トップページff
1002コメント353KB

FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.395 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/13(水) 20:00:05.46ID:AAiMf984
FINAL FANTASY XV(旧FINAL FANTASY Versus XIII)
◆発売日: 2016年3月イベントにて公表
◆機種:PlayStation4/Xbox One
◆SPEC:公式HPにて参照
◆公式HP:http://www.jp.square-enix.com/ff15/
◆公式フォーラム:https://forum.finalfantasyxv.com/
◆公式Twitter:https://twitter.com/ffxvjp
◆FF-Reunion : http://www.ff-reunion.net/
荒らしはスルー/NG推奨
次スレは>>950(流れ早い時>>900)
立てれない時は踏み逃げせずにアンカーにて次を指名すること

前スレ
FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.394 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1452420451/
0764名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 08:31:27.96ID:u9wBd2Zo
GZが糞ゲーって何がよ普通だろアレ
基本的なことはちゃんとしてたしバグが多かったわけでもない
ただ高いから色々言われただけで批判されて改善したようなゲームじゃないだろ
0765名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 08:31:42.59ID:nlXmHN6c
>>762
>>763
スレチだよ
0766名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 08:39:10.27ID:l7dbNMIe
>>764
当たり前の話だけどTPPに比べて色々制限かかってるし、やりこみもできない
そこが俺がクソゲーと感じる原因だから
明らかにダスカで制限がかかってたFF15も製品版でやれることが増えればそれだけで良ゲーになりうるっていう簡単な図式
0767名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 08:40:34.07ID:n9verbJd
一番影響力がある人の作品が世界で300万本くらいだろ
田畑終わったな・・・
0768名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 08:42:04.23ID:4Y0LsyR0
>>766
ダスカの場合制限されてるからダメなんじゃなくて
制限されてない部分の出来がダメなんだが
全然ちがくね?
0769名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 08:43:22.47ID:qR81x3PH
影響力ある人ランキング=売上
っていうことに繋がるのが意味不明
自分で無知晒してるの分かってるのかな
0770名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 08:48:35.18ID:u9wBd2Zo
FF15の体験版はそもそも批判部分が基礎的な要素ができてないものが殆どだったからだからな
カメラとかバグとかがアンケを占めてるわけだから息切れもあったな
やりこみ出来ないから糞ゲーとかアホ理論にもほどがある
基礎さえ出来てない=糞ゲーならまだわかるがね
0771名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 08:51:19.00ID:l9WkyQYf
IP開示してくんねーかな
田畑アンチもだがわざわざ野村叩きしてる奴らもまとめて消えてほしい
0772名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 08:54:10.81ID:l7dbNMIe
>>768
そんなイメージないけどな

ダスカの基本的な不満は体験版ゆえの戦術の幅のなさでしょう

あとは敵の強さの極端な差(クイーンガルラの次に強い敵ってなるとベビになる)
これも間の強さのモンスターが補完されるだけで解消される不満
0773名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 08:58:06.52ID:u9wBd2Zo
無いなら何も知らないだけちょっとはアンケ内容でも調べてきたらどうだ
バグが多すぎって言われて1から見なおすって開発も反省してんだぞ
0774名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:01:49.13ID:l7dbNMIe
無知な部分があったのは謝罪するけど

どんな不満点があることを調べてまで粗探しをすることが正しい事とは思えんね
0775名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:09:02.19ID:n9verbJd
自演かな?
0776名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:10:48.24ID:9FnzM/db
MGSが売上そこそこなのは
続きものってのと宣伝がほとんどされなかったから
むしろあそこまで宣伝費抑えてあの売上は凄いと思った
0777名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:18:06.38ID:9TQkQaT5
そりゃ腐ってもFFナンバリングDなら一応注目はされるんじゃないかね
13だって出る前は期待されてたわけだし
とりあえず3月の情報でどうなるかだな
0778名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:18:48.93ID:u9wBd2Zo
メタスコアの評価も金かけたわりにユーザースコアともに落ちてるしな
べつに売り上げが大して伸びなくても当然じゃね
いつもより悪い要素もあるし良くなった要素もある
言ってみれば普通のできオープンワールドゲーとして何か爪あとを残せたかといえば疑問だし
ストーリーはぶつ切り感が酷い
0779名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:20:23.30ID:Bc6lEeuG
FF15と同じスタッフが作ったKH2は魔法や召喚の存在を忘れるくらいただの「たたかう」が楽しいんだよ。
もう夢中になって連打しちゃう。当時ガキだったからとかじゃなくて今ゲームを起動しても同じ。
FF15体験版にはそれが無い。押しっぱ前提の設計だからなのか、それとも演出が悪いのかわからないけど、とにかく楽しさがKH2に全く追い付いてない。
もちろん製品版で見違える様に良くなってる可能性もあるけど、アクション要素をガンガン削った田畑だから楽観できない。
現場の人が頑張って改善してくれてると良いけど。
0780名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:31:34.26ID:pzD2MYvB
同じスタッフが作っていようが、15とKHは別物でしょ
KH2が好きなら、KH2やってればいいし
それを15に押し付けないでほしい
0781名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:37:46.13ID:l7dbNMIe
ダスカも攻守のやりとりがうまくはまると脳汁出るからそのへんはKHのチームが作ったゲームだなと思うよ

設計思想が違ってKHより雑にできなくなってるだけ
0782名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:38:50.95ID:u9wBd2Zo
同じスタッフが居るってだけでバトルプランナーは兼森でもないしな
少しでもKHに関われば兼森と同レベルになれるわけじゃないし
なんで兼森をバトルシステムに関わらせずに切ることもせずモンスター担当にしたのかしらないけど
どうせだったら切ってKH3に専念させればよかったんじゃね野村切ったみたいに
0783名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:39:03.91ID:HCzh4Ety
ジャストガードのやり方が未だにうまくできないなんかコツない?
0784名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:41:17.27ID:4Y0LsyR0
>>772
例えばダスカの操作性の悪さは異常
アンケートでも操作性は評価低かったし
開発スタッフですら操作し辛そうにしニフルハイム兵にボコられる始末
0785名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:42:09.03ID:PDdFn09F
1.0は酷いけど2.0はだいぶマシ
嘘だと思うならバージョン下げてやってみろ
0786名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:44:23.75ID:sHD0syLw
安井も追い出したしな
0787名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:47:31.91ID:4Y0LsyR0
>>786
原田もな
てかメカニックデザインの竹谷さんも結局抜けたんかね?
0788名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:49:29.12ID:mFmy+unm
動画でわかるようなことしか言ってないしお察しだろ
0789名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:52:37.44ID:PDdFn09F
>>783
ヒットの直前にガードとしか言えない
最初からやり直して個別クエスト→帝国兵相手に密着して殴ってもらえ
フリーバトルでも良いけどあっちはパリィの頻度高すぎ
0790名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 09:54:44.55ID:l7dbNMIe
確かに兼森さんが担当したっていう機械兵との戦闘は面白いからちゃんと役割与えている意味はあるだろう

担当は知らないけどグラディオとのスパーリングも中々面白い

人間タイプの敵との戦闘はつまらないアクションゲームって結構多いからそこを面白くしてるってだけでわりと貴重な気がする
0791名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:09:22.48ID:OPCosjN0
>ファミ通ランキングでも今週は2個PV出しただけのFF7リメイクに逆転されてたし


リメイクに負けるっていかに田畑のPRの仕方が絶望的にセンス無いかよく分かるな
0792名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:22:20.49ID:4Y0LsyR0
>>791
7に負けるのは仕方なくないか?
15の話題性の無さも原因だろうが
0793名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:23:11.86ID:uOSsxkXj
開発長過ぎて興味失ってるよ
0794名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:25:22.28ID:FNlGx8C+
体験版楽しいよ
今までに無い感覚のゲームだ
体験版に不満があるのは一部のヲタクだけだろう
ヲタクだからネット上では声がでかいが世の中的には浮いてる
よくある話
0795名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:29:24.01ID:OPCosjN0
>>792
本気で言ってるのか?
ナンバリング新作がストーリー分かりきってるリメイクに負けてるんだぞ
しかも一つで完結しない分作なのに
こういうのってやっぱ田畑にゲーム作る才能無いってのがユーザーにも見え隠れするかだろうな
とにかく宣伝もクリエイターとしても一ミリも牽かれない
0796名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:29:33.74ID:zz7i8mco
ダメージシフトは今までで一番脳汁が出る
0797名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:31:32.00ID:PDdFn09F
ダメージシフトはリザルトでマイナス評価になるのやめちくりー
まぁジャスガ実装で殆ど使わなくなったけど
0798名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:37:57.19ID:OPCosjN0
しかし連作やめて情報を絶えず出して
ATRやフォーラムやツイッターでユーザーに媚びまくって話題性作ってる田畑より
文作にしてトレーラーちょろっと見せただけの野村の方が支持されてるって皮肉だな
田畑のやり方は今後のスクエニでは反面教師として扱われるだろうね
0799名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:47:30.49ID:l7dbNMIe
>>798
野村もそうだけどプロデューサーの北瀬がちゃんとメディアに出て仕事してるから

15はプロデューサーの橋本が全然仕事してないように感じる
だから田畑が余計な事言うし余計なことするんだよ
0800名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:49:49.57ID:ryl3QI3n
クソトレーラーの夜明けと
散発的なドライブやら釣りやらモルボルのゲームプレイで冷めてるからな
ヴェルサス部分の演出もどうなってるかわからんし
知ってる人の期待値保つシンボル的ものがない
0801名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:50:33.42ID:2h0afN1L
たしかに開発の人間が二人の方が語弊の無い発信ができるかもな
0802名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:50:47.24ID:O0uN6qB9
>>787
結局はヴェルサスも14と同じような状況ってだけだな
旧14も新生するにあたりやらかしたメンバーを関わらせなかったり、配置変更したからな
0803名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:55:32.11ID:/rvz9w9A
今まで良いなと思ってきた映像は高スペックPCで開発したものだから実現できた映像。
PS4のショボスペックではまだまだ足りない。
そこらへんきちんと認識できてるなら初めから覚悟はできるもの。
アーケードのスクリーンショット見ながらファミコンへの移植版を待つようなもんだ。
0804名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:55:36.42ID:OPCosjN0
北瀬って7に限っては7HDのPRやメビウスコラボとかそこまで露出してないけどな
7Rのインタビューの時は野村と一緒に出てるけどそれでも数えるくらいしか出てない
大体橋本はプロデューサーとしてFF15の内容を語れるくらいゲーム内容を把握してるとは思えないから関係ねーよ
0805名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:55:58.74ID:nF3P2uvZ
モ  ル  ボ  ル  の  悲  劇
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438790018/

585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:13.69
モルボルwwwww

586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:14.24 I
無理ゲーだろこれw

587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:17.19
しんだw

588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:17.68
ほんとに何やってんだ

589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:17.80
案外ふつうだなw

590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:18.01
即死w

591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:21.15
え・・・

592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:21.19
これだけ・・・?????

593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:21.23
しんだwwwwwwwwww

594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:22.43
えっ

595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:24.22
えっこれだけ?

596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:26.35
・・・・・

597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:26.66 I
こんだけ?

598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:27.16
開幕早々戦闘不能w

599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:27.50
は?これだけです・・・?
0806名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:56:07.03ID:4Y0LsyR0
>>800
夜明けとか曲と映像の長さが合ってなくて
下村がこれじゃ嫌って曲調整したレベルだからな
最早センス無いとかそういう次元じゃないよ田畑は
0807名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:57:32.03ID:nF3P2uvZ
600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:29.27
しぬのはえーよ

601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:29.62
は?これだけ??

602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:31.19
終わりかよ!

603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:31.64
おい……おい……GAME OVERE

604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:31.67
臭い息つええええええ

605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:32.24
うん

606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:33.64
これだけかよwwww

607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:35.19
これだけ?wwwww

608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:36.04
UIも無いし戦闘の仕様も分からん
なんだこれ

609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:38.54
短いです

610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:41.6
おわったあああああああああああ
水はいってたね

611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:41.76
モルボル見せるだけwwwwww

612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:42.02
これだけか?
嘘だよな?

613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:42.05
はあ…これだけですか…

614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:43.14
モルボルってこんなイントネーションだったのか

615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:43.97
今日の収穫
モルボル登場
0808名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:57:42.74ID:vQmuc05g
野村みたいに自分の作ったものアイデアを押し付けてくる感じの人も怖いけど
悪気がない分やりづらいというのもあるのかもな
0809名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 10:59:59.65ID:LNeY2SZz
田畑のゴリ押しのほうがやばいだろ
0810名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:01:22.34ID:JaAQo088
誰かが前に言ってて俺も同感したんだけど。、モルボルの出現する時って地表の小さな
ツルに近づくと地中から巨大なモンスターとして出てきてびっくりするような仕様だよね?
それならさ、これは製品版のサプライズとして楽しみにして他のモンスター紹介すればいいのに。田畑センスあると思わんか
0811名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:03:13.26ID:X4bmJ1qF
野村ならそもそも発売すら出来ない事を忘れるなよ?
0812名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:03:22.05ID:l7dbNMIe
>>804
>> 大体橋本はプロデューサーとしてFF15の内容を語れるくらいゲーム内容を把握してるとは思えないから関係ねーよ

それはそれで問題なんじゃないですかねぇ…
0813名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:03:33.67ID:/rvz9w9A
おれはモルボルよりもそこまでの道中の方に魅了されたな。
バトルよりもロケーションに興味がある。
0814名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:06:29.78ID:OPCosjN0
マジであれだけユーザーに歩み寄ってるつもりの田畑が
ユーザーに受けてないってのが笑えるわ
大藤のマーケティング戦略だとしても
結局これを許可してる田畑にセンスが無いってのに終着するし
0815名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:08:33.47ID:l7dbNMIe
そもそもスタッフがいまいち理解していなかったのは
プレイヤーはモルボルによいイメージはあまり持っていないってことをだ

立ち位置としてはプレイヤーに嫌がらせするモンスターだから基本的には遭いたくない存在
確かにFFの目玉モンスターではあるんだけどさ
0816名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:13:39.43ID:OPCosjN0
モルボルどうこうなんか関係ねーよ
うっすい情報垂れ流してもユーザーを惹き付けられないってだけ
それを他の開発は分かってるからDQ11もFF7もKH3も安売りしてないんだよ
てか海外のAAAタイトルも見せる時に一気に見せるって基本を押さえてるのに田畑だけズレまくってる
0817名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:14:20.07ID:n9verbJd
>>811
いやPS3時代にスクエニが発表したタイトルで出せなかったのは野村ゲーだけじゃないから全世代のスクエニが異常な状態だったのは間違いない
全てが野村の問題ではないだろう
そして田畑が開発体制を一新して開発できるのはタイミングの問題が大きいと思う
0818名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:20:38.21ID:OPCosjN0
松田が社長になってから開発は外注も多く使うって方針になったからな
田畑はエボニーと言う原型、ルミナスが最低限出来つつあったと言うお膳だてあったタイミングで交代しただけにすぎない
0819名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:21:03.18ID:4Y0LsyR0
>>817
と言うか橋本が異常な気する
今も何もしてないっぽいし
0820名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:28:46.54ID:OPCosjN0
田畑はATRや海外イベントで情報小出しにすれば持ち上げられると思ったんだろうなあ
結果分作リメイク以下の期待値って
そもそも今年発売なのに数年出ないであろう7に負けるってのが異常だわ
0821名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:37:13.87ID:YqeB8u/b
魅力的な仲間キャラやゲストキャラはたくさんいるけど操作出来るのは主人公だけってところが
完全にKHと同じだからノクトのアクションにはソラ並の楽しさを求めてしまう
なんだかんだ飛んでる敵やらデカイ敵とのシフト使った空中戦とか
あのグラフィックで出来たら充分楽しそうだけど
0822名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:50:26.98ID:fQpm8d93
>>723
アホ発見
0823名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:51:40.86ID:OPCosjN0
てかATRで糞みたいな情報の出し方する割に
体験版の内容は発売前にほぼ全て見せて購買欲を削ぐってマジで何考えてんだろうなあ田畑って
そこまで内容に期待してない体験版の要素ほぼ見せて
どや?面白そうやろ?とでも思って売上あがるとでも思ったのかねバカマーケティングは
0824名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:52:53.82ID:MyrrgZfI
>>805
言うほど悲劇じゃないな
0825名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 11:55:08.77ID:mr+28MCW
1月31日の11時から12時にやる
0826名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:00:24.97ID:0UkGi2Kj
野村信者くやしそうだな>>705
0827名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:00:39.10ID:zz7i8mco
>>825
日曜じゃん。やったぜ
リアルタイムでみたいんだよねー
0828名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:00:47.83ID:n5h5QU+z
>>822
アホ発見
0829名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:02:52.89ID:VMTOS1m5
>>828
アホ発見
0830名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:03:21.69ID:SvTr7JCA
マイスター教起きるの遅すぎ…やる気あるの?
0831名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:03:58.65ID:cnL6rJMG
>>824
アホ発見
0832名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:04:51.32ID:OPCosjN0
露出ランキングで田畑持ち上げても15が7以下の期待値ってのが現実なんだよな
0833名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:07:06.41ID:HCzh4Ety
>>825
どこ情報何ですかねぇ
0834名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:11:07.14ID:rece9IPf
>>831
アホ発見
0835名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:11:37.39ID:M+sw/9Va
はぁ・・・
はやくプレイしたい
0836名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:12:47.52ID:rece9IPf
>>830
アホ発見
0837名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:13:13.93ID:rece9IPf
>>824
アホ発見
0838名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:15:09.10ID:x6Mx1S/n
ノクトがルーナのブーツの匂いを嗅ぐイベント下さい
0839名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:16:37.78ID:HCzh4Ety
武器の種類は各武器40種類ぐらいは欲しい
0840名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:26:22.86ID:PDdFn09F
狩りゲーオタかな?
0841名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:26:54.69ID:OPCosjN0
しかしユーザーに擦り寄りまくってユーザーに支持得られないってある意味才能だな
0842名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:30:11.61ID:qCRhDHM4
>>782
ほんとそれ。兼森にモンスター担当させるくらいならKH3にくれよと思う。
野村の幻影から逃れる為にKHのアクションを作った兼森をシステムから外したんじないかと邪推してしまうよ俺は。
0843名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:30:53.05ID:RwUx6zwS
>>813
あーあのロケーション昔のFF7〜9時代を彷彿とさせた
ファンタジー感あるわー
0844名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:31:56.78ID:9nN0f40t
アクションだとモンスターの挙動が重要だから兼森はエネミーにしたとか説明してなかったっけ
0845名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:32:31.18ID:u9wBd2Zo
擦り寄る前の段階でいきなり炎上させてるからな田畑は
なかったことにしたいやつも多そうだけど
結局あの時不安は的中ただ劣化要素を小出しに見せていくだけに変えただけ
田畑としては一気に変えたことをアピールしたかっただろう最初の態度はそんな感じだったし
0846名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:33:29.46ID:/rvz9w9A
ドライブ動画でさっと通過されたけど道路脇から橋の下や崖の上に行けるのか気になる。
崖の上に敵が見えたから行けるんだろうけど。
無駄な探索が好きだから広大な平野とかたくさん欲しいわ。
無限ダッシュやファストトラベルとかのチートはあってもいいが使うことはないだろう。
0847名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:34:00.55ID:qCRhDHM4
敵のモーションが重要じゃないとは言わんけど一番実力を発揮できるポジションではなかろう。
0848名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:52:27.37ID:38gaNiTV
>>833

ソニー主催の台北ゲームショウ2016が開催!FF15やWoFF、DQビルダーズ、龍が如く6なども出展
http://blog.livedoor.jp/toshiboking/archives/3079770.html

1/29
・10:00〜10:30 ? オープニングセレモニー (WWSの吉田修平氏も登壇)
・13:00〜14:00 ? PlayStation VR スペシャルステージ: The Playroom VR

1/30
・11:00〜12:00 ? アンチャーテッド:海賊王と最後の秘宝 Live
・13:00〜14:45 ? ストリートファイターV Live
・15:30〜16:30 ? ドラゴンクエストビルダーズ Live

1/31
・11:00〜12:00 ? ファイナルファンタジー XV Live(アクティブタイムレポートが開催)
・13:00〜13:35 ? ワールドオブファイナルファンタジーLive
・15:00〜16:00 ? 龍が如く10周年スペシャルステージ
0849名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:55:25.79ID:KLPf3e5z
>>847
兼森がモーション付けてるわけじゃないぞ
敵の行動パターンを作ってるんだよ
ゲームを面白くする上でノクトたちの調整よりも重要な役割なんだけどな

>>844
その通りです
実力のある人が敵側を作ったほうがうまくいく
0850名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 12:57:14.30ID:qCRhDHM4
>>848
情報サンクス。
FF15も見るけど、WoFFもちょっと気になってる。昔のキャラに声がついたりするし。
0851名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:00:59.98ID:jLM0008L
>>848
ありがとナス!
0852名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:01:12.67ID:OPCosjN0
田畑って野村ベースのものに独自性出そうと息切れに拘ったりしてるのが痛々しい
面白さとか全く考えず面倒な仕様あれこれつければゲーム性に繋がると思ってるのが寒い
0853名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:01:35.45ID:u9wBd2Zo
主役側より重要な役割り?
また良くわからない擁護言い出したな
主役が糞みたいな調整でも敵の設定だけ実力ある奴にまかせた方が上手くいくってか?
じゃあKHでも兼森は敵側だけしか調整させない方がいいのかい?
で体験版は糞操作性など基礎的なことが見事できてなかったけどアレは成功なのか?
0854名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:11:19.53ID:KLPf3e5z
>>853
いやそうじゃない
本当は敵味方どちらも同じ人が調整したほうがいいんだろうけど
物量が多すぎて無理だから
敵側に実力のあるリード2人、味方側をリード5人で構成したんでしょ
0855名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:14:38.99ID:u9wBd2Zo
誰がそんな説明をしたんだ?
物量が多すぎて無理とかいついった?
自分で考えたことか?
その物量とはなんだ?
これからのゲーム開発は戦闘システム構築するのを糞に任せて敵側に実力ある人間を集中させないと無理なのか?
0856名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:15:34.20ID:6lRmnvMi
FF7使っても影響力圏外の分作先生と、信者aiboが、毎日必死で田畑叩き活動してるスレはここですね!?

強制IDにも3月発表会にも負けず、ふたりで頑張ってください!!
分作先生の分作最新作も楽しみにしてます!!!
0857名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:18:57.78ID:o+aWW2BQ
何を言っても相手を困らせたい幼稚な大人っているよね
そういう人って社会に出てもやってけないよね
0858名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:26:32.87ID:9TQkQaT5
KHよりアクション性低い15は実力者兼森を敵側にすんの?
現開発に残ってる奴らは大したことないってことか
0859名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:26:44.41ID:eI89B8dX
しかし、田畑否定に躍起になってるの確かに2人くらいだよな、いつも同じやつで
0860名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:27:48.40ID:eI89B8dX
実力者兼森と言うがヴェルサス作れなかった程度やん
0861名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:29:52.11ID:1IYdy75P
田畑擁護してるのも2人ぐらいで必死にやってるだろw
多分社員だぜ
0862名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:31:06.52ID:4Y0LsyR0
田畑擁護した
次のレスで田畑の発言否定しててワロタ
0863名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/16(土) 13:33:01.45ID:5cWq6VW6
>>831
>>834
>>837
アホ発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています