こってこてのRPG求む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001果汁2%
NGNGレベルが1つ上がっただけでも、武器を1つ高いやつに買い換えた
だけでも「強くなった〜」って純粋に思えるこてこてのRPG。
昔はシナリオよりもレベル1つ上げることを楽しんでた気がするよ。
いまではシナリオ重視、レベル上げは足かせでしかないようだね。
今はWIZのDIMGUILを買うか、裏切られると思いつつドラクエ7
を待っているんだけど、他に何かありますかねぇ。
0002名無しさん
NGNGあまり売れなかったようだけど
0003サブミリナル(わざと
NGNGんで、昔のゲームになっちゃうけど「聖竜伝説モンビット」はおすすめ。
コテコテです。
0004埼玉大経済@中退予定
NGNG僕も天地を喰らう2をオススメしておくよ。99まで上げた。
1はやったことないけどね・・
0005名無しさん
NGNG0006名無しさん
NGNGシレンなんか目じゃないくらいの超高何度探索型RPG。
オマケにフリーなのでタダ。やるしかないでしょう。
0007とむ
NGNGそれは1が求めているゲームと違う気がする。
0008名無しさん
NGNG0009ワンダーメガ
NGNG0010とむ
NGNGいいんだけど、1が求めているのは「最近のゲームで」ってこと
じゃないの? 古くていいんならそれこそ1の言うとおり初期の
ドラクエだのWizだのやればいいんだし。昔はそんなゲームばっ
かりだったんだから。だからこそ、今は無いの? という意味で
は。
0011名無しさん
NGNGほか要素ばかり注目されますが
レベルあげも楽しいよ。
0012ワンダーメガ
NGNG0013名無しさん
NGNGそれと、厳密にはRPGじゃないけど光栄の大航海時代llや太閤立志伝ll。
黙々と作業をこなすのがとても楽しい感じ。これは昔のRPGの楽しさに通じると思う。
しかし、1の言うようなRPGをシンプル1500シリーズか何かで出して欲しいね・・・
0014梶原製鉄所
NGNG違う意味だろうけど、こてこてです。
0015>5
NGNGめちゃくちゃなつかしいっス
あのフィギュアあつめましたよ〜
当時結構人気ありましたよね
ところでPCエンジンってなんですか?
0016深読み
NGNG0017名無しさん
NGNGっていうか最後の最後まで古典的RPGのまま終わっちゃった。
おすすめはしませんが。
0018とむ
NGNGゲームの対極にあるって感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています