ナイジェル・ルーバックのインサイドF1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
NGNG00021
NGNG"彼は才能のかたまりのような男で、滅多にコーナーでラインをはずすようなことはないのだが、当時のフェラーリはグリップ不足もはなはだしかったのだ。"(フェラーリのフロントタイヤが進行方向と完全に反対を向いてロックしている写真を見て)
0003名無しさん@1周年
NGNG0004名無しさん@1周年
NGNG0005名無しさん@1周年
NGNG0006名無しさん@1周年
NGNG3500円だっけ?
0007名無しさん@1周年
NGNG0008>2
NGNGときにはオポジットロック。あ、こりゃ林信次の本だった。
0009名無しさん@1周年
NGNGいい加減なこと言ってんじゃねぇよ。
0010名無しさん@1周年
NGNGイギリス版オートスポーツの連載を、レーシングオンが
転載しているのさ。わかった?
1はそのへんの説明を略しているだけだ。突っかかるなよ、
闘牛じゃあるまいし。
もっとも、俺は1の意見には賛成しないが。
0011名無しさん@1周年
NGNGピケはマスコミ大嫌い、セナは人間そのものが嫌い(ちゅうか人を分け隔てする)
だったみたいからね。
ロイテマンやバリチェロに対してはちゃんと扱ってるだろう。
カナダ人のヴィルヌーヴ父やニュージーランド人のエイモンなどは
公私ともにつき合ってたそうだから欧州だけ特別扱いしてる訳じゃないし。
だいたい日本の雑誌にアルバイトで記事書いてる欧州の記者で、
ウキョーは最高のファイターとか、トラは勝てる可能性を秘めているなんて
ヨイショで記事書きまくってる奴よりよっぽど好感もてる。
(でもさすがに最近のレーシングオンのコラムは偏向がひどい)
0012名無しさん@1周年
NGNGコラムを書いている。
タイトルは「オリエントエクスプレス」
0013名無しさん@1周年
NGNG0014名無しさん@1周年
NGNG日本人ジャーナリストのレポートは、なんか嘘くさいし。
実際に取材したのか、プレスリリースを読んで書いたのかはっきりしないし。
0015名無しさん@1周年
NGNG日本人ジャーナリストのレポートは、なんか嘘くさいし。
実際に取材したのか、プレスリリースを読んで書いたのかはっきりしない。
0016名無しさん@1周年
NGNGいい加減、クルサードがナイスガイでないと認めないと、あのコラムは立ち行かなくなるよ。
0017名無しさん@1周年
NGNG彼は駄作も多いけど、当時は結構名コラムもあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています