トップページf1
47コメント15KB

昔は良かった片山右京

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年 NGNG
彼のブランドの自転車ありますけどアレはどういう経緯で何所が売ってるんでしょう。
自転車板でもよくわからないようです。
あれは自転車板ではクソ自転車の代名詞となってます。
ショボイ選手ではなかった片山右京のイメージが崩れます
事情通の方教えてください。
0002名無しさん@1周年 NGNG
自転車板で無理なら、ここのやつらじゃもっと無理だよ。
      
        ■■■■■■終了■■■■■■
0003長嶋茂雄 NGNG
べり〜ぐっどですよ〜
00041>2 NGNG
そうは思ったんですけど、右京関係の事情通が入ると思ったんですよ
間違ってもあんなの買ってはいけません
買っていいけど得意顔で乗ってたらどきゅーんです
0005中尉 NGNG
日本F1ドライバーでは今でも最強だと俺は思っている。
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG

しかし、5〜6年連続でノーポイントだしなぁ・・・
こんなF1レーサーは他にはいない
0007名無しさん@1周年 NGNG
じゃ、おいらはどきゅーんだ・・・
チョピリ鬱・・・
0008名無しさん@1周年 NGNG
忘れたけど、テレビの通信販売番組で売ってたね。
あと長嶋監督が乗ってたはず。
0009名無しさん@1周年 NGNG
>6
いつの5年間か書いてみ。
知ったかぶり逝ってよし。
0010名無しさん@1周年 NGNG
関係ないけど右京が初ポイント獲得したときのインタビューで、
喜んでた姿を観て それよりもことの重大さに気づいてないんかって思った

みんな彼の初ポイント取ったレース覚えてるよね?
0011名無しさん NGNG
>6

勝手な想像で書くな!右京や右京ファンに
失礼だゾ!

0012今でも NGNG
日本人最高位グリッド(3列目5位)の
記録保持者だよーん。これは誇れるよーん。
因みに
中嶋:日本人通算最多得点、ファステストラップ(89:アデレード)
アグリ:まぐれでも、ワーウィック以外誰も抜いてないけど三位表彰台

この三人がやったことを一人で出来る国産ドライバーの
出現を望みます。
0013名無しさん@1周年 NGNG
>10
関係ない上に大間違い。
たぶん、初入賞(ブラジルGP)と、セナが死んだサンマリノを
混同しているんだろうね。

もっとも、サンマリノの時も、右京はその事故を知らなくて当然だよ。
実際事故を見ていた観客ですら、野次り倒していたというぐらいだからね。
右京がセナの死を知ったのは、レース後の帰り道、立ち寄った店のTVで。
0014名無しさん@1周年 NGNG
ムラがあるのは確かだけど、完璧に集中できた状態での速さは
日本のF1ドライバーの中では1番なのは間違いないと思う。
去年のル・マンでも朝方土屋がゲロ吐いて倒れた後は、
彼が相当長い間ドライブを担当して、
しかもトップを追いかけてたから、かなりのタイムを出してたよね。
最近のJGTCでは冴えないけど、元F1ドライバーの凄味を見せつけた一瞬だった。
00151 NGNG
ゴミにならなくて良かったです
余計な御世話かもしれませんが、F1自転車ネタです

セナが死ぬ間際に企画した自転車ってのもあったんですが、少し輸入されました
当初イタリア製でどうのと発表されてましたが、私の見る限り台湾製でした。
パーツも安物満載ではっきり言ってボッタクリ商品でした

あとベネトンの自転車というのが存在しまして、モノは商標使ってるだけの対し
たものではないのですが、数年前の東京国際「サイクル」ショーの時、そのブー
スにドーンと実車(もちろんF1)が展示されていてびっくりしました。

フェラーリが技術提供した自転車というのもあります。一応FIのコックピットと
同じ製法のカーボンというフレコミで最初の御値段は120万。今は2桁らしいです

右京さん自体は好きでした(ビデオとって見るだけですけど)けどああいうイン
チキじみたものに商標貸してるのは悲しいです
彼はクラブアングルで自転車系のイベントにも参加してたので特にです
0016名無しさん@1周年 NGNG
 日本人ドライバーの中で、「もしかしたらフロントロー
狙えるかも」という夢をみさせてくれたのは94年の右京
さんだけでした。
0017名無しさん@1周年 NGNG
>>13
死んだことは知らなかったかもしれんが、事故はしってたでしょ
赤旗になったんだから。

0018NGNG
資料が見つからん
誰かデータ持ってない?
0019名無しさん@1周年 NGNG
>6
右京がポイント取ったのは94年だけ(ブラジル、サンマリノ、イギリス)。
92,93,95〜97年はノーポイント。
0020名無しさん@1周年 NGNG
右京の走りを現役で見てた奴だったら、
誰しもが、歴代日本人ドライバーで1番だったと認めるでしょう。
右京はダメとか言う奴のほとんどが、最近F1見出したり、
結果や記録だけしか知らない若い奴らでしょう。
右京は実際にFIAでも表彰されてるし、
フラビオのお眼鏡にかない、当時のベネトンで契約寸前までいって、
ブリアト−レに「あとはこの契約書に君のサインを書くだけだ」
なんて言われたくらいなんだから。
0021名無しさん@1周年 NGNG
大借金してでもトップチームに行けばよかった、って言ってたよね。
ベネトンだったとは知らんかった。シューの替わりか、その前って事?
0022名無しさん@1周年 NGNG
>21
シューのセカンドってことだよ
0023>15 NGNG
それはコルナゴですね>フェラーリとの共同開発車
現在のコルナゴの代名詞ともいえるストレートフォークはフェラーリでの研究の結果によるものだそうです。
カーボンモノコック自転車と言えばロータスも作ってましたね。こっちはロータス自身で。
レモンやボードマンがいたGANチームがツールなどで使ってました。確かTT用マシンでした。
この自転車、モデルナンバーが103だか104で、当時のロータスのF1カーとの続き番号になってます。
当時のロータスの状況を考えると、自転車の開発より他にする事あるだろー、とか思ってしまいますが。
0024チェザリス NGNG
>20
う〜〜〜〜〜〜〜〜!そのとうり!右京はホント良いドライバーだったよ。
俺は中嶋よりも良かったと思うよ。あの白のティレルのときが印象的!!!
シャシーは確か028だっけか(スマン忘れた)?
モンツァでウイリアムズ、フェラーリとランデブーしてたときを思い出す。
ホッケンハイムで3位(だっけ?)走ってたときも・・・・・・。
ティレル、ハイドロサスの開発ミスって全てが終わったんだよな(泣き)
0025チェザリス NGNG
ベンチュリのときも、あんなマシンだったけどイイ走りしてたな。
0026名無しさん@1周年 NGNG
話が変わっちゃうけど
何でCARTに行ってくれなかったのよ....右京。
この話を聞いた時とても嬉しかったし期待してたのに(涙)

バカァァ〜〜〜〜〜〜〜〜。

右京はこのまま終わってしまうのでしょうか?
もう一花咲かせてほしいです。
0027>15 NGNG
右京の名前がないのは、5千円くらい安いよ、
G3だと。
0028チェザリス NGNG
>26
俺はカートには行くべきじゃないと思う。てゆーか行って欲しくない。
カートは負け犬、老人の集まるところです。
右京には世界最高峰のレース、F-1の天才ドライバーのままでいてほしい。
カートなんかで結果残しても、うれしくない!問題発言?
0029>28 NGNG
日産に移籍しちゃったんでもうその話は無くなりましたが
でも日本でくすぶるよりも
CARTでキレた走りをする右京の姿が見たいです。

CARTはF1に比べて見劣りするかもしれないけど
そこまで酷く言われる程レベル低くは無いと思いますよ。

とにかくこのままで終わってほしく無いんですよ右京には。
0030チェザリス NGNG
だって、ついこの間までマリオかエマーソンいなかったっけ?(笑)
しかも、マイケルとかクリスチャンがトップクラスだなんて・・・。
マンセルがカートから復帰したときのF-1での走り、イタかった。
あとアレックスはロータスにいた時(当時アレッサンドロ)、
いっつもバックマーカーになってたよ。
モントーヤもF-1じゃ通じないだろうな。カート駄目!
0031名無しさん@1周年 NGNG
あらあらこんなとこにもF1オンリーな方が
ここはF1専門じゃなくて総合系だからCARTファンも結構見てるよ
貴方の誤解を優しくつっこんでくれるでしょう。
ちなみにクリスチャンはCARTでも2流半だな
エモのコネで踏みとどまってるだけ

右京は家族の問題でアメリカ行きは断念したんだってさ。
0032CARTふぁん NGNG
もういいよ、F1 vs CART は、散々やったし(藁
下の方に残骸スレがあるよ
0033名無しさん@1周年 NGNG
シーズン終わってこの板に書くネタなくなったら
またやりましょう F1対カート
0034名無しさん@1周年 NGNG
>17
どの程度の負傷かも分からないのに、いちいち遠慮しろっての?
んじゃ、右京が怪我して搬送された95年ポルトガルの時は、
みんなコメント遠慮していたのか?
あとから態度を云々するのは簡単だけど、肝心なこと分かってないぞおまえ。
右京はセナを見に行ったんじゃないんだ。
0035名無しさん@1周年 NGNG
>31
チェザリスみたいなアヴァンギャルドなドライバーを名乗る割には
脳味噌が固そうな人だなぁ
0036名無しさん@1周年 NGNG
>26
右京の引退の頃のトヨタエンジンだったら乗らなくて正解
トヨタユーザー以外のチームだったら見たかったな

>29
日産インフィニティユーザーとしてIRLへ、なんて噂も
00371>23 NGNG
こんな場違いスレッドにレスありがとうございます

ロータスありましたね。あれはひどい話でバルセロナで金メダル取ったんですけど
デザインを若干変更したとかで最初のデザイナーのアイディアパクって丸儲けして
1銭も金払わなかったそうです。一台300万弱で、それなりに売れたみたいです。
コーリンチャップマン亡き後の漏田酢にロクな人間いなかったんだと思いましたね
0038名無しさん NGNG
右京の日産入りの背景には、近い将来のル・マン復帰を見込んで
のことだと思います。早ければ、来年にも戻ってくるかな?
CART行きは家族の反対もあっただろうけど、それよりも、
F1の時みたいに、どうしようもないチームのどうしようもない
車に高いお金を払って乗るってのは、もうゴメンだったのでしょう。
そんなんで、傷ついてボロボロになった右京をファンは見たくない
ですし。また世界の舞台に立つときは、やっぱりル・マンかな。
「トヨタでの仕事は終わった」と言ってたし。次は、日産で表彰台
に載って欲しいです。
0039バーニー NGNG
彼はリアルレーシングドライバーだ!
0040名無しさん@1周年 NGNG
>39
それを言ったのはハーベイだろ!
0041名無しさん@1周年 NGNG
 右京がしょぼいドライバーだったという人は
95年以降にF1見始めた人だと思うよ。
 94年ドイツGPをリアルタイムで見てしま
った人は、右京を評価せざるを得なくなくなる
よ。
 それとセナの事故後のインタビューの件は、
右京よりもむしろハッキネンの方がショック
大きかったよ。
0042チェザリス NGNG
>41
予選5位。本選で3位か4位を走ってたもんね。7周ぐらいでリタイアしたけど。

あの時、右京ひそかに入賞してたもんな。でもそれがどうでも良くなるくらい
ラッツェンベルガーとセナの死は残念だった。
0043名無しさん@1周年 NGNG
>42
瞬間的に2位。しかもリタイアはマシントラブルが原因。
0044名無しさん@そうだサーキットにいこう NGNG
速さはあったが、集中力が持続せず
スピンオフが異常に多かったのが玉に瑕。
0045名無しさん@1周年 NGNG
>44
でも94年はミスでスピンってのはあんまり無いと思うけど。
0046名無しさん@1周年 NGNG
そう、でも、マシンがいいとスピンしないのは当然なんだけど。。
ダメダメマシンでも騙し騙し走れるようなドライバーじゃないと、
ステップアップはきつい。
最初からトップチームにいれば別だろうが。
0047名無しさん@1周年 NGNG
ukyo- no hurinn no sinnsou osiete
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています