FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.395 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:00:05.46ID:AAiMf984◆発売日: 2016年3月イベントにて公表
◆機種:PlayStation4/Xbox One
◆SPEC:公式HPにて参照
◆公式HP:http://www.jp.square-enix.com/ff15/
◆公式フォーラム:https://forum.finalfantasyxv.com/
◆公式Twitter:https://twitter.com/ffxvjp
◆FF-Reunion : http://www.ff-reunion.net/
荒らしはスルー/NG推奨
次スレは>>950(流れ早い時>>900)
立てれない時は踏み逃げせずにアンカーにて次を指名すること
前スレ
FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.394 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1452420451/
0724名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:31:25.74ID:nF3P2uvZ0725名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:34:45.73ID:9FnzM/db君は語った気になってるけど片方の意見だけをあげてるわけだから
それは反論されもおかしくないぞってこと言いたかった
予測を当てたという話をすると
最終的な仕様に関しては、はっきりした情報が出ないと分からないね
今のところ明らかに駄目な情報は出てきてないかな
ユーザーの期待に反して行動が遅いから色々言われてるけど着実に完成に進んでのが分かる
これは大っぴらな情報がまだ出せなかったと自分は捉えてる
0726名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:37:34.28ID:u9wBd2Zo小島が一番話題になったのは分かる退社してるしコナミのゴタゴタが海外でも話題になった
田畑が話題になったのもわかる炎上させるのはうまいから
ただ田畑が話題になったけどFF15はPVすべりまくって全く盛り上がっては無い
まあどういう基準でこんなランキングきめてるかしらんが
0727名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:37:43.37ID:nF3P2uvZ0728名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:39:52.82ID:9FnzM/dbそろそろ限界というのもあるけど3月の発表会まで
本気を出すとまで言ったんだからちゃんとした映像を出さないと駄目
0729名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:55:05.44ID:n5h5QU+z0730名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:55:30.02ID:Lno5sNxCだいぶイライラしてますねw
0731名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:57:14.17ID:nF3P2uvZ劣化発表ATRと言われるのもやむなし
0732名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 02:19:13.04ID:XONI4Ueo戦闘とか色々詰め込まれたPVはくるでしょ
0733名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 02:38:58.43ID:u9wBd2Zoそこである程度わかる
0734名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 02:52:15.69ID:WzxnzILx0735名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 03:07:39.16ID:dN5TXC/Bhttps://www.youtube.com/watch?v=L6VxXGPifbE
この美しいフィールド
https://www.youtube.com/watch?v=2tQSljoa8tA
文句ないゲームシステム
JRPGが健全だったら、日本でもとっくにこんなスケールのゲームが作れたかもね
0736名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 03:18:19.29ID:XONI4Ueoウィッチャーが面白いのはわかってんだよ
対立煽りくん
0737名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 03:39:34.58ID:Ynp/cKRx何故
FF7リメイクを発表した野村は
圏外なのか?
0738名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 03:41:26.02ID:u9wBd2Zo単純な話しだろ
野村は炎上させてないし
0739名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 03:56:36.40ID:iqUxhrKVNew Final Fantasy XV Details Incoming At Taipei Game Show 2016, Hajime Tabata Will Host A Stage Show
http://www.gamepur.com/news/21754-new-final-fantasy-xv-details-incoming-taipei-game-show-2016-hajime-tabata.html
0740名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 03:57:33.53ID:9FnzM/db2Dゲーにしては異常にアクション性高い
ちょっと複雑だけどアクションに限っていえば操作感は最高レベルじゃない?
0741名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:01:22.99ID:hvrB2WERホントにやったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0742名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:02:16.79ID:vQmuc05g0743名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:12:43.43ID:9FnzM/dbあ、オーディンスフィアね
2Dゲーらしい単調さはあるけどアクションはかなり爽快だ
このジャンルに本格アクションを取り入れるとは
なかなか良い発想してる
0744名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:17:45.74ID:hvrB2WERPS2のリマスターだけどな
システムで言えばドラゴンズクラウンの方が先行ってるんじゃね?
0745名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:18:22.56ID:By4U9C+O0746名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:46:40.44ID:zSRbZ8wX分作マイスターさんどこー?w
0747名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:49:58.96ID:wPkas/STま、野村はゲーム出してないから当たり前か
0748名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:03:32.42ID:Yi1Y2+S+0749名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:23:46.44ID:VG4eldTCFF7は伝説だけど、
分作FF7Rは伝説でもなんでもないから。
0750名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:33:11.96ID:1cARdRRh2016だから
0751名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:34:02.94ID:9FnzM/db分作の時点で最高評価されることはないと思う
そこを野村は勘違いしてる気がする
ただしストーリーによる
0752名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:36:09.80ID:n9verbJd田畑は出たがり野村は逆
0753名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:40:17.80ID:BkDBMA+B0754名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:46:11.24ID:9FnzM/dbATRは情報薄くなってたからやり過ぎ感あったが
0755名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 07:24:08.41ID:qO1O3wOkコナミだったら首だな
>>754
ATRは情報出しというか
ユーザーの質問に答えたり、メイキング見せたりそういう方向で続けてほしいね
0756名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 07:44:32.12ID:9FnzM/dbATRはファン向けの放送で良いよね
一番田畑さんの発言で気になるのが
安心させるための取り組みをおこなったってのだな
安心させる取り組みというよりは、挑戦状を叩きつけられてる感じ
ファミ通ランキングでも今週は2個PV出しただけのFF7リメイクに逆転されてたし
0757名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:11:11.70ID:mFmy+unmオリジナルがあってその戦闘システムとかストーリーとかで期待値の高いFF7と
まだ戦闘が実際どうなるかわからない、魔法面不明、キャラも出揃ってない15を同じ土俵にってのも変かな
やっぱりオリジナルのPS1のが最新クオリティでこうなるのかというのは、わかりやすい魅力なんじゃないかな
15も今度のATRでやる敵や魔法以外に多数ロケーションを伏せてるからこれ公開でもまた違うかと
0758名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:11:23.64ID:HCzh4Ety0759名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:12:48.75ID:u9wBd2ZoMGSVの売り上げなんてそんな凄くないだろう
そのDより影響力低いのがFF15ということになるんだがこの意味分からんランキングを基準にすると
0760名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:16:48.10ID:nlXmHN6c0761名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:18:29.69ID:Vp08jpf6ファントムソードは体験版じゃ全く違うモーションになってたし
ダスカは劣化するしで散々な結果だったが 体験版以降のATRはあんま感動するようなもん見てないな
そろそろ驚かされるようなプレイ動画がみたい 勿論ちゃんとPS4上で動いてるものでね
0762名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:28:14.62ID:l7dbNMIe体験版を判断にしていいならFF15の製品版はかなり面白いゲームになる
GZ=クソゲー→TPP=超良ゲーっいう遷移をしているから
0763名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:30:08.68ID:9FnzM/db0764名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:31:27.96ID:u9wBd2Zo基本的なことはちゃんとしてたしバグが多かったわけでもない
ただ高いから色々言われただけで批判されて改善したようなゲームじゃないだろ
0765名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:31:42.59ID:nlXmHN6c>>763
スレチだよ
0766名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:39:10.27ID:l7dbNMIe当たり前の話だけどTPPに比べて色々制限かかってるし、やりこみもできない
そこが俺がクソゲーと感じる原因だから
明らかにダスカで制限がかかってたFF15も製品版でやれることが増えればそれだけで良ゲーになりうるっていう簡単な図式
0767名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:40:34.07ID:n9verbJd田畑終わったな・・・
0768名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:42:04.23ID:4Y0LsyR0ダスカの場合制限されてるからダメなんじゃなくて
制限されてない部分の出来がダメなんだが
全然ちがくね?
0769名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:43:22.47ID:qR81x3PHっていうことに繋がるのが意味不明
自分で無知晒してるの分かってるのかな
0770名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:48:35.18ID:u9wBd2Zoカメラとかバグとかがアンケを占めてるわけだから息切れもあったな
やりこみ出来ないから糞ゲーとかアホ理論にもほどがある
基礎さえ出来てない=糞ゲーならまだわかるがね
0771名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:51:19.00ID:l9WkyQYf田畑アンチもだがわざわざ野村叩きしてる奴らもまとめて消えてほしい
0772名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:54:10.81ID:l7dbNMIeそんなイメージないけどな
ダスカの基本的な不満は体験版ゆえの戦術の幅のなさでしょう
あとは敵の強さの極端な差(クイーンガルラの次に強い敵ってなるとベビになる)
これも間の強さのモンスターが補完されるだけで解消される不満
0773名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:58:06.52ID:u9wBd2Zoバグが多すぎって言われて1から見なおすって開発も反省してんだぞ
0774名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:01:49.13ID:l7dbNMIeどんな不満点があることを調べてまで粗探しをすることが正しい事とは思えんね
0775名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:09:02.19ID:n9verbJd0776名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:10:48.24ID:9FnzM/db続きものってのと宣伝がほとんどされなかったから
むしろあそこまで宣伝費抑えてあの売上は凄いと思った
0777名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:18:06.38ID:9TQkQaT513だって出る前は期待されてたわけだし
とりあえず3月の情報でどうなるかだな
0778名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:18:48.93ID:u9wBd2Zoべつに売り上げが大して伸びなくても当然じゃね
いつもより悪い要素もあるし良くなった要素もある
言ってみれば普通のできオープンワールドゲーとして何か爪あとを残せたかといえば疑問だし
ストーリーはぶつ切り感が酷い
0779名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:20:23.30ID:Bc6lEeuGもう夢中になって連打しちゃう。当時ガキだったからとかじゃなくて今ゲームを起動しても同じ。
FF15体験版にはそれが無い。押しっぱ前提の設計だからなのか、それとも演出が悪いのかわからないけど、とにかく楽しさがKH2に全く追い付いてない。
もちろん製品版で見違える様に良くなってる可能性もあるけど、アクション要素をガンガン削った田畑だから楽観できない。
現場の人が頑張って改善してくれてると良いけど。
0780名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:31:34.26ID:pzD2MYvBKH2が好きなら、KH2やってればいいし
それを15に押し付けないでほしい
0781名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:37:46.13ID:l7dbNMIe設計思想が違ってKHより雑にできなくなってるだけ
0782名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:38:50.95ID:u9wBd2Zo少しでもKHに関われば兼森と同レベルになれるわけじゃないし
なんで兼森をバトルシステムに関わらせずに切ることもせずモンスター担当にしたのかしらないけど
どうせだったら切ってKH3に専念させればよかったんじゃね野村切ったみたいに
0783名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:39:03.91ID:HCzh4Ety0784名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:41:17.27ID:4Y0LsyR0例えばダスカの操作性の悪さは異常
アンケートでも操作性は評価低かったし
開発スタッフですら操作し辛そうにしニフルハイム兵にボコられる始末
0785名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:42:09.03ID:PDdFn09F嘘だと思うならバージョン下げてやってみろ
0786名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:44:23.75ID:sHD0syLw0787名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:47:31.91ID:4Y0LsyR0原田もな
てかメカニックデザインの竹谷さんも結局抜けたんかね?
0788名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:49:29.12ID:mFmy+unm0789名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:52:37.44ID:PDdFn09Fヒットの直前にガードとしか言えない
最初からやり直して個別クエスト→帝国兵相手に密着して殴ってもらえ
フリーバトルでも良いけどあっちはパリィの頻度高すぎ
0790名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:54:44.55ID:l7dbNMIe担当は知らないけどグラディオとのスパーリングも中々面白い
人間タイプの敵との戦闘はつまらないアクションゲームって結構多いからそこを面白くしてるってだけでわりと貴重な気がする
0791名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:09:22.48ID:OPCosjN0リメイクに負けるっていかに田畑のPRの仕方が絶望的にセンス無いかよく分かるな
0792名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:22:20.49ID:4Y0LsyR07に負けるのは仕方なくないか?
15の話題性の無さも原因だろうが
0793名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:23:11.86ID:uOSsxkXj0794名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:25:22.28ID:FNlGx8C+今までに無い感覚のゲームだ
体験版に不満があるのは一部のヲタクだけだろう
ヲタクだからネット上では声がでかいが世の中的には浮いてる
よくある話
0795名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:29:24.01ID:OPCosjN0本気で言ってるのか?
ナンバリング新作がストーリー分かりきってるリメイクに負けてるんだぞ
しかも一つで完結しない分作なのに
こういうのってやっぱ田畑にゲーム作る才能無いってのがユーザーにも見え隠れするかだろうな
とにかく宣伝もクリエイターとしても一ミリも牽かれない
0796名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:29:33.74ID:zz7i8mco0797名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:31:32.00ID:PDdFn09Fまぁジャスガ実装で殆ど使わなくなったけど
0798名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:37:57.19ID:OPCosjN0ATRやフォーラムやツイッターでユーザーに媚びまくって話題性作ってる田畑より
文作にしてトレーラーちょろっと見せただけの野村の方が支持されてるって皮肉だな
田畑のやり方は今後のスクエニでは反面教師として扱われるだろうね
0799名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:47:30.49ID:l7dbNMIe野村もそうだけどプロデューサーの北瀬がちゃんとメディアに出て仕事してるから
15はプロデューサーの橋本が全然仕事してないように感じる
だから田畑が余計な事言うし余計なことするんだよ
0800名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:49:49.57ID:ryl3QI3n散発的なドライブやら釣りやらモルボルのゲームプレイで冷めてるからな
ヴェルサス部分の演出もどうなってるかわからんし
知ってる人の期待値保つシンボル的ものがない
0801名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:50:33.42ID:2h0afN1L0802名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:50:47.24ID:O0uN6qB9結局はヴェルサスも14と同じような状況ってだけだな
旧14も新生するにあたりやらかしたメンバーを関わらせなかったり、配置変更したからな
0803名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:55:32.11ID:/rvz9w9APS4のショボスペックではまだまだ足りない。
そこらへんきちんと認識できてるなら初めから覚悟はできるもの。
アーケードのスクリーンショット見ながらファミコンへの移植版を待つようなもんだ。
0804名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:55:36.42ID:OPCosjN07Rのインタビューの時は野村と一緒に出てるけどそれでも数えるくらいしか出てない
大体橋本はプロデューサーとしてFF15の内容を語れるくらいゲーム内容を把握してるとは思えないから関係ねーよ
0805名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:55:58.74ID:nF3P2uvZhttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438790018/
585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:13.69
モルボルwwwww
586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:14.24 I
無理ゲーだろこれw
587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:17.19
しんだw
588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:17.68
ほんとに何やってんだ
589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:17.80
案外ふつうだなw
590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:18.01
即死w
591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:21.15
え・・・
592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:21.19
これだけ・・・?????
593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:21.23
しんだwwwwwwwwww
594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:22.43
えっ
595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:24.22
えっこれだけ?
596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:26.35
・・・・・
597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:26.66 I
こんだけ?
598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:27.16
開幕早々戦闘不能w
599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:27.50
は?これだけです・・・?
0806名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:56:07.03ID:4Y0LsyR0夜明けとか曲と映像の長さが合ってなくて
下村がこれじゃ嫌って曲調整したレベルだからな
最早センス無いとかそういう次元じゃないよ田畑は
0807名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:57:32.03ID:nF3P2uvZしぬのはえーよ
601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:29.62
は?これだけ??
602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:31.19
終わりかよ!
603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:31.64
おい……おい……GAME OVERE
604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:31.67
臭い息つええええええ
605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:32.24
うん
606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:33.64
これだけかよwwww
607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:35.19
これだけ?wwwww
608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:36.04
UIも無いし戦闘の仕様も分からん
なんだこれ
609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:38.54
短いです
610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:41.6
おわったあああああああああああ
水はいってたね
611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:41.76
モルボル見せるだけwwwwww
612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:42.02
これだけか?
嘘だよな?
613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:42.05
はあ…これだけですか…
614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:43.14
モルボルってこんなイントネーションだったのか
615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:43.97
今日の収穫
モルボル登場
0808名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:57:42.74ID:vQmuc05g悪気がない分やりづらいというのもあるのかもな
0809名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:59:59.65ID:LNeY2SZz0810名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:01:22.34ID:JaAQo088ツルに近づくと地中から巨大なモンスターとして出てきてびっくりするような仕様だよね?
それならさ、これは製品版のサプライズとして楽しみにして他のモンスター紹介すればいいのに。田畑センスあると思わんか
0811名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:03:13.26ID:X4bmJ1qF0812名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:03:22.05ID:l7dbNMIe>> 大体橋本はプロデューサーとしてFF15の内容を語れるくらいゲーム内容を把握してるとは思えないから関係ねーよ
それはそれで問題なんじゃないですかねぇ…
0813名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:03:33.67ID:/rvz9w9Aバトルよりもロケーションに興味がある。
0814名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:06:29.78ID:OPCosjN0ユーザーに受けてないってのが笑えるわ
大藤のマーケティング戦略だとしても
結局これを許可してる田畑にセンスが無いってのに終着するし
0815名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:08:33.47ID:l7dbNMIeプレイヤーはモルボルによいイメージはあまり持っていないってことをだ
立ち位置としてはプレイヤーに嫌がらせするモンスターだから基本的には遭いたくない存在
確かにFFの目玉モンスターではあるんだけどさ
0816名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:13:39.43ID:OPCosjN0うっすい情報垂れ流してもユーザーを惹き付けられないってだけ
それを他の開発は分かってるからDQ11もFF7もKH3も安売りしてないんだよ
てか海外のAAAタイトルも見せる時に一気に見せるって基本を押さえてるのに田畑だけズレまくってる
0817名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:14:20.07ID:n9verbJdいやPS3時代にスクエニが発表したタイトルで出せなかったのは野村ゲーだけじゃないから全世代のスクエニが異常な状態だったのは間違いない
全てが野村の問題ではないだろう
そして田畑が開発体制を一新して開発できるのはタイミングの問題が大きいと思う
0818名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:20:38.21ID:OPCosjN0田畑はエボニーと言う原型、ルミナスが最低限出来つつあったと言うお膳だてあったタイミングで交代しただけにすぎない
0819名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:21:03.18ID:4Y0LsyR0と言うか橋本が異常な気する
今も何もしてないっぽいし
0820名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:28:46.54ID:OPCosjN0結果分作リメイク以下の期待値って
そもそも今年発売なのに数年出ないであろう7に負けるってのが異常だわ
0821名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:37:13.87ID:YqeB8u/b完全にKHと同じだからノクトのアクションにはソラ並の楽しさを求めてしまう
なんだかんだ飛んでる敵やらデカイ敵とのシフト使った空中戦とか
あのグラフィックで出来たら充分楽しそうだけど
0822名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:50:26.98ID:fQpm8d93アホ発見
0823名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:51:40.86ID:OPCosjN0体験版の内容は発売前にほぼ全て見せて購買欲を削ぐってマジで何考えてんだろうなあ田畑って
そこまで内容に期待してない体験版の要素ほぼ見せて
どや?面白そうやろ?とでも思って売上あがるとでも思ったのかねバカマーケティングは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています