トップページf1
49コメント9KB

F1車で公道を走ると?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し NGNG
壊れずに何キロ走れます?
0002名無しさん@1周年 NGNG
はぁっ?
0003匿名 NGNG
モナコ?
ロングビーチ?
アデレード?
0004名無しさん@1周年 NGNG
お台場は?
0005名無しさん@1周年 NGNG
お台場って実現すんの?
たんなるガセネタかな?
0006名無しさん@1周年 NGNG
そういや昔、F3000の公道仕様があったような。
0007名無しさん@1周年 NGNG
そのままじゃ走れません。
0008名無しさん@1周年 NGNG
三重だったか愛知だったかの業者さんが作ったやつな。
公道(おそらく23号線)を一般車にまぎれて走るその様は感動ものだった。

ミニクーパーを改造したやつが大ウケしたらしい。
ちなみに東海地方では年に1回はテレビに出るメジャーな人(藁)。

0009名無しさん@1周年 NGNG
>>3
フェニックスもやったねセナvsアレジの競り合い思い出す。
雨のアデレード中嶋のファステストラップ連発も公道だったね。
0010名無しさん@1周年 NGNG
警察に捕まります
0011名無しさん@1周年 NGNG
>10
センスねぇ。
0012名無しさん@1周年 NGNG
昔、F3000のマシンを首都高に持ち込んで走らせたドライバーが
居るって聞いたけど、単なるウワサだったのか?
0013名無しさん@1周年 NGNG
本気で走ったら道路の継ぎ目でもう制御不能だな。
ナンバー付きのF3000はVG30搭載だったな。
0014名無しさん@1周年 NGNG
>13
じゃあサーキットじゃメロメロですな。
0015名無しさん@1周年 NGNG
4、5年位前に、フェラーリが公道を走ってるの見たよ。(マジレス)
0016名無しさん@1周年 NGNG
>>14
あくまでカッコのみF3000という事で。
でも車重700kg位か?で3000ccだから市販車と比べれば遅くないと思うが
同じカッコしたナンバー無しと比べるとそりゃちょっとねぇ・・・。

>>15
俺もフェラーリなら毎週見るぞ。
0017名無しさん@1周年 NGNG
ああ、俺もマクラーレン見たことあるよ。ビックリしたなーもぉ〜
0018名無しさん@1周年 NGNG
俺なんかホンダ持ってるぜ!
0019名無しさん@1周年 NGNG
>>13
道路の継ぎ目ぐらいで制御不能になるような車で
サーキットなんか走れません!(キッパリ)
0020名無しさん@1周年 NGNG
さすがに、ジョーダン持ってるヤツはいないな。
0021名無しさん@1周年 NGNG
>>19
中嶋が言ってたぞ。F1で公道走ったら・・って。
F3000なら大丈夫なのか?
0022名無しさん@1周年 NGNG
昔、ジョーダンの実車(7UPカラー)を通販で売ってたけど買った奴いるのかなあ?
エンジンレスで1500万ぐらいだったような。ちょっとあやふやで覚えてないけど。
0023名無しさん@1周年 NGNG
>19
お前バカだな。(きっぱり)
0024名無しさん@1周年 NGNG
>19
サーキット走るくらいだからあらゆる公道パターンは楽勝でクリア出来る
ってニュアンスだな。ただ文章力無いだけだと信じよう。
0025俺が最多勝 NGNG
中嶋さんは、91年の佐賀バルーンフェスタで
河川敷の仮設コース(直線一本、両端にロータリー)を
ティレルホンダで走っております!
恐ろしくデコボコで埃だらけでした。
0026名無しさん@1周年 NGNG
走るだけだろ。
それなら腹がつっかえない限りどこでも逝けるよ。
0027俺が最多勝 NGNG
>26
わしもそう思う。
0028名無しさん@1周年 NGNG
>>19
そうか!"走る"の定義が君と違う事に気が付いたよ。
本気で走ったらって事は当たり前に考えてたよ。
それなら商店街でも走れるな。
0029名無しさん@1周年 NGNG
ジョー談は持ってないがベネトンなら持ってるぞ。
0030俺が最多勝 NGNG
わしは93年に、凱旋門の前の石畳とアスファルトの公道を
FW15で走ったよ。ノーヘルで気持ち良かったです。
003119 NGNG
なんだか槍玉に上がっちゃったな〜
俺のレスが話題になったの初めてなんでドキドキだよ。
0032名無しさん@1周年 NGNG
>>25
後、ものすごく怒っていたぞ。
0033プロスト NGNG
30>
誰だ!俺のふりしてるの
ところで、ノーヘルだとかっこわるいか?
0034名無しさん@1周年 NGNG
プロストさん、>の使い方が逆です。
0035名無しさん@1周年 NGNG
F1マシンはアスファルトの上なら基本的に走れます。
ただし公道だと白線や舗装の悪くなったところがあるので、サーキットのように限界でと言うわけにはいきませんけどね
0036名無しさん@1周年 NGNG
コンクリートだって走れるぞ。
判りきった事言うなっての。
0037ギンサー NGNG
>30
FW15はないやろ。TAGのマクラーレンでしょう。
FIAの本部に、メダルもらいにいったはずや。WRCのラリカーもいっしょやった。
0038名無しさん@1周年 NGNG
>>37
知ったかぶりぶりは逝ってよし!
0039初心者 NGNG
あの〜・・・
F1車の一速って何キロぐらいまで出るんですか?
街中で走ったらすぐにオーバーヒートしないんですか?
マッチは逝って良しですか?

質問ばかりですみません。
0040名無しさん@1周年 NGNG
>39

不勉強で1番は知らない。
2番目と3番目は、どっちもその通りだと思う。
00412ちゃんファン NGNG
>39 いいねぇ〜 初心者さんの設問、感心感心。
>40 いいねぇ〜 Coolな解答。
0042名無しさん@1周年 NGNG
6速で360kmとすると60km位?
0043名無しさん@1周年 NGNG
>>42
俺の勘違いじゃなかったらそりゃスゲー計算だな。
じゃ俺のバイクは1速で90km/h出るからトップに入れたら
ル・マンのストレートでマクラーレン抜いてしまうな。
0044>37 NGNG
あんたアホ?
0045名無しさん@1周年 NGNG
高速で走れる直線路なら、途中で捩れて天地が逆さまになっても大丈夫。
0046>39 NGNG
>F1車の一速って何キロぐらいまで出るんですか?
 サーキットによってギア比が全然違うからいちがいには言えない。
ってのがマジな回答かな。
ちなみに鈴鹿のヘアピンは1速で60km/hくらいで回るらしい。
http://www.atlasf1.com/2000/jpn/preview/jpnlap.htmlみてみ。
0047名無しさん@1周年 NGNG
やっぱ120km/hくらいは出るんじゃないか?
0048名無しさん@1周年 NGNG
7月ごろお台場の昭和シェルが入ってるビルの一般車用駐車場に
マルボロカラーのマクラーレンがとめてあったよ。
誰が乗ってきたんだろう。
0049名無しさん@1周年 NGNG
>>13

 パイクスピークのヒルクライムにたまにF1カーやチャンプカー
出るから、ちゃんとセッティングすれば、未舗装路でもだいじょぶ
なんじゃないの?(かなり車高を高くしてるけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています