トップページfamicom
983コメント246KB

龍が如く見参! 其の6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてください2009/05/02(土) 12:53:49ID:6FBsblOV
■タイトル  :龍が如く見参!
■メーカー  :セガ
■ジャンル  :アクションアドベンチャー
■対応機種  :PLAYSTATION3
■発売日   :2008年3月6日
■価格     :7,980円
■CERO    :D「17歳以上対象」

□公式サイト
http://ryu-ga-gotoku.com/

□関連サイト
・龍が如く 見参! 攻略ガイドWiki
http://ryuken.gkwiki2.com/
・龍が如く 見参! 攻略情報Wiki
http://ryugagotoku.or.tp/

□前スレ
・龍が如く見参! 其の5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1212597838/
0525なまえをいれてください2010/02/19(金) 05:40:22ID:ntLzKhI4
>>524
凶悪犯がニュースに出ると模倣犯が増えるような感じで
各地に居る食いつめ浪人たちが武蔵を騙ってた。
あと武蔵を焙り出したい人間が撒いた情報操作とか
特定の人間が居たという訳では無いという認識だがどうだろう?
0526なまえをいれてください2010/02/19(金) 11:31:33ID:g7nZgW6c
偽武蔵なんて実在したの?
0527なまえをいれてください2010/02/19(金) 13:19:38ID:avaNW+nd
>>524
まず、その質問文の意味がわからない。
江戸の吉原といえば、京の祇園に対応するような歓楽街だが、
成立するのは大坂の陣よりも後の時代。
ゲームの時代背景には歓楽街として存在しているわけではないし、
登場もしていない。
何か他の作品と間違えて書き込んだのでは?
0528なまえをいれてください2010/02/19(金) 14:48:27ID:e3w6k6eX
>>522
あんさんが言うところの原作(?)って、吉川英治筆の小説か?
お通とかいうヒロインポジションのキャラを創作したのは吉川英治だから、
少なくとも吉川以降の作品だとは思うが。
佐々木小次郎との決闘で舟の櫂を使ったとするのも吉川版。
宮本武蔵モノのフィクションで最も古い作品は「二天記」なのだが、
そこでは武蔵は、小次郎の得物よりも長い木刀を使っている。
吉川が舟の櫂に改変したのは、演出効果を狙ってのことだろう。

武蔵が二刀の遣い手として知られるようになるのは、もっと後のこと。
命を懸けた決闘を繰り返していたのは武蔵が20代のうちまでで、その間に二刀を使ったことはない。
それら多数の決闘の最後が、20代終盤で戦った佐々木巌流(小次郎のモデル?)との間にあったもの。
齢30を過ぎてから二刀を研究し始め、その練習試合では高田又兵衛や夢想権之助といった
なかなかに豪華な武芸者に相手してもらっている。
0529なまえをいれてください2010/02/19(金) 15:27:49ID:scc3XNUi
>>527
いや、ゲーム中で吉岡一門や宝蔵院に挑戦状送った相手はだれやったんねんって話じゃない?
暫くプレイしてないからちと自信ないけど
吉岡のヤツは清十郎殺しを桐生(本物の武蔵)に
なすり付けようとした祇園藤次の陰謀での流布じゃなかったっけ?
0530なまえをいれてください2010/02/19(金) 17:13:43ID:AtwnhAsl
”吉岡以外の道場”が破られたという話なら、
道場破りの噂話自体がデッチ上げというストーリー
「武蔵が吉岡に果し状を云々」は祇園藤次らの自演だったし、
「武蔵が宝蔵院大会に出場云々」は丸目らの工作だった
その噂の武蔵の箔付けに、方々の道場を破っている実力があるという尾鰭を付けておいた
0531なまえをいれてください2010/02/19(金) 23:38:47ID:XORjOBUD
散々騙されたのに「丸目さん・・・」ってちゃんとさん付けする純朴な武蔵ちゃんが好き
0532なまえをいれてください2010/02/20(土) 00:31:28ID:w0VkFIHD
つぅか何で、突然現れてちょっと剣を交わらせただけの
佐々木小次郎にあそこまで武蔵チャンが執着したのか全く伝わらん。
説明づけが足りないよな。

丸目さんにはさんざ負けたし騙されたしと、そっちとの再戦を願うなら
分かるんだが。
0533なまえをいれてください2010/02/20(土) 02:53:42ID:nxWmXEdI
ニニギのために金剛位やるのはもう飽きた
気づいたら懐が金剛鉱だらけ
でも全てコンプリートすると誓ったのでやる
0534なまえをいれてください2010/02/20(土) 09:47:35ID:nxWmXEdI
今日も江戸時代のスタンガンこと雷神羽根弓丸を振り回し賊を成敗する宮本武蔵・・・・・・
0535なまえをいれてください2010/02/20(土) 09:58:43ID:jg9WR1zW
そういやなんで丸目なんだよ小野とか居るだろ
0536なまえをいれてください2010/02/20(土) 12:34:02ID:vJ2e2Sn0
Oh,NO!
0537なまえをいれてください2010/02/20(土) 18:19:44ID:zeqe45px
小野忠明だと伊東一刀斎の直弟子だからなぁ

伊東さんとの絡みが出ざるを得なくなって、
ただでさえ無理アリアリなストーリーが余計に破綻する
0538なまえをいれてください2010/02/21(日) 02:24:20ID:3d+maC53
>>532
個人的には武蔵が遥になんであそこまで拘るのかよくわからんw
小次郎は屈辱を味わったし、強いヤツとはやりたいってのはまだ理解出来るが・・・
0539なまえをいれてください2010/02/21(日) 03:18:42ID:fNka+l4K
天狗面の男って結局誰なんだろな
まさかの亜門とか・・・・ないか
0540なまえをいれてください2010/02/21(日) 16:50:56ID:2PYY38hD
絵師が腕を怪我させられて代筆するクエストで
「動物を少々描く程度だが…」と随分遠慮がちなお言葉

まあまあの画家だった武蔵を元ネタにしておきながら
その扱いはないだろうと
0541なまえをいれてください2010/02/22(月) 11:04:17ID:TCjaZ8sz
次回作は、桐生が、永倉新八で、
近藤勇(真島の兄貴)と、2人で池田屋で大暴れ、武市半平太、桂小五郎と勝負!
最後は、竜馬、中岡を殺し、ラスボスは勝海舟(羽賀研二)で!
0542なまえをいれてください2010/02/22(月) 19:08:34ID:WgP882Pr
>>541
今度は銀魂ファンがやってきそうだな。
見参で、バガボンドファンを取り込んだように
0543なまえをいれてください2010/02/23(火) 00:53:04ID:Awj87qLg
スイカ割りで時々□ボタンを押しても反応しない時がある・・・・
0544なまえをいれてください2010/02/23(火) 01:13:31ID:Awj87qLg
ニニギきたあああああ
0545なまえをいれてください2010/02/23(火) 09:10:46ID:Awj87qLg
スレ汚しすまんかった
酒池肉林で涅槃取れないんだがコツを教えてくれ
小遊戯はあとこれとスイカ割り阿修羅だけなんだ
0546なまえをいれてください2010/02/23(火) 11:31:29ID:xYEQLmHX
あきらめろ
0547なまえをいれてください2010/02/23(火) 11:37:09ID:yaeVjGy/
ビーマニヲタに頼んだ俺に死角はなかった
0548なまえをいれてください2010/02/24(水) 02:45:18ID:YMN4lZdm
20回くらいやってる最中に覚醒して余裕の成績を出した俺はうちは一族
0549なまえをいれてください2010/02/24(水) 04:00:13ID:m5UnEK27
ミニゲームで何が一番苦労した?流鏑馬なんとかクリアして
さっきジライヤやったらちょっと不安になってきた
0550なまえをいれてください2010/02/25(木) 00:59:56ID:eHUCmn6b
ギャンブル系が全滅してる
0551なまえをいれてください2010/02/25(木) 10:01:22ID:uIX2vsiQ
将棋かなあ
ソフトに従わないと無理だった
0552なまえをいれてください2010/02/25(木) 17:59:18ID:aIcr4QF+
将棋よりは囲碁やりたかったぜ
0553なまえをいれてください2010/02/25(木) 18:05:51ID:RFV6hC49
雰囲気的にはあって欲しかったな
さっぱりルールわからないけどw
0554なまえをいれてください2010/02/25(木) 19:31:24ID:h1PWyuDu
つか詰将棋入れてほしかったな。
数百問くらい余裕で入るだろ。

そしたらそれだけで数十時間遊べたわ。
興味ないやつにとっちゃコンプ地獄だろうがw
0555なまえをいれてください2010/02/26(金) 09:42:11ID:ihkW9w35
備忘録と達成一覧に載ってる項目は全て制覇したはずなのに達成率8.00割
ちなみに初級

もしどこか抜けてたとしても八割は少なすぎる・・・
何が原因なんだろうか
0556なまえをいれてください2010/02/26(金) 18:27:16ID:SSt+BSmb
てす
0557なまえをいれてください2010/02/26(金) 18:32:53ID:SSt+BSmb
規制解除されたみたいだww
>>555
New Gameで始めてるなら、たぶんフルコンプ出来るはず
引き継ぎだと、武器改造したのが引き継がれるから
コンプと勘違いしやすい
武器も改めてコンプしないといけないはずだ
0558なまえをいれてください2010/02/27(土) 03:50:58ID:3rpASFNz
ジライヤ風の房3時間かけてクリア
空、極の房一発クリア

難易度逆だろ・・・
0559なまえをいれてください2010/02/27(土) 11:03:27ID:jUyQEA+8
最近やってるがホモネタ多いなこれ

まぁ当時はそういうの普通で
ノンケの桐生の方が珍しいのか?
0560なまえをいれてください2010/02/27(土) 11:40:00ID:GxjUa7Fp
洛外神社で待つ…という”二刀流”も、そういう方向性のネタの一つだったが、疑問

”両刀使い”とは言うようだが、ソレを”二刀流”て言うのか?
0561なまえをいれてください2010/02/27(土) 11:45:48ID:Lq7PGBU1
うん
0562なまえをいれてください2010/02/27(土) 12:05:40ID:oLVCRQ44
二週目とかに必要ないアイテムは全部売っちゃっていいのかね
極上玉鋼とか荒御霊の宝珠とか
仰天斎の発明品の具材だけとっておけばいいかな?
0563なまえをいれてください2010/02/27(土) 13:13:17ID:jUyQEA+8
ボスも雑魚も大太刀振り回してれば勝てるので
二刀流涙目な感じがする
もっと振りが極端に遅いとか、色物武器的な性能に留めた方が良かったと思う

あちこち歴史変わってるけど
これだと「大太刀の武蔵」として名を残しそうだな
0564なまえをいれてください2010/02/27(土) 13:30:18ID:oLVCRQ44
鬼神の金棒は強いな
蝿啼かせや追い討ちも凄く迫力あって好き
けど難易度が高いと敵の無念坊の心得の如き防御術でガードされる
そこが難しいな
0565なまえをいれてください2010/03/04(木) 09:04:06ID:thu/HBpV
誰か流鏑馬クリアしてくれ
0566なまえをいれてください2010/03/04(木) 18:12:58ID:a+0qhv4b
comが国士無双とか作ってんじゃねえwww
絶対次の牌分かってるだろこれ
こっちは役満なんてほぼ不可能に近いのに
0567なまえをいれてください2010/03/04(木) 20:11:04ID:Jk8+Lnam
麻雀わかんね…
0568なまえをいれてください2010/03/05(金) 00:10:32ID:qmOSTKr1
マルペケで勝負したかった…
0569なまえをいれてください2010/03/05(金) 08:25:24ID:IekI2qsX
花札のルールがなかなか理解できない
麻雀と将棋は面白いけど絶望的に勝てない
0570なまえをいれてください2010/03/05(金) 09:06:44ID:xc/7QbGT
花札も麻雀もルールが分かれば楽しくなる
ただ将棋はルールが分かってもどうしようもない
0571なまえをいれてください2010/03/05(金) 13:40:07ID:LENCs6gn
将棋に強くなる方法

手筋を覚える
0572なまえをいれてください2010/03/06(土) 17:03:08ID:p9GXFf4s
さっきクリアした。シリーズの外伝ものだから正直期待してなったけど、本編に勝るとも劣らない
ほど内容が充実してて面白かったな。
ぜひ見参も続編を出して欲しいところだけど、武蔵チャンが最期ごにょごにょしちゃったから
続編は期待できないのかな
0573なまえをいれてください2010/03/06(土) 20:34:42ID:/fkgeK2O
外伝つーか、スピンオフ
0574なまえをいれてください2010/03/07(日) 11:48:13ID:Mdm7xVO0
今度は赤穂浪士か幕末ネタで。
0575なまえをいれてください2010/03/07(日) 13:40:38ID:Gj+HrQmF
>>572
弟子になった子供がいたでしょ? あの子で続編が出るよ
0576なまえをいれてください2010/03/07(日) 14:29:43ID:8OJLZ4vA
その子が、桐生一馬之介にそっくりで、名前も桐生一馬系に
してくれればそれでもいいわ。あと口癖の「え?」も忘れずに
0577なまえをいれてください2010/03/11(木) 19:39:27ID:dCAVBZRd
師匠同様、画才もあればいいのだが
0578なまえをいれてください2010/03/11(木) 21:50:17ID:LD7zII9s
天海「こ、こんなハズでは・・・」
桐生「んん・・・!」
秀忠「やめろ!あなたが手を汚す必要はありません その男は、将軍である私が!」
桐生「あなたは斬ってはいけない あなたは綺麗なままの人間でいるべきだ」

遥「おじさん!」
桐生「もう、どこへも行かない」
遥「うん・・・」

天海「これですべて終わったつもりなのか、南光坊天海は死なぬ!」
小次郎「うおおおおおおお!」
天海「んぐっ、小次郎・・・!」
小次郎「おまえの意思など誰が継ぐか、貴様こそこの島で消えて無くなれ イ゙ェアアアア!!」
天海「ぐはあっ」

小次郎「大丈夫だ だが・・・」
秀忠「ん!? 天海は死んだ、もう彼等には戦う理由が無いはずだ・・・!」
小次郎「いや、奴らは天海の意思を継ぐ者たち 最早これまでか・・・」

桐生「行ってくる」
遥「え!?」

ケツメBGM「え!?」

桐生「ありがとう」

シナリオ「え!?」
プレイヤー「え!?」

千姫「え!?」
0579なまえをいれてください2010/03/13(土) 11:59:54ID:MxYpPxVJ
発言が軽はずみすぐる
0580なまえをいれてください2010/03/13(土) 21:21:16ID:Iw+6NWnd
武田軍の物量に敗れた上泉源五郎は、一時期、桐生の郷に匿われた…
という一説もある(信憑性は低いw)
源五郎が武田軍に出頭するまでの潜伏期間中、匿ってくれた桐生の有力者に剣術を授けた
なんて設定にすれば、無理なく桐生の苗字を名乗る剣客を主人公にできるぜ
時代を遡るから、続編じゃなくて別のスピンオフということになるが
0581なまえをいれてください2010/03/14(日) 16:58:12ID:377mwcjq
亀を助けたら何かもらえるんですか?
0582なまえをいれてください2010/03/14(日) 17:18:47ID:7rQXv8qc
亀を飼えるよ
0583なまえをいれてください2010/03/14(日) 17:36:03ID:BjexGBGT
最近始めた初心者ですけど
なんか条件満たしてるのに出せない技だらけでイラつくんだけど
例えば踊り猫は、取得してて
2刀抜刀
ヒート溜まってる
んで敵ひとりだけ残して
遠くから走ってんだけど一回も△マーク出ない、もう50人くらい出ない
もしかして敵が攻撃してきてないとダメ?
なら一番簡単な難易度だから、難易度上げないとダメっぽいけど。
あと2刀で敵が2人近くに居るのに
2人同時攻撃の技も出ないし、シビア過ぎじゃないかなこのゲーム
0584なまえをいれてください2010/03/14(日) 18:10:08ID:377mwcjq
飼えるだけなのか・・・
ありがとう
0585なまえをいれてください2010/03/14(日) 20:04:51ID:wu8JiMVh
>>583
ヒートアクション繰り出すには、ちょっとしたタイミングのコツ掴まないと駄目。
0586なまえをいれてください2010/03/14(日) 20:43:23ID:KzJ4jrOf
残念だが亀を助けても竜宮城へは行けぬ

龍が如く3の操作性に違和感があって見参は特に何も感じず
龍が如く4の体験版をやったんだが、特に何も感じず

4ktkr
05875832010/03/15(月) 03:11:49ID:oggz+GgM
>>585
踊り猫は出ました
てか今まで出なかった(△が)のに急に出まくりです

>>584
競亀に自分の亀出走させれる
0588なまえをいれてください2010/03/15(月) 16:36:26ID:rsq9nx+o
初期のソフトだからしょうがないけどセーブする時新規作成がデフォって地味にうざいな
0589なまえをいれてください2010/03/15(月) 18:18:29ID:QxIA5v66
燕の観察って、判定がシビアなのか
0590なまえをいれてください2010/03/15(月) 22:20:03ID:5Vu6K+4E
次は坂本龍馬か
でも桐生さんじゃ合わないな・・
0591なまえをいれてください2010/03/16(火) 07:17:14ID:dZb1bBtw
ここで聞いていいもんか分からんけど、
スパイクの侍道シリーズって面白い?
見参で刀アクションや、収集の楽しさ覚えたんで興味あるんだけど。
その部分に特化されてるならやってみようかと。
0592なまえをいれてください2010/03/16(火) 08:45:43ID:e9bWvrN4
かるたかてねー
強すぎだろ
0593なまえをいれてください2010/03/16(火) 08:56:05ID:2H2XVEvw
>>592
勝負枚数を最大にする
画面を4分割する様にセレクト利用しながら、最初の3枚位棄てるつもりで配置をメモる
読み始めたらすかさずセレクト、メモを見て確認
これで楽勝
テレビにメモボタンあれば、更に配置メモが簡単になるよ
0594なまえをいれてください2010/03/16(火) 09:34:45ID:e9bWvrN4
そんな手が要るのか…
やっぱ強すぎだろw
メモボタン使って止めてメモるわ
0595なまえをいれてください2010/03/17(水) 18:02:04ID:hdfI2d6j
>>591
面白いよ、刀狩りにも固有技取得するのも手間掛かるけどハマるよ
龍如く見参はキレイな王道系?なら侍道はお笑い要素の有る生々しいゲーム。
住む家も人々もぼろいし斬った後のセリフは耳に残るぐらい
0596なまえをいれてください2010/03/17(水) 19:40:56ID:1R7DE9qw
>>595
レスどうも。
なんかの体験版出てるかと思ったけど無かったんで。
PS3の3かPSPの2あたり手を出してみる。
0597なまえをいれてください2010/03/18(木) 00:14:40ID:h5tVe06J
これは太閤立志伝みたいに歴史好きが楽しめるゲームなんですか?
関係ないのかなぁ
0598なまえをいれてください2010/03/18(木) 09:25:22ID:XSiJlvz3
比較対象として太閤立志伝は違いすぎる
歴史好きより時代劇好きの方が
0599なまえをいれてください2010/03/18(木) 12:05:00ID:l+XRaHLm
>>597
違う
バカゲー愛好家が楽しめるゲーム

「歴史好き」の種別がいろいろありすぎて一概には言えないが、
正史に捉われるような人からは反感を買いかねないゲームでもある
0600なまえをいれてください2010/03/20(土) 21:17:28ID:IkwlQfOU
>>595
龍より笑えるの?
0601なまえをいれてください2010/03/20(土) 23:48:40ID:uLIpfg9w
全然笑えないよ。
つまんないギャグを見るのが如何に苦痛か良く解る。
0602なまえをいれてください2010/03/21(日) 01:36:48ID:tnH4Nfbx
笑い目的なら、無印の侍の方がいいかもw
0603なまえをいれてください2010/03/23(火) 00:04:23ID:WcraA6DB
崖で山姥だと疑われてる婆さんを助けて、山姥の振りをして人を襲ってた男を倒した。
その後、件の婆さんが出てきて、桐生から「何でこんな時間にうろついている?」と疑っているような台詞と
意味ありげな婆さんのアップでデモが終ったのだが。。。

このイベントってこれで終わりなの?
婆さんの正体は実は、って感じで続きはないの?
0604なまえをいれてください2010/03/23(火) 00:29:38ID:IBNoBdFU
流鏑馬が全然できねぇw
真ん中に当たる気がしない
0605なまえをいれてください2010/03/23(火) 01:08:27ID:9ZA21ZMH
>>603
時間があればもう一回山姥伝説やってみて最後のおばあさんがアップになった
「…………。」のところでしばらくボタンを押さずに画面が下がりきるま待ってみるといいよ
真相がわかるから
0606なまえをいれてください2010/03/23(火) 09:34:18ID:cL7gyGP5
流鏑馬もそうだけど
ジライヤもむずいわぁ
0607なまえをいれてください2010/03/24(水) 00:26:44ID:PnK5oa0m
流鏑馬まじ駄目だ
3枚並び以外の的には全部当たったのに割れたの0枚とか泣きそう
0608なまえをいれてください2010/03/26(金) 16:56:26ID:2i39Hw/M
これアクションは面白かったけど、遊女って要るか?
3のキャバ嬢もそうだが、もう飽きて1人落としたら放置してストーリー進めたw
あともうちょっと剣の種類が多い方が色々選べて楽しいかなと。
0609なまえをいれてください2010/03/26(金) 17:17:22ID:Aufdb/lH
武器は最初達成見たときあまりの数に萎えたけど、集めだすと〜鍛ばっかりですぐ終わって残念だった
0610なまえをいれてください2010/03/26(金) 18:49:07ID:b/9YNtKb
僕は凄く大太刀フェチ
0611なまえをいれてください2010/03/26(金) 21:57:16ID:xqr084Wu
>>605
わからなかった・・・
0612なまえをいれてください2010/03/26(金) 23:53:04ID:zCrOrkZI
終盤に入ったらボスが防御してばっかりで全然コンボ出来ない
地道にぺちぺち削るしかないの?
0613なまえをいれてください2010/03/26(金) 23:58:52ID:hKvmMNU0
>>606
ジライヤも難しかったけど、リトライ簡単だから何とかなった
流鏑馬はやめないとリトライ出来ないし、なにより酔う
0614なまえをいれてください2010/03/27(土) 13:41:26ID:cuCi6y5n
>>557
ひょっとして作州セット鍛えてたらそのデータじゃもう十割に出来ない?
0615なまえをいれてください2010/03/27(土) 14:06:05ID:4hbMlGEn
侍道最高
これたっちまえば、見参のチャンバラなんてママゴトだぜ?
0616なまえをいれてください2010/03/27(土) 14:33:21ID:S85ApPDx
>これたっちまえば
どういう意味!?
0617なまえをいれてください2010/03/27(土) 17:33:38ID:cuCi6y5n
流鏑馬矢が当たっても的全然割れないんだけど
わけわかんねぇ
当たっても意味無いなら初めから的もっと小さくしとけよ
0618なまえをいれてください2010/03/27(土) 18:37:05ID:oC2PP6ou
ブシドーブレード最高
これたっちまえば、侍道のチャンバラなんてママゴトだぜ?
0619なまえをいれてください2010/03/27(土) 23:07:32ID:ZVVvDSV0
ミニゲームの将棋の試練踏破って滅茶苦茶難しくない?
0620なまえをいれてください2010/03/28(日) 08:37:01ID:Ugh0z03S
たっちまえ
0621なまえをいれてください2010/03/28(日) 11:06:35ID:cWfg9CQ/
ああ、たっちまおうぜ
0622なまえをいれてください2010/03/28(日) 18:14:15ID:ix0R+cdl
光悦の茶室が床ごと昇降するギミックが仕込まれてるが、
そのスイッチが茶釜回しとは…

素手で茶釜を掴んで、熱くないのか
芸術家の掌は只者じゃない
0623なまえをいれてください2010/03/28(日) 23:14:02ID:qtndMQpH
You達、たっちゃいなよ
0624なまえをいれてください2010/03/29(月) 16:08:10ID:DJeC4IXd
たっちまってやろうじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています