FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.395 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:00:05.46ID:AAiMf984◆発売日: 2016年3月イベントにて公表
◆機種:PlayStation4/Xbox One
◆SPEC:公式HPにて参照
◆公式HP:http://www.jp.square-enix.com/ff15/
◆公式フォーラム:https://forum.finalfantasyxv.com/
◆公式Twitter:https://twitter.com/ffxvjp
◆FF-Reunion : http://www.ff-reunion.net/
荒らしはスルー/NG推奨
次スレは>>950(流れ早い時>>900)
立てれない時は踏み逃げせずにアンカーにて次を指名すること
前スレ
FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.394 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1452420451/
0002名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:01:50.24ID:jDJytCDthttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=1169319
1. Uncharted 4
2. Persona 5
3. Horizon Zero Dawn
4. The Legend Of Zelda
5. Dark Souls 3
6. Mass Effect Andromeda
7. The Last Guardian
8. FF15
9. Deus Ex
10. No Mans Sky
FF15、ペルソナ5に完全敗北
0003名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:03:02.96ID:fI25DqE1http://dengekionline.com/elem/000/001/173/1173362/
――『FFVII REMAKE』は分作になるとのことですが、詳しく教えてください。
北瀬佳範氏(以下、敬称略):『FFVII』をリメイクするなら1本では収まりきらないだろうという考えは当初からありました。分作の詳細についてまだ詳しくはお教えできませんが、今後の発表をお待ちいただければと思います。
野村哲也氏(以下、敬称略):1本に収めようとすると、ダイジェストのようになってしまう部分も出てしまいます。削る部分もあるでしょうが追加する部分も少なくはないでしょうから、フルボリュームでのリメイクにしなくてはいけないと判断し、分作にすることを決めました。
北瀬:今回お見せした映像は壱番街や八番街のものなのですが、あれだけでもかなりの密度を感じられたと思います。オリジナル版の内容すべてをあのクオリティでリメイクすると、どうしても1本に収めることはできません。
分作にすることでオリジナル版の内容をそぎ落とすことなく、内容を補完したフルボリュームでリメイクしたいと思っています
スクエニ和田社長「FF7の移植はFF13の10倍の時間がかかる」
FFVIIのリメイクについて
(FF7のリメイクは?)この質問は多くの国でたくさんも受けました (笑)。
FF13がこの位クオリティーを出すのに3〜4年がかかったが、FF7をFF13の
ように作ろうとすればその10倍の時間がかかって直ちに取り掛かるには難しい
状況です。しかしこんなにリクエストが多いということは常に心の中に留めている。
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-6953.html
http://www.famitsu.com/news/201306/12034847.html
――それは連作になる可能性がある、ということでしょうか。
野村
この密度で作っていると、途方もなく壮大なものになるんです。
ボリュームや密度を落とすという案もありましたが、
それでは、きっと望まれているものではなくなってしまう。
そのため、『FFXV』は連作を念頭に完成させることを考えています。
野村「FF7CCは壮大な三部作」
http://ceiaz.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
――製品版の物語は序章をのぞいて10章に区切ることができますが、当初はもっと章が多かったんですか?
田端:12章くらいでしたが、野島さんのシナリオ案に野村のアイデアなどを足すと、かなりの長編になったんです。『こではUMD1枚じゃ無理だな、前後編の2枚組の形で出そう』という話になったんですけど、会社からNGが出まして。
今泉英樹:ぜひ二部構成を実現したくて、綿密な企画書を手に理論武装してお願いしに行ったのですが、まだ1本にもできてないのにそれはないといってあっさりとNG(笑)。
野村:三部作なんて話が出たこともありましたね(笑)。
0004名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:03:35.70ID:fI25DqE1>北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるため
>に、いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返
>しているんです。
1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/25(月) 01:48:13.40 ID:EW1m1Wpu0
元社員の人と話すと、皆決まって、スクが落ちぶれた理由は野村の害悪と言う。
KHやヴェルサスのディレクターだけど、実際に自分で仕様設計できないから、
ぼんやりイメージをチームリーダー勢に丸投げし、出来たものに延々駄目出しする
クライアント的な仕事してるって。
会社もほぼ来ないでそのやり方だから、誰もがあっという間に野村を嫌いになるらしい。
ヴェルサスは、あまりにも開発難航してて野村じゃどうにもならないから、
そのうち鳥山か田端あたりが参加すると言われてるらしいし、そろそろ野村も
立場ヤバい気がする。
0005名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:04:04.33ID:fI25DqE1グラよりゲーム性と言い訳しつつこの矛盾w
野村の1000本ノックがヤバい
https://twitter.com/aibo_ac7/status/676720699826835456
aibo
@aibo_ac7
FF7R:「野村氏は地面のアスファルトの粒が大きいと延々と修正させていった。
そのくらい野村氏は目を配らせている」
「ナナキの声は変わるかもしれない」「PVの赤ゲージはリミットゲージではない」
他戦闘はアケ版DFFを目指す・戦闘システムはDFF&KHスタッフなど(フラゲGK氏)
0006名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:04:31.89ID:fI25DqE1tah3gucci3cozy3 田口浩司
ずっと考えている事。発表時1・2年後にロンチするものだった作品が予定より更に2・3年かかってまだ未完成。
トレンドは変化しており、類似作品は先んじて他から既に出てる。予定通り発売できてれば旬だったはずのものが陳腐化したものと見なされる。この状況はどうやったら変えられるか?
tah3gucci3cozy3 田口浩司
製作者が納得するまでやらせる環境を提示してきた結果が今なのです。
残念ながら、納期優先になったから評価が低いモノが生まれるようになったわけではないのです。
tah3gucci3cozy3 田口浩司
つまり、具体的な完成型をイメージできないまま、無駄にスクラップ&ビルドを繰り返して、最終的に破綻してるのではないか?と言いたいわけです
ohtay090 太田嘉彦(元FF13スタッフ)
@tah3gucci3cozy3 現場スタッフが見たらさぞ落胆すると思います。 いまだそこですか!? と。 現場スタッフは当初告げられた納期から逆算してプロとしての仕事をしています。
阻害してるのがまともに指示できなくて理解が幼稚で自分の身がかわいいDやPがすべて元凶なんです。
太田嘉彦 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
ohtay090 :
間をおいて思った事は、悪の、とか悲劇の、とか茶化している時点で真面目に取り組む気がしないな。
という事と、事を難しく考えすぎて単純な所は見て見ぬふりなんだろうと。
例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかするのは非常にシンプルでないの?もがいている?本当に?
太田嘉彦 ?@ohtay090
和田叩きが目立つけど、和田さんは我慢強くよくやっていた思う。社長交代しても変わんないって。元凶は別なんだってば。そして現場の開発の実働スタッフが貧乏くじ。
0007名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:05:16.66ID:fI25DqE1◆第一制作部(東京と大阪のプロダクションが合体して出来た開発部)
・野村哲也
キャラクターデザイナー(笑)&ディレクター(笑)&クリエイティブプロデューサー(笑)
自分の描いたデザインに合わせて、ゲームデザインを変更させる荒業の持ち主。
仲間内で一人のスタッフをバカにしたり、自分を棚に上げて上司を嘲笑
版権物を借りる立場にありながら相手側のプレゼンを「どうでもいい」と止めさせる傲慢さ。
かつて在籍した恩師のボツネタを公のインタビューで晒して爆笑する素晴らしい性格。
都合が良い部分を強調して自分の功績を持ち上げ、評判や売り上げが悪いととんずらをこく
如何なる状況においても責任逃れができる、最高の(とんずら)技術を持っているスクエニのエース。
現在8年かけて『FF15』を開発中……だったが、ディレクターを降板する。
・北瀬佳範
ゲームに遊びの幅を入れるのが嫌いなゲームクリエイター。
目立つような発言はしないが、立場的に野村や鳥山の隠れ蓑にされがち。
・鳥山求
通称「求められていない方の鳥山」
電波シナリオを書かせると右に出るものはいない。
近年台等してきた第一制作部の希望であり、スクエニにとっての絶望。
・野島一成
「おかえり」「ただいま」展開が好きなシナリオライター。
現在は独立し、有限会社ステラヴィスタの代表として頑張っている。
0008名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:06:06.07ID:fI25DqE1Tabata also explained that these characteristics carry through to off-battlefield interactions too, making each character truly unique.
“They’ve all got their different combat styles,” said Tabata,
“Off the battlefield when they are in other parts of the game, they perform slightly different roles in the interplay between the characters.”
Society and class system will also be apparent in the characters,
as players might expect some sort of conflict to arise from the different castes the four main characters come from play heavily into their backgrounds.
“Ignis and Gladiolus both were raised in aristocratic families who had a mission to support the royal family,”
explained Tabata, “They are the royal aid and received a special education to fulfill those duties to the King.”
Tabata said Ignis and Gladiolus show “great professionalism and dedication to their duties” while speaking of their backgrounds,
which may hint and some story elements requiring characters bound by honor to question their directives.
“Compared to them, Prompto is actually is a simple friend of Noctis,” Tabata said,
“He has no great societal status, he’s just a guy who gets along well with him.”
Tabata explained that Prompto “acts a lot more free and independent when around Noctis.”
Tabata went on to state the team’s main goal was to ensure the most believable of ties between characters in service of the story and each other,
We really wanted to make realistic relationships between the characters and how they fit into the storyline and how they interact with each other and behave.
Final Fantasy XV lacks a solid release date, but Tabata himself has committed to a 2016 timeframe for the game on PlayStation 4 and Xbox One.
0009名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:07:55.21ID:1vFAWlWQそこから最も支持が高かった3つの質問に、FFXV開発チームより回答させて頂きましたので、日本の皆さんにもシェアいたします。
※3つの質問はそれぞれのスレッドでご覧ください。
質問者:Eraezr 【経験値の取得,敵の状態,(敵の)ダメージ,及びA.Iに関する困難なモードをどのように比較するつもりですか?】
回答: 本作では難易度設定に相当するものとして戦闘モードの切り替えシステムを進めています。
このモード切り替えにより、アクション主体でテクニカルなプレイを好むプレイヤーと、落ち着いて戦闘をプレイしたいプレイヤーの両方が、自分のスタイルで楽しめる戦闘になる予定です。
これはエピソードダスカへのフィードバックを受けて、開発内で検討し、導入を決めた重要なシステムです。
詳細については発売に向けた情報の中で紹介されますので、どうぞお楽しみに。
回答者:リードゲームデザイナー 滝澤雅史
0010名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:08:23.03ID:1vFAWlWQ回答: オルティシエでしたら少し回答できます。
オルティシエには、複数のカフェや、船上市場、公園などの様々なロケーションが存在しています。かなり大きくて開発者が道に迷ってしまうくらいです!
複雑に入り組んだ街中を、じっくり歩くもよし、ゴンドラに乗って観光するもよしです。おまけに飲食店を探す楽しみも存在します。街を探索すると、きっとユニークなキャラクターとの出会いがあります。
このように多彩な楽しみ方を用意していますので、どうかお楽しみに。
回答者:プランナー 石川知典
0011名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:08:42.64ID:1vFAWlWQ回答: もちろんです。高所に瞬間的に移動できるワープは、FF15のバトルにおいて重要な要素です。特に大規模な市街戦では多数のワープポイントを使った攻略が可能になります。
建造物だけでなく、飛行型の敵や大型ボスとの空中戦も用意していますので、ご期待ください。
回答者:リードレベルデザイナー 寺田武史
0012名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:09:10.96ID:1vFAWlWQ吉田「一般プレイヤーのふりしてログインして意見を集めます。自分の悪口も我慢して聞きます」
野村「意見なんか聞きません。ついて来れる奴だけついて来い」
田畑「ツイッターやフォーラムでユーザーから意見集めます。どの意見を採用するかもアンケートで決めます。でも息切れは無くしません」
0013名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:13:28.13ID:PuCxC3aTE3をスキップして田畑自らがハードルを上げまくったGamescomの惨劇の事である
信者を絶望させ、大半をアンチに寝返らせる伝説のATRとも言われている
ATRの内容は、誰も知りたくない公式サイトの朗読や、ゲーム史上最低PVの呼び声高い「夜明け」の公開
焦らした中でのゲームプレイお披露目では、体験版と大して変わらないいつもの湿地帯にて
カクカクジャギジャギグラフィックを披露し海外からは「FF15fps」と失笑される有様で
最後はノクト達が何も抵抗せずモルボルの「くさい息」で全滅する、全く見所が存在しない史上最低のゲームプレイを見せてしまった
極めつけは締めくくりで、田畑がビールを呑気に飲み干す姿で配信は終了し、名実ともに伝説のATRとなってしまった
なお、皮肉にもGamescomからFF15のリブートプロモーションは始まったと田畑は断言し
見事に最初から大失敗、とまさにこのゲームの行く末を表しているかのようだった
http://i.imgur.com/bdxRlau.gif
0014名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:13:29.54ID:kI0g090K皆さま、大変お待たせいたしました!次回のATR(Active Time Report)ですが、2016年1月末に配信予定となります。
今回のATRでは、敵国ニフルハイム帝国に焦点をあてつつ、魔法を含む最新映像をお届けいたします!
また、2016年3月に開催予定の特別発表会についても、情報のアップデートがありますので、どうぞ楽しみにお待ちください。#FF15 #FFXV #FFXVATR
https://pbs.twimg.com/media/CWcIPedUYAUffAe.jpg
0015名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 20:33:29.73ID:vY8noeZE星のドラゴンクエスト 9位
FFRK 14位
DQMSL 15位
FFメビウス 27位
FFGM 40位
どこパレ 45位
FFBE 69位
乖離性ミリオンアーサー 72位
0016名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 21:00:29.54ID:fVYTXVyGこっちは時間忘れてプレイしてるのにゲーム内のキャラが「きついわ」「だるいわ」言ってるゲームとかつまらんだろ
現実と同じリアルさをゲームに実現しようとするのは素人開発者にありがちなこと。ユーザーが真に求めているのは
その世界に生きたキャラではなく、いつ、どの時間帯、あらゆる状態でも、常に変わらずファンタジーな存在であること
だからプレイヤーは現実を忘れて世界に没頭し感情移入するのだ。だから、必要なのは永遠に走り続けることができる
超人なのだ
0017名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 21:01:40.93ID:DNbB8zJs信者が暴れるから余計にそう思う
0018名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 21:14:22.37ID:iEelguZh0019名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 21:24:01.26ID:NCxVp+Uo0020名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 21:28:00.00ID:h6pN1tg7↓
自由に探索可能
↓
その後ニフルハイム帝国が侵攻
↓
ゲンティアナがリヴァイアサンを召喚
↓
オルティシエが呑み込まれる
↓
オルティシエの街が水の中に沈む
こんな感じになりそうなんだが
もしそうならオルティシエ崩壊前のセーブデータ残しといた方が良いかもしれんね
0021名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 21:47:12.68ID:kI0g090Kリヴァイアサンを撃退し正気に戻り認められ、星の力で都市が修復される
も追加で
0022名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 21:50:33.00ID:n0faLwqW自分のゲーム観を押し付けて、それを野村の意見として出して正当化させてるだけ
哀れすぎて見てられない
決めつけで批判するな製品版やってからにしろ
0023名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 21:55:56.33ID:euO28gWbそれができるならインソムニアも散策できるけど
都合よすぎじゃね?
0024名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 21:56:47.36ID:u8oT0pCw荒れるだけだし全然意味ないぞ
売上とか気にしてんのか?
0025名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 22:03:36.63ID:kI0g090Kまあ想像だから多少はね
でもリヴァイアサンとは戦うだろうし、意思もあるみたいだから対話して和解エンドとかあり得そう
そこら辺の設定絡めてきて欲しいわ
単純に時限探索って言うのももったいないしな
もしインソムニアもオルティシエも崩壊確定だと終盤世界やばそうだな
0026名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 22:06:11.19ID:iY5uWQNuだってこのゲーム信者居ないし
その証拠にフォーラム廃村状態だもん
0027名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 22:16:00.18ID:e8BgS5Fq0028名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 22:21:02.17ID:X70TIEx+当たり前だよな ff10以降幅広く評価されたffはないしな
それどころかff13は最低な出来かつ3作全部電波ゲーだったし
旧ff14は言うまでもない
ff15はffブランドを回復させなければならないわけだし
インソムニアもオルティシアもヴェルサス時代に名前だけでた
他の大国もちゃんと探索できてバトルもシナリオも満足いくものじゃなきゃ
ダメだとは思うのよ 無理だとは分かっているけど
でもff7RがオリジナルのFF7の要素を全て詰め込んだ上であのクオリティだと
分作にしなきゃならないって言ってる時点でFF15のボリュームもたかが知れてるよなぁ
0029名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 22:26:09.10ID:tg6NLA3u0030名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 22:27:53.70ID:n0faLwqWクオリティレベルの話なのか
自分が考えてる規定に沿った話なのか
それが知りたいけどね
0031名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 22:28:54.30ID:e8BgS5Fqテネブラエ(名前だけ)
最悪なパターン
0032名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 22:38:12.99ID:V/ZUVdyv0033名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 22:48:23.90ID:9rA4U11S値下げしてから順調に売れてる
FF15発売前にもう一回値下げがあれば理想的なんだが
0034名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 22:51:41.08ID:h6pN1tg7リヴァイアサンが暴走する前に倒すと街が崩壊しないでイベントが進む
リヴァイアサンの暴走を阻止できずにイベント進めると街が崩壊してイベントが別で変わる
これだったら凄いんだが
0035名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:04:40.16ID:iY5uWQNuクオリティ以前に押しっぱから離れろと言うね
0036名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:06:30.60ID:YrD48WdCそれもうリニアじゃないなマルチルートだ
多分野村が言ってたのは攻略法とかルートは色々あるけど、ある場所まで行けばストーリーが進行するって感じのことだと思うよ
まあヴェルサス時代だからあんま参考にならないね
0037名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:09:04.06ID:n0faLwqW押しっぱなしってほんとにそれがやりたいって人は
そうすべきだけど
そこまで万能じゃなくない?
連打のが色んな状況にすぐ対応できる
0038名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:10:21.06ID:kI0g090K0039名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:13:28.14ID:AZktbiHg連打の方が対応遅いと思うけど
15の場合はね
0040名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:15:38.07ID:phKiggAJ体験版出しておきながら、ユーザーからの意見でほぼ仕様変わりまくりで
体験版というより毒味の方が名前としては正しいかもな
他のゲームでここまで優柔不断な開発ってあんの?
0041名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:23:59.03ID:YrD48WdCフィードバック受けました、でも変えません、ってなったらそれはそれで叩かれるわけだし、だったらユーザーの求めるものに近づけて行くことは悪いことではないと思うが
事前に何案か作ってたってことも考えられるし
優柔不断と取るか、柔軟と取るかにもよるな
って何回も繰り返された話だなこれ
0042名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:27:10.04ID:Q1rU+Cbs0043名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:28:41.12ID:V/ZUVdyvあんま知らない人にも興味を持ってもらおうっていう体験版が前から言われてるデモなんだし
0044名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:31:56.86ID:P8FdVVoO0045名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:36:45.83ID:phKiggAJ大元がここまでころっと変わることはなかっただろ
なんか15作ってる開発ってユーザーが望むものとシンクロしてない感じがするわ
ナンバリングタイトルの割にそういう所抜けてるけど大丈夫なのかね
0046名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:38:19.78ID:iY5uWQNu面白いと信じて出してきたのがダスカなんだよなぁ
>>37
押しっぱを軸としてるせいで操作性悪くない?
0047名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:38:39.89ID:esuKniUTFF8はシンクロしてたとでも
0048名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:38:45.05ID:90L0c0I1あいつらすぐに「俺の待ってたヴェルサスはこれじゃない」とか言うんだし
0049名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:42:40.02ID:YrD48WdCえ?そのユーザーがこうして欲しい、って送ってきたのを反映したんだからシンクロしようとしてるんじゃないの?
まあもちろん>>42こういう意見の人のことをユーザーとして言ってるんだったら話は別だが
体験版買うってフィードバック送ろうなんてなんてそれこそコアユーザーだから今回はそういう意見を大事にしたいって方針なんでしょ
色んな人が言ってるようにファンサービスの一環としても機能するしね
0050名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:42:45.40ID:MlXhcGRFhttps://www.youtube.com/watch?v=r2Ssv2MkAaU
Walkthrough 2014
https://www.youtube.com/watch?v=AnKHmB2zXcc
テックデモ Vol.1.0
https://www.youtube.com/watch?v=DDx7CRtVNFA
ジャンプフェスタ 2015 トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=0HvgPzpbLhM
零式HD Final Trailer / EPISODE DUSCAE
https://www.youtube.com/watch?v=rLMoTDYReqg
EPISODE DUSCAE Ver.2.0
https://www.youtube.com/watch?v=NejvF_5J19I
テックデモ Vol.2.0
https://www.youtube.com/watch?v=Mi5XQ9nP1yo
GamesCom2015 トレーラー「夜明け」
https://www.youtube.com/watch?v=tiaLpUx_NFI
PAX Prime 2015 ゲームプレイ映像 ドライブ編
https://www.youtube.com/watch?v=GUmFz-GsvW0
「夜明け」ver 2.0
https://www.youtube.com/watch?v=UBnJAs8WJs0
ゲームプレイ映像 チョコボ・釣り編
https://www.youtube.com/watch?v=HfkvKcxxAkk
0051名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:43:44.43ID:MlXhcGRFhttps://www.youtube.com/watch?v=LhZ3hHVvkLE
ATR Page.2.0 JF2015出張版
https://www.youtube.com/watch?v=ehLNWIGL4Rk
ATR アメリカ出張版
https://www.youtube.com/watch?v=cNrNG1e18hY
ATR Page.3.0 台北ゲームショウ出張版
https://www.youtube.com/watch?v=J_HdwzTZXHY
ATR Page.4.0 取説スペシャル
https://www.youtube.com/watch?v=0BjgVETH6S8
ATR Page.5.0 フィードバック速報スペシャル
https://www.youtube.com/watch?v=VBKDHlC-ua8
ATR Page.6.0 フィードバック速報スペシャル2
https://www.youtube.com/watch?v=eglgKnUa0Io
ATR GamesCom2015
https://www.youtube.com/watch?v=T8gvUy5Md30
ATR PAX Prime 2015
https://www.youtube.com/watch?v=JMRuQMJ8OPs
ATR TGS 2015出張版
https://www.youtube.com/watch?v=pjZYTvU27Sw
0052名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:47:20.28ID:m1/BDNdf0053名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:48:07.32ID:kI0g090Kガセだしスレチだよ
0054名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:51:33.27ID:phKiggAJここまで初めからシンクロできてないのも他に無いだろってこと
0055名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:53:04.58ID:hZ0hfPop全てのタイトルにシンクロしてる人、してない人は存在してるだろ
君の中では8や13は全員がシンクロ出来ず15は全員がシンクロ出来る物なんだろうね
0056名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/13(水) 23:55:49.90ID:SIPoka07・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
>劇中でリノアのみが知っているグリーヴァの情報は
>1.スコールのお気に入りの指輪のモチーフになっているライオンの名前
>2.スコールはライオンを誇り高くてとても強いと考えている
>だけど、リノアがアルティミシアになってからは
>3.スコールはグリーヴァを最も強い存在だと考えている
>という情報が劇中以外のどこかの時点で加わってるんだね
0057名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:01:05.05ID:7SNBarO1って思ってる人いるのはなんでだぜ?
0058名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:03:02.59ID:j6EDNyak極論でしか返せないの?
0059名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:04:46.69ID:1AOtCnneどうやって調べたんですかね
0060名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:06:01.53ID:dfEb+Q4G0061名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:07:34.64ID:/rthgnCsたのまい!
0062名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:08:58.88ID:QrdqqdyZ君もまた随分極論だね
少なくともさっきまで話してたのは要素の数ではなく方針の話だと思うよ
0063名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:09:53.03ID:wd732Qvb0064名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:11:06.89ID:gh4cpOU1なんだかんだで攻撃のやり方は変わってないし
0065名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:11:54.32ID:QrdqqdyZ皆さま、大変お待たせいたしました!次回のATR(Active Time Report)ですが、2016年1月末に配信予定となります。
今回のATRでは、敵国ニフルハイム帝国に焦点をあてつつ、魔法を含む最新映像をお届けいたします!
また、2016年3月に開催予定の特別発表会についても、情報のアップデートがありますので、どうぞ楽しみにお待ちください。#FF15 #FFXV #FFXVATR
https://pbs.twimg.com/media/CWcIPedUYAUffAe.jpg
0066名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:15:53.52ID:0UC0hWlVむしろ△何回も押すシステムの方がやりづらいとすら思うんだが箱1版って結構変わってくる?
0067名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:19:25.61ID:dfEb+Q4Gハクスラやシューティングじゃないから頻繁な切り替えはしないだろうし気にすんな
0068名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:20:47.31ID:fW8vQGBO解像度よりfpsを優先させるって言ってたけど、どうなるかね
体験版では900でも30fps安定してなかったし
0069名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:30:11.76ID:hnhnGCHJキングダムハーツ寄りになってるはず
0070名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:30:24.65ID:y7AByULN0071名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:31:36.98ID:7SNBarO1このハードがなければPS4がもっと売れてたかも
0072名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:32:56.68ID:wd732Qvbアクションが苦手な人ように戦闘モード追加したぐらいだし押しっぱなくなってると良いね
0073名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:32:57.60ID:7SNBarO1おれの記憶によるとKHはボタン1対1じゃない
それでコンボがつながるのはDMC系のコアなアクションゲーム
0074名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:34:00.88ID:hnhnGCHJ0075名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:36:59.63ID:y7AByULN0076名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:38:13.20ID:hnhnGCHJ0077名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:38:15.62ID:SI2YChbH0078名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:41:28.28ID:j6EDNyak俺は押しっぱの方が相手の動き見やすくて楽だった
0079名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:41:46.79ID:1+9BfnQ2クソゲーマイスターですよ
0081名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:45:05.77ID:wd732Qvb押しっぱ前提のアクションになってるから連打しても一緒何だよなあ
0082名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:46:22.06ID:hnhnGCHJ0083名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:47:55.55ID:7SNBarO1ひねくれてるのかのどっちか
0084名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:47:59.11ID:0UC0hWlVやっぱそうだよね
4つのボタンに対して4つの武器が割り振れるってだいぶわかりやすいのになーとも思ってたわ
0085名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:50:49.47ID:hnhnGCHJ0086名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:51:02.71ID:0UC0hWlV製品版は違う仕様になるからそこの面は安心じゃないか
0087名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:53:27.21ID:LvchEH+x押しっぱなしで操作してたので欲しいが
0088名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 00:54:42.27ID:hnhnGCHJ坂口もこれを指摘したんだと信じたい
0089名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:00:53.46ID:y7AByULNそもそも連打してたらボタン1回1回がどうって感覚ない
他の人は知らないけどあくまで個人的な感想
0090名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:05:24.52ID:y7AByULNそれとアクションはあんまり上手くない
0091名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:07:27.68ID:hnhnGCHJ0092名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:13:42.43ID:7SNBarO1ボタン押しっぱの方が制御できない
何を言ってるのか分からない
海外動画みたいに自分が下手なだけじゃないの
0093名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:17:49.87ID:LvchEH+x必死の田畑sage野村ageも満腹
はよ15の情報欲しいな
0094名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:18:15.35ID:j6EDNyak0095名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:18:45.72ID:7SNBarO1坂口さんの指摘はアクションで攻略させるのか
キャラのステータスで攻略させるのか
どちらも中途半端だと逆にハードルが高くなるってことね
0096名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:21:52.19ID:7SNBarO1・体験版の戦闘はアクションとターンベースの中間
・どちらも好きな人が多いと助かるが、そうじゃない人が多いと分かった
「FF15は凄く良いゲームだったんだけど、あのメカニズムだとターンベースしか遊んでないプレイヤー
アクションゲームしか遊んでないプレイヤーにとってどちらもハードルが高くなっちゃうんじゃないの?」
と坂口さんに言われて自分がどう考えてるのか素直に伝えて、坂口さんからアドバイスをもらった
解決策を出して、今は中間ではなくどちらのスタイルでも遊べる戦闘デザインで開発を進めてる
どちらのユーザーも満足できるゲームにする
0097名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:22:48.36ID:wd732Qvb0098名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:36:34.17ID:7SNBarO1任意の武器切り替えが可能になったことにより
予期せぬ武器での攻撃がなくなったと開発がフォーラムで答えてるから
1対1のアクションは体験版よりも容易になったんじゃないかい?
0099名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:38:18.80ID:fEllufuDそれでアクションを軸にして
難易度じゃなく戦闘モード切り替えか
0100名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:49:52.77ID:SNVaaPeoヴェルサスを待ってたユーザーも満足させるとかライトユーザーも取り込みたいとか
どのユーザーも満足できるようにするとか
でもその道筋が全く無いんだよね
ヴェルサス要素は消しまくりライトユーザーに受けるゲームデザインはオシッパくらいだけど他の操作は普通にアクションゲーなみに操作がメンドクサイ
じゃあコアに受けるバトルデザインかといわれればそういうわけでもない
パリィとかあんな中途半端なもんでコアが満足できるわけも無いしカバーアクションなんてただ回復行動なだけ
とってつけただけのものばかりライトユーザーには操作が難しくコア層には物足りない
出来もしないくせに断言だけはするから田畑信者みたいなのが勘違いする
0101名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:52:32.59ID:j6EDNyak0102名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:54:33.20ID:0UC0hWlV0103名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:57:19.65ID:7U33Iksz島国大和氏:あと,欧米……というか,主にアメリカですけど,彼らは“開発体制をシステム化”するのが非常に上手いんですよね。
同じ10億円かけるにしても,日本と北米ではその使いどころに差があるなぁというのは肌で感じます。
日本だと,いろいろなところをナァナァで済ませちゃうというか……。それが良いところでもあり,悪いところでもあるのですが。
なので,ゲームの開発がさらに大規模化していくと,「日本の不得意な方向」に進んでいってしまうなぁという厳しさは感じます。
LGPlayer:ナァナァと言うと?
島国大和氏:以前,とある北米の会社と一緒に仕事をしたことがあって,
その時に彼らは開発工程をひとまとめにしたガンチャートを送ってきやがったのですが,その細かさといったら,それはもう凄かった。
あれは,プロジェクト・マネージャーとか専門で管理だけをする人間が付いているからできることだとは思いますが,
私が知っている日本のやり方とは全然違うと感じました。あの経験は,個人的にも勉強になりましたね。
LGPlayer:ただ日本でも,開発工程を管理する人自体はいますよね? 日本だとそれは「ディレクター」の役割になるのかな。
島国大和氏:んー,ディレクターって,日本だと「なんでもやる人」の場合が多いからなぁ。もしくは「なんにもしない人」という(笑)。
なんだか自分の言い訳みたいになっちゃいますが,何でもかんでもやらなくちゃいけなくて,そこまで見てられないって人のほうが日本だと多いんじゃないですかね。
またプロジェクト管理は,あれはあれで一つの特殊技能だと思いますし,そんな一朝一夕でできるもんではないとも思います。
0104名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:57:48.25ID:1+9BfnQ2クソゲーマイスターですから
0105名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 01:58:18.40ID:7SNBarO1発売前なんて確定情報は映像だけでしか確認できないんから
情報の出し方によって変わるでしょ
0106名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:00:24.13ID:7U33Iksz僕はゲーム業界でいうと“第3世代”くらいなのですが,ちょうど上の世代が
ゲームメディアでもてはやされ始めていたんです。
みんな若いし時代もバブル直後くらいだったので,それで有頂天になる人も多くて……。
会社や打ち合わせに来ないとか,雑誌でいろいろ言うんだけど実際に仕事はしないとか……苦労するのは現場のこっちで(苦笑)。
その際,「メディアって恐ろしいな」と強く思っていたんです。
0107名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:01:29.73ID:1+9BfnQ2見せてあげますよ
0108名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:02:52.46ID:7U33Iksz>自分はMF2は中盤から、MF3は初期からモーションとして開発に関わった者
です。
>断言しますが、この話しは絶対に嘘ですよ。
MF2は短期間だった気はしますが相当バランス調整してました。
>MF2のゲームバランスは田畑さんという現スクエニの開発者の方が
ひとりで調整してました。
>というか育成や戦闘のシステム全部と3D演出が確か田畑さん担当。
>2Dとモンスターグラフィック以外の企画の仕事を全部やってた感じでした。
>バランスは何度もデバッグ担当者にプレイさせてシートに数値記入させて
調整してました。
自分もテストプレイさせられましたし。
>ちなみにMF2のディレクターは力丸さんっていう人でしたが、
力丸さんは当時の柿原会長の縁故入社でお飾り的な人でした。
>それでプロデューサーだった蔵方さんって方や他のスタッフさんが、
GR2を作り終えた田畑さんにMF2の開発を頼んで
>実質、田畑体制で開発がスタートしてたらしいです。
0109名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:03:01.89ID:N1OP8xZjあれれー?
なんか心当たりがあるぞお〜?
例のあの人…かなあ?
0110名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:03:26.27ID:SNVaaPeo俺はこれを表現したいってのがないオシッパやオープンワールド風デザインくらいか
だからコロコロ他人の意見に流されるけど結局付け焼刃デザインになる
体験版を見ればまったく才能がないと分かるやつなら分かる
金の無駄だから下らん事で開発費をかけてないでさっさとだしてほしいもんだ
0111名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:05:45.25ID:1+9BfnQ2上の方の書き込みであるけど
田畑こそ全く仕事しないディレクターの方が似合ってるよな
口出ししないほうが良いゲームになりそう
0112名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:06:01.50ID:7U33IkszキングダムハーツのCoディレクター安江が言ってるからね
スクエニChan! in E3 出張生配信
https://youtu.be/HkEcJGIiR94?t=1131
安江泰
とんでもないことを言ってくるのでものすごい夢のようなうおーってねスケール感が全然違う
安元洋貴
さぁこれをどうまとめるんだと言う
安江泰
それがクリエイターとしてはすごく刺激になるしなんかがんばらなきゃって感じになりますけど
0113名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:06:30.11ID:7U33IkszQ:野村氏がFF15のディレクターを交代した事について
安江 KH3共同ディレクター
安江氏:「本当に何も変わりはありませんでした」
「開発チームは大阪にあり、野村さんは実際の所、大量で細かい仕事はしないで良いですし、彼は本当にクリエイディブで先見性があります」
「以前と同じように話し合っているし、仕事上の関係も変わりない」
「我々は、順調にKH3の開発速度を上げていますが、私はそれがファイナルファンタジーと関係があるとは思いません」
0114名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:07:23.36ID:7U33Ikszhttp://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-3150.html?sp
これは、わざと露悪的に書くが。
このゲームは僕が考えましたぁ。とドヤ顔してインタビューに答えるとかはしたいが、面倒なことはやりたくない。
このキャラがいい、この声優がいい、この音楽がいいといった雰囲気仕事はしたいが、面倒なことはやりたくない。
思いつきのアイデアを出してそれを作りたいが、調整やデバッグを丁寧にやるのは人にやらせたい。
そういう人は幾らでもいるが。
そこに一番簡単に近づくには現場スキルよりも政治力だ。
基本的にゲーム制作は雪かき仕事、面倒事のオンパレードだから、ほしいのは現場で役立つスキルだ。合致しない。
スクラムだアジャイルだと言っても最後はドブさらいなわけで。
上手いドブのさらい方、ドブさらいがマシになるような仕事の進め方。そういうスキルが役に立つ。 しかし覚えるとそれをやるハメになる類の仕事。
これらを覚えてやれるようになったとして、キャリアパス的に本当に有利なのか。政治力高めたほうがトクじゃないのか。
なんというかゲームの現場では「基本的にこれだけはこなせなければならない」という部分が少ない気がする。
こなせない部分を人に頼るやり方がわりと成立するから。
ヘタすると、最初に露悪的に書いた、楽しい所しかしたくないような仕事の仕方が通ってしまう場合がある。
通るならそっちの方がラクだ。
スキル形成するメリットがない
0115名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:07:58.47ID:7U33Ikszhttp://logmi.jp/45997
橋本善久氏:もう1つあって全然アングルが違うんですけど、ゲーム開発は簡単に炎上するんですよ。特に一定以上のサイズになると。ゲーム開発が炎上する主要因というのは、全部じゃないですけど、他人事、おごり、非合理、いくじなしとか大体ここら辺になるんですよ。
まとめると、炎上する理由の多くがマインドの問題だっていうのが、ずっとやってきていて思うところで、それがあった上での方法論なんですけど、マインドのところで大体こけていると。それで、ゲーム業界には「カエルさん」が結構いますという話をします。
何かちょっと偉そうですよね、これね。それでよく言われるのが、井の中の蛙。でもそんな程度じゃないです。井の中の茹で蛙なんです(笑)。
0116名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:08:25.44ID:7U33Iksz例えばソニックのときも絵を出すところは実は3カ月で終わってたんですけど、
その後製品としてパッケージングするときに、ディスクが全部入るのか?
メモリに入るのか? 描画速度は間に合うのか? とか、
ディスクから読み込みが間に合うのか? とかいろんなのを全部計算上できてたんですけど本当にできるのかっていうのはものすごく苦労して。
結局リリースする直前まで3年かけてやっていたようなものなので、やっぱりそういうのはよくあるんですよね。
あとは、確定させる恐怖、確定させない恐怖っていうのがあって、これはよくあるんですけれど、特にゲームとか考えていると、
そのゲームの設定を決めてしまうというのが怖いんですよね。
後戻りできないものができちゃうと。
なのでなるべく引っ張るっていうことも起き得るんですけれども、
それによってグダグダになっていくっていうのがあって、
もちろん確定させないことによってスケジュールが遅延するんじゃないかっていう恐怖があって、それと闘っていくことになるんですけれど、
大体偉くなってくるとアウトプットしなきゃいけない責任もあって……っていうので、ひずみが発生して、アウトプットを引っ張っていく。
でも1周するんですよ。アウトプットを出せない自分に対して
「いや俺はもう優秀で、イケてるクリエイターだから、こういうのはやっぱり最後に言うのが一流だ!」みたいな、
意味がわからないでしょう? でも何かそういうようなことって起きるんですよね。だから1周回って……っていうのが起きるんです。
0117名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:15:25.28ID:7U33Iksz>また、野村哲也は、『FINAL FANTASY XV』のディレクターとして主に本作のストーリー・世界観原案、キャラクター作成などに尽力してまいりました。
あれ、システムは? ストーリー・世界観原案て出来てなかったの?
>あとは、確定させる恐怖、確定させない恐怖っていうのがあって、これはよくあるんですけれど、特にゲームとか考えていると、
>そのゲームの設定を決めてしまうというのが怖いんですよね。
0118名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 02:20:07.77ID:7U33Ikszhttp://www.gamersglobal.de/interview/ff7-remake-ist-ein-rivale-von-ff15?page=0,0
- Versus XIII was long in development but nothing in the game really worked well together, nothing was ever final or solid.
・ヴェルサスは長いこと開発していたが、何一つとして一体として成立したものはなく、ソリッドなものともなっていなかった。
0119名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 03:38:30.79ID:XbV4Bpat0120名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 04:22:34.97ID:ZqJOlBX7コア ゲーマー ライトにも達していない ひたすら連打するしかないソシャゲ脳みそ人間たち。
0121名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 04:27:05.98ID:ZqJOlBX7覚えるきが全くないから
メーカーは超簡単なバトルシステムしか開発しないしアグラをかく。
ATBゲージがたまったら攻撃決定。これだけ。
頭を使う 試行錯誤する これら嫌い。
ソシャゲを遊べば楽しめるよ。
ここまでソシャゲ脳みそ人間たち。
0122名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 04:33:20.95ID:ZqJOlBX7当たり前 当然 誰にも評価されない。
出来て当然なの! FFは難しい?。ソシャゲと同じだよ〜 バトルシステムもやり込み要素も難易度も。
コアゲーマーに合わせたらゲームクリアできない人たちが続出する。
0123名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 04:37:58.77ID:ZqJOlBX7たまった
攻撃決定
これだけ。
繰り返し。
CPUのアルゴリズム こだわったらゲームクリアできない人たち続出。
あとは毎回お涙ちょうだい。これ
試行錯誤しません 思考停止。
○ボタン連打ゲームが皆さん好きなんですから〜〜〜。
0124名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 04:46:54.87ID:bA+Kj1eZ0125名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 04:52:54.16ID:ZqJOlBX7ラッシュ カウンター 通常攻撃 召還 武器装備変更
少ない〜。 またカジュアル層向けゲーム〜。 FFって本当に単純で超簡単な質素な
バトルシステムしか作れないのね〜。
ゲージやら表示やらが全然ない。バトルシステムが全く奥深くなく戦略性がなく
只だ単調なバトル。あとはお涙ちょうだい〜。
0126名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 04:59:31.27ID:ZqJOlBX7ゲーマー
コアゲーマー
ハードゲーマー
向けのゲームどはありません。
バトルの難易度は畑を耕すソシャゲと同じ難易度のゲームです。
これだからゲーム業界は衰退するの。グランブルーファンタジーそのもの。
0127名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 05:55:59.05ID:iuvNphX+0128名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 06:07:46.82ID:wd732Qvb0129名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 06:35:14.81ID:QHOsvUoAこれを信じてる
0130名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 06:39:51.24ID:fKcztwtr0131名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 06:44:50.98ID:HWvg6l2B0132名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 07:04:59.01ID:1uJPXX/c限られたシチュエーションだけな
それも怪しいが
0133名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 07:13:51.68ID:rDpltonH0134名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:00:07.63ID:Ol/62tnN0135名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:01:38.86ID:Dzbe1EhD他のインタビューでもよく喋ってるけど吉田がハドソンにいた時の話だよ
0136名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:08:20.30ID:zzVuVeI8一本ずつに特殊能力あると考えれば全て揃えたらとんでもないことになりそう
気になるのは製品版での入手方法だけど、ただフィールドに落ちてるとかではなくダンジョンとかでボス倒したら入手って感じかな?
首都奪還がメインストーリーとして王の試練的なものもありそう
0137名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:09:21.14ID:HWvg6l2Bそれともストーリー進めればモーションも変わるのか
0138名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:10:30.77ID:SlJZI3Bz今何してんのかな
0139名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:24:56.95ID:dbQ6rQKG移動時間で水増し諮ってる感がひしひしと伝わる
信者は車改造やバフで改善策があると擁護必死だがそれが可能になってストレス無く操作出来るのは終盤なんて可能性もある訳でな
0140名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:32:33.55ID:zv9ipS0SFF8 インタビュー
北瀬 スコールとラグナの2つの世界で物語が同時進行するっていうのも今回のキーポイントですよね。これは
野村が最初に2つの世界のオチを思いついたことがきっかけなんですよ。「こんな2つの世界がこんな関係に
なってて、最後はこうなるんだよ」と。でもそのオチのアイデアは、作業をやっていくどこかの段階でボツに
なって、消えちゃったんですけどね(笑)
キャラクター設定も野村がやってるんですが、最初はメインのキャラクターがみんな同世代で、ガーデンの
同じクラスにいて、最初からみんな揃ってて…っていう設定を出してきたんですよ。でもそれじゃあRPGらしく
ないですよね。RPGの面白いところは新しい伸間に出会って、こいつはどんなキャラクターなんだろう、
どんな過去を持っているんだろうと思いながら、徐々に仲間を増やして、心を通わせていくっていうところだと
思うんですよ。だからそれはシナリオ段階で直しました。
ゲームを通してポイントになるシーンは、やっぱり魔女のパレードのシーンとダンスパーティのシーンです
かね。ダンスのシーンは野村の方から2人をこんなふうに出会わせたらどうか…ということでアイデアを持って
きたんです。
野村 前作『FFVII』の製作が終了した直後から、もう『FFVIII』はどうしようかと相談してたんですよ。北瀬とかと。
野村 そして、ちょうどその頃ロサンゼルスにいたんで、野島とのメールでのやりとりの中から、学園モノがいいんじゃ
ないかっていうのが出てきたんです。『VII』は世界観が暗いって言われたんで、今度は明るくしようと思って。
だったら学園生活から物語を始めよう、ってみんなの意見がまとまったんです。
召喚の長さは全てリヴァイアサンを元にして、基本的にその時間を超えちゃいけないって制約をつけて
作りました。実際に作ったのは僕じゃないですけど。僕はあいかわらず無茶言ってただけなんで(笑)
無茶といえば、オープニングムービーは波打ち際から始まってますけど、あれは僕が榊原に頼んだんです。
海の表現はCGでは難しいって知ってたもんで(笑)。波打ち際なんか、絶対難しいと知ってた。でも凄い出来
映えでしょ。波をあそこまで表現できるCGスタジオは、世界でも、そう無いんじゃないかな。海に始まって、
自然の風景、花畑、花びらが散る、羽根が飛ぶ…そういうCG的に難しいのをオープニングでガンガン入れて
ます。ほとんど僕の我が儘(笑)。でも実は、その全てに意味があるんですよ。 オープニングの中に『FFVIII』の
キーワードが全て隠されてるんです。英語のメッセージにも全て意味があります。
0141名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:33:03.92ID:zv9ipS0S野村 海に始まって、
自然の風景、花畑、花びらが散る、羽根が飛ぶ…そういうCG的に難しいのをオープニングでガンガン入れて
ます。ほとんど僕の我が儘(笑)。でも実は、その全てに意味があるんですよ。オープニングの中に『FFVIII』の
キーワードが全て隠されてるんです。英語のメッセージにも全て意味があります。
ムービーでは、ダンスパーティの場面もコンテを切ったんですが、スコールとリノアの出会いのシーンという
こともあって気合いが入りました。まぁ見たこともない題材じゃないんで、いくぶん楽でしたね。そのぶん、
カメラのカット割りに凝ったり位置に凝ったりして。でも僕はそんな細かくは指示してないんですよ。現場の
榊原とかが、きちんとやってくれますからね。
この間、植松と話をしていて、『FFVIII』は最強スタッフで作ってるんじゃないか、って話になったんです。
それぞれのパートを担当する最強のチーフ、スタッフがいて、その間にものすごくコミュニケーションがあって、
お互いにいい刺激を与えあって、無茶を言って。まぁ、逆に最強のスタッフだと思ってるからこそ無茶なことを
言えるんですけどね。
プレイしてくれる皆さんには、ぜひともエンディングまで見て欲しいですね。エンディングは、もう凄いです
から。それにエンディングを見てからオープニングを見ると、なるほど…と「FFVIII」の全てがよくわかると思い
ますよ。謎解きってわけじゃないですけど、エンディングを見てから、ぜひオープニング見てください。
そうすると「FFVIII」を手放したくなくなるでしょう。もう、一生もんのソフトだと思います。
0142名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:33:56.94ID:zv9ipS0Sもつとミュージシャンっぽい感じでした。顔も女の子っぽい、中性的な感じでした。北瀬から、何かが違うって
言われて描きなおして、最終的に今のスコールになりました。額の傷は…よく憶えてないんですけど、
なんか勢いでつけちゃったんじゃなかったかな。顔に特徴が欲しかったんですよ、『FFVII』の主人公、クラウド
みたいに。クラウドは髪の毛がとんがってるっていう凄い特徴があったから、わかりやすかったですよね。
スコールの額の傷は、設定より先なんです。そういうのが企画に想像力を与えたりするんですね。
スコールの私服についてるボア(羽毛)は、ムービーで再現するの難しいだろうなと思ってのムービーを見た
ときは、よくぞやってくれたという感じでしたね。武器も僕が大体考えるんですよ。スコールは、ちょうど作業を
してた頃、シルバーのアクセサリに凝ってたんで、シルバーの武器を持たせたいという気持ちが個人的に
あったんです。もう1つはシステム的なところで、戦闘中に何らかの操作ができるようにしたかったんですよね。
それでガンブレードができた。よく考えると、かなりおかしいですよね、形状的には(笑) キャラクターの性格も
イラストを描くときに大体考えるんですよ。大体こんなキャラクターだっていうのを描いて、シナリオの野島に
渡すっていう感じですかね。
リノアは、かなり気にいってますね。そのぶん、描くのに苦労したのもリノアかなぁ。イラストとしても、『VII』と
比べてリアルになったぶん、美形のキャラクターを描くのは楽なんですよね。だけどあんまり綺麗過ぎちゃうと
クセが無いっていうか、見た人の印象に残らなくなっちゃう。ああ綺麗だね、というだけで。見た人の心に引っ
かかるようなキャラにしたかったんです。美形じゃないんだけど、かわいいという。その味つけがすごく難しか
った。まあ、個人的な女の子の好みも入ってないとは言えませんけど(笑)
そうそう、リノアだけは"リノア用語集"っていうのを作って、野島に渡したんですよ。喋り方のクセとか、こういう
喋り方はしないとか…。最終的には企画にお任せなんですけどね。
0143名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:35:05.50ID:zv9ipS0Sライバルなんですけど。『VII』の時に、セフィロスっていうかなりインパクトの強いライバルがいましたよね。
だから同じようなパターンはもうできない。で、どうしようってことになって、サイファーはかなり人間くさいキャラ
クターになりました。セフィロスはあまり人間っぽくなかったから。見た目もそうですけど、性格的にも、作って
いく中でかなり変わっていきましたね、サイファーは。最初はもっとマトモなちゃんとした奴だったんですけど。
男らしい、格好いい奴だったんですよ。最終的に、ちょっと壊れてる奴になっちゃったかな?
主人公が2人ってことは最初から決まってたんで、スコールとラグナは、ほぽ同時に描きました。ラグナは
スコールと違って、FFとしてはこれまでいなかった変わった主人公にしたかったんですよ。だからスコールとは
正反対の主人公にしました。悩まずにとにかく突き進むみたいな。ラグナとスコールの関係とか、2つの世界が
どう関係してるかとかは、実際にプレイして体験して欲しいですけど、デザイン的には2つの世界の違いを、
特に意識して描いてはいないですね。顔はだいぶ前から決まってたんですけど、服装がなかなか決まらな
かった。服装で悩んだキャラクターですね。ラグナを軍人にして欲しいっていうのは、僕の方から最初に希望を
出したんですよ。スコールサイドは全員10代で、学校の仲間達じゃないですか。みんな若くて、まだ信頼とか
友情とかは最初はあんまり無い。仲間の大事さっていうのを、まだわかってない。それに対して、ラグナサイドの
3人は共に戦火をくぐってきて、信頼関係もできあがっている。いつもはふざけたことばっかり言ってるんです
けど、いざというときには頼りになる。スコールサイドが学園モノなら、ラグナサイドは戦場モノという感じかな。
0144名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:35:49.56ID:zv9ipS0S変えた理由は、世界観が変わったためで、何か気のきいた名前が欲しかったんです。同時に、『VII』から
いなくなった習喚獣がいるんですよね。それはラムウ。野村さんから「G.F.は生き物だから、服を着ている
召喚獣はなくしたい」というリクエストがあったんです。
野村『FFVIII』はたくさんのユーザーに見てもらえるソフトだと思うんですけど、正直言ってキャラクターデザインを
する際にターゲットとかってあんまり考えてないんですよね。自分の描きたいように描いていただけですね。
キャラクターを設計段階から考えていくのがキャラクターデザインかな。キャラクターイラストを描くだけじゃ
なく、性格なんかも考えるんです。僕は自分をイラストレーターだとは思ってないんですよ。ゲーム屋なんです
よね、自分は。今までに描きためていたキャラクターをシナリオ担当者の依頼に当てはめて使用したり、
シナリオ担当者の要求に応えて新たにキャラクターを描いたりしました。あと、キャラクターのセリフについては
シナリオを担当してる人からよく相談を受けてましたね。こういうことを言わせてもいいか、とか。特にリノアに
限っては、リノア用語集みたいなものを作って自分から渡したりしました。普通の人ならこう言うであろうところも
リノアならこう言うようにしてくれというものですね。まあ、それを作ったのはリノアだけだったので、例えば
アーヴァインはもっと格好いいキャラクターだと思ってたんですが、三の線になっちゃってますし、セルフィも
あんなにボケたキャラクターになるとは(笑
スコールがムービーで初めて動いたときは、その格好良さに驚きました。自分としては納得のいく出来でした
よ。でも自分は意地悪なんで、わざとスコールの上着にボアを付けたり、ペンダントを付けてみたりして、
動かしてくれって言うんです。モデルを作る場合、ムービーでもリアルタイムでもそうなんですが、イラストを
そのまま作るというのは無茶な話なんです。でも無茶とわかっていても、やってくれと言っちゃう。
あと、コンテ上でもまた無茶を色々言いましたね。オープニングは波打ち際のシーンから始まるんですが、
波打ち際のCGなんて今まで見たことないのでやってくれ、とか(笑)。で、開発する人間から波を合成しちゃ
ダメかと言われても、波が引くところをCGにするのはすごく難しくて合成使いたいんだけどと言われても、
全部CGでやってくれと言う。それから、羽が散ったり花びらが散ったりするところも難しいだろうな、と思い
ながらもわざと入れたりしましたね(笑)
0145名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:36:17.81ID:zv9ipS0S――ゲージ類は仮のものでしょうか?
野村 コマンドは仮ですが、HPなどのゲージは正式なもので、
キャラクター名の表示だけは消しています(※映像では名前が
表示されている部分があるが、記事に使用している画像は
表示がないバージョンになっている)。HPゲージの反対側にある
オレンジのゲージは、本作独自のシステムに使用するゲージです。
それから、HPの横にはバトル中のキャラクターの顔をリアルタイムで映す
ウインドーがあります。離れて戦っていても、苦痛の表情を浮かべていると
「苦戦しているな」ということがわかりますね。
こんだけ作っておいて結局PS4にするべきだとか思って
ハード鞍替えしてゼロからタイトル作らせる事にさせる野村ってアホだなw
0146名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:36:51.46ID:f8XyS6fCメモリが足りないならアクション数減らしても良い
ただし風景オブジェクトは減らすな
0147名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 08:50:24.01ID:V/L2Dupi無理にシームレスに拘らすロード挟めば全て解決するな
0148名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 09:14:41.62ID:f8XyS6fCメモリの話ならそう簡単なことじゃないよ。
1回のロードでその場面で起こり得る全てのデータをプールしとかなきゃいけないから。
各アクションのモーションデータ、セットしてる剣の全てのモデルデータ、そのエリア内フィールド全てのモデル、テクスチャデータとかね。
たとえそれが使われない結果になるとしても。
最後のフィールドデータは裏読みで適宜読み込むようにしても、読み込み中は処理が重くなってカクカクするからね
0149名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 09:23:25.57ID:GkkONA7jヴェルサススレ時代にあった長いゲーム内容箇条書きしたテンプレ復活させようよ
勿論FF15からの新情報加筆修正したものね
>>1以降ほぼ荒らしだし、流石に今FF15がどんな状態なのかこのスレじゃわからなすぎる
ATRも多くて一から見直すの大変だし…
0150名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 09:30:47.06ID:V/L2Dupiだから無理にシームレスにせずエリア分けしようと言ってるわけだ
0151名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 09:31:58.03ID:VNdPZR4Yてかタイトルも変わったし旧ヴェルサスとかも要らんわ。作品にならなかった物と無意味に比べる人間が居るし
0152名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 09:35:34.56ID:GkkONA7jこのスレでちょくちょく
あの情報はいつのATRだとか
いつの記事だとかそんなやり取りも多いし
正式発表無いのにアンチの話ごっちゃにしてるヤツ多い
0153名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 09:35:43.56ID:f8XyS6fCなるほど、理解した。
景色の良い広大なフィールドが用意できなくなるのは個人的には賛同できないが。
やはりゲームを面白くするのにハードスペックは必要だなと。
0154名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 09:35:44.27ID:53ROBLw20155名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 09:41:44.51ID:zzVuVeI8まあ確定情報だけ箇条書きにするなら全然いいんじゃないかな?
あって不便ではないと思う
ただ体験版から変わったところとか映像で確認しといた方がいいものとかはあまり書かない方がいいかな
0156名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 09:43:05.87ID:bhYEsZBn>キャラクター設定も野村がやってるんですが、最初はメインのキャラクターがみんな同世代で、ガーデンの
>同じクラスにいて、最初からみんな揃ってて…っていう設定を出してきたんですよ。でもそれじゃあRPGらしく
>ないですよね。RPGの面白いところは新しい伸間に出会って、こいつはどんなキャラクターなんだろう、
>どんな過去を持っているんだろうと思いながら、徐々に仲間を増やして、心を通わせていくっていうところだと
>思うんですよ。だからそれはシナリオ段階で直しました。
これは野村の方が先見性があったんじゃないかな
海外でFFを上回る人気になってるペルソナなんかを見ても
現代的なRPGでは違う世代が入り混じって多種多様なキャラクターで構成されるのは無理がある
0157名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 09:51:35.89ID:BaSHYFcH口出すくらいでよければ手伝うよ
0158名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 09:55:33.00ID:YLy85Wfd0159名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:03:46.10ID:V/L2Dupiエリア分けしても風景にはそんなに差は無いんじゃないか?
一定距離以上はローポリだし
0160名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:07:20.52ID:p+59A3xM0161名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:09:07.28ID:MNYTwMUsいらねえよ
0162名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:10:08.85ID:KkfJYhj8オープンワールドも全てをメモリに入れるんじゃなく
自分の移動に合わせてエリアを読み込んでいく方式があるからエリア分けとそう変わらんと思うよ
移動に合わせてってので作るのが難しくはなりそうだけど
0163名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:12:56.95ID:p+59A3xM0164名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:15:08.39ID:pfxVy6V90165名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:19:29.85ID:V/L2Dupi移動に合わせた読み込みはエリア分けしてもするよ14がそうだし
ただエリア分けした方が処理も軽いでしょ
0166名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:20:30.50ID:f8XyS6fC遠くの風景が単なる風景オブジェクトならそうだけどオープンワールドだから実際にそこまで歩いて干渉できるとなるとそれなりの処理が入ってるはず。
lodさせたり麒麟のように遠方でも描画優先持たせたり。
FF15体験版は移動に応じた部分ロードだと思うけどリアルタイムでロードしたデータを内部で展開するときにどうしてもカクカクする。
カメラを振っただけでかくついたり、何でもないところでかくついたりするとやっぱり気になる。
0167名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:33:22.77ID:V/L2Dupiそんなもんかね
俺はどちらかと言うと草のポップとか何とかして欲しい
車で移動したら更に酷くなるだろうし
0168名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 10:44:31.93ID:nhQIv1qYPS4で動いてるドライブ動画を見ればわかるけど安定して30fps出てるよ
体験版の仕様だったら常にカクカクした状態だったと思うけど
>>167
LODの技術はアバランチスタジオから提供されてるだろうからよくなるでしょ
0169名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 11:35:42.65ID:MNYTwMUsここみとけば十分
0170名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 11:42:53.24ID:wd732Qvb0171名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:15:27.59ID:M33JrzVE0172名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:16:17.41ID:7kll5t7Fアンチかあらしだよ
0173名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:17:27.96ID:MNYTwMUs0174名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:17:33.70ID:fW8vQGBO体験のダスカでさえカクつくのに街とかになったらカックカクになりそう
0175名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:17:58.52ID:7kll5t7F0176名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:20:46.08ID:/tjR9W2ahttp://ffx.sak
ura.ne.jp/ff15.htm
0177名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:32:10.72ID:kXFyobES早くどっか行けよ
0178名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:39:04.05ID:VNdPZR4Y0179名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:42:02.54ID:p+59A3xM0180名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:43:31.34ID:sRA0oMZH最低
0181名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:43:57.47ID:OsVQY9nm0182名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:44:41.52ID:7kll5t7Fだれも1なんて見てないってことだなw
0183名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:50:30.17ID:1kq5oj4a0184名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:51:42.46ID:hnhnGCHJこの運転手まだいるんかな。コルの兄貴だろうね
0185名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:53:20.39ID:4mReAGLo0186名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:56:48.11ID:KA8zu3xZ0187名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 12:57:49.57ID:t/y4jDPnFFファンからも嫌われて完全に望まないで生まれた子供状態
0188名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:04:18.99ID:FlIAEChy俺は期待してるよ。たばっちゃん安心出来るし
0189名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:04:26.07ID:Oorjx2ao誰だよゴミアフィサイト入れたの
管理人なんだろうけど
0190名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:25:07.37ID:V/L2Dupi割とマジでスタッフが酷い
質問の回答にしろATRにしろ
何かする説教されるの繰り返し
いい加減学習しろと言うね
0191名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:33:13.03ID:BX5wOHza0192名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:37:57.99ID:xl8sREi+0193名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:40:36.91ID:1kq5oj4a行きにくいし見にくい
0194名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 13:41:06.29ID:M33JrzVE望まれてないのはここに来る必要ないお前だろ
0195名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:04:28.97ID:pi9jbujlhttp://www.amazon.com/best-sellers-video-games/zgbs/videogames/ref=sv_vg_11
0196名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:17:34.11ID:25ehaRl/価格は18000で11月30日発売ってなってる
0197名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:18:53.33ID:M2V5Xod60198名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:31:26.94ID:tdkFi3+u0199名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:38:08.01ID:zXsEvbc/最適化してないんだから当たり前でしょ
製品版はアンチエイリアスもされて固定fpsだよ
0200名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:39:07.24ID:bUox0l2/ポーションは握りつぶして使うものって
何気に常識覆してるよな
0201名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:39:45.57ID:rDpltonH0202名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:41:13.86ID:V/L2Dupiダクソの石砕くの丸パクりしただけやで
0203名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 14:57:02.73ID:0UC0hWlV過去作でも飲み薬ではないんじゃないっけ
0204名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:01:05.75ID:V/L2Dupi1は塗り薬7は飲み薬
他は忘れた
0205名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:02:21.80ID:Ol/62tnN0206名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:05:22.75ID:KkfJYhj8FFでは作品によってバラバラ
0207名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:25:52.09ID:SNVaaPeoPS3でいえばドグマもこの症状が強い近景のものが出たり消えたりチカチカして目に悪い
ドグマも初期異常な処理落ちでカクカクが直らないのを必死で調整してた
対処としてはオブジェ制限やオブジェをあくまで絵として存在させ当たり判定や干渉をなくさせる
FF15もこういった処置を取る可能性が高いメモリ計算を間違ったゲームにアリガチだな
ようはスカスカになるってことだが
0208名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:26:59.74ID:wd732Qvb0209名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:40:41.57ID:cECWIKBL言われてみれば確かにパクリだな
RDR、ウィッチャー、ラスアス、ダクソ
このゲームはどれだけパクる気なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
0210名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:44:14.61ID:CU9xImju0211名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:46:31.39ID:pi9jbujl0212名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:47:11.48ID:U0XrgPew今ではすっかりおなじみのサボテンダーやトンベリを考えたのは野村。
看板キャラクターと言っても良いクラウドを描いたのも野村。
KHのソラやリクを描いたのも野村。
もし仮に雑誌インタビュー等の野村の発言が全部フカシだったとしても絵は嘘をつかない。
0213名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:48:21.46ID:KkfJYhj80214名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:50:35.48ID:SNVaaPeoファントマで文句でて改善してユーザーの声を聞くアピールする手法はGEと全く同じだった
0215名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:54:17.98ID:BaSHYFcH0216名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:55:18.41ID:qPSKRaBh0217名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 15:57:49.22ID:SNVaaPeo普通のクリエーターならあんな状態でまずゲームをやらせない
あんなもんでユーザーの声をきくとかガキしか思わないし騙されない
0218名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:08:18.10ID:VNdPZR4Y0219名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:20:54.75ID:wd732Qvb0220名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:23:23.75ID:y7AByULN最近野村叩き煽りもいろんなところで多くなってきたし
0221名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:23:47.03ID:4uk8f93L失敗した場合叩かれるのは田畑
0222名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:24:12.40ID:y7AByULN0223名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:24:35.84ID:7YshObnq0224名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:24:55.90ID:uTKnvX7F管理人が14と15に興味ない時点でFFファンサイトではない
0225名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:28:16.67ID:wh8It1rlどうせ分作7Rで化けの皮が剥がれるけどな
0226名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:31:38.50ID:SNVaaPeo吉田って田畑と間逆のことしてんだけど
旧FF14のオープン風からマップ切り替え式にワザワザ変えた奴なんだけど
いわゆる時代に逆行してる時代遅れなデザインじゃないのか田畑信者的には
0227名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:31:49.13ID:wh8It1rlあれ完全に分作のせいだろw
んじゃ出すなって言われててアホすぎる
0228名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:38:32.36ID:wd732Qvb0229名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:38:33.51ID:SNVaaPeo(略)
編: 念のため確認ですが、新生「FFXIV」ではゾーニング(エリアチェンジ)する?
吉田氏: します。人によってはテクノロジー的に後退だ! と言われるかもしれません
が、それがあることによって得られる恩恵は大きいのです。どちらかを取って、どちらか
を捨てないと難しいと思います。その代わり、ガラッと変わる遊びというものを提供させ
ていただきます。逆に見た目のストリーミング、サーバーのシームレスというのは、
テクノロジー的には罠な部分があって、広く作ってしまいがちなのです(笑)。
ストリーミング技術で、どこまでも繋がるため、嘘がつけなくなって、マップ全域を使っ
てしまおうとするので、端折れないのです。
例えば、ストリーミングの場合、山を1つ越えるというのに、本当にふもとから山頂
まで作らなければならない。でも、みんな本当に山登りがしたいわけではない。山頂に
ある「大鷲の巣」を攻略したいだけなのに、なんで麓から登山道をひたすら歩く必要が
あるんだ、と。「登山オンライン」がプレイしたいわけではないですし。ストリーミング
のオープンフィールドでは、結果的に広大な登山ルートを作らなければならない。結果的
にポリゴン数を食う、テクスチャを食う、だから通路が多くなる。通路が多くなると
モンスターを置きづらい、配置すると邪魔ということで、良いことは何も無いのです。
山のエリアに入ったらゾーニングすることで、途中をすっ飛ばせるのです。そこで
ダイナミックなつくりを1点集中、一体成型で作るほうが面白いだろうと思っています。
オープンワールド型のゲームは、個人的にとても好きですが、広大なMMORPGのフィールド
全域で、コンテンツ密度/面白さ/景観という3点をオープンワールド的にすべて実現する
のは、不可能だと思っています。
0230名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:39:15.07ID:0UC0hWlV0231名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:46:39.72ID:tWfd1BrC0232名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:50:40.58ID:7YshObnq0233名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:51:19.60ID:LWEX/IWwアンチのホラ吹きに飽きているんだけど
0234名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 16:55:07.78ID:wd732Qvb0235名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:04:19.91ID:V/L2Dupiアレは元々フェラーリぽいし変わらないんじゃない?
0236名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:04:35.39ID:wh8It1rl分作orダイジェストって野村が言ってるだけだろ
なら言い訳の可能性のが高いわw
0237名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:05:53.80ID:aqKNm49M>コンテンツ密度/面白さ/景観という3点をオープンワールド的にすべて実現するのは、不可能だと思っています。
密度密度うるさい奴は不可能なことを言っていたわけだ
密度厨は今後荒らしとみなすわ
0238名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:06:37.69ID:EKdfaKWH月末予定ならまだ出ないと思う
前から数日前とかギリギリの告知だし
0239名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:07:00.34ID:xl8sREi+0240名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:11:53.34ID:Dio6AjwWアホ発見
0241名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:18:37.80ID:f8XyS6fC8GB相当のメモリ内訳を見たくなる。
何のデータが幅取っているのか。
バトル系多いなら個人的に削減して欲しいわ。
0242名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:20:21.73ID:JhoZqGMU0243名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:20:57.56ID:f8XyS6fCオープンワールドが好きなのにハードのスペック制限で諦めるなんて苦痛だったろうな。
諦めずに広大なフィールドに拘る田畑の選択は正しい。
個人的には実現できないならやめるという方針でいい。
0244名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:22:56.76ID:0UC0hWlV詳しい人
0245名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:30:19.00ID:SNVaaPeoさらに田畑はキャラにメモリをアホみたいに使い4PTにしている
いくらPS4がメモリが増えたとはいえコンテンツの充実が難しく
やったことも無いオープンで
こんな無茶なデザインを強行してまともなゲームが作れると思っているのかね?
俺には田畑のゲームデザインはアナだらけでメモリの事を何も考えてない口だけ野郎にしか見えないんだ
0246名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:33:19.40ID:HIIVOvpB0247名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:37:27.28ID:U0XrgPew0248名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:37:43.03ID:bUox0l2/一番のデメリットは何があってもユーザーに、
「オープンワールドにしたからこうなった」
って言われることだな
「オープンワールドなのにすげぇ!」
って意見はよほどのことがなきゃかなり少数だろうし
0249名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:39:24.47ID:vTQ1VQMD田畑が重視してるのは世界との設地感や実在感
中国のプレゼン見るにたぶん密度やグラは割り切ってる
4人パーティでも操作キャラはノクトだけだ
0250名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:45:32.13ID:V/L2Dupi0251名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:51:34.45ID:U0XrgPew操作キャラがノクトだけってのはあまり関係無い。
ノクト操作中も他三人は一緒に戦うわけだからAIとかモーションとかでメモリは結構使う。
しかもFF15の場合、接地感にもメモリ使うし、敵だけじゃなく障害物オブジェクトとの距離の取り方までリアルにこだわってAIに考えさせてるって言ってたからパーティー管理だけで結構重いんだと思う。
0252名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:51:40.38ID:j6EDNyak0253名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:56:38.11ID:53ROBLw20254名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 17:58:24.27ID:SNVaaPeo次元がちがう考えだから良くわからないけど田畑もそういう考えなのかな
0255名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:07:36.50ID:f8XyS6fCバトルや剣のデータも最低限にして、オープンワールドの風景リソースにメモリを割り当ててほしい。
0256名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:11:10.29ID:SNVaaPeo0257名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:14:56.96ID:1kq5oj4a0258名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:21:24.50ID:HIIVOvpB0259名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:33:57.73ID:7YshObnq0260名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:33:59.71ID:Ol/62tnN0261名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:46:18.98ID:CU9xImju0262名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 18:47:26.86ID:LyMLmyBM0263名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:02:48.93ID:w0xA0d23最高の分作をありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://twitter.com/aibo_ac7
◆FF-Reunion : http://www.ff-reunion.net/
0264名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:12:17.16ID:U0XrgPew0265名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:14:17.99ID:rHtwYyqJ0266名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:17:08.65ID:1+9BfnQ2お気に入りに入れとこっと
0267名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:18:56.19ID:w0xA0d23@aibo_ac7: @f27e4dcd ですよね・・・自分も映像は綺麗で素晴らしいと思ったのですが、アクションが去年のPVと比べると別物かと・・・これは野村氏だったら納得されないのでは?と思いました・・・
@f27e4dcd: @aibo_ac7 KHの戦闘をベースにすると言って凄く期待してたのに裏切られました・・・どうしてこうなった・・・糞ゲー臭がします。 体験版やって気持ち良くない戦闘だったら、ディレクター戻して欲しいです!
0268名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:21:57.88ID:iUGNZpNRおまえらが叩いてるからどんな最低なやつかと思ったら正論しかいってないじゃないか
0269名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:24:08.08ID:R/9iq5PP0270名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:26:52.20ID:EVkAI4MDFFreunionは最高のサイトだよな
0271名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:27:26.92ID:xl8sREi+0272名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:31:22.74ID:CSk0f2On今更何を言っても無駄な感がある
あとは首を長くして待つだけとなった
0273名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:31:43.15ID:7AuEs0Ns管理人は野村が好きすぎるだけなんだよ
0274名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:35:46.11ID:7kll5t7F最近は求みないけど、なにやってるんだろ
0275名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:37:03.66ID:JhoZqGMU単発
0276名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:37:50.45ID:Jcv6okC5aibo乙
0277名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:51:23.26ID:SNVaaPeo糞だった場合つまりD交代が問題ではないとなってしまうけど戦犯を誰にするつもりか
仮に野村に全部なすりつけたって田畑が批判されるのは止まらんしスクエニにとってなんらメリットは無い
喜ぶのは妊娠くらいのもんでスクエニは自分で自分の首を絞めてることをわかってない
内容をあくまで変えないで出すなら交代のデメリット云々はわかるがアレだけ好き勝手やって良く言えたもんだ
0278名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 19:59:02.48ID:AFqpJCD/学生ですか?
0279名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:04:02.89ID:SlJZI3Bz0280名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:04:58.58ID:SNVaaPeo田畑を推したのは誰なのか田畑のデザインでいこうと急に変更するのに田畑だけの意思ではならない
上の選んだ連中の責任問題も出てくる
だとしたら田畑が糞を作った場合でも田畑が悪いと認めたがらない可能性が出てくる
スクエニの今までの行動を見てたらきちんと田畑が悪かったと認めるか疑問
0281名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:13:09.14ID:ffZxTQMNそもそもヴェルサスとか完成しなかった幻想いつまでも追いかけてんじゃねえよって話で
野村が開発してたらまだルシスのどこかの交差点のアスファルトの粒子チェックしてるんじゃねえかな
「ちょっと、○○君、ここの粒子粗いよ、細かくして」とか完成度30パーセントとかそう
0282名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:20:37.06ID:wd732Qvb0283名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:22:15.03ID:j6EDNyak0284名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:22:38.93ID:j3wHm4C+作るの遅いくせにリテイクばっかしてるからでは?
0285名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:26:18.12ID:yBEGZjtk最高の分作をありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://twitter.com/aibo_ac7
◆FF-Reunion : http://www.ff-reunion.net/
0286名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:26:35.00ID:nzWmbHY7面白かった場合次のナンバリングを任せる可能性が高い
0287名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:29:25.06ID:B375KGg0野村期のPVと田畑期のPV見比べてからほざけ。
少なくともアクション要素では野村の方が圧倒的にセンスあるだろうが。
田畑はクリエイターじゃない。ただのサラリーマンだよ。
納期に合わせて削るだけ。ユーザーが何を面白いと感じて何をつまらないと感じるかもわからない素人。
だからガソリンだの息切りだの接地感だのにこだわる。バトルが終わるとシフトできなくなるとかいう事になる。
ルミナス以降直後のプレイ動画見てみろよ。
https://www.youtube.com/watch?v=XkImzIrGhtU&feature=youtu.be
この頃はまだキビキビ動いてて爽快感もあったのに、体験版がアレだぞ。なんで劣化してんだよ。
0288名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:29:43.89ID:AE8NHeZJ昔のFFが好きだった層
野村のホストデザインに嫌気がさしてる層
吉田のデザインが好きな層
いっぱいいるじゃん
0289名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:29:45.81ID:ffZxTQMN格ゲーのソウルキャリバーってゲームも元ガチのやり込み勢が作って
今までのファンからそっぽ向かれたりしてたしそういう感じに似てるのかもな
こういうまとめ役って坂口、田畑みたいな体力や社交性あって士気が高い人が好ましい
0290名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:31:16.04ID:ffZxTQMNえ!?凄いPV作ったからなんなんだ???
13みたいな詐欺してもいいってのか?PV喜んで騙されるのってガキだけだろ今時
0291名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:32:35.08ID:j3wHm4C+煩わしすぎるだろ
0292名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:33:34.82ID:gHndPvGz野村下げを正当化するための
明らかに意図的な野村上げ田畑下げしてるやつはいるけど
内容に触れてる奴の多くは野村とか何とか言って無くね?
批判してる人がみんな野村上げって前提で話してる奴は
キチガイ擁護だろうし無視していいよね?
別に野村をここで下げたってff15が面白くなるわけでも
田畑さんが守られるわけでもないのにね
0293名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:34:02.21ID:gh4cpOU1フォーラムで言ってあげて
0294名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:34:25.01ID:hnhnGCHJ0295名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:37:15.57ID:ffZxTQMN0296名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:40:48.00ID:B375KGg0野村はKHを作った男で、FF15にはKH2を作ったスタッフが集まってるんだよ。
本来ならアクション要素でコケるはずないんだ。
ライト層からコアゲーマーまで満足させられるアクションを作れるスタッフがちゃんとそろってるし、PVではその片鱗が見えているし、>>287でリンクを張った動画にはまだその面影が残っている。これが野村とKH2チームの実績なんだよ。
それをぶち壊したのが田畑。オープンワールドの為に自由シフトやフリーランが削られたのは我慢するとしても、戦闘の爽快さまで失われているのはどういう事だ? リアリティとやらの為にわざわざモッサリ化させたんじゃないか? 息切れに固執する様な奴だからな。
0297名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:42:28.14ID:AE8NHeZJ無視していいよね?って誰かに同意求めないでよ
みっともない
0298名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:43:15.88ID:SNVaaPeo北瀬とかの責任問題もでてくる
ユーザーも野村が絶対完成できないと思ってるならD交代しろと炎上するはずだよな
スクエニは野村にいろいろ擦り付けるくせに結局野村を頼ってくるのが問題
野村を切って新しい人間だけでゲーム作るなら会社が野村をネガキャンしたところで問題は無いけど
未だに野村を持ち上げてる人間がいるのは何故か?それはスクエニの言い分を全く信じてない人間が多いから
田畑らの発言が特にうそ臭いと思われてるからだ
0299名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:44:39.66ID:f8XyS6fCもっと言えばPS4の性能がボトルネックなのだが。
0300名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:46:09.12ID:4JDubYC4実際去年発表しといて今年は全く情報出せないとかアホみたいなこと言ってますやん
FF7リメイク本スレ冷えっ冷えやぞ
0301名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:46:48.88ID:j3wHm4C+ログインの仕方わからん
スマホで出来る?
前にできないとか言ってたきがするけど
0302名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:47:25.37ID:KkfJYhj8敢えて言うならそれまでに完成させられなかったのが悪い
0303名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:50:48.34ID:j3wHm4C+そんな時間無いからな
フレーム単位で操作ミスったら死ぬような戦闘する可能性あるかもしれないし
つかなんで方向キーと十字キーが押せないとか決めつけてんだか
0304名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:50:49.53ID:B375KGg0スクエニがいつも初報早過ぎで完成するまで何年も待たせるのはソニーに頼まれてるからじゃないかね。
PS4がなるべく早い段階で普及してくれた方が嬉しいに決まってるし、スクエニはソニーにいくつも恩があるし仕方ない面もあるだろ。
カプコンのディープダウンとかも似たようなもんでしょ。
0305名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:51:35.77ID:SNVaaPeoE3無視して夜明けみたいなのしか出せないなら無理して発表などしなくていい
0306名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:55:26.44ID:aNkRGGoE0307名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:56:05.18ID:4JDubYC4仕方なくないだろ
あんな大々的な発表して結局何も出来てません完成は数年後ですって
スクエニが何度も詐欺発表しすぎてもうユーザーは誰も信用してないぞ
発売しないで発表だけじゃ全くPS4の普及に役立ってないしな
0308名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:56:49.22ID:B375KGg0実際にPS4のコントローラーを手に持って左スティックと十字キーをすばやく交互に何度も押してみろって。
「すばやく」「交互に」だぞ。PVのノクトを真似する為には移動と武器切替を連続で行わないといけない。
敵の特徴に合わせて武器を切り替える従来のゲームとは違うからな。
言ってしまえば魅せプレイを想定した話だけど、PVでノクトがそういう風に戦ってるんだから真似したいと思うのがユーザーでありライト層でしょ。
0309名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:58:20.70ID:j6EDNyak0310名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 20:58:55.24ID:B375KGg0イベントであれだけ盛り上がったんだから「誰も信用してない」って事はないだろ。
「俺は信用してない」の間違いだろ。正しく書け。
0311名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:00:19.11ID:j3wHm4C+人差し指で押せよ
お前の手は親指しかついてないのか?
0312名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:00:41.93ID:dfEb+Q4G0313名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:01:21.67ID:j6EDNyak発売まで間があるならそこまで買わなくていいやと思われる可能性もあるし
0314名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:01:56.42ID:f8XyS6fC0315名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:02:27.68ID:B375KGg0モンハン持ちなんかやってられるか。据え置き機だぞ。根本的にボタンが全然足りてなかった携帯機じゃねーんだぞ。
0316名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:03:29.21ID:4JDubYC4発表の時は盛り上がっても今はもはや誰も信用してないだろ
バトルは構想段階ですからの分作宣言でああやっぱり今回も詐欺PVだった13の頃からスクエニは何も変わっていないとユーザーは感じてる
0317名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:05:03.66ID:j3wHm4C+お前が持ちたく無い云々はしらねぇよ
それなら俺だって△を何回も押したく無いわ
あるなら使え
押せるなら押せよ
押せるだろうが
0318名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:06:44.34ID:t4fhUvH/キーコンフィグで解決しとけ
0319名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:07:41.04ID:0UC0hWlV左スティック同時に押さなきゃいけないってのもよくわかんないし
0320名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:08:07.62ID:F8pI0U+Iまあ田畑ははっきり言っちゃってもいいんじゃないとは思う
0321名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:08:56.32ID:dfEb+Q4G0322名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:09:24.68ID:z8lRirUC最高の分作をありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
◆FF-Reunion : http://www.ff-reunion.net/
0323名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:09:48.99ID:SNVaaPeoFF13から変わってないってFF13しか例がないのか?
FF13の戦闘見てもこれといってゲームデザイン思い浮かばないが
FF7リメイクでそんな表現するのが難しい戦闘をみせてたのかね
普通に表現できる内容しか見せてないなんだから誰も詐欺なんて思わない
同じDのKH3はどうだ?アレも詐欺なのか?本当は表現できないと思ってるのか?
なんでFF13ばっかりお前は前から連呼してんだ?
お前一人しかいなくね
0324名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:13:15.32ID:B375KGg0フォーラムの△連打案は正直俺も微妙だと思う。
俺は体験版のままで良かった。システムは体験版のままでテンポ感というかスピード感を過去のPV並に戻してほしかった。
ただ完全に体験版のままだと違う特徴の敵に対処できないからボタン一つでデッキを丸ごと入れ替えるようなシステムが希望。
戦闘中に武器を自由に選ぶ事はできないけどメニューで事前にデッキ編成を考えておく事で戦術を立てるみたいな。
0325名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:14:58.89ID:zWe6L5Fb俺は信用してないって書けよ
誰も信用してないとか総意みたいに書くな
0326名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:15:23.96ID:j3wHm4C+どっちも出来るってのが一番ええんじゃ
△連打案だけはクソだと思うけど
0327名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:16:24.73ID:wd732Qvb0328名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:18:03.82ID:SNVaaPeoFF15に期待してるけどFF7は詐欺だっていう立ち位置なのかな?
0329名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:24:17.24ID:SlJZI3Bz同じ敵をコンボで殴り続ける時に武器をコロコロ切り換えるゲーム的な意味はないよね
かっこいいかもだけどそれだけだよね
快適にコロコロ切り換えられるシステムは絶対必須ではないよね
今の十字キーで充分用は足りると思うんだが
0330名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:24:25.62ID:B375KGg0なんでFF15やってんの。
ヴェルサスの頃からずっと武器がコロコロ変わるのを見せられ続けて来たやん。
0331名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:27:13.44ID:xl8sREi+0332名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:27:44.91ID:F8pI0U+I0333名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:29:00.15ID:B375KGg0かっこいい事が重要じゃん。どんなゲームもそうだけど自分にはできない事を主人公がやってくれるのが重要でしょ。
FF15の場合はシフトの様な瞬間移動攻撃であり、武器を召喚して持ち帰る魔法なんだよ。
極論だけど、魔法だってダメージ値が出ればいいってもんじゃないでしょ。ブワーって炎のエフェクトが出るからいいんでしょ。
0334名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:32:45.55ID:53ROBLw2我慢して読んだけど「今からでもこの仕様に変更しろ」みたいな文読んであ、こいつネタ枠だと思った
0335名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:35:18.62ID:B375KGg0ABCの順でコンボ出した時と、BCAの順でコンボ出した時では性能が違うんだからゲーム的な意味あるじゃん。
実際に体験版ではそうだったわけだけど。
0336名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:36:12.41ID:bUox0l2/それと3月まで期待値はガン下げしとけよ
0337名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:36:24.65ID:j3wHm4C+0338名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:36:40.88ID:gh4cpOU1お、トウテツやんけ片手に変えたろ→エンカウント
やれば良いし
慣れれば戦闘中に変えれば良い
どうせ戦闘中にロックシフトとノーロックのシフト使い分けたりしてなかっただろ
俺は無駄に楽しんでたぞ
0339名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:37:54.60ID:rBke9UYf声のでかいやつのお気に召さなかったという話やね
0340名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:40:05.42ID:gh4cpOU1シフト部分を武器変更に変えればスタイリッシュな戦闘も想像出来る
0341名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:56:14.82ID:gHndPvGz効いてる効いてるwww
0342名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 21:58:34.98ID:0UC0hWlVkei~とmue~ってやつらなんであんな上からなんや
0343名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 22:13:52.85ID:AFqpJCD/出来てもいないのに詐欺PVつくる分作名人と
出来てきたから本気の3月PVを用意する人なら
どっちかっていうと後者がいい
0344名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 22:19:50.90ID:ffZxTQMNてかほんとこの人をモデルにしてるよなレギスって
0345名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 22:29:33.67ID:ffZxTQMN正直PVよりATRとかの生放送で実機映像や
実際に操作してる場面流してくれた方が遥かに購買意欲や作品内容が分るしなあ
毎度PVとか言ってる奴ってプリレンダ(笑)みて喜んだり
PC上で動いてる上位版みて興奮してだまされたりしてる人だと思う
0346名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 22:46:32.67ID:1+9BfnQ2クソゲーマイスターですよ
0347名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 22:54:03.56ID:CU9xImju0348名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 22:54:47.54ID:jSqHk93f公式でやることじゃねえだろw
0349名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 22:59:59.11ID:j6EDNyak0350名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:01:48.65ID:k9R9VSTa0351名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:07:48.73ID:gh4cpOU1お前の操作次第
0352名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:08:02.71ID:1+9BfnQ2返信に反応する気0だろあいつら
0353名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:09:01.83ID:lNdMCqwtなんで?
不安要素があるんだから公式に言うのは普通だろ
絶賛しかしないコメントが欲しかったのか?
0354名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:10:07.42ID:8BQgHDPu0355名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:17:51.13ID:zglWjf+l実機で動いてますとか言ってPC上の映像出してきたの田畑やん
0356名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:20:22.06ID:mA8EMtwT0357名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:22:15.16ID:ffZxTQMNプリレンダばかりやこれは実機ですとかいって桁違いな戦闘見せるより遥かにマシだし
体験版も天候排除や草などが減ってるが概ねTGS版とは大きな大差はない
それも今のビルドではどうなってるかまだ未知数
0358名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:22:45.54ID:CU9xImjuー
マイスタ
ー
タヴァタ
0359名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:23:25.20ID:tliFkow60360名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:24:12.74ID:1+9BfnQ2詐欺る意思統一ですかね・・・
0361名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:26:27.88ID:lNdMCqwtエアプ乙
詐欺動画と体験版は大きな差が無いとかありえねーからwwww
0362名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:28:53.79ID:QYH4f7Ojノクトの攻撃モーションが全然違うし
TGSとは全然違うわ
0363名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:30:38.01ID:T3BZzbIEどんだけ言い訳しようと劣化した印象は払拭できない
0364名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:31:30.14ID:MfiLSZ2S零式買ってまでやろうとは思わなかったし今も買うの確定ってわけじゃないけど、普通にプレイしてみたい
0365名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:33:04.32ID:bvxs4gKehttp://www.youtube.com/watch?v=XkImzIrGhtU
0366名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:36:19.64ID:KP1N5hXM0367名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:36:41.26ID:4uk8f93Lドヤってた頃の田畑を返して
0368名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:37:44.20ID:CU9xImju劣化マイスター
詐欺マイスター
筋トレマイスター
接地感マイスター
田畑さん
最高のFFをありがとう!!
0369名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:38:14.26ID:gh4cpOU1エフェクトなんて仮でも関係無いだろ
ファントムソードの自動追撃なら体験版の方がスピーディだぞ
0370名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:42:32.33ID:KP1N5hXM0371名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:44:35.10ID:WDoFacAa0372名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:46:25.97ID:nhQIv1qYなんか勘違いしてるやつ多いけど
その戦闘は基本中の基本だからな
0373名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:51:18.72ID:1uJPXX/c尚スタート地点にすら立てない模様
0374名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:52:03.51ID:gh4cpOU1武器違うし知らね
0375名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:57:09.22ID:FWzv0qTz0376名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/14(木) 23:58:12.00ID:t4fhUvH/次スレからたのむわ
0377名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:06:28.71ID:v3fhbe1C0378名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:11:30.23ID:3zPDRJvz0379名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:12:51.18ID:e6YuJ5FO0380名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:13:12.03ID:A24x4l2/0381名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:17:50.21ID:v3fhbe1Cあれぐらいインパクトのあって尚且つ実機上で走らせてるPV公開してくれ
必ず「実機」で動作しててコントローラーで動かしてるところ見せてくれ
0382名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:18:03.93ID:IHVqIxmn0383名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:28:46.52ID:cExIqyJ4手伝おうと思ってたんだけど
0384名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:28:54.79ID:nVFpfY+qだからあのドライブ映像のBGMはあれなのかと納得
0385名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:31:56.62ID:MqTqRmQX田畑の好みの逆を行えば良いと思う
0386名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:34:09.22ID:nVFpfY+q0387名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:38:22.01ID:cXNoaKowhttp://blog.livedoor.jp/toshiboking/archives/3052872.html
NeoGAF Voted: Most Anticipated Games of 2016
http://livedoor.blogimg.jp/toshiboking/imgs/7/0/702dd201-s.png
25位:オーバーウォッチ 252ポイント
24位:仁王 294ポイント
23位:ラチェット&クランク 318ポイント
22位:ディスオナード2 319ポイント
21位 グラビティデイズ2 395ポイント
20位:ファイアウォッチ 396ポイント
19位:スケイルバウンド 400ポイント
18位:XCOM2 433ポイント
17位:極限脱出 437ポイント
16位:ファイアーエムブレムif 442ポイント
15位:クオンタムブレイク 487ポイント
14位:ミラーズエッジカタリスト 526ポイント
13位:ディビジョン 580ポイント
12位:ニーアオートマタ 627ポイント
11位:ストリートファイターX 715ポイント
10位:ノーマンズスカイ 941ポイント
9位:デウスエクスマンカインドディバイデッド 1067ポイント
8位:ファイナルファンタジー15 1205ポイント
7位:人食いの大鷲トリコ 1339ポイント
6位:マスエフェクトアンドロメダ 1387ポイント
5位:ダークソウルV 1606ポイント
4位:ゼルダの伝説WiiU 1678ポイント
3位:ホライゾンゼロドーン 1719ポイント
2位:ペルソナ5 2118ポイント
1位:アンチャーテッド4 2432ポイント
>8位:ファイナルファンタジー15 1205ポイント
0388名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:41:02.79ID:NR5dCK1U1年くらい前に確かに言ってたなw
FF15に盛り込みたいと
0389名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:41:37.51ID:L0R4lVHl0390名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:56:03.16ID:TY07dDYY0391名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 00:58:33.13ID:9sBRU1b00392名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:02:35.79ID:6esyHUzD0393名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:05:26.00ID:PtWuS4ys0394名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:08:30.10ID:F0nM1+go分割マイスター信者が荒らすだけのスレの間違いだろボケ
0395名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:10:42.39ID:PtWuS4ys0396名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:12:32.23ID:IvWh48a/0397名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:13:14.59ID:1erZn6fZVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512 EXT was configured
スレ立て時にこれ入れて下さいな。
入ってないスレは荒らしスレとします。
0398名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:16:05.51ID:nVFpfY+q一気に人減りそうだなw
0399名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:16:49.56ID:nVFpfY+qhttps://asia.playstation.com/tw/cht/newsdetail?id=4188&cid=tw-cht_facebook_TPGS_S_160114
台北ゲームショーから
0400名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:18:52.93ID:c/BbnX+w今は田畑と野村の対立煽りに夢中になってるよ、ちょっと前までは洋ゲーで煽ってた
0401名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:25:25.95ID:XDG9159jみなさん、これがSQEXの標準デスクです!!(大嘘)
https://pbs.twimg.com/media/CYrWBEPUwAAuFAZ.jpg:orig
イベントはなんといっても1フレ命、同期制御が生命線!!
このコックピットにて、様々なイベントシーンの制作、
バトル技・乗り物の演出などを行ってます。今後をお楽しみに〜♪
https://pbs.twimg.com/media/CYrWSW8VAAAbMgU.jpg:orig
0402名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:31:47.22ID:OmRF+4A5これだな多分
0403名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:36:34.35ID:OmRF+4A5楽勝で背負ってるように見えるぞww
0404名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:40:45.87ID:KeUZnROL0405名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 01:51:30.41ID:jb6ytsJB嫌な予感がする
0406名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 02:11:32.09ID:OUAWYxrEアンチはこれでおしまいよ
0407名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 03:43:08.97ID:Y7iAAC1o野村さんが何して田畑さんが何したのか全くわからず煽ってるから間違いだらけで滑稽だよねw
煽りに乗ってる連中も間違いを指摘せずに乗ってるから同じ畑から来てるか自作自演なのが丸わかりw
0408名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 04:49:16.15ID:TOouj5Rm取り敢えずリユニオンの管理人に粘着してる奴はこれで消えるな
0409名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 04:52:52.07ID:lez+CXa20410名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:02:06.70ID:xipJy39uリユニオンはアンチ活動を行ってるのだから叩かれてもしょうがないとも言える
0411名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:07:00.83ID:3zPDRJvzはちま寄稿とか俺的ゲーム速報刃くらい有名になってからほざけ青二才が
0412名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:10:29.05ID:xipJy39uあの人15がもし面白かったらどうするんだろ
見直すのか、過去の感情に引きずられるのかが気になるな
でもあの人ってFFじゃなくてKHのが好きなんだろうし
野村繋がりでFF入った感がすごい
前サイト名はFF7AC-reunion
0413名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:11:56.20ID:HFRLOU4lマジで意味不明だな
0414名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:15:10.26ID:Jpe10MRn大藤の名前がないしその日じゃないと思いたい
0415名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:17:26.23ID:xipJy39uになったのでは?
0416名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:21:41.73ID:CS+51OVz個人サイトに嫉妬して駄々こねてるだけのアホ
悔しかったら自分で注目されるようなサイト作れよ
0417名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:24:05.58ID:HFRLOU4lリユニオンの話題は不快で無意味だからこのスレでしてほしくないのは同意だけど
管理人が糞ゲーとかFF15の悪口言ってたのは事実
0418名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:26:41.46ID:xipJy39u0419名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:28:22.04ID:fNIFT4a8イベントの方が盛り上がると思うが、じゃATR予告はなんだっていう
0420名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:34:41.15ID:3zPDRJvz生粋のFF好きではないな
0421名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:39:13.72ID:TOouj5Rm糞ゲー発言したのはリプライ相手だよ
Twitterの見方分からない人が勘違いしたのか叩きに持ってく為に管理人が発言したかのようにわざと工作のどちらか
0422名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:51:58.42ID:3tgOoBDn0423名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 07:59:31.73ID:Hlivo+iYそろそろここの嵐ともお別れかーーー
0424名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 08:03:01.36ID:2wJ+FKqI『Final Fantasy XV 』は総監の「田畑端」はプレイヤーと全世界の初めて大っぴらな最新ニュースを分かち合います
翻訳サイトに突っ込んでみた
1月31日っぽいな
0425名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 08:07:11.77ID:2wJ+FKqIFINAL FANTASY XV @FFXVJP
皆さま、大変お待たせいたしました!次回のATR(Active Time Report)ですが、2016年1月末に配信予定となります。
今回のATRでは、敵国ニフルハイム帝国に焦点をあてつつ、魔法を含む最新映像をお届けいたします!
また、2016年3月に開催予定の特別発表会についても、情報のアップデートがありますので、どうぞ楽しみにお待ちください。#FF15 #FFXV #FFXVATR
https://pbs.twimg.com/media/CWcIPedUYAUffAe.jpg
0426名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 08:09:41.65ID:wqlFD2/i0427名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 08:12:59.40ID:xipJy39uこのツイート見るに結局ここで2014年TGS後おわったあと辺りに言われてた
ファントムソードを見せれば満足するっていう単純すぎる意見
自分は分かってると思ってるから偏向的な見方をしていることに気づいてないんだろうけど
ヴェルサスの時代にファントムソードのゲームプレイ映像はなかった
KHのスタッフが開発するFF版のARPGというイメージ
FF15発表時にその映像が出て、そこでKHに近くなった
ファントムソードは田畑時代に出てきた言葉
田畑がKHのアクション表現を継承していると発言
エンジン変更によりもろもろ開発中だった
これぐらい情報取ればある程度楽観的な見方ができる
ファントムソードはプレイ映像ではそこまで長い歴史があるわけじゃない
思い込み過ぎて周り見えなくなってるよ
0428名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 08:16:44.25ID:GbUKJir3妄想して憤慨とか子供か
まあ可愛くもある
0429名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 08:21:52.46ID:lez+CXa20430名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 08:37:01.63ID:mVZ0x6Z5ジャパニーズビジネスマンの鑑
0431名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 08:38:23.03ID:2wJ+FKqI誰でも簡単 強制コテハンを勉強するスレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1452813940/
ゲーム関連スレで強制コテハンを使えるスレ
ゲームハード板
家庭用ゲーム板
家庭用RPG板
ドラクエオンライン板
FFオンライン板
音ゲー板
モンハン板
未実装
ff・ドラクエ板
0432名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 08:44:14.32ID:qOXjSKBT0433名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 08:46:15.63ID:xipJy39uあの映像見てない人がFF7Rのがアクション凄いとか言ってるからね
3月に本気出すとか言ってるけど出せるなら今すぐにでも出してほしい
そもそも出せないなら期待してる自分でも
その程度かってちょっと思うね
0434名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 08:55:31.07ID:j6tam0LSフォーラムと一緒で廃村になるだけ
てかフォーラム出来たらここ要らねとか言ってた信者どこ行ったんだよwww
0435名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 09:24:05.10ID:p0l1jL4Rキチガイの居場所がなくなるのは素晴らしいこと
0436名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 09:31:52.16ID:3tgOoBDn0437名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 09:34:51.71ID:2wJ+FKqI>>436
長文は見た瞬間NGでOK
0438名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 09:52:55.33ID:Y7iAAC1o早くきて欲しいわ
0439名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 10:00:58.78ID:l0M8f8hS0440名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 10:07:40.20ID:2wJ+FKqI日本とはマイナス一時間差だから10時くらいから?
Sony announces Taipei Game Show 2016 stage schedule
http://gematsu.com/2016/01/sony-announces-taipei-game-show-2016-stage-schedule
January 30
11:00 to 12:00 – Uncharted 4: A Thief’s End Live Friendly Match
13:00 to 14:45 – Street Fighter V Asia Champion Match and Stage Event – Featuring Asia’s well-known fighting game players, and Capcom producers Yoshinori Ono and Capcom producer Tomoaki Ayano.
15:30 to 16:30 – Dragon Quest Builders – Featuring producer Noriyoshi Fujimoto, assistant producer Takuma Shiraishi, PR person Yohei Murakami, and actor Na Dow.
January 31
11:00 to 12:00 – Final Fantasy XV – Featuring director Hajime Tabata.
13:00 to 13:35 – World of Final Fantasy – Featuring executive officer Shinji Hashimoto and producer Hiroki Chiba.1
5:00 to 16:00 – Yakuza 10th Anniversary Special Stage – Featuring general director Toshihiro Nagoshi.
0441名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 10:13:01.60ID:l0M8f8hS0442名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 10:22:24.84ID:2wJ+FKqI一応まだスクエニ側からの公式発表ではないからATRとは決定してない
直後にイベント出る可能性も低いから濃厚だけどね
というか今日くらいにはツイート来そうだな
0443名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 10:26:49.08ID:Mgx/qijm0444名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 10:29:30.39ID:VPTS1IMH魔法とにフルハイム言うけどさ、三月までは本格的な発表しないってわかってるから
クッソしょぼい未完成状態のをまただしてくんだろどーせ
アホすぎる
0445名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 10:29:35.03ID:9RYrzvSt0446名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 10:36:33.27ID:1xiHfscsそれは確かにあり得るね
だとしたら別でやるってことで日程的には早まる訳だ
0447名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 10:39:05.40ID:hEKBd1VW0448名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 10:46:49.38ID:GC3Evhzs0449名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 10:49:10.60ID:kqRy4gGC国産ゲームの発表やらが海外でも怒らないでって、海外で売れるから開発に踏み切れるって
0450名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 10:53:35.33ID:oofVLGgoATRはまさかの31日か?w
0451名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 11:00:38.20ID:1xiHfscs売上見てると無視できないしね
というか日本が売れてなさすぎなんだけど
0452名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 11:02:55.99ID:oofVLGgo台湾SCET、「Taipei Game Show 2015」出展計画を発表
堀井雄二氏、小島秀夫監督、小野義徳氏、名越稔洋氏など大物ゲストが続々発表
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150113_683494.html
0453名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 11:30:54.80ID:wmsBrX0Y0454名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 11:31:03.17ID:3apzjZFi今回のATRまでが一番長かった
3月のはATRからひと月ちょいだろうし
0455名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 11:35:12.73ID:MooKaQ2/どんだけ待たせるのよ
楽しみな文まつのも辛い
0456名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 11:39:55.13ID:RwOa29RB発売日に近いE3で流す可能性もある
0457名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 11:42:51.04ID:3tgOoBDn0458名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 11:42:54.23ID:MooKaQ2/もう今までも映像系は尽く糞だったんだし3月で変な映像きても驚かないよ
発売日が解るのが大事
0459名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 11:55:15.07ID:oofVLGgo最低でも発売日発表と最新映像が見れりゃいいんだけど
0460名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 12:05:02.90ID:1cjSPCVxアンチが連投して伸びるぐらいなら1000までいかず落ちまくって結構
0461名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 12:19:51.59ID:/of8ab3Uテックデモの配信日も発表されそう
0462名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 12:29:39.70ID:YkIpWVgPイベント自体も1〜2時間あるのかな。
散々ハードル上げたんだしロングPVくらいは出るでしょ。
車改造の詳細とかもあるかもね。
ガソリンは出来ればスタンドの前を通るだけでETCみたいに自動的に買って補給出来るようにしてほしいわ。いちいちスタンドに車入れるのはうざい。
戦闘は本当にE3並に戻るのかね。戻るなら文句無いんだが、フリーラン攻撃を削除したのもユーザーに質問されるまで黙ってたしなんか不安だな。
でもマップの広さや街に関しては本当に楽しみ。オルティシエをシフトで軽快に観光するのは楽しそう。
0463名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 12:31:10.48ID:j6tam0LSで、何故お前はフォーラム使わないの?
0464名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 12:33:04.55ID:1cjSPCVx専ブラ対応してないから
0465名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 12:35:43.76ID:7b2TZzeV情報分析能力と言語力とボキャブラリーを学び、嘘をつかない誠実さと謙虚な心を持ちましょう
0466名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 12:52:11.84ID:MooKaQ2/少しでも文句をいうやつは全員アンチもしくは野村信者ってことにしたい奴らからしたら
ファンがあつまっているはずのフォーラムで
普通に皆が批判しているって様子は都合が悪いし
目をそむけていたいんですよ
0467名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 12:52:19.00ID:5IMdtbPb絶対IDコロッコロさせて荒らしてる奴いるし
0468名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 12:55:59.89ID:ziW+wEgNテックデモ体験版も3月に発表ってどこかで見た気がする
0469名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 13:17:44.28ID:6OwLCFY3どっかのATRで言ってた気がする
0470名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 13:18:07.28ID:3apzjZFi急にフォーラムに話題転化しようとしててワロタ
フォーラムできたらこのスレ不要とか言ってたのがそもそも信者のフリしたアンチなんだよなぁ
0471名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 13:20:38.93ID:wmsBrX0Yフォーラム出たとたんにここの情報は一切スルーされるようになったで
0472名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 13:22:10.71ID:6OwLCFY30473名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 13:29:45.30ID:3apzjZFi開発がこんな掃き溜めの意見なんて見なくていい
0474名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 13:37:47.60ID:NgCkkbFb0475名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 13:49:18.96ID:Y5rGRB+8公式Twitterくらいがちょうどいい
まだここにいるのはフォーラム行く勇気もなく、リアル世界も居場所がなく、自律神経失調症の方々
0476名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:00:28.06ID:3fYM9WJy最高の分作をありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://twitter.com/aibo_ac7
0477名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:09:33.78ID:GERsZoBkゲハはIP表示になった途端荒らしが激減したけど
0478名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:11:43.59ID:T3EYrJCB出たお得意の妄想! w
0479名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:14:25.60ID:c/BbnX+w荒らしと言うより任豚が死滅したな
0480名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:14:37.43ID:CXbayB9/アンチビビってるww
0481名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:16:01.90ID:P6HgpAZnアンチが恐れるATRだ間違えんなよ
0482名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:22:42.49ID:l0M8f8hS0483名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:23:38.58ID:GERsZoBkだからIP表示が必要なんでしょ
0484名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:27:44.23ID:tp3TdNGAtah3gucci3cozy3 田口浩司
ずっと考えている事。発表時1・2年後にロンチするものだった作品が予定より更に2・3年かかってまだ未完成。
トレンドは変化しており、類似作品は先んじて他から既に出てる。予定通り発売できてれば旬だったはずのものが陳腐化したものと見なされる。この状況はどうやったら変えられるか?
tah3gucci3cozy3 田口浩司
製作者が納得するまでやらせる環境を提示してきた結果が今なのです。
残念ながら、納期優先になったから評価が低いモノが生まれるようになったわけではないのです。
tah3gucci3cozy3 田口浩司
つまり、具体的な完成型をイメージできないまま、無駄にスクラップ&ビルドを繰り返して、最終的に破綻してるのではないか?と言いたいわけです
ohtay090 太田嘉彦(元FF13スタッフ)
@tah3gucci3cozy3 現場スタッフが見たらさぞ落胆すると思います。 いまだそこですか!? と。 現場スタッフは当初告げられた納期から逆算してプロとしての仕事をしています。
阻害してるのがまともに指示できなくて理解が幼稚で自分の身がかわいいDやPがすべて元凶なんです。
太田嘉彦 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
ohtay090 :
間をおいて思った事は、悪の、とか悲劇の、とか茶化している時点で真面目に取り組む気がしないな。
という事と、事を難しく考えすぎて単純な所は見て見ぬふりなんだろうと。
例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかするのは非常にシンプルでないの?もがいている?本当に?
太田嘉彦 ?@ohtay090
和田叩きが目立つけど、和田さんは我慢強くよくやっていた思う。社長交代しても変わんないって。元凶は別なんだってば。そして現場の開発の実働スタッフが貧乏くじ。
0485名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:28:13.52ID:tp3TdNGAhttp://dengekionline.com/elem/000/001/173/1173362/
――『FFVII REMAKE』は分作になるとのことですが、詳しく教えてください。
北瀬佳範氏(以下、敬称略):『FFVII』をリメイクするなら1本では収まりきらないだろうという考えは当初からありました。分作の詳細についてまだ詳しくはお教えできませんが、今後の発表をお待ちいただければと思います。
野村哲也氏(以下、敬称略):1本に収めようとすると、ダイジェストのようになってしまう部分も出てしまいます。削る部分もあるでしょうが追加する部分も少なくはないでしょうから、フルボリュームでのリメイクにしなくてはいけないと判断し、分作にすることを決めました。
北瀬:今回お見せした映像は壱番街や八番街のものなのですが、あれだけでもかなりの密度を感じられたと思います。オリジナル版の内容すべてをあのクオリティでリメイクすると、どうしても1本に収めることはできません。
分作にすることでオリジナル版の内容をそぎ落とすことなく、内容を補完したフルボリュームでリメイクしたいと思っています
スクエニ和田社長「FF7の移植はFF13の10倍の時間がかかる」
FFVIIのリメイクについて
(FF7のリメイクは?)この質問は多くの国でたくさんも受けました (笑)。
FF13がこの位クオリティーを出すのに3〜4年がかかったが、FF7をFF13の
ように作ろうとすればその10倍の時間がかかって直ちに取り掛かるには難しい
状況です。しかしこんなにリクエストが多いということは常に心の中に留めている。
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-6953.html
http://www.famitsu.com/news/201306/12034847.html
――それは連作になる可能性がある、ということでしょうか。
野村
この密度で作っていると、途方もなく壮大なものになるんです。
ボリュームや密度を落とすという案もありましたが、
それでは、きっと望まれているものではなくなってしまう。
そのため、『FFXV』は連作を念頭に完成させることを考えています。
野村「FF7CCは壮大な三部作」
http://ceiaz.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
――製品版の物語は序章をのぞいて10章に区切ることができますが、当初はもっと章が多かったんですか?
田端:12章くらいでしたが、野島さんのシナリオ案に野村のアイデアなどを足すと、かなりの長編になったんです。『こではUMD1枚じゃ無理だな、前後編の2枚組の形で出そう』という話になったんですけど、会社からNGが出まして。
今泉英樹:ぜひ二部構成を実現したくて、綿密な企画書を手に理論武装してお願いしに行ったのですが、まだ1本にもできてないのにそれはないといってあっさりとNG(笑)。
野村:三部作なんて話が出たこともありましたね(笑)。
0486名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:28:45.70ID:tp3TdNGA>北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるため
>に、いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返
>しているんです。
1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/25(月) 01:48:13.40 ID:EW1m1Wpu0
元社員の人と話すと、皆決まって、スクが落ちぶれた理由は野村の害悪と言う。
KHやヴェルサスのディレクターだけど、実際に自分で仕様設計できないから、
ぼんやりイメージをチームリーダー勢に丸投げし、出来たものに延々駄目出しする
クライアント的な仕事してるって。
会社もほぼ来ないでそのやり方だから、誰もがあっという間に野村を嫌いになるらしい。
ヴェルサスは、あまりにも開発難航してて野村じゃどうにもならないから、
そのうち鳥山か田端あたりが参加すると言われてるらしいし、そろそろ野村も
立場ヤバい気がする。
0487名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:34:38.38ID:0ynvxInE0488名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:42:50.04ID:MiwwUHss0489名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 14:44:14.42ID:1xiHfscs>>431
0490名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 15:18:01.31ID:c7pCVue+0491名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 15:29:17.15ID:1xiHfscsこのインタビューでも触れてるね
http://s.famitsu.com/news/201509/22089294.html#page02
田畑 少し先の話ですが、来年3月に開催する発表会では、発売日はもちろん、触れるテックデモについても正式名称や仕様といった部分をはっきりさせたいと思います。
また、皆さんが予想されていないようなものも公開することになります。
けっこう大きなニュースになるんじゃないかな。
あとは、コールマン以外にも、設定やシステムと深く結びついて、この世界を身近に思ってもらえるようなタイアップを仕込んでいます。
『FFXV』を通じて体験する旅が、より豊かになるようなものを用意したい。期待していただければと思います。
0492名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 15:30:13.62ID:l0M8f8hS0493名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 15:49:22.89ID:IzZurBpq0494名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 15:51:35.45ID:YkIpWVgP野村が完成させられなかったものを田畑が完成させたって言うけど、実際にはオープンワールド化のためにアクションを色々削るという「変更」が行われている。
なのに田畑は仲間切り替え以外は変更してないって言い張るんだぜ。フォーラムでファンに質問されて渋々答える始末。ムカつくに決まってんじゃん。
10年待ったものが全然違うモノに変えられたんだぞ。俺はオープンワールドなんかじゃなくていいから自由にシフトして街をとびまわりたかった。接地感なんかどうでもいいからフリーランしたかった。敵兵の頭を車に叩きつけてやりたかった。
FF15は成功するだろうな。ドヤ顔で言ってたからマップは相当広くて街も凄いんだろうよ。
国内で100万売れて、世界と合わせて300万くらいか?田畑大勝利だな。
でもそれは俺を含むヴェルサスファンが10年待っていたゲームじゃないんだよ。
0495名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 15:54:58.19ID:3apzjZFi0496名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 15:56:33.20ID:lez+CXa2ほならね嫌なら買うなって話でしょ?私はそう言いたい
0497名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 15:57:02.83ID:j6tam0LS世界300万とかナンバリングとしてもSP4の普及台数から見ても失敗だろ
0498名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 15:59:26.56ID:6OwLCFY3嫌なら買うなって話じゃないじゃん
10年待ったんだから俺は買うぞ
って言ってくるぞ
0499名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 16:01:01.68ID:kqRy4gGCフリーランじたいどの程度のものを指してるかわからないけど
モンスターに対してのフリーランはないけど
0500名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 16:05:04.59ID:RwOa29RB製品版ではできないの?
0501名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 16:14:40.15ID:HX0+SxuW最低でも600万は売れるんだよなあ
0502名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 16:15:59.07ID:jPalL0efそうだこの記事だありがとう
発表からなるべく早く配信してもらいたいね
0503名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 16:20:05.05ID:wqlFD2/i0504名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 16:31:21.37ID:Iz0nP2ei0505名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 16:32:19.15ID:j6tam0LS夢見過ぎだろ
0506名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 16:36:18.50ID:HX0+SxuWFF13がそのくらいだったし、PS4はPS3より普及してるからなあ
0507名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:01:08.97ID:j6tam0LS13の時と今じゃブランドに差があるし
アクションって事で離れてるファンも居るしな
13で離れた人も居る事体験版の売上考えれば
余程良い出来じゃ無い限り400万〜500万辺りが妥当だろ
0508名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:03:10.04ID:G7ialQW10509名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:04:37.73ID:0ynvxInE0510名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:05:47.19ID:6OwLCFY3アクションだからやろうって人もいるでしょ
600万とか数には触れないけど
0511名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:08:04.78ID:lez+CXa2そんなの建前に決まってるじゃん
0512名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:10:17.90ID:j6tam0LS確かに居るけどそれすら田畑になってある程度離れてるからな
0513名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:12:35.55ID:6OwLCFY3多くのユーザーがプロデューサーやディレクターがどうこうとかで決めてると思ってるのか?
0514名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:19:30.94ID:j6tam0LSいや田畑になって戦闘大幅に変わっただろ…
0515名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:20:16.65ID:wkQ9rhOx普通に考えてこれはユーザーがDやPで決めてるんじゃなくてそれで変更されたものを見て離れてるって意味だろ
0516名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:26:45.08ID:Y7iAAC1o田畑さんの体制になってからも応援してるよ
今までのATRで野村さん時代のもの(ファンも含めて)を大切にしていることは伝わって来たから
0517名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:28:30.54ID:j6tam0LS0518名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:31:22.20ID:lez+CXa20519名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:31:24.78ID:j6tam0LS何処から大切にしてると伝わってくるんだ?
全く分からんから教えてくれ
0520名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:35:50.57ID:6OwLCFY3アクションだからやってみようってユーザーと野村さんのヴェルサス〜E3までを見て決めてる人が丸かぶりしてるとは思わないけど
0521名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:37:21.70ID:mT1VvO7F野村の作風は大好きだけど仕事が遅いのは否定出来ない。KH3もかなり待たされてるしな。
だから田畑が「仲間切り替え以外は引き継ぎます」って言ってくれて、野村はKH3にとりかかってくれるなら悪い事じゃないだろうって思ってた。
でもまさか田畑がここまでアクションを劣化させるとは思ってなかった。
オープンワールドは俺もアサクリとかやってるから好きだし、スクエニが本気でオープンワールドを作る事にそれなりに意味があるとも思う。
だけどそれは田畑がゼロから全部自分で挑戦すればよくない?
ヴェルサスを路線変更してやる事じゃなくない?
ってどうしても思っちゃうんだよ。
0522名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:37:41.51ID:DuxKA1t3アクションだから嫌って人がいるし
反対にアクションだから興味持った人もいるだろうし
0523名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:38:48.11ID:oofVLGgoこういうのってサイコパスっつーのかな
0524名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:42:14.74ID:wkQ9rhOx>>512ではある程度って言葉使ってるし丸かぶりなんて言ってないじゃないか
0525名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:42:31.28ID:7b2TZzeVでも中国やその他の新規市場の売上で最終的には13と同じか上回ると予想
勝負に負けて試合に勝つみたいな
0526名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:47:22.36ID:1cjSPCVxにしか見えない
売れないっていう論理的理由がないんだよね
0527名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:54:46.87ID:6OwLCFY3それは言い方が悪かった
でも大幅変更って1番大きいのはキャラ切り替えだろ?
キャラ切り替えないから買わないって人は少ないと思うんだけど。そんなキャラ切り替えしたいのか?
0528名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 17:57:09.59ID:mT1VvO7F田畑以降の事しか知らず、オープンワールドを楽しみにしてる人は高評価。
俺みたいに昔のPVに興奮してアクション要素に期待してた人は「コレジャナイ」って言う。
まあそれでも最終的には田畑の大手柄って事になるだろうな。
0529名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:00:16.01ID:4iHAfR+Nロードあるとイライラしかしないし
0530名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:03:31.02ID:ymvVkS5ghttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438670219/
827あたりから
0531名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:03:31.09ID:lez+CXa2仲間操作したかったよグラディオでパイルドライバーしたかった
0532名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:04:23.54ID:0ynvxInE田畑辞めろ
0533名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:05:23.05ID:j6tam0LS盲目過ぎんよ
ベースの戦闘システムから変わってるだろ
0534名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:07:39.49ID:iMmBdg1i安っぽいゲーム内容が
変わらない限り
世界で評価されることはない
0535名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:08:03.48ID:0ynvxInEこれも酷いけどATRの時の反応がほんとやばいんだよな
しかし今見ると最高に笑えるなw
0536名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:11:28.70ID:Jpe10MRn0537名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:20:59.57ID:MlZk70EV0538名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:22:13.31ID:g5Uft7wb0539名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:22:19.97ID:E1XebFjZ0540名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:26:07.82ID:OUAWYxrE野村じゃねえからないだろw
0541名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:29:30.56ID:2bpSYK47建前(笑)
0542名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:30:14.58ID:2bpSYK47ソースは?
0543名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:33:25.65ID:j6tam0LS田畑「もう歳だからボタン連打したくない」
0544名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:39:47.52ID:lVp8+QqLというか昔のは知らないってやつか
昔ヲタ臭かったけど今はいくらか洋画のようなイメージになったから一般は入りやすいんだろうな
今から昔のに変えたらブーイング総数は増えるだろうし
0545名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:46:33.97ID:lez+CXa20546名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 18:47:56.91ID:lVp8+QqL0547名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:00:21.59ID:KmK7q07Yhttp://livedoor.blog...s/7/0/702dd201-s.png
25位:オーバーウォッチ 252ポイント
24位:仁王 294ポイント
23位:ラチェット&クランク 318ポイント
22位:ディスオナード2 319ポイント
21位 グラビティデイズ2 395ポイント
20位:ファイアウォッチ 396ポイント
19位:スケイルバウンド 400ポイント
18位:XCOM2 433ポイント
17位:極限脱出 437ポイント
16位:ファイアーエムブレムif 442ポイント
15位:クオンタムブレイク 487ポイント
14位:ミラーズエッジカタリスト 526ポイント
13位:ディビジョン 580ポイント
12位:ニーアオートマタ 627ポイント
11位:ストリートファイター? 715ポイント
10位:ノーマンズスカイ 941ポイント
9位:デウスエクスマンカインドディバイデッド 1067ポイント
8位:ファイナルファンタジー15 1205ポイント
7位:人食いの大鷲トリコ 1339ポイント
6位:マスエフェクトアンドロメダ 1387ポイント
5位:ダークソウル? 1606ポイント
4位:ゼルダの伝説WiiU 1678ポイント
3位:ホライゾンゼロドーン 1719ポイント
2位:ペルソナ5 2118ポイント
1位:アンチャーテッド4 2432ポイント
>8位:ファイナルファンタジー15 1205ポイント
600万?無理無理
0548名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:02:15.82ID:lVp8+QqL0549名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:03:11.04ID:81eucvwr0550名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:03:18.90ID:Y+46SZ3X0551名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:17:38.58ID:yGH+TTsVhttps://youtu.be/yuljsAGopVc
これ見ると上手い人がやると ちゃんとカッコイイアクションになるんだなぁって思った
ただボタン長押ししてるだけの下手くそじゃ こんな動き出来ないもんな(笑)
0552名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:18:58.20ID:0ynvxInEしょぼすぎ
0553名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:21:13.67ID:Bzj4bqHu通報しとくわ
0554名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:25:36.33ID:0ynvxInE何に通報すんだよwwwwwwwwwwwww
0555名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:28:01.25ID:Bzj4bqHu0556名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:30:37.16ID:1+z7lVxrタイミングがイマイチ掴めん
0557名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:35:35.40ID:3apzjZFi1人何本買ったっていいんですよ
0558名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:39:01.08ID:2U6JLA4iバカじゃねーのneogafにでもいって工作だーって喚いてろよ
0559名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:40:30.52ID:Feu/y9iD見てて思ったけどノクトだけシュンシュンワープするのはもったいない気がする
他3人もノクト程じゃないけど軽いワープは使えるみたいなのだったらもっとスピーディに見えそう
とっちらかってわけわかんなくなるか・・・
0560名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:47:57.79ID:6OwLCFY3それ設定的にきついんじゃない?
シフトの設定いまいちわからないけど武器召喚に関わってくるなら厳しそう
0561名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:52:52.56ID:0xLIywlr13位:ディビジョン 580ポイント
15位:クオンタムブレイク 487ポイント
その理屈だとこいつらペルソナ5より売れないことになるぞ
0562名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:54:46.66ID:Feu/y9iDノクトだけ特殊みたいな扱いだからやっぱきついか
高い鉄塔にシフトした時に3人がすぐさま敵ほっぽってノクトに走ってきてたからノクトが十秒ほど戦闘エリアから離れたらAIが離脱と判断してついてきてくれるとかならいいけどなぁ
でもそうなると素早く先に行きたい時にテンポ悪くなるか
オープンワールドって難しいんだな
0563名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:54:54.89ID:xipJy39u去年のランキングだとスターウォーズとか11位だったからw
宣伝で差が出るだろうね
0564名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:59:02.70ID:6N16q4GIゼルダなんて今じゃ世界でも大して売れてないぞ
据え置きで1番新しいスカイウォードソードが全世界350万ぐらいしか売れてないし
0565名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 19:59:21.21ID:kqRy4gGC0566名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:00:03.98ID:oofVLGgo今年皆卒業するのがまた感動だな
0567名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:04:02.74ID:xipJy39uまじかw
トリコは大作っぽいから2017年ぐらいでも良かったんだけどw
0568名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:06:11.64ID:64BU9HVYあのね、次世代のアクションRPGを実現するためにライト層からゲーマーまで満足させ国内外にファンがたくさんいるKH2のアクションを開発したチームをわざわざ集めたのに、田畑は自分の好みだけでボタン連打を押しっぱに変更したんだぞ。
スピード感も明らかに野村の頃に比べて落ちてるし、田畑がアクション要素を軽く見ているのは間違いない。
野村のやってた事をちゃんと引き継ぐなんていうのは建前だよ。
0569名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:06:37.10ID:MqTqRmQXFF15、ゴミ!w
0570名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:13:18.51ID:3apzjZFi0571名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:15:42.55ID:xipJy39uこれによって予期せぬ武器での攻撃がなくなった
おしっぱでも連打でも自分の好みでボタンを押すでも
お好みでどうぞ
0572名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:16:53.45ID:v3fhbe1C0573名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:17:52.01ID:MqTqRmQX0574名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:18:11.22ID:dRyb2f4H0575名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:18:46.69ID:e6YuJ5FO3月からの宣伝で上がってくると思うけどその時は手のひら返すか消えるんだろうなこの人
0576名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:20:40.67ID:6OwLCFY3お前1人だけさして言ってるわけじゃないからねおばかさん
0577名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:25:24.19ID:l0M8f8hS0578名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:25:43.12ID:v3fhbe1CID:MqTqRmQXカッコええやんwwwwwww
0579名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:26:55.41ID:xipJy39u自分もそうだったけどそろそろ気付いた方が良い
0580名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:28:59.17ID:64BU9HVYオープンワールドなんて極端な話、物量さえあれば良いわけだから頑張るのは現場のエンジニアとモデラーであって田畑じゃない。
洋ゲーを相手に戦うなら、単にオープンワールドなだけじゃダメなのはわかるだろ。
アサシンクリードにしろフォールアウトにしろ毎回何かしら新しい要素入れて来るだろ。
アイデアが必要なんだよ。
田畑が何かアイデア出したか? 息切れか? ガソリンか? 接地感か?
0581名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:29:05.30ID:MooKaQ2/すげえ単調
0582名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:30:01.66ID:3apzjZFi恥ずかしいやつだなぁ
0583名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:33:03.35ID:1neb+lXpこれ見てると普通にスピーディーだし
ダメージシフトやパリィなどテクニカルな操作もあるし製品版では魔法や連携も追加されるのに文句言ってる奴は何を望んでるんだ?
0584名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:33:23.34ID:v3fhbe1Cうん、魔法もアビリティも揃ってない体験版だからな
お前ひょっとしてっつか馬鹿なんだな
0585名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:34:46.50ID:MooKaQ2/激おこじゃないっすかマジキチ擁護先輩
誰も理由なんかきいてないですよ
ただ単調って言ったんです
0586名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:35:19.26ID:xipJy39u純粋なアクションゲーでスタミナ付けたら俺も怒るよ
0587名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:38:20.24ID:lez+CXa20588名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:42:07.92ID:v3fhbe1C単調って前に何故単調なのか1ミリでもいいから考えようや
だからどうしようもないほど馬鹿なんだよお前
ホームラン級の馬鹿だな!
0589名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:46:44.71ID:Bzj4bqHu0590名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:48:10.78ID:v3fhbe1C0591名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:48:29.32ID:cObhWmwl下の動画は編集されすぎてて実際あんなジャンプしなくても普通に攻撃した方がダメージ与えられるしでうーん
0592名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:50:44.98ID:xipJy39u潜入アクション拠点ゲーのメタルギアしか知らない
0593名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 20:53:58.55ID:v3fhbe1Cまあその辺はFFってライト層多いし海外のオープンゲーまともにプレイした事ない人も多そうではあるな
だから国産で普通のアクションしか思いつかないのかも
しかし国産のドグマですらスタミナあるレベルだから相当オープンゲー未体験者多そうだな
0594名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:00:42.93ID:1cjSPCVx0595名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:03:39.27ID:6OwLCFY3スタミナなくすってのはチョコボ、車の意味が薄まるからちょっと違うけど
0596名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:05:50.61ID:v3fhbe1C俺とかは街の探索や大陸の探索で時間つぶせるだけで最高だけど
レール式しかした事ない人や物語りというかメインクエ進めたいだけの人なら億劫になったりしそう
>>594
慣れてない人にはただうざいだけなのかもなあスタミナは
まあマップが広大なの前提だから車がほぼ常時基本の移動手段だから
車修理してからの体験しないことには移動の難癖はつけれないからなあ
ガソリンも車が便利すぎるからの処置だろうし
0597名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:08:12.34ID:m4Iz+lVJFF15のスタミナはただジャンプさせるためにあるようなもの
ドグマや他のオープンゲーはバランスに関わるからスタミナを採用してるがFF15のスタミナはゲームバランスに何も影響してない
ジャンプすればスタミナは回復するし 戦闘時も剣投げワープで楽に離脱可能だしな
0598名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:09:41.77ID:v3fhbe1Cスタミナは料理以外は延命させる事は考えてないんだっけか確か
以前ここでみかけた「レベル依存式」でもいいと思うんだけどなあ
L99になったらほとんど疲れずに歩けるみたいな
それかダッシューズとかアクセ系でも処置できたら慣れてない人向けにはいいとは思う
0599名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:12:33.34ID:xipJy39uとくにRPGなんて色んな移動手段あるし
それでバランス取ってくれたらいい
疲れた表現をとりいれるのは全然ありだからね
小走りモーションで手で額を拭うくらいがちょうど良いと思うけど
0600名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:16:20.59ID:v3fhbe1Cバランスに影響してないっつかその辺は一部しか体験してないからなんとも言えんし
上でも描いてる通り普通に車が序盤から乗れるんだから
車修理終わったらスタミナが面倒なら車で移動とか街だとシフトポイントで高速移動や
ファストトラベルできたりするかもしれんしまだなんとも移動に関しては快適どうかはこれからだわ
0601名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:18:12.15ID:q2Wktvebのむら分作大先生
0602名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:19:55.17ID:3/E0CG5N冷めるわ〜
0603名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:20:01.76ID:g5WAh2ISだからジャンプすれば息切れしないんだからバランスに影響ないだろ
ジャンプさせるためにスタミナ採用してるようなもんじゃん
0604名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:24:16.48ID:v3fhbe1Cとにかく今の仕様はあくまで体験版であって最終仕様じゃないから
1年近く経った今は疲れのシステムはかなり変わってるかもしれんし
移動含めジャンプ云々の問題だけじゃないと思う
0605名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:28:26.20ID:qAqHBKM3しかもダッシュ→息切れ寸前→ジャンプ→ダッシュ→すぐ息切れ
歩いてるのと何ら変わらん
頭悪いだろお前ww
0606名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:31:18.41ID:/KrXyLAl歩きは遅い
0607名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:33:39.27ID:FdoGyhe8少しは頭使え
0608名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:34:40.04ID:roFhT/HCまともなクリエーターはいないのか
0609名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:34:58.74ID:RwOa29RB0610名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:36:05.72ID:v3fhbe1C>>602
ジャスコやシリーズやった事ある?
広いマップだと高速シフト移動って子供みたいだぜ!とか言ってられないほど便利なんだよ
0611名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:38:35.25ID:roFhT/HC息切れオンオフでいいんじゃないかな誰も息切れオンにしないだろうけど
0612名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:38:54.62ID:gZXEKpEJとりあえず、オルティシエを歩き回れることが分かって少し安心した。
やっぱり崩壊するのは王宮の周囲とかの一部だけなのか。
0613名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:39:52.87ID:MqTqRmQXこのスレにいっぱいいるぞ
ゲーム性よりリアリティ追求しろ君がいるからな
0614名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:40:40.30ID:2U6JLA4i息切れが自然的演出というのがおかしいんだよ
息切れがリアル演出だっていうならジャンプしたらもっと疲れるだろって
0615名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:42:09.68ID:v3fhbe1C0616名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:43:40.56ID:roFhT/HCオンオフ機能があったらそういう人間もどういう行動するかはわからんぞ
ジャンプしなくても息切れず走れるのを選択するか
ジャンプしながらチョロチョロ移動するかバテたら休みながら移動するのを選択するかの3択
リアル重視なら休みながら移動しかない
0617名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:44:28.04ID:64BU9HVYそれくらいただの攻撃が楽しかった。
FF15だとそれが無いんだよなあ。同じチームが作ってるのになあ…。
>>592
アサシンクリードにもスタミナ無いよ。
0618名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:44:31.13ID:k39D5+AU0619名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:45:18.81ID:1xiHfscs0620名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:46:04.55ID:60RzMUXG0621名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:46:11.00ID:64BU9HVYいやいや、今の所息切れの仕様に関して追加情報無いんだから心配するのは当たり前だろ。
体験版を基準に考えるしかないじゃん。
0622名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:46:12.86ID:MqTqRmQXFF15は
0623名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:48:56.49ID:2U6JLA4i製品版も出てないスタミナについて確定したものもないのに
体験版を基盤にした予想にしかならないのは当り前だろ
現状分かる部分でスタミナの話してるのに製品版何て誰も分かってない
物を持ち出してる矛盾に気づけよ
0624名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:49:27.53ID:zMUmM2qQ1.ユーザーに息切れのモーションを見て欲しいから
2.ユーザーにジャンプさせたいから
0625名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:49:32.78ID:kqRy4gGCチョコボスタンドがあるんだから本来はチョコボのって動き回る場所っぽい
0626名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:50:16.06ID:v3fhbe1Cえ?じゃあ逆に製品版では変わるかもって考えは頭に一切ないの?
0627名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:51:23.60ID:64BU9HVY道路以外を冒険する時はチョコボ
って事は余計に息切れの存在価値無いやん。
0628名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:51:25.31ID:iq7E6u0j車壊れて不便な思いをするパートだからね
0629名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:52:01.71ID:+k1J4GqTそれ只の妄想じゃんwww
0630名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:52:32.13ID:2U6JLA4i予測って書いたよな?製品版で変わるのか変わらないのか
分かってはいないんだから現状体験版のままではスタミナについて
不満が出る事を言ってるんだよ
0631名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:52:59.02ID:jjgFLtrp0632名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:53:01.42ID:roFhT/HC体験版て安心させるために出したものだったのにまるで黒歴史扱いだな
0633名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:54:18.79ID:dt+28+Dz景色見ながらいろんな角度で写真とるだけで楽しい!
もっと解像度を上げるように最適化してくれ!
0634名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:55:16.08ID:64BU9HVY0635名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:55:22.11ID:v3fhbe1Cいやいや実際体験版から変わってる仕様もあるんだから妄想とかじゃないでしょ
「体験版=製品版」
こんな事思ってるから頭悪い発言しちゃうんだよ
>>630
そうか、じゃあ製品版では変わってるかもな
0636名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:55:54.51ID:+k1J4GqTてか田畑的にはダスカはヴェルサス信者を黙らせる為の物だったらしいが
何処に黙らせる要素が有るのかさっぱり分からん
0637名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:56:33.13ID:jjgFLtrpアホらしい
モンスター狩りや細かい探索してる時にスタミナは邪魔にしかならない
バフだって切れるだろうし広いなら尚更アクセサリでどうにかしてくれるか
オンオフ欲しい
0638名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:56:39.18ID:MqTqRmQXアンチも増えた
0639名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:56:45.63ID:XDG9159jプロンプトの射撃姿勢や写真のスキルが物語を追うごとに上達するように
ノクトたちが成長してるんだなってのがわかる仕掛けなら全然いいと思うよ
他のゲームでもよくあるけどレベル99になっても初期レベルと同じ仕様があるのが嫌なんだよね
食事で能力をある程度調整するシステムにしてるみたいだけどそれだけじゃなくて
スタミナに関して言えば初期レベルでは15秒走れるようにして
レベルが1上がる度に0.2秒長く全力疾走できるようにするとかね
あとはシナリオが進むごとに段階的にノクトの能力を底上げしていけばいい
0640名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:56:57.66ID:oofVLGgo0641名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:57:17.26ID:Np/KaLxo中国のやつは正式版が無くて全然見られてないからな
つかあんなにいいプレゼンの正式映像が何故ないんだか…広報クソすぎ
0642名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:58:27.52ID:v3fhbe1Cいやだからさ、体験版100%そのものが製品版になるとか本気で思ってるのか聞いてるんだよ
ほんとレスも読めないくらいにホームラン級の馬鹿なんだな
0643名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:59:00.60ID:MqTqRmQX0644名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:59:07.91ID:5dfuYo8Bいやダスカ良かったぞ。FF新世代を感じた
アンチは盲目的に叩いてるだけじゃんw
0645名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:59:13.36ID:60RzMUXG0646名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 21:59:47.84ID:0ynvxInE0647名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:01:32.01ID:jjgFLtrpそれお前が勝手に言い出しただけだろ
誰も体験版のまま行くなんて言ってない
スタミナについて言ってんだよ
レス読めない所か話の方向すら分からない人に言われてもね
0648名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:03:18.12ID:k39D5+AU0649名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:03:20.03ID:+k1J4GqTいやお前こそ盲目的だろ
0650名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:05:30.98ID:64BU9HVY息切れに関して追加情報が無いんだから体験版基準で話すしかない。
スレが伸びれば話題がループするのもある程度しょうがない。
体験版がまんま製品版になるとは思っていないが、情報が無い以上息切れがまんま実装される可能性はゼロではない(っていうか田畑のあのこだわり様を見ると結構高いんじゃないかという気すらする)
0651名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:05:45.49ID:xipJy39u0652名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:06:09.44ID:v3fhbe1C製品版では処置が増えて快適になった=良い事
製品版でも変わってないかもしれんが変わる可能性もあるってこれだけの話
これで理解してくれたんだろうかホームラン級連中は
「体験版=製品版」と思ってない限りごく普通の事だと思うが
てか製品版では変更あるかもしれないって個人の意見になんで妄想とか言いだしてんのw
0653名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:06:37.47ID:oofVLGgo0654名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:06:57.61ID:OUAWYxrE誰おまえ
0655名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:07:18.06ID:xipJy39u批判してる人は要求がでかいことが多いから
それは製品版に期待しとけって言ってるまでであって
立ち位置理解しなよ
0656名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:07:30.79ID:4iHAfR+N0657名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:08:49.54ID:XDG9159j100時間以上やったし
0658名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:08:52.76ID:i50K8kgOフルボッコホームラン君NGどうぞ
0659名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:09:30.18ID:P6HgpAZnおまえ死んでてワロタ
0660名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:10:08.67ID:64BU9HVYいや、あの、だからさ、
「もし息切れの仕様がこのままだったら嫌だね」「変わるとしたらどんな仕様が良い?それとも完全に無くしてくれた方が嬉しい?」って話題じゃん。
ここはネット掲示板だぞ。会話する事自体を放棄するなよ。
0661名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:10:50.24ID:aWW8huAs0662名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:11:50.63ID:OUAWYxrE単発必死w
0663名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:13:16.61ID:roFhT/HCただオンオフ機能つければ済む話てか消したって誰も文句いわないし
開発に無駄な労力使わせないほうがいいんじゃない
0664名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:13:29.04ID:t6GjMBfgずっと前からいる製品版なら〜
が常套句の構ってだから放っておけって
そういえばかカエルのフォルムとポーションの
アイテム計上はちゃんと表示されてたけど
他のアイテムはどうなっていくんだろう
使用するらな手に持つから出てくるかな
0665名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:16:09.40ID:64BU9HVYそうそう。FF15はモンハンみたいにスタミナありきで戦術かんがえるゲームじゃないし、せっかく入れたモーションがもったいないっていうならダッシュを終えた時に出る様にすればいいだけだし。って誰かフォーラムに書いておいてくれ。
0666名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:16:35.27ID:v3fhbe1Cそ れ を 上 で 話 し て た ん だ が wwwwwww
0667名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:22:21.29ID:6b5LXt9Nシステムの話してると何故か決定版の話にすり替えられる
擁護風の荒し
0668名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:22:28.69ID:DOs/ideD当時のスタッフの半分くらいはもうスクエニにいないだろ
0669名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:27:39.10ID:v3fhbe1C↓
確かにうざいと思う人いるだろうしレベル依存やアクセでなんとかなるでも良いと思う(俺)
↓
それでもうざい
↓
まあ製品版では変わってるかもしれんし様子見よう(俺)
↓
妄想乙(ホームラン級)
↓
体験版=製品版じゃないんだし変わってないかもしれないけど変わってる可能性もある(俺)
↓
息切れの仕様がどうなるかの話なのに会話を放棄するな(場外ホームラン)
ついに場外ホームランまで出てきちまったのか
まあみんな仲良く1月の情報と3月の情報待とうぜ
0670名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:29:20.20ID:xipJy39uなんで知らないの?
エピソードダスカは徒歩限定だし、どちらかというとRPGというより
アクションゲームに近い、繰り返し遊ぶと同じとこぐるぐる回る
これを理解せずに文句言ってるんだから
製品版って言いたくなるわな
0671名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:37:26.47ID:Bzj4bqHu0672名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:39:11.75ID:roFhT/HC0673名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:39:47.68ID:OUAWYxrEほんとアンチて池沼しかいねえなw
0674名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:41:52.72ID:/oyrAUR+もうヲタ向けではないのだよ
諦めろ
0675名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:42:16.03ID:avyJ+KvXアホ発見
0676名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:42:53.76ID:Jpe10MRn0677名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:43:32.95ID:oofVLGgo0678名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:45:58.83ID:nQ9+rVKWhttp://i.imgur.com/AMzqqPP.jpg
0679名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:46:32.71ID:NGaI4Vrkこのゲームはダッシュしてスタミナ切れても小走りになるだけえすぐダッシュが可能になる
田畑もウィッチャー3に感銘を受けたと言うならパクりなさい
0680名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:49:59.90ID:/oyrAUR+あれがあるおかげで移動に面白味が出たよ
0681名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 22:57:37.77ID:60RzMUXG0682名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:00:29.76ID:XDG9159jうるおう魔石(いつもしっとりしている不思議な石)
体験版に出てくるけど魔法の効果を持つアイテムだとしたら
つやめく魔石はグラビデでうるおう魔石はウォータかな?
0683名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:06:38.82ID:aldzp/A+スロウ、ヘイストは出てくるだろうけど、レビデトとかで探索中のトラップ回避とかあると面白そう
0684名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:08:50.95ID:T0qtyb+G3月まで我慢したいけど情報ほしい…
本当に1月なんだよな?ATR
台北補完SPだとしたら2月だよね
本当にスクエニの時間感覚おかしいわ…
0685名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:10:38.62ID:GC3Evhzs0686名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:11:22.03ID:g6zv8Gij0687名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:14:12.58ID:lez+CXa20688名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:15:19.05ID:T0qtyb+G武器とアビリティ次第であのままでも十分カッコイイ動きできただろ
0689名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:18:49.00ID:lez+CXa20690名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:21:17.94ID:t4pqRxymお前らFF15になに求めてんだよw
体験版は製品版と別物って考えろや
0691名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:23:47.71ID:DOs/ideD09位 FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.395 勢い321
11位 【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ part28【DQB】勢い224
18位 ぬるぽして1時間以内にガッされなければ神@FFDQ板429 勢い100
ソシャゲ除くとFFDQ板過疎すぎ
0692名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:30:35.44ID:xipJy39u0693名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:32:21.42ID:MqTqRmQXアホ発見君発見
0694名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:32:58.16ID:0ynvxInEアホ発見
0695名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:38:37.32ID:MqTqRmQX田 畑
0696名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:39:17.21ID:MqTqRmQX0697名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:40:40.05ID:MqTqRmQX田 畑
0698名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:48:54.42ID:6esyHUzD0699名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:49:21.26ID:L0R4lVHl0700名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:52:40.52ID:mTKp3z6M0701名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:53:05.22ID:/oyrAUR+0702名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:56:21.39ID:+k1J4GqT田畑がすぐ息切れするような歳だからじゃね
0703名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:58:49.39ID:E1XebFjZ0704名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/15(金) 23:59:00.31ID:nVFpfY+qhttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/b5/eb/24/b5eb246ce645980be5a43c758721c00b.gif
マジぽい
0705名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 00:07:50.67ID:9FnzM/db数あるニュース記事やソーシャルメディアの中で、一体誰が/どのブランドが一番話題になっていたのか測定・ランキング化しています。
1位 小島秀夫
2位 Mark Zuckerberg
3位 Bobby Kotick
4位 吉田修平
5位 Palmer Luckey
6位 Phil Spencer
7位 Jessica Conditt
8位 Mike Sepso
9位 田畑端
10位 Mike Bithell
http://www.dualshockers.com/2016/01/13/microsoft-slightly-more-influential-than-sony-as-gaming-brand-oculus-leads-vr-according-to-scribblelive/
0706名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 00:09:28.50ID:Yi1Y2+S+時代やのう
0707名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 00:10:24.60ID:9nN0f40t田畑すげえええええええええええええええええええええええええええ
0708名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 00:30:04.15ID:LNeY2SZz0709名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 00:31:11.50ID:KLPf3e5z田畑すごいじゃん
0710名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 00:33:10.53ID:P6Qo9OGS0711名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 00:41:29.08ID:nF3P2uvZ0712名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 00:45:04.40ID:lt0YvOx4アホ発見
0713名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 00:53:44.70ID:iiR6/32L0714名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:07:12.76ID:9FnzM/dbタバティス
タバちゃん
たばっさん
はじめ(ちゃん)
胸筋
愛称どれが良い?
0715名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:13:17.67ID:MyrrgZfI>>694
イライラアンチマン発見
0716名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:15:04.42ID:MyrrgZfIコテハンにビビってるから
0717名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:16:28.08ID:lt0YvOx4アホ発見
0718名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:16:52.41ID:RFa80pQfマジ?
アンチ憤死wwwwwwwwww
0719名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:17:28.95ID:7z9hLkyJアホ発見
0720名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:17:37.59ID:u9wBd2Zo田畑擁護は田畑が言ったからで思考が停止してる田畑が絶対嘘をつかない前提で語ってる
しかし田畑のフリーランの屁理屈説明で削除したことを誤魔化したりジャンプ要素の劣化を最近まで黙ってたり
ストーリー変更を直ぐ言わず炎上からだいぶ日を置いて野島の手紙つきで発表したりやってることが胡散臭い
田畑は自分の推してる要素を絶対変えないしあくまで後付けでくっつけれるシステム以外は変更は無い
という性格から考えてみても息切れ要素は変えてこないと予測できるわけだ
製品版まで分からないって言ってるやつは製品版でたって批判は許さないやつだから気にしなくていい
0721名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:23:08.66ID:9FnzM/dbだから君は視野が狭いんだよ
君こそ1つのことを基準にして考えてることが分からないのか
自分の文章見直してみなよ
論ずるならもっと多角的な視点から可能性の話をしなよ
0722名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:24:42.62ID:u9wBd2Zo視野が狭い人間の予測があたりまくって劣化発表ATRになってる
視野の広いお前は一体どんな予測を当てたか言ってみてくれよ
0723名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:26:06.59ID:lt0YvOx4アホ発見
0724名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:31:25.74ID:nF3P2uvZ0725名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:34:45.73ID:9FnzM/db君は語った気になってるけど片方の意見だけをあげてるわけだから
それは反論されもおかしくないぞってこと言いたかった
予測を当てたという話をすると
最終的な仕様に関しては、はっきりした情報が出ないと分からないね
今のところ明らかに駄目な情報は出てきてないかな
ユーザーの期待に反して行動が遅いから色々言われてるけど着実に完成に進んでのが分かる
これは大っぴらな情報がまだ出せなかったと自分は捉えてる
0726名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:37:34.28ID:u9wBd2Zo小島が一番話題になったのは分かる退社してるしコナミのゴタゴタが海外でも話題になった
田畑が話題になったのもわかる炎上させるのはうまいから
ただ田畑が話題になったけどFF15はPVすべりまくって全く盛り上がっては無い
まあどういう基準でこんなランキングきめてるかしらんが
0727名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:37:43.37ID:nF3P2uvZ0728名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:39:52.82ID:9FnzM/dbそろそろ限界というのもあるけど3月の発表会まで
本気を出すとまで言ったんだからちゃんとした映像を出さないと駄目
0729名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:55:05.44ID:n5h5QU+z0730名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:55:30.02ID:Lno5sNxCだいぶイライラしてますねw
0731名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 01:57:14.17ID:nF3P2uvZ劣化発表ATRと言われるのもやむなし
0732名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 02:19:13.04ID:XONI4Ueo戦闘とか色々詰め込まれたPVはくるでしょ
0733名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 02:38:58.43ID:u9wBd2Zoそこである程度わかる
0734名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 02:52:15.69ID:WzxnzILx0735名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 03:07:39.16ID:dN5TXC/Bhttps://www.youtube.com/watch?v=L6VxXGPifbE
この美しいフィールド
https://www.youtube.com/watch?v=2tQSljoa8tA
文句ないゲームシステム
JRPGが健全だったら、日本でもとっくにこんなスケールのゲームが作れたかもね
0736名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 03:18:19.29ID:XONI4Ueoウィッチャーが面白いのはわかってんだよ
対立煽りくん
0737名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 03:39:34.58ID:Ynp/cKRx何故
FF7リメイクを発表した野村は
圏外なのか?
0738名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 03:41:26.02ID:u9wBd2Zo単純な話しだろ
野村は炎上させてないし
0739名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 03:56:36.40ID:iqUxhrKVNew Final Fantasy XV Details Incoming At Taipei Game Show 2016, Hajime Tabata Will Host A Stage Show
http://www.gamepur.com/news/21754-new-final-fantasy-xv-details-incoming-taipei-game-show-2016-hajime-tabata.html
0740名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 03:57:33.53ID:9FnzM/db2Dゲーにしては異常にアクション性高い
ちょっと複雑だけどアクションに限っていえば操作感は最高レベルじゃない?
0741名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:01:22.99ID:hvrB2WERホントにやったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0742名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:02:16.79ID:vQmuc05g0743名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:12:43.43ID:9FnzM/dbあ、オーディンスフィアね
2Dゲーらしい単調さはあるけどアクションはかなり爽快だ
このジャンルに本格アクションを取り入れるとは
なかなか良い発想してる
0744名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:17:45.74ID:hvrB2WERPS2のリマスターだけどな
システムで言えばドラゴンズクラウンの方が先行ってるんじゃね?
0745名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:18:22.56ID:By4U9C+O0746名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:46:40.44ID:zSRbZ8wX分作マイスターさんどこー?w
0747名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 04:49:58.96ID:wPkas/STま、野村はゲーム出してないから当たり前か
0748名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:03:32.42ID:Yi1Y2+S+0749名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:23:46.44ID:VG4eldTCFF7は伝説だけど、
分作FF7Rは伝説でもなんでもないから。
0750名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:33:11.96ID:1cARdRRh2016だから
0751名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:34:02.94ID:9FnzM/db分作の時点で最高評価されることはないと思う
そこを野村は勘違いしてる気がする
ただしストーリーによる
0752名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:36:09.80ID:n9verbJd田畑は出たがり野村は逆
0753名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:40:17.80ID:BkDBMA+B0754名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 05:46:11.24ID:9FnzM/dbATRは情報薄くなってたからやり過ぎ感あったが
0755名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 07:24:08.41ID:qO1O3wOkコナミだったら首だな
>>754
ATRは情報出しというか
ユーザーの質問に答えたり、メイキング見せたりそういう方向で続けてほしいね
0756名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 07:44:32.12ID:9FnzM/dbATRはファン向けの放送で良いよね
一番田畑さんの発言で気になるのが
安心させるための取り組みをおこなったってのだな
安心させる取り組みというよりは、挑戦状を叩きつけられてる感じ
ファミ通ランキングでも今週は2個PV出しただけのFF7リメイクに逆転されてたし
0757名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:11:11.70ID:mFmy+unmオリジナルがあってその戦闘システムとかストーリーとかで期待値の高いFF7と
まだ戦闘が実際どうなるかわからない、魔法面不明、キャラも出揃ってない15を同じ土俵にってのも変かな
やっぱりオリジナルのPS1のが最新クオリティでこうなるのかというのは、わかりやすい魅力なんじゃないかな
15も今度のATRでやる敵や魔法以外に多数ロケーションを伏せてるからこれ公開でもまた違うかと
0758名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:11:23.64ID:HCzh4Ety0759名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:12:48.75ID:u9wBd2ZoMGSVの売り上げなんてそんな凄くないだろう
そのDより影響力低いのがFF15ということになるんだがこの意味分からんランキングを基準にすると
0760名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:16:48.10ID:nlXmHN6c0761名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:18:29.69ID:Vp08jpf6ファントムソードは体験版じゃ全く違うモーションになってたし
ダスカは劣化するしで散々な結果だったが 体験版以降のATRはあんま感動するようなもん見てないな
そろそろ驚かされるようなプレイ動画がみたい 勿論ちゃんとPS4上で動いてるものでね
0762名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:28:14.62ID:l7dbNMIe体験版を判断にしていいならFF15の製品版はかなり面白いゲームになる
GZ=クソゲー→TPP=超良ゲーっいう遷移をしているから
0763名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:30:08.68ID:9FnzM/db0764名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:31:27.96ID:u9wBd2Zo基本的なことはちゃんとしてたしバグが多かったわけでもない
ただ高いから色々言われただけで批判されて改善したようなゲームじゃないだろ
0765名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:31:42.59ID:nlXmHN6c>>763
スレチだよ
0766名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:39:10.27ID:l7dbNMIe当たり前の話だけどTPPに比べて色々制限かかってるし、やりこみもできない
そこが俺がクソゲーと感じる原因だから
明らかにダスカで制限がかかってたFF15も製品版でやれることが増えればそれだけで良ゲーになりうるっていう簡単な図式
0767名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:40:34.07ID:n9verbJd田畑終わったな・・・
0768名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:42:04.23ID:4Y0LsyR0ダスカの場合制限されてるからダメなんじゃなくて
制限されてない部分の出来がダメなんだが
全然ちがくね?
0769名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:43:22.47ID:qR81x3PHっていうことに繋がるのが意味不明
自分で無知晒してるの分かってるのかな
0770名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:48:35.18ID:u9wBd2Zoカメラとかバグとかがアンケを占めてるわけだから息切れもあったな
やりこみ出来ないから糞ゲーとかアホ理論にもほどがある
基礎さえ出来てない=糞ゲーならまだわかるがね
0771名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:51:19.00ID:l9WkyQYf田畑アンチもだがわざわざ野村叩きしてる奴らもまとめて消えてほしい
0772名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:54:10.81ID:l7dbNMIeそんなイメージないけどな
ダスカの基本的な不満は体験版ゆえの戦術の幅のなさでしょう
あとは敵の強さの極端な差(クイーンガルラの次に強い敵ってなるとベビになる)
これも間の強さのモンスターが補完されるだけで解消される不満
0773名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 08:58:06.52ID:u9wBd2Zoバグが多すぎって言われて1から見なおすって開発も反省してんだぞ
0774名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:01:49.13ID:l7dbNMIeどんな不満点があることを調べてまで粗探しをすることが正しい事とは思えんね
0775名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:09:02.19ID:n9verbJd0776名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:10:48.24ID:9FnzM/db続きものってのと宣伝がほとんどされなかったから
むしろあそこまで宣伝費抑えてあの売上は凄いと思った
0777名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:18:06.38ID:9TQkQaT513だって出る前は期待されてたわけだし
とりあえず3月の情報でどうなるかだな
0778名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:18:48.93ID:u9wBd2Zoべつに売り上げが大して伸びなくても当然じゃね
いつもより悪い要素もあるし良くなった要素もある
言ってみれば普通のできオープンワールドゲーとして何か爪あとを残せたかといえば疑問だし
ストーリーはぶつ切り感が酷い
0779名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:20:23.30ID:Bc6lEeuGもう夢中になって連打しちゃう。当時ガキだったからとかじゃなくて今ゲームを起動しても同じ。
FF15体験版にはそれが無い。押しっぱ前提の設計だからなのか、それとも演出が悪いのかわからないけど、とにかく楽しさがKH2に全く追い付いてない。
もちろん製品版で見違える様に良くなってる可能性もあるけど、アクション要素をガンガン削った田畑だから楽観できない。
現場の人が頑張って改善してくれてると良いけど。
0780名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:31:34.26ID:pzD2MYvBKH2が好きなら、KH2やってればいいし
それを15に押し付けないでほしい
0781名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:37:46.13ID:l7dbNMIe設計思想が違ってKHより雑にできなくなってるだけ
0782名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:38:50.95ID:u9wBd2Zo少しでもKHに関われば兼森と同レベルになれるわけじゃないし
なんで兼森をバトルシステムに関わらせずに切ることもせずモンスター担当にしたのかしらないけど
どうせだったら切ってKH3に専念させればよかったんじゃね野村切ったみたいに
0783名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:39:03.91ID:HCzh4Ety0784名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:41:17.27ID:4Y0LsyR0例えばダスカの操作性の悪さは異常
アンケートでも操作性は評価低かったし
開発スタッフですら操作し辛そうにしニフルハイム兵にボコられる始末
0785名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:42:09.03ID:PDdFn09F嘘だと思うならバージョン下げてやってみろ
0786名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:44:23.75ID:sHD0syLw0787名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:47:31.91ID:4Y0LsyR0原田もな
てかメカニックデザインの竹谷さんも結局抜けたんかね?
0788名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:49:29.12ID:mFmy+unm0789名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:52:37.44ID:PDdFn09Fヒットの直前にガードとしか言えない
最初からやり直して個別クエスト→帝国兵相手に密着して殴ってもらえ
フリーバトルでも良いけどあっちはパリィの頻度高すぎ
0790名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 09:54:44.55ID:l7dbNMIe担当は知らないけどグラディオとのスパーリングも中々面白い
人間タイプの敵との戦闘はつまらないアクションゲームって結構多いからそこを面白くしてるってだけでわりと貴重な気がする
0791名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:09:22.48ID:OPCosjN0リメイクに負けるっていかに田畑のPRの仕方が絶望的にセンス無いかよく分かるな
0792名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:22:20.49ID:4Y0LsyR07に負けるのは仕方なくないか?
15の話題性の無さも原因だろうが
0793名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:23:11.86ID:uOSsxkXj0794名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:25:22.28ID:FNlGx8C+今までに無い感覚のゲームだ
体験版に不満があるのは一部のヲタクだけだろう
ヲタクだからネット上では声がでかいが世の中的には浮いてる
よくある話
0795名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:29:24.01ID:OPCosjN0本気で言ってるのか?
ナンバリング新作がストーリー分かりきってるリメイクに負けてるんだぞ
しかも一つで完結しない分作なのに
こういうのってやっぱ田畑にゲーム作る才能無いってのがユーザーにも見え隠れするかだろうな
とにかく宣伝もクリエイターとしても一ミリも牽かれない
0796名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:29:33.74ID:zz7i8mco0797名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:31:32.00ID:PDdFn09Fまぁジャスガ実装で殆ど使わなくなったけど
0798名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:37:57.19ID:OPCosjN0ATRやフォーラムやツイッターでユーザーに媚びまくって話題性作ってる田畑より
文作にしてトレーラーちょろっと見せただけの野村の方が支持されてるって皮肉だな
田畑のやり方は今後のスクエニでは反面教師として扱われるだろうね
0799名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:47:30.49ID:l7dbNMIe野村もそうだけどプロデューサーの北瀬がちゃんとメディアに出て仕事してるから
15はプロデューサーの橋本が全然仕事してないように感じる
だから田畑が余計な事言うし余計なことするんだよ
0800名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:49:49.57ID:ryl3QI3n散発的なドライブやら釣りやらモルボルのゲームプレイで冷めてるからな
ヴェルサス部分の演出もどうなってるかわからんし
知ってる人の期待値保つシンボル的ものがない
0801名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:50:33.42ID:2h0afN1L0802名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:50:47.24ID:O0uN6qB9結局はヴェルサスも14と同じような状況ってだけだな
旧14も新生するにあたりやらかしたメンバーを関わらせなかったり、配置変更したからな
0803名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:55:32.11ID:/rvz9w9APS4のショボスペックではまだまだ足りない。
そこらへんきちんと認識できてるなら初めから覚悟はできるもの。
アーケードのスクリーンショット見ながらファミコンへの移植版を待つようなもんだ。
0804名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:55:36.42ID:OPCosjN07Rのインタビューの時は野村と一緒に出てるけどそれでも数えるくらいしか出てない
大体橋本はプロデューサーとしてFF15の内容を語れるくらいゲーム内容を把握してるとは思えないから関係ねーよ
0805名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:55:58.74ID:nF3P2uvZhttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438790018/
585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:13.69
モルボルwwwww
586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:14.24 I
無理ゲーだろこれw
587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:17.19
しんだw
588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:17.68
ほんとに何やってんだ
589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:17.80
案外ふつうだなw
590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:18.01
即死w
591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:21.15
え・・・
592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:21.19
これだけ・・・?????
593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:21.23
しんだwwwwwwwwww
594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:22.43
えっ
595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:24.22
えっこれだけ?
596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:26.35
・・・・・
597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:26.66 I
こんだけ?
598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:27.16
開幕早々戦闘不能w
599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:27.50
は?これだけです・・・?
0806名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:56:07.03ID:4Y0LsyR0夜明けとか曲と映像の長さが合ってなくて
下村がこれじゃ嫌って曲調整したレベルだからな
最早センス無いとかそういう次元じゃないよ田畑は
0807名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:57:32.03ID:nF3P2uvZしぬのはえーよ
601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:29.62
は?これだけ??
602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:31.19
終わりかよ!
603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:31.64
おい……おい……GAME OVERE
604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:31.67
臭い息つええええええ
605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:32.24
うん
606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:33.64
これだけかよwwww
607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:35.19
これだけ?wwwww
608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:36.04
UIも無いし戦闘の仕様も分からん
なんだこれ
609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:38.54
短いです
610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:41.6
おわったあああああああああああ
水はいってたね
611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:41.76
モルボル見せるだけwwwwww
612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:42.02
これだけか?
嘘だよな?
613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:42.05
はあ…これだけですか…
614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:43.14
モルボルってこんなイントネーションだったのか
615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/08/06(木) 01:52:43.97
今日の収穫
モルボル登場
0808名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:57:42.74ID:vQmuc05g悪気がない分やりづらいというのもあるのかもな
0809名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 10:59:59.65ID:LNeY2SZz0810名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:01:22.34ID:JaAQo088ツルに近づくと地中から巨大なモンスターとして出てきてびっくりするような仕様だよね?
それならさ、これは製品版のサプライズとして楽しみにして他のモンスター紹介すればいいのに。田畑センスあると思わんか
0811名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:03:13.26ID:X4bmJ1qF0812名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:03:22.05ID:l7dbNMIe>> 大体橋本はプロデューサーとしてFF15の内容を語れるくらいゲーム内容を把握してるとは思えないから関係ねーよ
それはそれで問題なんじゃないですかねぇ…
0813名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:03:33.67ID:/rvz9w9Aバトルよりもロケーションに興味がある。
0814名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:06:29.78ID:OPCosjN0ユーザーに受けてないってのが笑えるわ
大藤のマーケティング戦略だとしても
結局これを許可してる田畑にセンスが無いってのに終着するし
0815名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:08:33.47ID:l7dbNMIeプレイヤーはモルボルによいイメージはあまり持っていないってことをだ
立ち位置としてはプレイヤーに嫌がらせするモンスターだから基本的には遭いたくない存在
確かにFFの目玉モンスターではあるんだけどさ
0816名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:13:39.43ID:OPCosjN0うっすい情報垂れ流してもユーザーを惹き付けられないってだけ
それを他の開発は分かってるからDQ11もFF7もKH3も安売りしてないんだよ
てか海外のAAAタイトルも見せる時に一気に見せるって基本を押さえてるのに田畑だけズレまくってる
0817名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:14:20.07ID:n9verbJdいやPS3時代にスクエニが発表したタイトルで出せなかったのは野村ゲーだけじゃないから全世代のスクエニが異常な状態だったのは間違いない
全てが野村の問題ではないだろう
そして田畑が開発体制を一新して開発できるのはタイミングの問題が大きいと思う
0818名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:20:38.21ID:OPCosjN0田畑はエボニーと言う原型、ルミナスが最低限出来つつあったと言うお膳だてあったタイミングで交代しただけにすぎない
0819名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:21:03.18ID:4Y0LsyR0と言うか橋本が異常な気する
今も何もしてないっぽいし
0820名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:28:46.54ID:OPCosjN0結果分作リメイク以下の期待値って
そもそも今年発売なのに数年出ないであろう7に負けるってのが異常だわ
0821名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:37:13.87ID:YqeB8u/b完全にKHと同じだからノクトのアクションにはソラ並の楽しさを求めてしまう
なんだかんだ飛んでる敵やらデカイ敵とのシフト使った空中戦とか
あのグラフィックで出来たら充分楽しそうだけど
0822名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:50:26.98ID:fQpm8d93アホ発見
0823名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:51:40.86ID:OPCosjN0体験版の内容は発売前にほぼ全て見せて購買欲を削ぐってマジで何考えてんだろうなあ田畑って
そこまで内容に期待してない体験版の要素ほぼ見せて
どや?面白そうやろ?とでも思って売上あがるとでも思ったのかねバカマーケティングは
0824名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:52:53.82ID:MyrrgZfI言うほど悲劇じゃないな
0825名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 11:55:08.77ID:mr+28MCW0826名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:00:24.97ID:0UkGi2Kj0827名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:00:39.10ID:zz7i8mco日曜じゃん。やったぜ
リアルタイムでみたいんだよねー
0828名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:00:47.83ID:n5h5QU+zアホ発見
0829名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:02:52.89ID:VMTOS1m5アホ発見
0830名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:03:21.69ID:SvTr7JCA0831名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:03:58.65ID:cnL6rJMGアホ発見
0832名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:04:51.32ID:OPCosjN00833名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:07:06.41ID:HCzh4Etyどこ情報何ですかねぇ
0834名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:11:07.14ID:rece9IPfアホ発見
0835名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:11:37.39ID:M+sw/9Vaはやくプレイしたい
0836名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:12:47.52ID:rece9IPfアホ発見
0837名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:13:13.93ID:rece9IPfアホ発見
0838名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:15:09.10ID:x6Mx1S/n0839名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:16:37.78ID:HCzh4Ety0840名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:26:22.86ID:PDdFn09F0841名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:26:54.69ID:OPCosjN00842名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:30:11.61ID:qCRhDHM4ほんとそれ。兼森にモンスター担当させるくらいならKH3にくれよと思う。
野村の幻影から逃れる為にKHのアクションを作った兼森をシステムから外したんじないかと邪推してしまうよ俺は。
0843名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:30:53.05ID:RwUx6zwSあーあのロケーション昔のFF7〜9時代を彷彿とさせた
ファンタジー感あるわー
0844名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:31:56.78ID:9nN0f40t0845名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:32:31.18ID:u9wBd2Zoなかったことにしたいやつも多そうだけど
結局あの時不安は的中ただ劣化要素を小出しに見せていくだけに変えただけ
田畑としては一気に変えたことをアピールしたかっただろう最初の態度はそんな感じだったし
0846名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:33:29.46ID:/rvz9w9A崖の上に敵が見えたから行けるんだろうけど。
無駄な探索が好きだから広大な平野とかたくさん欲しいわ。
無限ダッシュやファストトラベルとかのチートはあってもいいが使うことはないだろう。
0847名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:34:00.55ID:qCRhDHM40848名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:52:27.37ID:38gaNiTVソニー主催の台北ゲームショウ2016が開催!FF15やWoFF、DQビルダーズ、龍が如く6なども出展
http://blog.livedoor.jp/toshiboking/archives/3079770.html
1/29
・10:00〜10:30 ? オープニングセレモニー (WWSの吉田修平氏も登壇)
・13:00〜14:00 ? PlayStation VR スペシャルステージ: The Playroom VR
1/30
・11:00〜12:00 ? アンチャーテッド:海賊王と最後の秘宝 Live
・13:00〜14:45 ? ストリートファイターV Live
・15:30〜16:30 ? ドラゴンクエストビルダーズ Live
1/31
・11:00〜12:00 ? ファイナルファンタジー XV Live(アクティブタイムレポートが開催)
・13:00〜13:35 ? ワールドオブファイナルファンタジーLive
・15:00〜16:00 ? 龍が如く10周年スペシャルステージ
0849名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:55:25.79ID:KLPf3e5z兼森がモーション付けてるわけじゃないぞ
敵の行動パターンを作ってるんだよ
ゲームを面白くする上でノクトたちの調整よりも重要な役割なんだけどな
>>844
その通りです
実力のある人が敵側を作ったほうがうまくいく
0850名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 12:57:14.30ID:qCRhDHM4情報サンクス。
FF15も見るけど、WoFFもちょっと気になってる。昔のキャラに声がついたりするし。
0851名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:00:59.98ID:jLM0008Lありがとナス!
0852名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:01:12.67ID:OPCosjN0面白さとか全く考えず面倒な仕様あれこれつければゲーム性に繋がると思ってるのが寒い
0853名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:01:35.45ID:u9wBd2Zoまた良くわからない擁護言い出したな
主役が糞みたいな調整でも敵の設定だけ実力ある奴にまかせた方が上手くいくってか?
じゃあKHでも兼森は敵側だけしか調整させない方がいいのかい?
で体験版は糞操作性など基礎的なことが見事できてなかったけどアレは成功なのか?
0854名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:11:19.53ID:KLPf3e5zいやそうじゃない
本当は敵味方どちらも同じ人が調整したほうがいいんだろうけど
物量が多すぎて無理だから
敵側に実力のあるリード2人、味方側をリード5人で構成したんでしょ
0855名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:14:38.99ID:u9wBd2Zo物量が多すぎて無理とかいついった?
自分で考えたことか?
その物量とはなんだ?
これからのゲーム開発は戦闘システム構築するのを糞に任せて敵側に実力ある人間を集中させないと無理なのか?
0856名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:15:34.20ID:6lRmnvMi強制IDにも3月発表会にも負けず、ふたりで頑張ってください!!
分作先生の分作最新作も楽しみにしてます!!!
0857名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:18:57.78ID:o+aWW2BQそういう人って社会に出てもやってけないよね
0858名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:26:32.87ID:9TQkQaT5現開発に残ってる奴らは大したことないってことか
0859名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:26:44.41ID:eI89B8dX0860名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:27:48.40ID:eI89B8dX0861名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:29:52.11ID:1IYdy75P多分社員だぜ
0862名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:31:06.52ID:4Y0LsyR0次のレスで田畑の発言否定しててワロタ
0863名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:33:01.45ID:5cWq6VW6>>834
>>837
アホ発見
0864名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:33:32.87ID:eI89B8dX0865名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:33:33.66ID:zz7i8mco0866名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:35:05.21ID:/9PDGtZ3野村分作御大大大先生
0867名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:36:13.79ID:R335SUbr0868名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:37:28.58ID:9nN0f40t0869名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:42:13.83ID:qCRhDHM4兼森がモーションつけてるわけじゃないのはわかってるよ。モーション担当って言い方はおかしかったな、ごめん。
でもノクトの操作性が悪いって意見が結構あるんだからまずはそっちじゃない?ノクトとはゲームの終わりまでずっとつき合うんだから。
0870名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:48:05.25ID:PDdFn09F0871名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:53:59.57ID:4Y0LsyR0別に兼森が担当してなくても田畑がちゃんとダメ出ししたら良いだけ
ようは田畑がザルなのが問題
だから早いのかも知れんが
0872名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:55:12.06ID:46ow2PiMアホ発見
0873名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:55:59.56ID:46ow2PiMアホ発見
0874名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 13:56:28.15ID:46ow2PiMアホ発見
0875名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 14:01:46.71ID:1lzVRiHv3月の発表でさらなる新規が増える
そいつらも一般人なのでただ発売を待つのみ
一部の頭と体がおかしいやつだけがここに残された
ここは隔離病棟なのだよ
0876名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 14:33:57.56ID:SvTr7JCAアホ発見
0877名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 14:39:44.71ID:jjzrytqy0878名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 14:39:48.46ID:9tGXFMgo長引いた開発のおかげで生まれるはずの他作品が生まれないとか
異常な状態は今後改善しないと
0879名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 14:41:53.31ID:xkXOaF800880名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 14:45:31.24ID:LNeY2SZz一般人はこんなゲームに興味ないよ
0881名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 14:51:05.54ID:R335SUbr0882名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 14:56:51.25ID:XAe5Ckv69月には発売して欲しいなぁ
0883名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 14:57:28.19ID:W/jGRtMO0884名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:00:12.01ID:X/ufiKym通訳挟むとテンポ悪いし時間ぴったりで終わらせなきゃならないし
それなら録画とかにしてほしいなぁ
0885名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:00:45.82ID:9nN0f40tまだわからんよ
0886名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:02:40.52ID:1lzVRiHv0887名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:16:10.59ID:OPCosjN0田畑になってから鳥山以上にFF潰しちゃってるな
0888名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:19:04.80ID:hW/Lz4hWなんでいつも必死なん?w
0889名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:20:21.25ID:oUwaKKea0890名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:22:07.41ID:l7dbNMIe0891名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:24:05.90ID:WIWEzG9uID替えてまで一人で盛り上げようとしてくれてる分割さんに舐めた口きくんじゃねえ!
0892名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:34:34.82ID:VlH8s2dEここもライト層が増えてカオス化するだろうな
0893名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:36:11.01ID:wbPuazOTこんなとこでひたすら書き込むしかやることないんだろうな
0894名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:41:08.71ID:OPCosjN0分作のリメイクに期待値で負けるって異常だよね
今までのPRの仕方がどれだけユーザーに悪影響与えてるかよく分かる
0895名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:43:42.05ID:qCRhDHM4野村は仕事遅いけど今回は北瀬が見張ってるわけだし、多少はマシなスケジュールになると思う。
FF7の事をちゃんとわかってて、なおかつ今でも通用するゲーム性を持たせられるのって野村しかいないし。
0896名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:49:34.83ID:4Y0LsyR0内容はまだ良いとして
いつ出るかって不安が有るわ
0897名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:49:38.63ID:OPCosjN0宣伝でやらかしてるってすげーわ
センス無いバカが上にたつとこうなる見本だな
0898名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:51:28.70ID:aF4wJdQq0899名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:52:13.00ID:9nN0f40tこの板も対応したんだな
0900名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:53:06.69ID:J9qycO6m一般の方々はそんなこと微塵も思っておりませんw
お勤め御苦労様ですww
0901名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 15:58:59.63ID:aF4wJdQq次スレ建てるとき1のテンプレ戻しといてね
◆FF-Reunion : http://www.ff-reunion.net/
↑これ削除
あと>>50>>51のリンクを2.3で
0902名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:00:33.06ID:OPCosjN0同じ層が入れる据置大作FFの15とリメイクで
リメイクに負けるってのが不満の表れだろ
田畑はあれだけ露出してもクリエイターとして信用されてないってのが致命的だな
0903名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:01:16.08ID:l/u2Y3gf0904名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:02:55.74ID:2h0afN1LID表示スレで立ててください。
スレッドを立てるとき本文に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を最初に入れます。
実装することにより悪質なネガキャン アフィサイトの工作などを防ぐことができます。
0905名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:03:38.32ID:OPCosjN00906名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:06:16.55ID:wYCDAk/Uアンチをこれ以上追い込むなんてあなたも鬼畜ですなあw
0907名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:06:24.31ID:nlXmHN6c0908名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:07:21.04ID:nlXmHN6c0909名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:09:29.30ID:Ns4/4Q9/0910名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:10:46.50ID:OPCosjN00911名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:22:02.58ID:XONI4Ueoぶち込み推奨
0912名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:32:04.26ID:bQHnq2qe0913名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:35:59.86ID:FCUFP9x3!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてないスレは破棄だな
善意悪意関係なく
0914名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:38:54.44ID:2h0afN1L対応してる
ID表示テスト [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1452919185/
0915名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:45:27.32ID:jjzrytqyタヴァタさんノムゥラさん最高のシフトをありがとう!
0916名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:46:16.16ID:bQHnq2qeおー良かったなぁ
0917名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:47:24.62ID:vBnJStO7アンチ脱糞wwwwwwwwwww
0918名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:48:09.56ID:Ns4/4Q9/あんな感じでリアルタイムにシフトできるポイントが現れるんだろうな
0919名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:49:30.94ID:ajvxqDHlこっちよりも
「!extend:on:vvvvv:1000:512」
こっちのvを5個にしたほうが自演は見分けやすいっぽいよ
0920名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:49:32.31ID:PDdFn09Fあれ敵にシフトブレイクしてるから
0921名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:52:39.48ID:2h0afN1Lvvvvv コテハン表示
vvvvvv IP+コテハン
0922名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:55:21.74ID:WZ02TJmU0923名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:56:43.09ID:FJplyYVmSLIPの入ってるスレと入ってないスレ
0924名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 16:57:57.46ID:w0lHW6G9最高の分作をありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
◆FF-Reunion : http://www.ff-reunion.net/
0925名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 17:05:01.31ID:FfgMsk7a敵がいるところを利用して歩きで行けない場所へ移動するんかね
0926名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 17:07:14.10ID:gp1/lWl70927名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 17:09:14.06ID:4Y0LsyR0ソースは2ch
0928名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 17:14:04.45ID:bzrU1DdVhttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1452813940/
強制コテハン知らない人はここまで
0929名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 17:15:45.14ID:bzrU1DdV完全なものではないっぽい
0930名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 17:21:32.11ID:UMTPTzg40931名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 17:38:08.25ID:FfgMsk7ahttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1452832048/
このスレの始めの方
今はバグで表示できなくなってる
0932名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 17:42:48.52ID:FJplyYVm入れても容赦なくやる奴はいるだろうけど
今よりはまともになるのかな
0933名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 17:45:06.74ID:FCUFP9x3ただ飛行機無双は出来なくなった
0934名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 17:46:14.14ID:43+4K63G0935名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 17:53:54.62ID:QRxfPSAv0936名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 18:22:17.61ID:dN5TXC/B本当に恥ずかしいよ....
0937名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:03:41.57ID:+CAvLAL50938名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:13:19.16ID:WMLLv3wT0939名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:15:06.89ID:n9verbJdそんなのアンチはやってるよ
ゲームに興味のない信者も努力すれば?
信者はどうでもいいとか言っちゃうから15にすら興味なさそうだが…
0940名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:19:05.28ID:uOSsxkXj0941名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:29:35.88ID:SvTr7JCAアホ発見
0942名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:32:18.98ID:WslEAjL9野村信者の池沼化が著しいな
0943名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:40:09.43ID:n9verbJdワンパターンの人格攻撃
それに野村信者違うよ(´・ω・`)
0944名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:40:44.78ID:LNeY2SZz0945名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:46:38.76ID:43+4K63G0946名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:48:36.04ID:8KnPHwYk本当に開発は進んでるのか・・?
不安だな・・・
0947名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:49:46.65ID:PByKyNmM開発は順調ですよ
0948名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:54:56.53ID:LpDEus2v0949名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:55:39.08ID:20MaLfSr0950名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:56:00.78ID:20MaLfSr0951名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:57:11.25ID:43+4K63G0952名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 19:58:19.30ID:20MaLfSrhttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1452941789/
0953名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:01:50.38ID:jPlvROLy0954名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:04:46.62ID:n9verbJdコロコロして情報操作してたし(´・ω・`)
0955名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:07:55.72ID:FCUFP9x30956名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:14:14.07ID:2h0afN1L情報がないのだからそれがあるべき姿ということだ
情報が出たらその時は盛り上がる
その繰り返しが理想
0957名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:17:54.53ID:SBuhbXYf本当に連中が消えるとは思えないけどな
0958名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:18:43.66ID:QjPGXeQ20959名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:23:14.57ID:zmOLXroa0960名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:24:30.56ID:2h0afN1L0961名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:27:42.04ID:2h0afN1L0962名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:28:47.54ID:2h0afN1L0963名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:29:24.21ID:iiR6/32L0964名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:30:05.39ID:2h0afN1L0965名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:33:36.19ID:2h0afN1L0966名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:51:53.40ID:ROQ8PTGwコアゲーマー、ゲーマー向けのゲームではありません。
様々な情報を見てきた人なら分かると思います。
バトルシステムは単純で単調ですので頭を使いません。
トロフィーをコンプリートすることがもの凄く簡単です。
良い点
グラフィックがもの凄く美しいです。 音楽が素晴らしいです。 キャラクターの外見が美しいです。
0967名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 20:57:37.43ID:YdKHo1jF初代スレが2006年ぐらいに立つ
そこから数年経過
2010年TGS映像公開時代
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.043
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1287476149/
2011年初代本格映像公開時代
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295344088/
2013年野村FF15時代
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.132
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1370699833/
2014年田畑FF15時代
FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.184
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1410958688/
2016年IP表示化の時代
FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.396
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1452941789/
0968名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 21:06:34.15ID:EDZGzgt20969名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 21:09:08.83ID:FCUFP9x30970名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 21:21:24.67ID:8Zn/GxXU0971名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 21:24:26.48ID:9FnzM/db0972名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 21:28:37.25ID:YdKHo1jFカジュアルの定義とは?
0973名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 21:48:03.05ID:Gg9qKcHDすげえな
開発の人に詳しくない俺でも知ってる人ばっかの中にいるな
0974名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:13:24.16ID:uqDShVKg0975名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:23:46.43ID:lvjlJNQkゲームの話にならなくなったか
0976名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:25:20.11ID:5tlGDXnX0977名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:27:17.20ID:2h0afN1L0978名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:28:07.16ID:2h0afN1L0979名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:29:28.74ID:2h0afN1L0980名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:31:00.12ID:2h0afN1L0981名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:33:33.21ID:2h0afN1L0982名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:33:47.90ID:DKrdE6Va0983名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:34:32.84ID:MpCN2YH50984名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:35:23.39ID:2h0afN1L0985名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:36:11.15ID:2h0afN1L0986名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:37:54.51ID:2h0afN1L0987名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:39:53.40ID:YdKHo1jFhttps://www.youtube.com/watch?v=7UXS0krntX8
0988名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:41:33.91ID:1cARdRRhATRの頃に来るか
0989名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:42:42.45ID:1cARdRRhカッコイイなこれ
0990名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:49:37.72ID:jjzrytqy0991名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:49:45.21ID:e3gvZFoK0992名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:51:57.76ID:lvjlJNQk0993名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:53:43.81ID:ivY7Gm650994名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:53:56.60ID:e3gvZFoK0995名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:54:21.68ID:e3gvZFoK0996名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:54:36.89ID:2h0afN1L0997名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:54:38.05ID:e3gvZFoK0998名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:55:56.70ID:e3gvZFoK0999名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:56:12.22ID:YdKHo1jF1000名前が無い@ただの名無しのようだ
2016/01/16(土) 22:57:31.18ID:2h0afN1L10011001
Over 1000Thread┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。