くに必ずPAのための(&出店の)
発動機があって常にゴーゴーと五月蝿いんですよね。
0649スターマイン774連
2005/09/07(水) 00:07:18ID:uPkwGrnT10号割物競技では音楽使っていないから
山への反射などもあって豊かな残響音と思う。
0650スターマイン774連
2005/09/07(水) 09:40:18ID:vG9Lf83z音楽なしが殆どないって何処行ってんのよ。
残響音が楽しみたいなら音楽なしの所を選んで行かなきゃ。
片貝行こうぜ。
0651スターマイン774連
2005/09/07(水) 09:53:45ID:3dCSPbqpジェネレーターの近くに座るなよ
0652スターマイン774連
2005/09/07(水) 11:09:24ID:cCodxR3c妙に芸術的でなければならないみたいな感じに見えて、、、
素朴に大量打ち上げみてみたい。
0653スターマイン774連
2005/09/07(水) 11:16:56ID:SvhVWQZH0654スターマイン774連
2005/09/07(水) 12:59:44ID:GVQaMd0r意図的・意欲的な引き算は業者ごとにあるにしても)、極めてなんぼの大会でしょ。
住み分けというか「味わい分け」すべきじゃね?
漏れは大曲にはとにかく「現時点での最高峰の玉・作品」を求めてるから
レベル高い四重芯や、音楽とのマッチングには震えが来たよ。
音についても、割物の時の音・響きはやはり日本屈指だと思う。
あの空、あの川、あの山あっての音だし色だし光だよね。
住んでるのは城東だから隅田や江戸川、足立なんかも見るけど
こっちはこっちでわいわいきゃーきゃー言いながら見る分には楽しい。
近場で楽しむ質より量の魅力も捨てがたいよ。
それでも毎年大曲に行くたび、ぶるぶる感動してくるわけだが。
0655スターマイン774連
2005/09/07(水) 13:03:18ID:9mq9CrP7> 素朴に大量打ち上げみてみたい。
っ 【諏訪湖湖上】
0656スターマイン774連
2005/09/07(水) 14:33:20ID:BSMhTbY9あーわかる
ホントに同感
0657スターマイン774連
2005/09/07(水) 18:42:33ID:TOSCCagiまったく同感、埼玉から初めて行ったが、次元のちがいに愕然とした。
もう花火は大曲見ずして語れないと思ったよ。
ちなみに野村さんの5重芯は私の見た裏側斜めの方向では完璧な出来でした
優勝に納得です。風上だったのですごく綺麗にみえたよ。
0658648
2005/09/07(水) 19:48:08ID:wVhHDv3f>音楽なしが殆どないって何処行ってんのよ
>音楽なしの所を選んで行かなきゃ
当方、北海道在住なので、中々海は渡れません…
本州の方じゃ、音楽無しも多いんですか?こっちはさっぱりですが。
因みに、今年、大曲にはうちの母親が行きました。
土産話は、煙が邪魔だったということと、人の多さのことばかりで、
猫に小判というか何というか、複雑な気持ちですw
ところで、自分は、写真、ビデオ、生録が趣味の人間で、
花火は、興味をそそられる対象物の一つという感じなのですが、
皆さんは花火マニアなんですか?それとも、業界関係者とか?
0659スターマイン774連
2005/09/07(水) 19:53:21ID:cdNnEKMd大金投資して行ったからそう思いたいんだろ
近場でマターリ これが花火の基本
そもそも音楽付は各個人の妄想を奪うだろよ
0660650
2005/09/07(水) 20:18:10ID:/gxNn+Hx北海道は音楽付きが多いんだね。
うちの近くは音楽なしばかりだよ。
そんな地域性も花火大会巡りの楽しみの一つだけどね。
そういう俺は花火マニアだわな。
0661スターマイン774連
2005/09/07(水) 20:56:18ID:biSJRMBb(ちなみに654。ご賛同ありがとう)。
大曲育ち→東京在住なのでちょっと目が肥えてしまったが
近場の大会はまた別腹の楽しみだし、
PLや諏訪湖、熱海観た時もちゃんと感動したけど
心の中では「だけど質なら大曲日本一ですから!」と思ってるw。
地元びいき入ってる自覚あるが
これからも頑張ってこの質を維持、向上していってほしいな。
なにはともあれ帰省は必ず花火の時期。
年越し無理でも花火にゃ帰る。
台風の進路や週末の天気が気になってしょうがない。
これが大曲っ子の習性ってもんです。
0662スターマイン774連
2005/09/07(水) 21:12:12ID:pSElaknL背後に神宮寺岳(通称岳山)があり、会場から1kmと離れていない
ので、反響音なら大曲より凄いよ。
0663スターマイン774連
2005/09/07(水) 22:04:56ID:9mq9CrP70664スターマイン774連
2005/09/08(木) 08:30:26ID:wg6uDhQm音の反響だけ良くてもな。
0665スターマイン774連
2005/09/08(木) 21:58:58ID:VC2MI2l00666スターマイン774連
2005/09/08(木) 22:44:18ID:LWidN8BI当日の駐車場の空きがリアルタイムでわかりますってやつ
そもそもそのページへのリンクが死んでて見れなかったんだが・・・
どういうこと?
おかげさまでスキー場の駐車場から歩きましたょ?
0667スターマイン774連
2005/09/08(木) 22:46:26ID:Kptjglwvエール交換良かったですね。また来年も!って気になります。
先日秋田某所より秋田賛歌取り寄せてしまいました^^
話の流れ変えてしまってすみません。。。
0668スターマイン774連
2005/09/09(金) 00:29:43ID:gKdgGqIt0669スターマイン774連
2005/09/09(金) 17:21:36ID:lTkkMOxS俺は見れてたよ?URL間違ってたんじゃない?
0670スターマイン774連
2005/09/12(月) 20:44:04ID:2lrYP/llありがとうございます。エール交換時桟敷席最前列にいたんですが後ろを見るとたくさんの方がペンライト振っておられました。
なんか一体感を感じてまた感動しました。
スレ違いですがおとといいった新潟の片貝まつりもかなり良かったです。
片貝まつりは奉納煙火だけど迫力もあり(山車、アナウンス最高!)大曲とはまた一味違う花火を味わえました。
いままでは地元福島の花火で満足していたけど、せっかく花火の盛んな東北にいるのだからいろいろ行ってみたいなあ。
とりあえず来年は大曲、片貝はいきたいなあ。東北であと有名どころというとどこでしょうか?
0671スターマイン774連
2005/09/12(月) 20:50:19ID:aTwFwMOD赤川、石巻、大石田、酒田、山形あたりかな
0672スターマイン774連
2005/09/12(月) 21:54:45ID:NH9gu20Xマジか!?
http://www.oh-hanabi.com/m/index.html
であってる?
何度繋いでもリンクが死んでたんだが・・・orz
0673スターマイン774連
2005/09/13(火) 06:30:26ID:J+gxjDM0今は、
市内の混雑が28日3:30をもちまして解消しました。情報提供を終了致します。 ご協力ありがとうございました。「大曲の花火」へのまたのお越しをお待ちしております。
って書いてある
0674スターマイン774連
2005/09/13(火) 09:30:25ID:+ARFcZQB少なくとも俺の見ていた午前9時頃までは駐車場満車状況とかちゃんと見れた.
リンクはよくわからんが俺はそのページを前日からブックマークしておいた.
0675スターマイン774連
2005/09/13(火) 13:00:46ID:/yUk4Pvr花火のよさを少しでもよく伝える提案として
提案1
カメラ3〜4台は打ち上げ場所を中心に東西南北に散らして煙の無い方向から
狙え。
提案2
花火のアップは極力避ける、少なくとも花火の丸が欠けるアップはやめる
提案3
花火打ち上げ時は解説やゲストは子画面でやること。
とそんな所かな?まだある?
まあ何年か前よりnhk秋田はだいぶうまくなったけど新潟の放送は最悪だったな。
0676スターマイン774連
2005/09/13(火) 13:25:45ID:PGbcZwLu無駄だよ。NHK秋田は13年も中継してきて、
いっこうに改善しないんだから。
つかNHK流でな改善もなにもそんなこと考えてないって。
0677スターマイン774連
2005/09/13(火) 13:28:29ID:PGbcZwLuNHK様が中継してやっている。という意識がもの凄いから。
大曲だってスタッフは50名はいるだろう。それでアレ。
それで中継のためにはもの凄いごり押しをやるからね。
0678スターマイン774連
2005/09/13(火) 22:26:06ID:d+HSOpF0有り得ない。絶対無理。
あれ以上アップを少なくして全体像ばかりを見せていたら、
花火ヲタではない多くの一般視聴者は退屈でたまらないだろう。
制作側は、一般の視聴者を飽きさせない範囲で、
競技会の中継という性格を踏まえ、極力、全体を見せるようにしている。
アップはやめろ、みたいなヲタの要望が叶えられると思ったら大間違い。
0679スターマイン774連
2005/09/13(火) 22:45:15ID:4iMGlngA0680スターマイン774連
2005/09/14(水) 09:32:54ID:33l5J6p8お舞は花火のアップを見て楽しいか?破裂シーンのみを見て楽しいか?
一般視聴者は固定カメラだけだと飽きるのは、ある程度理解できるが…
大曲のような芸術性の高い花火は丸が欠けては駄目だ!
13年中継であの程度ならどうしようもないか…。
0681スターマイン774連
2005/09/14(水) 23:34:39ID:rgLisUOh花火の丸が欠けるのは絶対に駄目だ、常に全体を写せ。
自分は、そんな要求を一般の人が視聴する番組にしようとは思わないね。
なぜなら、そういう主張は、所詮、ヲタクの意見であり、
多くの視聴者にとっては迷惑な話しだろうと思っているから。
どうしてもというなら、誰かに頼むなどして個人的に撮ればよい。
今時の家庭用ハイビジョカメラを使って固定で撮るなら
放送と大差ない画質で綺麗に撮れるだろう。
0682スターマイン774連
2005/09/14(水) 23:59:08ID:f08dw3Qn大曲の花火をハイビジョンで見ようなんてのはヲタぐらいじゃないの?
でも、アップにするのも固定で見るのも見てるほうで選べたら良いのにね。
昼花火は双眼鏡で破裂の瞬間を見ることできた。
破片が飛び散る様が見れて面白かったよ。
0683空
2005/09/16(金) 22:42:45ID:dX51Kvre0684のものも
2005/09/17(土) 00:10:49ID:VLAmo+dt実際はもっときれいなんだろうなぁ・・・いつか見に行きたい
その時は雨ふらないでくれ(願)
0685スターマイン774連
2005/09/17(土) 10:17:33ID:aou580Sx審査玉じゃない方
誰か知ってる?
メロディが頭から離れないよ・・・
0686スターマイン774連
2005/09/17(土) 22:21:19ID:fT8dhZXDマイアヒー!!
\\ マイアフー!! //
+ + \\ マイアハー!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
0687スターマイン774連
2005/09/19(月) 13:58:23ID:y6fimfic0688スターマイン774連
2005/09/22(木) 05:28:59ID:Tx7ENt4i芸術性とか言ってる時点でウンコ
創造花火って…花火は全て花火師の
創造物だろうが
アホか
0689スターマイン774連
2005/09/22(木) 07:20:22ID:5In49wtt見た事ないのかな?
是非会場で見て欲しいよ!
貶されても動じない
こんな花火大会があるのかな・・・
0690スターマイン774連
2005/09/22(木) 09:40:47ID:EgnVOCHi現地であれを見て感動できないんなら
よっぽど可哀想な感性の香具師なんだからほっとけ
0691スターマイン774連
2005/09/22(木) 20:35:17ID:oduDK/2w私なんて今年初めて生で見たけど、あの感動ったらないよ。
花火見て感動して泣いたなんて初めてだったよ。
綺麗なものを見て純粋に泣けた花火は大曲しかないね。
この花火を毎年見るためにがんばろうと思うよ。
0692スターマイン774連
2005/09/23(金) 13:00:19ID:jWCYZWU7281 名前: スターマイン774連 投稿日: 2005/09/19(月) 23:37:44 ID:Lckuaatf
大曲の花火がとにかく世界一!
282 名前: スターマイン774連 投稿日: 2005/09/22(木) 05:22:31 ID:Tx7ENt4i
間の悪さと迫力の無さは確かに世界一だなwww
0693放浪者
2005/09/24(土) 01:41:57ID:IIDJllHe名古 屋からなのでとても大変でしたが素晴らしいもので
かなり遠方でしたがいって良かったと感激しました。
しかし毎年行っている静岡の袋井花火大会やいうまでもなく
諏訪湖も同等によかったです。大曲は競技のスターマインの
上がり方がゆっくりめですが、品がありますね。大会提供
は諏訪湖、袋井、土浦のすべてのクライマックスの花火より
芸術性があってよかったでした。
0694スターマイン774連
2005/09/24(土) 07:09:23ID:CrG6nYNV0695スターマイン774連
2005/09/24(土) 07:28:45ID:H2Wp0Apnあちこち見に行ってるのですねー羨ましい!
大曲をはじめ秋田県内の花火大会は
どこもしのぎを削って年々レベルアップしてると思います
またぜひどうぞ!
諏訪湖は自分もいつか行ってみたい大会ですが
なかなか東京以西に行く度胸が出ない…
0696スターマイン774連
2005/09/24(土) 11:58:45ID:2bODp4n6諏訪湖は場所柄関西からの観客も結構いるのかな?
ムーンライト信州下りは毎日運行されてるんでホテル
取らなくても帰れるからいいですな。
0697スターマイン774連
2005/09/25(日) 00:06:42ID:Xg4nwav1でも、地元や近隣の住民はほとんど河川敷で見られないんだから、どこか違う所でやってくれ。
どうせツアー客がメインだからもっと交通の便がよい所にすればいい。
大曲というか秋田はこの時期の天候が安定しないから駄目、太平洋側にしてほしいね。
雷雨とか豪雨とか無風とか、折角のいい花火が台無しだよ
0698スターマイン774連
2005/09/25(日) 02:17:27ID:+smD6onQ0699スターマイン774連
2005/09/25(日) 05:04:27ID:0ehuLE2u0700スターマイン774連
2005/09/25(日) 10:33:05ID:27Ceda0x確かに。 今の制度じゃ、大曲で開催しなくともどこでもいいって感じ。
せめてもの救いは、地元への経済効果だけど、それも最近はどうなのか…
0701スターマイン774連
2005/09/25(日) 11:24:12ID:CvUpdG6vバック山、手前川、対岸打ち上げ、新幹線停車、
河川敷の広さっていう、あのロケーションを再現できる会場があるのか?
あの環境で見るからいいんじゃないか
あの規模の動員誘導ノウハウ持ってるとこなんて
県内には他にないんだしさ
0702スターマイン774連
2005/09/25(日) 16:54:15ID:TjqEX68oそんなものがあったのか.総集編が10000円とはゲロタカス
0703スターマイン774連
2005/09/25(日) 19:07:50ID:2KvUvCdpシャクーダマーハヤーウチーのほうが好きなんだけど
0704麻優子
2005/09/25(日) 19:44:14ID:qRiPSjf+0705スターマイン774連
2005/09/26(月) 16:45:56ID:5xnmIAVM0706スターマイン774連
2005/09/28(水) 22:36:24ID:BzVwy04w0707スターマイン774連
2005/09/28(水) 23:04:48ID:6xiupL1t0708スターマイン774連
2005/09/28(水) 23:08:39ID:QDJIX61T0709スターマイン774連
2005/09/29(木) 00:34:04ID:/czCqQDG0710スターマイン774連
2005/09/29(木) 23:39:17ID:hSspmzAu花火打ち上げる業者って毎年決まってんの?
0711スターマイン774連
2005/09/30(金) 00:34:22ID:ZwqIEnbT決まっています。ですからどこかが抜けない限り
新規には入れません。
ここが土浦とは違うところです。
0712スターマイン774連
2005/09/30(金) 00:50:48ID:LDr+jWWUある一定の期間(確か3年だった様な)、入賞以上に入れなかった
業者は、参加資格を失う様な話を聞いた記憶があります。
0713スターマイン774連
2005/09/30(金) 23:34:30ID:61V3wa7Pレベル維持できると思うけど。
神奈川の業者とかレベル高いところイパーイあるよ。
0714スターマイン774連
2005/09/30(金) 23:37:45ID:LEf3Ev7u神奈川の業者とか?
神奈川の業者とか?
神奈川の業者とか?
神奈川の業者とか?
神奈川の業者とか?
0715スターマイン774連
2005/10/02(日) 22:28:29ID:Crfvt7bd0716スターマイン774連
2005/10/04(火) 01:44:23ID:aS2/JTGT0717sage
2005/10/04(火) 08:37:15ID:kzSrnSox0718スターマイン774連
2005/10/08(土) 22:04:40ID:mxXU8Tcyひょーじゅん、しんーさだまーー!
0719スターマイン774連
2005/10/10(月) 01:37:40ID:yhof7GN4だいぃーいちごぉーーーーっ!
0720スターマイン774連
2005/10/11(火) 19:01:57ID:Eyoo1F9u0721スターマイン774連
2005/10/11(火) 22:24:50ID:7VhDkG8p0722スターマイン774連
2005/10/12(水) 08:52:13ID:+Basd2dhうちーーーーどめーーーーー
0723スターマイン774連
2005/10/12(水) 23:01:55ID:gwWLaNk5だめぇ
0724スターマイン774連
2005/10/13(木) 21:25:21ID:GlsxeNaDカキコまないと過去っちやうyo
0725スターマイン774連
2005/10/15(土) 16:09:45ID:sdYGHyQy0726スターマイン774連
2005/10/18(火) 22:24:56ID:zouJsNs+0727スターマイン774連
2005/10/19(水) 23:15:16ID:13AoASEm情報きぼんぬ
0728スターマイン774連
2005/10/22(土) 17:35:51ID:KxGXxJu60729スターマイン774連
2005/10/23(日) 03:28:51ID:SmqcCLgF数年前だけど、テレビに出たのを見たことがある。
「アド街」大曲の回だと記憶してたけど、大曲が取り上げられたことはないらしいので記憶違い。
ただ、あんな感じで編集されてたのは間違いないので、編集方の特徴で番組は絞れる?
0730スターマイン774連
2005/10/23(日) 11:41:52ID:XDQ7Zu08俺は見ていないが、どこかのサイトでそれらしき事を
見た記憶がある。
0731スターマイン774連
2005/10/25(火) 14:36:14ID:cieO/5Uhそうなの?いつの話?見たかったな〜。
0732スターマイン774連
2005/10/25(火) 17:07:59ID:aW2rW/nN3人でやってます。
元(たぶん)会社社長、民謡歌手、市役所職員です。
0733スターマイン774連
2005/10/25(火) 20:56:54ID:uENclnakそれはないんじゃない???
ここ10年は連続で行っているが、俺には全部一人の声に聞こえるが・・・・
0734スターマイン774連
2005/10/25(火) 21:56:54ID:TJe8rmH8去年と今年とでは違うような気がした。
気のせいかなぁ
0735732
2005/10/26(水) 08:55:09ID:rlkTRNXv去年も今年も同じ3人だけど、途中で交代しながらやってる。
似てるけど声の質が微妙に違うから、注意して聞いてみるとわかるよ。
うち2人は高齢なので、途中休まないと体力的にもきつい。
0736スターマイン774連
2005/10/27(木) 22:22:09ID:biYWXmBL0737736
2005/10/27(木) 22:43:52ID:biYWXmBL以下のサイトご参考まで。
↓
http://www.kimurashinbun.jp/menu1_2.html
http://www.obako.or.jp/kanetoku/
0738スターマイン774連
2005/10/28(金) 23:02:19ID:s9kyiMR8おお!そうだったのか〜!
情報サンクス
たいぃーかいぃーていぃーきょおぉーー!
0739スターマイン774連
2005/11/03(木) 08:46:05ID:ieqwuI920740スターマイン774連
2005/11/03(木) 21:58:23ID:n+ozTrrd市内のスーパーで見かけたよ。
0741スターマイン774連
2005/11/07(月) 18:45:43ID:r9KitMDZ0742スターマイン774連
2005/11/13(日) 10:19:41ID:hL6sqGB20743スターマイン774連
2005/11/19(土) 12:35:09ID:MFGiNp510744スターマイン774連
2005/11/23(水) 10:39:41ID:safkxkwzと、通りすがりに言ってみるw
0745スターマイン774連
2005/11/24(木) 18:56:33ID:Xi/jr8+gやる時期が悪いと思うんだけど、時期をもう少し早めたら確実に天気の心配なくて済むと思うんだけど
慣わしでもあるの?
0746スターマイン774連
2005/11/25(金) 10:02:20ID:O8D8CHsn0747スターマイン774連
2005/11/26(土) 00:56:51ID:m1QJzBtcもっと天気が安定していて首都圏に近い所でやればいいのにさ。
別に大曲でやらないと意味がないっていうモンじゃないし
0748スターマイン774連
2005/11/26(土) 23:16:59ID:ARdVOipv大曲の花火の歴史を調べてから言え!
と、釣られてみるテスト
0749スターマイン774連
2005/11/27(日) 00:54:39ID:1nBCldCT交通費やら桟敷代やら宿泊代まで払って、雨とか雷とか強風とか無風とかじゃガックリだよ
0750スターマイン774連
2005/11/27(日) 10:06:25ID:TlIZfYQd0751スターマイン774連
2005/11/27(日) 22:22:06ID:y35zhiGE同意
広い河川敷があり、新幹線が停まる駅からも徒歩圏内だし。
打ち上げのスクリーンになる山(?)もあり、最高のロケーシ
ョンだと思います。
0752スターマイン774連
2005/11/29(火) 21:43:16ID:A3aQYufi0753スターマイン774連
2005/11/29(火) 22:26:56ID:anm7KpTe0754スターマイン774連
2005/12/01(木) 12:17:30ID:+YyaW1gM0755スターマイン774連
2005/12/05(月) 18:05:55ID:n/rFSXp40756スターマイン774連
2005/12/08(木) 18:19:18ID:gJw1Sd2G0757スターマイン774連
2005/12/09(金) 18:51:08ID:ElMfQlQj0758スターマイン774連
2005/12/20(火) 23:11:34ID:YXkGn1cL0759スターマイン774連
2005/12/20(火) 23:12:30ID:YXkGn1cL0760スターマイン774連
2005/12/20(火) 23:13:46ID:YXkGn1cL0761スターマイン774連
2005/12/20(火) 23:14:52ID:YXkGn1cLが逆っ!惜っしー!
0762スターマイン774連
2005/12/25(日) 18:23:36ID:VRwP5s3J0763スターマイン774連
2005/12/28(水) 22:23:08ID:YAHCiNs7↑
実際、変換するときには「イツエシン」と入力したのですが?
0764スターマイン774連
2005/12/29(木) 23:46:24ID:XHienaET0765スターマイン774連
2005/12/30(金) 01:10:24ID:sZJdRjvsまーどっちでもいいと思うが俺はゴエシンと読んでいる
0766スターマイン774連
2006/01/06(金) 15:55:05ID:I3Y1HGIX0767スターマイン774連
2006/01/06(金) 23:51:30ID:5+BeNHlgゴエシン
爆心抜けorz
0768スターマイン774連
2006/01/06(金) 23:53:44ID:5+BeNHlgしかもgが抜けたし
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/lvg60106235104.jpg
0769スターマイン774連
2006/01/08(日) 09:49:37ID:06j+zl/F0770スターマイン774連
2006/01/13(金) 14:50:39ID:TEM2G70+0771スターマイン774連
2006/01/16(月) 23:23:52ID:5bfxnEnM0772スターマイン774連
2006/01/26(木) 14:26:44ID:xbKUcA/t0773スターマイン774連
2006/01/27(金) 01:54:12ID:tOVKXE+7去年雨が降る年と皮肉られたが降らなかった…。
0774スターマイン774連
2006/02/04(土) 02:15:05ID:xDY5VaWj雨降ったら地元近隣の貧乏人共はみんな泥まみれで観覧になるなw
そのうちツアーのお客様の邪魔だから来るなとか言われそう
0775スターマイン774連
2006/02/10(金) 18:25:20ID:iNpdSz7m0776eatkyo550237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
2006/02/10(金) 22:21:32ID:Q5iQySj/0777スターマイン774連
2006/02/10(金) 23:53:52ID:orLTIvXeつまり、経済効果を狙うためのイベントになってしまうと言うことか…
ツアー客にとってはどうでもいいことだろうけど、地元民はどう思っているんだろ?
0778スターマイン774連
2006/02/15(水) 11:59:08ID:ocXMzd0v0779スターマイン774連
2006/02/15(水) 12:10:26ID:qN2FG2mb3/18
0780スターマイン774連
2006/02/23(木) 17:36:58ID:HdK70opu0781スターマイン774連
2006/02/26(日) 18:38:59ID:L+O2Gs6Iどこでやるの?
0782スターマイン774連
2006/03/04(土) 10:53:35ID:09w++0B5大曲に住んでるものとしては個人的に、
たくさんの人に来て欲しいとは思わない。
むしろ人が多いと面倒なこと多いし(ごみとかトイレとか)
別に観光客を呼びたいからやってるんじゃないことは確かかと。
花火のレベルや技術が呼ぶんだと思ってます。
会場周辺の人はそれで小遣い稼いぐ人もいるけどね
0783スターマイン774連
2006/03/10(金) 12:15:25ID:ILHi3IRIトイレ一回いくらだっけ?
ビール一本いくらだっけ?
駐車一台いくらだっけ?
0784スターマイン774連
2006/03/11(土) 17:33:43ID:uD5tTmVD0785スターマイン774連
2006/03/12(日) 17:46:16ID:dpmJUU8u0786スターマイン774連
2006/03/15(水) 16:47:33ID:D3GDP6e20787スターマイン774連
2006/03/20(月) 12:36:45ID:/8tKr1N9新作見るツアーとかあるのかな。2万人も来たなんて凄いよ。
0788スターマイン774連
2006/03/20(月) 12:42:35ID:DPbDTVwDツアーは無い。
場所はスキー場で観るのは野外。
待ち時間は暖をとれる場所はない。
地元客の多くは駐車場の車の中で観ている。
つか新作コレクションのスレでどぞ
0789スターマイン774連
2006/04/03(月) 20:38:50ID:HRlmvMBc確かめるまもなく戻ってしまったけど。
0790スターマイン774連
2006/04/05(水) 09:17:50ID:lWTnnaa/今年で第80回だからだよね。
0791スターマイン774連
2006/04/05(水) 11:43:40ID:iuzo6Yio知能指数半秒
0792スターマイン774連
2006/04/05(水) 13:09:20ID:N6iaPvOq0793スターマイン774連
2006/04/06(木) 13:03:26ID:IFRzUNPl今からじゃ8月26日の予約は無理なのかしらん
0794スターマイン774連
2006/04/06(木) 16:02:05ID:I8xZ/CsK・ツアーを探して申し込む。
・地元大曲は基本的に無理なので、空港に近い秋田駅とか別の場所に宿を。
0795スターマイン774連
2006/04/07(金) 12:58:31ID:U1htfm3A時期的にまだ大丈夫だろうなって思ったのに、もうほとんどの旅行会社いっぱいだったよ。
でもぎりぎり取れたからよかったけど、今年は例年以上に混むのかな。
とりあえずいろんな所手当たり次第当たってみた方がいいよ。26日なら大丈夫かもしれない。
0796スターマイン774連
2006/04/12(水) 11:20:01ID:MXRNeLXV突然だけど君達に一週間以内にとんでもない不幸がふりかかる呪いをかけた
だが安心してくれ呪いを解く方法があるんだ
このスレに
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1144681225/
お前に食わせるタンメンはネェ と書き込めば呪いを解くことができる
健闘を祈る
0797スターマイン774連
2006/04/12(水) 18:00:08ID:81cZz1gg今年も渋滞覚悟で絶対行く(^^;)
0798スターマイン774連
2006/04/18(火) 17:49:37ID:W+1ti/C90799スターマイン774連
2006/04/19(水) 08:53:10ID:xW2CLHcO一般客は何処で見ればいいのかと。
0800スターマイン774連
2006/04/19(水) 11:22:20ID:xs9TVHZE段々一般席減ってくよね。もうこれ以上有料席増やさないで欲しい。
0801スターマイン774連
2006/04/26(水) 03:04:19ID:U126E3Lb夏の花火の日に、一般人が市内の普通のホテルや民宿に泊まることは考えないほうが良いと思う。
どうしても普通のホテルや民宿に泊まりたいなら、花火の日に民宿丸ごと借りてる業者とかあるから、そこのツアーに参加すると良いと思う。
俺はここ数年、新幹線指定取って盛岡に泊まってるけど、できれば大曲に泊まりたいと感じるのは確か。
0802スターマイン774連
2006/05/01(月) 22:34:55ID:NwgnLGxWでも、大曲からバス移動のがほとんどで、JR利用のってほとんどないんだよな。宿着25時頃見込みって、いつ寝れってか。
バスじゃ身動きできないのは目に見えているのだし、大曲脱出だけJR利用ってプランがあってもいいと思うんだけど。
(ただし素人にはお勧めできない、と注釈入れる必要はあるか)
0803スターマイン774連
2006/05/02(火) 08:25:59ID:naJcAOYsまぁ、簡単にJRには乗れないぞ。
終了後の駅頭の混雑は切符を持っていたとしても半端じゃないからな。
0804まさる
2006/05/07(日) 08:04:25ID:4jA2iPb40805大曲の番人
2006/05/07(日) 08:07:16ID:4jA2iPb40806まさき
2006/05/07(日) 08:09:36ID:4jA2iPb40807まさる
2006/05/07(日) 08:14:16ID:4jA2iPb40808スターマイン774連
2006/05/31(水) 19:01:13ID:bEG7Na0j大曲までの交通費ってバカにならないよね。
0809スターマイン774連
2006/06/02(金) 13:04:14ID:7ublkjuB山脈を越えるわけだしガソリン高騰もあるから。
車で行くなら乗り合いで行ったほうがいいよ。
ちなみに当日は片側斜線コミコミ。
0810スターマイン774連
2006/06/03(土) 00:22:46ID:A4RVGH+V0811スターマイン774連
2006/06/07(水) 10:02:30ID:2JHvIU+QB席なしのAとCのみ。ただ、変わりに他の席を設けるかも?
販売方法は今年も原則変わらないらしい(現地と電話)
ただ、混雑の関係から発売場所は変更するかもしれない。
あ〜あ、ネットでの花火を期待したのに。
他県の人に桟敷は厳しいなあ〜。
関東人はどうしろって言うんだ...
オクだと倍近くになってるし、交通費と桟敷代と10万かかるよ。
貧乏人だし、今年はもうやめようかな。。。
0812スターマイン774連
2006/06/07(水) 11:00:07ID:FjcmVSzOつ 桟敷付きツアー
0813スターマイン774連
2006/06/07(水) 14:29:21ID:uwVOOb/o関東のどこら辺に住んでる?
場所によるんだけど、小田急線とか近い?
もし近いなら当日出発のバスツアーがあるよ。
バスで出発→花火観賞→バスで帰る(バス車中泊)のコース。
割といいと思うけど、ただ不確かなことは桟敷席付きじゃないと思う。
0814スターマイン774連
2006/06/07(水) 15:04:02ID:FjcmVSzO超強行軍だぞ、それ。しかも今年桟敷席無しだと相当辛い。
0815スターマイン774連
2006/06/07(水) 16:47:48ID:FjcmVSzO・開始までに現地にたどり着けるかわからない。
・大型の駐車場を予約してあったとして会場までバスから徒歩1キロ以上。
・バスがやっと着く時間には座る場所などない。どころか接近も困難。
・終了後も渋滞でバスは動きません(車中泊)。
0816スターマイン774連
2006/06/07(水) 18:38:29ID:uwVOOb/oそうなのかー、それじゃオススメできないね。ごめんなさいね。
今年桟敷ないと辛いの?去年より無理なのかな。
0817スターマイン774連
2006/06/07(水) 19:47:11ID:MhIcmNMJ昨年比で
・桟敷席拡大=一般席減少
・一般席エリア入場規制
・桟敷は団体売りしかしない。個人は現地でしか買えない。
0818スターマイン774連
2006/06/08(木) 14:51:32ID:xpeXt7JG前日に場所取りすれば大丈夫かな?
0819811
2006/06/08(木) 19:03:47ID:pFWiDwcUせっかく教えていただいたのですが、小田急線なんてどこにあるかわからない
千葉の東のほうです。
ツアーは東京発とかですよね?
交通手段から考えても、車で行きたいです。
今年はネット発売になるかと期待してたのに...
0820スターマイン774連
2006/06/09(金) 00:39:13ID:UhHo9BEE鉄道利用の個人パック形態だから、出発地は融通きく
・・・けどクルマ希望だと問題外だな。
0821スターマイン774連
2006/06/09(金) 08:23:36ID:Es2fIPCRびゅうのって桟敷券無かったのでは?
0822スターマイン774連
2006/06/10(土) 23:15:04ID:coGqiqQiそんな夢を見た。
裏にも会場があればいいのに・・・。
そんなことを思いながら今年は桟敷をゲットしようかなどとおもふ。
0823802
2006/06/24(土) 21:25:13ID:sQIk2DAu昨日の新聞広告に大曲脱出が列車なバスツアーを発見。探せばあるものだなぁ。
8/26朝 東京八重洲出発→(バス・東北/秋田道経由)→横手→(普通列車利用)→大曲
桟敷席にて花火見物(夕食弁当付き)
大曲→(普通列車利用)→横手→(バス・秋田/東北道経由)→8/27朝 東京着
おひとり様18,800円也。
帰路が夜行バスじゃなくて、相応の宿泊費分だけ高くなっても宿泊(それなら
横手でなくても湯沢あたりでもいいが)翌朝帰京だったら神なんだが。
0824スターマイン774連
2006/06/29(木) 14:51:05ID:Uh6YZTEM0825スターマイン774連
2006/06/30(金) 00:37:22ID:WU6POlC6今年はおそらく一般席激減。
0826スターマイン774連
2006/07/09(日) 00:03:56ID:iBcjtoYO※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆
※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※ ☆ ☆ * ☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆
※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※☆ ☆ * * * ☆
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※☆ * * ☆☆ * ☆*
※ ☆ ※ ※☆.(゚∀゚).☆※ ※☆ ※ * *☆ +☆ * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ * *☆ (゚∀゚) . *☆ *
※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※.☆☆ * ☆* ☆ +☆ *☆ *
☆ ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※. * * ☆ * *
☆※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※☆☆ * * * ☆ * ☆ ☆
☆ ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆
☆※※ ※※ ☆※ ※ ☆ ☆
☆☆※☆☆※ ※
0827スターマイン774連
2006/07/09(日) 00:15:51ID:iBcjtoYO※※ ☆ .☆ ☆
※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※ ☆ ☆ * ☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆ *
※ ☆ ※ ※ ※☆ ※ ※ ※.☆ ※☆ * ☆ * * * ☆☆*
※ ☆ ※ ※☆ .☆ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * * ☆☆ * ☆*
※ ☆ ※ ※☆.(゚∀゚).☆ ※ ※☆ ※ * *☆ +☆ * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ ※ * *☆ (゚∀゚) . *☆ *
※ ☆ ※ ※ ※ ☆※ ※ ※.☆ ※.☆ * ☆* ☆ +☆ *☆ *
☆ ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.☆ * * ☆ * * ☆
※☆※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ ※ * * * ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆
※ ☆ ☆ ☆ ※ ※ ※※ ☆※ ※ ☆ ☆
※☆ ☆ ☆ ※☆ ☆※ ※
☆ ※ ☆ ※☆ ☆
.☆ ☆
0828スターマイン774連
2006/07/09(日) 00:17:28ID:iBcjtoYO※※ ☆ .☆ ☆
※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※ ☆ ☆ * ☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆ *
※ ☆ ※ ※ ※☆ ※ ※ ※.☆ ※☆ * ☆ * * * ☆☆*
※ ☆ ※ ※☆ .☆ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * * ☆☆ * ☆*
※ ☆ ※ ※☆.(゚∀゚).☆ ※ ※☆ ※ * *☆ +☆ * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ ※ * *☆ (゚∀゚) . *☆ *
※ ☆ ※ ※ ※ ☆※ ※ ※.☆ ※.☆ * ☆* ☆ +☆ *☆ *
☆ ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.☆ * * ☆ * * ☆
※☆※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ ※ * * * ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆
※ ☆ ☆ ☆ ※ ※ ※※ ☆※ ※ ☆ ☆
※☆ ☆ ☆ ※☆ ☆※ ※
☆ ※ ☆ ※☆ ☆
.☆ ☆
0829スターマイン774連
2006/07/09(日) 00:18:09ID:iBcjtoYO※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※ ☆ ☆ * ☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆ *
※ ☆ ※ ※ ※☆ ※ ※ ※.☆ ※☆ * ☆ * * * ☆☆*
※ ☆ ※ ※☆ .☆ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * * ☆☆ * ☆*
※ ☆ ※ ※☆.(゚∀゚).☆ ※ ※☆ ※ * *☆ +☆ * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ ※ * *☆ (゚∀゚) . *☆ *
※ ☆ ※ ※ ※ ☆※ ※ ※.☆ ※.☆ * ☆* ☆ +☆ *☆ *
☆ ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.☆ * * ☆ * * ☆
※☆※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ ※ * * * ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆
※ ☆ ☆ ☆ ※ ※ ※※ ☆※ ※ ☆ ☆
※☆ ☆ ☆ ※☆ ☆※ ※
0830スターマイン774連
2006/07/09(日) 00:18:55ID:iBcjtoYO※※ ☆ .☆ ☆
※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※ ☆ ☆ * ☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆ *
※ ☆ ※ ※ ※☆ ※ ※ ※.☆ ※☆ * ☆ * * * ☆☆*
※ ☆ ※ ※☆ .☆ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * * ☆☆ * ☆*
※ ☆ ※ ※☆.(゚∀゚).☆ ※ ※☆ ※ * *☆ +☆ * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ ※ * *☆ (゚∀゚) . *☆ *
※ ☆ ※ ※ ※ ☆※ ※ ※.☆ ※.☆ * ☆* ☆ +☆ *☆ *
☆ ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.☆ * * ☆ * * ☆
※☆※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ ※ * * * ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆
※ ☆ ☆ ☆ ※ ※ ※※ ☆※ ※ ☆ ☆
※☆ ☆ ☆ ※☆ ☆※ ※
0831スターマイン774連
2006/07/09(日) 09:34:32ID:RyMgYjOJ※※ ☆ .☆ ☆
※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※ ☆ ☆ * ☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆ *
※ ☆ ※ ※ ※☆ ※ ※ ※.☆ ※☆ * ☆ * * * ☆☆*
※ ☆ ※ ※☆ .☆ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * * ☆☆ * ☆*
※ ☆ ※ ※☆.(゚∀゚).☆ ※ ※☆ ※ * *☆ +☆ * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ ※ * *☆ (゚∀゚) . *☆ *
※ ☆ ※ ※ ※ ☆※ ※ ※.☆ ※.☆ * ☆* ☆ +☆ *☆ *
☆ ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.☆ * * ☆ * * ☆
※☆※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ ※ * * * ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆
※ ☆ ☆ ☆ ※ ※ ※※ ☆※ ※ ☆ ☆
※☆ ☆ ☆ ※☆ ☆※ ※
.
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
0832スターマイン774連
2006/07/09(日) 09:36:38ID:RyMgYjOJ※ ☆ .☆ ☆
※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※ ☆ ☆ * ☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆ *
※ ☆ ※ ※ ※☆ ※ ※ ※.☆ ※☆ * ☆ * * * ☆☆*
※ ☆ ※ ※☆ .☆ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * * ☆☆ * ☆*
※ ☆ ※ ※☆.(゚∀゚).☆ ※ ※☆ ※ * *☆ +☆ * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ ※ * *☆ (゚∀゚) . *☆ *
※ ☆ ※ ※ ※ ☆※ ※ ※.☆ ※.☆ * ☆* ☆ +☆ *☆ *
☆ ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.☆ * * ☆ * * ☆
※☆※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ ※ * * * ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆
※ ☆ ☆ ☆ ※ ※ ※※ ☆※ ☆ ☆
☆ ☆ ※☆ ☆※ ※
.
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
0833スターマイン774連
2006/07/09(日) 09:38:22ID:RyMgYjOJ※ ☆ .☆ ☆
※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※ ☆ ☆ * ☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆ *
※ ☆ ※ ※ ※☆ ※ ※ ※.☆ ※☆ * ☆ * * * ☆☆*
※ ☆ ※ ※☆ .☆ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * * ☆☆ * ☆*
※ ☆ ※ ※☆.(゚∀゚).☆ ※ ※☆ ※ * *☆ +☆ * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ ※ * *☆ (゚∀゚) . *☆ *
※ ☆ ※ ※ ※ ☆※ ※ ※.☆ ※.☆ * ☆* ☆ +☆ *☆ *
☆ ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.☆ * * ☆ * * ☆
※☆※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ ※ * * * ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ※ ※※ ☆※ ☆ ☆
☆ ※☆ ☆※ ※
☆ ☆※
.
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
0834スターマイン774連
2006/07/09(日) 09:39:29ID:RyMgYjOJ※ ☆ .☆ ☆
※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※ ☆ ☆ * ☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆ *
※ ☆ ※ ※ ※☆ ※ ※ ※.☆ ※☆ * ☆ * * * ☆☆*
※ ☆ ※ ※☆ .☆ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * * ☆☆ * ☆*
※ ☆ ※ ※☆.(゚∀゚).☆ ※ ※☆ ※ * *☆ +☆ * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ ※ * *☆ (゚∀゚) . *☆ *
※ ☆ ※ ※ ※ ☆※ ※ ※.☆ ※.☆ * ☆* ☆ +☆ *☆ *
☆ ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.☆ * * ☆ * * ☆
※☆※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ ※ * * * ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ※ ※※ ☆※ ☆ ☆
☆ ※☆ ☆※ ※
☆ ☆※
.
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
0835スターマイン774連
2006/07/09(日) 09:40:32ID:RyMgYjOJ.☆ ☆
※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※ ☆ ☆ * ☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆ *
※ ☆ ※ ※ ※☆ ※ ※ ※.☆ ※☆ * ☆ * * * ☆☆*
※ ☆ ※ ※☆ .☆ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * * ☆☆ * ☆*
※ ☆ ※ ※☆.(゚∀゚).☆ ※ ※☆ ※ * *☆ +☆ * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ ※ * *☆ (゚∀゚) . *☆ *
※ ☆ ※ ※ ※ ☆※ ※ ※.☆ ※.☆ * ☆* ☆ +☆ *☆ *
☆ ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.☆ * * ☆ * * ☆
※☆※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ ※ * * * ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ※ ※※ ☆※ ☆ ☆
☆ ※☆ ☆※ ※
.
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
0836スターマイン774連
2006/07/09(日) 09:42:19ID:RyMgYjOJ.☆ ☆
※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※ ☆ ☆ * ☆
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆ *
※ ☆ ※ ※ ※☆ ※ ※ ※.☆ ※☆ * ☆ * * * ☆☆*
※ ☆ ※ ※☆ .☆ ※ ※.☆ ※☆ ☆ * * ☆☆ * ☆*
※ ☆ ※ ※☆.(゚∀゚).☆ ※ ※☆ ※ * *☆ +☆ * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ ※ * *☆ (゚∀゚) . *☆ *
※ ☆ ※ ※ ※ ☆※ ※ ※.☆ ※.☆ * ☆* ☆ +☆ *☆ *
☆ ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.☆ * * ☆ * * ☆
※☆※ ☆ ※ ※ ※ ※.☆ ※☆ ☆ ※ * * * ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※☆ ☆ * ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ※ ※ ※※ ☆※ ☆ ☆
☆ ☆※ ※
.
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
0837スターマイン774連
2006/07/09(日) 12:36:41ID:/3hU1M2e0838スターマイン774連
2006/07/10(月) 18:39:03ID:tqt+FRpv0839スターマイン774連
2006/07/10(月) 20:14:46ID:w7MzeAcr出入り口周辺は阿鼻叫喚の地獄絵図になるかも
年々増える観客に対応できないのは、必要以上に大きく場所取る桟敷席と設置場所が一番の問題なのに・・・・
まだ観客が少ない時のレイアウトのままでやろうとしてるんだもんなぁ。
桟敷席造る業者のためなのか知らないけど、そろそろ考え改めた方がいいと思う
折角のすばらしい花火なのに主催者側が・・・・・
0840スターマイン774連
2006/07/10(月) 22:06:55ID:MIgzt1KU当日売りもあり。
入場規制は当日午前5時からしか入れない。
また一般席混雑状況に応じて随時、入口ゲートの規制をする模様。
0841スターマイン774連
2006/07/11(火) 19:45:15ID:iuDTloHb秋田ってあれだろ?人殺しばっかりなんでしょ?
そんなとこの花火大会なんか誰も行かねえっつーの!
せいぜい地元の田舎モン共が勝手に盛り上がってるだけでしょ。
田舎の花火大会なんかそんなモンだ(w
0842スターマイン774連
2006/07/11(火) 20:45:40ID:OTrH9aVv数年後には姫神橋側の極一部だけが無料一般観覧席で、
残りの場所すべて5千円くらい取りそうな勢いだ。
まぁアレだ、今年はツツガムシ多発してるから要注意だ
0843スターマイン774連
2006/07/12(水) 01:34:30ID:IMarYBZZ> まぁアレだ、今年はツツガムシ多発してるから要注意だ
kwsk
0844スターマイン774連
2006/07/12(水) 11:06:07ID:vTSB7u4gマジですか!?
あれに刺されて死ぬ場合も…
0845スターマイン774連
2006/07/12(水) 16:03:26ID:8fFtAeUoP席の場所は、中央入口(浜町交差点から入る)階段左右の堤防斜面下の草地です。
但し、仕掛け花火の字枠花火や低空で開く花火は見えません。
P席の広さは畳1枚分 定員は2名 価格は 5,000円です。
8月1日から発売します。また、花火大会当時も駅前臨時案内所・観覧会場内でも
販売する計画があります。
http://www.obako.or.jp/kaigisho/news/10711-1.htm
0846スターマイン774連
2006/07/13(木) 20:43:34ID:ZUXW0IrC年に一度の大曲の賑わいでも初心を忘れてる気がする…。
0847スターマイン774連
2006/07/17(月) 13:38:16ID:uxmOyLkY0848スターマイン774連
2006/07/17(月) 19:56:56ID:9l39xuMm前々日夕方から特設キャンプ場入って交代で場所取りも不可能か。
メリットが大曲に向かう時に渋滞にハマらない事だけになってしまった・・・・
年々改悪していくんだね
0849スターマイン774連
2006/07/18(火) 00:04:46ID:MuZVtJkNそういう行為も嫌がられてんじゃねーの?
ちょっと考えただけでも自由席を減らす理由はたくさんある。
観客増加(会場キャパ不足)
場所取りエスカレート(徹夜とか前々日夕方からとか)
安全確保(規制強化要請とか)
経費増大(観客が増えれば経費も増える)
だが、ほぼ今までのやり方で桟敷を増やすだけっつーのも余りにお粗末だ。
0850スターマイン774連
2006/07/18(火) 00:21:12ID:UG9tHXeb俺からは諏訪湖方式で場所取りは各自の自由だけどこのエリアに入るには金がかかるという
有料区画を残りの区画に全て適用すること。値段は1000円〜2000円くらいにしてとにかく
客を詰め込みまくる。左うちわで金が転がり込んでくるんだから運営側としてこれほどおいしい
話はないんでね?
0851スターマイン774連
2006/07/18(火) 00:30:38ID:VAdhC7z+駄目だね。開催日以前に現金で前払いで収入がある売り方が
要なのだから、そんな方法は採らない。
0852スターマイン774連
2006/07/18(火) 00:36:36ID:U99KmuCL川の反対側って会場を作るのは無理なの?
0853スターマイン774連
2006/07/18(火) 00:49:50ID:isWlpMvd諏訪湖は前売り券も売ってたような
0854スターマイン774連
2006/07/18(火) 00:54:46ID:2O8ICU5Pいやだから、大曲は99.99パーセントくらい前払いの前売り券のみで、
そのシステムを変える気はないんだってば。変える気があるなら、
コンビニの端末で買えるようにすれば手間もかからないんだから。
0855スターマイン774連
2006/07/20(木) 21:25:29ID:Dag1dHGv>>854
販売方法変えられない事情があると思われ
桟敷一般販売分は全体の一割未満だし
0856スターマイン774連
2006/07/20(木) 21:44:43ID:IpApkBJBま、団体さんだけがお客さんみたいなものだからね。
0857スターマイン774連
2006/07/21(金) 10:44:18ID:9BL/rnWT20人位かな
0858スターマイン774連
2006/07/21(金) 11:29:41ID:EdwQq9uw0859スターマイン774連
2006/07/21(金) 19:52:54ID:dxzB0zPQ堤防斜面の7割がハC席じゃないか。
0860スターマイン774連
2006/07/21(金) 20:29:46ID:bg7iGNKEP席ってなんで全部見えないのよ。P席なんか作らないで無料席増やせ!
0861スターマイン774連
2006/07/21(金) 20:54:49ID:tLNiCR4A桟敷や、夜店群が見える下の方にあるから。
0862スターマイン774連
2006/07/21(金) 21:04:30ID:w9DnEAxr有害生物にしか見えてないかもな。
0863スターマイン774連
2006/07/22(土) 21:13:26ID:02+xIG64秋田観光しようと、8月26日に宿を取ろうとしたら、どこも軒並み満室であせりました。
狙いを付けてたビジホ(ネット上満室)に直接メールしたら、
シングルが若干あいてたのでなんとかなりましたが、その時ホテルの返信で
初めて大曲の花火大会と重なってたことを知りました(当方西日本在住)。
7月で予約取れたのは運が良かったようですね。
当日朝9時過ぎに秋田空港から男鹿に向けてドライブ予定ですが、
高速は渋滞してるんでしょうか?
0864スターマイン774連
2006/07/22(土) 21:55:57ID:SStNIXH70865スターマイン774連
2006/07/22(土) 22:01:32ID:G/+bHDloなぜ渋滞するとか心配するかな・・・・
0866スターマイン774連
2006/07/23(日) 08:51:43ID:0t3q7a90レスサンクスです。
自分でも後で地図見返したら、秋田空港が大曲より秋田市内よりだったのに気付いてorz
通るのは翌日以降だったのに勘違いしてました。
宿泊ホテルは花火前4日間くらいずっと満室表示なので花火関係者が泊まっているようです。
0867スターマイン774連
2006/07/23(日) 14:11:58ID:QavnckxJ花火だけじゃない。今年は秋田で教職員の全国大会があって
それが大幅に宿をキープしているの。ついでに花火見物ね。
0868スターマイン774連
2006/07/23(日) 21:48:42ID:bzazLamS0869スターマイン774連
2006/07/24(月) 11:21:33ID:tS/Wvdha0870スターマイン774連
2006/07/24(月) 21:55:54ID:P1NDEREE0871スターマイン774連
2006/07/24(月) 22:43:30ID:srn9LeJ/ぜんぜん違う。
Aは河川敷の川縁に仮設で作られた桟敷席
Cはその後方の土手の斜面に雛壇に設けられた5人掛けのベンチシート
Aの方が遙かにかぶりつき
0872スターマイン774連
2006/07/25(火) 12:48:46ID:xNji7Z+o0873スターマイン774連
2006/07/25(火) 13:00:12ID:2lDSNpwV普通はそうですね。ただ近いことがいいこととばかりはいえませんから、
お好きな方で。ただしC席は団体売り専用なので個人向け分は
あまりないと思います。
0874スターマイン774連
2006/07/25(火) 16:14:03ID:euZ0gddb升席じゃないと夜の部の最初の?ナイアガラは見えないよw
隙間から見えないか?って立ち上がっても煙に巻かれて途中から笑えてくるんだよw
個人的にはCのひな壇がその為にやぐら組まれてるから裏山だった。
去年は天気が良くて最高だったけど最高でコレだから今年も似たようなもんだろう。
前泊で行くなら、秋田や横手の旅館予約より、大曲周辺のラブ穂探した方が早いよ。マジで軒数増えてるw
近くに大型スーパーもあって、一通りそこで揃うよ。素人はキャンプ張る必要は無いと思う。
トイレも食料調達も近くのスーパーで済ませたよ。
帰りもバスとヒト優先で?混むし、渋滞抜けれないしマジ疲れるから、
終わったら2時頃まで車内で仮眠とってそれから動いた方がいい。
去年はソレで比較的スムーズに抜けれた。
最初から渋滞巻き込まれ組は途中の路肩で脱落&休憩しちゃってるヤツラ結構居た。
晴れるってわかってるなら、バスツアー15000円升席弁当付なら安いと思う。
日が暮れると寒いからパーカーとか持って行った方が良いよ。
今年は新潟にメインに行きたいから大曲はNHKで見るよwwww
0875スターマイン774連
2006/07/25(火) 21:23:44ID:xNji7Z+o変更したほうがいいかな?
0876スターマイン774連
2006/07/25(火) 22:51:07ID:eAkQxcofC席のほうが良いという人もいるから、どちらが良いかは自分次第
A席も最前列中央部と最後方脇部では大きな差があるよ
ツアー会社に桟敷の場所確認してみては?
桟敷の雰囲気だけど、映画館のイメージに近いと感じる
A桟敷は映画館一階部、C桟敷は映画館二階部という感じ
0877スターマイン774連
2006/07/25(火) 23:06:12ID:ivbyp4sK0878スターマイン774連
2006/07/25(火) 23:13:45ID:/0sRf3oD0879スターマイン774連
2006/07/25(火) 23:17:24ID:eAkQxcof到着時間次第
0880スターマイン774連
2006/07/26(水) 10:31:52ID:GjfPt4oB何時くらいにだと確実なんだろ。8時9時でも遅いかな。
0881スターマイン774連
2006/07/26(水) 12:28:22ID:oZaFneFx先に来ているグループは結構大きく場所取りしてるので
ここがポイントですが皆のシートの形が違うので
隙間がある、端より中心に近い方がかえってあるくらい。
(昨年の私の実体験ですが今年も可能かは分かりませんので
参考まで)
0882スターマイン774連
2006/07/26(水) 12:44:16ID:OAog1RHp今年のことは全くわからん。誰にもわからん。
0883877
2006/07/26(水) 13:10:24ID:G5thFtYr> 2人だったら3時くらいに河原に降りても間に合う
あら、本当?
2人分くらいの場所なら3時でも間に合う?
大曲12:27着の電車が現地にたどり着けるもっとも早い電車なんだけど・・・
0884880
2006/07/26(水) 19:22:45ID:GjfPt4oB少し探して場所見つかった。去年が運がよかったんだけど、今年はどうかな。
区切りだから去年より難しそうなんだよね。ホント心配でしょうがない。
大曲だけだよね?こんなに有料席の値段が高いの。
0885スターマイン774連
2006/07/26(水) 19:41:19ID:BUIfVftL0886スターマイン774連
2006/07/26(水) 21:05:44ID:yLjg/Mr4とか書いてないで、ここのログ読むなり関係するサイト見ようよ
0887スターマイン774連
2006/07/27(木) 03:26:13ID:16fMxQ9C文句は出ないので明け方くらいに一人いかせておけば余裕です
前は車も早くから来て河原の駐車場に入れてキャンプしながら
待ってられたけど今は前の入り口を前夜までコンクリートのL字の物で塞いでるし
駐車場自体が遠くなってしまった、でもキャンプしながら待つグループはまだいます
俺の密かなポイントとして今陸橋作ってるんですけど
近くの田んぼに車止めてその上で見ようかなと、遅く出なきゃいけなくなった場合ね
打ち上げ場所までファミリースキー場より少し近いし
0888スターマイン774連
2006/07/27(木) 08:44:09ID:WmxSas9e0889スターマイン774連
2006/07/27(木) 12:36:22ID:wq0lTDQq今年は当日午前5時まで観覧会場への立ち入りが禁止されるんだってば。
http://www.obako.or.jp/kaigisho/news/10613-1.htm
それに今年は桟敷もむちゃくちゃ広くなってるし。
だから去年までの状況を聞いても全く無駄だよ。
いろいろ質問しなきゃわからないような人は、
おとなしくツアーで行った方が幸せになれると思いますよ。
0890スターマイン774連
2006/07/27(木) 19:41:05ID:lWEuVfR10891スターマイン774連
2006/07/28(金) 00:28:19ID:N26Uw5Ks一人あたりの値段
A席:約3,200円 C席:2,000円 P席:2,500円
他の有名花火大会に比べて高いとは感じないが
0892スターマイン774連
2006/07/28(金) 00:56:07ID:NwrQWbup> A席:約3,200円 C席:2,000円 P席:2,500円
それぞれスペースはどれくらいある?
三脚とカメラ持ち込んで撮影しようかと思っているんだけど・・・
人数は俺一人ね。
0893スターマイン774連
2006/07/28(金) 01:55:43ID:N26Uw5KsA席の広さはほぼ畳二畳に定員6人(正方形型)
C席は入ったことないけど、Aとほぼ同じ広さに定員5人
P席は今年新設だからまだ分からないが、公式発表では約一畳に定員2人
撮影は写真?ビデオ?
A席は、やぐら組んだ上にコンパネ敷きだから、まともな写真は撮れない
と思ったほうが良い。最前列はコンパネ直置きだけどワイコン付けても入
りきらないほど近い。
それと大曲のやぐらは四段になってるが、桟敷で三脚立てるなら、各段の
最後部の枡を絶対取ること。
0894スターマイン774連
2006/07/28(金) 02:39:35ID:d6mBeOGD最後部の枡を絶対取ること、なんていう無茶な条件出すなよw
0895892
2006/07/28(金) 02:57:10ID:NwrQWbupじゃぁやっぱり一般の無料観覧場所で当日空いてるスペースを探す他ないかな(;゚д゚)・・・
>>894
初めオクで買おうかなと思ってた・・・
0896スターマイン774連
2006/07/28(金) 03:31:03ID:KnCs3TuR0897スターマイン774連
2006/07/28(金) 08:46:32ID:N26Uw5Ks無茶な条件とは条件とは分かっていたが、実際のところこれが現実だと思う
今になって見返してみると、書き方きつく感じるから、もう少し書き方替え
れば良かったと反省してる。スマン
>>895
桟敷に入るなら、写真は諦めるかまとまな写真は撮れないと割り切っては?
どうしても写真優先なら打上現場の裏に回るのが吉
裏は遠くて閑散としてるが、撮影環境としては悪くない
だが大曲の花火は一種独特の雰囲気があり、もし初観覧であれば、撮影捨て
てでも桟敷で見て欲しいとは思うが
0898スターマイン774連
2006/07/28(金) 10:25:02ID:slXipBRT桟敷なんていう特等席なら見物に徹した方がいいね。
0899892
2006/07/28(金) 11:49:17ID:NwrQWbup花火も見たいけどせっかくの花火だから写真にも残しておきたくなると・・・
ビデオに移行するか(´・ω・`)・・・
0900スターマイン774連
2006/07/28(金) 11:51:06ID:slXipBRT多少揺れても動画なら気にならないし、失敗要素は
録画ボタンの押し忘れだけだからね。
0901スターマイン774連
2006/07/28(金) 14:00:26ID:N26Uw5KsC席は土手斜面にあり、コンパネ敷きじゃないので撮影に適しているのだがA席以上に入手困難
ベスト位置は本部席付近C席の最上部の枡だが、去年のC席一般販売は100枡
3年前まで土手斜面は全て自由観覧席で、最上部にはずらっと三脚が並んでた
一般観覧者とトラブルも少なく、上手く共存できていたのも今は昔
0902スターマイン774連
2006/07/28(金) 20:43:07ID:YOeys0vF一昨日にツアー中止の連絡がきた。
町田集合だったのだが、25日の段階で最低人数が集まらなかったから
中止決定になったそうだ。
去年も厚木集合に申し込んだら8月中旬に中止決定の連絡が来た。
周りの町田、大和、平塚の全ての場所の人数が足りなかったらしい。
どうも、うちの近辺では大曲は人気がないようだ。
今回は中止決定が早かったおかけで、横浜集合に変更できたからまだ良かったけど。
まさか、桟敷が予定数分用意できなかったから、応募の少ないところから
中止にしているってことはないよね?
0903892
2006/07/28(金) 21:45:08ID:NwrQWbupなるほど・・・。それじゃ今年は無料の一般観覧席から見ることにしようかな(´・ω・`)・・・。
現地に2時半くらいについて取れそうな場所でいいところってあると思う?
スペースは1人+カメラ機材を展開するスペースね。
>>902
人が集まらなかったのではなく桟敷が確保できなかったのが実情だったり・・・
0904スターマイン774連
2006/07/28(金) 23:16:23ID:N26Uw5Ks見るだけならシートの隙間狙いで問題無いですが、三脚立てるとなると厳しい時間ですね。
撮影を諦めて無料席の隙間を狙うか、撮影するなら裏に回るのが無難と思います。
0905892
2006/07/29(土) 00:00:34ID:xvP6QCIwそうなんだ・・・。
初観覧だから撮影はきっぱりあきらめて花火を浴びるように観覧することに
専念した方がいいかな(´・ω・`)
0906スターマイン774連
2006/07/29(土) 02:27:22ID:JUWIsNPm例え最前列に陣取っても遠いし、目の前に広がる高くて広大な桟敷席と仮設トイレ、
トイレに並ぶ行列が目障り。
ま、会場の配置見れば、上の方で何故みんなが怒ってるか理由がわかると思うよ。
0907スターマイン774連
2006/07/30(日) 02:27:46ID:hi+66b9Vどこのツアーだ?
桟敷が確保できなかったでFAだな。
大曲なんて復路夜行コースでも宿泊コースでも
キャンセル待ちが出るくらいの人気コースだよ。
0909スターマイン774連
2006/07/30(日) 11:21:48ID:zr1SrB26だろうね。募集しておてい実は桟敷が取れませんでした、なんて通知されたら
その旅行会社の信用問題に関わる。大曲はチケットなんてそう容易に取れない
花火大会だから町田、大和、平塚で募集をかけたとしても東京や静岡の人間も
集客できるし。
0910スターマイン774連
2006/07/30(日) 14:01:01ID:Iq6zrgloあって客を送り込んでくる。正直言って呆れるし、お客は気の毒
としかいいようがない。旅行会社はとにかく現地まで運ぶだけ。
弁当渡してあとはお好きに観覧下さい。発車時間までに戻って下さい。
と、これだけ。会場裏手の数キロ離れた場所に下ろされて、しかも
午後4時過ぎ。メインに着くには5時を過ぎる。
そんな時間からどこで見ろと? 劣悪運ぶだけツアー
0911スターマイン774連
2006/07/30(日) 23:54:14ID:RUQxzA1+それに相当する有料席って大曲にない?
1000円〜2000円で入場できて場所は早い者順に好きな場所を好きなだけ確保できる。
それでいて花火は目の前で打ち上げられるという大迫力を堪能できる場所。
0912スターマイン774連
2006/07/31(月) 00:23:09ID:AnEsmEKuない
0913スターマイン774連
2006/08/01(火) 03:43:19ID:BmQaJXxZ0914スターマイン774連
2006/08/01(火) 08:51:54ID:ELKAdzdB0915スターマイン774連
2006/08/01(火) 12:12:36ID:BmQaJXxZヤフオク待ちしてみようかな…。
0916スターマイン774連
2006/08/01(火) 12:29:45ID:PoxNHjLDそれが正解。販売分の9割以上が団体売りなんだから
個人は簡単には買えないよ。しかも現地売りだけだし。
オクなら招待でもらったような超特等席が売りに出るしな
0917スターマイン774連
2006/08/01(火) 17:36:19ID:BmQaJXxZそれは分かっていたんだけど、一縷の望みに掛けてみたかったのさ…。
でもヤフオクだと阿呆みたいな値段になるよね。大体の相場とか分かりますか?
0918スターマイン774連
2006/08/01(火) 21:51:06ID:h+/fKYZx質問させていただきたいのですが、青森のねぶたではバイクや自転車の旅人のために無料のキャンプ場が併設されるのですが、そちらの花火大会の際はそういったものは併設されますでしょうか?
また、いきあたりばったりで観覧して、まともに見れる場所は空いていますか?
最後に、期間前後の野宿するにあたっての治安はいかがですか?
質問ばかりで大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0919スターマイン774連
2006/08/01(火) 22:52:19ID:AB6RI1uj花火大会会場の両端の河川敷にはキャンプをするためのスペースがありますが
そこは花火大会期間はオートキャンプ場と化しています。車は有料です。
しかし注射しているくるまに比べテントの数はそれほど多くなく一張りのテントぐらいなら
張れると思います。昨年もライダーがバイクを止めにいるのを見ましたが有料だったか
どうかはわかりません。有料無料などに関しては直接商工会議所に聞いたほうが早いと
思います。ただキャンパーが自転車(レジャー用の折りたたみタイプ)を持ってきてることも
多いので停めておいても咎められる事は無いかも?
また、行き当たりばったりに行ってまともに見られるような花火大会ではありません。
情報を集めて念入りに計画を立ててから行かなければ満足は出来ないと思います。
満足どころか嫌な思いをするかもしれません。生半可な気持ちでは行かない方が良いです。
まともに見られる場所は全て有料だと思っていたほうがいいかもしれません。
私は昨年キャンプにて宿泊いたしましたが治安に関してはおおむね良好でした。
とりあえず頑張れとしかいえません。
0920スターマイン774連
2006/08/02(水) 09:18:45ID:tFBfFkyJ0921スターマイン774連
2006/08/02(水) 09:28:56ID:vw/9ynmu地元民です。
近場でなければ見れる場所はたくさんありますヨ。だけど、大会提供などメインの花火が見え辛かったりして、初めて見るのならオススメ出来ません。
会場近くに某カラオケ店があるのですが、そこの駐車場からは大会提供なんかも割と良く見えますヨ。車なら1時間歌えば駐車場は無料でずっと居れるし、自転車なら何にも言われないハズです。あんまり人が来ないから穴場なんで、お店の名前は言えないんです、スミマセンι
0922スターマイン774連
2006/08/02(水) 10:06:52ID:a7sw8dN50923スターマイン774連
2006/08/02(水) 12:12:37ID:fpjFGjooありがとうございます。
なかなか見るのは大変そうですね。
もう少しそちらに近づいたら再度検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
0924スターマイン774連
2006/08/02(水) 13:52:36ID:4VaFHvGh> ■□☆日本一芸術大曲花火A桟敷席D★□■ 25,000 円
タカス(;´Д`)・・・
0925スターマイン774連
2006/08/02(水) 13:55:54ID:4VaFHvGhちょっと6人分は多すぎし高い( ´・ω・)・・・
0926有料席いりませんか?
2006/08/02(水) 14:29:54ID:L37El0DS8月のシフトがでたら26日休みにならなかったです(泣)
オクでまた転売するのも心苦しいのでだれかいりませんか?
定価以上で買ってくれたらそりゃもううれしいですがこの際わがまま
いいません!お互い不安なので代引きで・・
無視されたら悲しいので反応あったらサブアドだします!
二人分とかでもいいです!(六人席で実際は4人くらいがベストみたいです)
よろしくお願いします
0927有料席いりませんか?
2006/08/02(水) 14:32:18ID:L37El0DS今仕事中なのでまた顔だすのは夜になりますがよろしくお願いします
0928スターマイン774連
2006/08/02(水) 15:46:10ID:lVpxojonちょっと気になります!是非買わせて下さい!
ちなみに、席はどの辺りかとか分かりますか?
0929スターマイン774連
2006/08/02(水) 18:42:23ID:DcUKmzwdP席が2人用(ただし、地面のコンパネで仕掛けなどは見えない)
詳細は大曲商工会議所に
0930スターマイン774連
2006/08/02(水) 18:47:22ID:4VaFHvGh> P席の場所は、中央入口(浜町交差点から入る)階段左右の堤防斜面下の草地です。
> 但し、仕掛け花火の字枠花火や低空で開く花火は見えません。
> P席の広さは畳1枚分 定員は2名 価格は 5,000円です。
ttp://www.obako.or.jp/kaigisho/news/10711-1.htm
なるほど・・・。
仕掛け花火や低空で咲く花火が見えなくて5000円ですか( ´・ω・)・・・
0931スターマイン774連
2006/08/02(水) 22:22:08ID:WUvLpBO72002年に初めて大曲の花火を見に行って、感動とともにカルチャーショックを受けました。
以来、2004年は都合がつかず行けなかったのを除いて毎年行っています。
去年、斜面がほぼ全部有料席になっていることに唖然としました。
極めて遺憾であり、激しい憤りを覚えます。
有料化が不満だとか、料金が高いというのではありません。
もし桟敷券を買えたとしても、5人分6人分の有料区画をたった1人で占有するなんて、
少なくとも私には道義的にできません。
あるいは、こんな考え方では甘いのでしょうか?
0932スターマイン774連
2006/08/02(水) 22:53:31ID:VxD6kmKI余ったら誰か誘うなりオクで切り売りするなりしたらよかんべ?
てか斜面のC桟敷はバスツアー客がみっちり詰め込まれるから要らん心配だ。
02,03,05で毎年とか言ってるし。変なの。
0933スターマイン774連
2006/08/03(木) 00:44:33ID:JsFONeIh0934スターマイン774連
2006/08/03(木) 00:55:16ID:NSkU1uQ85、6人分の区画でもお金払って買ってんだから堂々としてればいいじゃん。
2人用のP席は場所が悪いし、ちゃんと見える席はバラ売りしてないんだから
そんなこと言ってたら1人客は桟敷付パック旅行に参加する以外なくなるよ?
0935有料席いりませんか?
2006/08/03(木) 08:25:11ID:IBoEyVUr席はわかりません。オクみてもらえるとわかると思いますが、七月から出品してる方は旅行会社経由です。
ので実券は今週、来週頭くらいにきますので、席はわかりませんごめんなさいm(__)m
私もその方も入金済です。
詳しい特定できる席番号とかは券がきても、こういう場なので公表しないつもりです。
かなり高値で買ってしまい、大赤字覚悟でお譲りしますので、クレームだけは避けたいので…席位置にあまりこだわりない方お願いします!!
0936スターマイン774連
2006/08/03(木) 10:24:12ID:VY05yvQi確かに1人で一つの区画占領しても、その分の対価払ってるんだから問題ない
と思われ。有料分には大勢の無料客のゴミ処分代等も含まれてるわけで、
しかも席を手に入れるには、並ぶ労力か定価以上の金銭払ってるんだから
道義に反することは何もない。
反すると思うなら、当日前の方に近づけなくて途方にくれてる
高齢者連れとか家族連れを招きいれてあげればいいんじゃない?
みんな泣いて喜ぶと思うよ
0937スターマイン774連
2006/08/03(木) 23:17:26ID:zbr5PRsD大曲では、熱心な花火ファンの単独客で私と同様の深刻な問題にさらされている方は多いと思います。
このような場所で私ごときがわめいたところで、どうなるわけでもありませんが、
しかし、もはやどうにも黙ってはおられず、発言させて頂きました。
未熟者が失礼を致しました。
0938スターマイン774連
2006/08/03(木) 23:34:09ID:NIuL02GB年々増えてる観光客を捌くには一日じゃ足りない気がする。
がんばれ実行委員会!
0939スターマイン774連
2006/08/03(木) 23:47:10ID:zbr5PRsD937は931です。
こういう場所のシステムに慣れていないもので、失礼致しました。
0940スターマイン774連
2006/08/04(金) 00:04:41ID:mQgUAegO会場の座席とか待機場所がわかる図がある。
オフィシャルサイトにも大仙市の花火競技会ページにもそんなの載ってない。
当日朝五時に姫神橋側の待機場所から開場し、
土手にある階段の開場はその後になるというのは、
当日の混乱を避ける上でかなり重要な情報なのに、一体何やってんだろ・・・
銭勘定ばかりしていて、そういう面がすごく疎かになってる気がする。
0941スターマイン774連
2006/08/04(金) 01:11:49ID:rLB4YpSo本来、席も確定していない状態で売買するのは
購入者にとってかなりリスクが高いのではないですか?
赤字覚悟であれば実券が到着してからでも遅くないのでは…。
あの出品に関しては、一時商工会議所でも注意の掲示が出てましたし。
0942有料席いりませんか?
2006/08/04(金) 06:11:25ID:tMPufIqVそうですか、席が確定しなければだめですか・・(:_;)
しかし、やはり席を公表するつもりはありません。
見ている方がネットをする方だって特定されるのもいやでしょうし・・
本当は買う意思がないのに冷やかしの方に席位置を教えてしまう恐れもありますので・・
今の時期に募集したのは。実券が届き、代引きで送付した後、返送される
可能性(冷やかしだった)のことを
考慮するとギリギリかな?と思ったからです・・
席位置がわからないことも考慮して定価以下で・・ではだめでしょうか?
0943有料席いりませんか?
2006/08/04(金) 06:50:41ID:tMPufIqVお互いリスクが高いと思いますので募集やめます。
やはりちゃんと身元が確定してるヤフオクの方が席位置も明かせますよね・・
振込み取引もでき、代引きで、不在が続いて返送・・ということもなく、
焦る必要もなくなると思いますし。転売は気まずいですが・・
941さん、アドバイスありがとうございました♪♪お邪魔いたしました!
0944スターマイン774連
2006/08/04(金) 07:57:58ID:6zwEzPYy姫神橋側の待機場所から開場!?知らんかった…
0945スターマイン774連
2006/08/04(金) 10:57:49ID:kYIPMpqzもう遅いとは思うがなんで購入者はリスク高いのだ?
943は代引きだっていってるから振込み損はないし、定価販売ならどこの席でも文句いえないだろう
ましてやもう完売してるから、C桟敷よりは確実にマシ
というか誰がみてるかわからんここに席晒したらあいつ2ちゃんねらー
ってささやかれる危険もある
第一ツアーに参加してる客はどうなる?行くまでみんな席番知らないのに
リスクがあるってのはちょっとおかしい
せっかくのチャンスを余計な口出しのおかげで棒にふった928が哀れ
きっと943はなんだかんだで3万位でオクで売りさばくんだろうし
0946スターマイン774連
2006/08/04(金) 18:04:41ID:pwTgpgop今から一人で観覧する場所を確保するにはどういう手段と
それぞれに関してどれくらいの金がかかると思う?
あまり芳しい話を聞かない無料の観覧席とか、オクでチケットを入手するとか・・・。
せっかくいくんだから端の方でこぢんまり見るより浴びるように見てみたい。
0947スターマイン774連
2006/08/04(金) 20:11:09ID:l1yTLe/C毎度期待ハズレなのに・・・
5年も花火に付き合ってくれた元彼女ありがとう・・・
幸せにしてあげられず5年も無駄に使わせてゴメン・・・
彼氏見つけて、幸せにね。
今年は女と大曲花火行くと田沢湖並に別れ伝説wwwっぽい大曲には、行かない・・・
新しい恋人と盛岡花火に、行きます・・・
秋田は、鬼門かよ日本www
0948スターマイン774連
2006/08/04(金) 20:21:16ID:cYWAfqBd最近まで8年連続で観に行ったりもしてたけど、あまりの客の多さで
行く気力すら無くなりました。
6,7年くらい前までは夕方くらいに着いても、どこでも良いのなら
何とか座る場所は確保出来たものです。(2,3人分とか)
でも最近は昼までに着いても全くと言っていいほど
座るスペースは、ありません。
理由としては桟敷席を増やした事が主な原因でしょうが
その他にも土手の上の車道で観られなくなったというのも
大きいと思います。
全ては明石の花火大会での事故が影響してるんですよね。
あの事故が起きた年から警備が厳しくなり土手の階段を
新しく作り直すほど徹底しましたからね。
それまでは土手の上での鑑賞も可能だったのに今では
立ち止まって観る事も出来ないように幕みたいなのも
張られて本当に最悪な状況になりました。
土手の上で観てた数万人の客が、ただでさえ一杯になってる
土手下のスペースに入れるわけがないんですよ。
それに加えて傾斜部分は有料でしょ。
結局は無料で観るなら桟敷席の後ろの狭いスペースを早朝に行って
確保する以外無いんです。
ちなみに一度、その場所で観た事がありますが桟敷席がジャマになって
ほとんど見えませんでした。
8年ほど前に豪雨で桟敷席が浸水し2日後に順延になった事があるんですが
お客さんが半分くらいに減っていて余裕で座れて良かったですw
そう言えば土砂降りの中、桟敷席で傘さして立って観た事もあったな〜
0949スターマイン774連
2006/08/04(金) 22:00:55ID:EtSjMikI組合病院に着くまで3時間かかりました(普通は30分程度)
で、今年も見に帰省します。
川端の屋上取れれば最高だけど、あそこ高いんですよね。確か…。
0950sage
2006/08/05(土) 00:40:21ID:d2VhHB2q「桟敷席取ろうか?」とか言われたけど今年は一人で見いくので
断ってしまった。
久々に人に埋もれて見ます・・・
0951スターマイン774連
2006/08/05(土) 09:28:51ID:BZrXtsl9川端の屋上って行ったこと無いけど大会提供花火も含めて
よく見えるんでしょうか?
3日くらい前のチラシに、まだ残席があるって載ってたよ。
ちなみに価格は12000円くらいだったかな。
花火がよく見えるのなら料理が付いて、この値段なら
そんなに高くは無いと思うんだけどな〜
年に一度の大会だし・・
桟敷席は6人分で約2万円だけど実際は6人では狭いので
4人がベストと考えると一人5000円。
人混みの中、桟敷席まで辿り着くまでの労力+弁当代、飲み代
さらにトイレの不便さなどを考えると個人的には川端の方が良いと思うな。
ただし、何度も言うけど花火がよく見える。という条件付きで!
すぐに売り切れる物だと思ってたけど意外と残ってるんだね。
料理が悪いのかな?(笑)
ヤフーに全国の花火大会のランキングが載ってたんだけど
大曲の花火って10位にも入ってないんだね。
最近思ってきたんだが、たしかに大曲の花火は質は良いと
思うんだけど打ち上げ数が少ないせいかインパクトに欠けるよね。
他の大会では3万とか10万発とか言ってるけど
観る側にしたら、やっぱり尺玉がバンバン上がる方が迫力があって
面白いと思うんだよ。
自分は大曲の花火以外に大規模な大会って観た事が無いので
比較は出来ないんだけど色々な場所で観たことのある人に大曲の花火の
評価を聞いてみたいね。
おそらく桟敷席の価格は全国でもトップクラスだと思うから
それだけの価値が本当にあるのか最近、疑問を感じています。
最近、観客が急激に増えたと言ってるけど客が増えたと言うよりは
桟敷席を増やした関係で一般の人の座る場所が少なくなった為に
そういう風に見えるだけではないのでしょうか?
電車で行く時も以前に比べたらまだマシなような気もしますし。
0952スターマイン774連
2006/08/05(土) 13:30:13ID:ds0VkWSxランキングの元になってる情報源がこれだもの
>情報提供(花火ランキング監修)
>「花火ぴあ(首都圏版)」「花火ぴあ(関西版)」「花火ぴあ(東海版)」編集部
これで大曲が入る訳がない
0953スターマイン774連
2006/08/05(土) 13:49:35ID:nFW7xp1m一般に花火に求められるのは「量 華やかさ 祭り気分」だから
人気面で他に負けてもしかたない。
量より質なら普通の花火大会はつまんなくて行きたくなくなる。
0954スターマイン774連
2006/08/05(土) 14:36:41ID:3S8H/Udc大曲ー1万5千発ー観客68万人
PLの観客少なすぎじゃないか?大阪でやってるのに。
0955スターマイン774連
2006/08/05(土) 14:49:02ID:MGZdCcpH青森・浅虫花火 ねぶた祭花火横浜・みなとみらい花火
【1万発以上】帯広・勝毎花火 函館・道新花火 仙台・七夕祭花火 東京・隅田川
江戸川 神宮外苑 東京湾大華火 千葉・国際印旛沼花火 茨城・土浦花火 大阪・PL花火
今までいったのはこの位だけど、やっぱり最高!なのは大阪PL花火。
12万発はさすがに嘘じゃあ?っておもったけどとにかくすごかった!
田舎っぷりも駅の遠さも混みっぷりも疲れも花火も断トツ。
珍しさ、おトク感なら青森ねぶたの花火。ねぶたと花火で一石二鳥。
でも比較的街中なので風情はなし。
楽ちんナンバー1!駅が近い、川原で風情があり、混み具合もそこまででも
なかったのが埼玉戸田。かなりお手頃。
そしてそして大曲花火。確かに凝ってる花火もあるし、田舎で川原なので風情もあり。
昼花火もあるし、有名だし・・でも確かに華やか、派手さでは10位には入らないかと。
アクセス面はけしてよくはないけど、今まででわたし的には五番目には入る花火です!!
0956スターマイン774連
2006/08/05(土) 21:45:26ID:9agfBpun疑問に思います。
打ち上げ場所だって、そんなに広いわけでもないから他県の大規模な
花火大会と比べてもワイド感は無いよね。
テレビや写真で見ても他県の大会は尺玉を同時に4発打ち上げたりして
迫力がありそうだもんね〜
もう少し観覧場所も含めて広ければ良かったんだろうけど・・・
それにしても最近は桟敷席を増やしてばかりで明らかに利益優先に
なってるよな。
以前はゴミの処理に莫大な経費がかかるから儲けなんてほとんど無いって
聞いた事があったが今はどうなんだろ。。
地元の人が普通に観られない状況になったのは寂しい事だけどね。
せめて大曲の市民を優先に桟敷席を販売するとか割引するとかしないと
何のメリットも無くて面白くないでしょ。
外から客が来て渋滞に巻き込まれたりして少なからず迷惑してる人だって
多いわけだしさ。
主催者側も少しは考えて欲しいよな。
0957スターマイン774連
2006/08/05(土) 22:31:19ID:tsrQK3qdPLは実数ではもっと行ってると思う
なにせ宗教団体の行事なもんで、一般の花火ガイドでも敢えて無視しているところが
あったりするし
まぁ大曲はキャパ越えてるよねぇ…
ツアー客呼ぶのもわからんでもないが、その数があまりにも多すぎる
0958スターマイン774連
2006/08/05(土) 22:33:24ID:frcGcmPO自分は一人で観覧予定なんだけど枡席を一人で見るなんて罰当たりなことはできないし
(人生で一度くらい奮発してやってもいいが)、かといって一部花火が見えないP席のように
金払った人を小馬鹿にしているような席は願い下げだ。
これがダメなら当日会場入りして無料観覧場所に陣取るしかないんだろうけど
噂によると今年はまともに花火を見ることが出来る無料観覧席は駆逐されたんでしょ?
0959スターマイン774連
2006/08/05(土) 23:24:50ID:AlHPIGSq無料観覧席ありますよ。キツキツですが
朝5時開場って、みんな並ぶのかな?まったく予想できないんだがww
0960スターマイン774連
2006/08/05(土) 23:34:23ID:frcGcmPO一般席といっても前方の桟敷席とかに視界を遮られているんでしょ?
以前は土手のり面が一般開放されていたから視界はクリアだったけど
去年辺りから土手ののり面も有料観覧席になったらしいし。
ちなみに地元民じゃないから朝5時に並ぶとかできん(´・ω・`)
0961スターマイン774連
2006/08/06(日) 00:07:18ID:H44zexOF河川敷の無料席は桟敷の両端以外はどこなのか?
堤防斜面とA桟敷の間にはある程度スペースがあるわけじゃん
そこにはどれだけの一般客が入ることが出来るのだろうか?
結局そこ目指してみんな朝五時にダッシュするんでしょ?
俺は桟敷の後ろでナイアガラが見えなくても大会提供が
視界を埋め尽くすように展開するのを見られれば良しと思う。
だからそこには俺が入るだけの余裕があるのだろうかが心配だ。
0962スターマイン774連
2006/08/06(日) 00:08:32ID:hfTuoXAUどうせ無料観覧場所にいい場所なんて何処にも無いよ。
もうね、無料観覧者は何をどうやっても無駄なの。
0963スターマイン774連
2006/08/06(日) 00:26:54ID:8U5x+Djiあったわorz
www.obako.or.jp/omyeg/seatinfo.pdf
俺は朝一頑張って走るよ
0964スターマイン774連
2006/08/06(日) 00:29:56ID:RuZxxlh0桟敷席って地面より高いところに設置されるんだよね?
ってことはその後ろの一般席はろくに花火が見れないわけか・・・
0965スターマイン774連
2006/08/06(日) 00:53:17ID:hfTuoXAUしかも、最後部の鉄パイプに立って寄りかかって見てる客が多いから、
高さ3m50p以上の壁があると思えばいいかな
0966スターマイン774連
2006/08/06(日) 01:01:50ID:RuZxxlh00967スターマイン774連
2006/08/06(日) 12:27:21ID:8Qvz2N58桟敷の下は立って歩けるくらいの高さ。
0968スターマイン774連
2006/08/06(日) 12:38:59ID:1vrYwKxrつまり土浦の桟敷席みたいな感じをイメージすればいいわけね。
仕掛け花火まで見ようと思えば後ろの土手の高い場所を陣取らないと
桟敷席に邪魔されて見えないと・・・
0969スターマイン774連
2006/08/06(日) 14:42:35ID:KDpmjUceぜんぜんわかっていない。
大曲では後ろの高い土手の斜面は全部団体指定桟敷席。
土手の上の道路は観覧も歩行もすらも禁止。
陣取る場所がないのだよ。
大曲で陣取れるのは桟敷の後ろの視界の悪い場所と
桟敷両端の外側の一般席のみ。
とくに下流側の一般席は花火まで1キロ以上あるからね。
0970スターマイン774連
2006/08/06(日) 15:21:59ID:1vrYwKxr0971スターマイン774連
2006/08/06(日) 15:51:01ID:StYQEz69以上。
0972スターマイン774連
2006/08/06(日) 15:53:02ID:BgyN4+hb0973スターマイン774連
2006/08/06(日) 16:20:00ID:N1k09IGX2万から五万の金を払ってる有料観覧席の人たちにとってそれは酷では?
雨ふったら沈没確定
みなさんご立腹だけど、他の花火大会いったことないの?
どこの花火大会でも正面から、しかも仕掛け花火なんかを見ようと
思ったら、金払うか関係者席にいないと無理なんだから、なにも大曲に限ったことじゃないと思う
来客が多い大会ほど、桟敷分はゴミ処理やトイレ管理、警備など税金やスポンサーからの提供分では
足りない分を補ってるわけで、有料観覧者がなくしては成り立たない。
チケットの売り方なんか、今時珍しく地元民にしか入手不可能なわけだし。
その時点で十分地元民優先だと思うんだけどな
なにせ田舎な上、宿泊施設もないから県外からくる人は渋滞にしっかり巻き込まれるか、
それなりの交通費を払いながら混んでる交通機関できてるわけで。
席確定しないまま県外から苦労してきて、隅っこでみてる人だってたくさんいる。
ツアーだって近隣からでも最低1人2万は払って、往復バスで長い距離歩け歩けだったり。
0974スターマイン774連
2006/08/06(日) 17:48:07ID:1vrYwKxrここってカメラの三脚を展開するスペースってある?
去年か一昨年かは板を階段状に並べただけだから体育座りするのが精一杯でとても三脚を
展開するスペースは無かったという話だったけど。今年も同じなのかな?
0975スターマイン774連
2006/08/06(日) 18:07:33ID:l8zgFIMP0976スターマイン774連
2006/08/06(日) 18:45:07ID:/QupZzFJ以上www
0977スターマイン774連
2006/08/06(日) 19:00:29ID:iVZrt736C席は団体売り専用です(完売)。
カメラマンの方は斜面の一部に専用席があります。
0978スターマイン774連
2006/08/06(日) 19:03:49ID:1vrYwKxrオクにまれにC席の切り売りが出ているんだよね。
カメラマン席もありだけど本格的に撮影してるわけじゃないので
あまり大金を払ってカメラマン席を取るのもどうかと・・・
0979スターマイン774連
2006/08/06(日) 19:04:40ID:l8zgFIMP0980スターマイン774連
2006/08/06(日) 23:05:24ID:hfTuoXAU他の所は、ほぼ全ての無料席で前方が開けてない、なんて事は無い。
仕掛けが正面から見える見えないの次元じゃないでしょアレは・・・
他の花火大会行ったこと無いのは、大曲の主催者の方だと思うぞ。
必要以上に大きく桟敷造ってるんだから、経費嵩むの当然でしょ。
無駄なところは見ないフリして、その無駄分を穴埋めするために桟敷大増設。
でも、増設するにも経費はかかる、じゃあ簡単なP席造ってまた穴埋め。
0981スターマイン774連
2006/08/07(月) 14:48:17ID:6+iS8l0P0982スターマイン774連
2006/08/07(月) 15:05:22ID:r1mMDlSaてか桟敷大きくしすぎたから経費かさむなんてありえないでしょ
あの狭い一坪実質4人席を6人と銘打って20000円。発券も並ばせるから手数料も
ないわけだし。
桟敷つくればつくるほど商工会にとっては収益はいる。花火なんてのは
出るもんも相当だけどな。
結局、特に産業もない大曲にとっては、ただでトイレ使ってごみおいてくだけの
地元無料観覧者はどうでもよくて、ぼったくりにも快く応じてくれる
よそものの方が大事ってこと。
0983スターマイン774連
2006/08/07(月) 15:10:40ID:4io2RhxG■□☆日本一芸術大曲花火A桟敷席K★□■ 21,500 円 - 2 8 時間
■□☆最終日本一芸術大曲花火A桟敷席L★□■ 20,500 円 - 1 1 日
■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席M★□■ 19,000 円 - - 2 日
■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席N★□■ 19,000 円 - - 2 日
■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席O★□■ 19,000 円 - - 3 日
■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席P★□■ 19,000 円 - - 3 日
■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席Q★□■ 19,000 円 - - 4 日
■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席R★□■ 19,000 円 - - 4 日
■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席S★□■ 19,000 円 - - 5 日
■□☆最終21大曲花火A桟敷席ラスト5枚★□■ 19,000 円 - - 5 日
■□☆最終22大曲花火A桟敷席ラスト4枚★□■ 19,000 円 - - 6 日
■□☆最終23大曲花火A桟敷席ラスト3枚★□■ 19,000 円 - - 6 日
■□☆最終24大曲花火A桟敷席ラスト2枚★□■ 19,000 円 - - 7 日
■□☆最終25大曲花火A桟敷席ラスト1枚★□■ 19,000 円 - - 7 日
■□☆日本一芸術大曲花火バス駐車券★□■ 5,000 円 - - 8 時間
☆★■◇R34後期ステアリング◇■★☆ 1,100 円 - 3 8 時間
( ゚д゚)ポカーン・・・
0984スターマイン774連
2006/08/07(月) 15:19:18ID:6kkqHhwa個人の買える枚数を超えているような気が
0985スターマイン774連
2006/08/07(月) 15:25:45ID:r1mMDlSa儲け50マン
システム手数料5万惹かれたとしても笑がとまりませんな
大曲花火大好きなんだろうな
0986スターマイン774連
2006/08/07(月) 15:31:41ID:6kkqHhwa0987スターマイン774連
2006/08/07(月) 15:37:30ID:r1mMDlSaこのケビンさんビッターズオクにもだしてるな
こっちでは思うように値があがらんくてyahooに移ると脅していらっしゃるようで
http://www.bidders.co.jp/item/72069679
0988スターマイン774連
2006/08/07(月) 23:35:20ID:zTMikPa40989スターマイン774連
2006/08/07(月) 23:41:37ID:87WHOByX個人向けはわずか。しかも現地でしか販売しない。
オクでしか手に入れられないという事実もあるんでなぁ
コンビニとかの端末で買えればいいんだけれどね。
90パーセント以上が団体売りしかも前金。
これが販売元の魅力なのだろうけれど。
これだけ一般席を削られ、隅に追いやられると、
何処で見ればいいんですかね。
0990スターマイン774連
2006/08/07(月) 23:51:08ID:AjH/4Kwc0991スターマイン774連
2006/08/08(火) 00:27:46ID:Aef/8ougカメラマン席を除くとここぐらいしか撮影できる場所って無いんだが・・・
A席は桟敷だから撮影は論外だし、P席は真ん前にA席がドンとある時点で撮影どころの話じゃないし・・・
0992スターマイン774連
2006/08/08(火) 00:58:50ID:aq0fir+2座って三脚使えば良いのでは.
顔の高さ付近で撮影する人は沢山いると思うよ
まさか.立って撮影したいなんて思ってないでしょ.
P席でも仕掛けとか低い玉を諦めれば,撮影は可能.
絵的にどうかは知らんけど.
0993スターマイン774連
2006/08/08(火) 01:00:58ID:Aef/8oug座れば三脚使えるかな?
でもみんな足下に荷物とか置くんだよね?
その足下に三脚も同時に立てられるかどうか・・・
0994スターマイン774連
2006/08/08(火) 08:22:56ID:DuTK38isC席券を持っているなら最上段のネットの所まで
上がってそこで立って撮ればいい。
最上段の席とネットの間には余裕があるし、前の全ての
客の邪魔にもならないしね。
0995スターマイン774連
2006/08/08(火) 11:34:09ID:Aef/8ougなるほど、そういう手もあるんだね。
でも2時間立ちっぱなしは腰に悪いからパイプ椅子くらい持っていくか
0996スターマイン774連
2006/08/08(火) 17:01:30ID:DuTK38is現地で午前8時から。って地元の者以外に行けるのかよ。
0997スターマイン774連
2006/08/08(火) 19:08:12ID:Nely8eJE0998スターマイン774連
2006/08/08(火) 19:09:47ID:Nely8eJE0999スターマイン774連
2006/08/08(火) 19:38:19ID:s421p7PI1000スターマイン774連
2006/08/08(火) 19:44:05ID:V9cl9t7nダイナマンのピンク役の立花レイはこれまでヒロインにお約束の白のロングブーツという固定観念を破り白のハイソックスという出で立ちで敵をやっつけた。
当時20才(?)の女子大生だったと思うが凛々しくもかわいくもある顔に抜群のスタイルで変身前での激しいアクションを披露してくれた。
ハイソックスを履いた脚が高く上がり、敵が吹っ飛ぶ。俺はたまらなくレイに叶わぬ恋をし、勃起した。俺も蹴られたい、レイのソックス臭を嗅ぎたいと常に思った。
ビデオに録画し幾度となくレイの脚がアップになる場面(リブが確認可能な状況)でのキックシーンで抜いたりもした。ソックスの蒸れも想像してコイた。(実際にはどんな匂いなのか?)
初期の赤紺ボンボン付、夏の普通丈、後半の「ap」と何種類かの白ソックスが登場しそれぞれにおいてキック、アップ場面は今でも保存してあります。
レイが靴を脱ぐシーンは2場面しかなく、ストロング金剛がゲスト出演した回『出たぞ新必殺技』と『よみがえれ天才頭脳』だけでありいずれも足裏の汚れ黒ずみ具合は確認出来ないのが残念です。
これを見て笑い、馬鹿にされる方々多数と思われますがこれに共感し解っていただける方がいましたら嬉しいと思います。
1000
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。