長岡まつり大花火大会2004
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001長岡まつり
04/08/14 22:35ID:DB3bHwLihttp://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=11917&key=1511016&m=0
http://niigata.xrea.jp/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 02:13ID:guIku0vY0003名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 04:22ID:NnCJHfEc0004名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 21:59ID:Iq0priTgドラマ「夏子の酒」での花火シーンは美しかった。
0005G大OB ◆KWXwuZBvho
04/08/17 02:45ID:kZA+nZhH柏崎の方がオススメだな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 22:26ID:r+NyNvjEikudake muda
ijyou
0007名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 13:06ID:YeEL7EC/噂になっている。実際凄い。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 19:41ID:1nkp+WGIギャラリーは地元民?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 21:02ID:lk7opTXFどちらか一日は日中に花火するの?
今のところ予報だと9日の天気が怪しいから10日だけにしようかなと思っておりますわい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 22:02ID:36DJEnAD0011名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 01:55ID:N/QgNIf32004の花火大会はもう終わってるじゃないか。
年号ナシにしておけば来年も使えるものを・・・。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 14:29ID:njEtNGHm0013名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 15:21ID:cMVOsK1z0014名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 21:27ID:s7K7x7mI0015名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:42ID:4Oj3nVG1初めて行くし、何もわからないから遠慮します。
つか、この板寂しすぎ。(´・ω・`)ショボーン
0016名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:49ID:s7K7x7mIでも花火ってこの板みたいになにか哀愁漂ってるよね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:51ID:s7K7x7mI18切符で片貝の花火大会に寄って、そのまま夜行で東北方面に
行こうかと思っているんだけど打ち上げ終わってから駅まで
たどり着けるかな?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:17ID:cMVOsK1zそっちで情報収集してみれば?
まちBBS・甲信越に花火スレが有ったけど、あちらも今年になってからは
人いねーし。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:34ID:4Oj3nVG1そういう面もある一方、俺はもっとハデなイメージで見てる。
>>17
俺も勉強中。参考になりそうなページ。
ttp://www.city.ojiya.niigata.jp/whatsnew/w-kata.html
ttp://www.adacchi.com/geihin/top/top_main.html
ttp://www.eigyou.com/igarashi/index.html
0020名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:22ID:2QtIVkje片貝の還暦スタマとか厄年スタマなんか怒濤の大玉ラッシュ、
神社付近で見るとズシーーン・ズシーーンと心臓に響く音が心地よいよ。
もちろん四尺の発射音と爆発音は比類無し
0021名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:47ID:cKRmrmwW0022名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:32ID:xLPaPN+g時刻表はどうなっているかわからないけれど、
信越線の来迎寺駅まで3〜40分で歩ける。
車とかバスよりその方が確実。
花火終了は22時30分だけど、四尺は22時。
これを観て歩き出せば、間に合うと思う。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:14ID:UsDDbUzk0024名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:01ID:UsDDbUzk> ttp://www.city.ojiya.niigata.jp/whatsnew/w-kata.html
> ttp://www.adacchi.com/geihin/top/top_main.html
> ttp://www.eigyou.com/igarashi/index.html
もう有料チケットは全部売り切れちゃったよね?
無料で見られる絶景ポイントって無いかな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:22ID:cKRmrmwW花火ヲタのサイトや掲示場をよく調べてみるべ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:38ID:03g08Yz6風向きによっては9日お昼12時開放の片貝中に車を停めようと思ってるんだけど
終了後は一度出なきゃダメ?10日の終了まで停めっ放しって可能?学校はお休み?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:20ID:UsDDbUzk行きも帰りも混雑を避けるため信越線の「来迎寺」から徒歩で行こうかと
思っているんだけど、帰りはそのまま長岡に出てムーンライトえちごに
乗って東北方面に行こうかと思っている。
来迎寺→長岡
の最終が22:32らしいけどこれじゃとても花火見終わってからじゃ
間に合わない。当日深夜まで臨時列車とか走ってないかな?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:01ID:omxQh3jdあんな辺鄙な所
0029名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 19:49ID:Lviiclxp========================
■新潟県 8日17時
中越
今夜 西の風 海上 で やや強く くもり 宵のうち
まで 所により 一時 雨 (200)
明日 南東の風 日中 北東の風 くもり 時々 晴れ
昼過ぎ から 所により 一時 雨 (201)
明後日 南の風 日中 北の風 くもり 所により 一時
雨 (200)
=========================
片貝まつりに来られる方は雨具と地震への用意もしておきましょう。
>>27
22時45分 来迎寺経由JR長岡駅行きの臨時バス
0030名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 21:41ID:yE9So5Bt> 雨 (200)
> =========================
> 片貝まつりに来られる方は雨具と地震への用意もしておきましょう。
金沢まつり花火大会 雨
上諏訪新作花火大会 大雨
そして片貝まつり・・・・・・
俺が行く花火大会はなぜかくも雨だらけなんだろう・・・
全部雨なんてすごい確率だ
ちなみに俺は10日に行く予定だからこの日俺と一緒に花火見る香具師は
半端な雨具じゃ泣き見るぞ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 11:26ID:r4PChH0o中学校の開門待ち。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 13:31ID:pPouaWwS0033名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 13:46ID:r4PChH0o駐車場(校庭)の一部が立ち入り禁止区域ってことは
かなり近いんだと思う。
まだ余裕。小学校はほぼ満杯だった。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 15:55ID:OZs9NjEeただ、打ち上げの名物アナウンスがちゃんと聞こえるようになってるだけ。
早く着いていたなら、神社近くで山の上が見晴らせる場所を探すべきだったね。
今からでも屋台が一杯並んでる通りを歩いてそっちに行った方がいいよ。
神社付近は迫力がまったく違う、尺玉でも他の花火大会の2尺くらいに思える程大きく見える。
他の花火大会と違い、桟敷席・特別観覧席の有利性が大きいから、
お気楽に遠くから眺めるだけだと、あまり片貝の良さはわからないよ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 16:16ID:eBIMCN230036名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 17:25ID:pPouaWwS有料席とれますか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 18:42ID:pPouaWwShttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=37/22/00.422&el=138/46/39.781&grp=all&scl=10000&coco=37/22/00.422,138/46/39.781&icon=mark_loc,0,,,,
0038名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 19:01ID:OZs9NjEe前出の片貝中校庭とかで見てれば?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 22:06ID:idkS8jnR0040名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 23:15ID:OCng2PrI0041名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 02:24ID:KvWr1/4K0042名無し煙火@千輪菊いっぱい ◆alGvzOYUKI
04/09/10 02:50ID:1fmCij5G今年のは凝ってましたよ。
覆輪入り二度咲千輪菊
一段目は彩色千輪、二段目は金冠千輪
0043名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 06:27ID:zt4/r5zM尺玉は確かに遠かったけど三尺四尺は打ち上げ場所までの距離が
尺玉とさほど変わらず、ギャップをとても感じる場所でした。
三尺四尺は保安距離にかなり近いと思う。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 10:19ID:k3/YRk0A0045名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 10:58ID:TrRizFMD0046名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 11:01ID:k3/YRk0A0047名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 11:43ID:aGmaLmiP0048名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 13:35ID:KvWr1/4K0049名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 02:41:26ID:aNfs6m5G0050名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 04:13:40ID:hOxdJGTFかと思ったら、関原祭りがあったな。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/16 01:09:56ID:j4tODr+1出てるかと思いますが22:45きっかりに出発してます?
それと一台に乗り切らない人数が押しかけたらどうなるんでしょうか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/16 15:02:25ID:6uQJqlxw0053名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/16 16:02:04ID:cmnnbROI0054名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 00:10:28ID:FGk/ZinM>尺10発だけ
やべえチンコ勃った・・
0055名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 00:50:46ID:0Zz/0/Zo0057名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 23:46:57ID:6yt+eE220058名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 02:50:34ID:adpm6q3Rついでに規制強化前の三尺五寸とかもデータが有れば。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:16:11ID:O0sUVRsQ法的な規制だから仕方ない。本気で憂慮しているのなら規制緩和を訴えるべき。
>>58
大差ないでしょう。より大きく重い玉を打ち上げる事に意味があるのでは。
三尺五寸については、火薬量が120kgだったはず。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:59:57ID:0lva6Jhxあれ?そうなの?
三尺玉と四尺玉の打ち上げ時に感じた風圧では後者の方が
強かった気がしたけど気のせいだったのかな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 01:22:25ID:PnffGakIありがd。120kgか。
>>60
打上げ時の風圧なら発射薬量の違いでは?
ここで火薬の量が同じと言ってるのは、"玉"の中で使われてる火薬量でし。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 18:28:08ID:cn66Z/9G0063名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 00:17:08ID:POWO+phP三大祭りがあの聖地に集中しているからなぁ・・・
0064名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 18:20:49ID:QJ8OnOadまあ、あの被害状況だと来年は規模縮小、中止もありえるかな・・・・
なんとか地元の人達にはがんばってもらって、復活させてもらいたい。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 23:54:13ID:p0oD+9C+多分心配ない。
まだ9ヶ月以上先のことだし、きっと復興を遂げて盛大に花火を打ち揚げてくれる事でしょう。
特に片貝は、台風や大雨の中でも強行するくらいだから、地震などで縮小はしないかと。
とりあえず来年、見舞い代わりの尺玉を奉納する予定なので、最低それだけでも揚がるから・・
0066名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 01:23:55ID:yt2faX5n「nullpo2ちゃん」みたいな感じで。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 09:53:29ID:qX6qhnXw片貝は、あの町の出身者が全力で支えると思うから
大丈夫だろう。問題は、斜陽風が吹いている長岡だな。
現在でも2日間やるのは厳しいくらい花火が減っているのに、
震災で打撃とならなければいいが・・・
0068名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 12:56:27ID:kFrVTphI0069名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 13:40:15ID:apOvVOIx震災で打撃を受けているところに
それを言っちゃっちゃ・・・
0070名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 02:35:46ID:1cmkburs地震からの復興を祈り、そして祝い、長岡まつりは来年も行われるでしょう。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 04:49:30ID:0NRnnqei長岡は経済状況だろうね
原信は3店舗が閉鎖になったし、他も多大な影響を受けてる
0072名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 03:54:06ID:sZcdIUB80073名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 22:50:05ID:aIHFUpGD柏崎は原発マネーで余裕ありまくりだからな。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 05:10:50ID:zHzhiVQ50075名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 20:47:48ID:qZWD56+H資金源は問題ないにしても、片貝の花火屋は創業できる状態なんだろうか?
三尺や四尺は、製作に1年近く掛かるらしいから、来年間に合うかどうか。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 20:52:04ID:b1rdYK+A朝目新聞に出ていたけど、長岡の分は
小千谷の花火屋さんが造るみたいだ。
片貝町は大きな被害はないようだが・・・
0077名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 21:03:46ID:bRfyPuM8火薬の量は実質的に3尺と変わらないそうだから
3尺玉にガワをかぶせて4尺にするというのはどうだろうか?
007859
04/11/22 01:20:47ID:UFQ15nGH小千谷煙火興業の状況。あせらずがんばってください。
ttp://www.asahi.com/special/041023/TKY200411150303.html
0079名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/30 09:43:23ID:/OCd3ocx実際の片貝4尺玉はそんな物らしいですよ。
なにせ、かつてフルサイズの4尺玉の打ち上げに失敗して以来、
”3尺玉の火薬量より大きな物は作っちゃダメ!”
と言うお役所からのお達しがあったからねぇ〜。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/30 10:19:13ID:7DrVQtjsってことは以前はフルサイズの四尺玉を打ち上げてたって事?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 01:29:12ID:06+YsQpyそれは、84年の初挑戦のときの失敗かな?
スワレしたらしいけど、そんときの吹っ飛び方に役所の人間がビビって、
火薬量を制限したのかもしれないね。
あとは保安距離の問題もあるかも。
新潟では三尺=四尺じゃなかったっけ?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 03:14:52ID:X1qSZOiH洞爺湖だったっけな?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/02 01:32:08ID:3UJZkB/8ググルと"水上花火としては世界最大" "四尺六寸" "開花時の直径が1200m"なんて
のが出てきましたが、打上げではなく水上点火(自爆)なんでは?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/02 08:29:17ID:ppc29g4lそのとおりです。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 01:39:11ID:2Ffi29nh片貝年越し花火、打ち上げへ
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004122624575
0086名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 13:37:23ID:kE10VgR+作品
↑×∞
┌──────┐
| スタミナ │
│ 探求心 │
└──────┘
↑ ↑ |
セッション 努力 無欲さ
セッション 努力 |
セッション 努力 貪欲さハングリー
セッション | | \
夢 タイミング[必然]
0087名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 13:41:59ID:kE10VgR+作品
↑×∞
┌──────┐
| スタミナ │
│ 勘違い │
└──────┘
↑ ↑ |
書き込む 努力 キモさ
書き込む 努力 |
描きこむ 努力 貪欲さハングリー
描きこむ | | \
夢 タイミング[必然]
0088名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 17:07:18ID:zW3kbRKp今朝の特ダネでやってたよ。
でも尺玉108発じゃないみたいね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 21:00:09ID:hW64+Wkr残念ながら、家からは見えそうに無い。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 22:51:10ID:zW3kbRKpなんて花火打ち上げるところなんてそうざらにないか(´・ω・`)・・・
0091ジルベスター!
05/01/01 00:55:20ID:cgnfMUK/思ったよりも多く揚がって綺麗だった。
0092名無し煙火@千輪菊いっぱい。
05/01/06 12:43:35ID:cDiQYqYBその時の失敗を生で見てましたが縦に小さい火柱が上がった程度で
ビビるほどでもなかったように記憶してます。
>>91
ポケモン、大玉のモンスターボール入りでもちろん締めは尺、豪華でしたね。
よい年になることを願います。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/07 13:02:41ID:TIgi94ol保安距離も取れるし。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/07 13:17:42ID:EHk+upvg打上の問題だけじゃないのよ。
それをどこで作ってどこでどこで保管するか?
火薬量満載だとしたら、工場に鎮座しているだけで
法令違反。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/07 14:34:23ID:TIgi94ol半分に割って別々の場所に保管しておくとか・・・
ヒコボシヲリヒメよろしく当日台船の上でめでたく結合、そして感動の打ち上げへ・・・
0096名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/07 15:23:18ID:EHk+upvg> 半分に割って別々の場所に保管しておくとか・・・
(´,_ゝ`)プッ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 18:22:03ID:HNxdkj7o片貝の四尺はスワレしても破片が飛び散らないように
完全に筒を地中に埋めて打ち上げ。
船上で同じような対策できるのか疑問
0099ウーロン茶
05/02/10 20:42:24ID:GGissEEz0100ウーロン茶
05/02/10 20:51:28ID:GGissEEz0101萌
05/02/11 14:05:49ID:YASJXNgo黒色火薬を作りたいのですが硫黄が見つかりません。
薬局以外で硫黄を手に入れる方法は無いでしょうか…
できるだけ足の残らないやり方でお願いします
わがままをきいてやってくれませんか?お願いします
0102スターマイン774連
05/02/11 18:04:26ID:uqkwafMN0103スターマイン774連
05/02/12 01:44:46ID:+lEbDOFQとりあえず最寄りの警察に聞いてみ
0104スターマイン774連
2005/04/15(金) 12:30:15ID:+DqaJMzn変わるかもしれないってよ。
★★★新潟県長岡市79★★★
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1112021456
の255以降参照。
0105スターマイン774連
2005/05/10(火) 11:45:26ID:/xCPJa6i長岡大花火大会で超ワイド打ち上げへ・震災復興を祈願
新潟県長岡市の信濃川河川敷で毎年8月2、3日に開催される長岡大花火大会で震災復興祈願の超ワイド花火「フェニックス」が打ち上げられることになった。
花火の内容の詳細は未定だが、従来の打ち上げ幅の3倍以上の1キロメートル超にわたる壮大なものになる予定で、打ち上げ実行委員会ではギネスブックへの申請も検討している。
フェニックスは長岡市の市章である不死鳥にちなんで命名し、復興への願いを込めた。
花火当日は昨年7月の水害被災者も含む市内の仮設住宅に入居している人たちを無料で協賛者観覧席に招待する。
長岡花火は超大型花火の三尺玉とともに、幅広で連射する超大型ワイドスターマインも名物。
通常は信濃川上流の長生橋と大手大橋の間で 300メートル程度の幅で打ち上げるが、フェニックスはこれまで打ち上げ場所ではなかった大手大橋下流まで広がり、
1―1.5キロメートルの幅になるという。
打ち上げは2日間の花火大会両日の最後に行う予定。
予算総額は3000万円で、協賛金や募金で賄う。
0106スターマイン774連
2005/05/10(火) 13:14:07ID:si0uARmYと言うヤシらが必ず出てくるに尺玉774連発w
それはともかく、幾ら幅が広くても間隔が空いて
スカスカだったら意味ないんだが、大丈夫なのか?
0107スターマイン774連
2005/05/10(火) 13:39:45ID:0tgKAo1uこういうことに使って欲しい。
0108スターマイン774連
2005/05/10(火) 20:40:53ID:qRkfuyP2新潟といえばスタマより大玉、どんなワイドなスタマより大玉じゃないですか。
有無を言わさない大玉のオンパレード、観客を力でねじ伏せるような圧倒的な大玉物量攻撃。
見終わった後の気分の爽快感こそが新潟花火っしょ。
0109スターマイン774連
2005/05/10(火) 20:53:43ID:zb2NHoFS0110スターマイン774連
2005/05/10(火) 23:56:23ID:AlCrwW5Y0111スターマイン774連
2005/05/10(火) 23:56:59ID:vqTbJTRZ0112スターマイン774連
2005/05/11(水) 00:11:41ID:B4iJ6Ugbギネス級かもね。
それか尺玉300発一斉打ちとか。
0113スターマイン774連
2005/05/13(金) 23:09:53ID:8aignzCt震災復興のシンボルとして、今年8月に打ち上げを目指している花火
「フェニックス」の試し打ちが12日夜
長岡市の信濃川河川敷で行われました。
この花火は震災の支援に対するお礼と復興を祈って
長岡青年会議所などが8月2日、3日の長岡花火大会で
打ち上げを 計画しているものです。
およそ2キロの夜空をスターマインで埋めるという、
世界最大規模の花火になる予定です。
これまでに花火を打ち上げたことのない場所も使うため、
12日夜、試し打ちが行なわれました。
今回の結果をふまえて花火のデザインなどを
改めて検討するということです。
ttp://www.ohbsntv.com/news/2.html(動画あり)
0114スターマイン774連
2005/05/13(金) 23:10:55ID:8aignzCt8月開催の長岡まつり「大花火大会」で、「震災復興祈願花火」として打ち上げられる予定の
「フェニックス」の試し打ちが12日夜、信濃川河川敷で行われた。
「フェニックス」は、信濃川にかかる長生橋上流から大手大橋下流までの
幅約2キロにわたって打ち上げる超ワイド型スターマイン花火。
試し打ちは、花火の見栄えを検証するため実施されたもので、
本番よりも小ぶりの花火計25発が夜空に上がった。
「フェニックス」は長岡青年会議所や長岡商工会議所青年部などが企画し、
8月2、3日の大花火大会で打ち上げられる。打ち上げ費用などは全額協賛金で充当する方針で、目標金額は3000万円。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news004.htm(写真あり)
写真:写真説明
8月の本番に向けて試し打ちされた震災復興祈願花火の「フェニックス」
0115「震災復興祈願花火フェニックス」関連サイト
2005/05/20(金) 14:07:02ID:rpy+nFr/(フェニックス打上実行委員会)
http://nagaoka-it.net/phoenix/
「フェニックス」打ち上げ協賛金募集のお知らせ
http://nagaoka-it.net/phoenix/kyousan.html
震災復興花火フェニックス実行委員会ブログ
http://www.soiga.com/maturi/
0116スターマイン774連
2005/05/30(月) 14:45:09ID:MzKKgRzfそのワイドスターマインの中に尺玉がたくさん入っているのが
新潟の花火なのでは?
0117スターマイン774連
2005/05/30(月) 14:58:54ID:bO5ySQJv花火師1000人くらいが横一列に並んでせぇの、で
一気に日をつけるのだろう・・・
0118スターマイン774連
2005/05/31(火) 19:28:26ID:B+akgcij0119スターマイン774連
2005/05/31(火) 20:16:50ID:e11omtWI8/2、3と長年決まっているが・・・
0120スターマイン774連
2005/05/31(火) 22:28:49ID:B+akgcij0121スターマイン774連
2005/06/01(水) 00:09:09ID:H9Lh9lo4まぁ一度、ここの「長岡まつりの起源」でも読んでおいてくれ。
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/c090/c090i010/t1706/1706newpage1.htm
0122スターマイン774連
2005/06/01(水) 08:39:38ID:nY2lo2xm昔じゃ絶対無理だった宿も長岡市内に取れるようになったし。
0123スターマイン774連
2005/06/02(木) 00:08:07ID:85/8IafB0124スターマイン774連
2005/06/02(木) 00:12:06ID:FzLwQAXH早いのならいくらでも・・・・
しかし主要な場所の場所取りは午後2時からだから
無用に早く着いてもなぁ・・・
0125スターマイン774連
2005/06/02(木) 00:50:18ID:Wv0KC8TD俺、誕生日8月1日なんだけど、世界一の花火を見たいや。
0127スターマイン774連
2005/06/03(金) 00:24:19ID:J+DD+LWwじゃあ、土日になる年まで待つことだな。
0128スターマイン774連
2005/06/03(金) 10:25:07ID:B+YnsnSI0129126 関東在住
2005/06/03(金) 19:07:53ID:rXsLp3QD0130スターマイン774連
2005/06/08(水) 16:16:07ID:8nWwKiit今年こそ観にいきます。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005060726899
0131スターマイン774連
2005/06/08(水) 19:51:19ID:QPw1wrVz0132スターマイン774連
2005/06/09(木) 09:09:39ID:x0mgqtaa震災復興祈願花火「フェニックス」の資金集めが難航している。
目標3000万円の大部分を個人や企業からの協賛金に頼るが、
支援の広がりはいまひとつで、8日現在、集まった協賛金は約200万円。
花火師への発注期限が今月末に迫る中、実現が危ぶまれている。(新潟日報)
・・・・・・・・・そりゃそうだろう・・・・・
0133スターマイン774連
2005/06/10(金) 09:48:35ID:KRWv5bRX柏崎にするか
0134スターマイン774連
2005/06/10(金) 10:01:35ID:emZw63knフェニックスが、柏崎なら、原発マネーで一発GOサイン・・・
0135スターマイン774連
2005/06/10(金) 14:21:58ID:UnXNALpq県内分は、柏崎>>>>片貝>長岡だったな…orz.
0136スターマイン774連
2005/06/10(金) 15:20:58ID:emZw63kn例の車屋の雑誌か・・・
今じゃ柏崎の方が絵になるからなぁ。
0137スターマイン774連
2005/06/10(金) 15:22:00ID:emZw63kn・・・・つか立ち読みどまりかい・・
0138スターマイン774連
2005/06/11(土) 01:18:07ID:tbP+fsDh写真は撮らないし、直前に"花火"ならぬ"花"の本、他で\5000以上使ったからw
日報のweb番には載ってなかったが、長岡花火を韓国の国際花火大会で揚げるらしい。
昨年の関連なんだろうけど、長岡花火を評価してくれたあの国の花火師さんは
(まぁ、色々とあるからねぇw)大丈夫なんだろうか。
0139スターマイン774連
2005/06/11(土) 12:45:37ID:azZE8OkK皆協賛しる!!!!一口でいいから!!!!
集まらなかったら規模縮小だそうだ。
200万じゃツインベスビアスくらいしかできないぞ!!!
0140スターマイン774連
2005/06/11(土) 12:51:20ID:MtS/vjjGあと2800マンおながいします・・
0141スターマイン774連
2005/06/12(日) 21:05:30ID:J75ol7o2これからようやく始まるタイアップでどれだけ増えるかねぇ
県の花火大会広告でだいぶ救われる悪寒
長岡単体の動き鈍ス
0142スターマイン774連
2005/06/12(日) 21:23:23ID:J75ol7o2震災復興祈願花火の協賛金募集中
郵便口座(書き方見本はhttp://nagaoka-it.net/phoenix/kyousan.html)
口座番号 00510-7-81768
加入者名 震災復興祈願花火打上実行委員会
一口金額 500円(お一人様何口でも可)
なお協賛募金者のお名前(ニックネームなど本名以外でもOK)は
サイト(>>139)上の「協賛者ご紹介欄」に任意で掲載されます
一口500円と敷居低めなんでぜひヨロシク
0143スターマイン774連
2005/06/12(日) 21:42:49ID:7r2S01GLそれによっては、二十口くらいは考えていいけど…
0144スターマイン774連
2005/06/12(日) 21:44:15ID:vfLBw/xC実現に一歩近づく。協賛者はそれ以上を
求めぬ者。
0145スターマイン774連
2005/06/18(土) 06:51:48ID:XnEhWfj8サンキュ
18年間長岡で育ったけど、長岡まつりの起源為になった。
今年は見に行きたいかもな…
なにしろ三尺玉の音が懐かしくて、都内の花火大会じゃ物足りなさを感じる身体になってるみたいだ。
締めには大玉って。
0146スターマイン774連
2005/06/28(火) 01:38:56ID:dM8QRe3t0147スターマイン774連
2005/07/01(金) 20:52:13ID:i7+VCk0Q二日間やるためにフェニックスの規模を縮小したり、低コストの質の悪い玉
を使ったりというのは評判を落とすだけ。
もちろん大会本編への皺寄もイヤズラ。
0148スターマイン774連
2005/07/02(土) 01:23:28ID:KBmmpKoQ0149スターマイン774連
2005/07/02(土) 02:05:12ID:Lp0jXnqAあはははははははははは NHK だぜ?
長岡市が金を出して中継して下さいと頼むことはあっても
その逆があるかよ。
0150スターマイン774連
2005/07/21(木) 08:13:24ID:j+Ts/Rknhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1121831105/
0151スターマイン774連
2005/07/21(木) 18:33:53ID:BkVxP6pl0152スターマイン774連
2005/07/22(金) 12:01:12ID:mEeJ5knO他にもあるよ。
0153スターマイン774連
2005/07/27(水) 13:43:35ID:izQfdhSZ何かアドバイスありますか?
0154スターマイン774連
2005/07/27(水) 13:49:46ID:fVHRI6650155スターマイン774連
2005/07/28(木) 13:53:30ID:u28rQjECトイレはきちんと済ましておこうな。
0156スターマイン774連
2005/07/29(金) 20:39:06ID:8QAyFVII花火会場に向かう時、陸上競技場横のトイレ近くを通るのだが、そのトイレに
男子トイレに、男が並んでいる→いつもより混んでいる
男子トイレにオバハンが並んでいる、または入り込んでいる→いつも通り
女子トイレのみ行列→いつもより少ない
一昨年までは観に行ってたけど、昨年・今年と行けないです。寂しい。
0157初心者
2005/07/30(土) 21:16:23ID:+WxDzDLsスぺースがとれるんでしょうか?おしえてください。
0158スターマイン774連
2005/07/31(日) 00:05:33ID:LQ7mNP8m今年は仕事の都合でどうしても花火がみれないんですが、(悔涙。。)
フェニックスは今後も定着しそうなんですかね。
来年以降もぜひ続けていって欲しいなぁと。
協賛金の集まり次第なのかもしれないけど
そういう魅力を持ってもいいと思いますよ。
今日住んでるところの花火を見ましたが、しょっぼーいです。
長岡・新潟の花火(師)のよさを痛感しています!
もっともっと花火で長岡(→新潟)を盛り上げていってください!
来年は絶対絶対見にいくぞ(T-T)
0159スターマイン774連
2005/07/31(日) 18:17:22ID:4GsO+iAzで、協賛金は振り込んだ?
0160スターマイン774連
2005/08/01(月) 23:54:45ID:Yli7zb0a来年は市制100周年だから何かしらやってくれると思いますよ
それ以降はわからないけど
0161スターマイン774連
2005/08/03(水) 01:43:11ID:CxaK7iJG来年は見に行きたいな
昔は蔵王橋の土手から見てたけど、
あの三尺玉のサイレンが好きだ
0162スターマイン774連
2005/08/03(水) 07:16:45ID:7tkbPLOT0163スターマイン774連
2005/08/03(水) 07:47:34ID:ljiahYhF「ザッツ・エンタテインメント 花火より素敵なショーは無い」
と同じぐらい良かったよ。
0164スターマイン774連
2005/08/03(水) 11:11:53ID:jHYh8YpO今年は見に行けないから出してないけど
0165スターマイン774連
2005/08/03(水) 14:58:06ID:8Mbq3touあんなすごい花火初めてみました
来年も行こう
0166スターマイン774連
2005/08/03(水) 15:04:54ID:C5fsUug70167スターマイン774連
2005/08/03(水) 15:26:14ID:GK1yf3ki首都圏で開催される花火大会もいろいろみましたが
長岡はやっぱりすごいですね。感動しました。
時間もお金もかけて行って良かったです。
新潟ガンガレ!超ガンガレ!
0168スターマイン774連
2005/08/03(水) 16:35:44ID:mBZFZIn3長岡市民が言うのもなんだけど
0169スターマイン774連
2005/08/03(水) 18:25:33ID:GxWDGrz7多くの人にありがとう。
0170162
2005/08/03(水) 18:58:32ID:7tkbPLOT0171スターマイン774連
2005/08/04(木) 00:32:29ID:QsR4Ml0u0172スターマイン774連
2005/08/06(土) 02:27:37ID:vOCIr6pK一度見たら他の花火大会に感動できなくなってしまう!
今年のフェニクッスはサイコウだった!!!
0173スターマイン774連
2005/08/08(月) 07:37:57ID:CZGnd8Kg0174スターマイン774連
2005/08/08(月) 10:43:44ID:0wapSyP/いつ? 今朝やってたの?
0175スターマイン774連
2005/08/08(月) 12:29:02ID:ag8Ago2Zフェニックスは規模、芸術性、演出等全て考慮すれば間違いなく世界一だな。
あれを超えるものはしばらく出てこないと思う。見てないんだけどなw
ビデオで見て何となく感じは伝わってきた。
実際見たら凄いんだろうなと
0176175
2005/08/08(月) 12:30:49ID:ag8Ago2Z埼玉は70万人集まるぜと書くつもりだったのだが
0177スターマイン774連
2005/08/09(火) 03:20:25ID:Ks3Axht7長岡には悪いが今夏の神明はフェニックスを越えてたよ!
ワイドの幅はフェニックスの1/3ぐらいだけど規模&演出は長岡より上だな
赤川も楽しみ!
ラストは約700mワイドスターマイン
0178スターマイン774連
2005/08/09(火) 04:12:15ID:sWccMVVgそりゃ、総合的にワイドスタマとしてならフェニックス以上の
出来の物は沢山有るだろうね。
>>フェニックスの1/3ぐらいだけど規模&演出は長岡より上だな
3倍にして2日間連続でやるのなら長岡より凄そうだw
フェニックスの演出面は発展途上なので、生温い目で見守ってください。
0179スターマイン774連
2005/08/09(火) 06:20:55ID:Ks3Axht7長岡は来年、市制100周年記念みたいなので「フェニックス」規模でまたやりそうですね!
個人的には時間短縮、筒倍増で虎が無理(大手大橋があるから)でも小型扇まではいれてほしぃなぁゥ
それと業者別もなんとかしてほしい
(>_<)
千輪や冠で違いが出過ぎて違和感ない?
上流側〜O・A・Nだったと思うけど
0180スターマイン774連
2005/08/09(火) 09:27:11ID:oIKTjo2R三分の一なのにフェニックスより規模が大きいとは?
0181スターマイン774連
2005/08/09(火) 09:53:36ID:h01BcjNK規模が三分の一じゃないのか??
0182スターマイン774連
2005/08/09(火) 10:13:29ID:oIKTjo2Rちょっとマッタリし過ぎだな。
来年は真上に上げるだけじゃなくて交差とかもしてほしいものだ。
0183スターマイン774連
2005/08/09(火) 10:27:52ID:Ks3Axht7ワイドの長さは長岡より下ですが約500mぐらいから20箇所ぐらいでウェーブ打ち!
怒涛の彩色スターマイン!
3号?〜10号までの一斉銀冠は叫びますよ
( ̄▽ ̄;)ノ
0184スターマイン774連
2005/08/09(火) 11:11:41ID:/WQPtr5U馬鹿言うな。
神明も見たがフェニックスのほうが完全に上。
0185スターマイン774連
2005/08/09(火) 11:19:09ID:/WQPtr5U10号も最後にちょこっと。
0186スターマイン774連
2005/08/09(火) 11:33:50ID:Ks3Axht7m(__)mすいません
0187スターマイン774連
2005/08/09(火) 12:34:40ID:bZfDK7kW建設的に行こうぜおまいら。
0188スターマイン774連
2005/08/09(火) 12:46:08ID:oIKTjo2Rビデオじゃ多分しょぼく見えるぞ。
0189スターマイン774連
2005/08/09(火) 13:11:34ID:3usazOeiかといって離れて撮ったものは違うし、難しいね。
0190スターマイン774連
2005/08/09(火) 20:03:28ID:e8Tmvead0191スターマイン774連
2005/08/09(火) 20:47:07ID:sWccMVVg>> 1 名前:スターマイン774連 投稿日:2005/06/28(火) 00:38:53 ID:S5d3vp/n
>> 落ちてたんで新スレです。
本来ならこっちが本スレ、向うは重複スレで削除対象。
0192スターマイン774連
2005/08/09(火) 21:28:43ID:e8Tmvead0193スターマイン774連
2005/08/10(水) 00:32:48ID:RtWsEAXt0194スターマイン774連
2005/08/10(水) 13:21:48ID:RL7aS/nj0195スターマイン774連
2005/08/12(金) 05:33:07ID:zb2cpk8m「雪しか」でも語る?
0196スターマイン774連
2005/08/12(金) 14:53:49ID:Gx8akNEG0197スターマイン774連
2005/08/12(金) 15:21:25ID:8+ImkdI2まちBBSは実況向けじゃないだろうし。
0198スターマイン774連
2005/08/12(金) 15:42:23ID:Gx8akNEG総合的に見て、情報はまちBBSのほうが早いし。
フェニックスの発表も、平原綾香本人に歌ってもらうため交渉中だという話も、
フェニックス公式サイトURLもまちBBSのほうが早かった。
(っていうかこっちの情報はまちBBSに書かれたネタのコピペだし)
何より人が大勢いるのがいい。
まつりなんだし大勢でわいわいやりたい。
花火板は過疎板。さびしいよ。
0199スターマイン774連
2005/08/12(金) 15:47:29ID:hT+da6pT0200スターマイン774連
2006/02/16(木) 17:29:33ID:uqzK0m5Rhttp://phoenix-hanabi.jp/
0201スターマイン774連
2006/02/20(月) 21:27:56ID:whECsGHahttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140435564/
0202スターマイン774連
2006/02/23(木) 01:38:15ID:1nmC+GD7http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060223013552.jpg
0203スターマイン774連
2006/04/09(日) 02:25:09ID:6F+HxxUl0204スターマイン774連
2006/06/24(土) 02:37:55ID:of2BvZDX0205スターマイン774連
2006/06/25(日) 00:20:47ID:xmEl9v9X0206スターマイン774連
2006/07/23(日) 00:26:49ID:Aqv3c8qk0207vipで募金活動中
2006/07/24(月) 14:04:46ID:occwQmEK●新潟県長岡市の復興祈願花火打ち上げのために募金しようぜ!
花火募金プロジェクトは、avexが旧山古志村住民をa-nationに招待するのに対して
「金出さないのかよ」
「あの辺って住民の年齢高いんじゃないの?そんなの真のチャリティーか?」
「ライブ会場ウルサイし、客がゴミ捨ててくし、迷惑料代わりだろ」
「どうせなら復興支援花火打上げを支援しようぜ!」ってことで始まりますた
復興祈願花火を打ち上げる団体「復興支援ネットワーク・フェニックス」
ttp://phoenix-hanabi.jp/web/index.php
「フェニックス」打ち上げ協賛金募集のお知らせ
ttp://phoenix-hanabi.jp/kyousankin.html
復興支援フェニックス日記
ttp://www5.diary.ne.jp/user/520283/
フェニックス花火画像日記
ttp://blog.planning-taf.com/
『トクだね!こまち』フェニックス特集
ttp://week.weblogs.jp/hanabi/cat279280/index.html
「震災復興祈願花火フェニックス」ファンサイト公式ページ
ttp://www.week.co.jp/itp/00012532
0208vipで募金活動中
2006/07/24(月) 14:05:19ID:occwQmEK●実際に募金しよう!したい!という方へ
募金先はこちらでチェック ttp://phoenix-hanabi.jp/web/bosyu.html
振替用紙の記入例はこちら ttp://up.spawn.jp/file/up28499.jpg
(写真の用紙はATM用ですが、窓口用でも記入する内容は同じ)
一口500円から。振込手数料は、振り込む側の負担
郵便振替を使うと匿名で募金ができるよ
銀行振込でも受付はしてるお。匿名は無理かも
◎郵便局窓口で申込みたいとき
1. 「通常払込み」の用紙をもらう
2. 所定の欄に記入「ご依頼人」欄は実名&住所でも、ニックネームのみ住所なしでも
3. 2枚目の「通信欄」にHPに掲載してほしい名前を記入
共通名義なら「モナー@2ちゃんねるより愛を込めて」
描ける人は、簡単でいいのでモナーイラスト描いちゃえ!
2.で実名を書いた人も、この「通信欄」に別名を入れられます
4. 実名を書かない人は、「匿名で協賛金を払い込みたい」と言って窓口へ提出。
(協賛金募金であることをはっきり伝えましょう)
振込額1万円までなら、手数料は100円 ※06年4月料金改定
0209vipで募金活動中
2006/07/24(月) 14:05:55ID:occwQmEK◎ATMで申込みたいとき
1. まず、「払込み機能付きATM」を探します。
郵便局のATMならどれでも払い込めるわけではないので、注意してね。
ttp://www.yuubinkyoku.com/office_search/
↑のページの「所在地・サービス内容からさがす」メニューを使います。
サービス内容「通常払込み(郵便振替)可能なATM」を選択
2. 最寄の「払込み機能付きATM」が見つかったら、ATM用紙に>>9と同じく記入
ttp://www.geocities.jp/pakistan_mona/atm.html
↑のページに示されている手順に従って操作
(上記リンクは、2ch発@パキスタン北部地震・被災者支援サイト内
サイト管理者さん、とても解りやすかったので使わせて下さい)
振込額1万円までなら、手数料は60円
参考 ATM画面の様子
ttp://up.spawn.jp/file/up28497.jpg
0210vipで募金活動中
2006/07/24(月) 14:07:17ID:occwQmEK●募金する前に
◎会場で花火を見たい方へ
協賛金1,000円につき、花火大会協賛者席入場券一枚と交換される予定
入場整理券は振込用紙と引換になるそうです。
参照 ttp://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=520283&log=20060712
匿名だと、この引換権利が確実に保証されるかわからないので、
協賛者席希望者は、実名にするなり、事前に募金先に問い合わせるなりしましょう。
◎募金額分の課税控除を受けたい方へ
募金先はNPO法人であり、募金額を所得税対象から控除できる「可能性があります」(未確認)。
「認定特定非営利活動法人制度」に該当するという認定を受けているかどうか、募金先に問合せてみて下さい。
この制度のもとで控除を受ける場合は、実名で募金するしかありません。
0211vipで募金活動中
2006/07/24(月) 14:07:48ID:occwQmEK今年も長岡で中越地震の被災者を元気付けるイベント
「フェニックス復興祈願花火」が開催されます
ttp://phoenix-hanabi.jp/web/bosyu.html
中越地震の直後にはモナーカイロ
パキスタン北部地震ではモナー毛布と大活躍のモナーですが
今回は花火をあげてもらおうかと
協賛者はHPに名前が載るらしいので(ハンドルでもおk)
みんなで通信欄に「モナー@2ちゃんねるより愛を込めて」
と書いて協賛してくれまいか?
0212vipで募金活動中
2006/07/24(月) 14:08:19ID:occwQmEK■募金しよう!したい!という方へ■
花火募金は一口500円から
郵便振替を使うと匿名で募金ができるよ。
窓口で「通常振替の用紙下さい」と言ってね
銀行振込でも受付はしてるお。匿名は無理かも
協賛金1,000円につき、花火大会入場整理券一枚と交換されるよ
会場で確実に花火を見たい!という人は、匿名じゃなく募金した方がいいのかも??
入場整理券は振込用紙と引換になるそうだお
参照 ttp://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=520283&log=20060712
振替用紙記入例
ttp://up.spawn.jp/file/up28499.jpg
ぜひ、モナーのイラストを描いてね
ATM画面の様子
ttp://up.spawn.jp/file/up28497.jpg
ATMでの振替は、こちらを参考にしてねん。
>パキスタン北部地震・写真で解説・ATMの使い方
ttp://www.geocities.jp/pakistan_mona/atm.html
0213スターマイン774連
2006/07/26(水) 02:21:04ID:z8seDSD+長岡の大会の前に隣の柏崎で花火大会があります。それを見た後、長岡の花火をみると更に凄く感じると思います。
0214スターマイン774連
2006/07/26(水) 12:05:18ID:il0akuozやり直し!
0215スターマイン774連
2006/07/26(水) 13:32:37ID:G5thFtYr0216スターマイン774連
2006/07/26(水) 19:20:24ID:ypcwDu+R動画を撮ってもJASRACがうるさいから、ネット上に公開できない。
0217スターマイン774連
2006/07/26(水) 19:24:38ID:ujZxypvS0218スターマイン774連
2006/07/26(水) 23:18:12ID:J/1gifGB0219スターマイン774連
2006/07/27(木) 01:53:06ID:XryHqYaa川西側はフェニックスが重なって見えたりで綺麗に見えない恐れあり
できるだけ大手大橋寄りにすること。
0220スターマイン774連
2006/07/27(木) 02:01:49ID:KGDwyaQ5川の上流側と下流側どちらに増えていくの?
0221スターマイン774連
2006/07/27(木) 05:18:49ID:siMHIDWH0222スターマイン774連
2006/07/27(木) 08:44:46ID:TS+fzHth大手大橋〜長岡大橋:4ヶ所→6ヶ所
打上げ幅は、昨年プラス100M程度と聞いています。
0223スターマイン774連
2006/07/27(木) 09:52:06ID:nPg4c5bqついでに主催者側も気がついてほしいところ。
0224スターマイン774連
2006/07/27(木) 12:25:52ID:KGDwyaQ5> 大手大橋〜長岡大橋:4ヶ所→6ヶ所
長岡大橋側にも移行するのか!
大手大橋から撮影しようかと思っていたんだが
端の長生橋付近から撮影しないと全景が収められないか・・・
>>223
カスウザス( ´・ω・)
0225スターマイン774連
2006/07/27(木) 14:10:27ID:vAQ657OT東側ならすこしはいいかもだが
0226スターマイン774連
2006/07/28(金) 01:03:25ID:2bLyY/Gw本気感動したらしいね。友達がいってた。
花火で泣けるって俺も経験してみたいよ。
今年も行けないし。くやC
0227スターマイン774連
2006/07/28(金) 01:28:30ID:NwrQWbupカメラ撮影を考えるとどちらかの端からじゃないとどんなに広角レンズを
使っても収めきれないんだよね>フェニックス
長岡大橋側はフェニックス以外じゃあまり花火は打ち上がらないだろうから
必然的に長生橋側になっちゃう・・・
0228スターマイン774連
2006/07/28(金) 06:33:50ID:AR8PRjYr少なくとも俺がいたところからじゃ180度に近かった。ワイドにも程があるっつーの。
0229スターマイン774連
2006/07/28(金) 09:14:53ID:K9Xqk8kV30日に福島県でやる花火大会で長岡の3尺玉が上がるみたいだから
それを見に行って我慢することにするよ
0230スターマイン774連
2006/07/28(金) 21:43:50ID:3bmsgFHWすごい並ぶんでしょうか?
初めて行くんですが教えてくださいませ。
0231スターマイン774連
2006/07/29(土) 02:41:20ID:WA1OXguU0232スターマイン774連
2006/07/30(日) 17:19:00ID:ju/RaXAE天気の心配はなさそうだな
0233スターマイン774連
2006/07/30(日) 17:30:47ID:zr1SrB26亀自慰が集結する場所ってどのへん?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=37/26/37.825&el=138/50/15.259&scl=25000&bid=Mlink
0234スターマイン774連
2006/07/30(日) 20:28:43ID:etJj7jw40235スターマイン774連
2006/07/30(日) 22:00:06ID:0oC7Gawo0236スターマイン774連
2006/07/31(月) 01:36:07ID:dOJeF1DF天気はわからんよ。
昨夜の某所は適度な風と綺麗な夕日の絶好のコンディションで始まったのに
ラスト20分は雲の中だった。天気予報はずっと晴れ。
去年、二日目は風がなかったよね。
0237スターマイン774連
2006/07/31(月) 08:25:58ID:hqcVaAC60238スターマイン774連
2006/07/31(月) 10:55:52ID:PICswpeHこない
0239スターマイン774連
2006/07/31(月) 15:28:11ID:rvpc7ezD0240スターマイン774連
2006/07/31(月) 15:31:50ID:OAgMjpUc0241スターマイン774連
2006/07/31(月) 16:09:05ID:T29SnIH10242スターマイン774連
2006/07/31(月) 18:34:21ID:dOJeF1DF公式サイトにプログラムがある。
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kankou/maturi/bangumihyou/H18bangumihyou.html
違うと言う人もいるだろうけど、俺は「ほとんど一緒」と言っていいと思う。
0243スターマイン774連
2006/07/31(月) 19:50:17ID:1MWX7g8mサンクス
241とは別人だが、今全く同じ質問をしようとスレを開いたら
いきなり答えがあったのでビビったw
0244スターマイン774連
2006/08/01(火) 01:21:01ID:NUp0/t/f100周年新作花火があるのは3日だけだよね
混むのはいつも3日の方だな
>>239
花火打ち上げ場所から近いのは川西(長岡IC側) 配置とか、きれいに見えるのは川東(長岡駅側)です
>>230
2時前には警備の人がいて、紐の中には入れない
そして2時に開かれるという放送が流れるのだが、毎年フライングするうざい馬鹿学生がいる
2時前までに紐沿いに既に すぐに走って獲れるように並ぶ人もいるが、ほとんどの場所では2時 1,2分前につけば獲れるはず
まあ2時になる前に行って トイレの位置はどこかとか 木で見えない場所ではないかとか 座りやすいかとか
土手の上から見て調べておくのをお勧めする
0245スターマイン774連
2006/08/01(火) 13:12:17ID:BRFQM08Y0246スターマイン774連
2006/08/01(火) 13:14:25ID:Tcb5YN7qなんで公式サイトにあるプログラム見ないの?
0247スターマイン774連
2006/08/01(火) 14:29:19ID:BRFQM08Y0248スターマイン774連
2006/08/01(火) 14:49:51ID:H2p14tqrttp://up.rgr.jp/src/up0463.png
0249スターマイン774連
2006/08/01(火) 21:49:49ID:A0d5uPNJhttp://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1153932021
0250スターマイン774連
2006/08/01(火) 23:44:24ID:B/M9JH/Sありがとうございます
0251スターマイン774連
2006/08/02(水) 00:09:23ID:yghdX7s2初日(8月2日)のほうが混むよ。
まちBに観客数が載ってる。
それを見ても8月2日。
★★★新潟県長岡市119★★★
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1153932021
#191
0252まちBでも聞いていますが、
2006/08/02(水) 01:26:05ID:wKVWOrMvお聞きしたい事があります。
丘陵公園から長岡ICまでですが、白鳥まで出て、長岡ICまで信号が7つも
ありますが、こちらの方向は、会場から長岡ICへと逆なので、渋滞は
それほどでもなく、丘陵公園から高速へと行けるものなのでしょうか?
もうひとつ、会場から丘陵公園行きのシャトルバスは、すみやかに何台も
続けて発車されて、シャトルバス専用レーンを通って20分で丘陵公園に
着くものなのでしょうか?
友人の家族(子供1人)を連れていく事もあり、自分がこれまで5,6回
見にきた時よりも大きな責任を感じています。
皆様のアドバイスを参考に、友人家族に長岡を素晴らしい思い出として
残してもらえればと思っています。
アドバイスをよろしくお願いします。
0253スターマイン774連
2006/08/02(水) 02:08:46ID:aeM9mLYz曜日の具合で変わるからなぁー
今年の場合は4日もあるから中日の3日が多いんじゃないかな
仕出し屋も3日が予約で一杯と言っていたし
0254スターマイン774連
2006/08/02(水) 13:26:20ID:7dvMoUwX今年も暑いな。
0255スターマイン774連
2006/08/02(水) 13:47:59ID:4VaFHvGh風向きはどうでつか?
0256スターマイン774連
2006/08/02(水) 14:48:55ID:He2yYR9G夜間には止んでしまうから参考にはならん。
それより19時の予想気温が30℃、22時は27℃なんで、あつーい熱帯夜になりそうだ。
0257スターマイン774連
2006/08/02(水) 14:57:17ID:8LeADErt今日の状況が分かる方、おながいしますノシ
0258スターマイン774連
2006/08/02(水) 15:01:15ID:4VaFHvGh> 心地よい西風が吹いている。でもこの季節は天候の変化がなければ
> 夜間には止んでしまうから参考にはならん。
そうだったね。
去年は最終日に観覧したけど煙が停滞していて残念だった。
長岡ってこの季節無風がデフォなの?
0259スターマイン774連
2006/08/02(水) 15:04:22ID:7dvMoUwX13:30販売開始、14:00頃完売。
だそうだ。
0260 ◆HOLiC.ij3s
2006/08/02(水) 15:05:14ID:6N7FlzFU0261スターマイン774連
2006/08/02(水) 15:08:25ID:zq/9W2OH三脚を立ててカメラでの撮影がしたいと
思っていますが何時ごろまでに会場に着けば
場所は取れるでしょうか?
ちなみに車で行く予定です。
0262 ◆HOLiC.ij3s
2006/08/02(水) 15:14:41ID:6N7FlzFU0263るりりん ◆l8qEAlvujU
2006/08/02(水) 15:18:30ID:PNV6T6CQ0264スターマイン774連
2006/08/02(水) 16:29:48ID:4VaFHvGhビデオの残り容量を気にしながら撮影したいのであらかじめ分かっていると助かる。
0265スターマイン774連
2006/08/02(水) 16:33:35ID:5qgHhZtvJupiterにあわせてだから 約6分?
0266スターマイン774連
2006/08/02(水) 16:35:18ID:5qgHhZtv地震の頃思い出して涙ぐんできた・・・
0268スターマイン774連
2006/08/02(水) 16:49:05ID:aeM9mLYz0269スターマイン774連
2006/08/02(水) 17:10:49ID:b4Ou5pvcそれにしてもこの時間でかなりの人出だなぁ
0270スターマイン774連
2006/08/02(水) 17:13:15ID:FaDYv2/P0271スターマイン774連
2006/08/02(水) 18:03:36ID:f/JcwyfT0272スターマイン774連
2006/08/02(水) 18:10:02ID:FaDYv2/P注意されなかった?
0273スターマイン774連
2006/08/02(水) 18:46:35ID:f/JcwyfT入っちゃいけないとこは行かなかったから平気だった
0274スターマイン774連
2006/08/02(水) 19:21:45ID:Zx8irl7d長岡花火見ると本当に感動する、心に響く花火音
今会場にいるみんなは思う存分夏の夜空に咲く大輪の花を満喫してきてくれ!
0275スターマイン774連
2006/08/02(水) 19:30:42ID:hLWe4lEMでもなんか感動する
0276スターマイン774連
2006/08/02(水) 20:00:48ID:topBx52R0277スターマイン774連
2006/08/02(水) 20:07:05ID:He2yYR9G現在では商業花火として火薬の総使用量と保険金額ぢゃなかったか?
あとは『目指せマナー日本一』ってのもあるな。
0278スターマイン774連
2006/08/02(水) 20:18:32ID:He2yYR9G超大型ベスビは尺が増量されているような気がする。
0279スターマイン774連
2006/08/02(水) 20:33:46ID:topBx52R青森ねぶた祭りのライブ中継と併せて見ることにした・・・・
0280スターマイン774連
2006/08/02(水) 20:34:11ID:hLWe4lEM0281スターマイン774連
2006/08/02(水) 21:35:04ID:7dvMoUwXメチャクチャ素晴らしかった!
0282スターマイン774連
2006/08/02(水) 21:52:29ID:8x2nVFJ1市民花火もワイド幅が拡大して一斉打ちを増やして工夫していた。
大手大橋下流域から打ち上がったときはびっくらこいた。
フェニックスも高低差を生かしたり、単なる錦冠連発じゃない打上をしていた。
地元民であるバイアスを除いてもマジ素晴らしい。明日も楽しみだ〜。
0283スターマイン774連
2006/08/02(水) 22:04:22ID:He2yYR9G今年はややドラマに欠けたと感じた。
単純に花火が増えただけに見えたなぁ。
上流側で下段の花火が上がってなかったし。
0284スターマイン774連
2006/08/02(水) 22:14:29ID:hLWe4lEM今年のも十分すばらしかったよ
0285スターマイン774連
2006/08/02(水) 22:22:57ID:He2yYR9Gダラダラしてたという表現に限りなく近かった。
途中から合間に打ち上げる単発の花火みたいに見えなかった?
0286スターマイン774連
2006/08/02(水) 22:31:26ID:FaDYv2/P0287スターマイン774連
2006/08/02(水) 22:31:57ID:FaDYv2/P0288スターマイン774連
2006/08/02(水) 22:35:47ID:He2yYR9G特に最後の不死鳥モドキの所とか。
まぁ、煙のことを考えるとアレでも仕方がないのかもしれん。
来年も二日間やるならどちらか一日はホルストの原曲か、ストラヴィンスキーの
「火の鳥」でおながいします。
0289スターマイン774連
2006/08/02(水) 22:48:11ID:MRMvwoxs0290スターマイン774連
2006/08/03(木) 00:41:59ID:5BTycFlJ十号百連、三尺は言うことなし。
0291スターマイン774連
2006/08/03(木) 00:47:08ID:YDuApA8X今年から花火師になりますた
0292スターマイン774連
2006/08/03(木) 00:50:43ID:vwpvkdt+確か1日に使う火薬量だったとオモ
そんなの微妙すぎー
0293スターマイン774連
2006/08/03(木) 01:27:37ID:Wj5DFEob大きさは4尺の片貝
10号何発とかは柏崎の300連発
デザインとかは花火師の大会の大曲にかなうわけない
でも総合的に見て 長岡が一番だと思う
どれをとっても上位 バランス的にすごい
そしてフェニックスが加わったんだからもうベスト3は確実
0294スターマイン774連
2006/08/03(木) 03:08:39ID:sg8RINF4場所取りに間に合わないんですが、みなさんどうしてます?
何せ初めてなんで
0295スターマイン774連
2006/08/03(木) 10:13:05ID:oFgVQUbt空気嫁よ。
0296スターマイン774連
2006/08/03(木) 11:07:53ID:mAzMYLYGhttp://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1154499090
0297スターマイン774連
2006/08/03(木) 11:50:48ID:Eu2w5BnR事前に「始まったら迷子放送はできなくなります」宣言してあるのに、
アナウンスにかぶりまくってたじゃない。
子供はまだ分かるが
大人同士が呼び出しとか、もうね
0298スターマイン774連
2006/08/03(木) 12:28:30ID:1l3NFWGcフェニックスのあの迫力は他じゃ無いな・・・
視界に入り切らんかった
0299スターマイン774連
2006/08/03(木) 13:37:50ID:AxmtrqXd12時45分ぐらいに大手大橋たもとの有料自由席売り場着、まだ並んでる人は数人だったので無事買えました
ただ売り出し時には20数人並んでいたし、枚数も80枚しかなかったので、もう完売かと
(他の売り場もそろそろ売り切れだと思う)
0300スターマイン774連
2006/08/03(木) 14:07:40ID:u7QbtJD6まちBに転載しておいた。
0301スターマイン774連
2006/08/03(木) 14:11:58ID:1l3NFWGc警備員が斜面降りないで道路から下りてくださいと言ってるのに
後ろ向いた瞬間見計らって下りる人多数で右往左往してた警備員ちょっとカワイソス
0302スターマイン774連
2006/08/03(木) 14:32:58ID:oS/b/H56これを見てるとこっちまで腹が立ってくる.
まさかこの中にこんなDQNはいないよな?な?
フェニックス見て感動したなら協賛金出しましょう.
0303スターマイン774連
2006/08/03(木) 14:36:25ID:1l3NFWGc出店してる店で購入したけど少しでも近い場所ということで無料席にいた漏れが来ましたよ
0304スターマイン774連
2006/08/03(木) 15:23:21ID:Jit19C1X0305スターマイン774連
2006/08/03(木) 15:30:49ID:pRvbxa7+風上の方
0306スターマイン774連
2006/08/03(木) 15:35:51ID:rF7zw+y2迫力重視なら川西、全体を見渡したいなら駅側、かな
0307スターマイン774連
2006/08/03(木) 16:13:54ID:85vwZJbg昨日ふと思ったことがあるんだよ。考えてみたら
2時間の"公演"観るのに1000円だの1500円だの、って相当安いよな。
俺よくスポーツ見に行くんだけど、
サッカーも野球も席まで用意してもらうにゃ
安い席なら2000円くらいから、特等席なら6000円だの7000円だの、
それくらいは普通にかかるんだよな。
一年に一度のフェニックス特等席、1000円だぜ?w
週末に行楽に行って、なになにプレイランドだのなんとか植物園にゃー
普通に入場料払うよな。
変な話、同じ「植物」なんて道端にいくらでも生えてんじゃん。
でも金を払ってまで観る価値が植物園の植物にはあるわけだろ。
実は花火も今の状況は同じなのに、
日本はもう長いこと花火が盛んで全国津々浦々で開催されてて、
そういうもんだ、適当に見るもんだ、見せてもらうだけのもんだという
根本の意識ができてしまっている人が多いんだと思う。
花火大会の規模や内容も千差万別の世の中になったというのに、
その感覚というか下地というか、新しい形に見合った文化が
出来ていないんだろうな。
0308スターマイン774連
2006/08/03(木) 16:25:17ID:Oc3kk9FJなのに、協賛金ばかりか駐車料金1,000円さえもケチったという奴が、まちBBSにいる。
彼は>>302に貼られた日記を読んでも何とも思わないんだろうな。
> 108 名前:雪ん子[] 投稿日:2006/08/03(木) 10:44:19 ID:OsTnwJDY [ softbank221017226041.bbtec.net ]
> 昨日は1時半くらいにジャスコに車停めて無料席の列に並び、
> 余裕で有料自由席の後ろの席をゲット!
> 有料自由席ってガラガラだったんけど、売り切れらしく結構人が警備員に
> 文句言ってました。。。
> 駅側は混んでたのかな??
> D−51のライブやったところのフェニックス協賛席も空いてたらしく、
> ライブ直前まで空きがありますと、しきりに言ってました。。。
> ちなみに帰りはすごい渋滞。。。
> ジャスコ、ムサシ、原信周辺に停める予定の方は、
> 大手大橋が10半くらいに通れる様になるのを待った方がいいと思います。
> 高速で新潟方面の人は中之島・見附へ。
> 高速で東京方面の人は小千谷からがベストです。。
> 多分ですが・・。。
> 125 名前:雪ん子[] 投稿日:2006/08/03(木) 15:19:19 ID:jc3Nw6F2 [ i1070209.icntv.ne.jp ]
> >>108は前スレで質問してた奴だな。
> 結局、ジャスコに停めたのか。
> そんなに1000円が惜しいのか。
> おまえの価値は1000円だ。
>
> 231 名前:雪ん子 投稿日:2006/08/01(火) 23:02:46 ID:kO8id1kk [ softbank221017226041.bbtec.net ]
> 長岡祭の花火を土手で見ようと思ってるんですが、近くで有料駐車場以外で停められそうな所ってありますか??
>
> 234 名前:雪ん子 投稿日:2006/08/01(火) 23:13:12 ID:kO8id1kk [ softbank221017226041.bbtec.net ]
> やっぱりそうですか・・。
> ジャスコや原信、ムサシなどは無理かなぁ・・なんて思ったんです。
> すみませんでした。
0309スターマイン774連
2006/08/03(木) 17:12:13ID:JsFONeIh世の中には5000円払って2人分のスペースで、
しかも巨大な桟敷席が邪魔で仕掛け等が見えないなんて花火競技会や、
一人分だけ買うのも、余所の地域の人が定価で買うのほぼ不可能な花火競技会もあるよ。
0310299
2006/08/03(木) 17:42:12ID:1ScoufbQ券購入後は橋を渡って少し先の極楽湯でマターリしてきた
意外と混んでなかったので、桟敷でウトウト
で、今しがた戻ってきてそれなりの場所をゲトしますた
まとまったスペースはないけど、まだ少しは余裕あるかな?
0311スターマイン774連
2006/08/03(木) 17:59:41ID:5mwb5MAxま、フェニックス協賛席は場所が悪い罠。
協賛金を出すような客は花火に理解ある客だと思う。当然長岡の花火がどんなものかもよく知っている。
協賛席に頼らずとも自分の見識で見る場所を決めてちゃんと確保できる人たちだろう。
そんな人たちは大手大橋の反対側には行かんよ。いくらフェニックスが正面ったって、三尺は遙か橋2つ向こう。
ベスビアスその他を見るにも大手大橋が邪魔だもんね。肝心のフェニックスもあまりにスケールが大きいから
正面にこだわることない。ライブも不要。
じゃあ何も知らない人がフェニックス協賛席を目当てに協賛金を出すかというと、
もっと良い場所とかほとんど同じ場所に無料の一般席があるんだから言わずとしれたこった。
0312304
2006/08/03(木) 18:40:21ID:Jit19C1X有料自由席もぼちぼち入ってますね。
今はとにかく携帯が繋がらない(´・ω・`)
柵をくぐって入ってくるやつら許せんφ(`д´)
0313スターマイン774連
2006/08/03(木) 18:41:52ID:Ok7kz3x6フェニックスの正面だからあの場所なのか。
嬉しくないな。
0314スターマイン774連
2006/08/03(木) 19:13:31ID:BMvYOLqm>>柵をくぐって入ってくるやつら許せんφ(`д´)
kwsk
0315299
2006/08/03(木) 19:37:32ID:kEvhoo2q最初のナイアガラの煙が西側へ
対岸の方乙ですw
0316スターマイン774連
2006/08/03(木) 20:11:12ID:0ZnbJkDd0317スターマイン774連
2006/08/03(木) 20:19:32ID:/Wv8wVmTこれはしょうがないか
0318スターマイン774連
2006/08/03(木) 20:50:35ID:5BTycFlJ0319スターマイン774連
2006/08/03(木) 21:38:29ID:rGxnHSP50320スターマイン774連
2006/08/03(木) 22:02:53ID:sO+GPFYjフェニックスはやっぱすごいな
なんか涙出そうだった
0321299
2006/08/03(木) 22:09:19ID:nQaZhc4V去年はあまりにハマりすぎたので、それと比較しては罰があたるというもの
下りの臨時ときで宿の新潟へ、車内もフェニックスの余韻で興奮ぎみです
0322スターマイン774連
2006/08/03(木) 22:14:41ID:BMvYOLqm煙のうましか野郎orz.....
0323スターマイン774連
2006/08/03(木) 22:17:36ID:BMvYOLqm音がカブって分けわかんなくなってたから2、3台減らしても良いかな。去年の+1がベストと見た。
でも今日は真ん中で見たからそう聞こえただけかも。
あと、ど正面で見るよりもちょっと端の方に位置をずらしてみた方が、
何台も連なってる感じが出てよりスケール感は出るね。
真ん中で見ると確かにワイドな感じは強く出るんだけど、壁状に絵が潰れちゃって残念。
個人的には病院の辺りまで行くと良いと思う。音が建物に反響して良かったよ。
「フェニックス玉」の出来は去年よりずっと良いね。ちゃんと鳥だった。
0324スターマイン774連
2006/08/03(木) 22:18:20ID:sO+GPFYj場所によっちゃ綺麗に見えたのかな
なんか目をつむるとまだ花火が見えるw
0325スターマイン774連
2006/08/03(木) 22:33:43ID:/3bWyLKI0326スターマイン774連
2006/08/03(木) 22:50:29ID:oS/b/H56Jupiterを聴くと尚更・・・
0327スターマイン774連
2006/08/03(木) 22:50:46ID:b6bkRk9L0328スターマイン774連
2006/08/03(木) 22:53:45ID:1TY4w6Piあれ大丈夫?
0329スターマイン774連
2006/08/03(木) 22:56:56ID:lrP82xZkだよね。
0330スターマイン774連
2006/08/03(木) 22:57:49ID:YDuApA8X欲を言えばあと少しあげるペースを落として、もっと連発でやってほしかった
0331スターマイン774連
2006/08/03(木) 22:57:57ID:oS/b/H56あの後,けが人等はなかったとアナウンスされました.
よかったよかった.
0332スターマイン774連
2006/08/03(木) 23:01:11ID:1TY4w6Pi打ち上げるのって遠隔操作なの?
手動なら職人さんが死ぬかもしれない・・・
0333スターマイン774連
2006/08/03(木) 23:05:16ID:oS/b/H56全部プログラム組んで上げてるんですよ.
それでも不発で落ちてきたときの為に
待避小屋があってそこに逃げるんですよ.
と,勝手に予想...
0334スターマイン774連
2006/08/03(木) 23:05:45ID:LrOpFPyu遠隔操作だよ。ご安心を。
玉が飛び出すところに人は居ない・・・はず。
0335スターマイン774連
2006/08/03(木) 23:11:19ID:1TY4w6Piでもおかげで三条花火が落ち着いてみれません・・・
0336スターマイン774連
2006/08/03(木) 23:23:58ID:lrP82xZkそうなの?!!
マジで心配してた・・
0337スターマイン774連
2006/08/03(木) 23:29:45ID:sO+GPFYjノシ
0338スターマイン774連
2006/08/03(木) 23:30:47ID:LrOpFPyu0339スターマイン774連
2006/08/03(木) 23:32:20ID:vcREVcIa0340スターマイン774連
2006/08/03(木) 23:32:36ID:Jit19C1X今からセクースもしなきゃいけないし・・・腰が痛い欝だ(´・ω・`)
0341スターマイン774連
2006/08/04(金) 00:00:20ID:2Ukg3Y+lフェニックス最高だった。
2尺も目の前だったから恐かったけど。
あれは真下に落ちたからまだ良いのか、傾いて客席の方だったらと思うと・・・。
あとでテレビで確認したら拍手してる馬鹿がいたのね
0342スターマイン774連
2006/08/04(金) 00:04:02ID:PgdqaeaMフェニックスはただのワイドスターマインじゃないの。
10台なのは意味がある。
10市町村合併記念、だから10台。
0343スターマイン774連
2006/08/04(金) 00:10:55ID:YEC70C7Cおおおーそうだったのか・・・納得
0344スターマイン774連
2006/08/04(金) 00:18:50ID:TLLq6SY60345スターマイン774連
2006/08/04(金) 00:27:23ID:PgdqaeaM>長岡側
打ち上げ会場周辺は全方向どこも長岡市なんですが……。
0346スターマイン774連
2006/08/04(金) 00:28:28ID:G46I1SLf0347スターマイン774連
2006/08/04(金) 00:41:19ID:Ry2iO7qOおかげで花火を見る頃が出来なかった。
フェニックスは、ケーブルテレビの録画で見ました。
しかし、ジュピターのBGMが無ければ良かったのに。
0348スターマイン774連
2006/08/04(金) 00:48:44ID:bMgZ35ja死んだ?
0349スターマイン774連
2006/08/04(金) 01:12:39ID:G46I1SLf間近で見てたらわかんない演出も幾つかあった。
0350スターマイン774連
2006/08/04(金) 01:23:32ID:c5aNA5Q9ちょっと違う意味だけど、同意。
ジュピターは無い方がいい。
あの歌詞が思いっきり鳴るおかげで、撮った動画がそのままでは
公開できないんだもんな。
0351゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs
2006/08/04(金) 01:29:23ID:NC5yLJS70352スターマイン774連
2006/08/04(金) 01:50:13ID:UWi1avNY(川こっちは昨日も今日も満杯)
>>337明日は?
ってスレ違いかw
0353スターマイン774連
2006/08/04(金) 02:51:51ID:c0w/ckI/0354スターマイン774連
2006/08/04(金) 06:33:43ID:iasy9jf+Jupiterあってのフェニックスなのに.
0355スターマイン774連
2006/08/04(金) 06:55:17ID:L0w2V3NT0356スターマイン774連
2006/08/04(金) 06:57:31ID:uwUd4sNL失敗だってわかりそうなもんだが
0357スターマイン774連
2006/08/04(金) 07:00:58ID:iasy9jf+のときには拍手があったけど・・・
>>341はそのこといってるのかな?
0358スターマイン774連
2006/08/04(金) 07:04:17ID:iasy9jf+0359スターマイン774連
2006/08/04(金) 07:23:02ID:bDP5zCjwジュピター無かったら、ただのマッタリした花火になってしまう。
0360スターマイン774連
2006/08/04(金) 07:28:36ID:iasy9jf+0361スターマイン774連
2006/08/04(金) 08:01:52ID:I3Q4/izM0362スターマイン774連
2006/08/04(金) 10:36:31ID:He3LUDH2疲れたけど面白かった
今日は世界花火か・・・見てみたいけど仕事で行けないや
花火はいいね。
0363スターマイン774連
2006/08/04(金) 12:41:02ID:U2Z1i+slしかも近くで見ないと面白くないかも
0364スターマイン774連
2006/08/04(金) 13:07:09ID:141SVFooトイレ行ったりする時間もできるし
フェニックスはもっと音楽にあわせてくれれば感動できたのにな〜
そもそもいつからジュピターがテーマソングなんだ?w
0365スターマイン774連
2006/08/04(金) 13:13:48ID:UWi1avNY昨日みたいな無風だったら明日になっちゃうよw
でも昨日の煙は残念だったね
今日も風あんまね〜な
0366スターマイン774連
2006/08/04(金) 13:42:28ID:ZaTDd9DK0367スターマイン774連
2006/08/04(金) 13:45:45ID:dvU8wkUp0368スターマイン774連
2006/08/04(金) 13:47:33ID:MMhcHz1+最後の何あれ!?あまりにデカくて後退りしてしまいました。(意味ないけど)
もう関東の花火がショボすぎに思えてきましたた…
0369スターマイン774連
2006/08/04(金) 13:55:23ID:141SVFoo例えばの話ですよ!w
ていうか簡易トイレもっときぼーん
0370スターマイン774連
2006/08/04(金) 14:06:03ID:dvU8wkUp泣いても、わめいても、錯乱しても、漏らしても
フェニックスを観た時なら全て許されます。
0371スターマイン774連
2006/08/04(金) 16:35:22ID:U2Z1i+sl世界の花火ショー
音楽に合わせてうちあがる世界の花火の共演
19:25 実行委員会会長、長岡市長挨拶
19:30 仕掛け(文字)祝・長岡市制100周年
19:35 アメリカの花火ショー
19:50 メッセージ花火
20:02 中国の花火ショー
20:17 メッセージ花火
20:29 韓国の花火ショー
20:44 メッセージ花火
20:56 市制100周年記念スターマイン
21:00 長岡大花火正三尺玉
0372スターマイン774連
2006/08/04(金) 18:19:59ID:2wzCt4Bx0373スターマイン774連
2006/08/04(金) 18:29:26ID:pwTgpgop3日の二尺、地上に落ちて派手に開花したぞ!
二尺が大音響とともに打ち上げられて上空まで上り詰める。
ん( ゚д゚)?だが開花しない。
そのまま落下コースへと。
ぉぃぉぃぉぃ(;´Д`)・・・
そして地上で大爆発Σ(゚д゚lll)!大丈夫かよ・・・
でも諏訪湖の水上スターマイン見てるみたいで綺麗だったなぁ(*´∀`)
>>299
有料自由観覧席って午後5時開放だけどいい場所取るには4時くらいから並ばないといけないんだよね?
それだと無料の自由観覧席と大差ない気がする(2時開放が5時開放になったくらいか)んだけどそれに
千円以上払う意味ってある?
0374スターマイン774連
2006/08/04(金) 18:59:02ID:FN8kWL0y俺も行きたいけど、行けない・・・。
0375スターマイン774連
2006/08/04(金) 19:30:52ID:ZaTDd9DK0376スターマイン774連
2006/08/04(金) 19:40:57ID:L0w2V3NT0377スターマイン774連
2006/08/04(金) 19:41:04ID:G46I1SLf煙 煙 煙 だめぽ
0378スターマイン774連
2006/08/04(金) 19:42:14ID:c0w/ckI/0379スターマイン774連
2006/08/04(金) 20:32:10ID:XP5lYvcK中国がいい、
晴れない煙にもライトアップして演出細かい
これから韓国
0380スターマイン774連
2006/08/04(金) 20:44:57ID:NKRPaL0Dだから今日は見ない
0381スターマイン774連
2006/08/04(金) 20:51:28ID:XP5lYvcK0382スターマイン774連
2006/08/04(金) 21:06:21ID:0mz/n5tp大きな音からして三尺が上がったか?
諸事情でいけないのが悔しい。。。
0383スターマイン774連
2006/08/04(金) 21:07:33ID:G46I1SLf二発目を見逃すところだった。
0384スターマイン774連
2006/08/04(金) 21:38:00ID:rDKokt3C0385スターマイン774連
2006/08/04(金) 21:38:39ID:2wzCt4Bx>>383
俺も、ちょwwww聞いてねーよって感じだったけど、何とか見れた。
どこかに良いうpロダない?出来れば最大14.5MでもOKな所。良かったら動画アップするよ。
http://www.dvdbomb.net/
ここは?
つーかどこの国の花火がよかった?
0387スターマイン774連
2006/08/04(金) 22:02:34ID:2wzCt4BxTHX!
正直、全部良かったよw。
今動画確認中なんでもう少しお待ちを。あと画質は期待しないで。
0388スターマイン774連
2006/08/04(金) 22:55:26ID:2wzCt4Bx度々悪いんだけど固めたら37.4Mあるんだけど、それに合うロダが無い・・・・どうすれば?
試しにBomLoader100にやってみたけどダメみたい。
0389スターマイン774連
2006/08/04(金) 23:06:46ID:2wzCt4Bxだけどうpが中々終わらない・・・・・・・。
0390スターマイン774連
2006/08/04(金) 23:10:24ID:2wzCt4Bxttp://www.jinezumi.sytes.net/lod20/upload.php
このファイル→2006/08/04/23:12 14.23MB
0391スターマイン774連
2006/08/04(金) 23:28:43ID:2wzCt4Bxttp://www.jinezumi.sytes.net/lod30/upload.php
DLキーはながおか。
撮影場所は東側有料席長生橋寄り。
ちょっと言い訳。
中国花火は途中から煙で綺麗に見えなくなり始めたので、メモリ節約の為、最初だけ。
韓国花火は最後のクライマックス中に途切れたorz
三尺の2発目も撮れずorz
撮影中、人が横切るのはカンベン。
まあ雰囲気だけでも伝われば。実際はこの1000倍以上綺麗ですた。
おまけで初日のフェニックスも入れといたよ。高画質で撮ったからカクカクだけどorz
0392スターマイン774連
2006/08/04(金) 23:38:54ID:iasy9jf+ありがとうございます.2つともDLさせていただきました.
0393スターマイン774連
2006/08/05(土) 01:37:02ID:6C2uBcRU0394スターマイン774連
2006/08/05(土) 01:44:50ID:0+IpHx8A三尺も良かたよ。
0395゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs
2006/08/05(土) 02:19:30ID:wG2aZ74G0396スターマイン774連
2006/08/05(土) 02:50:18ID:R/WyG/Wfそんくらい見る価値があるよ、長岡花火は
圧巻なのはフェニックス
感動してダミだ…被災地住みではないけど、、またジュピターが涙腺を弱くするよね。
まだ20代なりたてだけど、涙腺が弱くなってダミだ、何に感動してるかわからないけど、涙がでる
0397スターマイン774連
2006/08/05(土) 06:24:10ID:ZKic071o韓火(ハンファ)が日本の花火まつりで有名な長岡市で国際的な
花火大会を主催することになった。韓火が海外で国際的な花火大会を
主催するのは今回が初めてのこと。
韓火は4日午後7時30分から9時まで、日本の新潟県長岡市の
信濃川河川敷で長岡国際花火大会を開催する。
長岡市は70年以上、大花火大会を開催してきた花火まつりで有名な都市。
これまで海外で一度も花火大会を主催したことのない韓火が、
伝統ある長岡で国際大会を主催するということになった。
韓火花火事業チームのイ・ウンチョルチーム長は、「長岡市は花火祭りの
由緒ある都市」とし「これまで長岡市と密接な相互交流を続けたことにより、
今回の花火まつりを主催することになった」と話した。
韓火は今回の花火まつりの主催を通じ、今後も持続的に花火事業を
受注することができると期待している。韓火は2000年にも南北イエメン統一
10周年記念祝賀花火ショーを開催している。
長岡国際花火大会では、韓国の韓火のほかにも米国のGRUCCI社、
中国のSUNNY社が参加し、それぞれ1500発〜2000発余りの花火を上げる。
また、日本の嘉瀬煙火工業は伝統と新世代の統合・発展のメッセージを
込めた花火を打ち上げる予定だ。
ソース:朝鮮日報/edaily
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/05/20060805000004.html
0398スターマイン774連
2006/08/05(土) 06:37:42ID:pQ61NKJaそういうのはハン板か東亜行け
0399スターマイン774連
2006/08/05(土) 07:33:57ID:4Zoe6tMY主催はここを見て分かるとおり「長岡国際花火大会・韓国文化コラボレーション実行委員会」
ttp://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kankou/maturi/sekainohanabisyo/sekainohanabisyo.html
それと,長岡の花火の歴史は明治39年(100年前).
0400スターマイン774連
2006/08/05(土) 07:59:27ID:89TySzXP長岡花火の発祥は1840年で、長岡で初の花火大会(長岡の花火大会の起源)は1879年。
0401スターマイン774連
2006/08/05(土) 09:01:12ID:4Zoe6tMY本格的な花火大会が始まったのは明治39年
0402スターマイン774連
2006/08/05(土) 11:32:23ID:6K9UQ1JP怖い
0403スターマイン774連
2006/08/05(土) 13:01:04ID:edZk/Bkz0404スターマイン774連
2006/08/05(土) 13:57:52ID:BEwV+m/G例によってウリナラフィルターが掛かっているが、それを除去すれば
目くじら立てる程でもなかろう。
長岡花火の起源は云々と言わないだけ、まだましだw
0405スターマイン774連
2006/08/05(土) 17:47:25ID:7KDAqFjD長岡花火は確か遠隔じゃないですよ。世界ではコンピューター使う
のが主流になってるけど、長岡花火(嘉瀬煙火工業)は使ってないです。
嘉瀬さん引退カナシス・・・
0406スターマイン774連
2006/08/05(土) 17:49:31ID:4Zoe6tMYコンピュータ使ってるって
FMながおかで言ってたぞ
0407スターマイン774連
2006/08/05(土) 17:54:33ID:frcGcmPO0408スターマイン774連
2006/08/05(土) 17:58:44ID:4Zoe6tMY発射のタイミングを計算機に任せるか
手動でやるかの話をしてるんだよ.
0409スターマイン774連
2006/08/05(土) 18:00:21ID:4Zoe6tMY思いっきり矛盾してる.
吊ってくる.
0410スターマイン774連
2006/08/05(土) 23:16:02ID:BEwV+m/G0411スターマイン774連
2006/08/05(土) 23:59:48ID:6EirEeBbhttp://www.nagaoka-it.net/Alspace/BBTV/phoenix2006.wmv
0412スターマイン774連
2006/08/06(日) 07:03:00ID:Nq880Mid三尺は失敗もあるから、予備持ってたみたいだね。
本当の最後の三尺玉は、1発目の方じゃなかったかなぁ?、と
オレは直観的に思っている。
ここ数年の三尺では、一番丸くて大きい、良い玉だったと思うよ。
以前のことは、わからないけれど。。。
0413スターマイン774連
2006/08/06(日) 08:03:25ID:Nq880Mid禿同!。アクセス難を除けば、長岡の観覧環境は全国随一でないか?。
有料自由席が増えたとはいえ、無料席の広さと見やすさは類を見ない。
柏崎も広いけど、あそこは「向かい風」という難敵が居るw。
大曲、赤川、土浦、神明、諏訪湖、ふくろい、おいでん、熊野、PL。。。
どれひとつとして、長岡より良い環境で上げてないよね。
だからプラチナチケットが生まれることになる。
そして今の花火、>>307のように、音楽付きスターマインや、ワイドスターマイン、
あるいは下層の花火を絡めて「演出を主としたショー」になりつつある。
これ、気分良く観られる場所が限られるんだよね。
それで、有料観覧席取らないとお話にならない、というところすらある。
ところが長岡伝統の「ベスビアス」、これがまた実に、遠くから見る人に優しすぎるw。
長岡、有料観覧席の発売開始4月は全国トップなのに、なかなか完売しない。
>>311の言う、花火に理解ある客、長岡の花火をよく知る客しか買わない。
桟敷屋の利権等にからんで、フェニックス席確保は相当苦労したと思うけど、
残念ながら、協賛したとしても行かないほうがいい場所だよね。。。
オレはもちろんそんなことなど決して望まないが、4日の「花火ショー」のような
音楽+ワイド形態の花火が、何かの間違いで長岡の主流になっちゃったら、
有料席が秒殺バカ売れすることになるかもなぁ。。。
0414スターマイン774連
2006/08/06(日) 09:45:43ID:z9eByHeP世界の花火は仕掛けが低いとこでやるから見る場所を選ばなければならないし。
4日のも楽しかったけど、やっぱりいつもの長岡ののほうがいい
0415スターマイン774連
2006/08/06(日) 09:53:30ID:ocPhjAvJ無料で絶景を見れて最高でつね
そこで働けば・・・
0416スターマイン774連
2006/08/06(日) 11:47:14ID:ii0/c+Jk見ようと思えば見られる場所で、それを見ないで仕事をするほうが辛そうだ。
0417スターマイン774連
2006/08/06(日) 11:51:34ID:1vrYwKxr0418スターマイン774連
2006/08/06(日) 13:12:26ID:XSp/QuMmスターマイン
大スターマイン
ベスビアス大スターマイン
ベスビアス超大型スターマイン
単純に規模の違いかと。特に打ち上げ密度と大玉の数。
当初は火山の噴火を思わせるからベスビアスと付けたと思った。
0419スターマイン774連
2006/08/06(日) 19:13:16ID:CB5y2/5V花火の爆発音を純粋に聞きたい俺としては音楽うるさい
しかもリズムに合わせたり選曲がマズかったりすると
泣きたくなる
だれがこんなこと始めたんだろ
0420スターマイン774連
2006/08/06(日) 21:11:51ID:x9w+2Gqcでも長岡の環境ならやめた方がいいかもしれない。
俺が行った花火大会の中で、PAの品質は長岡が最低だったから。
放送用スピーカーじゃ低音全く出ないしね。選曲もどうかと思う。
J-POPの中だったら平原綾香はまだマシだと思うけど、
そもそもJ-POPってのが根本的に間違ってるし。
0421スターマイン774連
2006/08/06(日) 21:29:24ID:3+8iJvuO0422スターマイン774連
2006/08/06(日) 21:43:40ID:x9w+2Gqcあれを音楽花火として見ないでほしいというのはわかるけどね。
音楽花火としての質を評価したら明らかに低レベルだから。
でもPAしょぼいし最後は曲からはみだすし、なんとかならないのかな。
0423スターマイン774連
2006/08/06(日) 21:46:36ID:ocPhjAvJ最初こそ迫力あったけどなんか音楽流し始めて(明らかにフェニックス意識w)
しかも音質が最悪で
しかも最後のほうはただの尺玉早打だったw
0424スターマイン774連
2006/08/06(日) 22:03:59ID:YjugaJMZあると思うんだ。フェニックスは正に競演。音が合わなくても心が合うな
0425スターマイン774連
2006/08/07(月) 00:01:28ID:a3Dmxlptフェニックスはあってると思う
0426スターマイン774連
2006/08/07(月) 00:37:40ID:K4kyw72z動画を撮ってそのまま公開しても、著作権侵害の心配のない曲を
流してくれれば。
0427スターマイン774連
2006/08/07(月) 01:03:00ID:8BsXYaD10428スターマイン774連
2006/08/07(月) 02:30:40ID:aNVM4MANおまい、いいこと言うなぁ。。。
その2行がすごくツボ突いてて、かなりすっきりした気分w。
一方では、技巧志向の「音楽に合わせる」花火への影響も既に出ていて、
今年は長岡以外の2ヶ所でジュピター聞いたよw。
0429スターマイン774連
2006/08/07(月) 02:44:03ID:5ZsrNIYyこれが縁になったのか、富田氏の海外公演や音楽祭で嘉瀬さんの花火が多く上がっている。
詳細は『祈り』を参照されたし。
0430スターマイン774連
2006/08/07(月) 03:21:10ID:aNVM4MANもう百も承知のことかも知れないけど。。。
音の面では、確かに長岡や片貝(マス席に限る)はいい大会だよね。
あとは、長野えびす講とか、山梨神明も良いと思う。
究極は、熊野に尽きる。あの轟音は中毒になるよね?w。
0431スターマイン774連
2006/08/07(月) 12:20:54ID:HglovoZKここにも長岡花火
ようつべ いがいどこかに上がってないかな?
0432スターマイン774連
2006/08/07(月) 12:41:45ID:QwdNnYlqここにもあるよ。
DVD品質の方はローカル保存もできる。
0433スターマイン774連
2006/08/07(月) 13:25:44ID:mdC97vdz0434スターマイン774連
2006/08/07(月) 18:26:52ID:QwdNnYlq新しいのアップされてるよ〜。
0435スターマイン774連
2006/08/07(月) 18:50:37ID:CJR/0kYV個人で撮ったものまでたくさん出てくるな…。
その中でちょっと特異だったのがこれ。著作権を考慮して
「Jupiter」をオリジナルアレンジの「木星」に差し替える
などしている。
ttp://anesuto.homeip.net/~repl/douga_data/nagaoka_fireworks2_2.wmv
0436スターマイン774連
2006/08/07(月) 20:44:47ID:bzRZ/1tJ0437スターマイン774連
2006/08/07(月) 22:07:28ID:fvA0hN5z来年はいけるといいな。
0438スターマイン774連
2006/08/07(月) 22:35:05ID:QwdNnYlq動画は見に行った人が見たときの感動を思い出すためのアルバムみた
いなもんだからね。
0439スターマイン774連
2006/08/08(火) 19:52:10ID:opCCjU5F0440スターマイソ774連
2006/08/08(火) 20:31:17ID:omMEoUvi0442スターマイン774連
2006/08/08(火) 23:53:31ID:CMsppNUo大手大橋の近くに住んでるんだけど。
0443スターマイン774連
2006/08/09(水) 22:33:54ID:eEcnStsmで、今日新潟花火を見に行ったんだけど、そこで長岡花火でちょっと気になりつつ忘れてたことを思い出した。
レズビアス大スターマインってなんですか?
なんだかエッチな響きなんですが、ぐぐってもでてこないし、わかんない。
スターマインでぐぐっても肝心の前半部分が出てこないので、正しい呼び方が分かりません。
長岡独特な呼び方なんでしょうか、新潟花火では普通にスターマインとしか言ってなかった気がします。
0444スターマイン774連
2006/08/09(水) 23:44:25ID:S9qwVIAl0445スターマイン774連
2006/08/10(木) 00:01:54ID:CbfBrx5YイタリアCampania州Naples湾岸にある活火山
(出典:goo辞書)
ttp://season.goo.ne.jp/summer/hanabi/id_38943/details.html
ここにも「イタリアのベスビアス火山の大噴火を思わせる」とか
書いてあるな。
……こういう意味だったのか…。(漏れも知らなかった。)
0446スターマイン774連
2006/08/10(木) 00:39:51ID:eMC4VY2c0447スターマイン774連
2006/08/10(木) 01:42:53ID:hQkX8DbQ0448スターマイン774連
2006/08/10(木) 09:52:15ID:IIx5q44M打ち上げプログラム、略して「ウチP」を全く見てないな。
見ればそういう間違いはしない。
0449443
2006/08/11(金) 03:06:25ID:7ZbFYcORおお。一杯出てきますね。謎は解決しました。
ずっと同僚と悶々としながら花火を見ていた私って。
>>448
花火の日程すら知らなかったんですが、
当日の昼休みに同僚に誘われて、仕事終わりにそのまま勢いで新幹線にのりこんだもんで、
プログラムなんて全く見ていませんでした。(むしろプログラム表がどこにあるのかさえ知らなかった)
0450スターマイン774連
2006/08/11(金) 12:34:22ID:otBU0M+0新幹線でいらしたなら、長岡駅の改札付近にも置いてあったかと。
(長岡駅、ごちゃごちゃし過ぎてるから、余所から来た方に“探せ”ってのはつらいよね……)
次回お越しの際には、是非お持ちください。
0451スターマイン774連
2006/08/12(土) 12:15:11ID:WpgFJZFM一発目は明らかに違ってなかった?なんつ〜か、緑色の芯がある黄金すだれだったような気がするんだが・・・
ちなみに二発目は確かに小割浮模様だったね。
0452スターマイン774連
2006/08/12(土) 12:16:19ID:4vyD/AAN0453スターマイン774連
2006/08/12(土) 12:41:03ID:HWzoppQY小割が一つも入ってなかったから緑芯黄金すだれで間違いないだろうね。
ここ2年ほど「黄金すだれ小割浮模様」しか揚げてなかったから、区別がつかなかったとか?
二発目も一応、芯(らしきもの)が入っていた。
なんにしても、製作業者らしい三尺玉だったね。
0454スターマイン774連
2006/08/12(土) 12:44:39ID:WpgFJZFMやっぱ一発目には小割入ってなかったよね。
アナウンスミスか業者さんが小割を入れるのを忘れたかのどっちかなんでしょう。
0455スターマイン774連
2006/08/12(土) 21:51:05ID:EVoiha4u0456スターマイン774連
2006/08/12(土) 22:46:01ID:WpgFJZFM0457スターマイン774連
2006/08/14(月) 15:11:33ID:QWLuwACf0458スターマイン774連
2006/08/14(月) 15:45:13ID:VY7sqwg40459スターマイン774連
2006/08/15(火) 09:24:50ID:v8nhYBb3つ ttp://hanabi.yahoo.co.jp/movie/top.html
0460スターマイン774連
2006/08/17(木) 00:56:37ID:O1/iH5SK人が逃げると思うな。
言いたいことは理解できるのだが、何だか読んでいるとムカ
ついてくる。文章表現の問題なのだろうな…。
個人ページの日記なら問題ないと思うが、公式ページの日記
であの書き方はちょっとまずいような感じがするな…。
0461スターマイン774連
2006/08/17(木) 08:54:02ID:7cMr5aU/その人のためにも,今後のフェニックスのためにも
クレームをつけて上げたほうがいいのでは?
0462スターマイン774連
2006/08/17(木) 10:13:56ID:h/dkAJPM人間が小さいぞ 向こうも人間だ
0463スターマイン774連
2006/08/18(金) 08:07:49ID:wKWmU3jc花火の出来とはあんまり関係ない気がする。
ぶっちゃけいっちゃうと個人と団体じゃ人間人間って言っても、ちがうよ。
それと他人にそのくらい許容しろと強要するのはなんか変。
素直に感じることも出来ないなんて。
念のため言っとくけど俺はフェニックスを批判するつもりは無いんで。
0464スターマイン774連
2006/08/18(金) 20:41:36ID:IJ5XhvWy批判だけならだれでも出来る。
0465スターマイン774連
2006/08/18(金) 21:28:55ID:AQn5QxTF0466長岡市民
2006/08/20(日) 20:05:31ID:LlZ+BQeB今日はどこだ?
0467スターマイン774連
2006/08/20(日) 21:19:04ID:RoDF2ury来迎寺.家のすぐ裏で上げてます.
0469スターマイン774連
2006/08/20(日) 21:29:09ID:KDMkLg5s0470スターマイン774連
2006/08/20(日) 21:41:45ID:vR88hFtV0471スターマイン774連
2006/08/20(日) 23:37:16ID:PEYDj/cQ0472スターマイン774連
2006/08/25(金) 02:54:47ID:lJs4qtPp0473スターマイン774連
2006/08/25(金) 13:35:20ID:QhVuVMei0474スターマイン774連
2006/08/25(金) 13:48:48ID:OPRm7wW1きっと長岡まつり大花火大会がごっちゃになったんだろうw
0475スターマイン774連
2006/08/27(日) 19:19:54ID:7I/Xq/zm宿はあります。
泊まれるかどうかは判りませんが。
0476スターマイン774連
2006/08/27(日) 19:49:56ID:d2X3llEP0477゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs
2006/09/03(日) 21:46:48ID:Fhtelnsx0478スターマイン774連
2006/09/24(日) 21:51:04ID:0ih087Vf東京在住の俺だが、四日、嘉瀬さんの最後の花火を
見てきたよ。
嘉瀬さん、ありがとう(´;ω;`)
0479スターマイン774連
2006/10/20(金) 13:42:59ID:G0ZX4+S/0480スターマイン774連
2006/10/20(金) 13:53:01ID:eOhMjRtb0481スターマイン774連
2006/10/22(日) 02:39:02ID:2RcQPPba初観覧:おっ凄いじゃん来年も来よう
2年目:長岡花火はいいなぁ。
3年目:なんか去年と同じだなぁ。
4年目:全然進化してないじゃん、打ち揚げ玉も殆ど同じ。
5年目:そろそろ長岡だな、う〜ん…どうせ進化してないからやめた。
6年目:そういえば今日は長岡花火の日だったなぁ。
7年目:話題なし。
8年目:フェニックス…迫力はあったけど綺麗な花火じゃなかったなぁ。
9年目:嘉瀬3尺のみ良かった。
来年:毎年復興祈願花火ですか・・・客寄せにはイイな。
0482スターマイン774連
2006/10/22(日) 12:51:54ID:JDOR5tpR毎年同じような構成なのはまだしも、スタマのバリエーションが少なすぎる。
3つの業者で開催しているのに情けない。 一社開催の柏崎の方がまだ変化に富んでいる。
それと三尺は、全部O煙火に打たせて欲しい。
「長岡が世界に誇る正三尺玉」なんだから、同じ玉しか打てないA煙火には荷が重過ぎる。
0483スターマイン774連
2006/10/24(火) 23:39:28ID:bCiJ2R5Dワイドとナイアガラ正三尺、正三尺からミラクルの間はダレルね・・・
あと、嘉瀬スターマインが体に染み付いてるせいか、今のスタマって何か
もの足りない感じがするんだよね。
0484スターマイン774連
2006/10/25(水) 10:48:47ID:pHzVPTj+長岡のスタマ1台に満たない花火大会も数多いというのに。
0485スターマイン774連
2006/10/25(水) 22:40:53ID:AyuLW2vW0486スターマイン774連
2006/10/29(日) 15:52:32ID:zJCX+cgz日本中の花火を観て歩けば、長岡だって普通の花火大会だよ。
規模の大小に関係無く各花火大会には良い所もあるし悪い所もあるが、
大規模の大会程悪い所が目立ってしまう。
初見の人には感動があるけど、毎年見てる人は退屈以外無い。
0487スターマイン774連
2006/10/29(日) 23:08:30ID:wwgolxyu初心忘るるべからず。
0488スターマイン774連
2006/11/08(水) 18:43:19ID:WzBgLirt0489スターマイン774連
2006/11/08(水) 20:18:18ID:22nqF9mPここで聞かれた方が宜しいのでは?
新潟県総合スレ4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1134785213/l50
ただ、正直思い付かない所が腹立たしい私は長岡市民だったりする。
0490スターマイン774連
2006/11/08(水) 21:12:28ID:OQGYXhxg東 八方台
西 小木ノ城(西山林道)
>>定番の観光地
寺泊w
0491スターマイン774連
2006/12/24(日) 18:26:03ID:YK5vvPGi0492スターマイン774連
2006/12/31(日) 01:42:38ID:ELoW8mQFが出ているな。
指摘されて文章表現が改善しているかと思ったら、そのまま。
何も直っていない。
長岡まつりをいいものにするには…とか書いてあるが、それを
やる前にまずこの日記を書いている椰子をどうにかすることが
先のような感じするな。
http://www5.diary.ne.jp/user/520283/
0493スターマイン774連
2006/12/31(日) 03:23:11ID:OhyQoOZZ有料席を拡大した今年の犬曲がどんな評価だったか思い出して欲しい。
0494スターマイン774連
2007/01/03(水) 20:44:22ID:212/2CNq見てきた。
前にも「フェニックス観覧席はこんなに快適なのに一般観覧席で見てる人たち
がかわいそう」みたいな表現を見たような気がする。
あまりにも口汚い書き方をするね。
花火は数年前と比べてはっきりと甦ったが、運営する側にこういう尊大な
態度が生まれているとしたら残念でならない。
(あまりにも文章にそういうのが見えすぎる)
0495スターマイン774連
2007/01/04(木) 01:19:24ID:a7pA6tWPそれよりも、本当に週末開催に変更する気?
地元民来なくなる→週末開催&有料席化→遠方客取り込みを狙っているのか?
某有名サイトの批評をえらく気にしているようだが、何でボロクソに言われたのか全然分かってないようだ。
このままじゃ、また花火は数年前に逆戻り、長岡まつりも迷走だな。
0496スターマイン774連
2007/01/04(木) 01:21:39ID:t6+T1zUC位置づけは薄れてしまうかな?
0497スターマイン774連
2007/01/04(木) 03:01:04ID:ejpIMZjbと言う事なら検討すべきことはたくさんあるのに、最初から運営側の人間が
「有料観覧席拡大云々」なん事を言い出すから反発されるんだよw
0498スターマイン774連
2007/01/08(月) 18:18:21ID:uwnYTxOG花火は一番酷かった頃に比べれば幾分マシにはなったけど、嘉瀬煙火全盛期に比べたらまだまだ全然じゃない?
フェニックスは別枠としても、三尺なんかA煙火に変わってからまつりのポスターに採用されたことも無い。
例年、前年の三尺がポスター飾ってたはずなのに去年は過去の写真だった。
こんな状態で有料化を進めたら結果は…
0499494
2007/01/14(日) 19:27:39ID:eDqPcfjVかつての嘉瀬煙火全盛期はそんなに凄かったんすか!
俺は97年ぐらいから見に行ってるもんで、全盛期がわからないんです。
去年の出来は市制100周年という事も有り、俺が見た中では1番だと
思ったんですが、かつてはさらに凄かったんですね。(2004.2005は
見てないです。)
かつてはとてつもない花火をやってたんですね。
よろしかったら、全盛期の長岡花火を語ってください。
花火の質が違ったのは予想できますが、物量も2006と比べても、やはり
ちがったのでしょうか?
2ちゃんらしくないおながいですが、お聞かせいただければ幸いです。
0500スターマイン774連
2007/01/14(日) 23:45:11ID:fbxndNesまあ、自分も本当の全盛期を知らないので、ここ10年ほどの見解をするけど、
物量は去年は文句なしの量で、演出面でも過去に比べれば随分変わってきた、向上していると思う。
けどね…マンネリが過ぎるんだよね、最近。
嘉瀬煙火単独の頃も、マンネリが無かったといえば嘘になるけど、それほど気にならなかった。
むしろ、三社で行っている今の方が「また錦冠かよ、また銀冠かよ」って、つまらなく感じることが多い。
その際たるものが三尺で、かつては4発全て違う玉を打っていたが、
今じゃ全部同じ玉(A社とO社の違いはあるけどね)全くもってつまらん。
0501499
2007/01/15(月) 23:22:03ID:SB32/iA3レスどうもです。
確かに、去年の物量は私が知る限りでも多いと感じました。
スターマインのボリュームが前と違うなぁと感じました。
ただ、花火の種類に関しては課題があるでしょうね。
あれだけのプログラム数があり、他の花火大会ならメインになるほどの
金額をベスビアスひとプログラムに使っているのだから、中盤以降に
見ているほうが慣れてきて、飽きてしまうのは残念だと思う。
あと、観覧席有料化の問題は、大会駐車場の料金を値上げや、シャトルバス
を有料化してもいいと思う。
大会駐車場はもともと有料だし、観覧席でお金を取るより抵抗は低いと思う。
あと、シャトルバスは会場に向かう時に100円でもいいから有料に
してもいいと思う。
会場行きは、まだ混雑がひどくないから、バス待ちの間に料金を回収
できるが、帰りはそれどころではないので、行きに料金を回収すべきだと思う。
あと、不死鳥の委員会の日記がひどいのはつくづく残念。
ああいうのを見ると、花火のことを思う前に、情けなくなる。
0502スターマイン774連
2007/02/11(日) 10:38:05ID:Le4jhAecDVDが思うように売れなかったら、ビデオ撮影に制限を設
けるとか、ムチャクチャなことをやってきそうな感じがす
るな。
というか、今までの奴らがアップしたビデオよりも、
YouTubeとかに出ている一部の動画の方が、面白いような
感じもするのだが…。
奴らのビデオは自分たちでは頑張っているつもりなんだ
ろうけど、ホームビデオの領域を抜け出せていないよう
な感じがするな。
http://www.youtube.com/results?search_query=Nagaoka&search=Search
0503スターマイン774連
2007/02/17(土) 04:34:46ID:MIVzXRpDttp://www.echigo.ne.jp/~naga-con/07yukisikamaturi.html
浪漫的夜(ロマンティックナイト)・雪あかり・雪花火
2月17日(土)17:30〜19:00
夜空に明るく照らし出す雪あかり、火焔太鼓、雪上花
火など幻想的な夜をお楽しみ下さい。
■雪上花火
2尺玉、大スターマイン、尺玉の打上げ(信濃川河川
敷・大手大橋付近)
0504スターマイン774連
2007/02/17(土) 09:18:01ID:Jz1PmALB肝心の雪はありますか>地元の人
0505スターマイン774連
2007/02/17(土) 22:37:13ID:a/iBu6yX無いです。
0506スターマイン774連
2007/02/17(土) 23:06:16ID:7Ie+STmwワロスw
去年は雪にはまって無様なかっこをさせられた
0507スターマイン774連
2007/03/10(土) 02:31:46ID:4cdtnYvO企業スポンサーの体力も毎年同じではないが、一度打ち上げを始めると毎年献金を求められる。
運営がわとしてもプログラムを何とか埋めなければならないので、継続した献金を求めてしまう。
資金源が安定しないと、よいプログラムの企画も難しい。つまるところ民放方式でやるか、CS方式でやるかの違いだ。
あとスポンサーと花火屋との仲立ちが不在なのも問題かも試練。
個人的には厳格にチケット制でやるよりも、小額スタンプ制で広く薄く取ったほうがいい気がする。または二段階制とか。
あと地元民としては、地元民は土手に見に行くべきではないと思う。地元民はホスト役にならんと。
0508スターマイン774
2007/03/27(火) 20:04:15ID:eY2EmgEX地元民だからお金出して優先チケット貰ってんだけど?
0509スターマイン774連
2007/03/27(火) 23:44:16ID:BlWJ+nxX0510スターマイン774連
2007/03/28(水) 12:19:04ID:YPdkJPldそれが盛大だったから人が集まっているだけで
今後、劣化したとしても残るのは地元民なんだし
0511スターマイン774連
2007/03/28(水) 12:36:34ID:rdj7VRHyやはり観光資源と考えていたのだろ。
0512スターマイン774連
2007/04/19(木) 08:07:54ID:MgpWplKS長生橋〜大手大橋間の土手で我先にタダ見しようとする人たちはどうかと。
実際、土浦・大曲でも地元民が有利すぎることが他県からの人の観覧の妨げになってるわけだし。
チケットにしても以前は結構ジャブジャブに配ってた。
ここ2年ほどはかなり厳格になって、お金を出した分しかもらえなくなった。
これはいい傾向だと思うんだが、有料化への理解があまりないようなので。
0513スターマイン774連
2007/04/20(金) 02:34:13ID:S51zmJps本来はオープンな物なのに何故タダ見がいけない行為なの?
有料クローズドの花火ショーなのに、会場の外野で便乗タダ見が
多すぎると嘆くのなら話は分かるが。
"有料化への理解がない"と思ってるその考え方が解らない。
0514スターマイン774連
2007/04/26(木) 17:18:56ID:+RJk3ey9れたビデオの方が好調なのが………なだけだったりして…w
しかし、今度からフェニックスにはChiptuneを鳴らした方が良くない
か?何気にあれ、平原のものよりも落ち着いてしまうし(平原のもの
がそのまま入っているものが他に多くありすぎる中にぽつんとあれが
あるということもある。)、周りでもいいという人が多いんだが…。
平原のものを使うのを完全にやめてこれを使えとは言わんが、平原の
ものも使いながら、Chiptuneも混ぜるとかしても良さそうな感じはす
るな。
0515スターマイン774連
2007/04/29(日) 01:20:40ID:A/yn7pUZ・地元向けのクローズドな大会では、今以上の質を維持できないから。
・なにより資金源しだいでは、いつ潰えてもおかしくない大会だから。
そして花火が無くなって一番寂しいのは、大戦前から長岡に住む根っからの地元民だから。
これらの理由により、クレバーな有料化がどうしても必要。
0516スターマイン774連
2007/05/01(火) 23:57:55ID:LIe5oCM9有料化する前にまずやるべきことは、
・NPOの糞日記を今すぐ閉鎖すること
・あの日記を書いてきたフェニーとかいう椰子をクビなどにさせること
だと思う。
何度も何度も指摘しても公式ページとは思えないような文章表現を直そ
うとしないことにもうあきれたわ……となっているところで、有料化な
んか実施したら……。
0517スターマイン774連
2007/05/02(水) 10:07:39ID:AsecWBSmNPOの連中はわかってるのかな…。
本当に、日記閉鎖&書いてきた椰子をクビにするくらいのことはしない
と(それを誰でもはっきりわかるように公表しないと)、わかっている
人は、当然協賛金なんか出さないだろうし、無料だったとしても今後の
大会は多分見に来ない(見に来たとしても、NPOに対して攻撃的な姿勢
で来る)と思うよ。
以前も「言いたいことは理解できるが、文章表現が悪いから何だかむか
つく」という書き込みがあったが、まさにその通りで、冷静に書いてお
けば素直に終わったはずのことを、あんな個人の愚痴みたいな汚い書き
方したから関係のないお客までもを敵に回してしまったんじゃないか!
0518スターマイン774連
2007/05/03(木) 01:24:11ID:Us+857ygただああいうのがすぐに炎上するのは昨今の流行だから、気をつけるに越したことはないと思うけど。
4/23のメール意見はこのスレのレスと被っているし極めて釣りくさいが、反応しなかったのは褒めていいんじゃねw
0519スターマイン774連
2007/06/05(火) 10:24:24ID:59k3e1ncつうか、日記にこだわり続けてる奴は、日記の文章を糸口に、
フェニックスのNPOを攻撃したいだけなのが透けて見える。
0520スターマイン774連
2007/06/06(水) 03:48:31ID:nHtQ4cK+攻撃されても仕方ないつーか自業自得だと思う。
とりあえず震災復興云々というのは外してくれ。
活動が復興よりもフェニックスありきになってるから。
0521スターマイン774連
2007/06/06(水) 08:43:14ID:NncmPuPQお土産が凄いですね。売り上げは義援金に行くんでしょうね。
0522スターマイン774連
2007/06/06(水) 15:07:27ID:IhV2fKqzねちねちした気持ち悪い文章だな。
0523スターマイン774連
2007/06/08(金) 21:20:33ID:Cl6UiD2o数年前のおぢやまつりの菊3尺は遠いいながらもまん丸だったそうじゃないか
0524スターマイン774連
2007/06/09(土) 19:27:37ID:QeMX+vJ/東京から列車で昼出発、花火見物。そのまま夜行列車で帰京の強行軍です。
今から楽しみです。
0525スターマイン774連
2007/06/10(日) 02:48:22ID:u1Mi/bQI今年は菊の三尺、期待できるかもね。
去年の嘉瀬煙火最後の三尺はインパクト大だったからな。
0526スターマイン774連
2007/06/10(日) 15:03:19ID:avXjayv4この話の分かる人に読んでもらいたいのですが、
今、私は隣人に呪われていて直接に話す事ができないので
町のみなさんへのお願いを書きます。
私の家を背に左側の家に住む旦那さんは悪い霊に憑かれていて
近隣の町の人たちと私を本当にとても巧妙に騙しつづけています、人の声を操る悪霊で
その声は全部が嘘というわけでも全部が本当なわけでもないので
今も町の人たちも私も本当のことを考えることは困難です。
私のお願いはその旦那さんに憑いた悪霊を
浄霊してもらうことで、そのために必要なことをどうか一緒に考えてもらいたいのです。
よろしくお願いします。勝手な内容の投稿をお詫びします。ごめんなさい。
0527スターマイン774連
2007/06/11(月) 01:34:51ID:NJOXseLAフェニックスのためのNPOだもの、フェニックスありきで当然だと思う。
そして、道路なおしたり、家を建てたりばかりが復興じゃない。
フェニックスに感動したり喜べたりするのも復興だよ。
0528スターマイン774連
2007/06/11(月) 02:15:27ID:v2FqyO+i0529琴平住人
2007/06/13(水) 07:16:34ID:Od7mCLSA憑依とシャーマニズム――内なる存在の目覚め →(amok)
霊に関するQ&A - 21.精神病と霊魂
文化依存症候群 - Wikipedia
忌み - Wikipedia
Running amok - Wikipedia, the free encyclopedia
利用者:Nidarin/医療 - Wikipedia
暗殺教団 - Wikipedia
Omar Khayya´m - Wikipedia, the free encyclop...
ヤハウェ - Wikipedia
ハサニ・サッバーフ - Wikipedia
センテンスト - Wikipedia
ミトラ教.ミトラ神学.信仰綱領
金属 - Wikipedia
自由電子 - Wikipedia
Atom - Wikipedia
http://www9.ocn.ne.jp/~nuenue/yume.html
0530スターマイン774連
2007/06/19(火) 11:30:15ID:TKq2Atd1あなたはフェニックスを見たいの? 見たくないの? どっち?
0531スターマイン774連
2007/06/19(火) 20:39:35ID:f+JHjYvYいまからまちどおしいお
0532スターマイン774連
2007/06/20(水) 11:34:13ID:HuB3w234ウチもキタよ、今からwktk
座席表がついてたので簡単に書いてみる、ちなみに総座席数は 45席×3+84席×11=1059席
======堤防上道路=========
入口 入口
A列 1番−−−−−−45
| 仮設トイレ
C列 1番−−−−−−45
(書いてないがたぶんここも通路)
D列 1番−−−30通31−−−60通61−−−84
|
|
|
N列 1番−−−30路31−−−60路61−−−84
〜〜〜〜〜〜〜信 濃 川〜〜〜〜〜〜〜〜
0533スターマイン774連
2007/06/29(金) 11:06:39ID:f2xr08ft0534スターマイン774連
2007/06/29(金) 21:41:52ID:RHZiDJtB0535スターマイン774連
2007/07/01(日) 15:28:38ID:ErMEV3yy0536スターマイン774連
2007/07/02(月) 03:11:13ID:B9sPTUQG0537スターマイン774連
2007/07/03(火) 13:38:28ID:i5i4Apur0538スターマイン774連
2007/07/04(水) 13:09:50ID:a9NJSp/z0539スターマイン774連
2007/07/05(木) 07:38:29ID:GUiP4I/p0540スターマイン774連
2007/07/05(木) 11:44:22ID:zvcn6jkw0541スターマイン774連
2007/07/05(木) 22:59:49ID:2FKrWnxXttp://nagaokamatsuri.com/map2/map.html
「有料席が増えてムカつく」か「大曲の事なんかを考えれば許容範囲」か、賛否両論がありそう
0542スターマイン774連
2007/07/06(金) 02:58:57ID:zenGd3Z/どうせなら長生橋-大手大橋間は土手上含め全て有料にして、その金を元に尺玉
一千発乱打ぐらいやってみろと小一時間(ry
0543スターマイン774連
2007/07/08(日) 23:24:19ID:Z3TRe+xcフェニックスもDVD発売か…。
イタリアンといい、フェニックスといい、面白いな。
0544スターマイン774連
2007/07/11(水) 05:18:16ID:MbPa9/Ud0545スターマイン774連
2007/07/11(水) 13:06:32ID:JqybWyrs去年も一昨年も流れなかったわ。
事務所から法外な金を要求されてるのかしら?!
誰か教えて!
0546スターマイン774連
2007/07/11(水) 13:16:06ID:xe2LPEap花火太鼓!?
まずは正しく「大花火音頭」と呼べるようになれ。
0547スターマイン774連
2007/07/11(水) 15:47:58ID:JqybWyrsア・ナ・タ…
いちいち揚げ足取らなくたっていいんじゃないの
いちいち地元じゃないんだからタイトルなんて知らんわ!
タコ、ボケ、カス
アホンダラ!
でもアタシあの曲好きなのよ!
0548スターマイン774連
2007/07/12(木) 11:18:36ID:S/dNApLP地元じゃなくてもタイトル覚えろ。
そこから道は開ける。
0549スターマイン774連
2007/07/12(木) 20:37:06ID:8VV9EuRHだっけ?
0550スターマイン774連
2007/07/13(金) 01:52:46ID:ftwKCzm50551スターマイン774連
2007/07/13(金) 19:01:08ID:sLY7kJAu>>但し協賛金の集まり具合によっては幅500m打上2箇所との話も出ていました。
こんなん不死鳥じゃねーよw
中途半端にやるなら潔く中止して次年度にまわせ!
0552スターマイン774連
2007/07/13(金) 23:51:55ID:R7hcoRn8ひとまず「今年は」幅1.7Kmの6ヶ所揚げらしいからあまり言ってやるなよ
まぁ来年以降はかなり厳しいだろうが
つか、まだ正式決定でもない時点から不死鳥を集客の売りにしてるツアー会社にもっと金出させられないかねぇ
0553スターマイン774連
2007/07/14(土) 01:33:29ID:tyORbb5Aフェニックスのブランドを大事に育てたいと思うなら下手な妥協は汁菜。
0554スターマイン774連
2007/07/14(土) 08:49:37ID:/jum41+d他のプログラムを削ってフェニックスにまわせばいいんだよ。
別枠で寄付というのはだんだん無理になるだろ
0555スターマイン774連
2007/07/14(土) 09:57:12ID:Tlf+64id今後、フェニックスを打ち上げたいというスポンサーが現れれば、話は別だろうが。
それとも、有料席をもっと拡大して、その収益を当てるか?
0556スターマイン774連
2007/07/14(土) 10:34:42ID:1S4sSy1j長岡だけなら十分なお金が集まっているのに、あちこちで上げようと
しているから、お金が足りなくなったんじゃないのか?
フェニックスが上がる…と聞くと、嫌な顔をするビデオ愛好家なども
少なくないから(ジュピターの著作権絡みで撮っても音を消すか、
音声を大幅に加工しない限り、ネット上に無料公開できないから)、
あちこちで上げすぎるのもほどほどにした方がいいと思うが…。
0557スターマイン774連
2007/07/14(土) 10:35:05ID:PqntdVjq本体がしょぼかったら・・・
0558スターマイン774連
2007/07/14(土) 12:11:46ID:gxDX0erRまさか長岡以外では花火大会やるなって事じゃないよな
0559スターマイン774連
2007/07/14(土) 12:37:32ID:ahVQJpiB「フェニックス」を上げすぎ。
長岡、南魚沼、見附、新潟、寺泊、小国……
0560スターマイン774連
2007/07/14(土) 13:53:44ID:tyORbb5A曲の著作権で困ってるのは他の地域のミュージック花火も同じだす。
>>558,559
長岡以外のは不死鳥の型物と音楽が平原(or地震と関連)が共通だけのプチワイドスタマ。
新潟のは震災復興よりも大合併&政令市誕生のお祝いが主眼。
0561スターマイン774連
2007/07/15(日) 01:35:50ID:AUEeXFFIわかってないレスが多すぎてあきらめた。
0562スターマイン774連
2007/07/15(日) 08:55:27ID:G7FaJzIB>>>558,559
>長岡以外のは不死鳥の型物と音楽が平原(or地震と関連)が共通だけのプチワイドスタマ。
>新潟のは震災復興よりも大合併&政令市誕生のお祝いが主眼。
で? だから何? w
0563スターマイン774連
2007/07/15(日) 14:02:06ID:sndNkzyE> フェニックスが上がる…と聞くと、嫌な顔をするビデオ愛好家なども
> 少なくないから(ジュピターの著作権絡みで撮っても音を消すか、
> 音声を大幅に加工しない限り、ネット上に無料公開できないから)、
細かいこと気にしすぎ
0564スターマイン774連
2007/07/16(月) 00:38:32ID:NtcZvPsyどう見ても、全然細かくないが…。
0565スターマイン774連
2007/07/16(月) 00:52:14ID:zmI5DLtt0566スターマイン774連
2007/07/16(月) 01:09:45ID:y6MqQXRI「ネット公開できないから花火やめろ」とは本末転倒。
ネット公開するために花火上げてるんじゃないんだから。
0567スターマイン774連
2007/07/16(月) 01:51:58ID:BMGpxMD30568スターマイン774連
2007/07/16(月) 08:14:18ID:f+AIv+lsでも、それも花火の大きな楽しみ方の1つだと思うよ。
フェニックスを上げるなとは言わないが、フェニックスで平原のジュ
ピターを鳴らすことによって、その楽しみを奪ってしまっているのは
確かだね。
0569スターマイン774連
2007/07/16(月) 11:28:57ID:1cUEIWTK0570スターマイン774連
2007/07/16(月) 11:52:43ID:38YW0B0r柏崎がどうなるか…
0571スターマイン774連
2007/07/16(月) 11:58:02ID:Kw7NCN8P被害にあわれた方々も大変ですね。
0572スターマイン774連
2007/07/16(月) 11:59:25ID:2nQJCfrn嫌な顔をするヤツより、「この音楽合うね」と思うヤツの方が多そう。
つか、そんなどーでもいいこと意識しない奴が圧倒的だろうな。
自分のモノサシでしか見れないのか?超少数派だってことを自覚しろ。
そんな意見、箸にも棒にもかからん。
0573スターマイン774連
2007/07/16(月) 14:17:40ID:J5Xdczu0ホント祟られてる県だ。
市民花火尺玉連発はどうなんだろうな。アレも1000万ちかくかかってるだろうし、募金ベースだったと思う。
あと昨年の大曲・土浦の優勝プログラムを再現してくれるのとかがあると凄い嬉しいんだが、
なんとかならんかなー。
0574スターマイン774連
2007/07/16(月) 14:36:14ID:Eo+8lR1H尺100発は8/2日の企業(デンセイラムダ)のみになりました。
0575スターマイン774連
2007/07/16(月) 14:53:43ID:r4+bOo6P明日フェニックス募金してきます。
花火も絶対見に行きます。
0576スターマイン774連
2007/07/16(月) 18:25:36ID:y1vN+Npsお前の方こそ、もっと周囲の様子を見るんだな。
0577スターマイン774連
2007/07/16(月) 19:51:35ID:J5Xdczu0まじ?3日とのバランスをどうするんだろ。
0578スターマイン774連
2007/07/16(月) 20:38:17ID:Eo+8lR1H3日の尺百発の代りはこれ
36番 20:55 超大型ウルトラスターマイン 輝ける未来への夢 提供マキーコの関連会社一同
これ自体は初物ではなく昨年デビュー済み。
0579スターマイン774連
2007/07/16(月) 20:44:18ID:XKUMHK0y中身薄すぎフェニスカスカじゃリピーターもいなくなるぞ
0580スターマイン774連
2007/07/17(火) 00:07:02ID:VHOFUIp220分くらい短縮して2日企業合同尺二百発、3日フェニックスでもいいのに。
0581スターマイン774連
2007/07/17(火) 11:34:45ID:ic8Z/V470582スターマイン774連
2007/07/17(火) 11:52:59ID:vT9dHz+O不死鳥NPOのブログによると、長岡まつり本部としては予定通り開催の意向
0583スターマイン774連
2007/07/17(火) 13:03:02ID:KcDwLvecそして自己中であることにすら気付いてない奴はほっとけ。
0584スターマイン774連
2007/07/17(火) 14:04:44ID:gfWk6/f0それとも自分たちでなんかひかなきゃだめなのかな?
初めて行くから勝手がわかりません。
教えてください!
0585スターマイン774連
2007/07/17(火) 17:15:33ID:9osI94fo0586スターマイン774連
2007/07/17(火) 17:49:36ID:/bYSPp7Q放っておいた方がいいな…。
0587スターマイン774連
2007/07/17(火) 17:53:55ID:g9cAnCAO当然の判断でしょうな、あれだけの被害では・・・
しかし下世話な言い方だが、今回の地震の義援金に影響されて、フェニックスの協賛金がますます集まらなくなるのでは?
大赤字必至なら中止でも仕方ないような
0588スターマイン774連
2007/07/18(水) 02:01:46ID:cHwIBNxV新潟県中越沖地震 義援金
みんなで少しでも募金しよう
気軽にできる募金
クリック募金 ttp://bokin-ch.sub.jp/page200.html
インターネット募金 ttp://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1301004/
ドラえもん募金 ttp://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/
その他
新潟県 ttp://www.akaihane.or.jp/saigai/index.html
日本赤十字社 ttp://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/1247.html
ゆうちょ ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ss200100.htm
まとめ ttp://clione.cocolog-nifty.com/clione/2007/07/niigata_support.html
ttps://www.fmniigata.com/topics/detail.php?rid=1610
新潟県中越沖地震・地震情報リンク
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/quake.html
ボランティア
ttp://www.tatunet.ddo.jp/saigai/
↑↑↑
いろんなスレに貼ろう
0589スターマイン774連
2007/07/18(水) 10:52:58ID:h6PoZIM/チケは当日どこで売るんですか?
よろしくお願いいたします。
0590スターマイン774連
2007/07/18(水) 11:30:23ID:uS0LN40Yフェニックス席(?)ってところは、郷ひろみやら平原綾香がきてコンサートするらしい。
当日券は知らね。
0591スターマイン774連
2007/07/18(水) 13:21:03ID:qVen4q+70592スターマイン774連
2007/07/18(水) 22:18:26ID:Il6eAQZqあっちは5千円払ってもまともに花火見られないからな。
ちゃんと花火見るためには、桟敷席販売日数日前から並んで買うか、
オークションに出てる高額券買うしか方法が無い。
ツアーは花火途中で帰るのが多いから論外
0593スターマイン774連
2007/07/18(水) 22:45:31ID:gG/tm9wWというだけで
花火がすごくても
大曲がすごいとは思えないよね
0594スターマイン774連
2007/07/18(水) 23:38:41ID:Hr1A8YlF>>541が「賛否両論ありそう」と言ってるが、オレもこれぐらいの有料化なら全然OKだな
やや狭まったとはいえ無料エリアも充分あるし
ただ去年見かけたが長岡もフェニックス開始前に席を立つ人がいるのは事実
もっともこれは東京行き新幹線の都合がありそうなんで、本来ならJRに配慮してほしいもんだが
0595スターマイン774連
2007/07/19(木) 00:48:58ID:7bpUJI4D0596スターマイン774連
2007/07/21(土) 10:50:03ID:8WeyV+UP毎年行ってるけどさすがにあの炎天下で無料席のために並ぶのはもうこりごりだ(結局いい場所無いし)
新幹線のために最後見ないで歩いてもあの人数じゃ結局詰まるから意味無いんじゃね?
俺が新潟市だから新幹線といっても30分だからかもしれんが
0597スターマイン774連
2007/07/21(土) 15:43:45ID:YorObSHh0598スターマイン774連
2007/07/21(土) 16:58:18ID:YdDHJeiA0599スターマイン774連
2007/07/21(土) 22:25:08ID:M5JagvY+右岸席であれば最後のフェニックス見てからでも最終東京行きに間に合うぞ
と書いてはみたんだが、協議会のプログラム見ると少し順序を入れ替えてるな(ツアー対策?)
●8月2日 ttp://nagaokamatsuri.com/8-2utiage.html
番 時刻
42 9 10 復興祈願花火「フェニックス」 フェニックス 復興祈願花火打上実行委員会
43 9 15 匠の花火 長岡造形大学&長岡まつり協議会
9 20 ツインスターマイン 長岡まつり協議会&花火師一同
●8月3日 ttp://nagaokamatsuri.com/8-3utiage.html
番 時刻
42 9 10 復興祈願花火「フェニックス」 フェニックス 復興祈願花火打上実行委員会
43 9 15 匠の花火 長岡造形大学&長岡まつり協議会
20 ツインスターマイン 長岡まつり協議会&花火師一同
0600スターマイン774連
2007/07/22(日) 02:44:27ID:NjwVklku普段なら30分もあれば余裕なんだが、何せあの混雑、
観覧席の奥まで入っていたら、土手を脱出するだけで10分以上かかってしまう。
ちなみに、JRにもっと時間を遅らせろという意見があるがこれは不可。
東京に着く前に0時を回ってしまう。
0601スターマイン774連
2007/07/22(日) 02:57:10ID:l1Iq6ya70602スターマイン774連
2007/07/22(日) 03:36:41ID:O9gGURSe6時半じゃまだ明るいだろうが!
逆にもっと遅くして東京から来るやつはその日は泊りがデフォにすれば地元も潤うのに。
加賀屋で有名な石川県和倉温泉の花火は毎年8月第一木曜日開催。
週末は放っといても宿泊客があるからワザと平日開催なんだって。
0603スターマイン774連
2007/07/22(日) 03:56:34ID:l1Iq6ya7> 逆にもっと遅くして東京から来るやつはその日は泊りがデフォにすれば地元も潤うのに。
既にホテルは飽和しているかと・・・
0604スターマイン774連
2007/07/22(日) 05:46:16ID:O9gGURSe0605スターマイン774連
2007/07/22(日) 10:53:08ID:yQT2c6GX0606スターマイン774連
2007/07/22(日) 14:04:45ID:F1KSXwK7サマータイムが導入されると、この問題も現実味を帯びてくる。
>>605
O毛!
ただし良い条件の場所取りは苛烈かも。
0607スターマイン774連
2007/07/22(日) 16:56:52ID:F36jVjZ8ローソン行ったら右岸の有料は売り切れだった・・orz
フェニックス席はまだあるが、3尺玉から遠そうだし・・悩むなあ。
0608スターマイン774連
2007/07/22(日) 18:24:10ID:uziMEwdH> 18時頃行って右岸の無料観覧席は無理?
(ノ∀`)アチャー
0609スターマイン774連
2007/07/22(日) 21:03:26ID:cxzduhep0610スターマイン774連
2007/07/24(火) 06:19:09ID:A+2vWYrP最後にみんなでやるやつ?
あれいいよね、幻想的で(つ∀`)
0611スターマイン774連
2007/07/24(火) 08:07:19ID:Yg4DKSl1右岸有料、3日はまだあるよ。
0612スターマイン774連
2007/07/24(火) 22:29:47ID:SBVXp5fq左岸席は余ってたけど新幹線なのでつらい('A`
0613スターマイン774連
2007/07/24(火) 22:48:33ID:PLz3lYBx左岸有料自由席買ったんですが
開場の17時には列とかできてますか(右岸は並んでるらしいけど)
野球場と長生橋の横と2,3ヶ所あるみたいだけど
おすすめの場所はどこでしょう?
0614スターマイン774連
2007/07/24(火) 22:57:49ID:z/VKcOGb違うだろ
それは音が鳴らん 音圧なんてあるわけない
よく読めw
細かいフラッシュみたいな光と、爆竹のような激しい音のでしょ
あれが上がっている最中に後ろを向いてみんなの顔を見るのが好きw
みんな楽しんでるな〜って
幸せになる
あと、その花火が終わったあとのゴーーーっとその音が長岡市内中、市外まで広がっている音がするのが好き
でもあまり長いと辛くなってくる
昔合ったレーザー光線の良いなー
あれって費用がかかるのかな?
0615スターマイン774連
2007/07/25(水) 05:53:52ID:AB/dre6Fクレーン(しかも重要な)やトランスの火災だけで済んでるのはたまたまだね。
想定外のゆれなのだから何が起こってもおかしくない。
しかも、原子炉が停止したとは言え、現状では内部がどの様になっているか確認さえ
出来ない状態で安全な停止状態とは言いかねる。今、大きな余震があったら炉心崩壊や
爆発の可能性もある危険な状態であり、現在進行形の事故。
ちなみに映像に出た3号機のおそらく放射能含む水蒸気は長岡方面に向かいました。
0616スターマイン774連
2007/07/25(水) 08:11:56ID:L+GSwIBFいつ死んでも後悔のないように
生で長岡まつり花火を見る事お勧めします。
0617スターマイン774連
2007/07/25(水) 08:18:10ID:f8S7dzUQ0618スターマイン774連
2007/07/25(水) 09:53:22ID:2bFfxQqg0619スターマイン774連
2007/07/25(水) 13:15:23ID:7Pe83CY/0620スターマイン774連
2007/07/25(水) 14:29:26ID:Ip12yQPk帰路、右岸会場からJR長岡駅までどの道を通れば比較的すいているでしょうか?
急がば回れとか言いますが・・
22:01の臨時新幹線に乗らないと帰れないので。
0621スターマイン774連
2007/07/25(水) 14:45:24ID:7Pe83CY/大手大橋付近で見てフェニックスが終わったらすぐ出ればその時間には余裕で間に合うと思います。
0622スターマイン774連
2007/07/25(水) 14:54:10ID:7Pe83CY/確実に乗りたいのならばフェニックス以降のプログラムは諦めましょう。
あと、これは常識ですが、帰りの切符は事前に買っておきましょう。
0623スターマイン774連
2007/07/25(水) 15:27:20ID:EVEp1NeI去年・一昨年と右岸の有料自由席で見たが、フェニックスが終わってから立ち上がりやや早足で歩いたら
最終の東京行き定期便(21時45分ぐらい)が出るぐらいで駅に着いた
ただその時はフェニックスがラストだったのに対して、今年は>>599のプログラムから考えると
フェニックスでツアー組や帰京組が立つ→>>622が言うように最後まで見ると人大杉の悪寒
時刻表には出てないけど22時01分の臨時と言うと東京行きの団体用かな?
それなら安全策で行くべきだろうね
0624スターマイン774連
2007/07/25(水) 15:29:17ID:EVEp1NeIもしかしてプログラム変更?
0625スターマイン774連
2007/07/25(水) 18:00:46ID:AB/dre6Fhttp://www.asyura2.com/07/genpatu4/msg/286.html
0626スターマイン774連
2007/07/25(水) 18:05:17ID:AB/dre6F原子炉はそのまま放置状態です。
余震があったら危機的状です。
0627スターマイン774連
2007/07/25(水) 18:38:56ID:lH2aKYNy当日朝何時くらいから並べば
無料席のいい場所確保できますでしょうか?
また右岸と左岸どちらがいいでしょうか?
最後に無料の駐車場が一カ所あるようですが、これは何時ころまでには満車になってしまいますか?
0628スターマイン774連
2007/07/25(水) 19:33:35ID:LyvmXgFy大人数なら早いに越したことはないけど二人程度なら開放時間(14時)
までに着いてれば大丈夫だと思う。
場所はどこも大差ない。ただし斜面はいただけない。お尻が落ち着かない。
右岸左岸の良し悪しは風向きによるから結果論でしか言えないけど
無料駐車場に停めるなら右岸でいいんじゃないの?遠いよ。右岸でも30分ぐらい歩く。
少なくとも14時現場着のために停めるなら余裕で入れる。
0629スターマイン774連
2007/07/25(水) 20:10:17ID:AB/dre6F7月25日18時53分配信 読売新聞
新潟県中越沖地震で被害を受けた東京電力の柏崎刈羽原子力発電所で、
放射性物質の放出につながりかねないトラブルが、実際の漏出2件のほかに13件あり、
そのうち5件では詳細が依然としてつかめていないことが25日、東電のまとめでわかった。
13件のうち、排気ダクトのずれや消火配管の破損による水の大量流れ込みなど6件は、同日現在、復旧作業に取りかかれていない。
原子炉建屋内などの空気を吸い出して主排気筒に接続するダクトのずれが五つの建屋で見つかった。稼働中に被害を受ければ、
放射能を帯びたガスの漏出が懸念される部分だが、高所にあるため余震発生の危険から足場を組んで直接点検ができず、
今回の地震による放射能の有無など詳しい状況は確認できていない。
最終更新:7月25日18時53分
0630スターマイン774連
2007/07/25(水) 21:39:23ID:ITviKpab原発スレしつこいね。
放射能が漏れても浜風で飛んでく。
日本ならどこに居てもいっしょ!
0631スターマイン774連
2007/07/25(水) 22:43:41ID:vK7TA52d風向きとか運命の神次第♪さ!
こうなったら気楽に花火でも楽しもう!
0632スターマイン774連
2007/07/25(水) 22:55:41ID:vK7TA52ddでつ。22:01は団体専用列車で(契)乗車票を持っていないと乗れないみたいです。
つまり、フェニックスの終わる21:20には確実に帰途に向かえば大丈夫ってことですね。
団体席は大手大橋の右岸北側みたいです。
0633スターマイン774連
2007/07/25(水) 22:56:02ID:AB/dre6F0634スターマイン774連
2007/07/26(木) 07:54:01ID:tRutI2bZ>>今年のフェニックスは原点に返り6ヶ所同時打ち上げで
筒の間隔を280bも離す為打ち上げ幅が1.7b超えだそうですね
ス カ ス カ で す か
0635スターマイン774連
2007/07/26(木) 08:02:59ID:tRutI2bZス カ ス カ で す
0636スターマイン774連
2007/07/26(木) 09:25:20ID:zuZptjzk大丈夫なん?(´・ω・`)
0637スターマイン774連
2007/07/26(木) 10:30:40ID:0U1hQsSH今回は資金が全くたりなく、プログラム変更、試しうちなしとかにしたんじゃね?
0638スターマイン774連
2007/07/26(木) 10:32:48ID:0U1hQsSH大丈夫、たまに間に単発を織り交ぜます
つか、6箇所が普通なのであって10箇所だった去年は100周年、10市町村合併で特別だったからな
まあ幅を広げる意味がわからないけど
0639スターマイン774連
2007/07/26(木) 11:01:34ID:zuZptjzkギネス申請してるらしいから、ひょっとしたらもっと幅が広くなきゃ認定できないとか言われたんじゃね?
0640スターマイン774連
2007/07/26(木) 11:07:19ID:zuZptjzk0641スターマイン774連
2007/07/26(木) 17:29:01ID:u645ulnD尺玉がもっとも美しく重なる位置とロケーションを考慮して打上位置が決まりました
ですから今回の打上箇所数は本来のもっとも美しく花火が重なるフィナーレを演出する為に
変更したのです。花火師は(嘉瀬さんを除く)商売でやっていますのでいくらフェニックス
の協賛金が集まらなくても心意気で損をしてまでは打上げてくれません
TVでちやちやされてフェニックス担当なんて言われて取材されて引き合いが増えて
花火会社が潤っても花火師が自腹を切ってまでフェニックスを応援する事は無いのです
0642スターマイン774連
2007/07/26(木) 21:10:01ID:tRutI2bZ0643スターマイン774連
2007/07/27(金) 04:42:17ID:TGET4egIチャプンと出てしまった段階で、私は何を聞いても驚かなくなった。
燃料は使用前も、中も、後も長いこと水の中にあるものだが、熱媒体
としての利用ばかりでなく、放射線の遮蔽物として「水」が選ばれている。
燃料棒交換のときは、炉心のプールと水でつながった貯蔵プールの水中を
移動させるが、クレーンでそろそろと移動させるとき、水面から1センチで
も本体が顔をのぞかせてしまうと、作業者は全員即死と言われた・・。
当然、その水の「汚れ具合」はさまざまだから、(雑巾バケツの水の汚れ
具合と同様)「線量」がたまたま基準値以下であっても事故の本質とはまった
く関係ない。政治家はもちろんマスコミも勉強不足だ。
本質は、すでに映画「チャイナシンドローム」のはるか上をいっている
0644スターマイン774連
2007/07/27(金) 10:12:04ID:hQmqTZ3N関係者っぽいから聞くが、ギネスはどうなった?
0645スターマイン774連
2007/07/27(金) 11:01:20ID:Vk1lExIY何故か買ってしまった
0646スターマイン774連
2007/07/27(金) 12:43:01ID:NCvqimZA0647スターマイン774連
2007/07/27(金) 23:24:24ID:TGET4egI0648スターマイン774連
2007/07/28(土) 10:47:36ID:dR+NxWB0そう言えば小宮真央は ぎおん柏崎まつり が好きなんだよな。
柏崎の実家(?)は、大丈夫だったのかな?
ちょっとスレ違いスマソ。
0649スターマイン774連
2007/07/28(土) 18:38:22ID:3b1tOgsAけですげぇなw
というか、関係者以外立入禁止の看板も立っていなくて、一般人
がうっかり入ってくる可能性のあるような場所で、ドアを開けっ
ぱなしにしておくなよ。
外からでも、こっそりホワイトボードに書いてある会議か何かの
内容を読むこともできてしまうし…。
0650名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 09:30:29ID:u9ktNsPAまさかフェニックスのバックに郷の歌なの?
三日は平原あやかよ。
0651名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 11:43:33ID:+Zntmil80652名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 15:47:24ID:l99DhKtY右岸の有料自由席を取ったんですけど、仕事の都合でギリギリにしか行けなそうです。
やっぱそのくらいの時間だと有料席でも場所はなくなっちゃいますかね?
0653名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 19:06:11ID:WpaPupqNブン・ブン・ブン…
ヤラなきゃ損
ビカ☆
ビン・ビン・ビン ( ゚∀゚)郷!郷!━━━━━━!
0654名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 19:41:57ID:I9Um+Zbs0655スターマイン774連
2007/07/30(月) 02:00:20ID:Q80QHPYP0656スターマイン774連
2007/07/30(月) 02:19:01ID:+UOto2eV0657スターマイン774連
2007/07/30(月) 03:36:53ID:4us7RU0Zttps://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp0507.gif
時間はUTCなのでJSTは+9してね。
0658スターマイン774連
2007/07/30(月) 06:09:01ID:+UOto2eVてかダメでしょ
呪われてるわ
0659スターマイン774連
2007/07/30(月) 06:12:05ID:XClKQD3C台風の影響もろにうけそうじゃねぇか!!
柏崎に続きまた自然災害にやられるのか!?
頼む!それてくれっ!!
0660スターマイン774連
2007/07/30(月) 06:26:21ID:DOwFCMc0仮に直撃しても延期になるだけ。柏崎とは違い花火自体の開催には何ら問題はない。
休み取って遠方から来る人とかは気の毒だが。
0661スターマイン774連
2007/07/30(月) 06:34:31ID:EKZ7+X9Q0662スターマイン774連
2007/07/30(月) 06:56:03ID:XClKQD3C0663スターマイン774連
2007/07/30(月) 09:49:25ID:4us7RU0Zアーッ!ではなくアッー!
最新版だと能登から佐渡上空通過コースだな。
0664スターマイン774連
2007/07/30(月) 11:20:53ID:EKZ7+X9Qヤバいな中止どころか被害が出るんじゃね
0665スターマイン774連
2007/07/30(月) 13:38:58ID:6rFNfjgK右カックンか左へ反れる可能性が高いんじゃないかな。
夏台風は移動スビードも方向も気紛れさんが多いもんだ!
0666スターマイン774連
2007/07/30(月) 13:54:49ID:DOwFCMc0どうせ2日の朝までには勢力が弱まって3日には消滅してる。…はず。
0667スターマイン774連
2007/07/30(月) 18:37:22ID:Q80QHPYP0668スターマイン774連
2007/07/30(月) 18:41:19ID:Pq1RVmMz0669スターマイン774連
2007/07/30(月) 19:24:06ID:EKZ7+X9Q0670スターマイン774連
2007/07/30(月) 22:32:28ID:N6chpIUKただカッコつけるわけじゃねーけど、花火以上に地震の被災地が心配だわ
で、気象板の台風情報スレ見てきた
まぁ煽りが多いのはお約束として、気象庁泣かせ(予想が難しい)タイプではあるらしい
0671スターマイン774連
2007/07/30(月) 23:52:55ID:uQHn/CvN市政90年の時以来かな?
でも超晴れ男の俺様が二日に観に行くから、絶対晴れるからね!
0672スターマイン774連
2007/07/31(火) 02:41:40ID:gphOMvWP0673スターマイン774連
2007/07/31(火) 03:17:09ID:+P1bepr96年ぐらい前だったか駅についたら超土砂降りでこれはオワタと思ってながら行くだけ行ってみたら
打ち上げ時間には快晴になる謎の天気ならあったな・・
0674スターマイン774連
2007/07/31(火) 05:07:31ID:gMOvVlsrどうせ花火みるなら大勢でワイワイやりながら見たいですよね。
2日なんですが、一緒してもいいよって方はいませんか〜?
こちらは姉妹2人です
0675スターマイン774連
2007/07/31(火) 06:58:46ID:lCt30K4M0676スターマイン774連
2007/07/31(火) 07:39:24ID:bI/72GxBA CHI CHI A CHI
燃えてルー( ゚∀゚)━━━━━!!!
三日も大丈夫そうだなヨカータ
0677スターマイン774連
2007/07/31(火) 07:40:22ID:sUR5fMeZ0678スターマイン774連
2007/07/31(火) 09:25:52ID:vNM5Yynattp://www.jma.go.jp/jp/typh/0705.html
0679スターマイン774連
2007/07/31(火) 10:50:13ID:bI/72GxB郷さんですねw
0680スターマイン774連
2007/07/31(火) 12:06:14ID:ivgij+Ngそんなに遅いわけないだろ
0681スターマイン774連
2007/07/31(火) 13:01:36ID:sUR5fMeZ0683スターマイン774連
2007/07/31(火) 14:30:31ID:EpzLlwgO金さん銀さん並みの妙齢のお嬢さんだったりするとテラ悲しす
0684スターマイン774連
2007/07/31(火) 14:34:12ID:lCt30K4M0685スターマイン774連
2007/07/31(火) 16:26:01ID:gMOvVlsr20代ですよ〜
ちょっとオバサン気味なので、あんまり若いノリにはついてけないかも(汗
0686スターマイン774連
2007/07/31(火) 16:30:29ID:ivgij+Ng郷です!
ボクとAchichiしましょう!!
ちなみにボク50代
0687スターマイン774連
2007/07/31(火) 16:34:50ID:gMOvVlsr…すいません。
20代30代くらいまででお願いします。
女性も大歓迎です(*^_^*)
0688スターマイン774連
2007/07/31(火) 18:11:53ID:4x4F3oVP0689スターマイン774連
2007/07/31(火) 19:01:35ID:gphOMvWP0690スターマイン774連
2007/07/31(火) 19:11:24ID:bI/72GxBテラ暑い予報に変hルww3日の最高気温34度じゃん俺、氏ぬかもオタワ。
0691スターマイン774連
2007/07/31(火) 19:38:43ID:lCt30K4M0692スターマイン774連
2007/07/31(火) 21:03:02ID:4x4F3oVP目指せ38度超。
0693スターマイン774連
2007/07/31(火) 21:33:23ID:+P1bepr9しかしフェーン現象という嫌がらせ発動
0694スターマイン774連
2007/07/31(火) 22:04:42ID:bI/72GxB0695スターマイン774連
2007/07/31(火) 22:56:42ID:l+yMOtxY花火そっちのけでギャーギャー五月蠅い連中が近くに居るともの凄くがっかりする。
場所替えたくても無理だし、ほんと迷惑
0696スターマイン774連
2007/08/01(水) 01:20:10ID:vSo9mt7cご利用は計画的に!チャンチャン
0697スターマイン774連
2007/08/01(水) 06:29:54ID:kyU4R8oR繋がりにくいってだけで繋がらないわけじゃない。
少なくとも震災後の時に比べりゃ何倍も繋がりやすい。
0698スターマイン774連
2007/08/01(水) 09:32:40ID:kyU4R8oR0699スターマイン774連
2007/08/01(水) 11:22:00ID:G46gxCFj0700スターマイン774連
2007/08/01(水) 11:28:24ID:3BDWcMQR0701スターマイン774連
2007/08/01(水) 11:33:36ID:G46gxCFj0702スターマイン774連
2007/08/01(水) 13:53:25ID:6Yb9276+俺なんか三日が公休日で二日有休取ったんで両日観れるよん
0703スターマイン774連
2007/08/01(水) 15:41:51ID:G46gxCFjオラ、わくわくすっぞ
0704スターマイン774連
2007/08/01(水) 15:50:47ID:G46gxCFj0705スターマイン774連
2007/08/01(水) 17:59:01ID:G46gxCFj0706スターマイン774連
2007/08/01(水) 18:32:29ID:f8LJ7i8Y上越線(水上から先)少ないなあ。
0707スターマイン774連
2007/08/01(水) 18:36:12ID:G46gxCFjいらっしゃーい
0708スターマイン774連
2007/08/01(水) 19:54:13ID:tbK+NZ9j今までの『デザイン花火』の名称が変わったのですか?
0709スターマイン774連
2007/08/01(水) 20:54:13ID:ycYB2Zg4まぁ普段の上越国境の流動からすればしょうがない(18きっぷ客は例外)
水上13時44分発が最終連絡だがこれだと長岡15時44分着なんで、そこから待つのは結構キツイかもね
越後湯沢や六日町とかで途中下車し一浴びしてから行くのもアリかと
0710スターマイン774連
2007/08/01(水) 21:25:16ID:F03MqLaQ0711スターマイン774連
2007/08/01(水) 22:21:38ID:r4oJLzlo0712スターマイン774連
2007/08/01(水) 22:24:20ID:CA70VaVGバカだな…。こんなものiTunes Music Storeに「3:05」とか堂々
と書いて公開しちゃって…。
最初から最後まで入っているようつべの動画を見ると、どれもス
タートから3分5秒以内に終わっているものなんてないじゃん。
(3分15秒〜20秒くらいある。)
400円も出してイラネーヨ。こんなもの。
0713スターマイン774連
2007/08/01(水) 23:03:11ID:b1t8iizM他のプログラムは遠くてもいいです。
0714スターマイン774連
2007/08/01(水) 23:31:58ID:kyU4R8oR長生橋東側のふもとから三尺打ち上げ方向に向かって土手を歩いていけばいいよ。
立入禁止のとこまで行ったら多分そこが一番近いところ。
0715スターマイン774連
2007/08/02(木) 00:01:07ID:eMX7dXVM行く用事があるんだけど道路渋滞してる?
0716スターマイン774連
2007/08/02(木) 00:16:42ID:iTIcOPOL寝る。
0717スターマイン774連
2007/08/02(木) 00:17:53ID:0XpCLBnM横浜から18きっぷか。
朝一に出れば現地には昼の12時頃には着けるぞ。
これで検索しんしゃい
http://supanavi.rurubu.com/supanavi/index2.html
0718スターマイン774連
2007/08/02(木) 00:31:14ID:82IbaLFjありがとうございます♪
去年は三日間で計6発もあったんですね、行けばよかった!
0719スターマイン774連
2007/08/02(木) 00:43:48ID:yhFk1maC0720スターマイン774連
2007/08/02(木) 01:15:00ID:CiDBd+8hフェニックス席を買ってますが
何時ぐらいに長岡駅着がおすすめですか?
去年昼に行って暑さでダウンしてたので17時ぐらいを目指してるのですが・・・
0721スターマイン774連
2007/08/02(木) 01:49:02ID:VzOTmUda図書館付近はほとんどないけど8号は分からん
平日でも夕方は渋滞してることも結構あるし
>>720
指定席じゃないならなるべく早いほうがとしか言い様がない
しかし今年はメッセージ花火が一番最初か・・・・・
またお決まりの「天国のおじいちゃん見てますか?」だろ
毎年最初の平和への祈りと10号2発ってのがいいんだけどな・・・・
0722720
2007/08/02(木) 02:16:53ID:CiDBd+8h叩くと冷える冷却材?を多数と乾電池の小型扇風機とmp3プレーヤー持って行くから暇つぶしはいいんだけど
右岸無料席の橋の下辺り見やすいよね・・
0723スターマイン774連
2007/08/02(木) 02:47:10ID:9S5ZbWZy今年の最初は中越沖地震の追悼花火だと思った。
0724スターマイン774連
2007/08/02(木) 05:47:38ID:WFfby7FC日本一マナーの善い花火大会と嘗されております
無料一般観覧席は2時の時報と同時に開放します
有料協賛者席(自由席)は5時より開放します
私は左岸(高速長岡IC側
長生橋と大手大橋の間、
で観ることをオススメします。
マ打ち上げ場所が目の前
になって迫力満点!
新幹線で来られるお客様は是非、駅降りたら真っ直ぐ歩いて大手大橋を渡って会場へ来てね
0725スターマイン774連
2007/08/02(木) 06:44:40ID:XukkHPjv0726スターマイン774連
2007/08/02(木) 06:49:04ID:CiDBd+8h今日夕立無ければいいなぁ・・
0727スターマイン774連
2007/08/02(木) 06:51:34ID:rP/wVjIk今日 2日
東の風 日中 南東の風 晴れ 時々 くもり
波 0.5メートル
06-12 10%、12-18 10%、18-00 10%
日中の最高 長岡 33度 湯沢 33度
明日3日
東の風 後 南東の風 やや強く 晴れ 夜 くもり
波 0.5メートル 後 2.5メートル
00-06 10%、06-12 10%、12-18 20%、18-24 20%
朝の最低 日中の最高
長岡 24度 35度
湯沢 21度 34度
0728スターマイン774連
2007/08/02(木) 07:40:43ID:YGagSkCT0729スターマイン774連
2007/08/02(木) 08:06:41ID:ztfubaTBやはり今日は最高に暑い予報だぜ、行くのは明日だけどね(´∀`)
0730スターマイン774連
2007/08/02(木) 08:29:04ID:J6vZQJ0cフェニックス観覧席はたいして混まないからギリギリに行っても大丈夫だと思われる。
やっぱメインの花火が見にくいぶん人気がイマイチ。
GO!が見たいなら5時までに。
0731スターマイン774連
2007/08/02(木) 08:33:36ID:CiDBd+8h相当見難いです?
お昼過ぎに行って無料席確保しようかなぁ・・
0732スターマイン774連
2007/08/02(木) 09:22:31ID:XkihZTvC漏れはツアー専用直行列車で日帰り。思いっきり楽しんできまつ。ノシ
0733スターマイン774連
2007/08/02(木) 09:32:53ID:WFfby7FCそれだと最後のフェニックスまで観れるんですか?
0734スターマイン774連
2007/08/02(木) 09:48:03ID:C3BDHQEA0735スターマイン774連
2007/08/02(木) 09:53:33ID:CiDBd+8h1人だしスペースそんなにいらないので4時ぐらいに行って無料席でいい場所探してダメだったらフェニックス席いこ・・
1500円x2は募金したと思えばいい・・
0736スターマイン774連
2007/08/02(木) 10:00:06ID:XkihZTvC帰りが深夜0時過ぎなので、見れるかもしれない。
ということで、そろそろ出発でつ。 ノシ
0737スターマイン774連
2007/08/02(木) 10:31:20ID:d6S8b5ce堤防上及び斜面の無料観覧席は二時にならないと空かないので、
早く来たけど無駄足になってしまった
0738スターマイン774連
2007/08/02(木) 10:32:53ID:HH2WFK0M予想からすると明日の午前中には台風ではなくなってると思うけど、それにしても結構近いところ
(あるいはまさに長岡付近を)を通過する可能性があるんだよな
本当に晴れるのかオレもやや疑問…
ところで今年こそスレ使い切れるよね?w
0739スターマイン774連
2007/08/02(木) 10:36:14ID:TTXPVQJzこれからが永いんだよね。日射病に注意して
なるべく日陰に避難してガンガレ。
0740スターマイン774連
2007/08/02(木) 10:45:32ID:ztfubaTB超乙ガンガレ
0741スターマイン774連
2007/08/02(木) 10:47:23ID:J6vZQJ0c団扇や小型扇風機などの涼快グッズは必須。タオル・着替えなど汗対策も忘れずに。
あと一番大事なのが水分補給。昨日ラジオで言ってたけど、水分補給は喉が乾いてからゴクゴク飲むのではなく、喉が乾かないようにこまめに飲むのがいいらしい。
0742スターマイン774連
2007/08/02(木) 11:00:15ID:ztfubaTB0743スターマイン774連
2007/08/02(木) 11:14:19ID:CiDBd+8h後はMP3プレーヤーなどの暇つぶし用品準備完了、14時ごろ向かいます・・・
0744スターマイン774連
2007/08/02(木) 11:40:45ID:HH2WFK0M11時の気温33.6℃、南の風2m
現地の人ガンガレ
つ【凍らせたポカリ】
0745スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:00:15ID:CiDBd+8h35度行くんじゃね?
0746スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:02:09ID:o7cTDwlz0747スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:04:46ID:d6S8b5ceまだ開放前なのに場所とり始める奴もちらほら現われて
警備員や警察官と言い争いなんかも起きてるよ
毎年のことだがマナー悪いなー
でも見てる分には暇つぶしになる
0748スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:08:19ID:TTXPVQJz現地の人ガンガレ。
0749スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:12:23ID:c8bWbHFmかき氷買ったついでに自販機で炭酸飲料買って、かき氷減ったら継ぎ足して飲んでたよ。
気温35℃の中、サンシェードで日差しを避けつつ団扇でパタパタして、
ゴロゴロしながらひたすら夕方になるまで待ち続けてたなぁ。
でも、目の前に川がある分ちょっと風があって、片貝よりマシだった記憶がある
0750スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:14:54ID:zzeO+me9去年より気持出足が早いかな。
0751スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:18:46ID:CiDBd+8h出発するか・・・@新潟市新幹線利用(Sキップで往復2920円ウマー)
食料品は駅前の店で調達、毎年の事だがコーラを持っていくとホットコーラができます(´;ω;`)
片貝は夕立に襲われる危険が高いからなー・・何度か雷雨に襲撃された
ま、今日様子見して明日も行くからいいんだけどね・・ 明日は台風がどうなるか
0752スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:22:10ID:TTXPVQJz今日見られる香具師は見といた方がいい。
0753スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:23:05ID:J6vZQJ0c0754スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:29:03ID:CiDBd+8h…デジカメ PSP MP3プレーヤー 財布 虫除け レジャーシート ビニール袋(雨対策) レインコート ガイガーカウンター持った
よし出発
0755スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:40:53ID:o7cTDwlz飲み物は〜?
あ、ウオロクで買うかw
0756スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:43:29ID:CiDBd+8h駅前&周辺で調達、ポカリとお茶は温まっても問題無いけど炭酸系厳禁w
0757スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:44:29ID:ztfubaTB夜空に輝く色とりどりの恋い模様〜
エキゾチックジャパ〜ン!!
0758スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:48:09ID:bnlRAN4dアチチどころじゃねーってのw
0759スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:50:55ID:ztfubaTB凍ってるヤツは現地では売り切れパターンがある
0760スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:56:54ID:0XpCLBnM「灼熱」という言葉がまさに似合う天候だったよ(;・ω・;)
0761スターマイン774連
2007/08/02(木) 12:59:25ID:J6vZQJ0cなるほど!ひろみ郷が来るからこんなに暑くなってるのか(゜o゜)
0762スターマイン774連
2007/08/02(木) 13:08:53ID:q2f3iv88間に合うか心配です。
0763スターマイン774連
2007/08/02(木) 13:13:46ID:TTXPVQJz0764スターマイン774連
2007/08/02(木) 13:16:10ID:ztfubaTB2時間位かな、適当でスマン
0765スターマイン774連
2007/08/02(木) 14:05:23ID:t2tEyXw0こりゃ花火が上がる前に病院逝きが出るな
0766スターマイン774連
2007/08/02(木) 14:07:41ID:TTXPVQJz0767スターマイン774連
2007/08/02(木) 14:21:49ID:t2tEyXw0にんな逃げて〜
0768スターマイン774連
2007/08/02(木) 14:33:29ID:d6S8b5ceでも日傘なかったら倒れるね
徐々に無料観覧席も埋まってきました、混んできた
0769スターマイン774連
2007/08/02(木) 15:41:04ID:ztfubaTB0770スターマイン774連
2007/08/02(木) 16:11:57ID:yhFk1maC0771スターマイン774連
2007/08/02(木) 16:17:03ID:fCoHApkp13番がフライングで2時ちょっと前にゲートをオープンして
なんと13番の先頭の連中は、12番にどんどんバカでかい敷物を広げてしまっていた。
真面目に並んでいた12番連中は、平坦な場所をほとんど取れず
並んだ意味が全くなかったですよ。
長岡の花火は初めてなんですが、マナーというかルールがきちんとしてないので腹が立ちました。
大曲は結構厳戒態勢でズルとか出来ない感じです。
土浦はここと同じいい加減で順番関係なくドッとなだれ込む感じ。
ずっと死そうなくらい暑くて・・
パラソルなかったら、マジで倒れる温度です〜(´・ω・`)
0772スターマイン774連
2007/08/02(木) 16:22:11ID:EiAmft8Uおつかれさま。
4〜5年前は週末でもそんなことなかったのに。
自分は明日行きます。
0773スターマイン774連
2007/08/02(木) 16:24:10ID:d6S8b5ceもう少し柵をきちんと作らないと完全になくすのは難しいと思う
有料観覧席は、左岸の大手大橋寄りはガラ空き
でもそれ以外はそこそこ並んでいるように見える
0774スターマイン774連
2007/08/02(木) 16:25:11ID:TTXPVQJz0775スターマイン774連
2007/08/02(木) 16:26:37ID:EiAmft8Uhttp://www.hrr.mlit.go.jp/shinano/live/shinano1/chosei/index.html
0776スターマイン774連
2007/08/02(木) 16:26:49ID:ztfubaTBカワイソス、前はそんなことなかったぞ
0777スターマイン774連
2007/08/02(木) 16:30:02ID:yhFk1maC0778スターマイン774連
2007/08/02(木) 16:55:49ID:7C/ZNaTW毎年こんなもん?
0779スターマイン774連
2007/08/02(木) 16:57:04ID:TTXPVQJz0780スターマイン774連
2007/08/02(木) 16:57:56ID:VzOTmUda0781スターマイン774連
2007/08/02(木) 17:01:00ID:TTXPVQJz入れたら。全然動かなくて
そこから車で20分の長岡IC通過するのに日付が変わってしまったよ。
0782スターマイン774連
2007/08/02(木) 17:02:15ID:EiAmft8U駐車場は川西は結構入ってるんだなー
http://nagaokamatsuri.com/pnavi/pc/p2.php
0783スターマイン774連
2007/08/02(木) 17:07:37ID:d6S8b5ceでも並んでいる人数見た限りでは、すぐに埋まりそう
0784スターマイン774連
2007/08/02(木) 17:09:53ID:EiAmft8Uついでに聞いていいですか?
今年から始まった3000円の右岸有料指定席ってどんな感じ?
マスでも椅子でも無さそうだし。
0785スターマイン774連
2007/08/02(木) 17:24:29ID:xsxNxubBそれ以前に船酔いしないか心配なのですが……。
0786スターマイン774連
2007/08/02(木) 17:25:38ID:d6S8b5ce警備本部の辺りのことか?
遠くてよく見えないけどやや斜面の芝生に見える
打ち上げ場所正面だから大迫力だろうねー
0787スターマイン774連
2007/08/02(木) 17:29:53ID:0XpCLBnM0788スターマイン774連
2007/08/02(木) 17:31:18ID:Erh+IDvt風はどんな感じ?
0789スターマイン774連
2007/08/02(木) 17:33:53ID:EiAmft8Uパンフレットによれば右岸ど真ん中あたりでサジキ席の前の斜面みたいです。
明日、自分で確認します。
あと2時間ですね。日が落ちるまでは暑いだろうけど頑張って。
0790スターマイン774連
2007/08/02(木) 17:40:52ID:FZY8VPIS右岸有料指定席の隣の、右岸有料自由席に並んでたんだけど、
平らな部分には板のような細長いものが置いてあり
その上に座席番号が書かれたものが等間隔にある。
前の列との距離もそこそこある感じ。
0791スターマイン774連
2007/08/02(木) 17:45:52ID:7C/ZNaTW市役所の駐車場に入れたら出るの大変?
0792スターマイン774連
2007/08/02(木) 17:48:50ID:EiAmft8U情報どうもです。なかなかよさげですね。
有料自由との差額1500円、来年は土日だしそっちにしようかな。
0793スターマイン774連
2007/08/02(木) 18:15:15ID:EiAmft8Uhttp://www.tenki.jp/pyoh/p15202054501.html
>>791
最後まで観るなら渋滞は覚悟。車の中で余韻を楽しもう。
フェニックスをあきらめて、2発目の三尺を市役所で観るくらいに
動けばそんなに混まないと思われます。けどもったいない。
0794スターマイン774連
2007/08/02(木) 18:55:55ID:d6S8b5ce0795スターマイン774連
2007/08/02(木) 18:57:18ID:Kn6T78kX蔵王橋からは見えますか???
0796スターマイン774連
2007/08/02(木) 19:00:58ID:ztfubaTB0797スターマイン774連
2007/08/02(木) 19:04:15ID:rVeUvvSv0798スターマイン774連
2007/08/02(木) 19:22:43ID:EiAmft8U主会場は遠くなるけど、水道局あたりの土手に一票。
>>795
見えるけど寂しいかも。でも独りならシミジミ?
0799スターマイン774連
2007/08/02(木) 19:31:57ID:9S5ZbWZy0800スターマイン774連
2007/08/02(木) 19:37:28ID:9S5ZbWZy蔵王橋付近からだとフェニックス等のワイド系が重なってショボーンな罠。
0801スターマイン774連
2007/08/02(木) 19:43:08ID:rVeUvvSvサンクス。
水道局辺りに友達と行ってみる。ノシ/
0802スターマイン774連
2007/08/02(木) 20:06:42ID:GZIwCk2e長岡の花火を一度見てしまうと、見ずにその年を過ごすとすごい
後悔するね。
ということで、エロい人、
一人で行く時のつらくならないコツを教えて下さい。
0803スターマイン774連
2007/08/02(木) 20:08:30ID:N6x1CVFF0804スターマイン774連
2007/08/02(木) 20:09:03ID:0XpCLBnM> 一人で行く時のつらくならないコツを教えて下さい。
それらしいカメラとそれらしい三脚を展開して「俺はプロなんだぜ('A`;)b」という空気を
周囲にまき散らす。
0805スターマイン774連
2007/08/02(木) 20:11:05ID:9S5ZbWZy0806802
2007/08/02(木) 20:13:52ID:GZIwCk2eサンクス('A`;)b
ついでだから聞いておきたいんだが、あの長生橋と三尺玉の見事な構図の
カメラマンが群がる位置はどこなんですか?
おれはカメラ関係何にももってないんだが、あまりに三尺とナイアガラが
見事な画像を見て以来、いつかはあの絵を見たいと思ってる。
0807スターマイン774連
2007/08/02(木) 20:16:05ID:ztfubaTB誰もおまいなんて気にしてねーよw
堂々と池!
0808802
2007/08/02(木) 20:17:50ID:GZIwCk2e「ごもっとも!」
そうだよな、自分が好きな花火大会をそんな鬱な気持ちで見ちゃいかんな。
ありがと!
0809スターマイン774連
2007/08/02(木) 20:20:36ID:N6x1CVFF大手大橋の袂(長岡駅側ね)から堤防道路を歩いて斜面の上部を観ていってご覧。
100メートルほど行くとびっしりと集結しているから。
0810806
2007/08/02(木) 20:23:47ID:GZIwCk2eそこなんですか、あの素晴らしい絵が撮れる位置は!
ありがとうございます。
フェニックスももちろん素晴らしいが、あの三尺とナイアガラの絵の
素晴らしさは別格だと思う。
野球でいうとエースはあの三尺とナイアガラで、フェニックスは
抑えの切り札だと思う。
0811スターマイン774連
2007/08/02(木) 20:33:28ID:9S5ZbWZy0812スターマイン774連
2007/08/02(木) 20:43:22ID:2qATJeHl0813スターマイン774連
2007/08/02(木) 21:17:02ID:ztfubaTB0814スターマイン774連
2007/08/02(木) 21:41:08ID:f/hIguyP蔵王橋近くにある、AorBとかのアパートなら俺も同じだ。
やっぱり何処からでも良いから見ないと、
何か落ち着かないし、夏を過ごした気分にならないね。
0815スターマイン774連
2007/08/02(木) 22:06:38ID:a0VAJ5rm0816スターマイン774連
2007/08/02(木) 22:15:21ID:a0VAJ5rmシッカリ見れましたか?
明日の参考の為に教えて下さい。
ちなみに【有料自由席左岸席】のチケットも買ったのですが・・・
どっちがお勧めでしょうか?
0817スターマイン774連
2007/08/02(木) 22:21:46ID:LGLAOs+7一言・飽きた!だな。
0818スターマイン774連
2007/08/02(木) 22:48:33ID:TpzpSZQb0819スターマイン774連
2007/08/02(木) 22:54:18ID:NAHmuozP走る 15分
普通に歩く 20分
確実 30分
0820スターマイン774連
2007/08/02(木) 22:56:51ID:TpzpSZQbありがとう
全部見たら新幹線乗り遅れそうだから、
覚悟を決めて車で行こうかな。
0821スターマイン774連
2007/08/02(木) 23:00:03ID:NAHmuozP全部観てひた走れば、最終に乗れる
0822スターマイン774連
2007/08/02(木) 23:10:45ID:8HFQYzHr既に>>790が回答してるけど画像なら↓が見やすいかな
ttp://www.nagaokahanabi.com/2007/20070801.html
板敷きだと何となくケツが痛くなりそうな気もするw
>>817
なんと贅沢な…
でも地元民的にはそうなのか?
0823スターマイン774連
2007/08/02(木) 23:11:51ID:0fq4Gq4M各スタマの構成が単調なのは以前から言われてました。
今年は下の方でいろいろ工夫を凝らしたものが上がっていたのが印象的でしたが、
>>799も言っていた通り変に間が開いたりしていたのがちょっと×でしたね。
あと一発目の三尺の時のナイアガラは何??
打ち上がる前に終わっちゃったけど、あれってタイミングを失敗したんでしょうか??
0824スターマイン774連
2007/08/02(木) 23:12:32ID:TpzpSZQb終わったら越後湯沢に宿とってるんだけど
小千谷に車止めて電車で行こうかな?
その前に小千谷に駐車場はあるのか、わからんちん。
長岡でゆっくりご飯でも食べて渋滞減るのを待つかな。
0825スターマイン774連
2007/08/02(木) 23:15:04ID:NAHmuozPおいおい越後湯沢でいいなら最終は22時16分じゃないか。
楽勝で乗れるだろ
0826スターマイン774連
2007/08/02(木) 23:17:45ID:5FHBfTFr有料観覧席は無料観覧席よりも人が少ない為にラク
見え方は好みによるので何とも言えません
ただ、フェニックス有料観覧席はミニライブを見る為って感じがしました
0827スターマイン774連
2007/08/02(木) 23:18:41ID:TpzpSZQbう〜ん。1時間近く待つのなら車で行こうかなと・・・
自分でもどうしたらいいのかわかんなくなってきた。www
0828スターマイン774連
2007/08/02(木) 23:24:19ID:NAHmuozPまぁ長岡ICに入るのに日付が変わるのとどちらが良いかな。
1時間も待たないだろ、全部観てそぞろ歩いて駅に着いたら22時近いぞ。
0829スターマイン774連
2007/08/02(木) 23:34:14ID:TpzpSZQb行くなら小千谷から行こうと思ってるんだ。
災害救援車に迷惑かけたくないし。
考えたら宿の夕飯なしだから、何かおいしいそうなもの
食べてから帰るよ。
教えてチャンにいろいろ教えてくれてありがとう。
新潟の人ってやさしいね。
0830スターマイン774連
2007/08/02(木) 23:44:16ID:9S5ZbWZy花火終了後の長岡駅発が22時台で待ち時間は新幹線と同じか少し長め。
車で直接なら東中学校と表町小学校の無料Pが18時台でも余裕があった。
造形大やハイブの有料Pは16時から18時迄には満車。
ただし、3日は金曜日のため今日よりも人出が多くなる(=今日よりも早い
時間に満車)可能性はある。
0831スターマイン774連
2007/08/02(木) 23:50:34ID:rQkxLMEH日中長時間待った皆さんお疲れでした。
0832スターマイン774連
2007/08/03(金) 00:32:15ID:D0fZ5SYMフェニックス席から帰還しました
普通のは迫力は落ちるけど下は平らなグラウンドだし「首が疲れない角度」で丁度よかったですよ
ちなみにライブはかなり盛り上がった、席も一定数以上入れないみたいで打ち上げ中もかなり空いてる場所あった
2尺が目の前だしナイアガラ捨てれば悪くない、橋から離れてるからスターマインの下の方も結構見えた
0833スターマイン774連
2007/08/03(金) 00:35:10ID:b01CWvBnあっちょて死にそげらった。長岡37℃だったんだそうな・・・
日陰も無い炎天下で延々と場所取りしてさ。
ま、それなりに写真も撮れたし、良しとすっかな
0834スターマイン774連
2007/08/03(金) 00:36:23ID:mg4OU3hr明日そこで見まーす。雨降らないといいですね。
0835スターマイン774連
2007/08/03(金) 01:04:56ID:GQg/jc3V新潟市も同じくらいだったし、今現在は新潟市のが暑いよ
http://www.tenki.jp/amd/ki/ki54_1.html
0836スターマイン774連
2007/08/03(金) 01:15:10ID:ElmJ0uYj毎年と比べて人数少なくなかったか?
昨日何万人来たかわかるひと教えてくれ
高速道路なんかガッラガラだったし。
しかし今日が鬼門か…週末…。
0838スターマイン774連
2007/08/03(金) 01:25:54ID:D0fZ5SYM見たい人いる?(´・ω・`) (圧縮しても30MBぐらい)
0840スターマイン774連
2007/08/03(金) 01:39:13ID:4zIuHr7E0841スターマイン774連
2007/08/03(金) 01:41:26ID:cX9cev14そりゃガラガラでしょw
右岸有料自由席の開門は17時だから
>>834
11番ゲートだけ激混みだよ
0842スターマイン774連
2007/08/03(金) 01:49:03ID:lBTpAH1o柏崎が「前回に続いて二度も被災した」なんて言って
地震の被害を誇張するから風評被害が出るんだよ。
柏崎なんて前回被害無いだろ。それをああいう言い方するから
中越沖地震が広域的に被害が出た酷い地震みたいに思われるんだよ。
前回も今回も地域は限られてるってことをあえて隠すような事を言う。
0843スターマイン774連
2007/08/03(金) 01:55:07ID:b01CWvBnあれ?開門してから見たと思ったんだけど時間勘違いしてたかな??
0844スターマイン774連
2007/08/03(金) 01:57:02ID:mg4OU3hr>>837>>841
レスどうもで〜す。
そうですか11番が激混みなんですね。情報どうもです。
天気予報じゃ12時以降から降水確率40%ですやん・・・。もしかして状況によっちゃ中止もありえますね。
http://www.tenki.jp/yoh/y5420.html
0845スターマイン774連
2007/08/03(金) 01:58:39ID:mg4OU3hr書き忘れましたが、是非お願いします。
0846スターマイン774連
2007/08/03(金) 02:18:01ID:o3g4T9qX>>764
亀レスすまぬ。ありがd!!
三時すぎに出て五時前には余裕で着きました。
道路は混んでなかったのでよかったです♪
いやぁ長岡の花火最高ーー(^ω^)まじ感動した。
ありがとう☆彡
見に行けてよかった。
0847スターマイン774連
2007/08/03(金) 02:40:19ID:9ZRkT5x0キタァァァ
0848スターマイン774連
2007/08/03(金) 04:48:30ID:TJyzBtTm左岸の有料自由席を買いました。
フェニックスの打ち上げ場所が真横っぽいので綺麗にフェニックスが
見えるか心配です・・・。
左岸有料自由席を買われた人ぉ〜っ情報をお願いします。
それとフェニックスは、何橋と何橋の間で上がるのですか?
0849スターマイン774連
2007/08/03(金) 05:15:25ID:DzuAiv4x昨日は39万人。
0850スターマイン774連
2007/08/03(金) 06:36:48ID:hAlgzgZHやっぱ多少台風の影響受けるかな?雨だけは降らないでくれぇ!
0851スターマイン774連
2007/08/03(金) 06:41:58ID:gUm53E8s長生橋と大手大橋との間に3基、大手大橋の下流に3基。
左岸のことは知らん。
0852スターマイン774連
2007/08/03(金) 07:01:58ID:Q2RAyGUIちゃうよ。
長生橋〜大手大橋間に2基。
大手大橋〜長岡大橋間に4基。
0853スターマイン774連
2007/08/03(金) 08:43:56ID:gUm53E8s0854スターマイン774連
2007/08/03(金) 08:44:19ID:D0fZ5SYMttp://www.nicovideo.jp/watch/sm754087
ニコニコ動画になら上げておいた(´・ω・`)
0855スターマイン774連
2007/08/03(金) 08:45:39ID:lCH66Hof今年も無事に上がって良かった
0857スターマイン774連
2007/08/03(金) 09:13:45ID:D0fZ5SYM中越沖地震で亡くなった方に1発、被災した方に1発の尺玉2発だった気がする
0858スターマイン774連
2007/08/03(金) 10:11:52ID:SsXTK9sp0859スターマイン774連
2007/08/03(金) 10:30:03ID:D0fZ5SYM雨雲が微妙な場所に・・・
0860スターマイン774連
2007/08/03(金) 10:40:27ID:GQg/jc3V0861スターマイン774連
2007/08/03(金) 10:44:19ID:lWBGMB7Qぎゃああああああああああああああああああああああ
0862スターマイン774連
2007/08/03(金) 10:52:16ID:Q2RAyGUIつまり降っても量はたいしたことないって事だ
0863スターマイン774連
2007/08/03(金) 10:55:48ID:qNXnQ7Bxまぁ雨具は忘れるなという事で
0864スターマイン774連
2007/08/03(金) 11:13:54ID:lWBGMB7Qキタ━━━( ゚∀゚)━━━━━━━!!!
0865スターマイン774連
2007/08/03(金) 11:40:57ID:W6h6zUUB以外と人いたんだね。 今年は地震に平日開催だから結構いたほうじゃね?
0866856
2007/08/03(金) 11:49:32ID:EyLP2zsU0867スターマイン774連
2007/08/03(金) 11:50:12ID:D0fZ5SYMそんなにいたのか
フェニックス席ガラガラでこりゃ少ないなと思ってたんだが・・・
フェニックス席、長岡駅はこちらという看板あったのでそのとおりに歩いたら
見事に住宅街の路地で迷った人が俺含め多数発生したんだが・・・
長岡駅の裏側に出たので激しく遠回りした模様
0868スターマイン774連
2007/08/03(金) 11:52:41ID:lCH66Hofそりゃ道順誘導が悪い。駅の反対側ってもの凄い遠回りだよ。
0869スターマイン774連
2007/08/03(金) 12:02:03ID:WCLoM/sV市制100周年、10市町村合併記念て宣伝していたし
フェニックスも10箇所とあって、人手が多かった
一方、今年は普通に戻ったし、地震による余震の心配や原発による風評被害、フェーン現象による猛暑
というのも少なく感じた、少なくなった要因にあげられる
>>849は本当なのか?
もしそれが本当なら
日赤側への観客の分散、土手の観覧席の工事などで
混雑がかなり改善されたということだな
だからいつもより少なく感じるが観客はいつもどおり多かったということか
0870スターマイン774連
2007/08/03(金) 12:12:27ID:Q2RAyGUI今日のラジオでも「40万人近くが〜」って言ってたから間違いないよ。
0871スターマイン774連
2007/08/03(金) 12:31:08ID:aGHiYCsiorz
0872スターマイン774連
2007/08/03(金) 12:33:51ID:mg4OU3hrありがとう御座います〜。
大分近くで見られたんですね〜大迫力でしたでしょう。
私は長生橋から近くのビルの屋上から見せて貰ってました。
需要があればいくつか動画うpしますが、どうしましょ?去年の世界花火とかもありまっせ。
0873スターマイン774連
2007/08/03(金) 12:35:36ID:lCH66Hof0874スターマイン774連
2007/08/03(金) 13:20:19ID:SWbOzdZL0875スターマイン774連
2007/08/03(金) 13:29:31ID:WCLoM/sV中条はもう37度代・・・
0876スターマイン774連
2007/08/03(金) 13:38:41ID:D0fZ5SYM0877スターマイン774連
2007/08/03(金) 13:47:26ID:Q2RAyGUIこんのポンコツがぁ〜ヽ(`Д´)ノ
0878スターマイン774連
2007/08/03(金) 13:49:49ID:D0fZ5SYMあまりに暑いと「温度をコレ以上上げないため」の機械になるのはお約束(´・ω・`)
0879スターマイン774連
2007/08/03(金) 14:13:43ID:Q2RAyGUI生暖かい風しか出てこないからむしろ暑くなる…(;´д`)
直さんと(´・ω・`)
0880スターマイン774連
2007/08/03(金) 14:46:38ID:WCLoM/sVどんどん気温が上がる
長岡14時現在 34.7度
0881スターマイン774連
2007/08/03(金) 15:06:18ID:D0fZ5SYM0882スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:01:57ID:Bh812h5r電車でいけないことに今気付いた!
車で長岡着が18時30くらい。
フェニックス観覧席しか持ってないんだが、人に迷惑かけずにそこそこ見れそうな
場所ないですか?
0883スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:08:07ID:lCH66Hof0884882
2007/08/03(金) 16:09:15ID:Bh812h5r駐車場を考えると、丘陵公園からバスでナルス。
そこからあまりに遠く、人だらけ。
0885スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:14:08ID:Q2RAyGUI左岸でしか見れないってこと?
0886884
2007/08/03(金) 16:18:12ID:Bh812h5r会場着が19じ30くらいだろうね。(左岸長生橋)
電車で全くいけんとは。
車で行くか、悩んでる。
0887スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:20:00ID:lCH66Hof0888スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:26:49ID:lWBGMB7Q0889スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:32:20ID:PiWTC5pD0890スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:34:16ID:Q2RAyGUI0891スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:35:09ID:lWBGMB7Q何をいってるんだおまいは空気嫁
0892スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:35:52ID:aGHiYCsi3〜4ゲートはまだ空いている
0893スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:36:07ID:VmRJJjU0これだけ風に恵まれてるのに打ち上げないでどうすんだ。
近年では最高のコンディションだぞ。
0894スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:38:15ID:Q2RAyGUI>>888よ、甘く見てると場所がなくなるかもよ。
0895スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:43:16ID:lWBGMB7Qサンクスw 早めにデルゼ
0896スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:47:00ID:D0fZ5SYM6時ちょい過ぎには長岡駅着くのでウオロクで時間調整がてら買い物かな
0897スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:48:15ID:Q2RAyGUI0898スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:55:38ID:fCLHVnqO当方、新潟市在住の子供&犬連れです。
長岡花火の雰囲気だけでも味わいたいのですが、
そこそこ見えて、周りの人に迷惑がかからずに
渋滞することなく帰ってこれる場所があったら教えてください。
0899スターマイン774連
2007/08/03(金) 16:58:25ID:lWBGMB7Q犬連れ見たことあるそれだけ
0900スターマイン774連
2007/08/03(金) 17:00:11ID:aGHiYCsi左岸、町政橋より上流でいいんじゃね?
三尺玉ピンポイントになるが帰りはオジヤから高速へ
駐車場はシラネ
携帯なんで、誤変換は華麗に脳内変換汁
0901スターマイン774連
2007/08/03(金) 17:00:54ID:Q2RAyGUI東バイパスだな。川崎インター近辺の待避所にでも車止めて見るというのはいかが?
少し遠いけど、小高くなってるとこにでも止めれば十分見えるし何より帰りが死ぬほど楽。
0902898
2007/08/03(金) 17:10:02ID:fCLHVnqOとりあえず、行けるところまで行ってみますわ。
0903スターマイン774連
2007/08/03(金) 17:36:46ID:ZO1pvdTH0904スターマイン774連
2007/08/03(金) 17:38:44ID:Bh812h5r0905スターマイン774連
2007/08/03(金) 18:19:40ID:v1X9aVjm0906スターマイン774連
2007/08/03(金) 19:52:33ID:lSTwCnQSベストコンディションだよ
0907スターマイン774連
2007/08/03(金) 20:44:53ID:lWBGMB7Q0908スターマイン774連
2007/08/03(金) 21:07:24ID:r4DZtR1R嘉瀬さんの時みたいに、もう少し種類を増やせないのかねぇ。
0909スターマイン774連
2007/08/03(金) 21:19:16ID:lWBGMB7Qいい花火だった、やはりフェニックスは感動するなぁ
また来年までじゃあな
ノシ
0910スターマイン774連
2007/08/03(金) 21:42:14ID:lBTpAH1oなんかここ10年くらい手抜きっぽくなった気する。
あと、長岡は尺玉にもっと力を入れるべき。
今年は前より良くなったと思うけど、それでもそうちょっと力作を取り入れるべき。
ただ丸く開かせるだけでもいまいちな奴がよくある。
0911スターマイン774連
2007/08/03(金) 22:03:24ID:4zIuHr7E昔に比べて打ち上げ失敗が遥かに少なくなったってのは確かだけど
0912スターマイン774連
2007/08/03(金) 22:07:05ID:lBTpAH1oでも二発目がつまらなかった。昨日の二発目もつまらなかった。
0913スターマイン774連
2007/08/03(金) 22:16:55ID:Q2RAyGUI0914スターマイン774連
2007/08/03(金) 22:34:42ID:gwMMvIAa噂には聞いてたけど、フェニックスは凄いですね…
本当に感動しました。
募金しようかなw
0915スターマイン774連
2007/08/03(金) 22:38:12ID:mpnk26jp来年も行きます、長岡最高(*^^*)あと、新潟の方のマナーにビックリしました!ゴミもちゃんと片付けてるし、自転車も引いて歩いてるし…。人も良いし☆岐阜なんてひどすぎる(>_<)
携帯からスイマセン;;
0916スターマイン774連
2007/08/03(金) 22:38:36ID:BaUGudki見た人いないかなあ。
あれ、どの花火の前だったっけ…
0917スターマイン774連
2007/08/03(金) 22:45:48ID:lBTpAH1o0918スターマイン774連
2007/08/03(金) 22:53:50ID:r4DZtR1R0919スターマイン774連
2007/08/03(金) 23:02:25ID:BaUGudkidクス
見にいきます。
0920スターマイン774連
2007/08/03(金) 23:05:48ID:ycxol81u【協賛金】長岡まつり2005【求む!!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1119886733/
0921スターマイン774連
2007/08/03(金) 23:07:47ID:lBTpAH1o0922スターマイン774連
2007/08/03(金) 23:14:11ID:tAT6vJAh0923スターマイン774連
2007/08/03(金) 23:35:42ID:E6bRIZOs0924スターマイン774連
2007/08/03(金) 23:37:05ID:SWbOzdZL0925スターマイン774連
2007/08/03(金) 23:40:24ID:G/0jxwls0926スターマイン774連
2007/08/03(金) 23:55:30ID:G/0jxwls0927スターマイン774連
2007/08/03(金) 23:56:13ID:SWbOzdZL0928スターマイン774連
2007/08/03(金) 23:57:09ID:E6bRIZOs0929スターマイン774連
2007/08/04(土) 00:03:50ID:XJPztJgj0930スターマイン774連
2007/08/04(土) 00:04:10ID:1VAd0H9z0931スターマイン774連
2007/08/04(土) 00:08:08ID:gzB/XuX/0932スターマイン774連
2007/08/04(土) 00:08:54ID:alqJgPCI0933スターマイン774連
2007/08/04(土) 00:15:25ID:8Pvey+3Iずいぶん低いところを明後日の方向に飛んでったんで何かと思ったけど、やっぱ流れ星だったのか
確かまだ一桁台のプログラムの時だったと思う
>>920
そのスレまだ残ってたのかよ!w
ホント過疎板だな…
0934スターマイン774連
2007/08/04(土) 00:24:33ID:1VAd0H9z最初の年だけど、空撮に近いものなら八方台か悠久山からの映像があったよーな
なかったよーな・・。
0935スターマイン774連
2007/08/04(土) 00:31:35ID:8Pvey+3I・両親を連れて行く関係で右岸指定席を確保、いろいろ事情があって会場到着はスタートぎりぎりに
・今回初登場のこの席、行ってみたら一人分が意外に広く(各列間の通路も兼用している関係と思われるが)
リュックを置いても余裕があった
・去年失敗があった二尺玉は無事成功、一方2chでアレコレ言われる某所がスポンサーの打ち上げで不発が
あったようで、消防車らしき車が近寄っていたのが見えた
・トラブルと言えば、近くの席で口論発生
聞いていたウチの母親によると花火の開花の様子を「原爆みたい」と言った馬鹿親父が居て、それを聞いた前列の
女性が烈火の如く怒り狂ったらしい
まぁ事の次第はさておき、こんな所でやるなよ…(この女性の娘さんらしき子供がビビッてたぞ…)
・花火全体としては大満足、なぜかわからないが思わず涙が
関係者の方々、乙でした
0936スターマイン774連
2007/08/04(土) 00:34:15ID:3u7/GG5cどっちがよかった?
0937スターマイン774連
2007/08/04(土) 00:34:55ID:bLXk9X5X>>916
フェニックス席から見ました
19時45分ぐらいじゃなかったかな? なんか赤い(燃えてる感じが見えた)結構大きいのが横切った
まわりも「あれ? 流れ星?」とかかなり話してた
長岡駅に18時についてシャトルバス乗ってフェニックス席に18時40分ごろ行ったら端っこの方はまだ1、2人なら余裕で入れる場所がちらほら
帰りは今日は道に迷わず人の流れについていって帰れました
0938スターマイン774連
2007/08/04(土) 00:55:46ID:u/CHLc8Z右岸11番ゲート、入場規制したわりには、5時の開門後に
並び全員入場後もぱっと見3割くらいは空いていた。
2発目の三尺玉ショボ杉。柳で締めれば格好付いただろうに
尺玉の迫力はやっぱりすごいですね。
このまま新潟花火見ると、新潟ショボ杉になるのかな。
フェニックスには私も何故か涙出そうになりました…
0939スターマイン774連
2007/08/04(土) 01:10:34ID:bLXk9X5Xうちの周りもみんな開いた後にもう1段仕掛けあるのかと待ってて
「え・・・終わり??」というのが全員の反応
新潟花火は・・・ せめて松浜花火にしとけ・・
0940スターマイン774連
2007/08/04(土) 01:13:59ID:u/CHLc8Z0941スターマイン774連
2007/08/04(土) 01:19:12ID:bLXk9X5X来年は指定席の方買いたいなぁ・・
0942スターマイン774連
2007/08/04(土) 01:21:50ID:qQ54cbVQ0943スターマイン774連
2007/08/04(土) 01:35:13ID:alqJgPCI0944スターマイン774連
2007/08/04(土) 02:37:08ID:1VAd0H9z新潟祭はフェニックス改め新潟エボやるっしょ?
ラジオでは八箇所の打ち上げと言ってたよーな。
やっぱりBGMはあの人なんだろうか。
三尺は千輪でもOKだけど単色ではなく彩色千輪にして欲しかった。
それと嘉瀬三尺に比べるとコンパクトにまとまりすぎてる気もした。
0945スターマイン774連
2007/08/04(土) 02:55:51ID:snrOYoOw長岡自慢の三尺玉なんで暖かい目で見守っていきましょう。
0946スターマイン774連
2007/08/04(土) 06:38:45ID:+vPv47eTどっちもよかったよ!
尺100連発は迫力がすごかったのに対し、ウルトラは工夫が凝らしてあって綺麗だった。
今年の大会で思ったことは、指定席取った人達は完全に勝ち組だね。
場所取りいらずであれだけ快適に見れて場所も良い!それでいて3000円は安い!
来年からはかなりの争奪戦になりそう(´・ω・`)
0947スターマイン774連
2007/08/04(土) 06:48:29ID:I6Mmc3nd0948スターマイン774連
2007/08/04(土) 07:58:10ID:+vPv47eT新潟のあの狭い打ち上げスペースで8ヶ所打ちってどんななんだろう?
せっかく8ヶ所あっても密集して打ち上げちゃあんま意味ない気がする。
0949スターマイン774連
2007/08/04(土) 08:50:20ID:q4kAiIYSここに掲載されてるフェニックスの写真って、どこから撮ったものかご存知の方教えて下さい
0950スターマイン774連
2007/08/04(土) 09:30:25ID:u+WX9Oon16時頃会場に着き右岸大手大橋上流の自由席を探しましたがトイレの脇くらいしか場所が無く
下流側に行ったら空いていたので斜面の真ん中くらいに陣取りました。
しかし空いていた理由が後からわかりました。三尺玉だけ丁度橋の影で見えないんですね。さすが常連さん&地元の方と
ある意味感心しました。しかし長生橋のナイヤガラや通常のスターマインは十分に見られました。アナウンスもよく聞こえました。
寝そべって真上に花火なんてそう体験できるもんじゃないですね。(特に関東では)シアワセです。フェニックスは終わった後やはり涙が出ました。
匠が終わってから大手通りを駅に向かいましたが、予想に反してスムーズでびっくり。25分で駅に着きました。
去年よりも人出が少なかったのでしょうか?
来年はぜひ有料自由席Aを獲得して行ってみたいです(^^)
ps:上越線はトンネルプレート(名称版)が新しくなっていました。
ttp://www.gazoru.com/g-aa38082e49a98de9cb4ca9970baa934c.jpg.html
0951スターマイン774連
2007/08/04(土) 09:36:57ID:8Pvey+3I21時48分発 空席あり
21時54分発 満席
22時12分発 ツアー専用
一番上だとフェニックスが終わって速攻で帰らないと間に合わなかっただろうな
(オレは右岸から歩いて25分少々かかった)
びゅうプラザのツアー向けの列車も大事だが、22時ちょうどぐらいに臨時があれが良かったのに
0952スターマイン774連
2007/08/04(土) 09:46:42ID:USnE+VAm千手の山文、その向こうにウオロクが見えているので
南町か柏町辺りのマンションの屋上だと思います。
0953スターマイン774連
2007/08/04(土) 09:56:35ID:bLXk9X5Xフェニックスだけ入ってると思ったら1日分ほぼ全部のスターマイン入ってるのねー(61分)
0954スターマイン774連
2007/08/04(土) 10:09:50ID:sssdXcS8フェニックスDVD、アピタで見たけど、フェニックスの最後の大連発の
色がようつべで2番目にアクセスの多いビデオと同じように、白っぽい
汚い感じなのが気になったから買う気にならなかった。
それと1時間近くも延々と続くのは、ちょっと退屈だったしな。ようつ
べにおいしいところだけを4分程度におさめてあるものがあったが、あ
れくらいが最初から最後まで問題なく見られる上に適当だと思った。
しかし、DVDといい、ようつべのビデオといい、なんでああなってし
まったんだろうな。
Nagaoka Fireworks Festival [with Chiptune](ようつべで現在最も
アクセス数の多いビデオ)のようにしっかり撮れているものもあるの
に…。
0955スターマイン774連
2007/08/04(土) 10:46:01ID:u+WX9Oonまったんだろうな。
これはカメラ(というか、カメラの撮像素子・・一般にはCCD)の露出許容度
(ラチチュード)をオーバーした時起こりうるもの。
テレビ東京の「隅田川花火大会」中継も火花の色が殆ど白でひどかったけど、露出オーバーのまま
撮り続けるとああなるよ。
漏れも長岡で1000枚くらい写真を撮ったけど、やはり気を抜くと露出で失敗する。
花火により1発1発明るさが違うから、色のついた暗めの花火に調整して次に閃光ものが上がると露出過剰になり
白ベタになることが多い。
ビデオなど自動露光でやると殆ど失敗する。
高い3管式のカメラを使い、露出を手動にしてマメに調整しないといい映像は撮れない。
ケータイで動画や写真を撮っている人が多いけど、成功している人はごく少ないだろう。
それほど花火は難しい。
0956955
2007/08/04(土) 10:49:50ID:u+WX9Oon>>それほど花火は難しい。 → それほど発光体の撮影は難しい。
0957スターマイン774連
2007/08/04(土) 11:10:52ID:+vPv47eT映像では生の迫力の10分の1も味わえない。
生で見た感動をしっかり目と心に焼き付けとけ(  ̄ー ̄)ニヤリ
0958スターマイン774連
2007/08/04(土) 11:20:49ID:nXClH7fyどなたかお願いします
【三尺玉】長岡まつり 大花火大会2【フェニックス】
毎年8月2、3日に開催される
新潟県長岡市の 長岡まつり大花火大会について語るスレです。
長岡まつり協議会
ttp://nagaokamatsuri.com/index2.html
長岡観光・コンベンション協会
ttp://www.echigo.ne.jp/~naga-con/index.html
まちなか花火ミュージアム
ttp://vhanabi.city.nagaoka.niigata.jp/
フェニックス花火公式ページ
ttp://phoenix-hanabi.jp/
前スレ
長岡まつり大花火大会2004
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1092490512/l50
0959スターマイン774連
2007/08/04(土) 11:28:15ID:bLXk9X5X2005なかったっけ?
0960スターマイン774連
2007/08/04(土) 11:34:54ID:nXClH7fyうはっこれかよ・・・orz
いつになったら年が消えるんだ
2004とか2005って書いてあると、最新じゃないと思って誰も来ないだろうに
しかもスレタイ・・・
0961スターマイン774連
2007/08/04(土) 14:00:38ID:alqJgPCI行かないけどエボリューションとはどんなものだろうか。
0962スターマイン774連
2007/08/04(土) 16:08:57ID:u/CHLc8Z(ファンファーレの壁)<ベスビアス超大型スターマイン<ワイドスターマイン
<ミラクルスターマイン<(越えられない壁)
<ワールドワイドなんちゃらスターマインフェニックス
で桶?
0963スターマイン774連
2007/08/04(土) 16:41:50ID:b0sPUPGM新潟の花火は明日だが…。
>>957
漏れもビデオとか撮っているがそれは禿同だな。
花火は生に限る。
今回は本当はビデオは撮りたくなかったんだけど(撮っていると
あまり生で楽しめないから)周りのリクエストがすごくてなぁ…。
0964スターマイン774連
2007/08/04(土) 18:35:21ID:1VAd0H9z893の私設有料席か?
0965スターマイン774連
2007/08/04(土) 19:06:20ID:b0sPUPGMそれって漏れだけではなかったのか…。
そこまでひどくはなかったが、スペースを確保してそこで見ていたら、
そのうち手で「出ていけ!」みたいなことをされた。
0966スターマイン774連
2007/08/04(土) 19:37:14ID:EzjC7jKoこれから土日開催じゃなかった?
0967スターマイン774連
2007/08/04(土) 20:47:54ID:q4kAiIYSまじ?祭りって、曜日に関係なく『その日』にやることに意味があると思うんだけど。
0968スターマイン774連
2007/08/04(土) 21:18:25ID:2bMkVd8p0969スターマイン774連
2007/08/04(土) 21:34:04ID:4hJwBuBJ今までは7〜9日に開催されていたが(花火は最終日)
政令指定都市移行を機に、今年から8月1週目の週末に行うことになった。
ただし、長岡まつりと日程が重なった際には調整するらしい?
早速、来年はカブるわけだが・・・詳しい人、補足ヨロ!!
0970スターマイン774連
2007/08/04(土) 21:34:21ID:u+WX9Oonどこかで通販していないかな。
0971スターマイン774連
2007/08/04(土) 22:14:08ID:q4kAiIYS>>969
なるほど。
>>970
つhttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=1023
0972スターマイン774連
2007/08/04(土) 22:56:45ID:snrOYoOw>>965
そのスジの人間だったのか(゚д゚)?
0973965
2007/08/05(日) 00:10:09ID:LdYHsWwm漏れの場合は、単に自分が快適に見たいからと言って、他人に
どけどけするずるい人間…という感じだった。
こういう人って結構いるよ。
0974スターマイン774連
2007/08/05(日) 00:59:59ID:8VeGF/bJバカが立ててしまったんだから、我慢するしかない。
0975スターマイン774連
2007/08/05(日) 01:38:14ID:o4vjfIus話を聞いただけでイライラするねー
なんとかできないのかなー
大勢の人の目を武器になんかできないかな?
しかし、中には結構けんか好きそうな人もいるだろうに
そんな人がそんな目にあったら大きなトラブルがおきそうですよね
0976スターマイン774連
2007/08/05(日) 02:25:43ID:5mY/NJwh一人称視点の報告だけだからまだ何とも言えないけどね
自分も3年前ぐらいに家族の場所取り任せられてた時に
おばちゃん4人が「空いてるからいいでしょ」って座り込んできた時はちょっと怒ったし
目の前で子供が騒ぎまくったり煙草スパスパ吸われたらイラっとするし
0977スターマイン774連
2007/08/05(日) 06:19:40ID:tcQcUu2hその四方には小さなシートのお客がたくさんいるわけでしょ?
なんで脅されるのかがわからん?
でかいほど周りの客も多いわけだが皆が帰ったのかな?
なんで帰ったのかもわからん・・・・
しかし、人数の割りにでかいシートで場所取りしてる奴が多い事はたしか。
しかもそういうのに限って時間ぎりぎり、開始後まで人がいなかったりする。
誰もいないシートは主催者側で取っ払っうなどの処置を考えてほしいものだ。
0978スターマイン774連
2007/08/05(日) 08:51:36ID:Ckwtraio>しかし、人数の割りにでかいシートで場所取りしてる奴が多い事はたしか。
>しかもそういうのに限って時間ぎりぎり、開始後まで人がいなかったりする。
>誰もいないシートは主催者側で取っ払っうなどの処置を考えてほしいものだ。
禿しく胴囲
0979706
2007/08/05(日) 11:46:28ID:LkqMrVJf8/2のフェニックス、大手大橋右岸下流の自由席より。
ttp://www.gazoru.com/file/pic/d/d828ea31d9bb11e645ea84cc4336448f.jpg
(NikonD70 AF-S DX VR Nikkor ED 18-200mm f=5.6 1/2秒 手持ち)
0980スターマイン774連
2007/08/05(日) 12:49:40ID:kWZOnyvZ0981スターマイン774連
2007/08/06(月) 00:18:44ID:hwkNzruh今年も綺麗な花火でした!
また見に行きます。
0982スターマイン774連
2007/08/06(月) 06:43:43ID:XZsAvN2Z2日間で100万人とかいきそうな気がする。
0983スターマイン774連
2007/08/06(月) 07:34:34ID:q+UGAJDI創価学会の三色花火が地上で爆発したのさ
0984スターマイン774連
2007/08/06(月) 07:39:18ID:yA4xXJurフェニックスが上がるようになってから初の土日開催なんで逝きそう
0985スターマイン774連
2007/08/06(月) 07:50:26ID:gttecQIv0986スターマイン774連
2007/08/06(月) 08:24:40ID:QDpYT1SU長々とかいてある被害妄想気味のコメントや、なんで歩きながら撮ってんだという点で理解できんのだけど。
0987スターマイン774連
2007/08/06(月) 15:58:25ID:U/v6YY54今年は特に花火の内容がショボイように感じました。
俺の好きなフラッシュを焚いた花火も一部に使っただけで最初から最後までフラッシュで通したのも無かったし、
大きな会社が長岡にはないから、これから先が心配だよ
よそのスポンサーの宣伝して花火上げても地元の為にならないし。
いっそ柏崎刈羽原発が長岡にあれば、いい花火があげられるのになぁ。
0988スターマイン774連
2007/08/06(月) 17:04:53ID:tEVTh4E8「以前のほうがよかった」
「去年の三尺玉のほうが綺麗だった」
とか言われてるんだけどなw
一時期のかなりのマンネリ化に比べればよくなったよ
0989スターマイン774連
2007/08/06(月) 20:35:38ID:qHMJnTlN嫉妬乙。
0990スターマイン774連
2007/08/06(月) 21:28:49ID:U/v6YY54ワイド、ミラクル、フェニックスもたいした工夫してないし、俺から言わせれば只横に広げて時間が長いだけ。
花火業界も大変なのは解るがね。
水商売と一緒だし
今の不景気にやるわけないか!
まだ片貝の方がましだね
文句言うのは長岡に頑張ってもらいたいがためだ
0991スターマイン774連
2007/08/06(月) 23:34:21ID:YRiGLIo51年前から予約って本当なのかい[
0992スターマイン774連
2007/08/06(月) 23:45:31ID:S/r6ulVLあとはツアー絡みの大口とか。
0993スターマイン774連
2007/08/07(火) 00:40:35ID:+efcPddc後は大手旅行会社が手当たり次第に取って行くとか
0994スターマイン774連
2007/08/07(火) 00:52:01ID:0SKIjjmqお得意さんの範疇だろうけど地元企業が接待用に確保。
コネの無い弱小個人は湯沢か新潟や三条辺りのホテルを狙った方がよさげ。
0995スターマイン774連
2007/08/07(火) 01:41:51ID:Y/NPld2/0996スターマイン774連
2007/08/07(火) 08:40:03ID:PVQTr4dI余震に備えたからなのでしょうか?
0997スターマイン774連
2007/08/07(火) 10:00:09ID:J8/de8Hqこのスレが立った3年前から今までで長岡花火関連3スレのレス数が約1270だから、このペースだと…
・長岡まつり2005スレ 2009年春あたりまで
・長岡花火大会スレ (残っていれば)2011年の開催日あたりまで
これだけ続く計算になるわけだがw
>>994
オレは燕三条のコンフォートホテルに泊まった
7月にオープンしたばかりとあって開催日間近まで意外と残ってたみたい
0998スターマイン774連
2007/08/07(火) 10:19:21ID:b3UdypjF0999スターマイン774連
2007/08/07(火) 10:23:25ID:b3UdypjF1000スターマイン774連
2007/08/07(火) 10:26:23ID:is7phYuQ10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。