トップページff
1002コメント353KB

FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.395 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/13(水) 20:00:05.46ID:AAiMf984
FINAL FANTASY XV(旧FINAL FANTASY Versus XIII)
◆発売日: 2016年3月イベントにて公表
◆機種:PlayStation4/Xbox One
◆SPEC:公式HPにて参照
◆公式HP:http://www.jp.square-enix.com/ff15/
◆公式フォーラム:https://forum.finalfantasyxv.com/
◆公式Twitter:https://twitter.com/ffxvjp
◆FF-Reunion : http://www.ff-reunion.net/
荒らしはスルー/NG推奨
次スレは>>950(流れ早い時>>900)
立てれない時は踏み逃げせずにアンカーにて次を指名すること

前スレ
FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.394 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1452420451/
0483名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:23:38.58ID:GERsZoBk
>>482
だからIP表示が必要なんでしょ
0484名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:27:44.23ID:tp3TdNGA
会社に来ない大物Dとは一体???



tah3gucci3cozy3 田口浩司
ずっと考えている事。発表時1・2年後にロンチするものだった作品が予定より更に2・3年かかってまだ未完成。
トレンドは変化しており、類似作品は先んじて他から既に出てる。予定通り発売できてれば旬だったはずのものが陳腐化したものと見なされる。この状況はどうやったら変えられるか?

tah3gucci3cozy3 田口浩司
製作者が納得するまでやらせる環境を提示してきた結果が今なのです。
残念ながら、納期優先になったから評価が低いモノが生まれるようになったわけではないのです。

tah3gucci3cozy3 田口浩司
つまり、具体的な完成型をイメージできないまま、無駄にスクラップ&ビルドを繰り返して、最終的に破綻してるのではないか?と言いたいわけです

ohtay090 太田嘉彦(元FF13スタッフ)
@tah3gucci3cozy3 現場スタッフが見たらさぞ落胆すると思います。 いまだそこですか!? と。 現場スタッフは当初告げられた納期から逆算してプロとしての仕事をしています。
阻害してるのがまともに指示できなくて理解が幼稚で自分の身がかわいいDやPがすべて元凶なんです。

太田嘉彦 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
ohtay090 :
間をおいて思った事は、悪の、とか悲劇の、とか茶化している時点で真面目に取り組む気がしないな。
という事と、事を難しく考えすぎて単純な所は見て見ぬふりなんだろうと。
例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかするのは非常にシンプルでないの?もがいている?本当に?

太田嘉彦 ?@ohtay090
和田叩きが目立つけど、和田さんは我慢強くよくやっていた思う。社長交代しても変わんないって。元凶は別なんだってば。そして現場の開発の実働スタッフが貧乏くじ。
0485名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:28:13.52ID:tp3TdNGA
『FFVII リメイク』のバトルにはお馴染みのリミットブレイクも搭載。分作にした経緯にも迫る
http://dengekionline.com/elem/000/001/173/1173362/
――『FFVII REMAKE』は分作になるとのことですが、詳しく教えてください。
北瀬佳範氏(以下、敬称略):『FFVII』をリメイクするなら1本では収まりきらないだろうという考えは当初からありました。分作の詳細についてまだ詳しくはお教えできませんが、今後の発表をお待ちいただければと思います。
野村哲也氏(以下、敬称略):1本に収めようとすると、ダイジェストのようになってしまう部分も出てしまいます。削る部分もあるでしょうが追加する部分も少なくはないでしょうから、フルボリュームでのリメイクにしなくてはいけないと判断し、分作にすることを決めました。
北瀬:今回お見せした映像は壱番街や八番街のものなのですが、あれだけでもかなりの密度を感じられたと思います。オリジナル版の内容すべてをあのクオリティでリメイクすると、どうしても1本に収めることはできません。

 分作にすることでオリジナル版の内容をそぎ落とすことなく、内容を補完したフルボリュームでリメイクしたいと思っています
スクエニ和田社長「FF7の移植はFF13の10倍の時間がかかる」
FFVIIのリメイクについて
(FF7のリメイクは?)この質問は多くの国でたくさんも受けました (笑)。
FF13がこの位クオリティーを出すのに3〜4年がかかったが、FF7をFF13の
ように作ろうとすればその10倍の時間がかかって直ちに取り掛かるには難しい
状況です。しかしこんなにリクエストが多いということは常に心の中に留めている。
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-6953.html


http://www.famitsu.com/news/201306/12034847.html
――それは連作になる可能性がある、ということでしょうか。

野村
この密度で作っていると、途方もなく壮大なものになるんです。
ボリュームや密度を落とすという案もありましたが、
それでは、きっと望まれているものではなくなってしまう。
そのため、『FFXV』は連作を念頭に完成させることを考えています。


野村「FF7CCは壮大な三部作」
http://ceiaz.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

――製品版の物語は序章をのぞいて10章に区切ることができますが、当初はもっと章が多かったんですか?

田端:12章くらいでしたが、野島さんのシナリオ案に野村のアイデアなどを足すと、かなりの長編になったんです。『こではUMD1枚じゃ無理だな、前後編の2枚組の形で出そう』という話になったんですけど、会社からNGが出まして。

今泉英樹:ぜひ二部構成を実現したくて、綿密な企画書を手に理論武装してお願いしに行ったのですが、まだ1本にもできてないのにそれはないといってあっさりとNG(笑)。

野村:三部作なんて話が出たこともありましたね(笑)。
0486名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:28:45.70ID:tp3TdNGA
>――野村さんのイメージするバトルを早く触ってみたいです!

>北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるため
>に、いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返
>しているんです。

1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/25(月) 01:48:13.40 ID:EW1m1Wpu0
元社員の人と話すと、皆決まって、スクが落ちぶれた理由は野村の害悪と言う。

KHやヴェルサスのディレクターだけど、実際に自分で仕様設計できないから、
ぼんやりイメージをチームリーダー勢に丸投げし、出来たものに延々駄目出しする
クライアント的な仕事してるって。
会社もほぼ来ないでそのやり方だから、誰もがあっという間に野村を嫌いになるらしい。

ヴェルサスは、あまりにも開発難航してて野村じゃどうにもならないから、
そのうち鳥山か田端あたりが参加すると言われてるらしいし、そろそろ野村も
立場ヤバい気がする。
0487名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:34:38.38ID:0ynvxInE
クソゲーマイスター田畑
0488名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:42:50.04ID:MiwwUHss
よお、今日もシドニーたんでシコって着地に失敗して大慌てのキモデブどもww
0489名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:44:14.42ID:1xiHfscs
>>477
>>431
0490名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:18:01.31ID:c7pCVue+
車は最終的に魔法で動くから、最初のうちはガソリンで我慢しとけ
0491名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:29:17.15ID:1xiHfscs
>>469
このインタビューでも触れてるね
http://s.famitsu.com/news/201509/22089294.html#page02

田畑 少し先の話ですが、来年3月に開催する発表会では、発売日はもちろん、触れるテックデモについても正式名称や仕様といった部分をはっきりさせたいと思います。
また、皆さんが予想されていないようなものも公開することになります。
けっこう大きなニュースになるんじゃないかな。
あとは、コールマン以外にも、設定やシステムと深く結びついて、この世界を身近に思ってもらえるようなタイアップを仕込んでいます。
『FFXV』を通じて体験する旅が、より豊かになるようなものを用意したい。期待していただければと思います。
0492名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:30:13.62ID:l0M8f8hS
大きなニュース気になるー
0493名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:49:22.89ID:IzZurBpq
あれだろ、大きなニュースって分作にします的な
0494名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:51:35.45ID:YkIpWVgP
アンチっていうか、こっちから言わせればPVでやってた事が出来なくなってるんだから怒るのが当たり前なんだよ。
野村が完成させられなかったものを田畑が完成させたって言うけど、実際にはオープンワールド化のためにアクションを色々削るという「変更」が行われている。
なのに田畑は仲間切り替え以外は変更してないって言い張るんだぜ。フォーラムでファンに質問されて渋々答える始末。ムカつくに決まってんじゃん。
10年待ったものが全然違うモノに変えられたんだぞ。俺はオープンワールドなんかじゃなくていいから自由にシフトして街をとびまわりたかった。接地感なんかどうでもいいからフリーランしたかった。敵兵の頭を車に叩きつけてやりたかった。

FF15は成功するだろうな。ドヤ顔で言ってたからマップは相当広くて街も凄いんだろうよ。
国内で100万売れて、世界と合わせて300万くらいか?田畑大勝利だな。
でもそれは俺を含むヴェルサスファンが10年待っていたゲームじゃないんだよ。
0495名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:54:58.19ID:3apzjZFi
そもそもヴェルサスファンに向けて作ってないし諦めろん
0496名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:56:33.20ID:lez+CXa2
>>494
ほならね嫌なら買うなって話でしょ?私はそう言いたい
0497名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:57:02.83ID:j6tam0LS
>>494
世界300万とかナンバリングとしてもSP4の普及台数から見ても失敗だろ
0498名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:59:26.56ID:6OwLCFY3
>>496
嫌なら買うなって話じゃないじゃん
10年待ったんだから俺は買うぞ

って言ってくるぞ
0499名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:01:01.68ID:kqRy4gGC
フリーランはあるよ
フリーランじたいどの程度のものを指してるかわからないけど
モンスターに対してのフリーランはないけど
0500名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:05:04.59ID:RwOa29RB
2014TGSでゴブリンを飛び越えてたのはフリーランなの?
製品版ではできないの?
0501名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:14:40.15ID:HX0+SxuW
>>494
最低でも600万は売れるんだよなあ
0502名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:15:59.07ID:jPalL0ef
>>491
そうだこの記事だありがとう
発表からなるべく早く配信してもらいたいね
0503名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:20:05.05ID:wqlFD2/i
クソゲーマイスター
0504名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:31:21.37ID:Iz0nP2ei
モンスターへのフリーランは技術的に無理だったのでパリィを使った専用アクションに変更したって言ってたでしょ
0505名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:32:19.15ID:j6tam0LS
>>501
夢見過ぎだろ
0506名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:36:18.50ID:HX0+SxuW
>>505
FF13がそのくらいだったし、PS4はPS3より普及してるからなあ
0507名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:01:08.97ID:j6tam0LS
>>506
13の時と今じゃブランドに差があるし
アクションって事で離れてるファンも居るしな
13で離れた人も居る事体験版の売上考えれば
余程良い出来じゃ無い限り400万〜500万辺りが妥当だろ
0508名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:03:10.04ID:G7ialQW1
大きなニュースって主題歌なんじゃねーの
0509名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:04:37.73ID:0ynvxInE
田畑はヴェルサスファンにも楽しんで頂けるって言ってるんだよなあ
0510名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:05:47.19ID:6OwLCFY3
>>507
アクションだからやろうって人もいるでしょ
600万とか数には触れないけど
0511名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:08:04.78ID:lez+CXa2
>>509
そんなの建前に決まってるじゃん
0512名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:10:17.90ID:j6tam0LS
>>510
確かに居るけどそれすら田畑になってある程度離れてるからな
0513名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:12:35.55ID:6OwLCFY3
>>512
多くのユーザーがプロデューサーやディレクターがどうこうとかで決めてると思ってるのか?
0514名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:19:30.94ID:j6tam0LS
>>513
いや田畑になって戦闘大幅に変わっただろ…
0515名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:20:16.65ID:wkQ9rhOx
>>513
普通に考えてこれはユーザーがDやPで決めてるんじゃなくてそれで変更されたものを見て離れてるって意味だろ
0516名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:26:45.08ID:Y7iAAC1o
自分はスタッフが決め手でヴェルサスの情報追ってたけど
田畑さんの体制になってからも応援してるよ

今までのATRで野村さん時代のもの(ファンも含めて)を大切にしていることは伝わって来たから
0517名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:28:30.54ID:j6tam0LS
あ、後シナリオ期待してた層も離れてるな
0518名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:31:22.20ID:lez+CXa2
初回特典で没になったヴェルサスのムービーとかシナリオとか付けてくれないかな
0519名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:31:24.78ID:j6tam0LS
>>516
何処から大切にしてると伝わってくるんだ?
全く分からんから教えてくれ
0520名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:35:50.57ID:6OwLCFY3
>>514
アクションだからやってみようってユーザーと野村さんのヴェルサス〜E3までを見て決めてる人が丸かぶりしてるとは思わないけど
0521名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:37:21.70ID:mT1VvO7F
俺は野村のファンだけど、ディレクターが田畑に変更された事自体は最初は歓迎してたんだよ。
野村の作風は大好きだけど仕事が遅いのは否定出来ない。KH3もかなり待たされてるしな。
だから田畑が「仲間切り替え以外は引き継ぎます」って言ってくれて、野村はKH3にとりかかってくれるなら悪い事じゃないだろうって思ってた。
でもまさか田畑がここまでアクションを劣化させるとは思ってなかった。
オープンワールドは俺もアサクリとかやってるから好きだし、スクエニが本気でオープンワールドを作る事にそれなりに意味があるとも思う。
だけどそれは田畑がゼロから全部自分で挑戦すればよくない?
ヴェルサスを路線変更してやる事じゃなくない?
ってどうしても思っちゃうんだよ。
0522名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:37:41.51ID:DuxKA1t3
ナンバリング初のアクションがどうでるか
アクションだから嫌って人がいるし
反対にアクションだから興味持った人もいるだろうし
0523名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:38:48.11ID:oofVLGgo
離れたいのなら勝手に離れりゃいいと思うけどスレには粘着するんだな
こういうのってサイコパスっつーのかな
0524名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:42:14.74ID:wkQ9rhOx
>>520
>>512ではある程度って言葉使ってるし丸かぶりなんて言ってないじゃないか
0525名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:42:31.28ID:7b2TZzeV
売上は国内、アメリカ、ヨーロッパの各地域では前作の売上を下回るでしょ
でも中国やその他の新規市場の売上で最終的には13と同じか上回ると予想
勝負に負けて試合に勝つみたいな
0526名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:47:22.36ID:1cjSPCVx
「前作割れしてくれぇぇ頼むぅぅ」
にしか見えない

売れないっていう論理的理由がないんだよね
0527名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:54:46.87ID:6OwLCFY3
>>524
それは言い方が悪かった
でも大幅変更って1番大きいのはキャラ切り替えだろ?
キャラ切り替えないから買わないって人は少ないと思うんだけど。そんなキャラ切り替えしたいのか?
0528名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:57:09.59ID:mT1VvO7F
600万売れようが1000万売れようが構わないけど、評価は真っ二つに割れると思う。

田畑以降の事しか知らず、オープンワールドを楽しみにしてる人は高評価。
俺みたいに昔のPVに興奮してアクション要素に期待してた人は「コレジャナイ」って言う。

まあそれでも最終的には田畑の大手柄って事になるだろうな。
0529名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:00:16.01ID:4iHAfR+N
アクション激しくして欲しいけどロードをしたくない
ロードあるとイライラしかしないし
0530名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:03:31.02ID:ymvVkS5g
ここでモルボルの悲劇を思い出そう
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438670219/
827あたりから
0531名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:03:31.09ID:lez+CXa2
>>527
仲間操作したかったよグラディオでパイルドライバーしたかった
0532名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:04:23.54ID:0ynvxInE
腹立つな
田畑辞めろ
0533名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:05:23.05ID:j6tam0LS
>>527
盲目過ぎんよ
ベースの戦闘システムから変わってるだろ
0534名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:07:39.49ID:iMmBdg1i
幼稚なセリフや
安っぽいゲーム内容が
変わらない限り
世界で評価されることはない
0535名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:08:03.48ID:0ynvxInE
>>530
これも酷いけどATRの時の反応がほんとやばいんだよな
しかし今見ると最高に笑えるなw
0536名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:11:28.70ID:Jpe10MRn
また亡霊と不毛な争いしてんのか
0537名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:20:59.57ID:MlZk70EV
あーだこーだいっても結局皆買うんでしょ
0538名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:22:13.31ID:g5Uft7wb
田畑は零式みたいにボタン押しっぱで勝手に攻撃してくれる戦闘が喜ばれると思い込んでるからね
0539名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:22:19.97ID:E1XebFjZ
PS4まだ持ってないんだった
0540名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:26:07.82ID:OUAWYxrE
>>493
野村じゃねえからないだろw
0541名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:29:30.56ID:2bpSYK47
>>511
建前(笑)
0542名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:30:14.58ID:2bpSYK47
>>512
ソースは?
0543名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:33:25.65ID:j6tam0LS
>>538
田畑「もう歳だからボタン連打したくない」
0544名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:39:47.52ID:lVp8+QqL
昔のPVじゃ興味なかったけど今の仕様になって興味出たやつも多かろう
というか昔のは知らないってやつか

昔ヲタ臭かったけど今はいくらか洋画のようなイメージになったから一般は入りやすいんだろうな
今から昔のに変えたらブーイング総数は増えるだろうし
0545名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:46:33.97ID:lez+CXa2
今も昔もそんなに変わらんだろ
0546名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:47:56.91ID:lVp8+QqL
まじで言ってるのかよ(^_^;)
0547名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:00:21.59ID:KmK7q07Y
NeoGAF Voted: Most Anticipated Games of 2016
http://livedoor.blog...s/7/0/702dd201-s.png

25位:オーバーウォッチ 252ポイント
24位:仁王 294ポイント
23位:ラチェット&クランク 318ポイント
22位:ディスオナード2 319ポイント
21位 グラビティデイズ2 395ポイント
20位:ファイアウォッチ 396ポイント
19位:スケイルバウンド 400ポイント
18位:XCOM2 433ポイント
17位:極限脱出 437ポイント
16位:ファイアーエムブレムif 442ポイント
15位:クオンタムブレイク 487ポイント
14位:ミラーズエッジカタリスト 526ポイント
13位:ディビジョン 580ポイント
12位:ニーアオートマタ 627ポイント
11位:ストリートファイター? 715ポイント
10位:ノーマンズスカイ 941ポイント
9位:デウスエクスマンカインドディバイデッド 1067ポイント
8位:ファイナルファンタジー15 1205ポイント
7位:人食いの大鷲トリコ 1339ポイント
6位:マスエフェクトアンドロメダ 1387ポイント
5位:ダークソウル? 1606ポイント
4位:ゼルダの伝説WiiU 1678ポイント
3位:ホライゾンゼロドーン 1719ポイント
2位:ペルソナ5 2118ポイント
1位:アンチャーテッド4 2432ポイント

>8位:ファイナルファンタジー15 1205ポイント


600万?無理無理
0548名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:02:15.82ID:lVp8+QqL
ゼルダが入ってる時点で当てにならん(笑)
0549名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:03:11.04ID:81eucvwr
据置ゼルダはFFより売れてるタイトルだぞ
0550名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:03:18.90ID:Y+46SZ3X
まるで 占領されたみたいだな
0551名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:17:38.58ID:yGH+TTsV
https://youtu.be/XnIKcIXeL9s
https://youtu.be/yuljsAGopVc
これ見ると上手い人がやると ちゃんとカッコイイアクションになるんだなぁって思った
ただボタン長押ししてるだけの下手くそじゃ こんな動き出来ないもんな(笑)
0552名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:18:58.20ID:0ynvxInE
>>547
しょぼすぎ
0553名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:21:13.67ID:Bzj4bqHu
>>547
通報しとくわ
0554名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:25:36.33ID:0ynvxInE
通報wwwwwwwwwwwww
何に通報すんだよwwwwwwwwwwwww
0555名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:28:01.25ID:Bzj4bqHu
アフィの
0556名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:30:37.16ID:1+z7lVxr
ダメージシフトよく そんな出来るな
タイミングがイマイチ掴めん
0557名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:35:35.40ID:3apzjZFi
意味わからんのだけどゲーム1つしか買えない勢なのか?
1人何本買ったっていいんですよ
0558名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:39:01.08ID:2U6JLA4i
アフィのwwwwww
バカじゃねーのneogafにでもいって工作だーって喚いてろよ
0559名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:40:30.52ID:Feu/y9iD
>>551
見てて思ったけどノクトだけシュンシュンワープするのはもったいない気がする
他3人もノクト程じゃないけど軽いワープは使えるみたいなのだったらもっとスピーディに見えそう
とっちらかってわけわかんなくなるか・・・
0560名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:47:57.79ID:6OwLCFY3
>>559
それ設定的にきついんじゃない?
シフトの設定いまいちわからないけど武器召喚に関わってくるなら厳しそう
0561名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:52:52.56ID:0xLIywlr
>>547
13位:ディビジョン 580ポイント
15位:クオンタムブレイク 487ポイント

その理屈だとこいつらペルソナ5より売れないことになるぞ
0562名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:54:46.66ID:Feu/y9iD
>>560
ノクトだけ特殊みたいな扱いだからやっぱきついか
高い鉄塔にシフトした時に3人がすぐさま敵ほっぽってノクトに走ってきてたからノクトが十秒ほど戦闘エリアから離れたらAIが離脱と判断してついてきてくれるとかならいいけどなぁ
でもそうなると素早く先に行きたい時にテンポ悪くなるか
オープンワールドって難しいんだな 
0563名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:54:54.89ID:xipJy39u
gafのやつは複数投票制だから上位連中は間違いなく期待されてるんだけどね

去年のランキングだとスターウォーズとか11位だったからw
宣伝で差が出るだろうね
0564名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:59:02.70ID:6N16q4GI
>>549
ゼルダなんて今じゃ世界でも大して売れてないぞ
据え置きで1番新しいスカイウォードソードが全世界350万ぐらいしか売れてないし
0565名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 19:59:21.21ID:kqRy4gGC
いつみてもヴェルサス仁王トリコが入ってるの笑うな
0566名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:00:03.98ID:oofVLGgo
>>565
今年皆卒業するのがまた感動だな
0567名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:04:02.74ID:xipJy39u
>>566
まじかw
トリコは大作っぽいから2017年ぐらいでも良かったんだけどw
0568名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:06:11.64ID:64BU9HVY
>>541
あのね、次世代のアクションRPGを実現するためにライト層からゲーマーまで満足させ国内外にファンがたくさんいるKH2のアクションを開発したチームをわざわざ集めたのに、田畑は自分の好みだけでボタン連打を押しっぱに変更したんだぞ。
スピード感も明らかに野村の頃に比べて落ちてるし、田畑がアクション要素を軽く見ているのは間違いない。
野村のやってた事をちゃんと引き継ぐなんていうのは建前だよ。
0569名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:06:37.10ID:MqTqRmQX
>>547
FF15、ゴミ!w
0570名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:13:18.51ID:3apzjZFi
コテハンはよ
0571名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:15:42.55ID:xipJy39u
武器切り替えが可能になり体験版のプリセット機能が削除
これによって予期せぬ武器での攻撃がなくなった

おしっぱでも連打でも自分の好みでボタンを押すでも
お好みでどうぞ
0572名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:16:53.45ID:v3fhbe1C
今日は長文アゲ男とオイスターソース来てるのか?
0573名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:17:52.01ID:MqTqRmQX
そもそもコテハンにした所で俺は田畑とFF15を批判し続けるから何も変わらないぞ
0574名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:18:11.22ID:dRyb2f4H
おいお前らtwitter更新してんぞw
0575名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:18:46.69ID:e6YuJ5FO
>>547
3月からの宣伝で上がってくると思うけどその時は手のひら返すか消えるんだろうなこの人
0576名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:20:40.67ID:6OwLCFY3
>>573
お前1人だけさして言ってるわけじゃないからねおばかさん
0577名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:25:24.19ID:l0M8f8hS
TwitterもATRの日言えばいいのに
0578名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:25:43.12ID:v3fhbe1C
「俺は一人でも田畑と15と闘う!!!!」





ID:MqTqRmQXカッコええやんwwwwwww
0579名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:26:55.41ID:xipJy39u
過去に囚われすぎて正面がまともに見えなくなってる人達
自分もそうだったけどそろそろ気付いた方が良い
0580名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:28:59.17ID:64BU9HVY
田畑はサラリーマンとしては優秀かもしれんけど、クリエイターではない。面白いゲームを作れる人間ではない。それはお前らだって感じてるだろ。
オープンワールドなんて極端な話、物量さえあれば良いわけだから頑張るのは現場のエンジニアとモデラーであって田畑じゃない。
洋ゲーを相手に戦うなら、単にオープンワールドなだけじゃダメなのはわかるだろ。
アサシンクリードにしろフォールアウトにしろ毎回何かしら新しい要素入れて来るだろ。
アイデアが必要なんだよ。
田畑が何かアイデア出したか? 息切れか? ガソリンか? 接地感か?
0581名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:29:05.30ID:MooKaQ2/
>>551
すげえ単調
0582名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 20:30:01.66ID:3apzjZFi
ワロタ
恥ずかしいやつだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています