ワンメイクレース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
NGNG0002名無しさん@1周年
NGNG0003名無しさん@1周年
NGNG0004名無しさん@1周年
NGNG0005名無しさん@1周年
NGNGすごくメジャーなドライバー達のような気がしてくる。
0006煽りじゃないよ
NGNGシューマッハでも勝てないよ。あくまでシビックだけの話ね。
高木虎之介がSRS−Rでシビック乗ると生徒より遅かったらしいが、
別に恥ずかしいことではない。ハコとフォーミュラは別物なんだから。
GTカーくらいになると多少はフォーミュラに近いけど
0007名無しさん@1周年
NGNGF3走ってる頃はまさかシビックスペシャリストになるとは思わんかった…
あと最近では余郷もなぁ…FJの頃は光ってたのに…
0008名無しさん@1周年
NGNGうん、そうだね。やっぱり、フォーミュラはお金がかかるから、実力だけではだめなのかも。
余郷もハコで頑張ってもらおう。
0009名無しさん@1周年
NGNG誰かいる??
0010名無しさん@1周年
NGNG番組間違えたかと思って思わずチャンネルを変えてもーたやんけ。
0011名無しさん@1周年
NGNGになりました。
0012名無しさん@1周年
NGNG0013名無しさん@1周年
NGNG本当はそうじゃないらしいけど、そう見えちゃうんだよなー。
0014『中嶋悟賞』歴代授与者
NGNG’89>山崎 猛
’90>川本 篤
’91>福田 よしのぶ
’92>木下 みつひろ
’93>永田 まり
’94>近藤 澄男
’95>渡辺 明
’96>梅津 則子
’97>成澤 隆二
’98>該当者無し
’99>黒木 健二
0015衝動買い
NGNG0016名無しさん@1周年
NGNG0017名無しさん@1周年
NGNG0018名無しさん@1周年
NGNG0019名無しさん@1周年
NGNGでも、初めてのコースに行ったら
2〜3秒くらいアゴのほうが速そうだね
0020名無しさん@1周年
NGNG0021名無しさん@1周年
NGNGマシンがいた。よく見るとクォーターウィンドウは「M.Nishigaito」と
書いてあった。お!西垣内スポット参戦か?と思ったら、中身は
山野敏行だった。
0022音速の名無しさん
NGNG0023音速の名無しさん
NGNG'00インターカップ第1戦、格好良かったですぜぇ。
終盤、黒木さんに詰め寄られたけど、もしかして今シーズンは・・・・
みたいな期待をもちました。
しかし、シリーズ戦が終わってみれば・・・・・やはりというかなんというか
和田さん、嶋村さんらも頑張ってください。
0024音速の名無しさん
NGNG0025音速の名無しさん
NGNGそのローカル釣り番組、私も見てました。
0026音速の名無しさん
NGNG0027音速の名無しさん
NGNG0029音速の名無しさん
NGNG0030音速の名無しさん
NGNGまじ?!プログラム調べよ〜っと♪
今年のシビック、東北と東がヨコハマのワンメイクになるってホント?
0031音速の名無しさん
NGNG0032音速の名無しさん
NGNG上と下では大違い、とことん違うよ
見てる人だけのワンメイクレースだ〜!
0033見てる人
NGNGレースが面白ければ、別にそれでもよい。
しかし、なんでそうなっちゃうのか、業界の理屈ってゆうか
仕組みを教えてちょーだい。
0034音速の名無しさん
NGNGスリップストリームで後続車を引き離すワンメイクなんて…
金のかけようが全然違います。
レース後の再車検でヘッド開けることも滅多にないし
レギュレーションの裏をかいたスペシャルパーツetc
0035音速の名無しさん
NGNG↑新型typeR
0036見てる人
NGNGどれが勝っても同じ車のワンメイクで、そんなに金をかける
理由は、自動車メーカーの思惑じゃないよね?
上位入賞の賞金がそんなに美味しいのか?
それともただ単に趣味として金をつぎ込んでるのか?
まだ理解できてない素人に教えてくだされ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています