実際の所どうなんだろうか・・・・
PS2になってから開発費は増す一方 時間と金を費やした結果
冷えたゲーム業界 肥えたプレイヤー
店ではちょっとでも不満や自分の感性に合わないソフトには「あぁそれ超クソゲーだぜ」なんてスグに言われ
大作ソフトですらが数週間 通常HIT作なら一週間を待たず売れなくなる
ゲームショップは数を減らし 都市部や大型店のみが繁栄しているのが現状だ

結果次々とメーカーは潰れ 合併を繰り返してる中 PS3や360の取った道は正しいのか?
生き残れるのは容易かつ短期間に開発できる環境が早く整ったハード
もしどこも実現できない場合 ソフトが出てもHITほどでは利益が上がらずメーカーが潰れる状況が加速することになる
価格は既に上昇傾向にあるし 馬鹿にならない開発費は枷となり 続編しか作れなくなる
PS3はその名前と期待から各社先行投資で頑張っているが それが報われる数字が発売後 
半年 一年で上昇が期待できる意味で出なかった場合
ハードが終わるか ソフトが撤退or無くなる