トップページf1
77コメント18KB

モータースポーツの勝ちすぎの考察

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさんNGNG
2輪@`4輪含めてモータースポーツでの勝ちすぎは悪なのか?

具体例
○F1の92,93,96年のウィリアムズルノー
○今年のアメリカンルマンでのアゥディ
○2,3年前のFIA−GTのメルセデスの完全優勝
○50年代(だったよな)F1メルセデス(シルバーアロウ)の一人
勝ち
○グループAでのスカイラインGTRの一人勝ち
○F1での88年のマクラーレンホンダ
etc
0002音速の名無しさんNGNG
勝ちすぎと勝ちすぎでないものとの線引きはどこよ?
そこを示してくれないか。
0003ところでNGNG
マッチとオサムは勝てなすぎでよろしいか?
00041NGNG
>>2まあざっくばらんにいうと、僕はホンダファンなわけ。
で、よくホンダはレースで勝ちすぎるっていうじゃない。
まあ、そういうことの論理っていうか根拠をホンダ勝ち過ぎ論者から聞きたいわけ。

0005音速の名無しさんNGNG

この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!この板
はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!この板はホン
ダが占領した!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占
領した!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領し
た!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!この板はホンダが占領した!こ
の板は


0006音速の名無しさんNGNG

巨人V9のとき、全体の観客動員数が落ちたそうだ
0007音速の名無しさんNGNG
4輪の場合日本メーカーの勝ちすぎは悪。欧米メーカーならOK。
(ホンダしかり、マツダしかり)
2輪の場合欧米メーカーが少なくなっちゃたのでしょうがない。
0008音速の名無しさんNGNG
>>7
バカ、日本のバイクメーカーもずいぶん少なくなったんだよ。
HYSKだけじゃなかったんだからな(ワラ
0009音速の名無しさんNGNG
あはは、そうだな。 >8
数の問題じゃなくて、かけられる金の問題。4輪も2輪も昔から勝ち逃げ
するのがホンダの得意技。
0010音速の名無しさんNGNG
まあ@`勝ち逃げできるだけ偉いよな。
トヨタなんて絶対できないもんな。
WRCにしてもチャンピオンとってるけど勝ち逃げという印象
じゃないもんな。
0011音速の名無しさんNGNG
トヨタが本気出したらホンダみたいに「逃げ」る必要ないよ。
圧勝しまくり。結果が出るまで多少時間はかかるだろうけど。
結局は金の力なのよ。ホンダイズムでも何でもない。
0012>11NGNG
トヨタヲタじゃないが
F1よかWRCの方がよっぽど金がかかる
ホンダにゃ無理
0013音速の名無しさんNGNG
>>11
あの〜、金の力で圧勝してカテゴリーをぶち壊して逃げるのが
「ホンダイズム」じゃないんですか?
0014>12NGNG
お前はアホか、じゃあ何故ホンダより資金のない@`スバルや三菱
が参戦してるんだ。
001511NGNG
私がここでいいたいのはF1=お金ということ。
お金さえあればF1のみならずどんなスポーツでも勝てると言うこと。
フォードがトヨタよりたくさんお金を持ってるけど勝てないのは、つぎ込んでる
お金がフェラーリやマクラーレンより少ないからでしょ。
フェラーリやマクラーレンが速いのは他のチームよりお金を使ってるからで、年間の
チーム予算をみればわかるでしょ。どんなに優秀なスタッフも開発費が満足に無ければ
いい仕事はできない。環境も技術もお金があって初めてつくられるものです。
それにお金があれば政治力も手に入れることができます。バー二ーなんかにせっせと賄賂
を送っておけば、敵を失格にすることも、失格の判定を覆すこともできる。
F1はお金、勝てばなにやってもいいの、そこに情熱とか努力なんて安っぽい感情は
必要ない、いいかげん君たちもF1の真の姿を見れるようにならないとね。


0016>11NGNG
115 名前:音速の名無しさん投稿日:2000/12/27(水) 03:54
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1835357&tid=f1a4o6bbca1bh&sid=1835357&mid=1&type=date&first=1


116 名前:音速の名無しさん投稿日:2000/12/27(水) 03:56
http://www.ddn-f1.com/wwwboard/messages/21980.html


117 名前:音速の名無しさん投稿日:2000/12/27(水) 03:57
http://www.so-net.ne.jp/sonymagazines/cgi-bin/f-1/bbs/bbs.cgi


118 名前:音速の名無しさん投稿日:2000/12/27(水) 21:22
toyota最強


119 名前:>57投稿日:2000/12/28(木) 08:02
yahooでもF特でもF1生活でも馬鹿にされてたな。


0017>13NGNG
>あの〜、金の力で圧勝してカテゴリーをぶち壊して逃げるのが
「ホンダイズム」じゃないんですか?

金もかけてるが、それだけじゃないよ。
金かけて勝てるなら@`トヨタがCARTでチャンピオン取ってるよ。

0018音速の名無しさんNGNG
>17

15読め。
0019音速の名無しさんNGNG
>>17

>金もかけてるが、それだけじゃないよ。

そりゃ、それだけじゃないだろうね(ワラ
0020>18NGNG
16読め。
お前って本当に学習能力の無い馬鹿だな(笑)
0021音速の名無しさんNGNG
ホンダよか真面目だから >14
0022>19NGNG
それだけじゃないってのは@`技術力。
トヨタみたいに金だけのメーカーとは違う。
0023音速の名無しさんNGNG
あのー、ぼくちんトヨタヲタじゃないんですけどぉ。
冷静に考えて、トヨタが本気になったらホンダなんか目じゃないと
いうのは自明でっせ。

いろんな人が書き込みしてるみたいっすけど、ぼくちんは16でいじ
められてる人とは別人で〜す。
0024>21NGNG
12と21で言ってる事が矛盾してるぞ。
WRCのが金がかかるんだろ。
0025音速の名無しさんNGNG
>22

激ワラ
レースの(特定の)カテゴリーで買ってるから技術力が高いなんて
厨房じゃないんだから(もしかして厨房?)こんな場所で開陳しな
いでくれるぅ?(ププ
0026>23NGNG
じゃあ何故去年のCARTでホンダに負けるんだ。
0027音速の名無しさんNGNG
おまえバカァ? >24

それだけ金かけてる(た)んだよ、三菱もスバルも。
効率よく金を使って勝ち逃げする某社と違ってさ。
会社が持ってる金と、レース(ラリー)活動にかける金額を
ごっちゃにするな。小学校でそろばんやらなかったか?
あ、もうパソコン使ってた世代か。じゃあ、ホンダの汚さの実例
知らなくても不思議じゃないね。坊や(ワラ
0028音速の名無しさんNGNG
ホ○ダのアールブイってやつ?
車としての完成度の低さはほとんど犯罪だね。
まぁ、ヲタの方々は○○タイプアールとかしか乗らないから、
ホ○ダの技術水準の低さを知らないんだろうな。
0029>25NGNG
あほかレーシングエンジンの技術力に決まってるだろ。
この板のタイトルと話しの流れをみればわかるだろ。
0030音速の名無しさんNGNG
もっかい言っとくけどぉ、ぼくちんはトヨタヲタではないよ。
別にアンチホンダでもないけどね。
ただ冷静に考えて意見を言ってるだけ。
0031>27NGNG
まあ、F1よりWRCのが金がかかるっていう時点でお前は
アホだけどな。
0032音速の名無しさんNGNG
>二十九
プププププーッ!
んなこた分かってるよ、坊や。
0033>27NGNG
まあスバルも三菱もF1なんか無理だから、WRCで競ってな(笑)
0034>32NGNG
馬鹿が開き直ってるぜ。
こいつ反論できないんだろうな(笑)
0035音速の名無しさんNGNG
>31
坊や、読んでる人がイタくてたまらんからもうやめとけや(ワラ
揚げ足とりしかできんだろ。精神年齢8歳ぐらいか?
そういう論理展開がうれしくてしょうがないお年頃。ホホ。
0036音速の名無しさんNGNG
F1がWRCよか偉いと思ってるのがイタいね。
別にWRCの方が偉いわけでもないが(ワラ
0037>28NGNG
車板で仕込んだ糞知識をここで@`偉そうに披露するのは止めてくれ。
馬鹿丸出しだから。
0038>35NGNG
最初に言った事に責任ももてないアホは書きこみなんかするな。

だいたいお前の書きこみレベルのが中学生レベルだぞ。
0039音速の名無しさんNGNG
定期的に勝ち逃げするサイクルにまた入るかなホンダ。
メルセデスがいるから難しいだろ(ワラ
トヨタも来ちゃうし。やばいぞぉ、欧州進出マジで乗り出してくる
からのぉ。国内市場も、う〜ん、いつまでも甘くないしぃ。
0040>36NGNG
あほか、かかる金の事を言ってるんだ、おれはF1のがWRCより
偉いなんて一言もいってないぞ。
0041音速の名無しさんNGNG
ホンダとヘッラーリのヲタってカッとなりやすい奴が多いね。
ま、スカしてるアルヒスタ(フィアットの出来損ない乗り)よか
俺は単純な熱血ホンダヲタの方が好きだが(ワラ
0042音速の名無しさんNGNG
怒ってる、怒ってる(ププ
0043>39NGNG
市販車の生産の話しとモータースポーツの話しをごちゃ混ぜにするアホ
発見(笑)
0044>41,42NGNG
俺は怒ってないぞ。
しかし41と42はアホ丸出しだな。
まともに反論出来ない奴の典型的な書きこみパターンだ。
0045音速の名無しさんNGNG
金でのしたメーカーが、金でのされるだけ。因果応報。
俺は死んでもトヨタ車には乗りたくない(ホンダにもワラ)人間だが、
トヨタはやるぞぉ。そんなF1、見たくない気もするけどさ。
0046>42NGNG
こいつ半泣きなんだろうな(笑)
0047音速の名無しさんNGNG
ヶヶ、怒ってる、怒ってる(ププ
0048音速の名無しさんNGNG
宗一郎さん、いいときに亡くなったね。これから、あなたのつくった
会社が名実ともに大変な目に遭うのを見なくて済んだからね。
0049>45NGNG
じゃあトヨタよりジャガーに期待してな。
実際に何年か後にチャンピオン取れるかもしれんしな。
0050音速の名無しさんNGNG
こわ!
ホンダバカ、やっぱ気ぃ短いわ。
0051音速の名無しさんNGNG
>48
なに抜かす! オヤジは、オヤジは、今でも我々を見守って叱咤激励
してくれてるんだ!
ほら、空を見上げて見ろ! オヤジの顔が見えるだろう!
0052>47NGNG
レスレベルからみて中学生だな。
まあ@`車板でがんばりや。
モータースポーツより市販車が好きなんだろ。
後何年かしたら免許もとれることだろうし。
0053音速の名無しさんNGNG
>>51
うわっ、本当だ! ボケ老人がでっかいスパナをこっちに投げつけ
ようと構えてる!
ごめんなさ〜〜〜〜い!!!!!!!
0054>50NGNG
しかし馬鹿だな(笑)
0055音速の名無しさんNGNG
結論。ホンダはトヨタに負ける。
だがホンダヲタは負けを認めない。
0056>51=53NGNG
次ぎは自作自演か、悲しい奴。
0057音速の名無しさんNGNG
トヨタってメルセデスに勝てるかな?
0058>55NGNG
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=f1&key=974909938
0059音速の名無しさんNGNG
>57

現状はメルセデス>>>>ホンダ>>>>>>>>>>>>>>トヨタ

数年後メルセデス>>>>ホンダ>>>>トヨタ
ぐらいですか?
0060>55NGNG
お前は予言者か(笑)
0061>59NGNG
まあ、そんなもんでしょう。
0062>59NGNG
やっぱトヨタは無理なの?
それよりもメルセデスとホンダの距離が縮まってないんですけど(藁
0063ぼくちんNGNG
ぼくちんの予想

数年後メルセデス>>トヨタ>>>>>>>ホンダ倒産(トヨタに吸収

また数年後メルセデス>ホンダ(トヨタのスポーツ系のブランド名)

かな?
0064音速の名無しさんNGNG
>>63
貴様、それでも日本人か!
嘘でもいいから日本車をメルセデスの前にしやがれ!
0065>62NGNG
そりゃあわからない。
予言者じゃないからな。
馬力だけで言ったら@`メルセデスとホンダは10馬力差らしい。
(もちろん去年のF1の話)

それもそうだけど 藁 っていうのやめたほうがいいぞ。
0066ぼくちんNGNG
>64
やっぱメルセデスは強いっしょ?
そのまたまた数年後にはトヨタが?????
0067予言者NGNG
数年後、F1はゼロエミッション化されますので、やっぱりメルセデスが
圧勝です。
0068ぼくちんNGNG
>67
すいませーん、つなぎの措置としてハイブリッドじゃダメっすか?
0069音速の名無しさんNGNG
ゼロエミッション化されたら、プロストとかが復帰して勝ちそう。
0070>66NGNG
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=f1&key=974909938
0071>63NGNG
ホンダはスバルやフィアットみたいにGMに20%ぐらい株式
を売る可能性が高い。

トヨタだってアメリカの国益をいちじるしく損なうような存在になれば
どうなるかわからんぞ。
0072音速の名無しさんNGNG
>69
ラウダが借金返済のために復帰!
超久しぶりに師弟コンビ結成!
0073音速の名無しさんNGNG
ジャガー(フォード)>メルセデス>ホンダ(GM)>トヨタ>ルノー
0074名無しさん@1周年NGNG
教えて君ですまんがゼロエミッションって何?
0075音速の名無しさんNGNG
>>74
排ガスが0ってこと。
0076名無しさん@1周年NGNG
>>75
ありがとう。
でも何故「プロストが復帰して勝ちそう」になるのかはまだ分からん・・
0077音速の名無しさんNGNG
マクラーレンもそろそろ終わりだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています