トップページf1
302コメント72KB

@@@由良拓也@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさんNGNG
由良拓也っていつからレイブリックの監督になったの???
国光は???

その他の話題→モータースポーツ全般。
0002音速の名無しさんNGNG
由良のマターリ解説よかった。
F1も由良でいいよ。今宮とカワイはゴミ箱逝き。
0003インディアナポリスコーナー削っちゃダメNGNG
「あーっ、外でちゃった」
0004音速の名無しさんNGNG
同意。
0005パノ酢NGNG
>2
同意
しかし、F1の解説なんか出来んのかなぁ?

0006森脇NGNG
車の解説だけやってもらったら、うるさくなくてよさそう
0007音速の名無しさんNGNG
油裸ウゼゑ
0008音速の名無しさんNGNG
>>3
「あーっ、外行っちゃった」だよ
0009音速の名無しさんNGNG
>>8
こりゃあやバイ!
0010音速の名無しさんNGNG
ベンツ3回転の後に、
「あーっ、外行っちゃった」
だよ。
はじめ回転したのに気づいてないし・・・・・
0011音速の名無しさんNGNG
うっわー
0012音速の名無しさんNGNG
由良と熊倉は喋りの雰囲気が似てる

とかいうとまた煽られるのかな・・
0013音速の名無しさんNGNG
>>12
っていうか、あの2人仲イイみたいだけど(w
由良氏がカーグラで連載持ってた頃、同じビョーキを共有してたね。
0014音速の名無しさんNGNG
===ベンツ 飛ぶ===
===回転して落下===
由良「あーっ、外行っちゃった」
由良「あーホントに飛びましたねコレ、ウワァ!」
由良「あーこれはヤバい。」
0015音速の名無しさんNGNG
由良は車わかってるからいいね。
>>14みたいなときも、別にウザイとは思わないし。
0016音速の名無しさんNGNG
由良マンセー
0017音速の名無しさんNGNG
高橋徹が飛んだときもそう叫んだんだろうか。
0018音速の名無しさんNGNG
ユラタク萌え
0019音速の名無しさんNGNG
マターリとしてて良いよ<解説
0020音速の名無しさんNGNG
太田の哲ちゃんが燃えたときも解説だったね。
たまたまあの時ビデオ録画ミスって事故前後の映像が無いんだが…
0021音速の名無しさんNGNG
ゲスト(こぶ平?)が「うわぁぁぁ」って叫んでたのが印象的。
0022音速の名無しさんNGNG
ゲストはこぶ平の弟いっ平
0023音速の名無しさんNGNG
2chは由良たく屋を応援します。
0024音速の名無しさんNGNG
ベンツが空飛ぶずいぶん前から、様子がおかしいって
言い続けてなかったっけ?

それもあったから空飛んだ時にはビビッたよ。
いきなりダウンフォースがなくなるとあんなになるだなぁ。
極端な例だろうけど。
0025音速の名無しさんNGNG
由良「ノーズを見てるとですね、パタパタパタパタ上下に動くんです」
0026音速の名無しさんNGNG
一応車のデザイナーだから車の解説だけならいいけどそれ以外はちょっとぉ〜...
0027音速の名無しさんNGNG
由良はどこのデザイナー?
0028音速の名無しさんNGNG
ムーンクラフト
0029音速の名無しさんNGNG
私財を投じてチームを何とか建て直し、って結構金持ってるんだね。
0030音速の名無しさんNGNG
フォーミュラニッポンでレイナードが強かったときに
ローラでがんばってたんだよね。たしか。
0031音速の名無しさんNGNG
空力の申し子
0032音速の名無しさんNGNG
うんうん、飛ぶ前からわいわい言ってた。

「あ〜刺さってますねぇ。」

最高!
0033音速の名無しさんNGNG
ゆらカワイイ
0034音速の名無しさんNGNG
違いのわかる男
0035音速の名無しさんNGNG
ポンポーシングだっけ。ポーポシング?
(メルがずっとフロント跳ねてた現象)
なんかよく聞き取れなかったんだよなぁ・・・
0036音速の名無しさんNGNG
ポーポッシング:フロントのピッチング
0037音速の名無しさんNGNG
>>34
それは今の世代にわかるのか?
0038ニューマン(゚Д゚)ハァ?スNGNG
>>37
俺は分かる・・・まあオッサン同士マターリ逝こう。
0039ニューマン(゚Д゚)ハァ?スNGNG
そういや由良さんがデザインしたマツダは、
「ドラッグが大きくダウンフォースが不足していた」
と評されていたが、それ全然ダメじゃん。
今はもう大丈夫だと思うけど。
0040音速の名無しさんNGNG
あのCMやってた頃から、顔があまり変わってないような気が
0041音速の名無しさんNGNG
マツダ717だね。
あれ個性的だったよ。
0042音速の名無しさんNGNG
>「ドラッグが大きくダウンフォースが不足していた」

ひらめきだけで造ったのと違う?
天才は当たりはずれがでかいから
0043音速の名無しさんNGNG
こういう時、当時を知るリアルossan世代がうらやましくなるなぁ。
マツダのクルマデザインしたんですか?やはりレースカーかな?
0044音速の名無しさんNGNG
マツダ717
あまりの駄作で、由良の会社が作ったことにしている。
0045音速の名無しさんNGNG
http://car.nifty.com/yuratakuya/toolbox/01yura_prof/yuraprof/yuraprof.htm
サーチしてたらこんなん見つけました。
違いのわかる男。なんか聞いた事あると思ったら
ネスカフェゴールドブレンドのCFだったんだ…。
当時6歳だから…なんとなく覚えてるような。
0046音速の名無しさんNGNG
>「ドラッグが大きくダウンフォースが不足していた」
あのルマンでは非力な2ローターロータリーエンジンでは
他車についていくために、出来るだけ最高速でタイムを稼ぐ必要があったのだ。
0047音速の名無しさんNGNG
F1の副音声かいせつきぼん。
0048ニューマン(゚Д゚)ハァ?スNGNG
>>46
だとしたら「ドラッグが大きく」の部分はまずいんじゃなかろうか。
いかんせんその評が的を射たものだったかどうか分からないのが哀しいが。
0049音速の名無しさんNGNG
717Cでクラス優勝ってどんなクラス?
0050音速の名無しさんNGNG
ダウンフォースを減らしてでもドラッグを少なくするっていうんならわかるけど
ドラッグは多いままでダウンフォース少ないんじゃ直線もコーナーもダメじゃん
0051音速の名無しさんNGNG
>717Cでクラス優勝ってどんなクラス?
C2クラスだったっけ?
0052音速の名無しさんNGNG
よって、由良はクビ!
で757の登場→787Bへ!
0053音速の名無しさんNGNG
とはいえ、他の国産Cカーにしても
スカイラインシルエットがLM04Cベースの
「一応まともな形のCカー」に切り替わりましたとか、
そんな時代の産物なことを考えればマシな方だったのかも<717C
0054音速の名無しさんNGNG
あげ
0055音速の名無しさんNGNG
「紫電77」をデザインしたと言うだけで尊敬してる。
(70年代を知ってるやつはどれくらいいるのか・・・)
デザインと伊太利屋カラーのピンクがベストマッチ。
俺にとって今でも最も美しいレーシングカーだ(レースじゃ遅かったけど)。
0056音速の名無しさんNGNG
ビデオで見たけど、中嶋の英国F-3参戦時にメカニックで同行してたよね。
一人だけヲタク学生って感じで笑えた。
0057音速の名無しさんNGNG
F1のエンジン積んだYAMAHA OX99も由良拓也でしょ?
あれ発売されてたら面白かったのに〜
0058音速の名無しさんNGNG
ゆらたく屋
http://car.nifty.com/yuratakuya/yuraface2.jpg
0059音速の名無しさんNGNG
>>58
小さ過ぎる!

トラックの導風板(キャブの上のヤツ)ってこの人が考えたらしいね。
0060音速の名無しさんNGNG
YAMAHA OX99
http://home7.highway.ne.jp/ash/yamaha_ox99-11.htm

縦に2人乗りなんて狂ってるよ(w
0061音速の名無しさんNGNG
フロントラジエーターは暑い
0062音速の名無しさんNGNG
ox99って717を引きずってるね
0063音速の名無しさんNGNG
富士スペシャルなコジマKE007のカウルもこの人
0064音速の名無しさんNGNG
マーチ735や74Sのカウルデザインは地味だがいい仕事してた
0065音速の名無しさんNGNG
由良さんのデザインしたものって、タミヤのRCカーの
ビッグウィッグしか知らなかった。
0066音速の名無しさんNGNG
76年だかFL500に自作車でレースに出たけどクルマすごく美しかったよ
0067音速の名無しさんNGNG
由良拓也のRCカーグランプリ
0068音速の名無しさんNGNG
2chはゆらたく屋を応援します。
0069音速の名無しさんNGNG
ユラタクは何でいつもマイクロロンの防止かぶってんの?
0070音速の名無しさんNGNG
>>60
バイクだからいーの
0071音速の名無しさんNGNG
>>60
ゴ−ドン マ−レイのロケットて言う車もタンデムだったよ。
二人乗りなら、コ−ナ−ウエイトの事を考えれば一つの解決策と
思われ。
0072音速の名無しさんNGNG
由良さんてマターリしすぎで声が聞こえない時あるよね
0073音速の名無しさん NGNG
レーシングマシンが作りたいとか言って
高専のデザイン科辞めたらしい
0074音速の名無しさんNGNG
>>73 おもしろいやつだな
0075音速の名無しさんNGNG
ショウエイの4輪用ヘルメットが由良氏の作だっていうのは
みんな覚えてるけど、
DIC(大日本インキ)の2輪用ヘルをデザインしたことがあるのは
みんなわるれてるみたいだな。
その名も「MOONCRAFT TY1R」。
同じ由良デザインでも、ショウエイX-Fourのシャープな感じとは
対照的な丸っこいデザインだった。ある意味、X-Fourよりよっぽど
「らしかった」けどね。
後年、DICが2輪用ヘルから撤退した頃、上野の某用品店で
叩き売りされてたけど、
あのとき何で買っておかなかったんだろうと猛烈に鬱。

>>69
とりあえず頭は薄い(w
0076JGTCNGNG
由良さんの落ちついた喋り好き!
0077音速の名無しさんNGNG
この人まだデザインはしてるのか?
0078ドレミファ名無シドNGNG
由良さんのお父さんも高名な工業デザイナー。
おそらくその影響もあってカーデザインの道に入ったのでは?

マツダ717Cをあんまりけなしてもかわいそう。
ワークスじゃなくてほとんどディーラーチームだったんだから
(マツダオート東京)。
0079珍速のナカソさんNGNG
>>77
今はFポンでのレイナード改良で手一杯だろうな。
0080音速の名無しさんNGNG
またレイナードMCSとか作ってるのかな?
0081音速の名無しさんNGNG
トミーカイラZZ
0082音速の名無しさんNGNG
>>79
まともにスポンサーが無い状況でそんなもんできるわけ無いでしょう。
0083音速の名無しさんNGNG
>>79
いや、基本的には自分トコでクルマ1台作れる会社だから
そんなベラボーに金はかからない気もする。
もしくは既に、スペアパーツもルマンから買わずに
自製して経費節減図ってるかもしれんし(w
そのついでに材質変更とか肉抜きとかしてく分には手間が半減できてよいかも。
0084音速の名無しさんNGNG
由良さんのお父さんて鉄道模型の本にジオラマ作って載った人かな
>カナーリ昔の話
0085音速の名無しさんNGNG
>>83
自分とこでクルマ一台作っていたのは昔の話.
今はコンストラクターではなくほぼメンテナンスガレージです.
スタッフも前ほどいないし.本人も弱気です.

http://car.nifty.com/yuratakuya/mcrt/director/2000/006/director06.htm
0086音速の名無しさんNGNG
>>81
そうなんだよね前にカーグラで見た。
でも最近これといった代表作が無いような気がする。
0087音速の名無しさんNGNG
JGTCのスープラはTRDあたりで作ってるの?
ムンクラで作ってんのかとおもてたよ。
0088音速の名無しさんNGNG
スープラもNSXも、同じ所で作っているそうです。マジで
0089音速の名無しさんNGNG
>>88
御殿場かどっかの板金屋でワークスの外注受けてるところが
あるとかいう話は聞いたことがある。
確か、76年の日本GPで、大破したコジマ007が運び込まれたところ。
0090音速の名無しさんNGNG
ムンクラもルマン計画やればいいのに。
どっかの自動車メーカーに支援受けて開発して、出来た
マシン市販すれば何とか元が取れるんじゃないかな。
つーかこのまま潰れちゃったら寂しすぎるぞ、ムンクラ。
0091音速の名無しさんNGNG
まえBSでエアレース(ムスタングとかでレースしちゃう・・たしかゼロ戦もあった)の番組
見てたら由良が出てきた。
ホンダに軽飛行機部門があるからそっちの方向に行くのもあるかも。
0092音速の名無しさんNGNG
>>85
ホンダの航空機も童夢の「風流舎」で実験するのかな?
あれだけの施設なら大学研究の請負とか新幹線の空力実験
の請負とかも出来そうだ。
童夢の方は前途洋々だな。
0093音速の名無しさんNGNG
新幹線だったらたしか童夢が設計をした(?)風洞が京都駅近辺にあるらしい
0094音速の名無しさんNGNG
童夢の「風流舎」すっげーぞ、マジで。
由良さんが落ち込むのも無理ないよ。
http://www.dome.co.jp/news/indexnew10.html
http://www.dome.co.jp/news/indexnew13.html
http://www.dome.co.jp/news/indexnew15.html
http://www.dome.co.jp/news/indexnew17.html
http://www.dome.co.jp/news/indexnew18.html
0095音速の名無しさんNGNG
>>94
由良氏って童夢の風洞見てへこんでんの?
0096音速の名無しさんNGNG
凹み気味…らしい。>>85のリンク参照
0097音速の名無しさんNGNG
国産F3000マシンを走らせたのは童夢よりムンクラの方が先なのに
現状は童夢が作ったNSXを走らせている。
この10年間の両者の差の付きようは何処から?
0098百太郎NGNG
守護霊がちがうんじゃよ・・・
0099音速の名無しさんNGNG
童夢には80年代のCカーの実績があるからな。
あと業界的には、林>由良の序列があるみたい。
単純に先輩後輩の序列だろうが。
0100音速の名無しさんNGNG
99年のル・マンではスタートしてすぐベンツがやばいこと、
BMWが期待でき燃費の差でトヨタに勝てるかもしれないことを
予想してんだよな。
おれもあれ以来由良さんは尊敬してるよ。
0101音速の名無しさんNGNG
由良が童夢のデザイナーに就任すれば万事解決?
0102音速の名無しさんNGNG
由良たんがんばれ!
0103音速の名無しさんNGNG
田良たんがんばれ!
0104音速の名無しさんNGNG
タラたんがんばれ!
0105音速の名無しさんNGNG
タラちゃんがんばれ!
0106鱈男NGNG
へへへへへー!
0107珍速のナカソさんNGNG
ムンクラポール獲得age
0108音速の名無しさんNGNG
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
0109音速の名無しさんNGNG
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、未知神ポール、
0110鱈男 NGNG
へへへへへーーーーー!
0111音速の名無しさんNGNG
やったなー由良ムンクラ。
これで勢いついてスポンサーもついて今年の参戦費用の借金も返せればいいんだけどね〜
0112鱈男NGNG
みんなの電波が通じたんだよ☆
0113音速の名無しさんNGNG
とりあえず、
Kyoshoのシールが大きくなるだろ
0114音速の名無しさんNGNG
結構オジサンなのね由良さん・・・・
0115音速の名無しさんNGNG
 由良氏、今回のレースではきちんと怒るところでは怒っててよかった。

 いつものマタ―リした由良氏もいいがやっぱ締めるところは締めてくれる頼もしさも感じられて俺的には好感度Up。

 野田は逝って良し!
0116音速の名無しさんNGNG
由良拓也の空力Q&A
http://www.honda.co.jp/motorsports/hmsc/4/spl/y_01.html
0117ゆらたく屋NGNG
どうも。
0118音速の名無しさんNGNG
金玉がいいー
0119音速の名無しさんNGNG
由良さんかこよかったよ。2位おめでと。
0120音速の名無しさんNGNG
野田を暗殺せよ!
0121音速の名無しさんNGNG
野田に制裁を!!!
0122音速の名無しさんNGNG
>>121
120の後ではインパクト薄いな。
0123音速の名無しさんNGNG
レース後のインタビューの野田、かな〜りムカついた。
<指令>
道上、今後リタイヤしそうになったら
きゃつに突っ込んでから道連れにしてからリタイヤせよ!
0124音速の名無しさんNGNG
問題のあの区間、イエローが出てるらしいっスよ。
それで道上が前に出たらペナルティじゃん。
どうするよ?由良(藁
0125音速の名無しさんNGNG
道上に幅寄せしたらイカンだろ? 野田!
とても元F1ドライバーとは思えん。

まあ、来年は野田にはFポンのシートは無いでしょう。
とっとと野田は引退するか日本から出て行くのがベスト
では? これ以上他のドライバーやファンを敵に回さない
うちに…。
0126音速の名無しさんNGNG
124は野田or本山ファンかアンチ道上ファンかな?。
確かに、あそこはイエロー出てて、野田に否はないかもしんないけど、レース後のあのインタビューの時の野田の態度を見れば、誰だって怒りたくなると思う。
リポーターのE田だって「この野朗、しばいたろか?」と思ってたに違いない(つうか去年の菅生でも、E田は野田の行為について怒ってた。)

なにはともかく、やっと来るべきとこに来たって感じですね>未知神
開幕前のあの調子から見て、今期完璧にうまくいってれば、少なくとも4勝はしてると思う。
0127音速の名無しさんNGNG
>>126
レース後のインタビューで、野田はなんて言ってたの?
0128音速の名無しさんNGNG
「自分は避けたけど、道上がブレーキ踏んだ」ってよ。
0129126NGNG
思うに、野田は抜かせるのが、下手。
悪いとこだけ、和製シューマッハみたいだ・・・。
0130音速の名無しさんNGNG
Fポンレースは、チャチなコースじゃやれないよ。
「遅い者は為す術も無く抜かれる」ってのが当たり前じゃないの?
0131音速の名無しさんNGNG
ところでムーンクラフトに付くはずだったスポンサーって何なの?
0132音速の名無しさんNGNG
創価学会
0133音速の名無しさんNGNG
そうか!
0134音速の名無しさんNGNG
イエロー出てんのに譲っちゃまずいだろ
0135音速の名無しさんNGNG
どうでもいいことだ。
次で未知神がモソヤマに勝てばな。
ツチヤゲイイチのモソヤママンセーはもう聞きたくない・・・。
0136音速の名無しさんNGNG
オートスポーツのスポンサーって
今回無かったのね・・・
まっちろけ

野田はレース前のドライバーズミーティングでも
抜かれ方が悪いぞゴラァ!
って言われてたらしいじゃん
0137音速の名無しさんNGNG
ビッグウィッグだったっけ?
由良デザインの田宮ラジコン
0138音速の名無しさんNGNG
>>137
初期のミニ4駆にも有ったね。
遅いんでチビっ子には人気無かったなぁ(藁
0139音速の名無しさんNGNG
あそこで、あれ以上アウトに寄れる訳ないじゃん!
抜くタイミングを考えるのも、プロの仕事だよ。
抜くほうが躊躇するから危ないんだって。
0140音速の名無しさんNGNG
あの場所だよ!
寄れば減速しなくていいなんてことはないでしょ
0141音速の名無しさんNGNG
Fポンは全戦不治でやれば良し。それじゃダメってんなら、Fポン自体やめれ!
0142音速の名無しさんNGNG
それじゃグラチャンだな
0143141NGNG
そういうこと! フルカウルと給油口つけりゃなんでもありだ。
富士500キロ、鈴鹿400キロとかね。
0144音速の名無しさんNGNG
まぁ日本最高峰のレースならそれくらいやってもいいかもね
昔は富士のバンク付きで700km超、4時間近く一人で走り切ったもんだしな
0145音速の名無しさんNGNG
オールドファン死ねよ
0146音速の名無しさんNGNG
つーか、野田みたいな奴は、昔高木が中野に対してやったみたいに、
さらにはアーヴァーインが数限りない相手に対して(wやったように
ちゃっちゃっと押し出しちまえばいいのに...道上は素直すぎるのかな。
0147音速の名無しさんNGNG
かつては童夢よりムンクラのほうが明らかに実力があったんだけどね。
林さんみたいに上手に経営できないんだな、由良さんの場合。
ビジネスセンス抜群の井上高千穂に社長任せてみればいいのに。
0148音速の名無しさんNGNG
好きでやっているだけみたい
0149音速の名無しさんNGNG
由良さん見てるとタカチホの偉大さがわかるな。
0150音速の名無しさんNGNG
フットワークに騙されてからおかしくなったね。
そのフットワークも潰れちゃったけど。
バブルだったね〜あの頃。
0151音速の名無しさんNGNG
スーパ7のレプリカを所有していたがどうしたのだろうか
ステッカーはプラモデルのシールを拡大コピーして貼っていた
駆動シャフトがパワーに負けて捩れていた
所さんの車はエライのヒトコマ
0152音速の名無しさんNGNG
スーパセブンじゃね〜や
コブラだ、逝ってきます
0153音速の名無しさんNGNG
気を付けろよ
0154ナシモトGPNGNG
いちお経営のプロですが雇いませんか?
パナソニックやドコモくらい持ちこみますが?
0155音速の名無しさんNGNG
そのコブラってマイクロロンのCMで見たことある。
「エンジンの音を聞けば調子がわかる・・・」なんてこと言いながら
エンジンかけてた。
0156音速の名無しさんNGNG
 そーいや資金不足とかいいながらしっかり今回のレースにリアウィング自作して持ってきてたみたいね。

 それも調子のいい一端だったとか。さすがに釜持ってて風洞実験室もってるチームは違うな。

 MCS侮りがたし。
0157音速の名無しさんNGNG
>>156
自社でコンポジット焼ける技術をとりあえず持ってるから、
外注するより数段安く上がる。なればこそだね。
0158音速の名無しさんNGNG
>>157
そしたら、思いっきり速い空力パーツ作って売るってのは良いかも。
0159156NGNG
グラチャンMCSスペシャルみたいに儲けられるね。

99L→2KLへのアップデートキット売ってたたかれまくってたLeMansの本間みたく叩かれないか、ちょっと心配だが。

どっちにしろ自社でやる技術力を持ってるってのはたいしたもんだし、えらいよね。しっかりレーシングチームしてて。
0160音速の名無しさんNGNG
汚いぞ! ゆらたく屋の関係者!!

今日の昼過ぎにゆらたく屋サロンhttp://bbs.nifty.com/nbbin/nb_wrent/yurataku-bbs0277
に個人攻撃をしている内容をカキコしていた人がいたので注意の意味での書き込みを
したのに、しっかりと削除されていたぞ!
けっして、N田のBBSにカキコしているバカ共の様な愚弄した書き方はせずに、単純に
「人間性を疑います」的な表現に留めただけなのに.....

ゆらたく屋の関係者は、不都合な部分は隠して、キレイ事だけを表面に出していれば
OKだと考えているのですか?
由良さんのファンは、そんな偽善的な事を求めているとは思えませんけど。
0161 NGNG
>>160
「人間性を疑います」なんて書いても変じゃないのは2chだけ。
一般社会に持ち込むなんてね(w
0162音速の名無しさんNGNG
そうだよね「人間性を疑います」はまずいよね
0163音速の名無しさんNGNG
まずいか?
野田の人間性のほうがまずいと思うが・・・
0164音速の名無しさんNGNG
>>160
今行ってみたが、あのBBSでは荒れるだけなのであの話題は
全て削除してるのでは?野田の悪口も見当たらないが(全部見てないが)

本来なら野田の悪口だけで埋まっても仕方ないと思うぞ。
0165音速の名無しさんNGNG
>>158
パーツサプライヤーから再出発するのは現実的かもね。
ウデは有るんだし道具も一通り持ってるみたいだし。
0166162NGNG
>>160
失礼
個人攻撃をしている人に対してなのね
0167音速の名無しさんNGNG
>>165
 東京R&Dみたくする?(笑
0168音速の名無しさんNGNG
>>164
それこそ2chぢゃ無いのだから・・・
0169音速の名無しさんNGNG
道上が怒っていたのは、何故もっと早く譲らなかったかって事。
怒って当然だけど、この程度は良くある事だよね。

例の「幅寄せ?」の件は、野田が譲って道上が抜きにいったら、
突然黄旗が目に入ってブレーキ踏んだだけ。
黄旗前に抜けると思った野田(の判断も確かに甘いのだが)と、
万が一ペナルティでも食らったら2位がフイになる道上の立場
の差って事じゃないでしょうかねぇ。

ピットもTVも黄旗にすら気付いていなかった様子。
前の周回までは、もっと先から黄旗になったいたのかな?
そもそも正美のマシンが止まったのってもっと先でしょ?
なんか突然旗を振り出したようにも見えたんだけど。
0170音速の名無しさんNGNG
だからテレビのインタビューで道上と由良さんが出てたとき
由良さんはちょっと切れたとか逝ってたけれど道上は笑ってあまり気にしていない様だったもんな。
0171音速の名無しさんNGNG
>>160
誰だかバレちゃうじゃん
0172音速の名無しさんNGNG
>>171
じゃあ、誰だぁ?
0173音速の名無しさんNGNG
タクーヤ
0174音速の名無しさんNGNG
すごーで優勝の予感・・・
0175音速の名無しさんNGNG
由良=ネオむぎ茶
0176音速の名無しさんNGNG
おお、由良さんマンガデビュー!!
0177音速の名無しさんNGNG
175=ネオ垢土
0178音速の名無しさんNGNG
村松栄紀がドライブしたMC041B。
あれ、確か開幕戦直後のテストでドライバーごとあぼーんだったはずなのに
92年ぐらいのムンクラのファクトリー内写した写真
(マイクロロンの広告とかデイトナの記事とか、コブラが写ってるやつね)で
MCローラT91の奥に写ってるんだけど...
あれって最初から2台(プロトタイプと実戦用とか)あったのか、
それとも栄紀が逝っちゃった後も実は復帰を考えてて作り直してたのか、どうなの?
0179音速の名無しさんNGNG
違う型だろ?
0180音速の名無しさんNGNG
小山町のレーシングパレスに置いてあるやつね。
0181 NGNG
むんくらにこんどスポンサーつくとしたらどこだろ。
0182音速の名無しさんNGNG
マイクロ論。
0183音速の名無しさん NGNG
>178
モノコックは4台あったのよ。デーモン・ヒルとか右京が乗ってたやつが。
で041Bはスペアパーツが1台分あったから事故後すぐ組み立てたと聞いておる!
0184 NGNG
>>182
 それはもうついてんじゃん(藁
0185音速の名無しさんNGNG
JACCS
0186音速の名無しさんNGNG
門前払いだと
0187音速の名無しさんNGNG
Nestle
0188音速の名無しさんNGNG
exciteに対抗してgooあたりでどないだ
0189音速の名無しさんNGNG
93年用にMC-060ELを造ったけど、実戦には出なかったよね?
0190音速の名無しさんNGNG
イイ声
0191音速の名無しさんNGNG
ミチガミはポカリスエット飲んでるね、
現物支給か?
0192音速の名無しさんNGNG
由良さん漫画にでてるのな。
わりと似てる。
0193音速の名無しさんNGNG
>>192
詳細きぼん
0194日本アメリカ化計画(俺が本物)NGNG
レイブリックage
0195音速の名無しさんNGNG
>>195
由良さんがでてるのは
交通事故鑑定人 環 倫一郎
スーパージャンプ連載中
0196音速の名無しさんNGNG
素人童貞
0197音速の名無しさんNGNG
猫嫌いの由良卓也
0198音速の名無しさんNGNG
>>195
自己レスしてどうする
0199音速の名無しさん01/08/28 00:37ID:unyncSKY
shine
0200音速の名無しさん01/08/28 17:44ID:fy1gzrPc
ソネットがスポンサーにつくとは・・・よくNifでHP運営しててSo-Netと交渉したもんだ。
0201音速の名無しさん01/08/30 16:17ID:Vlt4OFT6
とっつぁん坊や
0202 01/09/01 18:16ID:fEJEDDT.
>>201
 正解!
0203音速の名無しさん01/09/01 18:55ID:tmLwHaMQ
>200
Nifは本当は今年MCの○○○○○○○○○だった。だが、今現在残ってる殆どの
プロバイダーは青色吐息だからね。第一戦のまえに走れなくなった問題が起こっ
たでしょう。そういう事です。
0204音速の名無しさん01/09/15 00:33ID:ynMiUYlM
ttp://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/koubou/car.html
こんなの作ってます。
どんな人が乗るのでしょうか?
0205音速の名無しさん01/10/03 22:57ID:aOaIfKzc
由良たんわっちょい!
0206音速の名無しさん01/10/15 15:05ID:Oj/CQx3u
あげ
0207音速の名無しさん01/10/15 15:07ID:E77cY0eb
第17代違いのわかる男。ダバダ〜♪
0208音速の名無しさん01/11/08 12:20ID:IVlAU0DD
MCS10
0209音速の名無しさん01/11/12 11:25ID:hb579+Ev
今年のGTは良いところ無し。(チームクニミツ)
Fポンでも道上+新車でもあと一歩。(最終戦があるけど)
来年のムンクラの活動が心配です。
0210音速の名無しさん01/11/13 01:16ID:ns4Ix2gA
アレだけ活躍?しながら
スポンサー無いって言うのもなぁ・・・
0211音速の名無しさん01/11/13 02:31ID:dHV8kkdI
>210
チームやドライバーに魅力がない。正直このチームは暗いイメージがある。
0212音速の名無しさん01/11/13 04:18ID:9MxBRBfs
>>211
本山か?(藁
0213音速の名無しさん01/11/22 16:32ID:ZeZ9Dahc
ムンクラはホワイトカラーが似合うね。
0214音速の名無しさん01/11/22 17:35ID:zsLksoXY
ムーンクラフトの白色は不思議と貧乏くさく見えないと
個人的に思うがどう?
0215音速の名無しさん01/12/09 21:15ID:1bz21rBX
ところで、由良監督と森脇監督、どっちが金持ちかね?
0216音速の名無しさん01/12/09 21:20ID:jeVmXH+e
もし俺が会社持っててスポンサーするとしたらムンクラにするね!!
0217音速の名無しさん01/12/09 21:23ID:J6Su9Ely
由良さんは負債のほうが多いのでは?
0218音速の名無しさん01/12/09 21:32ID:/alCeMZD
10年ぐらい前の自製F3000マシンってレースには出なかったんだっけ?
0219音速の名無しさん01/12/09 22:11ID:MeGFgOjd
>>214
去年のカラーリングはむちゃくちゃ貧乏臭かったが
0220音速の名無しさん01/12/10 00:27ID:Q7ngZ7Od
>>218
1988年
MC030はテストのみ
MC031はデイブ・スコットが乗って実戦デビュー(国産初)
MC040はマーク・ブランデルが乗ってデビュー
1989年
国内は片山右京がMC040−MC041でフル参戦
インターF3000はMC041で当初は片山右京
途中からデーモン・ヒル!で全戦参加
1990年
MC041Bで村松栄紀。しかしテスト中の事故で・・・泣)

童夢のオリジナルマシンが実戦デビューしたのはこの翌年
(テスト車は同じぐらいから作っていた)。
今では童夢と比べるのがかわいそうだけど、この頃がムンクラの
ピークかな?
0221音速の名無しさん01/12/10 00:28ID:nY1sjMwA
>219
由良の顔が一番貧乏臭い。
0222音速の名無しさん01/12/10 00:29ID:vjQCg3US
>221
お前の書き込みが一番頭悪そう。
0223音速の名無しさん01/12/10 00:44ID:RAcxXhjL
>>220
けど、政治力とかコネとか、あとナショナリズムとか
そういうのまで利用して成功しようとする
(最初っからムリに決まってる「純国産」F1プロジェクトとか)よりか、
そういうのあんまり頼らずにやってきた由良さんのほうが俺は好きよ。
0224音速の名無しさん01/12/10 00:55ID:xauOGwN4
本当はGTもスープラでやりたがっていたんだよな、改造に対して許可されていたし。
NSXは改造してはいけないみたい。
0225音速の名無しさん01/12/10 11:49ID:7cfOIg66
>>214
真っ白けでもチャンピオン取ってるからでしょうね、違和感ないのは。
022621401/12/10 12:24ID:zfDGAE2+
>>225
レスがついた〜。
ゴールドブレンドのCMの時に出てきたCカーもどきは残ってたら
見てみたいな。
0227音速の名無しさん01/12/11 01:27ID:3nsoq5yX
そのゴールドブレンドのラベル1枚はっつけただけのF3000は
貧乏くさかったよ
0228音速の名無しさん01/12/11 09:54ID:DHNq8lmm
>>226
あのCかーもどきはMCS5にグッピーのキャビンを貼りつけた物だよ。

>>227
その頃はF2だよ。
022921401/12/11 10:02ID:n0J/xUQ9
>>228
そのあたりのことはオートテクニックに書いてあったね。
いや、せっかくあそこまで金かけて作ったのなら
どこかにあってもいいかと思ったんで。
裏方さんみたいな人が表に出たのは、当時かなりビクーリした。
0230音速の名無しさん01/12/11 10:05ID:md9VSVyN
白いマシンでチャンピオンとったのは、F2,GCのどちら?
ドライバーは、ジェフ・リースだったような気がする・・・
023121401/12/11 10:30ID:n0J/xUQ9
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1399.jpg
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1400.jpg
ゴールドブレンド関連の記事というより写真。但しモノクロ、スマソ
023221401/12/11 10:37ID:n0J/xUQ9
白いマシンでチャンピオンは、1986年のグラチャンでドライバーは
ジェフ・リースです。
F2ではランキング3位でした。また最終戦では鈴木亜久里がNo2で乗ってます。
0233音速の名無しさん01/12/11 12:14ID:Faqamfci
白いマシンといえば2輪でもムンクラデザインのヤツがなかった?
当時としては前衛的だったような?
あと、ムンクラといえば「紫電」と「717C」かなぁ。
凄くオレのツボを突いてくれるデザインだった。
023421401/12/11 12:37ID:n0J/xUQ9
>>233
ホワイトブルですね。CBX750を無限がチューンとフレーム
カウルをムンクラ、マネージメントをチーム・生沢がやって
1984年の8耐に送り込んできました。4位走行中にマシントラブルで転倒リタイヤでした。
下のはFISCOでテスト中のです。スキャナー失敗で黒ずんでしまった・・・鬱
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1401.jpg
023523301/12/11 13:17ID:Faqamfci
さんきゅーです。
お礼にコレ
ttp://www.interq.or.jp/www-user/mmiyake/car/shiden.html
0236音速の名無しさん01/12/11 13:35ID:Faqamfci
>>231
か、髪の毛がっ!!
0237音速の名無しさん01/12/11 19:17ID:gioCdq61
>>228
>あのCかーもどきはMCS5にグッピーのキャビンを貼りつけた物だよ。
そのクルマ、どやって乗り込んだらいいんでしょう(w

>>231
サンクス。予想通りドアらしきものがない(w
乗り込むどころか押して転がすだけでも苦労しそう。
0238音速の名無しさん01/12/11 19:36ID:fKaKGcAW
ホワイトブルの豪華な写真集売ってたな
023921801/12/11 23:49ID:mvM4/WLq
>>220
thanx!! 漏れがモータースポーツに興味を持ち出したころはムンクラというと
中谷とハットリ君だったから、ちと遅れましたですな。

でも何か、ハットリがオリジナルシャシーを走らせていたような気もするのだが
セルモあたりと勘違いしているのか。
0240音速の名無しさん01/12/11 23:52ID:gioCdq61
>>239
MC-060EL(結局実戦走らなかった黒いやつ)のテストは
服部選手がやってましたな。

あと服部&中谷で走らせてたのはMCローラT90/91
(中谷の後半戦用がT91ね)。
0241音速の名無しさん01/12/12 00:04ID:RFxoH5f8
おい!由良!メガネ割ったろか、このブ男。
0242音速の名無しさん01/12/12 00:59ID:6N623o/0
帽子をかぶってると童顔、脱帽姿だと髪がヤヴァイおっさん。
0243音速の名無しさん01/12/12 20:00ID:dbKd0GSC
栄紀の事故原因は?
024423901/12/12 21:52ID:BYHPPXoH
>>240
お、たぶんそれです。
服部&中谷のことは、Numberの中谷の連載を時々見てたから
覚えてます。中谷が雨の美祢でアーバインに押し出されて、あれは
わざとだろゴルァとお怒りだったのが記憶に。

トステムがアントラーズに逃げてから、良いことないですね。
0245音速の名無しさん01/12/12 22:53ID:gxvpU8u6
今でも服部はヘルメットのうしろに
EIKI LIVES
と書いてあるの?
0246音速の名無しさん01/12/15 01:22ID:LnYGCrGV
スタンレーにも逃げられたって?
0247音速の名無しさん01/12/15 01:39ID:tvwHonyl
この男のする事は全て他人のパクリ。
0248音速の名無しさん01/12/16 00:36ID:WfsXTJlR
ムン暗=NSX勢で一番非力
0249音速の名無しさん01/12/17 11:39ID:0gV0SvPF
今度作った中古FポンマシンにニッサンのV6を載せたやつって
ガレージリボンのパクリっすか?
0250音速の名無しさん01/12/17 13:07ID:tMFl5bv7
え、あれって元ネタあるんだ>にっさんVQ
0251音速の名無しさん01/12/17 16:48ID:GDVtnWpq
>>249
そいやガレージリボンの92Dは元ムンクラ車そのものだった。
025225101/12/17 18:54ID:GDVtnWpq
今ゆらたく屋行って見てきたけど、
企画としては悪くないと思うよ<ムンクラVQ
確かに、「ちょっと走行会で自慢がてら走らせたい」とか
それぐらいの人にとっては、
新品で1基2千万ぐらいする(しかも誰でも売ってもらえるわけではない)
MF308を買う必要はないし。DFVの中古だって安くはないよね。

あと、これ「MF308と同寸」だったら、
MF308やDFVの派生系エンジン
(ジャッドのインディ用AV、F1用CV、コスワースDFZ/DFR/インディ用DFX/DFS)
積んでるクルマなら何にでも載ることになる。
アイデアの大元はガレージリボンのものであるとしても、
ムンクラほどの技術力の会社が、
ちゃんとサーキット走行に耐えるクォリティで
こういうものを出してきてくれることは重要。
0253音速の名無しさん01/12/17 20:50ID:Xs0FXUW+
企画としては面白いことは認めよう<ムンクラVQ
でも車両と合わせて乗り出しまでにいくらかかるんでしょうか?
展示に使っている車って程度悪そうなので最初にかなりお金が掛りそう。
それで走行会だけじゃもったいないよ。
一歩進めてムンクラVQを使ったアマチュアレーサーが集うレースシリーズ
を立ち上げて欲しかった。モークスポーツの時みたいに。
0254鈍足のFNさん01/12/17 22:08ID:n+8yRA9T
台数揃えば考えるんじゃない?
0255音速の名無しさん01/12/21 07:52ID:4u1j7Qpw
由良宅也=高卒のパクリの天才
0256音速の名無しさん01/12/21 09:13ID:gfKU8jT1
>>249
ガレージリボンより前に
カーグラのコラムで構想を描いてたような?
0257音速の名無しさん01/12/21 11:33ID:xwwgaRx9
スポンサーつかないなら金稼いで走らせてやる!
くらいの勢いでしょうか?

でも、いいんじゃないの?
童夢あたりだと偉くなりすぎてああいうことできないだろうから。
だれの企画であれ、眠ってる車を走り出せる状態にしようという試みはフレンドリー!
0258音速の名無しさん01/12/21 12:00ID:ivUMYOFP
>>256
カーグラのコラムのはF3000ベースにFRを作るのでは。

でもドライサンプにして補強のフレームを作って配線も作ってエキゾースト
も作ってとベースとしてVQを使っているってだけで結構なお値段がしそう。
走行会で走らせたい人はDFVとか無限だから走らせたいんじゃないかなぁ?
企画倒れになってさらにムンクラにダメージを与えませんように祈ってます。
0259音速の名無しさん01/12/21 12:08ID:gfKU8jT1
>>258
> 企画倒れになってさらにムンクラにダメージを与えませんように祈ってます。
由良さんモークの時みたいに提示価格を間違えないようにしなくちゃだね。
026021401/12/22 09:06ID:01ZCGKJK
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1008979154.lzh
ゴールドブレンドのCMをうpしました。落とした後、解凍して
プレーヤーで見てください。リアルプレーヤーに関連付けしてありますが
メディアプレーヤーで見たほうが良いみたい?スマソ
0261音速の名無しさん01/12/29 16:47ID:Y4HnJuVo
ムンクラVQ、オートスポーツにでてたけど、ローラ丸ごとで800万、
エンジンだけで400万だって。結構安い?
0262音速の名無しさん01/12/30 08:29ID:C6dXrKsN
>>261
展示用オブジェにしかならない車に市販用エンジンを載せて低コスト
と言っている割には高いんじゃないかなぁ?
エンジンだけの値段で考えても他に選択の余地はありそう。
走らせるにも手間がかかりそうだし。
中古F3とか買えそうだし(ラップタイムはF3の方が速い)、もうちょっと
頑張ればDFVとか買えるんじゃないかなぁ?
0263音速の名無しさん01/12/30 13:36ID:T2ZAzET4
いや、1回走る毎のメンテナンスがいらないのはイイよ。
レーシングエンジンと違って、パワーの出方も扱いやすいと思うよ。
オレ絶対乗ってみたい。チョットでもいいから。
0264音速の名無しさん01/12/30 16:04ID:c0/ieITw
>>261
文句ばっかりゴチャゴチャ言ってんじゃねぇ!
テメーがもっと安く作ってみろや!
0265音速の名無しさん01/12/30 18:23ID:Xh/mmE6c
セルモーター付だしね、ネックはタイヤの運搬か?
0266音速の名無しさん01/12/31 20:43ID:b4KDlwYZ
>263
同感、しかし個人の趣味としては高くつきすぎ。
でも、乗って見たいなぁ・・・。
アラブのお金持ちとかに売れませんかねぇ。
0267音速の名無しさん01/12/31 20:59ID:kB99+ZMr
この人の最終学歴ってどうなってるの?
高専のデザイン科中退したってのは有名だが
0268音速の名無しさん02/01/01 00:09ID:UQK8CrtP
>>267
育英高専中退って公式なプロフィールでも言われてた記憶アリ。
別に本人もそのことを気にしてないんでは?
0269音速の名無しさん02/01/01 23:47ID:A3GP8EnS
>>265
ネックはノーマルのエンジン以外全部でしょ。
何だかんだいってもF3000/Fポンですからね。
展示用になってる車ってブレーキに難が有ったり,
トランスミッションの中身が無かったりしていて
結構状態が悪いんだよね。
やっぱ800万円ぐらいは見ておかないといけないのかなぁ?
走行可能なF3は300万円ぐらいであるからねぇ・・・。
ゆらたく屋のページ見たけどメカニック総がかりで
走らせちゃイメージダウンだよ。
ドライバーとメカニック一人ぐらいで走らせなきゃ。
それにしてもセレナといいVQといい最近の作品?は
往年の冴えが見られなくて残念。
0270音速の名無しさん02/01/02 02:09ID:/npXzJ9M
>267
違うだろー
卒業したかどうかはわからないが、偏差値の高い国立の東京○○大学って言ってたぞ。
0271音速の名無しさん02/01/02 07:17ID:oAwrTUNg
>>270
267さんが正解。
偏差値の高い国立の東京○○大学は東京R&Dの小野社長[
0272音速の名無しさん02/01/05 13:52ID:JtlpksUs
>131 ところでなんでスポンサー降りたんだろう??
0273音速の名無しさん02/01/05 16:19ID:wkj2Qwem
ヒロ宮本がケガしたから、ていうかヒロは何処へ・・・
0274音速の名無しさん02/01/05 22:11ID:Lfdd3jyR
>271
うん?俺は由良さんから直接聞いたんだぞ。
0275ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w 02/01/05 22:15ID:bsg7sq32
>>269
鈴鹿のオークションで、エンジンレスのローラT91が98万円からの
オークションになってる。(多分あまり吊り上がったりしないだろう)
これなら例のVQにピッタリでは?
0276音速の名無しさん02/01/05 22:27ID:Lfdd3jyR
>272
スポンサーになるはずだった企業は日本最大級の会員数を誇る○○○○。
今、買収されるって話題になってるよね。BB時代に上手く乗ることが出来なかった。
0277音速の名無しさん02/01/05 23:58ID:VGNduloL
>>274
ホントに本人から聞いたの?
本人はこのように書いてるよ。
ttp://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/rakugaki/2001/0901.html
0278ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w 02/01/06 00:00ID:oI90KQvM
>>277
写真を見ながら山下達郎を思い浮かべた俺は逝ってよしですか?
027921402/01/06 00:09ID:vXduOSpY
1977年のJAFグランプリFL500に出場した由良さん。
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1851.jpg
028038402/01/06 00:10ID:drKDVTD0
>>276
はずれ
0281チビ道上02/01/06 00:23ID:mJk9J8fe
時代遅れのメガネした頂点ハゲはレース界のイメージダウン。
ヘタレがええカッコすんじゃねぇ。
0282音速の名無しさん02/01/06 00:28ID:BStOaCuH
>>276
ヒロミヤモトのHPにヒント?有り。
彼の持ってきたスポンサーに頼り切って2台体制を引こうとしたのが敗因。
0283音速の名無しさん02/01/06 00:51ID:YYfY/eH4
>282、276
草荷学界?時民当??高名当???
0284音速の名無しさん02/01/06 01:09ID:v6kdgMHz
>>275
程度次第で完成車になるまでの費用は激しく上下すると思われ。
10年ぐらい展示(放置)してたわけでしょ?
ブレーキは当然要OH、ギヤボックスの中身は欠品無いか?
燃料タンクは(耐用年数有り)?
と充分チェックしてから決断した方が良いでしょう(まぁ買わないか)。
ゆらたく屋の掲示板で由良さんが言っていたけど程度が良い物はイギリスに
流出(里帰り?)しているようです。
ってことはこのプロジェクトの前途には速くも暗雲が・・・逝きそう?
0285音速の名無しさん02/01/06 01:16ID:drKDVTD0
>>276
直前撤退したIT関連と言われていたスポンサーはソコじゃなくて
シーズン中もロゴが残されていた会社らしい。
すっごく目立たないところにコッソリ貼って有るよ。

>>282
ミヤモト関連はよく知らんが、今年のカラーリングから連想できる
ところだったんじゃないか?と想像。
0286音速の名無しさん02/01/06 01:31ID:HaLRzHeI
道上は結構いいとおもうけどなぁ>由良んちの、道上君
028727402/01/06 01:46ID:dlgU2QbT
>277
ひょっとして実家が東京○○大学の近くって言ったことを、そう勘違いしたのかもしれない。
0288音速の名無しさん02/01/06 18:06ID:F67AZk22
>>284
「コンプリートで800万」っていう方のパッケージは、
もしかしてイギリスとかオーストラリア
(ホールデンのV6に積み換えてあっちでレースやってるのよ)から
状態のいいのを輸入して、そこにVQ積んでその値段、ってことじゃないかな。
あと、ブレーキとか足とかミッション(の中身だけ)とかっていうのは、
マシン全体の値段を考えた時には
さほどとんでもない値段ではないのかも。
92年頃にクルサードが「僕らのレイナードのクラッチは1セット40万するんだ」
とかCG誌のコラムで言ってたけど(w
あと、ペンスキーのダンパーって確か新品だと1本何百万だったか。
まあコニやビルシュだったり中古だったりすればもうちょい安いだろうし、
この手のショックはOH効くから「付いてさえいれば」何とかなるんだろうけど。

まあ、いずれにせよ何やかんやで「エンジンさえ積めば走行可能」っていうと
300〜500ぐらい見ておいたほうがいいんだろうな、きっと。
028921402/01/06 19:09ID:vXduOSpY
>>279
自己レス。文中1977年になっていましたが、1976年に訂正させていただきます。
スマソ。
0290sage02/01/07 18:49ID:wsoXn1V3
>285
俺の上司から聞いたんだが、>276さんのが本当。上司が由良さんと知り合いで
依頼されたから。
029121402/01/07 18:56ID:4IHOqXHk
カラー版ゴールドブレンドがCG誌にあったので、うp
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1903.jpg
0292音速の名無しさん02/01/09 01:05ID:ZSaBDn8a
>>290
そんじゃそっちにも話しを持ってったのかもしれない。
でも、結局はスポンサー契約には至らなかったと思われ。

開幕戦不参加の原因は、契約したのに支払いが無かった会社のせいらしい。
シーズン前テストの写真見たらマシンに大きくロゴが入っていたよ。
0293音速の名無しさん02/01/09 01:51ID:9rjpcXRf
>292
イヤイヤ契約していたんだよ、こっちも。でも振り込まれなかった。
由良さん、今にも泣き出しそうな声だったらしい。これ以上はもう言えない。。。
0294音速の名無しさん02/01/09 21:32ID:8cvDlMUF
「日本最大級の会員数を誇る○○○○」って層化学界のこと??
「IT関連と言われていたスポンサー」って??
0295音速の名無しさん02/01/09 21:57ID:RBjfVEdR
>>294
どうやったら疎根戸に買収されるんだよ(笑)
0296音速の名無しさん02/01/11 13:25ID:SjsUxSxc
道上移籍、五十嵐勇大採用・・・・・・
0297音速の名無しさん02/01/11 13:33ID:vA6fMDIO
>291
毛がある・・・・・
0298音速の名無しさん02/01/11 13:39ID:cFppezjx
http://au.geocities.com/newyorksnk
0299音速の名無しさん02/01/21 11:47ID:7bEGIFqu
VQ売れてるのかなぁ?
ホームページで見てもその後の盛り上がりが無いのでちょっと心配。
0300音速の名無しさん02/01/30 14:44ID:GJ/PC+Kr
F3ベースでGC復活age
ボディーは当初ムンクラワンメイクらしい
過去の栄光よ再び?
0301音速の名無しさん02/01/30 20:11ID:XmYxXUVV
FISCOはロクでもない改修するより、こっちに金を使えばいいのに。
トヨタカップ富士GCシリーズとかさ。
0302音速の名無しさん02/02/06 18:17ID:9cF0RZux
保守age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています