FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.395 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:00:05.46ID:AAiMf984◆発売日: 2016年3月イベントにて公表
◆機種:PlayStation4/Xbox One
◆SPEC:公式HPにて参照
◆公式HP:http://www.jp.square-enix.com/ff15/
◆公式フォーラム:https://forum.finalfantasyxv.com/
◆公式Twitter:https://twitter.com/ffxvjp
◆FF-Reunion : http://www.ff-reunion.net/
荒らしはスルー/NG推奨
次スレは>>950(流れ早い時>>900)
立てれない時は踏み逃げせずにアンカーにて次を指名すること
前スレ
FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.394 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1452420451/
0163名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:12:56.95ID:p+59A3xM0164名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:15:08.39ID:pfxVy6V90165名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:19:29.85ID:V/L2Dupi移動に合わせた読み込みはエリア分けしてもするよ14がそうだし
ただエリア分けした方が処理も軽いでしょ
0166名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:20:30.50ID:f8XyS6fC遠くの風景が単なる風景オブジェクトならそうだけどオープンワールドだから実際にそこまで歩いて干渉できるとなるとそれなりの処理が入ってるはず。
lodさせたり麒麟のように遠方でも描画優先持たせたり。
FF15体験版は移動に応じた部分ロードだと思うけどリアルタイムでロードしたデータを内部で展開するときにどうしてもカクカクする。
カメラを振っただけでかくついたり、何でもないところでかくついたりするとやっぱり気になる。
0167名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:33:22.77ID:V/L2Dupiそんなもんかね
俺はどちらかと言うと草のポップとか何とかして欲しい
車で移動したら更に酷くなるだろうし
0168名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:44:31.93ID:nhQIv1qYPS4で動いてるドライブ動画を見ればわかるけど安定して30fps出てるよ
体験版の仕様だったら常にカクカクした状態だったと思うけど
>>167
LODの技術はアバランチスタジオから提供されてるだろうからよくなるでしょ
0169名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 11:35:42.65ID:MNYTwMUsここみとけば十分
0170名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 11:42:53.24ID:wd732Qvb0171名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:15:27.59ID:M33JrzVE0172名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:16:17.41ID:7kll5t7Fアンチかあらしだよ
0173名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:17:27.96ID:MNYTwMUs0174名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:17:33.70ID:fW8vQGBO体験のダスカでさえカクつくのに街とかになったらカックカクになりそう
0175名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:17:58.52ID:7kll5t7F0176名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:20:46.08ID:/tjR9W2ahttp://ffx.sak
ura.ne.jp/ff15.htm
0177名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:32:10.72ID:kXFyobES早くどっか行けよ
0178名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:39:04.05ID:VNdPZR4Y0179名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:42:02.54ID:p+59A3xM0180名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:43:31.34ID:sRA0oMZH最低
0181名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:43:57.47ID:OsVQY9nm0182名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:44:41.52ID:7kll5t7Fだれも1なんて見てないってことだなw
0183名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:50:30.17ID:1kq5oj4a0184名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:51:42.46ID:hnhnGCHJこの運転手まだいるんかな。コルの兄貴だろうね
0185名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:53:20.39ID:4mReAGLo0186名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:56:48.11ID:KA8zu3xZ0187名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:57:49.57ID:t/y4jDPnFFファンからも嫌われて完全に望まないで生まれた子供状態
0188名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:04:18.99ID:FlIAEChy俺は期待してるよ。たばっちゃん安心出来るし
0189名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:04:26.07ID:Oorjx2ao誰だよゴミアフィサイト入れたの
管理人なんだろうけど
0190名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:25:07.37ID:V/L2Dupi割とマジでスタッフが酷い
質問の回答にしろATRにしろ
何かする説教されるの繰り返し
いい加減学習しろと言うね
0191名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:33:13.03ID:BX5wOHza0192名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:37:57.99ID:xl8sREi+0193名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:40:36.91ID:1kq5oj4a行きにくいし見にくい
0194名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:41:06.29ID:M33JrzVE望まれてないのはここに来る必要ないお前だろ
0195名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:04:28.97ID:pi9jbujlhttp://www.amazon.com/best-sellers-video-games/zgbs/videogames/ref=sv_vg_11
0196名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:17:34.11ID:25ehaRl/価格は18000で11月30日発売ってなってる
0197名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:18:53.33ID:M2V5Xod60198名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:31:26.94ID:tdkFi3+u0199名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:38:08.01ID:zXsEvbc/最適化してないんだから当たり前でしょ
製品版はアンチエイリアスもされて固定fpsだよ
0200名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:39:07.24ID:bUox0l2/ポーションは握りつぶして使うものって
何気に常識覆してるよな
0201名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:39:45.57ID:rDpltonH0202名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:41:13.86ID:V/L2Dupiダクソの石砕くの丸パクりしただけやで
0203名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:57:02.73ID:0UC0hWlV過去作でも飲み薬ではないんじゃないっけ
0204名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:01:05.75ID:V/L2Dupi1は塗り薬7は飲み薬
他は忘れた
0205名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:02:21.80ID:Ol/62tnN0206名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:05:22.75ID:KkfJYhj8FFでは作品によってバラバラ
0207名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:25:52.09ID:SNVaaPeoPS3でいえばドグマもこの症状が強い近景のものが出たり消えたりチカチカして目に悪い
ドグマも初期異常な処理落ちでカクカクが直らないのを必死で調整してた
対処としてはオブジェ制限やオブジェをあくまで絵として存在させ当たり判定や干渉をなくさせる
FF15もこういった処置を取る可能性が高いメモリ計算を間違ったゲームにアリガチだな
ようはスカスカになるってことだが
0208名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:26:59.74ID:wd732Qvb0209名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:40:41.57ID:cECWIKBL言われてみれば確かにパクリだな
RDR、ウィッチャー、ラスアス、ダクソ
このゲームはどれだけパクる気なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
0210名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:44:14.61ID:CU9xImju0211名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:46:31.39ID:pi9jbujl0212名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:47:11.48ID:U0XrgPew今ではすっかりおなじみのサボテンダーやトンベリを考えたのは野村。
看板キャラクターと言っても良いクラウドを描いたのも野村。
KHのソラやリクを描いたのも野村。
もし仮に雑誌インタビュー等の野村の発言が全部フカシだったとしても絵は嘘をつかない。
0213名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:48:21.46ID:KkfJYhj80214名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:50:35.48ID:SNVaaPeoファントマで文句でて改善してユーザーの声を聞くアピールする手法はGEと全く同じだった
0215名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:54:17.98ID:BaSHYFcH0216名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:55:18.41ID:qPSKRaBh0217名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:57:49.22ID:SNVaaPeo普通のクリエーターならあんな状態でまずゲームをやらせない
あんなもんでユーザーの声をきくとかガキしか思わないし騙されない
0218名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:08:18.10ID:VNdPZR4Y0219名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:20:54.75ID:wd732Qvb0220名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:23:23.75ID:y7AByULN最近野村叩き煽りもいろんなところで多くなってきたし
0221名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:23:47.03ID:4uk8f93L失敗した場合叩かれるのは田畑
0222名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:24:12.40ID:y7AByULN0223名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:24:35.84ID:7YshObnq0224名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:24:55.90ID:uTKnvX7F管理人が14と15に興味ない時点でFFファンサイトではない
0225名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:28:16.67ID:wh8It1rlどうせ分作7Rで化けの皮が剥がれるけどな
0226名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:31:38.50ID:SNVaaPeo吉田って田畑と間逆のことしてんだけど
旧FF14のオープン風からマップ切り替え式にワザワザ変えた奴なんだけど
いわゆる時代に逆行してる時代遅れなデザインじゃないのか田畑信者的には
0227名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:31:49.13ID:wh8It1rlあれ完全に分作のせいだろw
んじゃ出すなって言われててアホすぎる
0228名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:38:32.36ID:wd732Qvb0229名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:38:33.51ID:SNVaaPeo(略)
編: 念のため確認ですが、新生「FFXIV」ではゾーニング(エリアチェンジ)する?
吉田氏: します。人によってはテクノロジー的に後退だ! と言われるかもしれません
が、それがあることによって得られる恩恵は大きいのです。どちらかを取って、どちらか
を捨てないと難しいと思います。その代わり、ガラッと変わる遊びというものを提供させ
ていただきます。逆に見た目のストリーミング、サーバーのシームレスというのは、
テクノロジー的には罠な部分があって、広く作ってしまいがちなのです(笑)。
ストリーミング技術で、どこまでも繋がるため、嘘がつけなくなって、マップ全域を使っ
てしまおうとするので、端折れないのです。
例えば、ストリーミングの場合、山を1つ越えるというのに、本当にふもとから山頂
まで作らなければならない。でも、みんな本当に山登りがしたいわけではない。山頂に
ある「大鷲の巣」を攻略したいだけなのに、なんで麓から登山道をひたすら歩く必要が
あるんだ、と。「登山オンライン」がプレイしたいわけではないですし。ストリーミング
のオープンフィールドでは、結果的に広大な登山ルートを作らなければならない。結果的
にポリゴン数を食う、テクスチャを食う、だから通路が多くなる。通路が多くなると
モンスターを置きづらい、配置すると邪魔ということで、良いことは何も無いのです。
山のエリアに入ったらゾーニングすることで、途中をすっ飛ばせるのです。そこで
ダイナミックなつくりを1点集中、一体成型で作るほうが面白いだろうと思っています。
オープンワールド型のゲームは、個人的にとても好きですが、広大なMMORPGのフィールド
全域で、コンテンツ密度/面白さ/景観という3点をオープンワールド的にすべて実現する
のは、不可能だと思っています。
0230名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:39:15.07ID:0UC0hWlV0231名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:46:39.72ID:tWfd1BrC0232名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:50:40.58ID:7YshObnq0233名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:51:19.60ID:LWEX/IWwアンチのホラ吹きに飽きているんだけど
0234名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:55:07.78ID:wd732Qvb0235名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:04:19.91ID:V/L2Dupiアレは元々フェラーリぽいし変わらないんじゃない?
0236名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:04:35.39ID:wh8It1rl分作orダイジェストって野村が言ってるだけだろ
なら言い訳の可能性のが高いわw
0237名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:05:53.80ID:aqKNm49M>コンテンツ密度/面白さ/景観という3点をオープンワールド的にすべて実現するのは、不可能だと思っています。
密度密度うるさい奴は不可能なことを言っていたわけだ
密度厨は今後荒らしとみなすわ
0238名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:06:37.69ID:EKdfaKWH月末予定ならまだ出ないと思う
前から数日前とかギリギリの告知だし
0239名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:07:00.34ID:xl8sREi+0240名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:11:53.34ID:Dio6AjwWアホ発見
0241名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:18:37.80ID:f8XyS6fC8GB相当のメモリ内訳を見たくなる。
何のデータが幅取っているのか。
バトル系多いなら個人的に削減して欲しいわ。
0242名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:20:21.73ID:JhoZqGMU0243名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:20:57.56ID:f8XyS6fCオープンワールドが好きなのにハードのスペック制限で諦めるなんて苦痛だったろうな。
諦めずに広大なフィールドに拘る田畑の選択は正しい。
個人的には実現できないならやめるという方針でいい。
0244名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:22:56.76ID:0UC0hWlV詳しい人
0245名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:30:19.00ID:SNVaaPeoさらに田畑はキャラにメモリをアホみたいに使い4PTにしている
いくらPS4がメモリが増えたとはいえコンテンツの充実が難しく
やったことも無いオープンで
こんな無茶なデザインを強行してまともなゲームが作れると思っているのかね?
俺には田畑のゲームデザインはアナだらけでメモリの事を何も考えてない口だけ野郎にしか見えないんだ
0246名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:33:19.40ID:HIIVOvpB0247名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:37:27.28ID:U0XrgPew0248名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:37:43.03ID:bUox0l2/一番のデメリットは何があってもユーザーに、
「オープンワールドにしたからこうなった」
って言われることだな
「オープンワールドなのにすげぇ!」
って意見はよほどのことがなきゃかなり少数だろうし
0249名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:39:24.47ID:vTQ1VQMD田畑が重視してるのは世界との設地感や実在感
中国のプレゼン見るにたぶん密度やグラは割り切ってる
4人パーティでも操作キャラはノクトだけだ
0250名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:45:32.13ID:V/L2Dupi0251名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:51:34.45ID:U0XrgPew操作キャラがノクトだけってのはあまり関係無い。
ノクト操作中も他三人は一緒に戦うわけだからAIとかモーションとかでメモリは結構使う。
しかもFF15の場合、接地感にもメモリ使うし、敵だけじゃなく障害物オブジェクトとの距離の取り方までリアルにこだわってAIに考えさせてるって言ってたからパーティー管理だけで結構重いんだと思う。
0252名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:51:40.38ID:j6EDNyak0253名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:56:38.11ID:53ROBLw20254名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:58:24.27ID:SNVaaPeo次元がちがう考えだから良くわからないけど田畑もそういう考えなのかな
0255名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:07:36.50ID:f8XyS6fCバトルや剣のデータも最低限にして、オープンワールドの風景リソースにメモリを割り当ててほしい。
0256名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:11:10.29ID:SNVaaPeo0257名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:14:56.96ID:1kq5oj4a0258名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:21:24.50ID:HIIVOvpB0259名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:33:57.73ID:7YshObnq0260名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:33:59.71ID:Ol/62tnN0261名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:46:18.98ID:CU9xImju0262名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:47:26.86ID:LyMLmyBM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています