トップページff
1002コメント353KB

FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.395 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/13(水) 20:00:05.46ID:AAiMf984
FINAL FANTASY XV(旧FINAL FANTASY Versus XIII)
◆発売日: 2016年3月イベントにて公表
◆機種:PlayStation4/Xbox One
◆SPEC:公式HPにて参照
◆公式HP:http://www.jp.square-enix.com/ff15/
◆公式フォーラム:https://forum.finalfantasyxv.com/
◆公式Twitter:https://twitter.com/ffxvjp
◆FF-Reunion : http://www.ff-reunion.net/
荒らしはスルー/NG推奨
次スレは>>950(流れ早い時>>900)
立てれない時は踏み逃げせずにアンカーにて次を指名すること

前スレ
FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.394 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1452420451/
0442名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 10:22:24.84ID:2wJ+FKqI
>>441
一応まだスクエニ側からの公式発表ではないからATRとは決定してない
直後にイベント出る可能性も低いから濃厚だけどね
というか今日くらいにはツイート来そうだな
0443名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 10:26:49.08ID:Mgx/qijm
クアラルンプールでやったようなプレゼンの可能性もある
0444名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 10:29:30.39ID:VPTS1IMH
>>425
魔法とにフルハイム言うけどさ、三月までは本格的な発表しないってわかってるから
クッソしょぼい未完成状態のをまただしてくんだろどーせ
アホすぎる
0445名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 10:29:35.03ID:9RYrzvSt
ファンが恐れるアクティブタイムレポート
0446名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 10:36:33.27ID:1xiHfscs
>>443
それは確かにあり得るね
だとしたら別でやるってことで日程的には早まる訳だ
0447名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 10:39:05.40ID:hEKBd1VW
まーた海外か
0448名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 10:46:49.38ID:GC3Evhzs
日本はお前らみたいなカスしかいないからね、仕方ないね
0449名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 10:49:10.60ID:kqRy4gGC
ソニーのyospも言ってたな
国産ゲームの発表やらが海外でも怒らないでって、海外で売れるから開発に踏み切れるって
0450名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 10:53:35.33ID:oofVLGgo
田畑台北ゲームショウ行くのか
ATRはまさかの31日か?w
0451名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 11:00:38.20ID:1xiHfscs
>>449
売上見てると無視できないしね
というか日本が売れてなさすぎなんだけど
0452名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 11:02:55.99ID:oofVLGgo
去年はこれか

台湾SCET、「Taipei Game Show 2015」出展計画を発表
堀井雄二氏、小島秀夫監督、小野義徳氏、名越稔洋氏など大物ゲストが続々発表
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150113_683494.html
0453名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 11:30:54.80ID:wmsBrX0Y
ATRはもう収録済みで録画放送かもしれん
0454名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 11:31:03.17ID:3apzjZFi
長かったな
今回のATRまでが一番長かった

3月のはATRからひと月ちょいだろうし
0455名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 11:35:12.73ID:MooKaQ2/
でも発売は夏なんでしょう
どんだけ待たせるのよ
楽しみな文まつのも辛い
0456名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 11:39:55.13ID:RwOa29RB
3月に本気PVがくる保証はないからな
発売日に近いE3で流す可能性もある
0457名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 11:42:51.04ID:3tgOoBDn
3月からの宣伝の仕方には注目だな。特に海外向け
0458名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 11:42:54.23ID:MooKaQ2/
いやATRの質問系は結構良かったけど
もう今までも映像系は尽く糞だったんだし3月で変な映像きても驚かないよ
発売日が解るのが大事
0459名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 11:55:15.07ID:oofVLGgo
3月は発売日以外はどんな情報が出るんだろうな
最低でも発売日発表と最新映像が見れりゃいいんだけど
0460名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 12:05:02.90ID:1cjSPCVx
>>434
アンチが連投して伸びるぐらいなら1000までいかず落ちまくって結構
0461名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 12:19:51.59ID:/of8ab3U
>>459
テックデモの配信日も発表されそう
0462名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 12:29:39.70ID:YkIpWVgP
きっとどこかの会場借りての単独イベントでしょ?
イベント自体も1〜2時間あるのかな。
散々ハードル上げたんだしロングPVくらいは出るでしょ。
車改造の詳細とかもあるかもね。
ガソリンは出来ればスタンドの前を通るだけでETCみたいに自動的に買って補給出来るようにしてほしいわ。いちいちスタンドに車入れるのはうざい。
戦闘は本当にE3並に戻るのかね。戻るなら文句無いんだが、フリーラン攻撃を削除したのもユーザーに質問されるまで黙ってたしなんか不安だな。
でもマップの広さや街に関しては本当に楽しみ。オルティシエをシフトで軽快に観光するのは楽しそう。
0463名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 12:31:10.48ID:j6tam0LS
>>460
で、何故お前はフォーラム使わないの?
0464名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 12:33:04.55ID:1cjSPCVx
>>463
専ブラ対応してないから
0465名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 12:35:43.76ID:7b2TZzeV
ここの信者の話は的外れなこと多いしそもそもつまらない
情報分析能力と言語力とボキャブラリーを学び、嘘をつかない誠実さと謙虚な心を持ちましょう
0466名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 12:52:11.84ID:MooKaQ2/
健美じゃない場所じゃ単発ファントムソードが使えないからでしょ
少しでも文句をいうやつは全員アンチもしくは野村信者ってことにしたい奴らからしたら
ファンがあつまっているはずのフォーラムで
普通に皆が批判しているって様子は都合が悪いし
目をそむけていたいんですよ
0467名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 12:52:19.00ID:5IMdtbPb
早くこのスレも強制コテハンにしてくれ
絶対IDコロッコロさせて荒らしてる奴いるし
0468名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 12:55:59.89ID:ziW+wEgN
>>461
テックデモ体験版も3月に発表ってどこかで見た気がする
0469名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 13:17:44.28ID:6OwLCFY3
>>468
どっかのATRで言ってた気がする
0470名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 13:18:07.28ID:3apzjZFi
強制コテハンにしてって話が出たら
急にフォーラムに話題転化しようとしててワロタ
フォーラムできたらこのスレ不要とか言ってたのがそもそも信者のフリしたアンチなんだよなぁ
0471名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 13:20:38.93ID:wmsBrX0Y
このスレもう機能してないだろ
フォーラム出たとたんにここの情報は一切スルーされるようになったで
0472名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 13:22:10.71ID:6OwLCFY3
去年は開発集中するのもあってまともにPV出なかったから3月からは期待してる
0473名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 13:29:45.30ID:3apzjZFi
ここの情報てなんだよ…
開発がこんな掃き溜めの意見なんて見なくていい
0474名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 13:37:47.60ID:NgCkkbFb
意見聞きたいなら公式アンケでいいわな
0475名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 13:49:18.96ID:Y5rGRB+8
フォーラムに移ったりだいたい満足して発表時以外はリアル世界に戻ったりしてるだろう
公式Twitterくらいがちょうどいい
まだここにいるのはフォーラム行く勇気もなく、リアル世界も居場所がなく、自律神経失調症の方々
0476名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:00:28.06ID:3fYM9WJy
野村さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


最高の分作をありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


https://twitter.com/aibo_ac7
0477名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:09:33.78ID:GERsZoBk
ここはIP表示できないの?

ゲハはIP表示になった途端荒らしが激減したけど
0478名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:11:43.59ID:T3EYrJCB
>>444
出たお得意の妄想! w
0479名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:14:25.60ID:c/BbnX+w
>>477
荒らしと言うより任豚が死滅したな
0480名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:14:37.43ID:CXbayB9/
>>434
アンチビビってるww
0481名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:16:01.90ID:P6HgpAZn
>>445
アンチが恐れるATRだ間違えんなよ
0482名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:22:42.49ID:l0M8f8hS
ID変わりすぎぃ
0483名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:23:38.58ID:GERsZoBk
>>482
だからIP表示が必要なんでしょ
0484名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:27:44.23ID:tp3TdNGA
会社に来ない大物Dとは一体???



tah3gucci3cozy3 田口浩司
ずっと考えている事。発表時1・2年後にロンチするものだった作品が予定より更に2・3年かかってまだ未完成。
トレンドは変化しており、類似作品は先んじて他から既に出てる。予定通り発売できてれば旬だったはずのものが陳腐化したものと見なされる。この状況はどうやったら変えられるか?

tah3gucci3cozy3 田口浩司
製作者が納得するまでやらせる環境を提示してきた結果が今なのです。
残念ながら、納期優先になったから評価が低いモノが生まれるようになったわけではないのです。

tah3gucci3cozy3 田口浩司
つまり、具体的な完成型をイメージできないまま、無駄にスクラップ&ビルドを繰り返して、最終的に破綻してるのではないか?と言いたいわけです

ohtay090 太田嘉彦(元FF13スタッフ)
@tah3gucci3cozy3 現場スタッフが見たらさぞ落胆すると思います。 いまだそこですか!? と。 現場スタッフは当初告げられた納期から逆算してプロとしての仕事をしています。
阻害してるのがまともに指示できなくて理解が幼稚で自分の身がかわいいDやPがすべて元凶なんです。

太田嘉彦 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
ohtay090 :
間をおいて思った事は、悪の、とか悲劇の、とか茶化している時点で真面目に取り組む気がしないな。
という事と、事を難しく考えすぎて単純な所は見て見ぬふりなんだろうと。
例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかするのは非常にシンプルでないの?もがいている?本当に?

太田嘉彦 ?@ohtay090
和田叩きが目立つけど、和田さんは我慢強くよくやっていた思う。社長交代しても変わんないって。元凶は別なんだってば。そして現場の開発の実働スタッフが貧乏くじ。
0485名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:28:13.52ID:tp3TdNGA
『FFVII リメイク』のバトルにはお馴染みのリミットブレイクも搭載。分作にした経緯にも迫る
http://dengekionline.com/elem/000/001/173/1173362/
――『FFVII REMAKE』は分作になるとのことですが、詳しく教えてください。
北瀬佳範氏(以下、敬称略):『FFVII』をリメイクするなら1本では収まりきらないだろうという考えは当初からありました。分作の詳細についてまだ詳しくはお教えできませんが、今後の発表をお待ちいただければと思います。
野村哲也氏(以下、敬称略):1本に収めようとすると、ダイジェストのようになってしまう部分も出てしまいます。削る部分もあるでしょうが追加する部分も少なくはないでしょうから、フルボリュームでのリメイクにしなくてはいけないと判断し、分作にすることを決めました。
北瀬:今回お見せした映像は壱番街や八番街のものなのですが、あれだけでもかなりの密度を感じられたと思います。オリジナル版の内容すべてをあのクオリティでリメイクすると、どうしても1本に収めることはできません。

 分作にすることでオリジナル版の内容をそぎ落とすことなく、内容を補完したフルボリュームでリメイクしたいと思っています
スクエニ和田社長「FF7の移植はFF13の10倍の時間がかかる」
FFVIIのリメイクについて
(FF7のリメイクは?)この質問は多くの国でたくさんも受けました (笑)。
FF13がこの位クオリティーを出すのに3〜4年がかかったが、FF7をFF13の
ように作ろうとすればその10倍の時間がかかって直ちに取り掛かるには難しい
状況です。しかしこんなにリクエストが多いということは常に心の中に留めている。
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-6953.html


http://www.famitsu.com/news/201306/12034847.html
――それは連作になる可能性がある、ということでしょうか。

野村
この密度で作っていると、途方もなく壮大なものになるんです。
ボリュームや密度を落とすという案もありましたが、
それでは、きっと望まれているものではなくなってしまう。
そのため、『FFXV』は連作を念頭に完成させることを考えています。


野村「FF7CCは壮大な三部作」
http://ceiaz.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

――製品版の物語は序章をのぞいて10章に区切ることができますが、当初はもっと章が多かったんですか?

田端:12章くらいでしたが、野島さんのシナリオ案に野村のアイデアなどを足すと、かなりの長編になったんです。『こではUMD1枚じゃ無理だな、前後編の2枚組の形で出そう』という話になったんですけど、会社からNGが出まして。

今泉英樹:ぜひ二部構成を実現したくて、綿密な企画書を手に理論武装してお願いしに行ったのですが、まだ1本にもできてないのにそれはないといってあっさりとNG(笑)。

野村:三部作なんて話が出たこともありましたね(笑)。
0486名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:28:45.70ID:tp3TdNGA
>――野村さんのイメージするバトルを早く触ってみたいです!

>北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるため
>に、いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返
>しているんです。

1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/25(月) 01:48:13.40 ID:EW1m1Wpu0
元社員の人と話すと、皆決まって、スクが落ちぶれた理由は野村の害悪と言う。

KHやヴェルサスのディレクターだけど、実際に自分で仕様設計できないから、
ぼんやりイメージをチームリーダー勢に丸投げし、出来たものに延々駄目出しする
クライアント的な仕事してるって。
会社もほぼ来ないでそのやり方だから、誰もがあっという間に野村を嫌いになるらしい。

ヴェルサスは、あまりにも開発難航してて野村じゃどうにもならないから、
そのうち鳥山か田端あたりが参加すると言われてるらしいし、そろそろ野村も
立場ヤバい気がする。
0487名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:34:38.38ID:0ynvxInE
クソゲーマイスター田畑
0488名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:42:50.04ID:MiwwUHss
よお、今日もシドニーたんでシコって着地に失敗して大慌てのキモデブどもww
0489名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 14:44:14.42ID:1xiHfscs
>>477
>>431
0490名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:18:01.31ID:c7pCVue+
車は最終的に魔法で動くから、最初のうちはガソリンで我慢しとけ
0491名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:29:17.15ID:1xiHfscs
>>469
このインタビューでも触れてるね
http://s.famitsu.com/news/201509/22089294.html#page02

田畑 少し先の話ですが、来年3月に開催する発表会では、発売日はもちろん、触れるテックデモについても正式名称や仕様といった部分をはっきりさせたいと思います。
また、皆さんが予想されていないようなものも公開することになります。
けっこう大きなニュースになるんじゃないかな。
あとは、コールマン以外にも、設定やシステムと深く結びついて、この世界を身近に思ってもらえるようなタイアップを仕込んでいます。
『FFXV』を通じて体験する旅が、より豊かになるようなものを用意したい。期待していただければと思います。
0492名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:30:13.62ID:l0M8f8hS
大きなニュース気になるー
0493名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:49:22.89ID:IzZurBpq
あれだろ、大きなニュースって分作にします的な
0494名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:51:35.45ID:YkIpWVgP
アンチっていうか、こっちから言わせればPVでやってた事が出来なくなってるんだから怒るのが当たり前なんだよ。
野村が完成させられなかったものを田畑が完成させたって言うけど、実際にはオープンワールド化のためにアクションを色々削るという「変更」が行われている。
なのに田畑は仲間切り替え以外は変更してないって言い張るんだぜ。フォーラムでファンに質問されて渋々答える始末。ムカつくに決まってんじゃん。
10年待ったものが全然違うモノに変えられたんだぞ。俺はオープンワールドなんかじゃなくていいから自由にシフトして街をとびまわりたかった。接地感なんかどうでもいいからフリーランしたかった。敵兵の頭を車に叩きつけてやりたかった。

FF15は成功するだろうな。ドヤ顔で言ってたからマップは相当広くて街も凄いんだろうよ。
国内で100万売れて、世界と合わせて300万くらいか?田畑大勝利だな。
でもそれは俺を含むヴェルサスファンが10年待っていたゲームじゃないんだよ。
0495名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:54:58.19ID:3apzjZFi
そもそもヴェルサスファンに向けて作ってないし諦めろん
0496名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:56:33.20ID:lez+CXa2
>>494
ほならね嫌なら買うなって話でしょ?私はそう言いたい
0497名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:57:02.83ID:j6tam0LS
>>494
世界300万とかナンバリングとしてもSP4の普及台数から見ても失敗だろ
0498名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 15:59:26.56ID:6OwLCFY3
>>496
嫌なら買うなって話じゃないじゃん
10年待ったんだから俺は買うぞ

って言ってくるぞ
0499名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:01:01.68ID:kqRy4gGC
フリーランはあるよ
フリーランじたいどの程度のものを指してるかわからないけど
モンスターに対してのフリーランはないけど
0500名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:05:04.59ID:RwOa29RB
2014TGSでゴブリンを飛び越えてたのはフリーランなの?
製品版ではできないの?
0501名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:14:40.15ID:HX0+SxuW
>>494
最低でも600万は売れるんだよなあ
0502名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:15:59.07ID:jPalL0ef
>>491
そうだこの記事だありがとう
発表からなるべく早く配信してもらいたいね
0503名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:20:05.05ID:wqlFD2/i
クソゲーマイスター
0504名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:31:21.37ID:Iz0nP2ei
モンスターへのフリーランは技術的に無理だったのでパリィを使った専用アクションに変更したって言ってたでしょ
0505名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:32:19.15ID:j6tam0LS
>>501
夢見過ぎだろ
0506名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 16:36:18.50ID:HX0+SxuW
>>505
FF13がそのくらいだったし、PS4はPS3より普及してるからなあ
0507名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:01:08.97ID:j6tam0LS
>>506
13の時と今じゃブランドに差があるし
アクションって事で離れてるファンも居るしな
13で離れた人も居る事体験版の売上考えれば
余程良い出来じゃ無い限り400万〜500万辺りが妥当だろ
0508名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:03:10.04ID:G7ialQW1
大きなニュースって主題歌なんじゃねーの
0509名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:04:37.73ID:0ynvxInE
田畑はヴェルサスファンにも楽しんで頂けるって言ってるんだよなあ
0510名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:05:47.19ID:6OwLCFY3
>>507
アクションだからやろうって人もいるでしょ
600万とか数には触れないけど
0511名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:08:04.78ID:lez+CXa2
>>509
そんなの建前に決まってるじゃん
0512名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:10:17.90ID:j6tam0LS
>>510
確かに居るけどそれすら田畑になってある程度離れてるからな
0513名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:12:35.55ID:6OwLCFY3
>>512
多くのユーザーがプロデューサーやディレクターがどうこうとかで決めてると思ってるのか?
0514名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:19:30.94ID:j6tam0LS
>>513
いや田畑になって戦闘大幅に変わっただろ…
0515名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:20:16.65ID:wkQ9rhOx
>>513
普通に考えてこれはユーザーがDやPで決めてるんじゃなくてそれで変更されたものを見て離れてるって意味だろ
0516名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:26:45.08ID:Y7iAAC1o
自分はスタッフが決め手でヴェルサスの情報追ってたけど
田畑さんの体制になってからも応援してるよ

今までのATRで野村さん時代のもの(ファンも含めて)を大切にしていることは伝わって来たから
0517名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:28:30.54ID:j6tam0LS
あ、後シナリオ期待してた層も離れてるな
0518名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:31:22.20ID:lez+CXa2
初回特典で没になったヴェルサスのムービーとかシナリオとか付けてくれないかな
0519名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:31:24.78ID:j6tam0LS
>>516
何処から大切にしてると伝わってくるんだ?
全く分からんから教えてくれ
0520名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:35:50.57ID:6OwLCFY3
>>514
アクションだからやってみようってユーザーと野村さんのヴェルサス〜E3までを見て決めてる人が丸かぶりしてるとは思わないけど
0521名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:37:21.70ID:mT1VvO7F
俺は野村のファンだけど、ディレクターが田畑に変更された事自体は最初は歓迎してたんだよ。
野村の作風は大好きだけど仕事が遅いのは否定出来ない。KH3もかなり待たされてるしな。
だから田畑が「仲間切り替え以外は引き継ぎます」って言ってくれて、野村はKH3にとりかかってくれるなら悪い事じゃないだろうって思ってた。
でもまさか田畑がここまでアクションを劣化させるとは思ってなかった。
オープンワールドは俺もアサクリとかやってるから好きだし、スクエニが本気でオープンワールドを作る事にそれなりに意味があるとも思う。
だけどそれは田畑がゼロから全部自分で挑戦すればよくない?
ヴェルサスを路線変更してやる事じゃなくない?
ってどうしても思っちゃうんだよ。
0522名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:37:41.51ID:DuxKA1t3
ナンバリング初のアクションがどうでるか
アクションだから嫌って人がいるし
反対にアクションだから興味持った人もいるだろうし
0523名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:38:48.11ID:oofVLGgo
離れたいのなら勝手に離れりゃいいと思うけどスレには粘着するんだな
こういうのってサイコパスっつーのかな
0524名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:42:14.74ID:wkQ9rhOx
>>520
>>512ではある程度って言葉使ってるし丸かぶりなんて言ってないじゃないか
0525名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:42:31.28ID:7b2TZzeV
売上は国内、アメリカ、ヨーロッパの各地域では前作の売上を下回るでしょ
でも中国やその他の新規市場の売上で最終的には13と同じか上回ると予想
勝負に負けて試合に勝つみたいな
0526名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:47:22.36ID:1cjSPCVx
「前作割れしてくれぇぇ頼むぅぅ」
にしか見えない

売れないっていう論理的理由がないんだよね
0527名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:54:46.87ID:6OwLCFY3
>>524
それは言い方が悪かった
でも大幅変更って1番大きいのはキャラ切り替えだろ?
キャラ切り替えないから買わないって人は少ないと思うんだけど。そんなキャラ切り替えしたいのか?
0528名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 17:57:09.59ID:mT1VvO7F
600万売れようが1000万売れようが構わないけど、評価は真っ二つに割れると思う。

田畑以降の事しか知らず、オープンワールドを楽しみにしてる人は高評価。
俺みたいに昔のPVに興奮してアクション要素に期待してた人は「コレジャナイ」って言う。

まあそれでも最終的には田畑の大手柄って事になるだろうな。
0529名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:00:16.01ID:4iHAfR+N
アクション激しくして欲しいけどロードをしたくない
ロードあるとイライラしかしないし
0530名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:03:31.02ID:ymvVkS5g
ここでモルボルの悲劇を思い出そう
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438670219/
827あたりから
0531名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:03:31.09ID:lez+CXa2
>>527
仲間操作したかったよグラディオでパイルドライバーしたかった
0532名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:04:23.54ID:0ynvxInE
腹立つな
田畑辞めろ
0533名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:05:23.05ID:j6tam0LS
>>527
盲目過ぎんよ
ベースの戦闘システムから変わってるだろ
0534名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:07:39.49ID:iMmBdg1i
幼稚なセリフや
安っぽいゲーム内容が
変わらない限り
世界で評価されることはない
0535名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:08:03.48ID:0ynvxInE
>>530
これも酷いけどATRの時の反応がほんとやばいんだよな
しかし今見ると最高に笑えるなw
0536名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:11:28.70ID:Jpe10MRn
また亡霊と不毛な争いしてんのか
0537名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:20:59.57ID:MlZk70EV
あーだこーだいっても結局皆買うんでしょ
0538名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:22:13.31ID:g5Uft7wb
田畑は零式みたいにボタン押しっぱで勝手に攻撃してくれる戦闘が喜ばれると思い込んでるからね
0539名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:22:19.97ID:E1XebFjZ
PS4まだ持ってないんだった
0540名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:26:07.82ID:OUAWYxrE
>>493
野村じゃねえからないだろw
0541名前が無い@ただの名無しのようだ2016/01/15(金) 18:29:30.56ID:2bpSYK47
>>511
建前(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています