PS⇒DCエミュレータ国内販売しそうな店スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG売りそうなとこ、売り確定情報知ってる人教えてください。(日本円換算で2〜3千円みたいだけど、どのくらいで売るんだろう?)
0002名無しさん
NGNGブリームも売ってるし。
0003七死酸
NGNGヨド○シも怪しさ大爆発なもの色々売ってるし(64トライスターとか)、可能性アリかも(爆)
0004>
NGNG0005名無しさん
NGNG0006名無しさん
NGNGネット(ダウンロード)対応だったら面白いPSソフトってあるかな?
0007一応な、、、
NGNG「bleem! for Dreamcastを発表した。製品の出荷は初夏、価格は19.99米ドルを予定している。同社
によれば、PC版の「bleem!」は、今までに、全世界で25万本出荷されている。
「bleem! for Dreamcast」は、Dreamcast上でプレイステーションのソフトがプレイできるというもの。
イニシャル出荷時には、400以上のPlayStationソフトをサポートし、それをadventure、sports、RPGs、
strategyなどのソフトウェアのタイプ別にサポートソフトを約100タイトルずつに選別、“Paks”と呼ばれ
る4つのバージョンを用意して出荷する予定。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000512/bleem.htm
0008名無しさん
NGNG>5
さすがにそれは無理だろうなぁ。
やってみたいけど、PS>DCディアブロとか(笑)
0009名無し
NGNGアキハバラ
オース
ニホンバシ
に行けば絶対売ってるって。
足で探しなさい。
な?
0010名無しさん
NGNGプロトコルが対応してない。
0011bleemの技術なら
NGNG0012名無しさん
NGNG0013名無しさん
NGNGゲーム内容に合わせて最適化を図ってるそうだよ。
0014名無しさん
NGNG0015>14
NGNGCD-ROMで読み込めるの?
0016>14
NGNGGD−ROMを読み込むためのソフトがシェアウェアなので試したこと無い
0017>16
NGNGハズがないだろ。
0018bleemの技術なら
NGNG0019名無しさん
NGNGBleem!をいっしょに焼いちゃえばいいんじゃないか?
0020カニベース
NGNG0021名無しさん
NGNG0022名無しさん
NGNGPowered by Bleem! とかってロゴが付くのね。
なんかかっこいいかも。(^^)
0023>19
NGNG0024名無しさん
NGNGあ、ダメか。
ライブラリの使用規約に反してしまふ(--;
0025名無しさん
NGNGこれってどのソフトが動くかきっちり決められているのかな。
もしそうなら、日本のソフトは動きそうにないなぁ。
0026日本のも動きそう(または、動かしそう)
NGNGちなみにDCはGDロムだから、CDのソフトに関しては問題ないとか言ってたよ。
0027ETE
NGNGあるんじゃないのかな?メーカーに移植嘆願とかしても「Bleemでやれば?」
と一蹴されたりして。
0028名無しさん
NGNG0029シミュレーション
NGNG↓
DCソフトの売れ行き鈍る(*)
↓
DCへの移植減る
↓
新規ユーザー増えない
↓
DCソフトの売れ行き頭打ち
↓
ソフト屋撤退はじめる
↓
DC本体の売れ行き鈍る
↓
* へ戻る
0030名無しさん
NGNGただ市民権得れば、PSソフトを最も快適にプレイできるマシン&MD+PCE+PS+DCと、対応ソフトが過去最高のマシンとしてハード販売持ち直すかもね
アンチな人はそれでも買わないだろうけど
0031名無しさん
NGNG俺みたいに・・
0032名無しさん
NGNG容量なさすぎ
0033>
NGNG003416ですが
NGNGhttp://come.to/gregsemulation
GD−ROMを読み込むためのソフト
http://go.to/romripper
0035素朴な疑問
NGNG0036名無しさん
NGNG0037名無しさん
NGNGリセットはソフトでやってんだって。
対処すればならないようになる。
制作規約読め。
って普通わからんか、てへ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています