>>828
それやって揉めたんです

>>829
その通りですが、前提が多いです
門番として迎えられて、ルールが改訂されて、かつそれが全ての選評を審議中に迎え入れるというルールでないと、その考えが今回のケースに成り立ちません

また、選別ルールにからむ改訂はそのときどきで困ったから改訂して対応するのではなく、本来あるべき姿を形にするために行われます
つまり、ルール改訂の起点となる問題に改訂ルールを当てるべきではないと考えています