トップページf1
92コメント28KB

ナイジェル・マンセルがなまだらに!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさんNGNG
って噂はマジっすか?ネタ?
0002音速の名無しさんNGNG
マジっすよ
0003音速の名無しさんNGNG
うはは(笑)
石橋のセナメットみて興奮したりしてナ
0004音速の名無しさんNGNG
あらら、今日の新聞見たら...ヒゲをかけて勝負ってほんとにやんのね(笑)
そういえば、生ダラカートの罰ゲームでアグリ坊主になったんだよね。
0005音速の名無しさんNGNG
石橋とかマンセルみたいなデカイ男乗せて走るカートが気の毒。
0006佐藤琢磨NGNG
俺ならどうよ?
0007音速の名無しさんNGNG
マンちゃん太ったから負けたりしてな。
0008音速の名無しさんNGNG
マンセルがミナルディでF1復活らしい。
0009音速の名無しさんNGNG
マンセルのヒゲ、復活してたんだ。

定岡がマンセルのスーツ着てたときなかったっけ?
明らかに役不足だと思ったなあ。
(最近はハッキネンのスーツみたいだけど)
0010放送NGNG
2時間前あげ
0011音速の名無しさんNGNG
似てるな、息子。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ぐは!マジまんせるだぜ!
0013娘。ヲタNGNG
放送開始age
0014音速の名無しさんNGNG
ひげ息子、ヒゲ親・・・
0015音速の名無しさんNGNG
アグリワケエエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0016音速の名無しさんNGNG
ホントに走るのかよ
0017音速の名無しさんNGNG
こんなの万セルに見せるなよ、恥ずかしい。
0018音速の名無しさんNGNG

やくぶそく 【役不足】
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。「―で物足りない」
0019音速の名無しさんNGNG
おもちゃのカートじゃつまらん。
0020   NGNG
マンちゃん今回のギャラはいくらだ?やけにごきげんぢゃないか
0021音速の名無しさんNGNG
どーせなら、黄色い蜂に刺されてレースやめた人も
でたらよかったのにね。(今年はサメだね・・・・)
0022音速の名無しさんNGNG
役者だったね、マンちゃん。
最終コーナーまでキチンともたせたあたりプロだよ。
0023音速の名無しさんNGNG
やっぱり好きだ、マンちゃん。
それにしても、グレッグが父親そっくりで笑った。レオはレーシングドライバーを目指さないんだろうか。
0024音速の名無しさんNGNG
マンちゃんは僕の永遠のアイドルです。
0025音速の名無しさんNGNG
マンセルマンセー!
0026音速の名無しさんNGNG
やはり一番好きなのはマンセルだな。うん。
0027音速の名無しさんNGNG
あのカートって4stじゃねーか?
普通、カートって4stか?
0028音速の名無しさんNGNG
マンセルはちんちんが好き
0029名無しさん@1周年NGNG
なんかミナルディで復活か?って噂でてるぞ・・・。
0030音速の名無しさんNGNG
>>29

2シーターだよん。
0031音速の名無しさんNGNG
>>27
日本で言うところのゴーカートだよ。
それにしてもグレッグ似過ぎ。
0032音速の名無しさんNGNG
以下重複スレッド、板と無関係の煽りスレッドです。
あげ荒らしがいるようなのでスレッドごとの削除処理をお願いしたいのですが。
■ホンダヲタ= ホンダの社員と判明(藁
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=f1&key=980953662
■て優香、ダイアルアップで煽るやつ、ウザイ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=f1&key=980856681
■**********トヨタは負け犬***********
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=f1&key=977376060
■削除キチガイのアホウさんへ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=f1&key=980694567
■HONDA@4輪は無理
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=f1&key=980277749
■ホンダ2年目のジンクスで、タイム伸びず!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=f1&key=979969413

よろしくお願いします。
0033音速の名無しさんNGNG
>>27
いや2stだろ
0034音速の名無しさんNGNG
いや昨晩のマンセルはかっこよかった。
ウィリアムズ時代にモナコでセナを追い掛け回した(結局負けたが。藁)
マンセルを思い出したよ。
やっぱりF1ドライバーで一番すきなのはマンセルだな。
それより、ミナルディ復帰ってほんと?
0035音速の名無しさんNGNG
あんなレベルの低い遊びで現役時代を思い出すとはな。
0036音速の名無しさんNGNG
名まだら終了だってな。
0037名無しのオプNGNG
鈴木亜久里のビデオ見せられても、困るだろうに。
0038音速の名無しさんNGNG
「なんだアレジじゃねーかよ」
「アレジも現役んときにこんなのに出てるから落ちぶれんだよ。」
と言ってるように聞こえた。
0039音速の名無しさんNGNG
思わず録画してしまった。
0040音速の名無しさんNGNG
セナのVTRを見てるシーン。
「さすがに故人の事悪くいったらマズイよなー」って計算してるような気がした。
0041音速の名無しさんNGNG
>>40
マンちゃんの頭ではそんな計算は出来ないと思われ。
0042音速の名無しさんNGNG
>>40
マンセルファンだが、あの人にそんな計算ができるなら、
せめてもう1回はワールドチャンピオンになっていたと思われ。
0043音速の名無しさんNGNG
現役当時はいろいろあったろうが今ではいい思い出だろうぜ
0044音速の名無しさんNGNG
>>40@`41@`42
つーか現役時代から同じこと言ってたよ
0045音速の名無しさんNGNG
ところで、マンセルはヒゲ剃られたの?
0046音速の名無しさんNGNG
>>45
剃られなかった
0047音速の名無しさんNGNG
そういえば、88年にヒゲを剃っていたような気が。
0048音速の名無しさんNGNG
カートっておもしろいね。
素人の石橋でもマンセルと対等に?走れるなんて。
0049音速の名無しさんNGNG
>>34
マンセルは勝てないクソマシンに乗るのが嫌いなのでまずありえないだろうね。
そんな惨めなマンセルなど見たくもないし。

ダントツにトップ走っていたのに、とんでもないことでリタイヤするのがマンセル
らしい負け方。
何回泣いた事か‥。
またそれが魅力でね〜。
0050音速の名無しさんNGNG
マクラーレンも乗り捨てたもんな。
0051音速の名無しさんNGNG
>>48
おもしろいよ。
で,あれを見て思ったのか??

>>47
引退後も髭なしマンセルを見た記憶がある。

しかし,ホントに日本に来るのだろうか?

0052音速の名無しさんNGNG
負けて坊主頭になるより髭を剃られる方が嫌だなと、ふと思った。
0053音速の名無しさんNGNG
>>51
突然ジョーダンのテストしたとき、髭なしだったよね確か。
0054音速の名無しさんNGNG
あれみてなんだか懐かしくなっちゃったよ。
ワールドチャンピオンになったときのヘルメットかっこよかったなぁ
レプリカほしかったなぁ...今でも欲しいが

>>49
あったねーエンジン切るとか(藁
0055音速の名無しさんNGNG
マンちゃんは、引退後も何度か来日してるよ。
なんでも、空手??だっけ?が趣味でやってきた。
俺のツレが会場でマンちゃんと出くわして、
握手してもらった後、羽交い締めにされらし。
ある意味うらやましぃ・・・。
0056音速の名無しさんNGNG
>51
NumberのF1特集号で髭なしバージョンを見たような・・・
0057音速の名無しさんNGNG
:56] ナイジェル・マンセルがなまだらに! ■▲▼
1 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2001/02/08(木) 21:42

って噂はマジっすか?ネタ?47 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2001/02/15(木) 16:25

そういえば、88年にヒゲを剃っていたような気が。


48 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2001/02/15(木) 17:06

カートっておもしろいね。
素人の石橋でもマンセルと対等に?走れるなんて。


49 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2001/02/15(木) 18:33

>>34
マンセルは勝てないクソマシンに乗るのが嫌いなのでまずありえないだろうね。
そんな惨めなマンセルなど見たくもないし。

ダントツにトップ走っていたのに、とんでもないことでリタイヤするのがマンセル
らしい負け方。
何回泣いた事か‥。
またそれが魅力でね〜。


50 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2001/02/15(木) 18:48

マクラーレンも乗り捨てたもんな。51 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2001/02/15(木) 21:00

>>48
おもしろいよ。
で,あれを見て思ったのか??

>>47
引退後も髭なしマンセルを見た記憶がある。

しかし,ホントに日本に来るのだろうか?
52 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2001/02/15(木) 21:10

負けて坊主頭になるより髭を剃られる方が嫌だなと、ふと思った。


53 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2001/02/15(木) 21:12

>>51
突然ジョーダンのテストしたとき、髭なしだったよね確か。


54 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2001/02/16(金) 04:21

あれみてなんだか懐かしくなっちゃったよ。
ワールドチャンピオンになったときのヘルメットかっこよかったなぁ
レプリカほしかったなぁ...今でも欲しいが

>>49
あったねーエンジン切るとか(藁


55 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2001/02/16(金) 13:19

マンちゃんは、引退後も何度か来日してるよ。
なんでも、空手??だっけ?が趣味でやってきた。
俺のツレが会場でマンちゃんと出くわして、
握手してもらった後、羽交い締めにされらし。
ある意味うらやましぃ・・・。


56 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2001/02/16(金) 13:30

>51
NumberのF1特集号で髭なしバージョンを見たような・・・ 名前: E-mail(省略可): レスを全部読む 最新レス100 レス1−100 掲示板のトップへ リロード
0058音速の名無しさんNGNG
懐かしさのあまり、92年の総集編を見てしまった。
いいなあマンちゃん。「隣の親父がF1ドライバー」って感じがして、今でも好きだ。
0059音速の名無しさんNGNG
レッド1を一度で良いから見たかった。
アメリカでは実現したけど、やっぱりF1でないとな。
0060まぁオレの意見でも聞いていけよNGNG
>>59
93年プロストと組んでたらどうなってたかな
俺はマンセルが勝ってたと思うぞ!

ガンガン飛ばすマンセルに復帰したてのプロストがついていけるわけない!
アクティブサスとルノーエンジンはマンセルが操ってこそ力を発揮するんだ!

スタート下手なプロストに勝ち目はない!!
0061音速の名無しさんNGNG
そりゃまあピーク過ぎてヒルにまで煽られてた当時のプロスト
ではマンセルには勝てんわなぁ。にしてもウィリアムズとの
契約を足蹴にしたのってマンセルの方だよな?いくらプロスト
と組むのが嫌だからってなんで勝てるチャンスをふいに
したんだろマンセルは。プライドだと思うけど、フェラーリ時代
を思い出して弱気になった面もありそう。意外に小心なとこあるし。
0062音速の名無しさんNGNG
確かに'93年のプロストはよぼよぼだったもんなぁ
0063音速の名無しさんNGNG
とはいえ、94年スポットの時は、ほとんどヒルの後塵を拝して
チャンピオン争いにはあまり役に立たなかった。
(いちおう最終戦はPPだったかな?でもスタートと同時に
ヒルとシューの2台に置き去り。)

でも、欠点は「マンセルらしさ」で済んじゃうんだから
ズルイよね(笑
0064音速の名無しさんNGNG
いまだに、92年にマンセルとウィリアムズが決裂した
本当の理由が分からない。誰か教えてくれ。
もしマンセルがウィリアムズに残留したら、プロストと
組むことになったのか?
それとも、プロストが乗ることは決まっていて、
マンセルはどう譲歩しようが放出される運命だったのか?
0065音速の名無しさんNGNG
マンセル、やる気ある時とない時で、体型の差が激しすぎる。
92年の総集編のビデオ見ると、最初劇的に絞られていて
びっくりするぞ。
0066音速の名無しさんNGNG
ウィリアムズはマンセル&プロストコンビで行く
つもりだったんだよ。プロストはセナ以外なら誰でもおっけー
だったし。切られたのはパトレーゼ。しかしマンセルにしてみれば
んな話きいてねーだったわけだ。NO1待遇だったのが
プロストの加入でジョイントNO1、プロストに主導権
握られるのは目に見えていたし、下手すりゃ実質NO2
待遇もあり得たんでプロストが来るならヤメル!でやめた。
慌てたウィリアムズはパトレーゼを残留させようと動いた
けど時既に遅し。パトレーゼはプロスト加入により放出決定
だったのでベネトンと契約しちったし、パトレーゼにしても一度
リストラしといて今更戻れだ?ざけんな!だった。ドライバーに
冷たいウィリアムズの典型パターンだ。
で結局テストドライバーのヒル。でも冬のテストでプロスト以上の
タイム連発したんで一安心ってなとこ。
にしてもマンセル、仮に主導権握られても互角以上の戦いはできた
はずなのに結局意地っぱりなだけ?金の問題も絡んでたっけ?
0067音速の名無しさんNGNG
>>66
なるほど、納得できるストーリーだ。
招待客のホテルの部屋数の問題じゃなかったんだな(笑

フェラーリでヤな目に遭ってるからね、プロストには。
絶対に避けたかったんだろう。
あるいは、「じゃ、来年はもう乗らない」ってすねて見せてたら、
引っ込みがつかなくなった説はどう?ダメ?
0068音速の名無しさんNGNG
>63
確かに役に立たなかった。ヒルも成長してたとはいえ
マンセルがヒルより遅いなんて想像もしてなかったから
俺も信じられなかったな。予選はともかく決勝でずるずる
遅れていく姿には泣けた。しかし、今思うと事前テストも
なしにいきなり乗って予選フロントローってなんてセナか
マンセルくらいにしかできん芸当だと思う。マンセル自身
92年のころとはまったく別物のマシンになっていたと
言ってたし。ルーキーがスポット参戦でフロントロー
取るくらい凄いと思う。
0069音速の名無しさんNGNG
>>68
ちっとも役に立たないながら、さんざん目立って注目だけは
さらうという念の入れようがマンセルの真骨頂。
(日本GPvsアレジ、豪GPvsベルガー)
007068NGNG
最終戦なんてポールトゥウィンだもんね。結果だけは。
まーまぐれでも当時のクルサードには真似できなかった
わけで、やっぱ凄い奴だと思っておこう。でも95年は契約寸前まで行って
ウィリアムズの方に振られたんだよね。ケチなウィリアムズ
に金をせびりすぎたらしいが・・・。
0071音速の名無しさんNGNG
>>69
それでこそマンセルだな>注目だけはかっさらう

マンセルの引退といえば、92年のイタリアGPで発表されたっけ。
まさに会見を始めようとしていた時、チームの人間が会見場のマンセルの所にやってきて、
何やら耳打ちする映像が流されてたな。
「条件を呑むから、会見を止めてくれ」見たいなことを言ったと、総集編では言われていたが。
で、ピットに、トランプの「ジョーカー」の絵を飾った奴がいたように記憶しているが。
0072音速の名無しさんNGNG
>>66さんの言っている経緯は当時何かで読んだ事ある。

やっぱりプロストが入ってくると、待遇が悪化すると言うのが
一番の理由じゃない?
フェラーリでも散々だったらしいし。
92年にWOWOWでやっていたマンセルの番組で、引退発表後に行った
その番組による単独インタビューの中で、
「なぜパトレーゼじゃだめなんだ?」とか怒っていたな。
0073音速の名無しさんNGNG
>まさに会見を始めようとしていた時、チームの人間が
会見場のマンセルの所にやってきて、
何やら耳打ちする映像が流されてたな。

映画「卒業」の出来損ないみたいなシーンだな。
0074ナイジェル・マンセルNGNG
まぁその辺の経緯は以下に詳しいぞ
「ナイジェルマンセルの走ってない奴は黙ってろ!」
「ナイジェルマンセルのあばよ!F1」

みんな読んだかな?
〜〜
・・)/
0075音速の名無しさんNGNG
>>74
「走ってない奴は黙ってろ!」と自伝は読んだ。
0076ナイジェル・マンセルNGNG
>>75
ちなみに自家用ジェットのカバリーノランパンテマークはもう無いぞ

あとな、本当は76ポイントで絶対プロストの上にいたんだ
経験のある僕にこんな計算をさせるところに90年シーズンの意味がある
0077ナイジェル・マンセル役NGNG
>>75
え?自伝なんてあったっけ?
0078音速の名無しさんNGNG
>>77
「全開」というタイトルの自伝が96年に出ている。
0079ナイジェル・マンセル役NGNG
>>78
ちなみにどういった内容ですか?
0080音速の名無しさんNGNG
>76
90年に76Pかせいでたってこと?
マシントラブルさえなければ、サンマリノ、イギリス、日本は
勝ってたけど、そんなにいくかな。オーストラリアも惜しかった
ね。ピケがくるときゃマンセルこける、なんて格言あったな。
フランスは・・覚えてないな。
0081何で読んだんだろうNGNG
「コリン・チャップマンが最後に愛し、
 エンツォ・フェラーリが最後に欲したドライバー」
という記述を見た記憶があるんだが・・・何に書かれていたのやら。
0082音速の名無しさんNGNG
ポール・ストッダートは2001年のミナルディシートの空席候補として、5
人のドライバーが挙がっているとした。

 そのドライバーの中にはナイジェル・マンセルが入っているという噂もたった
が、チームの広報はこれに対し、彼はたしかにまだやれるが契約の際の金がかか
りすぎ、チームの許容範囲ではないと言った。


本当にまだやれると思う人はいるかい?マジレスきぼん
0083マイケル・シューメーカーNGNG
>82
90年のライフのドライバーのジャコメリは
車のフィーリングを記者に質問されてこう答えた、
「誰が乗ってもいっしょだよ。あんた乗ってみるかい?」。

下位チームの車って本当に誰が乗ってもいっしょだと思うよ。
モンテカルロ以外は。

0084音速の名無しさんNGNG
そりゃライフは1周もできないマシンだもん。フィーリング以前の
問題だわさ。
0085音速の名無しさんNGNG
ロータスに長々といられたのはJPSを筆頭とするスポンサーの意向もある。終盤にブランズハッチで行われたレースでチーム・ロータスのエースである
チャプマンの後を継いだピータ・ウォーもあまりマンセルを買っておらず、
83年限りで解雇しようとしていたらしい。

ところが83年終盤にブランズハッチで行われたレースで
チームのエースであるエリオ・デ・アンジェリスがポールをとったのに、
翌日の新聞の一面は「マンセルが2列目ゲット!!」(3位)だったので
マンセル解雇を思い直したと語っていたもんなぁ。
(結局翌年セナを入れるためにクビにしたが)
0086音速の名無しさんNGNG
>>83
チームライフ
スタッフ:3名
ドライバ:1名(ジャコメリ)

エンジン交換は3人ではできないのでジャコメリが手伝っていましたね
0087音速の名無しさんNGNG
ライフのスタッフはエンジンをシャシーに載っける方法をしらんかったらしいな。
動いただけでも奇跡だわさ。趣味でF1やれた時代・・・
0088音速の名無しさんNGNG
マンセルはドライバーとして天才肌なのかな?
0089音速の名無しさんNGNG
マンセルはあの荒っぽい運転からは想像できないが、かなりデリケートな
操作をすると言う話を聞いたことがある。
0090音速の名無しさんNGNG
確か、ウイリスアムズ・ホンダ時代の本田の
スッタフが、マンちゃんのことを全身がセンサーのように
車の挙動やエンジンの特性に対して鋭敏な感覚の持ち主だったと
言ってたのを雑誌で読んだことがある。
0091あかんでぇNGNG
マンセルがまだらに!

ってどういう意味かと思った。ペストかなにかかと。
0092だからぁNGNG
子供作ってなきゃ、あと1.5秒速いんだってば!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています